What is difficult about Japanese when you study it? by Italian, Chinese and Filipina

  Рет қаралды 33,267

MrFuji from Japan

MrFuji from Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 75
@Qちゃん-z9j
@Qちゃん-z9j 2 жыл бұрын
私はこれを食べました。私がこれを食べました。自分から選んだかどうかの違いですね
@れじいみらあ
@れじいみらあ 2 жыл бұрын
「が」を使うと私が強調されるよね。 私「が」犯人です。みたいに。 私「は」犯人ですって自白してるシーン見た事ないねww
@TheMakoyou
@TheMakoyou 3 жыл бұрын
「は」と「が」の違いは、話の内容が主語がメインなのか、動詞や形容詞がメインによるか、というニュアンスだと思います。 「は」は動詞や形容詞がメインで「が」は主語がメイン。たとえば、 「わたしは行きました」の場合は「行った」という行為が主軸で、「わたしが行きました」の場合は主語の「わたし」が主軸。 フィリピンの方に説明するとしたら、「What did you do?」の答えとして「わたしは行きました」で、「Who went there?」の答えとして「わたしが行きました」って感じでしょうか。形容詞の場合は「What color is (this) flower?」の答えとして「(この)花は黄色です」で、「Which one is yellow?」の答えが「花が黄色です」みたいな感じです。日本語は主語を抜くことが多々ありますが、「私は」「あなたは」は抜く事があっても、「私が」「あなたが」を使う時は抜く事はあまりありません。なぜなら「私」「あなた」が主軸にあるので、抜くと上手く伝わらないからです。 もっと端的に英語で説明するなら、質問されて「I went」「yellow」と答えるような時が「は」で、「I did」「I am」「Flower is」の時は「が」というニュアンスではないかと。もちろん日本人がみんなそれを意識してるわけではないし、全てがそうだとは限りませんけど、大まかなニュアンスです。 それ以外のニュアンスとしては Compared to the rest, you are beautiful ←あなたがうつくしい。 Regardless of who else is thinking, you are beautiful. ←あなたはうつくしい。 って感じかな。
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
言語博士キタ...!! ↓これはマジで目からウロコでした。感謝です! 日本語は主語を抜くことが多々ありますが、「私は」「あなたは」は抜く事があっても、「私が」「あなたが」を使う時は抜く事はあまりありません。なぜなら「私」「あなた」が主軸にあるので、抜くと上手く伝わらないからです。
@HEADJOCKAA
@HEADJOCKAA 3 жыл бұрын
フィリピンの人に対しては、英語よりもフィリピン語と比べながら説明したい所ですね。 フィリピンの言葉は「フォーカス」という概念がものすごく大事で、いつでも「私」を主語にするわけじゃないんです。 逆に、日本語を研究する上でのヒントも何か見つかるかもしれません。
@dexydozaemon
@dexydozaemon 3 жыл бұрын
簡単に言えば、「が」は主語の協調なんだと思う 幾人かいる中で「私が」みたいな、主語になる人物がその文章の言いたい重要ポイントになる
@kuadara
@kuadara 2 жыл бұрын
最も忙しく頑張ってる漢字は(生)じゃないすかね?
@ポムポムプリン-n6x
@ポムポムプリン-n6x 4 жыл бұрын
感覚的に使ってるから説明するのは難しいな
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 4 жыл бұрын
ほんとそう思いました😭
@hisatakovichsscore3794
@hisatakovichsscore3794 3 жыл бұрын
色々な「行く」があって混乱するという話題に関連して、最後にフィリップさんがイタリア語の「vado li」と「non vado li」を挙げていましたが、様々な変化という点ではイタリア語の「行く」も活用の変化が多彩なので外国人にとっては複雑な印象を受けます。(発音は日本人にとって世界一レベルで馴染みやすく聞き取りやすい言語だと思いますが) 直説法現在形だけでも基本の「行く(andare)」が「私は行く(vado)」「君は行く(vai)」「貴方・彼・彼女は行く(va)」「私達は行く(anidiamo)」「貴方達は行く(andate)」「彼らは行く(vanno)」と言った具合に変化します。 さらにジェルンディオ、過去分詞、直説法半過去、直説法遠過去、直説法未来、命令法現在、接続法現在、接続法半過去、条件法現在……と英語とは比べものにならないぐらい多岐に変化するので、ジェイソンさん的にはかなり混乱するのではないかと思います。
@PONZI3519
@PONZI3519 3 жыл бұрын
「は」と「が」の違いですが言葉にするのは難しいので、「は」でなければいけないシチュエーション「が」でなければいけないシチュエーションを複数あげてニュアンスをつかんでもらうのが良い気がしてます…
@ka_o08
@ka_o08 4 жыл бұрын
日本語の殻(?)に篭ってると全然気付かないことですが、「はorが」言われてみれば確かに…って感じですね🤔 文法ってむずかしい…
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
全然使う側に優しくないですよね...w 日本語ネイティブでよかったです
@shoheiohtani-ik7pq
@shoheiohtani-ik7pq 2 жыл бұрын
日本人でも完璧に使いこなせてる人のが少ないと思うし 完璧を求めすぎないことも大事よね そうなると通訳とかはかなりすごいよね
@hachi-888_8
@hachi-888_8 3 жыл бұрын
日本人ですが勉強になります!ちゃんと使い分けているのに、確かにうまく説明できませんね。
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
往々にして母国語話者は母国語についての説明が出来ないですよね...笑
@nasubichannel
@nasubichannel Жыл бұрын
せっかく日本人としているのだから、助詞の基本くらいを説明をしてあげられない事は、 彼らにとって無駄な時間を過ごさせているに等しいと言える。 日本に来て日本語を必要とする外国人から英語を学ぶのなら、 母国語の基本的な説明をできるようにしておくのが礼儀かも?
@623-s3r
@623-s3r 3 жыл бұрын
日本語むずかしいなぁ😣
@gakkan21
@gakkan21 3 жыл бұрын
“は”と“が”は中国語でいう是と就是 我是学生=私は学生です。I’m a student. 我就是学生=私が学生です。I’m the student. “に”と“へ”は、英語のatとto には点、へは流れがある I stay at home.=家に泊まります。 I go to home.=家へ行きます。
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
凄い、、トリリンガルの方⁉️
@ihiromi944
@ihiromi944 2 жыл бұрын
なるほど!!外国人には理解できないんだね!!「私は出来ません<私には出来ません」 理解しました。😅凄いね、外国人の発想?やはり、日本語は難しいんだなぁ~🙄🤣
@米田正裕
@米田正裕 2 жыл бұрын
「は」と「が」は一般的に言うか限定的に言うかの違いじゃないの? 英語のaのthe違いに近い
@pipi-f4s
@pipi-f4s 2 жыл бұрын
むしろ「は と「が」って喋ってる時は強調する時しか使わない気もします。 単語だけで繋げたり「さ」「ね」を使ったりするほうが多いかも……
@boowoo1751
@boowoo1751 3 жыл бұрын
フィリピン人は「つ」が正しく発音できない人多い。「ちゅめたい」とか「ちゅくば」になる…
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
今度聞いてみます😂
@user-jq4qz7zh3d
@user-jq4qz7zh3d 2 жыл бұрын
一応「果」も「課」も読みは「か」って風に法則あったりするからとにかく簡単な漢字をまずたくさん覚えれば初見推測でも読みやすくなりそう...?例外もたくさんあるけど。 外国人って漢字を中国語だと思って日本語学ぶ人多いけど、 もう1000年以上使ってるせいで完全に日本語として定着してるから表音(仮名とかローマ字)で学ぶんじゃなく一緒に漢字も覚えるようにしないと大変だと思う。 活用系のミス(失礼→しつれくない、のような漢字で覚えていれば本来しない初歩的なミス)とかまさに典型
@user-jq4qz7zh3d
@user-jq4qz7zh3d 2 жыл бұрын
思い出したけど 湖→みずうみ→水海  港→みなと→水門(戸?) って感じで訓読みは日本語の意味からきてるパターンが多いとかなんとか(専門家じゃないのですまん)
@ありおりはべりいまそかり-m9b
@ありおりはべりいまそかり-m9b 3 жыл бұрын
日本人でもきちんと使えない日本語。。難しいよね(笑)
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
本当に、、説明できる日本人になりたいものです…
@leonkasper97
@leonkasper97 2 жыл бұрын
「は」と「が」の違いは簡単に言えば、英語の a と the の違いですよね。「は」だと、他の人もそうだけど、あなたも、それも、というニュアンスがあります。「が」だと、他にも色々あるけど、まさにあなたが、私が、これが、と特定のものを強調する場合に使いますよね。日本語の教科書にこう言う基礎的な使い分けが書いてないのが不思議でなりません。日本語のアクセントも中国語のトーンのように上げ下げのルールがありますがこれも日本語教育では無視されてますよね。
@前川時寛-o6e
@前川時寛-o6e 3 жыл бұрын
たしかに、“てにをは”は難しいよね。 私は、西の方の出身ですが、関西方面では、あまり“てにをは”は使わないかなぁ? 「手が、痛い」→「手ぇ、痛い」 「パンを食べた」→「パン、食べた」 文章にする時は必要だけど、会話では考え込まなくても大丈夫と思いますが、ど~でしょう😊
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 4 жыл бұрын
「は」と「が」の違いが説明できる人は教えてください...
@iyou692
@iyou692 4 жыл бұрын
僕が食べたよ…① 僕は食べたよ…② ①は単純にs=vの関係 ②は「彼は食べてないけど」等、主文に書かれていない事柄と比較している。 こんな感じですかね?笑
@Creo_fgo
@Creo_fgo 3 жыл бұрын
少し考えてみたのですが、 (例) ①私【は】日本人です。 ②私【が】日本人です。 相手に一番伝えたいことが、 「日本人」なら① 「私」なら② 他には、 【は】は主語の対比 【が】は主語の特定(?) ①(AさんもBさんも外国人だけど)私は日本人です。 ②(この中では唯一)私が日本人です。 とか…。でも他にもありますよね。 感覚的に使い分けているので説明しようとすると難しいです。 日本人の中にも使いこなせていない人は少なくないはず。
@kou1429
@kou1429 3 жыл бұрын
細かいニュアンスで変わるから、 音楽なんかの強弱の様なものかな。 私は好きですだと、 が→強い主張 は→普通 も→同調した感じで少し弱いかな(相手と自分を含む) 状況で色々変わるんで説明は難しそう。 「状況次第で変化する」
@taka510seo
@taka510seo 3 жыл бұрын
私は佐藤です→I am Sato. 私が佐藤です→Sato is me. って感じですかね…うーん難しい
@Indo-japan
@Indo-japan 3 жыл бұрын
@@Creo_fgo どこかのサイトで見たのですが、おっしゃるように「が」の場合はその前に来る品詞が強調され(例>>私)、「は」の場合はその後に来る品詞が強調される(例>>日本人)と日本語学校では教えられたそうです。
@taku5474
@taku5474 4 жыл бұрын
最近このチャンネルの動画を楽しませてもらっています。 毎回面白い動画ありがとうございます! フィリピンで日本語を教えていたことがありますが、その際には、はとがの違いはこのように教えていました。 ○は●です。 ●が〇です。 黒い丸が強調して伝えたい事柄 あなたの名前はなんですか? ↓ わたしの名前は「ジョン」です。 誰がジョンですか? ↓ 「わたし」がジョンです。 もちろんこの違い以外にも細かな違いはありますが、簡潔にこう伝えていました。 はとがの違いに限らず日本語の難しいところは多々ありますよね。僕は奥ゆかしさと捉えることにしていますw 日本、日本語の良さが広まっていくと嬉しく思います! これからも応援しています~。
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 4 жыл бұрын
超簡潔で分かりやすいです🥺 ありがとうございます! 僕も昔、これと同じような説明をしたら反例を出されて「ウッ...」と言葉に詰まった思い出があります。Takuさんだったらそれにもスラスラ答えてくださりそう...
@taku5474
@taku5474 4 жыл бұрын
@@mrfujifromjapan ウッ…ってなる気持ち、すごい分かります。笑 もう少し深掘りして、海外の方たちから日本人へウッ…っとなるような日本語をもっと出してもらって話し合ってみたいものですね笑 面白くなりそう🤔
@HEADJOCKAA
@HEADJOCKAA 3 жыл бұрын
フィリピン語の文法も負けず劣らず独特なので(SVOとかSOVとかそういう次元ではない) 案外フィリピンの生徒は「なんのこれしき!」って思ってるかもしれませんよ。
@hitominakamura3621
@hitominakamura3621 3 жыл бұрын
私は英語の方が難しい😭もう赤ちゃんになってとりあえず、素直に英語の音を聞いて、真似する。そして文法の勉強。文法が難しい😭。頑張りま〜す😁👍
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
第二言語は難しいですよね! 一緒に頑張りましょーね!
@秋山大治郎-o1l
@秋山大治郎-o1l 3 жыл бұрын
例文: ①象は鼻が長い。 問: 主語は何か? このように、主語+述語として捉えては成り立たないのが日本語の特徴で、そういう尺度の文法は既にして間違っていると言わざるを得ない。
@HEADJOCKAA
@HEADJOCKAA 3 жыл бұрын
私の考えでは、つべこべ言わず、主語は「鼻」でいいと思ってます。 まあ、SVOだのSOVだのという観点にこだわっちゃいけないのは、フィリピン語で特に痛感しました。
@ppsmgw7202
@ppsmgw7202 3 жыл бұрын
「象の鼻は長い」にして主語は象の鼻で解決しませんかね。
@あらあらまあまああらまあまあ
@あらあらまあまああらまあまあ 3 жыл бұрын
「私はそれを食べました。」 感覚としては上のやつは報告的な? 「私がそれを食べました。」は、 質問の答え的な?例えば誰がこれ食べたの?の返答として使う。(私はです)
@Kusaka814
@Kusaka814 3 жыл бұрын
日本語の本来の文には!が無いから、強調の格助詞があって、それが助詞を使い分けるのを難しくしてる原因じゃねーか説を押してみる。  話が変わるけど、この動画で中国の人が言ってた問題は活用だから活用表を覚えて使えるようになってくれとしか言えなくね?それを体系化できるだけでも外国人が助詞に悩む問題は少なくなりそう。
@peanuts4776
@peanuts4776 3 жыл бұрын
「は」は話題を表しているだけだよ。 〇〇は talking about 〇〇 は is a topic marker. 〇〇について言えば〜 「が」 〇〇が  〇〇 do/is〜. 事実を述べる が is a Subject marker. この二つはそもそも性質が違うよ。 以上、とてもシンプルなものだから外国の方の参考になるといいな。
@azuki_7031
@azuki_7031 3 жыл бұрын
だいぶ前の動画だけど、 “は”について言語学的に説明してる動画オススメ “象は鼻が長い”の謎 ゆる言語学ラジオ
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
ゆる言語学ラジオさん本当に面白いです😂オススメありがとうございます!
@しんちゃん-b2q
@しんちゃん-b2q 3 жыл бұрын
確かに、「は」と「が」は違いを説明しにくい…。
@紅楓-y3i
@紅楓-y3i 3 жыл бұрын
例えば皿に2つ残り物があり、残り物を誰が食べたければならない場面で私は、の場合、とりあえず一つだけは、食べるから他の人の意見は、後、イエスかノーで決めてください。私がの場合、2つとも食べる!みたいなニュアンスになる。人が溺れて助けに行く時に、私は、助けるなら他の誰かが手助けしてくれるかは、解らないが私は行動する。私が助けるなら私、独りで助ける、みたいなニュアンスになります。私は、出来ません、は、他の誰か出来るかどうか解らないが私は、出来ない。私には、出来ません、は、誰かが出来るかもしれませんが私には、出来ない、みたいなニュアンスだと思います。後、その言葉を強調したい時にも変えたりと、そう考えると日本語は、すぐに状況が読み取れる言葉に思えるが?他国もこんな使い分けしていると思いますが?いかがですか。勿論、話の状況や場面で多少使い方も変わるかもしれません。あしからず
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😂 ちなみに残り物の例で「私は1つ食べます。」「私が1つ食べます。」はどんなニュアンスの違いになると思いますか??
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
@@紅楓-y3i なるほど...考えれば考えるほど奥が深いですね...😂イントネーション面白いですね!外国人にイントネーションクイズやってみようと思います!アイデアありがとうございます!!
@紅楓-y3i
@紅楓-y3i 3 жыл бұрын
@@mrfujifromjapan 言葉の強調かな?(は、)は、残りの一つは、知らないが(が)は、残りの一つを他の人がなんとかして、というニュアンスかな?日本語は、前後の内容や人間関係、言葉の強弱などで意味を汲み取る言語だと思います。例えば(結構)この言葉は、語尾やイントネーションによりイエスとノーとまったく反対の意味を日本人は、使い分けます。もし外国語に(は、)(が)と言った言葉の使い分けが無いのなら日本語は、最強になります。何故なら外国では、そのニュアンスの違いをわざわざ、よぶんな言葉使って説明しなけへばならない事になります!話は、変わりますが昔、ツレと橋、箸、端、の3つ(はし)の言葉を言い当てるクイズをした事がありますが皆、全問正解でした。私は、関西人ですから関東の方が聴いたら間違えると思いますが会話をして使うかぎり前後の内容で通じるはずです
@kinr4965
@kinr4965 2 жыл бұрын
いつも思うけど司会の日本人の人、もう少ししっかりしてほしい。英語が苦手だからあまり話を理解できないし説明できないなら仕方ないけど。
@nakago35
@nakago35 3 жыл бұрын
ごめんね。ただの主観ですが、日本人の方の日本語の文法力が無さすぎて、とてももやもやする動画。
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
ごめんなさい...!!
@2338-i6r
@2338-i6r 2 жыл бұрын
音読みと訓読みがある言語って日本語以外にないって聞くし、悲願とか英語にできない日本語も沢山あるみたいで日本人って凄いのかなぁって思いつつ母国語以外いっさい分からない🥺
@タランドゥス-k1t
@タランドゥス-k1t 3 жыл бұрын
去は(chu)じゃなくて(qu)ですよ
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます...!!
@きつねっち-w2o
@きつねっち-w2o 3 жыл бұрын
はとがの違い あなたはどのポテチを食べましたか? 私はこのポテチを食べました。 あなたがポテチを食べましたか? 私がポテチを食べました。
@tqmt1m324
@tqmt1m324 2 жыл бұрын
不去buqu
@a369258147z
@a369258147z 3 жыл бұрын
「これはペンです」未開人じゃないんだから見ればわかるよ、馬鹿にしてるのか? 「これは(銃だと思うでしょうが実は)ペンです」ギョエーびっくりしたなぁ、ほんとかよ。 「私の名前はトムです」まぁ、外人だから日本の名前じゃないんだよなぁ。特別だ。 「私は山田太郎と申します」うん、自己紹介ね。(名前の説明ではなく私の説明) 「私の名前は山田長政です」珍しい名前ですね。歴史上の人物と同じじゃん、みんなその名前にはびっくりだろう。 英語、日本語の教科書の最初がおかしいと感じるのは日常会話の視点で見るからです。会話では主語は省くのではなく使いません。省くと考えるから省く前の文章で「は」と「が」の違いを論じることになります。英語と中国語の話者には会話では主語は使わない事を強調する必要があります。そのときの状況から何が主語かは明らかだからです。あえて主語を付けると相手が分かっていないと主張していることになって無礼です。日本の社会は相手のことやその場の状況を判断することをまず要求します。 「昨日何してたの?」ショッピング。(主語なし) 「昨日のパーティーに誰が参加したの?」私。(動詞なし) 「昨日何してたの?」私(A)はショッピング。、、、、(聞き手の推測)Bとは行かなかったのかぁ、、、。 「昨日のパーティーに誰が参加したの?」私が参加したよ。、、、、(第三者の推測)一人しか招待されなかったのかな?代表で行ったのか?みんなは行きたくなかったのかな?さまざまな「疑惑」が生まれます。
@曜平-t6f
@曜平-t6f 3 жыл бұрын
帰国子女です 日本語ってもっとシンプルにしていけばいいのにって思ってます。他の国の人たちにも習得しやすいように必要ない日本語はなくしてスッキリさせてほしい 書くときしか使わない日本語、会話でしか使わない日本語 今色んな人と話すと無駄な日本語やルール多いですよね…政治家の人たちが人前で話す時に普段聞いたことのない単語とかも難しく話したりして意味わかりません 小説、新聞なども日本語話せるようになっても本とか読むと意味わらないとなる
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
書き言葉があるのは難しいですよね😂英語にも書き言葉ってあるんですかね??
@HEADJOCKAA
@HEADJOCKAA 3 жыл бұрын
難解な言葉を増やしてしまう一番の要因は「借用語」ってヤツです。 容易に新しい言葉を増やせる反面、くっそ難しい専門用語を量産する元にもなります。 「書き言葉」と「話し言葉」の区別はめちゃくちゃ大事ですね。そこを理解できてない人は「男言葉」「女言葉」がどうだとか、おかしな方向へと脱線してしまいがちです。
@monoris2008
@monoris2008 3 жыл бұрын
極端なことを言えば、日本語も中国語もやめて全部英語に統一すればみんな楽ですよねーw
@パンダはクマだ
@パンダはクマだ 3 жыл бұрын
必要かどうかはその人によって変わりますからね...。 確かに難しいですが、シンプルしたら気持ちを表現しきれなくなることもあるかもしれません。🥲
@すらか
@すらか Жыл бұрын
@@monoris2008 アイデンティティを奪わないでほしい 日本語の細かな言語により日本人の繊細な精神文化を表現できている
What is difficult about Japanese when you study it?
7:27
MrFuji from Japan
Рет қаралды 258 М.
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
Which Language Is the Most Difficult? Japanese, Chinese, or English?
15:06
MrFuji from Japan
Рет қаралды 697 М.
海外の人が絶対に理解できない日本語が意外すぎた!
23:46
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН