旭川駅と買物公園周辺の今昔動画(1999年7月と2019年1月)

  Рет қаралды 43,370

jido77  (🚅鉄オタおっさん旅動画)

jido77 (🚅鉄オタおっさん旅動画)

Күн бұрын

いつもご視聴ありがとうございます。
元祖・日本の歩行者天国、旭川の買物公園を久しぶりにお散歩してみました、冒頭は20年前の夏に撮影した懐かしい映像です。
Thank you for subscribe my channel.
(*^^)vよろしければ チャンネル登録をお願いいたします-> / @jido77
?sub_confirmation=1

Пікірлер: 57
@言い訳なんてしない今日もひたすら
@言い訳なんてしない今日もひたすら 4 жыл бұрын
すごく懐かしい。 99年は旭川で高校1年生してました。 丸井も西武もなくなり、買物公園も閑散として、過去を知っていると今は少し寂しい気がしちゃいます。 20年以上経ったなんてびっくりだけど、自分もそれだけ年齢重ねてしまったということですね。 動画ありがとうございます。
@藤澤正道-e7n
@藤澤正道-e7n 6 жыл бұрын
AEONに集中して買い物公園は閑散としてたね。 青春の光景が動画として残してくれてる人がいることに感謝
@jido77
@jido77 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。買物公園も四~五条から八条辺りまでが昔に比べ寂しくなったように思いました。
@北国雪-q2l
@北国雪-q2l 3 жыл бұрын
昔の駅が好きだった。 今は素敵だけど冷たくてさびしい雰囲気。木をふんだんに使っているのにね。 学生の頃、手の噴水の近くのお好み焼き屋さんやスパゲッティーが美味しいお店にいつも寄っていた。 活気があって人だらけで楽しかったわ
@n-n6720
@n-n6720 4 жыл бұрын
今年初めて旭川行ったんですけど、ただ綺麗って印象でした。 駅には人が全然歩いてないのに、イオンモールの中入ったら人がいっぱいいてびっくりしました。
@マサキ-f7q
@マサキ-f7q 6 жыл бұрын
とても懐かしい映像ありがとうございます。 買物公園は小さい時から遊びに行く機会が多く活気があって大好きな場所でした。 今でも瞼を閉じれば親と食事をした西武デパートのレストラン街やドラえもんを観に行った映画館を思い出せます。今は道外に住んでおり帰省で旭川に行く機会もありますが綺麗で立派になった駅と整備された買物公園を見ると逆にとても切ない気持ちになってしまいました。
@jido77
@jido77 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。自分も買物公園にあった食堂(ご夫婦で経営されていた...)のラーメン定食が懐かしく思い出されます。
@SA-zv5ze
@SA-zv5ze 3 жыл бұрын
旧駅舎は昭和の日本らしい雑多感あって懐かしい。 新駅舎はシンプルな雰囲気でも設備や内装は洗練されてカッコいいですね。
@toayuzak
@toayuzak 9 ай бұрын
懐かしい。 本当に懐かしい。 時代だから経てば変わると分かっていますが、 理解できたつもりでも、やっぱりできない。🥲
@jcbfk
@jcbfk 5 жыл бұрын
99年ですか。 懐かしい旭川です。 しかし、なにせ動画が個人レベルであるのがすごいです。 当時携帯こそだいたいみんな持ってましたが カメラなんかついてませんし デジタルなんて腕時計くらいなもんの時代ですもね。 旭川商業か北都商かルーズソックスですね笑
@sarukatsu48
@sarukatsu48 4 жыл бұрын
旭川劇場懐かしい~北海ホテルもあるw 元北海ホテルの並びは駐車場ばかりで寂しい! 4条通り何とかして欲しいね!ビルも全然ないし
@shouyunisatou
@shouyunisatou 3 жыл бұрын
おもちゃのたもちゃんの閉店は寂しかった。 「エリーゼのために」がいつも流れてたんだよな、買物公園
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
東京タイム堂の「あ~さひかわ~、あ~さひかわ~」という歌声も有りましたよ。
@ftyfty123
@ftyfty123 6 жыл бұрын
1、2年に一度は帰省しています。 「手の噴水」が奥側に移ったのは知っています。日本の色んな所を旅行などで行っても、こんなに素晴らしい、またインパクトのあるものはなかなかありません。なぜ駅から遠くになったのか経緯は知らないのですが「手の噴水」は買い物公園の入口や駅前くらいにあったほうがいいのではと思いましたね。
@jido77
@jido77 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。旭川冬まつり開催中に一度訪れてみたいと思っています。札幌より雪像が大きいみたいですね?
@佐伯之彰
@佐伯之彰 5 жыл бұрын
地元旭川の風景を撮影していただいてありがとうございます!1999年と2019の風景がさま替わりしていて19年1月の時にはあった西武旭川店が今は新しい建物になると寂しい!😭いつか地元に帰省するぞ
@久恵三浦-t8c
@久恵三浦-t8c 9 ай бұрын
20代ぐらいの時にマルサと 旭川ESTAによく行ったなぁ😊
@SKULLCUP0501
@SKULLCUP0501 5 жыл бұрын
旭川劇場の前にパチンコ758とパチンコBONBONがありましたよね。近くに「銀ネコ」って焼き鳥屋さんがなかったっけ?私の母校、西高の大先輩が経営なさってたはず。手の噴水の前には確かパン屋さん「pari」じゃなかったかな?昭和46年生まれ、平成2年まで旭川にいました。懐かしい映像をありがとう。
@あぶまさ-t6l
@あぶまさ-t6l 5 жыл бұрын
この駅に着いてから1分で電車まで行ける古臭い旭川駅も良かったなぁ…
@jido77
@jido77 5 жыл бұрын
改札通って目の前の列車に乗った記憶があります。ただ、富良野方面の列車は橋渡ってメチャ遠かったですね?
@あぶまさ-t6l
@あぶまさ-t6l 5 жыл бұрын
jido77 そうです。富良野方面は謎に遠く、私の時は地下通路的なのもあったような…
@ぼやぼや-g1r
@ぼやぼや-g1r 3 жыл бұрын
西武のエレベーターから見る旭川駅好きでした 富良野線遠かったのは昔はあの間にたくさん線路があって貨車がいっぱい停まってたからですね いつからかその線路がごっそりなくなって小さい頃寂しかったの覚えてます
@nanatakada6007
@nanatakada6007 4 жыл бұрын
旭川ターミナルホテルの客室からの景色を見ることが出来るとは、思ってもいませんでした。(旭川でこの景色を見た感動が忘れられない思い出だったので) どうもありがとうございます!
@jido77
@jido77 4 жыл бұрын
コメントありがとうございました
@sao0105kibikibi
@sao0105kibikibi 3 жыл бұрын
私が前に旭川に遊びに行ったときは、西武デパートもあり 駅舎も建て替え直後(2011年以降に行ったので)ですごーく綺麗な素敵な印象でした。 いじめ隠蔽の印象が強くなりましたね…、普通に暮らしていらっしゃる市民の皆さんが不憫でなりません。
@タカヒロ-j7z
@タカヒロ-j7z 6 жыл бұрын
なつかし~~~~! ありがとうございます!
@つふ-i9h
@つふ-i9h 4 жыл бұрын
どちらも素敵な街ですね
@jido77
@jido77 6 жыл бұрын
自分が学生の頃『次はあさひがわ、あさひがわです』と国鉄車掌さんがアナウンスしていたのを覚えています。駅の待合室も広かったのでそこで夜明かしするツアラーも多く、駅前の簡易宿泊所も人気でした。とにかく富良野へ向かう列車のホームが遠かったですね?(札幌方面は改札真ん前だったのに...)当時は最新鋭で「おおぞら」として運用されたキハ183系気動車も初期型が既に廃車となり現在は「オホーツク」や「大雪」で走る車両を残すばかりとなってしまいました。またいつの日か?今度は冬まつり開催時の買物公園を訪れてみたいです。
@OBACHIN31622
@OBACHIN31622 5 жыл бұрын
何故か駅名だけが あさひ「が」わ でしたね
@foxenoth
@foxenoth 5 жыл бұрын
そういえば個人経営のリサイクルショップ店に「あさひがわ」の駅名盤?が売られていました(・∀・) 今ではかなり貴重なのかな…?
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
駅前のエスタの向かい。地下の簡易宿泊所でちょうど店が有って食事をとれました。
@なっぴー-y1m
@なっぴー-y1m 4 жыл бұрын
産まれる前の旭川か、 今より賑やかじゃないか‪w
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
週末になると富良野線に若者たちが乗って旭川を目指したんだけど。最近のを動画で見るとコロナのせいもあるけど違いすぎる。
@招き猫-x6q
@招き猫-x6q 10 ай бұрын
やっぱり昔は活気があったね 今の市長は中心部には力をいれてないけど
@愛虎-v9z
@愛虎-v9z 5 жыл бұрын
昔旭川駅に地下街がありましたよね
@katsuyasunakajima7281
@katsuyasunakajima7281 5 жыл бұрын
旭川駅の地下街にあった蜂屋のラーメンよく食べに行ったなぁ(  ̄~ ̄)
@愛虎-v9z
@愛虎-v9z 5 жыл бұрын
Katsuyasu Nakajima 蜂屋さんてラーメン屋さんだったですね、比布に祖父母が住んでいて、遊びに行く時乗り換えで必ず地下街で時間を、つぶしてましたラーメン食べて、本屋がパターンでした
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 5 жыл бұрын
地元です。 14年前に戻ってきました。 昔は丸井さん、西武もあって 賑やかでした。 西武はB館が解体中で、まもなく更地になるでしょう。 地方都市はますます廃れていく運命なんでしょうね。
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
1990年代の旭川は懐かしい
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
1995年までしか知りませんが。旭川駅に着いて、地下の店で食事を楽しみ。買い物公園を歩いたり、西部の旭川店で当時新しかったMDとかを知った。 今は寂れた感じなんでしたか。変わるものです。
@清美佐藤
@清美佐藤 2 жыл бұрын
懐かしいね
@清美佐藤
@清美佐藤 2 жыл бұрын
あまりにも懐かしいね
@miyu..channel
@miyu..channel 4 жыл бұрын
西武デパートが懐かしいです😢
@Misakosoya
@Misakosoya 4 жыл бұрын
丸井今井ってデパートですか?
@miyu..channel
@miyu..channel 4 жыл бұрын
佐々木ハルコ さん、そうです❗️今は札幌にしかありません😢
@xyz-o5l2y
@xyz-o5l2y 5 жыл бұрын
列車から降りると木材のいい香りがしてきて旭川に帰ってきたんだと実感します。
@jido77
@jido77 5 жыл бұрын
木材の街「旭川」を旅行者へぬくもり多く感じさせる素晴らしい駅だと思います。コメントありがとうございました。
@TAMA-v2u
@TAMA-v2u 5 жыл бұрын
ESTAがあった事をすっかり忘れてた…
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
旨いカレーがあった。インド人コックが作って、ナンで食べた。
@小比類巻トカゲ
@小比類巻トカゲ 4 жыл бұрын
デパートって業態はなくなる運命なんだなぁ。 とはいえなくなるとただの通り道になっちゃうのがよくわかるね。
@BROLY50427
@BROLY50427 5 жыл бұрын
最近、旭川の昔あった映画館を調べるマイブームがあった俺にはナイスタイミング。 旭川劇場の生動画見つかってうれしい。俺もSWエピソード1ここで見に行った。 まだシャッター街じゃなかった時が懐かしい。 駅も昔のこじんまりした大きさが好きだった。
@jido77
@jido77 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
国劇ビルも無くなったとは。
@noboruhigashi9713
@noboruhigashi9713 6 жыл бұрын
立派になってイイネ/神奈川人
@MrJkjkkkkk
@MrJkjkkkkk 4 жыл бұрын
1:53 JKのルーズソックスが時代を物語ってるw 当時の旭川駅は何故か富良野線のホームだけやたらと遠い所にあって…3分くらい歩いた記憶w 人口もこの20年で1割も減っちゃったしなんだか寂しいね。 と言う自分も旭川から本州に出ていった1人なんだけど…苦笑
@tarouken2652
@tarouken2652 4 жыл бұрын
月に1度は旭川に一泊しに 札幌から遠征します 井泉でカツ、なぜか大阪串揚げ屋、 あ~ 西武の最終日で買い物、 JR旭川でのんびり と いう日を過ごしています
@Misakosoya
@Misakosoya 4 жыл бұрын
旭川で27度って暑いですネ🥵。
旭川商店街さんぽ - Walk in Asahikawa Shopping St.
1:01:58
ただ歩むチャンネル - Ayumu Channel
Рет қаралды 8 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
【旭川市図書館】ちょっと昔の旭川 (中心部編)
5:42
国鉄最後のSL旅客列車「C57  135」
7:54
産経ニュース
Рет қаралды 14 М.
札幌1985年
8:06
kbigstone
Рет қаралды 186 М.
1971(昭和46)年 1972(昭和47)年 旭川市【道民映像アーカイブ】
9:13
Walking in Asahikawa(旭川) City, Hokkaido at night【4K】
28:25
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.