【W7系の東日本完結!】北陸ロマンが流れるあさま号に乗ってきた

  Рет қаралды 49,868

ダイ

ダイ

Күн бұрын

今回は1日にたった3往復しかない北陸ロマンが流れる『あさま号』に乗ってきた動画です。
北陸新幹線は金沢〜長野〜東京を結ぶ路線ですが、上越妙高を境にJR西日本とJR東日本に区間が分かれ、線内にはW7系とE7系という2種類の車両が運行されています。
金沢〜東京を結ぶためW7系がJR東日本管内をE7系がJR西日本管内を走ったりしますが、中には車両運用の都合で他社区間完結というのもあり今回は実際にW7系の長野発東京行あさま号に乗ってみた動画です。
旅行の様子をリアルタイムで更新中!
Twitter: @dai_T_youtube Instagram: jrjk1020
(最近はTwitterよりInstagramの方が投稿頻度は高いです)
#北陸ロマン
#新幹線
#あさま号

Пікірлер: 88
@tkmm6133
@tkmm6133 3 жыл бұрын
W7系の車内チャイム「北陸ロマン」は僕も好きです。 行きにE7系、帰りにW7系に乗ったことがあります。
@菅原すばる
@菅原すばる 3 жыл бұрын
北陸新幹線金沢開業の時、W7系はいい日旅立ちだったのに、北陸ロマンになってしまいましたね!最初は期間限定と聞いてましたがずっと北陸ロマンを使用してますね! たまに北陸新幹線でいい日旅立ちが聞きたくなります。 これで東海道新幹線のこだまに乗るとなぜか西日本の車両でいい日旅立ちが聞ける事が多い! 北陸ロマンもいい日旅立ちも名曲だから! なぜだか北陸新幹線でいい日旅立ちが聞きたくなります。
@doku-schuh-rapid4078
@doku-schuh-rapid4078 3 жыл бұрын
北陸ロマンチャイム好きの人にはたまりませんよね。
@君ストーム
@君ストーム Ай бұрын
谷村新司さんの曲ですから。
@miu_yuuki59
@miu_yuuki59 3 жыл бұрын
ニューシャトル丸山駅付近の合流ポイント、東北、北陸新幹線企画の時毎回出るの楽しみになってる
@スカイミュー
@スカイミュー 3 жыл бұрын
東海道でも東海完結西日本車が
@舞倉メトロ
@舞倉メトロ 3 жыл бұрын
小6の頃長野行った時の帰りにあさま号に乗ったんですが、車両がW7系でしたwww また生で北陸ロマン聴きたいな〜
@しゃけ-t1u
@しゃけ-t1u Жыл бұрын
北陸新幹線の長野行きもしくは長野初乗ると毎回ほぼ北陸ロマンが流れてるのは偶然なのかね
@西本貴之-o5m
@西本貴之-o5m 3 жыл бұрын
♪大人に変わったら 日本海に逢いたくなる(抱かれたくなる) 東京湾しか逢えませんね…
@ダイ
@ダイ 3 жыл бұрын
東京湾にすら乗り換えないと会えないですね…
@しんたろ-c2t
@しんたろ-c2t 3 жыл бұрын
西日本車両と言われると500系のシルエットっぽく見える不思議 あとそろそろダイさんの「足元気を付けましょう」が恋しいので ガチで注意必要だった足元TOP5とかやってほしいですw
@motchan0711
@motchan0711 2 жыл бұрын
自分もE7/W7系に500系の面影が残っとる感じがするなと思ってました! 確かフロントガラスの設計がほぼ同じだったはずです! もし500系の後継車両を山陽九州新幹線用に開発するなら、 500系を超えるためにもN700系とW7系のいい所を全部凝縮して N700SやE5/E6系をも凌駕する車両を作って欲しい!
@Central313
@Central313 3 жыл бұрын
COSMOS放送も好きだけど今の新放送も好き。
@hirokunkk
@hirokunkk 3 жыл бұрын
去年より聞き慣れましたね
@suito8000
@suito8000 3 жыл бұрын
2社跨ぐ新幹線路線ならではのあるあるですね 九州新幹線完結運用のさくら・つばめにも西日本編成が充当されることがよくあります。
@tadatomofujiwara9632
@tadatomofujiwara9632 3 жыл бұрын
いいですね 僕もいつか乗りたいな 北陸ロマン いいですね ダイさん 九州に行かれるんですね 気をつけてね
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 3 жыл бұрын
あさま号のW7系が3往復と比較的少ないのは意外でした。以前、はくたか551号でW7系の運用なのに、E7系代走で乗れなかったので、W7系は乗りたいですね。 確かに、大宮まで行けると埼京線や京浜東北線、上野東京ラインや湘南新宿ラインに乗り換えられるので、都心方面に行けることや新幹線との時間差を考慮しても大宮で降りるのはなかなかいいですね。
@Nate121-h1m
@Nate121-h1m 3 жыл бұрын
安中榛名、本庄早稲田はあさまでも通過するものもありますからね。本当にレアだと思います。
@cha-bose86
@cha-bose86 3 жыл бұрын
W7系のあさま運用もE7系のつるぎ運用も乗ったことがないので羨ましい!
@LITHRONE35
@LITHRONE35 3 жыл бұрын
今すぐは無理だろうけど、金沢〜仙台間の直通新幹線を、W7系で運用する光景が見たい。東北新幹線を走るJR西日本車両って、めっちゃウケそう。
@bombertaku1027
@bombertaku1027 3 жыл бұрын
まぁ東海道新幹線内完結のJR西車で運転されるこだま・ひかり・のぞみみたいなものだよね
@shutastyle
@shutastyle 3 жыл бұрын
ついこの前長野に行きました! 帰りにあさま乗りましたが結構この区間は混むんだなあと思いましたね。
@zoi-every_day
@zoi-every_day 3 жыл бұрын
大人に~変わったらー日本海を旅したくなる~♪ かなりレアな運用ですね!見たことあるけどそのときに動画撮っとけば良かったと後悔しています。
@keita1499
@keita1499 3 жыл бұрын
自分も北陸ロマンが好きです。
@tiger24602
@tiger24602 3 жыл бұрын
北陸ロマンいいですね
@不自然なユウスケ
@不自然なユウスケ 3 жыл бұрын
4:24 意外と発音良いな
@yareyare1968
@yareyare1968 3 жыл бұрын
北陸に行かない北陸ロマンには草
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
みんなの九州きっぷと西日本どこでもきっぷ旅の最後に、 長野止まりあさま590号に乗車しましたが・・・東車でした😢 昨年元日の西日本乗り放題でも同じ列車でしたが・・・東車でした😭 まあサンダーバードでたっぷり北陸ロマン聴けたからよしとしますか。
@take65756
@take65756 3 жыл бұрын
あさまは自由席が5両が基本ですが、6両で運行されることもあるんですね
@OffCourseK
@OffCourseK 3 жыл бұрын
西日本のあさまって、在来線時代の489系を彷彿とさせます。
@江間康史-d9h
@江間康史-d9h 3 жыл бұрын
次はE7形のつるぎ号ですか?
@片岡育樹
@片岡育樹 3 жыл бұрын
北陸ロマンが流れてるのはJR西日本W7系、特急のサンダーバードですね。
@saoutu
@saoutu 3 жыл бұрын
7:32 西Navi北陸はw7系だけではなくE7系にもあります なので北陸新幹線ご利用の際には是非
@ysknan1073
@ysknan1073 3 жыл бұрын
東京発の列車でも「トランヴェール」に加えて「西Navi」がポケットに入ってますよね(折り返す前の列車でお客さんが持ち帰らなかっただけかもしれませんが)
@みの山
@みの山 3 жыл бұрын
撮影、お疲れさまです この前の安いチケットと言い 知らないと損な事が鉄道には多いですね(泣)
@sugizakigateway
@sugizakigateway 3 жыл бұрын
北陸ロマンいいですよね〜! 東日本車の「つるぎ」とかもあるのな〜?
@hiroakiserizawa9638
@hiroakiserizawa9638 3 жыл бұрын
ありますよ😊
@若林正浩-n3c
@若林正浩-n3c 2 жыл бұрын
あるんだ😔過去に6年前の夏、行きは金沢から長野まで行く途中、はくたかに乗るはずなのに、間違えて富山までしか行けないつるぎに乗車😔帰りは、金沢へ戻る時、結局東京からのはくたかに乗り遅れ、仕方なく富山からつるぎに乗車😔最終的には2回つるぎに乗車したが、2回共西日本車じゃなく東日本車(運悪っ😒西日本車のつるぎ、乗りたかった😞😩😥😖)😔
@yohatetsu3121
@yohatetsu3121 Жыл бұрын
安中榛名駅の停車はあさま号のみですよ。 (同じ北陸新幹線を通るはくたか・かがやきは通過)
@hirokunkk
@hirokunkk 3 жыл бұрын
これ自分は西車の遭遇率高いと思います(ほとんどW7系)北陸ロマンの登場以来ほとんど上越チャイムを聞いたことないなもっと聞きたいのに
@KS-te7jj
@KS-te7jj 3 жыл бұрын
西日本車の東日本完結 いいですね
@若林正浩-n3c
@若林正浩-n3c 3 жыл бұрын
以前、軽井沢からあさまに乗って長野へ戻る時、間違いなく車内メロディーは北陸ロマン
@若林正浩-h6e
@若林正浩-h6e 8 ай бұрын
追伸:去年の夏に、上越新幹線上り高崎から大宮まで北陸新幹線あさまに乗ったが、見事W7系が当たった
@マト139乗った撮り鉄
@マト139乗った撮り鉄 3 жыл бұрын
はくたかでトプナン乗りましたね、北陸ロマン聴けて嬉しかったです
@だれのチャンネル
@だれのチャンネル 3 жыл бұрын
W7系の上越新幹線もあるのでしょうか? それにしてもE7系とW7系って見分け付きづらいですよね
@train910
@train910 3 жыл бұрын
あさま号はいいですね!
@kiha581044
@kiha581044 3 жыл бұрын
今度はE7系の「つるぎ」号に乗車ですね。
@元清水市民-g1d
@元清水市民-g1d Жыл бұрын
追悼 谷村新司さん
@psytokine
@psytokine Жыл бұрын
最終の下りやまびこ仙台行きが🪻ラベンダー帯のH5系なのと同じことか(しかしこちらはE6系を併結している)
@CCMaria.Icemgic
@CCMaria.Icemgic Жыл бұрын
W7の北陸ロマン聴いてみたいけど、どれに乗れば良いんだろう?時刻表見てもよく分からない
@たかちん-c5o
@たかちん-c5o 3 жыл бұрын
普段から乗ってるけど、あまり気になりませんでした(笑) 長野は、たしか、13時以降 17時代まで かがやき 走らないんですよね~。 利用者少ないからですかね? 一日を通して13時から17時位の間が 1番新幹線 見れない時間帯です。
@Yama_NNTIF
@Yama_NNTIF 3 жыл бұрын
逆にE7系によるつるぎ号は17本(下り8本、上り9本※臨時便含む)運行されており、実はE7系つるぎは決して珍しくはない(両方乗ったことがある)
@kthknk9340
@kthknk9340 3 жыл бұрын
なんでこんなことになってるんですか?
@firevarious
@firevarious 2 жыл бұрын
JR西日本もW7の運行予定を公表してほしい。 それこそ、JR東海のN700S運行予定のように
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 3 жыл бұрын
これルートが正反対にあたる金沢〜長野完結もある。長野はくたかですね。
@小鹿野雄一
@小鹿野雄一 3 жыл бұрын
北陸新幹線のみならず、東海道新幹線完結の西日本車運用もたくさんあるよ☺️🚄 ヲラハW7系になかなかあたらないよ😢⤵️⤵️
@エレベーター専用動画チャンネル
@エレベーター専用動画チャンネル 3 жыл бұрын
この動画のUP日、どこでもきっぷで旅をしていたが、締めくくりは金沢~上越妙高でE7系…TR12チャイムとJREASTフリーWi-Fiの表示をみて何故かホッとした…実はサンダバが大幅遅延して金沢行くのにものすごい時間を要してクタクタだったので…(笑、結局金沢滞在は乗り継ぎのために通路を通っただけの4~5分程度…)
@km-fw5nw
@km-fw5nw 3 жыл бұрын
逆に僕は以前、東車でのつるぎ号に乗りました。
@としゆき-q7i
@としゆき-q7i 3 жыл бұрын
W7系のあさま固定運用ってあるのですね!
@ダイ
@ダイ 3 жыл бұрын
知らないうちにW7系も固定運用になってました…
@takachantv.4
@takachantv.4 3 жыл бұрын
W7とE7 外見からしたらややこしいけど設備に区別があるような
@井上拓真-o7i
@井上拓真-o7i 3 жыл бұрын
車内チャイムでE7系かW7系分かっちゃいますね
@さいとうありさ-o2h
@さいとうありさ-o2h 3 жыл бұрын
うぽつ
@tokyuoimachi9007
@tokyuoimachi9007 3 жыл бұрын
W7系あさまは何も考えずに乗っても割と当たったこと多いけど、まさか固定運用があったとは…。 あれ?いつから固定化された…?
@ダイ
@ダイ 3 жыл бұрын
知らないうちに固定運用化されてました…
@廃止-x7c
@廃止-x7c 3 жыл бұрын
w編成で北陸ロマンが流れる編成あるんですね
@ダイ
@ダイ 3 жыл бұрын
W7系は全て北陸ロマンです
@sm36006920
@sm36006920 3 жыл бұрын
逆にE7の「つるぎ」はたくさん運用があるのだろうか? (「つるぎ」:金沢~富山のJR西日本のみ)
@ダイ
@ダイ 3 жыл бұрын
走行距離の関係でW7系あさま号よりは多いです
@tkk5168
@tkk5168 3 жыл бұрын
E7系とW7系の運用をどうやって事前に知ることができるでしょうか?
@溝口武志-c4s
@溝口武志-c4s 3 жыл бұрын
時刻表とか出てないですかね🤔…東海道・山陽新幹線🚅だとN700A で運転とかN700Sで運転とか書いてあるようなので…
@saoutu
@saoutu 3 жыл бұрын
W7系 運用 で検索するとでてきます
@tkk5168
@tkk5168 3 жыл бұрын
@@溝口武志-c4s 答えてくださり、ありがとうございます。JTBの時刻表では、E7系またはW7系と書いてあるのでよくわからなくて.. 東海道・山陽新幹線の場合はウェブサイトとかでしょうか?
@tkk5168
@tkk5168 3 жыл бұрын
@@saoutu 答えてくださり、ありがとうございます。試してみた結果、とあるウェブサイトがあったのですが、個人のものようなので信用できるかは微妙なところです。今後北陸新幹線を使用する際に確かめてみます。
@若林正浩-n3c
@若林正浩-n3c 3 жыл бұрын
私は駅員さんに直接確認する(乗りたい新幹線に乗る直前)
@エンジン全開ジェイレンブラウン
@エンジン全開ジェイレンブラウン 3 жыл бұрын
北陸に行かないのに北陸ロマン
@tamihiro7921
@tamihiro7921 3 жыл бұрын
北陸ロマン、名曲だよね 東北新幹線のチャイムのほうが好きだけど・・・
@ザ航空ロッテファンちゃんねる
@ザ航空ロッテファンちゃんねる 3 жыл бұрын
スカイツリーよりも標高差あるんだなあ
@kthknk9340
@kthknk9340 3 жыл бұрын
予備車的な存在?
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 2 жыл бұрын
北陸全く関係ねえなー それすごく思う笑 いい曲なんだけど長野や軽井沢の景色に北陸ロマンは合わないなあ 日本の東西をつなぐ路線なんだなあと改めて思う
@kounosukesaburou
@kounosukesaburou Жыл бұрын
がんばって👊😆🎵大好き🍀😌🍀大好き💓♥️❤️大好き💓♥️❤️大好き💓♥️❤️大好き💓♥️❤️
@tkurosaka
@tkurosaka 3 жыл бұрын
同じ列車が続けて運行するのに、わざわざ長野で乗客全員降ろして(推定)便名変える理由は何なのかの説明があるとうれしいです。あと、ほとんどの列車が通過して客もまばらな駅にはホームドアがあるのに、乗降客数の多い大宮にはないのは何故なのか?ホームドアは、通過列車に巻き込まれる事故を防ぐのが主目的なのでしょうか?
@ダイ
@ダイ 3 жыл бұрын
同じ列車? あさま618号は折り返し列車です。 大宮にホームドアがないのは恐らく乗車口が車両によって異なるからかと。
@tkurosaka
@tkurosaka 3 жыл бұрын
@@ダイ 様、失礼しました。金沢から来た列車が一度運用をやめて便名改め東京行きになるものと勘違いしていました。下列車が折り返して上りになるということですね。了解です。
@lleo-eb5yw
@lleo-eb5yw 3 жыл бұрын
いち
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
【惜別PV】北陸ロマン
5:14
Mani
Рет қаралды 12 М.
北陸新幹線W7系車内チャイム【北陸ロマン】
4:40
檸檬鐵道
Рет қаралды 14 М.
【JR東日本】電気機関車 前面展望 国立支線・大宮支線
53:18
TRAInBLAZER【JR東日本】
Рет қаралды 280 М.
【2日かけて】敦賀から東京へ並行在来線で行く。高くて不便?
49:58
【1日1本】大都会・関西地区を走る"謎の秘境路線"がスゴすぎたww
38:21
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН