KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【海外が驚く日本の子育て】外国人からみた日本の子育て環境が衝撃すぎる!
16:45
【外国人の誰もが驚く】日本の街が清潔すぎる理由のビデオを見たら衝撃だった!
15:03
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
We didn't expected to enjoy watching a 10 minute documentary of Japanese city street canal!
Рет қаралды 237,923
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 192 М.
テリちゃんねる-Teri's diary
Күн бұрын
Пікірлер: 227
@とん-u7j
Жыл бұрын
池や水槽の中のコイよりも水の流れがあるところに居るコイの方が活発で喜々としているので好きです。
@erikam-ql3bf
Жыл бұрын
数年前の台風で地下鉄が浸水して、水没した写真を見た海外が「プールやん!!!え、地下鉄なのに!?日本って本当に綺麗なんだね!!」って違う観点でびっくりしてたの笑った。
@manah5896
Жыл бұрын
富士山の湧き水で出来ている柿田川なんかもキレイで、静岡県三島市は街中に湧き水で出来た水路があって癒やされます。
@いのっち-s8u
Жыл бұрын
ナノ姉さんだいぶ日本語理解してきてるね、 早く来日してほしいです。楽しみです。
@根岸卓磨-f2g
Жыл бұрын
「いつも動画を観てくれてありがとう」に、 ありがとう!
@太郎クマ-o4b
Жыл бұрын
テリちゃん ナノちゃん共に動画の様に心が清らかで綺麗な印象を持ちました😊 なのさんは、日本の風情に合うと思います!!
@中村ノブチャンネル
Жыл бұрын
日本には鯉が泳いでる用水路はけっこう各地にありますよ特に伝統的な観光地に多いですね 私たち日本人でも見てると癒されます。
@moffunki1412
Жыл бұрын
日本のカルチャーを楽しんで学んでくれて嬉しい☺️地域によって全く違う文化で自分たちも勉強になる! 2人とも今日もすごく可愛い😍日本で少しでもいいからモデル活動して滞在して欲しい
@ころり-m1j
Жыл бұрын
私の祖父が島原に住んでました。お水が本当にきれいです。お米とみそ汁がおいしくなります
@モーリス-r3g
Жыл бұрын
どぶ川でも鯉を泳がせている所も結構ありますよね川の虫を食べたり綺麗にしてくれるみたいですよね
@ほりなかかずき
Жыл бұрын
日本には飲める湧水や温泉が出ている場所が全国にありますよ。 そういった場所は地域の方々が生活の中で大切に綺麗に守っています。 是非家族で日本に来た時には都会だけでなく自然豊かないなかにも行って欲しいです👍😊 今日のお二人はまるで天使のような雰囲気です😊😊
@mihondao1630
Жыл бұрын
テリちゃん達、日本に関する動画ならジャンルを問わずに観ているね〜🤗✨もはや日本人の私より日本の事知っていそう👏✨
@Baoke-t3v
Жыл бұрын
美人姉妹ですね❤お姉さん凄く美人
@NanoMalay
Жыл бұрын
❤❤❤
@staka7180
9 ай бұрын
お二人とも日本を好きになってくれてありがとうございます。 また日本に遊びに来てくださいね。😊
@北の4513
Жыл бұрын
デリさん、ナノさん、いつも楽しい動画をありがとうございます♫ 🇯🇵を好きになってくれて嬉しいです♫💐🩷 いつか、みなさんで🇯🇵に来てくださいね〜♫
@MITOGURO
Жыл бұрын
私が実際に行った町だけでも、 「郡上八幡」「飛騨古川」「長野県小布施」にも 同じ様に用水路に錦鯉が住んでいます。
@のりほん-z5b
Жыл бұрын
野生の鯉はドブ川にたくさんいるよ
@タカG
Жыл бұрын
ナノさん日本に来るその日が楽しみです🤩
@gudokuan
Жыл бұрын
島原だけではなく、日本各地には何ヶ所もこのような町があります。例えば郡上八幡、津和野、醒井などです。
@yoda_dayo
Жыл бұрын
というか、観光地化されてない普通の町の普通の水路が近所の人達によって綺麗に管理されてたりしますよね。
@イケダ-f9k
Жыл бұрын
ナノちゃん 可愛いすぎ ナノですの一言にドキっとした しまいに方言言いだした日には俺は死んでしまいそう
@なお吉-x6n
Жыл бұрын
とっても品があってお綺麗な姉妹だね🎉 お二人の来日を楽しみにしてます。
@にわかのベテラン
Жыл бұрын
みなさんが日本に来る日を楽しみにしています❤ 日本に来たらナノねえさんは花畑の蝶のようになるでしょう😄
@横田政克
Жыл бұрын
花畑は、東京都足立区の、埼玉県との、境に近い場所ですよ!! 江戸時代には、其の道を、辿り、北上すれば、茨城県の、下妻市に、至る事から「下妻街道」ナンテ、呼ばれて居ました。 然し。「お花畑」は、殆ど在りませんよ!!
@モゥチュゥヴ
Жыл бұрын
福岡の久山町、猪野神社前の用水路にも、コイが泳いでます。
@御神誉黎
Жыл бұрын
用水路に鯉を入れるのは、水路の浄化という意味もある。 もともと鯉は濁った水にも強い魚だから、汚れた用水路の水でも平気で生きられる。 そして水路の有機物を鯉が食べて水をきれいにするのだ。 古い時代は用水路に野鯉や鮒を放って食用にも利用していたが、それが観賞用の錦鯉に代わったわけですね
@dragon77411
Жыл бұрын
ナニ姉さんは本当に感動屋さんですね。
@ESHY24G
Жыл бұрын
これは江戸時代の浄化設備で家の中まで引き込んであり食べた茶碗などを入れると鯉が食べて綺麗にしてくれます、その後別の水ですすいて綺麗にしていました。
@ヒロサイ-b3h
Жыл бұрын
ビデオは長崎県島原市でしたが、岐阜県郡上八幡市や島根県津和野の用水路の鯉も有名ですよ!
@keast5321
Жыл бұрын
用水路に錦鯉を放流して住まわせているところは、結構ありますよ。観光のためのほか、私の地元では30年前に用水路の浄化のために放流されました。今ではすっかり綺麗な川になりました。
@DD-mt3bu
Жыл бұрын
ここは九州の長崎県ですね。 子供のころ行った事があります。 流れている水が天然の湧水なので飲めるほど綺麗らしいです!
@古瀬正典
Жыл бұрын
島原はキレイな水で有名ですね。それと島原そうめんですね。
@tanobu1
Жыл бұрын
季節によっても表情が変化するから来日が楽しみですね🤩
@ETERNAL.1.15
Жыл бұрын
街中の用水路に 錦鯉がウジャウジャ泳いでる😅
@hajimaru4173
Жыл бұрын
普通に鯉が泳いでる所もありますよ😊 因みに割と都会なのでこんな綺麗じゃありませんが 私の住む街の水路(ドブ!?)にも鯉や小魚、アヒルなどが泳いでます🐟️
@ゆうゆう-p8f9w
Жыл бұрын
テリちゃん、ナノちゃん❤喉乾いた❗ワロタ 昔は、日本でもコイ食べてました😂いまは、あまり食べないかなぁー❤ タメラ姉さんにもよろしく😃✌️
@magicalzou
Жыл бұрын
用水路に鯉が泳ぐ町は島原以外にもたくさんあります。山口県の津和野(コメントでご指摘いただいた通り津和野は島根県でしたm(_ _)m)や三重県の四日市等々。もちろん全国どこでも見られるわけではないですがこういう取り組みをしている町は増えているみたいです。ぜひご家族で見に来てください、
@佐藤寧志
Жыл бұрын
津和野は島根県です。
@magicalzou
Жыл бұрын
大変失礼しました。山口県の観光ページを見ていたのですいません。越境して紹介していたみたいです。広島出身なのにお恥ずかしい。
@waterclear6529
Жыл бұрын
島原の錦鯉は知らなかった。山口県の萩の通りに錦鯉が泳いでいたと記憶する。私の近くに、親水公園が有ります。そんなに綺麗な水ではありませんが、鯉が居たり鴨も居ます。子供達がよく遊んでいます。都会にそんな場所が有るのは良い。
@聖草雲
Жыл бұрын
ナノ姉さん♪(*´ー`*)モネの睡蓮の様な池も喜んでくれそうだね♪
@為元敏市
Жыл бұрын
二人が"喉が乾いた!"って言うから、キッチンに来てお茶飲みながら観てますよ。島原良いですよ~。
@jun-oz48
Жыл бұрын
島原の鯉がKZbinで流れるとは😊 毎年、鯉は見ませんが正月に島原に行きます😊
@Jasmine-t-v3n
Жыл бұрын
島原には良く行っているよ 昔大きな噴火が有って甚大な被害が有ったけどとても良い処、日本に戻ってきたら是非行ってみてね。 そして島原には「島原の子守歌」があるんでネットで聴いてみて「郷愁」と言う日本人の心に触れる事が出来るかも。
@信高-w5w
Жыл бұрын
ナノ姉さん早く日本に来れると良いですね。
@Tobi0930
Жыл бұрын
これの凄いところは、何と言っても清浄である事を維持する為に管理をし続けてるところなんだよね。 人が何もしなければ、下流にあればあるほど水は次第に濁って汚れていく。 更に、街中でゴミも飛んでくるし、クルマから漏れるオイルなどもあるだろうし。 外で洗車をする家庭もあるだろうし、排水との区分けも徹底しなければならない。 非常に手間のかかる事だし、これを湧水のない地域でやろうとすると住みやすさやコスパで言えば、ハッキリ言って滅茶苦茶に悪い。 しかし、用水路に鯉を放つ事によって、鯉の環境を守るために、街の環境への意識が高まる良い方策でもあるね🙂
@わっしい
Жыл бұрын
日本も地方へ行けば、家で鯉の繁殖をしている人がけっこういます。大雨等で池が溢れたときに逃げ出した鯉が野生化して、用水路に住み着いている場所は多いです。 そういった鯉を捕まえて持ち帰り、家の池で飼う人もいれば、そこで餌を与えて用水路で飼う人もいます。 私の家はけっこうな田舎なので、どこの家にも広い庭も池も当然のようにありますが、鯉も見慣れているので、用水路に綺麗な鯉が居ても見向きもされません(笑) 春先の鯉の遡上のとき、川を黒く染める鯉の中にカラフルな子が点々と混じっているのは好きですね。
@湖のたっち
Жыл бұрын
きれいな場所キレイですねー用水路でも☺
@na1.5nsx5
Жыл бұрын
九州の島原や熊本の川や池は綺麗な水が流れてる所が多いですよ。 阿蘇山の南北では温泉だけでは無く、水が湧き出してる所など有り、心が洗われる気がします。
@sempojp
Жыл бұрын
島原は、近くの雲仙岳1,483 mの火山灰や礫が固い地盤の上に何層も積もった地形なので、ろ過された水が、麓に湧きやすいのです。 日本は山が急峻だから、大陸に比べて水が澱まないんですよね~。Elbrus(5642 m)など3000m以上の山が連なるコーカサスからの雪解け水は、石灰岩が多そうだし、水の質が違うでしょうね。
@無双妲己
Жыл бұрын
4歳の娘がナノさんの事を「エルサ」て、言ってました~ お二人お綺麗で眩しいです
@悟杉本-x3y
Жыл бұрын
何時も楽しく拝見しています、ナノ姉さんを1日も早く、日本に上陸させてあげたいね、テリちゃん、リョウタさん、切にお願いします、姉さんの目で日本文化を確認させて、😊姉さんも日本人だ~😅
@yoshim6241
Жыл бұрын
ぜひ 日本に来てください 🤗
@kmasstwin4395
Жыл бұрын
LWIFさんだと給食: School Lunchesの動画と冷食(冷凍食品): Frozen Mealsの動画は個人的によく覚えてるな つか、初期の頃はよくお子さんが日本家屋の紹介動画だと出てて、その頃はまだ小さかったから可愛らしいんだよね
@yasu_0624
Жыл бұрын
テリちゃん私の認識では1番性格良い外国人ユーチューバー😁 性格が良いのが滲み出てる👍 仲がいい美しいおねーちゃんのリアクションも👍
@masayofujita1341
Жыл бұрын
滋賀県高島市の針江地区に川端と言う比良山系の雪解け水が伏流水となって各家々に湧水として使われているところがあります 動画であったような用水路しかり 日本には綺麗なお水が沸いたり 引いたりしてるところが多々あります テリちゃんやナノ姉ちゃんが日本に来てくださる時は都会より 里山などの田舎に来て欲しいです 是非来てね😊
@渡辺義巳-u3e
Жыл бұрын
鯉もナノ姉さんと一緒に泳ぎたいと言ってましたよ。 🏊🐠🏊🐟🏊🐠🏊🐟🏊🐠🏊🐟🏊🐠🏊🐟🧜🧜🧜
@アタサン-s1y
Жыл бұрын
テリちゃん、ナノお姉さま、鯉(こい)🐟️=恋(こい)漢字は違うけど同じ言葉です😉鯉と泳ぎたいナノお姉さま、私はナノお姉さまと泳ぎたいよ~🥰
@大賀友喜
Жыл бұрын
岐阜の郡上八幡にもありますよ。
@yukinobuseguchi6147
Жыл бұрын
津和野か、と思いました。
@suptokkun2606
Жыл бұрын
コイの中でも錦鯉は色彩や体型、斑紋などの美しさにより超高額なものもありますね 過去に2億円を超えた錦鯉もあったほどです☝️
@nisifuji
Жыл бұрын
日本の中部にあたる岐阜県/郡上八幡にも鯉の泳ぐ水路があります。 街の至る所から水の流れる音、鯉の泳ぐ水路等あり、なかなか楽しいです。😃
@jerometsowinghuen
Жыл бұрын
I have seen this type of fish in the pond/lake of the town center in my village.
@トゲトゲ-m2e
Жыл бұрын
二人ともいつも綺麗だな〜❤
@s-i8069
Жыл бұрын
ヨーロッパの天然水は硬水で、日本のは軟水なので、飲み比べしてみるのも楽しいかもですね。
@NN-im5lj
Жыл бұрын
今は硬水⇒軟水 軟水⇒硬水に出来ます。コーヒーは硬水に近い方が美味しいかな!
@正敏筒井
Жыл бұрын
島原は雲仙普賢岳の火山が土壌となっていて地下水が火山岩の土壌に濾過されて、水も澄んで美味しいと評判です。
@hiromichi4621
Жыл бұрын
大阪や京都から近い近江八幡市五個荘がいいですね。近江八幡はとてもきれいな街です
@take5058
Жыл бұрын
鯉が泳いでいる用水路は街にある汚水を流すためのものではなくて、田畑に水を引くためのものなので綺麗な水なんです。 食物を作る為に使う水なんで😄 後は昔、生活用水に使うために引かれた水路なんかも綺麗な水を引いてますね。
@donmaya7636
Жыл бұрын
鯉が泳ぐ用水路は探せばもっとあると思います。 私が知っている範囲では岐阜県の郡上八幡と飛騨古川、滋賀県の琵琶湖湖畔の高島町があります。 岐阜県は雪深い場所で冬は用水路が捨てられた雪で埋まってしまうため、鯉を池に移動しているので春~秋限定らしいです。 高島町は調理で出た生ごみ(野菜の切れ端等)を用水路に捨てることで鯉の餌とし、ゴミの削減をしているそうですよ。
@将まちゃん
Жыл бұрын
おぉ、我が故郷〜✨ いつか是非いらして下さい。 日本には、他にも水が綺麗な場所たくさんありますよ。 お姉様も是非日本へ😄
@石野真琴
Жыл бұрын
島原へ行ければ是非行って欲しいですが、九州なのでちょっと遠いです。 東京近郊であれば、忍野八海と言う山梨県の観光地があります、ここが一番良いと思います。 日本へ来られるなら是非、検討してみて下さい。 富士の湧き水で透明度が高く、鯉も泳いでいます。 静岡県にも源兵衛川と言う川があって、ここも湧き水で綺麗です。
@fuuta0320
Жыл бұрын
いつの日か姉さんを日本に連れてきてほしいです。
@東大横
Жыл бұрын
湧き水のでる所。鯉が 泳ぐ用水路は 山口 津和野 滋賀 琵琶湖 でも 静岡の柿田川も 綺麗な水流れてるよ。
@小林満-x8w
Жыл бұрын
山の近くは結構水が綺麗なんだよなぁ
@alansu65ahus
Жыл бұрын
テリちゃんは山梨県の富士五湖を見たことはありますか? そこには湧水の池が大小さまざまで多くのニジマスが飼育されています。水が驚くほど透明できれいです。ニジマスを見ながら「これを食べたい」と言えば、その場でその魚を捕えて調理してもらえます。刺身で食べるとメッチャ美味しいですよ。
@ショーンコネリー-q9h
Жыл бұрын
是非しまばらニオコシヤスネ🎉❤😂😂❤❤
@ぶちぶちきち
Жыл бұрын
山と海の距離が近くて高低差が大きい地域の水は、特に綺麗なのではないか?って考えた事のある高知人です😊
@peterraccoon2160
3 ай бұрын
我が家は横浜市ですが、水道局の管理する水路と遊歩道があって、鯉も甲殻類も泳いでいて、子供たちが網を持ってきて捕まえたらすぐ戻して遊んでいます。渡り鳥も来ます
@ジンベイの独り言
Жыл бұрын
この動画の二人、神々しい(ФωФ)背中に翼隠してそう(゚∀゚*)
@77mk_a83
Жыл бұрын
萩市にも鯉の泳いでいる用水路ありますよー🎵
@蘭蘭-l1m
Жыл бұрын
どの国でも 田舎に行った方が その国の自然があり 綺麗だと思えます😊
@kazspace
Жыл бұрын
泳いでいる鯉は錦鯉に近いかも? こちらの地方では、佐久鯉(さくこい)と言って、食用にしてる、黒い鯉が有名ですよ! 日本へ来る機会があれば、是非食べてみて下さいね! 色々な食べ方があって、臭みもありませんからね!😃
@kennzyanoisi24
Жыл бұрын
昔祖父の家の前の水路でも時期によって鯉が泳いでたな!
@たこ-h3o
Жыл бұрын
日本には鯉の泳ぐ有名な水路が確か3か所あったような。でも綺麗な水路や池は各県いたるところに数えきれないくらい在るよ
@yamachyan2414
Жыл бұрын
この場所は九州の長崎県島原市です。島原半島の南側になります。 雲仙普賢岳の伏流水と言って雲仙岳に振った雨水等が数百年、数千年の時を経て 地下でろ過され地上に湧き出た水です。九州には阿蘇山や雲仙普賢岳等の高い山の お陰で伏流水に恵まれています。ちなみに富士山にも伏流水は出ていますよ。
@アルカイザー-o9z
Жыл бұрын
テリちゃんの行ったところにもあったような気がします。
@阿虎-m7q
Жыл бұрын
島原は1990年11月から1995年2月まで続いた雲仙岳の噴火活動。38回の土石流と7回の大火砕流が起こって災害から復興した街で温泉街でも有名だよ 島原は海に面してて熊本と島原を結ぶフェリーで1時間で行き来出来るから 観光するのにも長崎市内や熊本や佐賀に同じ時間で移動出来るから各方面から来客してますよ。 島原はそうめんや具雑煮などの名物もあり美味しいですよ。
@chamikeya3485
Жыл бұрын
日本には沢山綺麗な川はありますよ。 ただ、綺麗な鯉が泳いでいる川はそんなには有りません。静岡市三島市の源平川はお勧めです。散歩コースやカフェもありますよ😊
@くるりんパ-l4x
Жыл бұрын
人口密集地で育ちましたが家の直ぐ裏が用水路でフナや鯉はたくさんいました 金魚や錦鯉の類もいて目立つので直ぐ分かります 成人してから下水道が完全分離化された後は、大変綺麗な用水路になりました 至るところに田んぼがあるのが日本の基本なので、河川や下水道の整備がコツコツと継続されてきたのだと思います
@hiroto2974
Жыл бұрын
日本でも場所によります‼️😂
@桃源郷-r3x
Жыл бұрын
お姉さんにも、是が非でも日本に来て見て欲しい。テリちゃんに言いたいけど、日本には仕事はいっぱいあります。実現する動画早く見たい。姉妹で来日して欲しい
@伊庭伸浩
3 ай бұрын
いつも楽しく見ています。二人とも美人ですね。本州島根県萩でもコイは街にいましたよ。昔の事なので今はどうかわかりませんが、幕末の志士を育てた松下村塾という観光地があって、中学の時に行った記憶があります・
@旅好きおいちゃん
Жыл бұрын
こんにちは😃 いつも楽しい動画をありがとう😊 島原の水はホントきれいです。雲仙の温泉も楽しいですよ。九州は阿蘇や九重にも見どころ満載なので、皆さんで日本 こられたら是非来てくださいね。心より歓迎します🎉
@akira-fm3re
Жыл бұрын
鯉が泳ぐ用水路は津和野・郡上八幡・四日市などが有名ですが、私はモネの池が好き
@小林丸-h2g
Жыл бұрын
水が綺麗な所はお酒、豆腐、お米、蕎麦、なども美味しいですよ😊 寿司で使う本物のワサビは本当に綺麗な水でなければ育たないので、ワサビの生産地などでも綺麗な水がある場所が分かりますよ😀このワサビはお肉に付けて食べても美味しいのでぜひお肉好きのナノ姉さんには食べて貰いたいですね😄
@こはるあき-w6t
Жыл бұрын
是非日本にいらしてくつろいでほしいですね。 基本日本人はルールを守りますが、それでもたまにゴミを捨ててしまう人がいますよね。 近所の川がきれいでよく行きますが空き缶やコンビニのゴミが捨ててあるのを見かけると悲しくなります。
@yatelace
Жыл бұрын
滋賀県へ旅行したときは用水路に沢山の金魚が泳いでたー 島原のある長崎の隣、熊本県は県ごと丸々水の街だし、熊本県~大分県は有名な温泉街もあるし、水をテーマに九州旅行するのいいかもね
@ff9954
Жыл бұрын
テリちゃん日本旅行は夏祭りの頃の予定ですか?🎆😊 ナノ姉ちゃんの来日楽しみにしています🛫😄
@kztk7869
Жыл бұрын
滋賀県にも最近まで水路で泳いでる鯉がいてたよ、KZbinにも海外の観光客がupしてるの観たけどね、
@うさけんちゅーば
Жыл бұрын
黒い鯉を 捌いてアライにしたり 煮込んでコイコクにしたら 美味しいですよ 九州の日田だと 水が おいしいから 味もかわってきます 記憶に残る味です
@ATUKAWA
Жыл бұрын
水が綺麗で、米が美味しい所は、日本酒の地酒が芳醇で美味しいですよ!日本各地に地酒がありどれも味が違います。ナノ姉さん、是非日本で地酒を楽しんでくださいね!地元で楽しむのも良し、東京の居酒屋なら各地から地酒が集まっていますよ!
@pizmo8332
Жыл бұрын
VTRのロケ地、島原は江戸時代にキリスト教徒が反乱を起こした事で有名な場所です。 教科書に載っている位、日本にとって歴史的にも貴重な場所なので、是非お越しください。
@lemonchan893
Жыл бұрын
鯉を飼育(庭で)している人は裕福です😁 値段が高いのは一匹何百万円もします!!! 泳ぐ宝石と言われてます。 以前、鯉の競りで一匹2億円で落とされた事があります🎵本当の話しですよ😱
@nobumiya8460
Жыл бұрын
テリちゃん、初めまして。いつも楽しい動画ありがとうございます。九州の阿蘇(aso)も湧水と絶景の宝庫ですので、お勧めです。
@向菜っ葉
Жыл бұрын
😊😊❤
16:45
【海外が驚く日本の子育て】外国人からみた日本の子育て環境が衝撃すぎる!
テリちゃんねる-Teri's diary
Рет қаралды 130 М.
15:03
【外国人の誰もが驚く】日本の街が清潔すぎる理由のビデオを見たら衝撃だった!
テリちゃんねる-Teri's diary
Рет қаралды 69 М.
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
12:00
外国人が人生初のうな丼にビックリ!箸が止まらず、思わずタレまで舐めてしまう
テリちゃんねるの人生🇯🇵
Рет қаралды 373 М.
24:39
初めて見る富士山に大感動!日本の美しさに言葉を失う外国人
Ori & Kaito
Рет қаралды 136 М.
9:59
MY Sister impressed by the beauty of Japan's four seasons!
テリちゃんねる-Teri's diary
Рет қаралды 171 М.
13:25
フランス人姉妹が和牛しゃぶしゃぶに衝撃!来日した外国人の反応
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 901 М.
13:14
【最高】外国人観光客に日本でできた最高の思い出を聞いたらこっちも幸せになった
グローバルマインドセットch 【外国人インタビュー】
Рет қаралды 117 М.
9:47
【寺と神社、何が違う?】日本へ行く前に日本の宗教を勉強する外国人姉妹
テリちゃんねる-Teri's diary
Рет қаралды 211 М.
14:39
「これレベチすぎでしょw」初来日のブルガリア人が初めての「日本のフルーツ」に衝撃が止まらない!!【外国人の反応】
カチョックTV・ティナちゃんねる
Рет қаралды 261 М.
14:21
泳ぐ宝石「ニシキゴイ」 競り市に外国人殺到 “1匹1100万円”も…熱き争奪戦【Jの追跡】(2023年12月2日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 991 М.
21:32
日本が大好き!外国人が初めての日本食に感動が止まらない!
Momoka Japan
Рет қаралды 1,9 МЛН
13:31
【衝撃】日本にしか存在しないもの29選のビデオを見たら、早く日本に行きたくなった!
テリちゃんねる-Teri's diary
Рет қаралды 213 М.
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН