KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
チェンソー屋が勧める。混合オイル!
18:41
STIHL スチール 刈払機の構造を教えちゃいます 日本メーカーのとここが違う!!!
19:33
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
混合燃料のオイルの闇について (作り方も説明しますよ)
Рет қаралды 338,899
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 40 М.
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер
@higuhigu
Жыл бұрын
メンバーシップはじめました お店に行けないけど商品のアドバイスが欲しい 修理に関する質問などメンバー様限定とさせていただきます また、先行でセール・公開動画の告知もいたします kzbin.info/door/J9jn6OcSeqU9UPWo_lhvpAjoin メンバー限定動画 kzbin.info/aero/UUMOJ9jn6OcSeqU9UPWo_lhvpA 修理動画は公開7日でメンバーシップ限定動画となります
@Eboshi69
4 жыл бұрын
ケチっていました。 グレードの高いオイルを使うようにします。 前年に作ったものを何も考えずに使っていました。作り過ぎない、スチール製の容器に移し替える、大変勉強になりました。ありがとうございます。
@若松伸次-z9v
4 жыл бұрын
なるほど😄こんなに良い内容をKZbinで聞いたのは初めてです。 ありがとう御座います。
@higuhigu
4 жыл бұрын
いつも視聴ありがとうございます
@meiheoiseaublanche8656
2 жыл бұрын
同じ内容で他チャンネル幾つもあるけど、ひぐひぐさんだけこんなに詳しく解説されてない、、、ひぐひぐさんのお心遣いに感謝です。
@hirot5864
3 жыл бұрын
この動画を見てSTIHL純正オイル HPウルトラを購入しました。 刈払い機を使用し、次に使用したときの始動性の良さに驚きました。 ホームセンター等のの安いオイルを使用することで、少しづつ調子を悪くして、結果、始動しないとか 調子を悪くしているんだと実感しました。 結果、修理代の節約にもつながっているんですね。 貴重な情報をありがとうございました。
@higuhigu
3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 実感頂けて幸いです 敏感な方はエンジンの振動も少なくなったと、感じられております 結果、修理代の節約 その通りなんです🙇♂️ お店もお客さんの信用アップでwin-winになるんです
@ゴリラ衛門チャンネル
2 ай бұрын
10月からスキー場の草刈りをする者で、以前より動画を見させて頂いております。 参考になる動画だと思っております。 自分は県南在住でなかなか行けませんが、時間を見つけて行ってみたいと思っております。 コレからも動画楽しみにしてます。
@takuma47gt
4 жыл бұрын
うちはライバルのハスクバーナの販売店ですがまったく同意見です。 少し前まで修理の大半がプラグのカーボン付着、マフラー詰まり、ダイヤフラムの劣化など燃料由来の故障が頻発していました、お客さんに燃料の購入先を聞いてみるとやはりガソリンスタンドの混合油それもJAのスタンドで買われていたようで、お客さんはJAだから安心して購入されていたみたいですけど、なんと分離給油用のオイルを 25:1で造られていたようで農機のプロのはずが、マジカ?と思いました。その後はお客様に説明して面倒でも純正オイルで混合してもらうようにして、ほとんど燃料系のトラブルがなくなりました。
@higuhigu
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 25:1ならまだ推奨比率なので詰まるだけですみそうなのでいいですが、当エリアでは50:1にするところもあります ホンダ、ヤマハの安価な混合オイルですら20:1から25:1推奨なのに同価格帯のスタンドの混合オイルで50:1にしてしまうことも最近は増えてます それで焼付いて、ユーザーさんが泣く案件が多くなっております オイルが純正でない時点でクレーム対象にならないですし、スタンドは比率は間違ってない!(推奨比率ではないがオイルメーカーが50:1大丈夫といったとか・・・・確かに😭1万回転以上で回るものに大丈夫ではなかったじゃないか!😱認めません) ユーザーさんが回し過ぎですね となってしまいます ちゃんとわかってる販売店も少ないのですが、ひろめて警笛を鳴らしていかなくてはいけないとおもっております
@sawatakusamurai
4 жыл бұрын
JAの農機部門の者です。 恥ずかしながら、JAのスタンド店員は農機のプロではありません。中には詳しい人もいますが、ほとんどが普通のスタンド店員と変わらないと思ってもらったほうが良いです。飽くまでJAグループの燃料部門でしかないので。 ただ、燃料屋なのだから混合油の作り方ぐらい正しく覚えてほしいですね。
@南無夜須
4 жыл бұрын
JA-SSだと、農機用でJA-OILブランド(FC級の1:25~1:50指定)のオイル販売そているけど、それすら使用しないJA-SSあるんですね。
@hisakazumuraki1130
2 жыл бұрын
FS26を購入した時からHPウルトラを使うようになりました。 ボランティアなどで草刈り作業に行った時は、混合燃料を用意してくれている事が多いです。 しかし今回の動画を見せて頂き、その様な用意してくれている混合燃料を不用意に使うのは、怖い事だなと感じました。
@サイトウ-m1y
4 жыл бұрын
エンジンは小排気量、高回転ほど余裕がなくなりますから、潤滑系は良いものを使わないと、後々面倒になりますよね
@ばんなこった-z9z
3 жыл бұрын
私も再度、オイルを確認しました。2つ持っており、2つとも2サイクル草刈り機オイルで 一つわfc丸山せい、一つわ藤原産業でした。2つとも25対1で指定されてました。
@higuhigu
3 жыл бұрын
開封後は紫外線の当たらない低温の場所に保管してたとしても 1年以内に使用しないと 劣化してしまい オイルも故障の原因になります。 エンジン内で固まります
@島まー
4 жыл бұрын
つい最近になって樋口金物機工さんの動画を見るようになりました。すごく分かりやすく有益な情報をありがとうございます。先日他の人が作った混合ガソリンで混合容器でガソリン5リットルに対してオイルを25:1の割合の目盛りで1しか入れて入れていない混合ガソリンを使ってしまいました。それ以来調子が悪く止まってしまうようになりやはり焼き付いたのでしょうか。この場合ピストンなどの修理をしないと元には戻りませんか。 それとガソリンについてですが、使用するガソリンはハイオクガソリンでもよいのでしょうか。お教えください
@higuhigu
4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 マフラーをあけて ピストンに傷がついてれば焼き付きです。 ちゃんとした修理では ピストン・シリンダーのセット交換です。 技術のあるお店では ピストンだけ交換で シリンダーは磨き加工で90%ぐらいの状態まで復活させてくれるかもしれませんが、本体価格がいくらかわかりませんが 15.000円~30.000円ぐらいが相場ではないでしょうか
@dreamlandseeker
4 жыл бұрын
応援してます。いつも説明ありがとう。
@higuhigu
4 жыл бұрын
ありがとうございます
@ononouki
4 жыл бұрын
先月弊社でハスクの50ccクラスのチェンソー(346xp)を修理(ピストン・シリンダー交換)したのですが数カ月後にエンジンのマフラー側が焼き付きで再来店されました。燃料はどうしているのか聞いたところJAのSSの物だと。お客様がJAのSSに混合燃料はどうやっているのか聞いたところ、100:1用のオイルを50:1で作成しているから絶対混合燃料は大丈夫ですと言われたそうです。どんなオイルを使っているのか更に聞いてもらえば良かったです。やはり自分の目で確認して使う事を強くお勧めした方が良いですね。特にチェンソーは。。
@higuhigu
4 жыл бұрын
ハスクバーナのプロ機は特に回転が上がります 目立てが上手なのか? フルスロットルタイムはすくないのか? 焼付きには重要なポイントになります なので、半年保証にしてると思います スチールは1年です 最大回転数をあげるにはリスクがあるので 回転が上がりやすくしてる構造なのでオイルの性能はとても大事です 346が14.000回転以上回ると スタンドレベルの人は考えてないと思います
@麗冬
Жыл бұрын
本当に、勉強になりました。ありがとうございます。
@エグゼード
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させてもらってます。 質問ですが、JAに混合油が売ってますが、コレを使うと壊れるとかあるのでしょうか?
@higuhigu
Жыл бұрын
使ってみないとわからないが答えです ほぼほぼ大丈夫なことが多いですが、人間なので混合ミスもありますから 自分が正しい保管してメーカーのオイルで混合する これが一番信じれると思います
@井原辰晃
4 жыл бұрын
うちはスチールのチェーンソーは スチールの 2、4ミックス兼用ので作った混合油 草刈り機 他社 チェーンソー は 新ダイワの 1/50 のオイルで作った 混合油 曲者は エンジン削岩機 これは 4サイクルディーゼルオイル 40# で 1/25 このエンジンは エンジン内でオイルが燃えなく コンプレッサー ハンマー 部分を潤滑 させるのに 4サイクルオイル ディーゼルオイルなのは モリブデン配合だからだそうです こういった のを 読むと メーカー指定オイル 若しくは同等品 そして 指定濃度の 大切さが 解りますね。
@jam.jam.hashimoto7927
2 жыл бұрын
大変勉強になりました、又分からない事があったら教えて下さい。
@----wl5zj
4 жыл бұрын
やはり僕はチェンソーメーカーさん純正のエンジンオイルをその指定倍率で使います。ひぐひぐさんの動画いつも参考にしてます。
@すっとこどっこい-b2u
4 жыл бұрын
在庫分速攻捨てて、週末までに純正買いに行きます!!
@higuhigu
4 жыл бұрын
いいですね
@higuhigu
4 жыл бұрын
等級を上げるために ポリブテンが含まれているとベアリングに悪影響が起こる ヤマハの論文 global.yamaha-motor.com/jp/profile/technical/thesis/pdf/browse/35gr_08.pdf JASO規格 旧 www.jalos.or.jp/onfile/pdf/2T_JV1812.pdf 動画を作成した後に調べたら 新規格ができてました JASO規格 新 www.jalos.or.jp/onfile/pdf/2T_2018_JV1912.pdf グレードによって 潤滑性能の差はありませんでした サブチャンネルもお願いします サブチャンネル kzbin.info/door/ru_a_wTUBdCfw9SRZiFPGQ?view_as=subscriber インスタ instagram.com/stihlshophiguchi/ ホームページ higuchikanamono.juno.bindsite.jp/cn29/pg384.html フェイスブック facebook.com/STIHLShop55/?ref=bookmarks ツィッター twitter.com/gentem55?cn=cGVyZm9ybWFuY2VfZGlnZXN0&refsrc=email ブログ ameblo.jp/higuchikanamono
@watarukuriki668
4 жыл бұрын
よくバイク用2stオイルを使ったら壊れたとかってコメを見かけるのはコレの関係?・・・ でも適正混合比を守ってないとか不良燃料とかの気もする・・・(コメを書いた人の使用状況の詳細がわからないからなんとも)。
@higuhigu
4 жыл бұрын
@@watarukuriki668 オイルメーカー推奨比 20:1 25:1 のオイルを 50:1にして焼いてる方が大半かと思います。 バイクのレース用の 50:1などは スチールやハスクのオイル以上に高いので 草刈りやチェンソーでは使わないのではないかと思います。 スチールのオイルは流動点 HPスーパーで -30度 HPウルトラで -57度 になってます。 寒さでも 分離することがあるので バイク用の 1L 1.000円以下のオイルの性能がそれ以上なはずはないのでは?と考えております。 ホンダやヤマハの混合は FC にしてるのはポリブテンの添加を抑えてるからだと思います。
@watarukuriki668
4 жыл бұрын
@@higuhigu ありがとうございます。
@takepon1964
4 жыл бұрын
樋口金物機工 ポリブテンは樹脂。添加剤はモリブデンでは?
@higuhigu
4 жыл бұрын
ヤマハの論文をお読みください ポリブテンです。
@eitoman19
4 жыл бұрын
オイルについては、そこそこ知っていましたが、この動画を見て良く理解できました。オイルの性能表示は同じなのに値段がかなり違うなどといった意味が判りました。一昨日、25ccのナイロンコード専用に使用していた草刈機が高速回転中に止まりました、ピストンの状態も見てみます。
@higuhigu
4 жыл бұрын
焼き付いてないといいですね
@taku2204
3 жыл бұрын
毎回楽しみに拝見してます(^^)鹿児島県で農業機械の販売修理をしている者です! STHILのチェーンソーも販売しているのですが、お客様にスイス製のチェーンの斬れ味の良さ、食込みの良さに大変感動され「オレゴンより良い」と良く言われます😊 ウチは丸山製作所のケムナイトを長年販売しているのですが、お客様がガソリンスタンドで買って来られた混合油を使った焼き付きが多くて大変困っております…🤔100歩譲って使わないで!とは言いませんが燃料タンクを良く混ぜて混合にしてから機械に入れて下さいと説明しております!やはり自社で機械を製造しているメーカーのオイルが安心出来ます😊
@higuhigu
3 жыл бұрын
25:1 推奨の原付用の混合オイルを 50:1 にしてしまってるのであれば よく混ぜても 焼き付くと思います。 カーボンが少ない方がいいと 50:1 にしてと頼んで焼き付かせる人も多いですね。 失敗の教訓が生きてないパターンでして 是非メーカーの 50:1のオイルを広めてください。
@畠山家のスケッチブック
Жыл бұрын
近々スティールのチェンソーを購入予定です。 とても参考になりました。 ホームセンターで売っている「25:1〜50:1まで大丈夫です燃料」を見た時に なんで? それで良いの?と疑問があったのでスッキリしました。 少しづつ知識をつけて愛情をもって機械たちを使わせて頂きます。 ありがとうございました。
@高橋純一-c1r
4 жыл бұрын
はじめまして。 本当に混合燃料については奥が深くて販売店の方は大変だ、と思います。 そもそもオイルの混合比はユーザーの使い方によっても変わりますからね。 私はsthil 041AVの初期モデル(旧ロゴ)の実動機を知人から譲っていただき、それ以来オイルは植物油を60:1使っています。部品が手に入らない御老体ですからね。 使った後にプラグの焼けを見てサイレンサーを外してポートからピストンに残ったオイルを見て決めた比率です。
@hiroakiiwasaki8034
4 жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございます。 いままで混合油はホームセンターやJAのガソリンスタンドで買ってましたが、やめます。
@ネコT-w4e
Жыл бұрын
はじめまして 勉強に成りました。 昔のRZ乗りなので FD入れときゃ、、と。 確かに高回転で作業時間が長いと バイクのオイルじゃ 不安かな。あと冬期間 刈払い機は保管に為るので、 何時も 空保存か満タン保存か悩みます。 刈払い機はHC仕様のリョービEKK255 旧規格ですが 一度も故障は無いです、が、今年 チクビ?が劣化で裂けて、ついでに パッキン、ダイヤフラム、全部交換しました、 ダイヤフラムはカッチカチでした。 いつかはスチール欲しいな!とりあえずオイルをスチールに変えます、スチールってガソリン添加剤も出してませんでした?
@赤パンダ-k9j
4 жыл бұрын
我が家は年草刈り機と背負い動噴で年40ℓくらい使いますが,混合容器なら混合比率が一目でわかります お店では扱ってないのですか これは中身が見えるので正確に作ることができます
@higuhigu
4 жыл бұрын
動画で紹介してます 取り扱ってますよ。 混合容器はガソリンを保管できないので 混合後は他容器に入替えてくださいね
@たかさと-i9k
2 жыл бұрын
近々で混合燃料の刈払機を購入予定でした。 メーカーさんに聞いても、推奨は25:1だとしか言われず、何グレードの2Stオイルを使用しての混合比率指定なのか、推奨エンジンオイルメーカーはどこだとか、そういう技術的な説明が無かった、、、と言うか、多分メーカーやオイルグレードの知識が無くて説明が出来なくて推奨値を言い切られた感じだったので、ガソリン制作には少々不安がありました。 現在は業務用の2リッターボトルの混合向けオイルに添加剤を後混ぜした物を使っていますが、改めてエンジンオイルの重要さ納得です。
@transylvaniany5502
4 жыл бұрын
ヤマハ二輪車用エンジンオイル オートルーブ スーパーを使用していますが、缶にわざわざ「刈り払い機で使用時は1:20で使用」と書いてあったので、そのように混合しています。 別のオイルは100:1までいけると書いてありますが、怖いのでもう少し濃くして混ぜています。
@kiahshhb
3 жыл бұрын
私はFD級を確認して買ったのですが、まさか1:20とは。ネットで調べてもFDなら1:50説が主流。何が正解なんでしょうかね?
@matsutake5half
3 жыл бұрын
@@kiahshhb この動画内でも話されていましたが、自分も農機屋さんに聞いたところ、FD級のオイルといっても二輪用と刈り払い機やチェーンソー用とでは想定しているエンジンの回転数が違うので、農機メーカーの指定のものを選んだ方がいいと言われました。 自分はそれを聞いてからは動画内でも名前が挙げられていたゼノアかハスクバーナかスチールのオイルを使うようにしています。 ホームセンターで農機用の格安FD級オイルも売っていますが、そういうのはパッキンの腐食が早い可能性があるという話も聞きました。真偽の程は定かではありませんが、ご参考までに。
@yumoto9n2
3 жыл бұрын
FD級等のグレード表記で分類しているJASO規格を見ると、潤滑性はFB、FC、FDとどの等級も同じ基準(どれも基準指数95以上との表記)なので比べることができません。等級の違いは主に清浄性と排気煙、排気系閉塞性の違いによるものです。 極端な話、凄く潤滑性が良く排ガス煙が出るFBのオイルもあれば、基準ギリギリの潤滑性で排ガス煙が少ないFDのオイルもあるわけです。 FDだから安心とは言えないのはここにあると思います。 動画でも言われてる通り過酷な条件で運転されるチェーンソーメーカーの(ハスク、スチール等)オイルは正しい使用方法で使えば信頼できると思います。
@TheMorethan316
4 жыл бұрын
指摘されてたホームセンターの混合使ってます💦まだ5L残ってるんですが草刈機もチェーンソーも1、2ヶ月前に買ったのでそれ使い切ってから純正オイル使用しても問題ないでしょうか?
@higuhigu
4 жыл бұрын
その5Lはオイルではなく(5Lなら混合50:1なら250L分になるので) 25:1 混合だとして 草刈り機はチップソーで草刈りするなら 低速回転で温度もそんなに上がらなければ カーボンの堆積ぐらいで済むと思います。 チェンソーならフルスロットルにして使うのでカーボンも少量で済むと思います。 50:1なら 目立てできてなければ フルスロットルタイム次第で 焼き付く可能性は0ではありません
@TheMorethan316
4 жыл бұрын
残ってる5Lは混合油のことです。草刈りはチップソーとナイロン両方使います。チェンソーは目立て練習するつもりです。それも踏まえて50:1がいいですか?
@higuhigu
4 жыл бұрын
ホームセンターの オイルのレベルがわからないので 25:1がいいかもしれません 理想は 混合代 1.000円以下なので それは処分してもらって 新しい グレードの高いオイルでの使用が理想です
@TheMorethan316
4 жыл бұрын
わかりました。新品1缶は知り合いに譲ってスチールのオイル買って自分で作ります!
@tktmc
4 жыл бұрын
@@TheMorethan316 良くないオイルなら捨てた方がいいんじゃないですか?w
@野菜之星
3 жыл бұрын
お疲れ様です。今朝、HPウルトラを利用、ゼノア純正より「気管支に優しい」 始動時から無煙なのと。排気ガスの匂いも僅かでした。
@redsmagic8209
3 жыл бұрын
大型のラジコン模型やっておりまして、こうした汎用農機類と同じ仕組みで走行するものですが手回し式の汲み取りハンドポンプで給油、回収していますね。本体側に入れっぱなし保管というのもかなり危険な気がします。あとガソリン缶に人を近づけないようにするのも大変です。蹴飛ばして燃料ぶち撒け事故なんかありましたし。
@義信川端-n8i
3 жыл бұрын
スタンドは本当に信用出来なくなってきました‼️ すごいチェンソーの使い方がランボ〜すぎ、、、音とか振動とかで、気が分かるはずだと思いますけど? よくピストンの音で見分けが付くはず‼️
@mrami2614
4 жыл бұрын
私は発電機等でスチール携行缶に保管していますが、デポジット除去目的のPETを指定パーセントで混合して使用しています。 非常用で保管していますのでタンクには満タン、燃料コックでガス欠停止、フロートドレン排出でも過去にキャブトラブルが多かったのですが、PET使用後にはトラブルフリーになりました(^^♪ 一年で交換していますが、いわゆる腐ったガソリンの臭いもしなくなり始動性も良好です。 混合油使用機器でのPET使用について如何お考えでしょうか?正直パワーもアップしますww
@パンペンナ健太
4 жыл бұрын
トップハンドルチェーンソーや手袋について聞いてみたいです。
@たかたか-v8r
4 жыл бұрын
オイルは重要ですよね 勉強になります 自分は混合油の携行にオイルが入ってた1リットルの容器を使ってます😃 最近は暖かいのでパンパンに膨らんでますけど💦
@higuhigu
4 жыл бұрын
オイルが入ってた缶は キャップが推すタイプの ガソリンの膨張に耐えれず抜ける恐れや、かんたんに開閉できるので吹き出すおれががあるので ねじ込み式のキャップがお勧めです。
@ふかみどり-b7p
4 жыл бұрын
おはよう御座います。 混合して保管期間2ヶ月とかも大丈夫ですか?私は作成した当日のみに使用してます。
@higuhigu
4 жыл бұрын
スチールのHPスーパー、HPウルトラであれば ちゃんとした 保管できる携行缶で使用時以外、暗所であれば 本当は 3か月大丈夫です。(ガソリンもスタンドから購入した日に混合したとして) スタンドから購入して半年経過したものなどはNGです HPオイルの資料が見つけれなかったので安全係数をとりました
@隼膺飛膺-s3n
4 жыл бұрын
バイク用の無煙オイルを使って、1リッターづつ作って、一度だけ買った市販の混合燃料の入っていた缶に入れて保管しています。
@inasejhonny
3 жыл бұрын
2サイクルオートバイの混合比ですが 混合比を薄くしてもパワー的には殆ど変わりませんね。 カーボンの残りとかは多少変わりますが レース用なので定期的にバラして点検掃除するので 無理には混合比下げませんね。 街乗りで分離給油ならカーボン残りにくくするために オイルポンプを少し絞ります。 (市販車はかなり濃い目になってます)
@takepon1964
4 жыл бұрын
2ストのオイルに合わせて混合するのは当たり前で、安全率は規定以上で薄めるためではなく、 オイルの性能ばらつきや使用環境の変化に対応するためという認識です。 自分はヤナセ製油のオプティミックス一択です。スチールのオイルはこの辺りでは売ってませんので。 混合済みのものを買おうと思ったことは無いのですが やはりよろしくないんですね。
@岡井運蔵
4 жыл бұрын
運蔵で~す😉 馴れ馴れしくてご免なさい😊 今使ってるのはSTHILのHPです。スーパーとウルトラの存在は知りませんでした😱 早速、STHIL販売店さんにいって購入します。もちろんウ・ル・ト・ラ😁 残っている混合オイルと混合ガソリンは、時々呼んでもらってる農園さんに差し上げようかな…と😉 以前、どんなんかな~と思ってハイオクで作ってみました😁正解だったのですね😊 明日からは、ハイオク+HPウルトラでバッチリです💪😉あ、今日はお休みなので明日から😁 いつも為になるお勉強動画ありがとう御座います。本当にお伺いしたいのですが、小生は四国なので、外国に行く覚悟じゃないと行けません😱😱😱残念です😔 東京以北はハワイより遠い……かも😁 ではでは運蔵でした👋
@miffyemon40
4 жыл бұрын
バイクの2stオイルは殆ど分離給油になってるから、混合比を書く必要が無いんですね。 自分でオイルを混合するのは、モトクロッサー等レーサーに乗ってる人くらいで、そういう人達はホムセンに置いてあるような安いオイルは使いませんしね・・・
@red-pu1si
2 жыл бұрын
ホームセンターで売ってるド高い混合燃料の性能はどうなんでしょうか 1L450円ではコスパ悪すぎだと思うんですが、刈払機への負担を軽減する等何らかのメリットはあるのでしょうか?? 自作すれば半分以下のコストで燃料作れますよね
@higuhigu
2 жыл бұрын
1L で足りる 充電はパワー不足・いいやつは初期投資が高い と、いう方が安いエンジン式と購入されるんだと思います。 気をつけないくてはいけないのは製造からどのぐらい経過してるかです。大量仕入れで売れ残り古い場合があるかもしれません。その場合割高なのに固着してスターターが引けなくなる故障があります。 自分で混合を作るほうが安くできますが 混合オイル 1L 買うとガソリン50L分なので 1年で使いきれるならいいですが、空気に触れれば必ず酸化・劣化しますので1年以内で使いきれるか?の判断が必要です。 なので100ccのタイプも(5L分)スチールは販売しております
@red-pu1si
2 жыл бұрын
@@higuhigu様 ご返信ありがとうございます。 使用頻度は1年に5回くらい。合計時間は5時間くらいと少ないほうなのでホームセンターの混合ガソリンを使用していこうかと思います。 買ってから5年ほどになりますが先日久しぶりに使用したら問題なく動きはしたのですが、メンテナンス確認しといたほうがいいかもしれないですよね。 アドバイスありがとうございました。
@かわひろ-f3w
3 жыл бұрын
オイル自身も同じグレードでもメーカーによって潤滑性能等に幅がります。 ガソリンスタンドのガソリンはどこのメーカーも同じ石油基地から配送されていますので、 格安スタンド以外ならほぼ同じ性能。シェルのガソリンが一番安心であることはいうまでもない。 高いオイルを使えば、その分安心して混合比が薄くでき、カーボンも溜まりにくいので、 長く使え結果的にコストパフォーマンスが良いということになります。
@muranaka1288
4 жыл бұрын
楽しい動画をありがとうございました。バイクのOILはメーカーHP上にも比率は書かれていません(もう生産しないエンジンなのでOILも選べなくなっています)。それに、農機具と言う事でバイクOILより質が悪いと思っているのが現状でしょうか。改造した50ccの町乗りに乗っているのですが、比率がしっかり明記されバイクより高回転で冷却もない過酷な農機具用(ゼノア4L)を私は使っています。8000回転まで回すので、純正OILより軽く回り渋滞中でも安定して使っています。高回転時にメカノイズが減り排気音が変わった事に驚きました。更に高価なSTIHL使ってみたいです。腐食性能でリングの固着とは勉強になりました。
@higuhigu
4 жыл бұрын
コメント 書き込む前に 第2弾 第3弾 こちらも視聴してから 書いてね 2021年版 混合燃料の闇 kzbin.info/www/bejne/n5-9ZHShlLOJmpY 混合燃料の闇 第3弾 kzbin.info/www/bejne/op6ogpiYmKqmsJI 第2弾 kzbin.info/www/bejne/kJWkmaZ8ed2piK8 サブチャンネルもお願いします サブチャンネル kzbin.info/door/ru_a_wTUBdCfw9SRZiFPGQ?view_as=subscriber インスタ instagram.com/stihlshophiguchi/ ホームページ higuchikanamono.juno.bindsite.jp/cn29/pg384.html フェイスブック facebook.com/STIHLShop55/?ref=bookmarks ツィッター twitter.com/gentem55?cn=cGVyZm9ybWFuY2VfZGlnZXN0&refsrc=email ブログ ameblo.jp/higuchikanamono
@tacky1967
3 жыл бұрын
知り合いが この草刈り機(丸山製)のエンジンは100対1専用だからって農機具屋に言われたみたいです…バカ言うなって思いました…早く壊して新しいのを買ってくれって言ってるようなもんです。見解をお聞かせください…関係ないけど当方も樋口です。
@higuhigu
3 жыл бұрын
丸山が 100:1 ケムナイト を販売してるから と、間違った認識を持った 農機具屋さんではないでしょうか 混合比率は オイルが決めます
@tacky1967
3 жыл бұрын
@@higuhigu ありがとうございます…いつも勉強になります…そちらで買ってみたいです。
@tetsuroyamamoto223
4 жыл бұрын
1日の稼働時間が長いような時はオイルを濃くした方がいいという話も聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
@higuhigu
4 жыл бұрын
スチールのHPスーパー・ウルトラであれば 安全係数をとったうえでの 50:1なので それ以上に濃くするひつようはありません。 HPは刈払い機なら 50:1で問題ありませんチェンソーなら 300時間ぐらいで摩耗します
@----wl5zj
4 жыл бұрын
最近自己流で混合油の作り方をKZbinにあげてる方々がいますがやはり機械屋さん等の専門家の言うことをきちんと守った方がいいです。50:1指定のオイルを25:1で混合している動画を見ました。メーカーさんに確認しましたとのことですが安全のマージンをとっているので敢えてダメとは言えないでしょうが指定されていればそれにしたがった方が良いと思います。僕はHPスーパーを指定比率で使ってます。
@higuhigu
4 жыл бұрын
そのメーカーの人間が間違ってることがあります。 電動工具メーカーの人間は エンジンに対しては無知です。オイルの等級=焼き付かないグレードと思ってる人が素人に答えてますから 間違った情報が広まってしまいます
@とまこも
4 ай бұрын
慣らし運転時50:1のオイルを25:1で使うよう動画を上げてました! 何だか2級整備士の資格を昔取得したとかで取説に無いやり方を自分は正しいとの主張でした。取説には、オイルを濃くして使うようになんて言う事どこにも書いて無い。それより高回転で使わないようにや負荷を掛けないようと書いてあります。 又、最近のエンジンは、50:1を意識してエンジンを設計しているようで、25:1の混合燃料を入れると力が出ない、調子悪いくなるエンジンも有りました。 なので50:1のオイルを使い50:1の混合燃料で使うのが良いと思います。 それとその者は、青い缶の混合燃料を推奨してました。確かに丸山とかメーカーが作っている混合燃料もありますが、他の青い缶は、使う気持ちになりませんね。 私は、樋口さんや小野農機さんの言う事を信用しています!!!
@x-d99ht75
4 жыл бұрын
ホームセンター売りの合わした混合燃料はタンクに入れっぱなしだとキャブ等のゴム類が溶けたり変質すると聞いた事があります。スチールhpの混合燃料は半年以上タンクに入れっぱなしでもゴム類の変質も無いしすぐにエンジンかかります。 割高ですが後々のメンテが楽なので自分はずっとスチールhpの使い切りを買ってます。
@たかひで-u2o
3 жыл бұрын
昔は、50対1のオイルはほぼ見なかった。15年前くらいから、ゼノアのオイルを見て驚いた。主に混合燃料のさんか防止に効果が有ると、思ってます。
@星ももたろう
2 жыл бұрын
口頭のご説明も大切ですが、実践で混合オイルの配合動画も交えてしえいただければもっとわかりやすいです。 口頭よりも実際の動作をしている動画が見たいのですよ!
@たか2たく2
4 жыл бұрын
道具を大事に扱う大事さを痛感します
@ササキヒサシ-u5j
3 жыл бұрын
オイルはFB、FC、FDとか国際規格で対比を決めれば良いと思います。スタンドではFBで混合作っているようです。スチールのオイルグレードは何か、スーパーとかとかでなく国際規格は何か。外国製は国際規格FBでも結構高く売っています。私は、自分で混合しますので安いFDオイルを使っています。長らく同じオイル使用しているので凄くいいオイルです。安いFDオイルは、高い純正よりいいです。純正はグレードが低いのが多いです。
@gepe_TNG
2 жыл бұрын
スタンドで使ってるオイルは店によりますね。 自分がスタンドで働いてた時はFCを使ってました。
@千葉薪販売ドローバ
4 жыл бұрын
考えてみればチェーンソーエンジンは恐ろしい回転数でさらに縦にしたり横にされたり粉塵だらけの超過酷な現場で使用されますね。 僕はMS261を玉切りしていてカシの木を目立て不良のまま使っていてエンジン焼付かせました。 排気側がガシガシでした… 最近は70ccクラスチェーンソーで玉切りしてます。(45cmバー付けて) 後、使用後にエンジン直ぐに止めず1分位アイドリングさせて冷却ストップしてます。 豆に作業中に高回転ガス欠させないように燃料量もチェックしてます。 混合燃料は毎回作る時に100ccの小瓶に分けておいて5L作ってます。 また質問ですが、海外ではモトミックスなどはじめから混合燃料として機械に注げば直ぐに使えるものが売ってますが日本は販売してないのはなぜ(?_?)でしょうか? 評価も良いのに?
@higuhigu
4 жыл бұрын
モトミックスは HPウルトラに本国のハイオクを混合した状態で販売してるものです。 消防法で 樹脂製の缶でガソリンの運搬ができないのが大きいです なので日本でも ウルトラでハイオクで混合を作れば相当の燃料になります。 5L ハイオク代と100ccウルトラ700円 携行缶 1.900円 =3.200円~3.500円ぐらいでしょうか? 輸入すれば 5L缶で5.000円以上になると思います。 むしろ、日本のガソリンは 法律でアルコール分は3%までとなってるので 日本の方が不具合が少ないかもしれません。 アルコールの含まれてる量が多いと 水分を呼んでしまうので (水抜き材はアルコールですガソリンにも水にも混ざるので) 海外ではバイオ燃料でのアルミのキャブレターの腐食トラブルが多発しております。
@hirof4379
4 жыл бұрын
@@higuhigu 日本ではかつて、ガイアックスを葬るために法律を作った手前、アルコール分は濃くできませんね。
@watarukuriki668
4 жыл бұрын
プラ容器に給油は「最近の」じゃなく「以前の」事件のせいでスチール携行缶に給油厳守になってたような。 でもスチール燃料缶でUN規格を通ってるのにガソリン給油ができないってのを最近見たけどなんででしょね。
@higuhigu
4 жыл бұрын
樹脂製は消防法で乗用車の車内での運搬が禁止されてます 軽トラの荷台などでなら、大気にふれていればOKなのですが、認識が少ないので基本的に禁止にしているスタンドが多いです 京都の事件以来 余計に厳しくなりました それでも田舎では混合を焼酎のペットボトルに入れて草刈りしてる人が多数います
@watarukuriki668
4 жыл бұрын
@@higuhigu ぺットボトルに混合油を入れてるから刈払機とかチェーンソーを壊してるんですかね。 ホワイトガソリン入れてボトルが脆くなる実験をネットで見ましたから、通常のガソリンでも相当溶け出すなりが在るとは思いますが。
@higuhigu
4 жыл бұрын
@@watarukuriki668 漏れるようになったら 交換するみたいです 無料だし、それでいい という方が多いです。 事故になってないですし、消防法に違反してますが 取り締まられてないのが現状で 罰金を払わされたと聞いたことがないです。 最近、揃え始める方は お話を聞いてくれて スチールの携行缶か、鉄製の携行缶を買ってくれる方が増えましたけどね
@mrami2614
4 жыл бұрын
スチール携行缶にはセルフであっても身分証明書の提示ないし書類記入で販売してくれています。 危険物乙取得者が給油してくれますので、むしろ昔よりセルフでの給油は楽になった感があります(^^♪
@hirof4379
4 жыл бұрын
@@watarukuriki668 私も農機整備の方から同じような話を聞きました。ただ、混合以外の機械もあるため、絶対に取違が起こらないように、敢えて色でも判別できるよう透明な容器(酢が入っていた1.8ℓペットボトル容器)、焼酎の入っていたペットボトル容器を使用しております。ヘビーユーザーのためか、3~4年使用していても溶けるようなことは起きていません。林業専業の方もこのような使い方をしておられる方々が私の周囲にはたくさんいらっしゃいます。
@Bonfire70s
3 жыл бұрын
オレンジの5リットルに付いてるホース、根元から漏れませんか?
@電光石火-i5g
4 жыл бұрын
添加材のマイクロロンとか使うのはだめですか?
@higuhigu
4 жыл бұрын
すいません その添加剤がわからないです が燃焼室が小さい エンジンに 合うかが問題です
@電光石火-i5g
4 жыл бұрын
@@higuhigu 車とかバイクのエンジン内部の保護コーティングする添加剤です。2ストバイクで使っていました。
@gibson0430
4 жыл бұрын
ホントにいい加減なオイル使ってる人多い。機械は良いの使ってるのにそういうとこにはこだわらない人ほど機械のトラブル多いですね
@higuhigu
4 жыл бұрын
オイル次第で寿命がこんなに変わるんだということを知ってもらいたいです。 車>バイク≧刈払機>チェンソー ですが オイル次第で近づけることはできるので
@義信川端-n8i
3 жыл бұрын
すごく、勉強になります。 ありがとうございます😊
@pakuo1372
3 жыл бұрын
勉強になりました。
@123425rabbit
4 жыл бұрын
こんにちは。動画拝見致しました。8'00頃、リング固着の写真が有りましたが腐食している様には見えませんでした。具体的にどんな腐食だったのでしょうか? ピストンリングのメッキでしょうか?リングの溝でしょうか? 珍しいケースと思いますので、詳細教えていただけたら幸いです🙇 写真の様なリングスティックは、スラッジによって発生するケースが多いと思われます。発生するスラッジに清浄剤が不足しているのですね。写真のピストンも全体的にスラッジが多くついており清浄性能の低いオイルだったのでは?と思いましたのでコメント致しました。
@higuhigu
4 жыл бұрын
オイルが固まってピストンリングが動かない状態になってました キャブレターのダイヤフラムも硬くなってました オイルはホームセンターので開閉後数年 たってるとのことでした。
@anakinskywalker8678
4 жыл бұрын
2ストロークオイルには分離潤滑オイルと混合オイルの2種類があります。この2つの区別を知らない人がほとんどですよ。 バイク用の分離潤滑オイルは混合で25:1で使用も可能。FCグレードです。 逆に農機用MIXオイルは分離潤滑に使用不可です。 混合のマージンは、撹拌むらや吹け上がりを良くする為にHを希薄にセッティングした場合の保険ではないでしょうか? まぁUltraかLS-XPを使えば間違い無いですね。
@higuhigu
4 жыл бұрын
安全係数は焼き付き防止だけでなく、ベアリングの摩耗を防ぐために べリングのオイルの入れ替わりを促す必要があります。 内部にはベアリングが4個入っており、クランク大端部、ピストン裏、クランク左右の摩耗をしないようにしなくてはいけません。 そちらがオイル切れしてしまうとベアリングが痩せていき 最後はピストンが割れたり、ボールが飛び出したりしてロックします。 なので、ベアリングの高温摩耗を防ぐためにもオイル潤滑が必要になります また、FDにするためにポリブテンの添加剤をいれるオイルも多いのでベアリングにはポリブテンが悪さします。その解説をリンクを本日アップします。
@こじまみのる
3 жыл бұрын
一斗缶での保管と言うのは可能ですか?知り合いの自動車の板金工場に言えば使い終わったシンナーの一斗缶は譲ってもらえそうなのですが?
@higuhigu
3 жыл бұрын
STIHLのドイツ製 混合オイルは 一斗缶での販売がないのですが 1L入れでも オイルは 開封後 空気に触れたら1年が使用期限といわれております。 18L 50:1 ガソリン900L分 オイルと合わせると 燃料918L分 1年で使いますか? よほどの大人数いないと難しいと思います。また、紫外線、湿度などで劣化しますから 1Lを数本買う方が管理が楽かと思います。 もしくは混合燃料の保管ということでしたら、辞めてください。 ガソリンの保管はできません
@こじろうんが
3 жыл бұрын
ガソリンのオクタン価も気にするときりがなくなりますね😅 ドイツはレギュラー95 日本はレギュラー90 ドイツのオイル使うなら日本のハイオク使った方がいい気もしますね…
@higuhigu
3 жыл бұрын
オクタン価は国によって違いますがオイルは 日本のレギュラーでも大丈夫です。
@佐伯信章
3 жыл бұрын
なるほど 新たな 闇の闇の誕生ですね。
@hirohi6364
4 жыл бұрын
刈払機メーカーのオイルではありませんが、USAでの2つのブランドの2ストロークエンジンオイルの比較動画です。 英語なので話していることは聞き取りにくいと思いますが、参考になると思います。 kzbin.info/www/bejne/e4uqZ3h4ltCBnNU
@kojihiei612
4 жыл бұрын
初めてコメント致します☆ ウチの造園会社は、ゼノアのチェーンソー、刈り払い機にYAMAHAの2ストオイルを40:1の混合燃料で使用しています。 刈り払い機やチェーンソーはバイクよりも小さいエンジンなのに、高回転で使用しているんだなと理解できました。 はっきりいって、私素人同然なんですが。 エンジンやクランクシャフト、ベアリング長持ちさせる為に何か添加剤とか入れるのはありなのでしょうか? 昔、オフロードバイク4ストに乗っていた時にマイクロロンって添加剤をオイルに添加していた記憶があります。 最近は車に鈴木機工のベルハンマーという商品をエンジンオイルに添加してみました。 エンジン音は静かになった気がしますけど。
@higuhigu
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 添加剤、有効か?無効か?では無効ではないと思います ただし、エンジンの燃焼室が小さいので混合燃料に何%入れて大丈夫か?という話もあります 現在、私も添加剤に興味と成果を車で実感してまして、 丸山モリブデン問い合わせて 添加剤を混合に混ぜて修理品などに入れて実証しております
@takuya1st
Жыл бұрын
数リッターならオイルの価格差が気にならないはず!というなら、ハイオクで良いじゃん?
@鳴瀧玲二
3 жыл бұрын
私は三十年程前にあるJAで農業機械整備士に従事していた者ですが、当時丸山製作所より100:1の混合オイルがあったのですが、今現在はどうなっているのでしょうか? 私は当時安全を見て50:1でお客さんに進めていました。 ただロビン製のポーラスクローメッキのシリンダーのエンジンには25:1で使うようメーカーから言われました。
@とおる-z6y
3 жыл бұрын
ホームセンターで売ってる混合ガソリンでいいじゃん。量的にも使い勝手がいいし。
@熊五郎-k4v
3 жыл бұрын
よく使う人だとちょっと高いですね。 自分で作れば、一回分ならガソリン代+100円程度で作れますから。
@SIRACCHI
4 жыл бұрын
日本製ならFCを50:1って書いてて、そのくらいで使ってて問題ないです。以前はCCIS、今はデータ上似たようなコスモリオです。 とくに分離用、混合用の表示も無し。 バイクはFCが一般的な頃、モトクロス32:1 トライアル50:1でした。 メーカーが高回転仕様にしてる物はオイルの負担も大きいのかも。 回転数とピストンスピードのどちらの影響が多いのかな?
@kuroneko4936
2 жыл бұрын
ピストンスピードです。
@転造ネジ
4 жыл бұрын
50:1 25:1混合油はホ-ムセンターで作ってある物が売っていますが?
@higuhigu
4 жыл бұрын
そういった 中身が 何:1で割られているかわからない混合燃料もありますよね? 本来であれば 25:1 で作られた 混合燃料なのか 50:1でつくられた燃料なのか 表記するべきなのですが 25:1 50:1 対応という余計に 知識のない方を混乱させる 混合燃料が売られえます。 また いつ混合したのか?わからないものが多いので 混合済みの燃料缶は 腐食防止性能が高いゼノアのビッグバンがお勧めです。
@buddygotou
2 ай бұрын
農家では常識
@シロ草刈りちゃんねる
4 жыл бұрын
スタンドの混合オイルなんて、何をいつ混ぜたか分からないから買わないわ。 チェーンソーだけは良いの使ったほうが良い感じがする。 いまだにFB級売ってるの見るけど
@higuhigu
4 жыл бұрын
FBだから悪いとは限らないのです kzbin.info/www/bejne/kJWkmaZ8ed2piK8 マフラーが詰まりますが、ベアリングの摩耗はポリブテンが入ってないFB,FCの方がよい場合があります。 スチールのウルトラは最高のオイルですがFBになります
@シロ草刈りちゃんねる
4 жыл бұрын
1L498円のはさすがに・・・
@4173hiro
3 жыл бұрын
ちょっと年代物のチェーンソーとか、中国製の安いチェーンソーはまず25対1の混合指定になっていて50対1のチェーンソー等と燃料の使い分けが面倒だとおもいながら使っていたら今のオイルは上質なので(専門店で買う前提)どっちでも50対1で問題ないと言われました。早く教えてくれりゃあめんどくさい事せんでもよかったのにと思ったんですが、そう滅茶苦茶高価でもない混合オイルを指定の比率の数十倍も違えて使って儲けたなんて喜んでるような人にいい仕事なんて出来るとは思えない。
@大久保幸雄
2 жыл бұрын
いろいろな意見参考になりました。ありがとございます❗️
@user-S4546gonta
3 жыл бұрын
樋口さん、大変ですね。 コメント欄を拝見しても、理解してもらえる方が僅かですね。
@higuhigu
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 理解してもらえたかどうかは? 再生数と バッドの数に比べれば グッドボタン が多いのと スチールの純正オイルを買います。使います コメントも多数あるので 一定数の理解は得られたと思ってます。 頑固な方、ご自身の経験の元の考えの方 は一定数いるものですからそういう方は 納得する壊れ方をしないとオイルが大事だということが理解されないと思います。
@桐タンス-s3t
4 жыл бұрын
コメリの混合は25;1ですがそれをガソリンで薄めて使ったほうが良いですね
@higuhigu
4 жыл бұрын
うすめると焼付くリスクがたかまるので カーボンが溜まるの覚悟でそのまま使った方がいいです。 修理代はその方がずっと安いです。 25:1が推奨のオイルなんでしょうから。 50:1推奨でなければそのままの混合比がいいでしょう
@やりたいことだけやっていくっ
4 жыл бұрын
えらい細かいこと気にせんとダメなんですね(´・ω・`)オイルで悩むの嫌だからバッテリー式が最良なんだろうか
@higuhigu
4 жыл бұрын
草刈りで1時間以上 チェンソーでは木が20cm以上の作業なら まだまだ エンジン式の方が能率・効率がいいので 作業に応じて判断されるといいと思います 粗悪な 充電式もございますのでその辺も含めて検討された方がいいかと思います
@pansyu1569
3 жыл бұрын
バッテリーの高性能化でホンダカブ号が3流電動バイクに追い詰められる時代。
@ぶり大臣
3 жыл бұрын
壊れてくれないとお店はつぶれます
@higuhigu
3 жыл бұрын
壊す?壊れてもいい提案をするより、永く使える提案して 信用を増やして紹介される方がお店は潰れません お客さんの数が少ないから、来てくれるお客さんからとってやろうでは、どちらにせよ潰れます おかげさまで当店は遠方からたくさんのお客さんから購入いただいております
18:41
チェンソー屋が勧める。混合オイル!
チェンソー本舗k9chainsaw
Рет қаралды 81 М.
19:33
STIHL スチール 刈払機の構造を教えちゃいます 日本メーカーのとここが違う!!!
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 219 М.
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
22:55
混合オイルの闇 晒します JASOのクラス FD だからいいオイルとは限らない (チェンソー チェーンソー 草刈り機 刈払い機 混合燃料)
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 73 М.
17:46
PCX6万4千キロエンジンオイル交換 純正エンジンオイルが最適だと感じていることをお話しします
なっとうごはん
Рет қаралды 37 М.
11:01
刈払機の焼結クラッチ交換。makita MEM262W 。
KANAU Laboratory
Рет қаралды 7 М.
23:51
過走行のボロボロ中古車エンジンに添加剤を入れたら凄い事になりました。エンジンオイル交換の前にフラッシング
あかでみっくラバー博士のくるま奮闘記 AMC Racing
Рет қаралды 1,2 МЛН
22:16
【検証】ホームセンター混合燃料で壊れるのか?草刈りエンジンを分解して確認した
DIY EveryDay・DIYチャンネル
Рет қаралды 83 М.
11:31
必見! チェンソー長期保管方法 教えちゃいます(チェーンソー)
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 82 М.
24:44
チェーンソー目立3年分レベルアップ慣れって言われる謎がスッキリ解決
DIY EveryDay・DIYチャンネル
Рет қаралды 834 М.
25:27
草刈機・刈払機のグリスアップについて 私の考えを話してみた メーカーによってさまざまな構造の違いがあります
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 188 М.
7:22
これがベスト! 年間40ha草刈りする僕たちがオススメする最高の草刈機(刈払機)はコレだ!
農業法人トゥリーアンドノーフ
Рет қаралды 1,2 МЛН
24:51
刈り払い機 ダイヤフラム式キャブレターオーバーホール編
荒木農機 arakinouki
Рет қаралды 612 М.
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.