!細かいチャプター付!ポタ電【素晴らしきEB3Aの過熱保護(後編)】なんで、一日ドキュメント ※説明欄23行目に12voltvids氏のEB3Aの分解動画へのリンクあります、是非ご覧下さい

  Рет қаралды 7,588

Canseeコープ / Canseecorp

Canseeコープ / Canseecorp

Күн бұрын

Пікірлер: 17
@vlog-nokko0703
@vlog-nokko0703 Жыл бұрын
今、まさにその状態になって焦ってました。 加熱保護のアイコンを見つけ、KZbinで検索したら、このチャンネルを見つけました。 2時間待ってみます‼️ ありがとうございます♪ 🔔👍させていただきますね。
@canseecanseecorp6377
@canseecanseecorp6377 Жыл бұрын
どういたしまして、コメントありがとうございます。動画内の事に注意すればEB3Aはとても良い電源です。安心して使えます。
@renonkkk
@renonkkk 2 жыл бұрын
こういう忖度無の動画は珍しく信頼できますね。ありがとうございます。 ポ-タブル電源の紹介動画の9割は企業案件(CM)なので信用できません。私は、以前某メ-カ‐から 依頼されましたが、断りました。動画を紹介すると2割引きで購入できると言われました。
@renonkkk
@renonkkk 2 жыл бұрын
登録しました。
@canseecanseecorp6377
@canseecanseecorp6377 2 жыл бұрын
renonkkkさん コメントありがとうございます 自分は部屋キャンしてたらいきなりEB3Aの電気の出力が止まってしまってなんだろなと思って調べたのがこの動画を作ったきっかけです。このように高温警告表示があまりに控えめだと殆どのユーザーはEB3Aは壊れたと勘違いすると思います、もったいないですよね何も壊れてないのに・・。 充電過熱保護や放電過熱保護で数時間使えない状態をメーカーは胸を張ってアピールしたら良いと思います。
@renonkkk
@renonkkk 2 жыл бұрын
@@canseecanseecorp6377 その通りですね。 EB70は、スィッチON後のディスプレ-が10秒程で消える為、そのままにして次の日に確認すると -30%になっており驚きでした。ディスプレ-が消えても、小さいLEDがほんのり点いていたのに気が付かなかったのが原因でした。その為、USB端子に良く見えるLEDを追加しています。
@yunnkerurainbow1158
@yunnkerurainbow1158 2 жыл бұрын
私もEB3Aを購入しましたが、初期不良かわかりませんが高出力だとそのまま使いつづけます。概ねEB3Aが 20w前後のac消費電力ですと、30分くらいの使用時間でac出力が勝手にOFFになりますねぇ(エコモード無効にはしてるのに)Amazonサポート経由で問い合わせしても数日、返事がありません><; なにをどうやっても20w前後だと1時間以内にAC出力が停止して、ノートPCのAC充電ができず、とほうにくれてます。わ
@canseecanseecorp6377
@canseecanseecorp6377 2 жыл бұрын
yunnkeru Rainbowさん コメントありがとうございます。今、外出していて家にいないのですが、帰宅したら交流を使う消費電力20W付近の家電製品を動く動かないを試してみます。結果はこのコメント欄に書きます。一応、NECのノートパソコンあるので、そのACアダプタでやってみます。
@yunnkerurainbow1158
@yunnkerurainbow1158 2 жыл бұрын
やっと 返信がきました。 返信遅くなり誠に申し訳ございません。 まず、EB3Aは最新のソフトウェアになっていないとUPS機能は全く使えません。 最新のソフトウェアになっているか確認するにはBLUETTIアプリから確認ができます。 ですってスマホを所持していない、私からするとダマされて購入された気分になります。 返品返金予定です。
@canseecanseecorp6377
@canseecanseecorp6377 2 жыл бұрын
@@yunnkerurainbow1158 さん お待たせしました。確かに出荷時によってEB3Aの内部制御プログラムが違う可能性はありますね。通常こういった制御プログラムの事をファームウェアと言います。ちなみに私のインストールしたBLUETTIアプリもファームウェアのアップデート機能はついていませんでした。※以前はアプリでファームウェア更新可能だったようです。 さて、メーカーのサポートから連絡がきたのなら、「自分はスマホは持っていないのでファームウェアをアップの確認やアップデートは自分自身でできません。なので自分の購入したEB3Aと御社でお持ちの最新のファームウェアなったEB3Aと交換して様子を見たい」とメーカーサポートに言ってみてはいかかでしょうか? 続く
@canseecanseecorp6377
@canseecanseecorp6377 2 жыл бұрын
返信続き2です。交流AC100Vのもの3つつなげてみました。一つはZEPEAL ADC-J35HというDCモーター搭載の扇風機です。微 弱 中 強 と風量が選べて 中で EB3A内のOUTPUT表示で16Wでした。特に異常らしきものはなくずっと動いています。DCモーターで動くという事は、きわめて純粋正弦波に近い出力を作り出していると思われます。手元にオシロスコープ等あればきっちり確認できるのですがなくゴメンナサイ。ちなみに扇風機等のモーター類が動かないものとして矩形波や疑似正弦波を出力するポータブル電源は昔の物は数多くありました。そういうものはモーター類はたいがい動きませんし、モーターが故障してしまいます。返信その3へ 続く
@canseecanseecorp6377
@canseecanseecorp6377 2 жыл бұрын
返信続き その3 2つ目は任天堂スイッチです。こちらも問題なく充電できています。ただここで注意点です。任天堂スイッチのACアダプターとスイッチは連携してスイッチの充電量が100%になると充電が止まります。すなわちEB3AからのOUTPUTも0Wとなります。
【2024年8月】車中泊におすすめのポータブル電源5選!選び方〜失敗談を経験者が語る。
19:34
ポタブルン@忖度なしポータブル電源を紹介
Рет қаралды 404 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
What is an Inductor? How it works.
15:03
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 819 М.