Рет қаралды 68,400
【処置の背景】
①なぜこの小さい鉢にしたか?
→近くのホームセンターにあった一番大きなサイズを選択しました。土が全て払われている状態で弱っていたため、一刻も早く土に植えてあげることを優先しました。鉢のサイズアップは、新しい土に新しい根が出て根付いてからでも十分遅くありません。
また、調べたところ、オリーブは特に根付くまでは、少し小さめの鉢で育てる方がよいらしいです。
②根を少し切った理由
→調べてみると、植え替え時には古い根は切ってあげるべき、という記述がありました。すでに土が払われており、ほぼだめになったいる根を中心に切ってあげました。
③枝を剪定した理由
→枝を切ることにかわいそうと思われた方がいるかもしれませんが、オリーブは剪定してあげることによって、病気を防ぎ、健康に育つようです。人間でいうところの爪を切ってあげる行為にあたり、植物にとっては剪定はうれしいようです。
④肥料をあげない理由
植え替え直後の肥料は根っこにとっては毒になるようです。活力剤は肥料ではないので、新しい根っこを生やすには有効なようです。
ーーー
テーブルのコロモ替えをする家具「koromo table top」を作りました。
Site: koromo-table-t...
Video: • 天板を生まれ変わらせる家具を作りました|ko...
ーーー
3/18に著書『シンプリスト生活』を出版しました。
先が見えない時代を軽やかに生きる考え方を詰め込んだエッセイであり、実用書です。
amzn.to/3i7rxxT
ーーー
Tokyo Simple Lifeとは?
より少ない物でより豊かに生活を楽しむライフスタイルメディアです。
インテリア/デザイン/暮らしのトピックを発信しています。
▼Follow me!
Instagram : / tomtomtommy_
Twitter : / tommy_nanosnap
lit.link/tokyo...