新車が100万円以下!?ネイキッドスタイルで性能もコスパも最強『トライデント660』が最高すぎた!!!!

  Рет қаралды 83,834

ねこかず

ねこかず

Күн бұрын

こんにちは!ねこかずと申します!
今回はトライアンフさんが誇る、#トライデント660 に試乗しました!
TRIUMPHさんはやはり #3気筒 を極めているメーカーですね!
大型バイクは正直これ一択だろ・・・ってくらい最高のオートバイでした。
SpeedTriple 1200RRの試乗動画はこちら↓
• NSR250Rで最後に本気で攻めた!!ガチ走...
StreetTripleの試乗動画はこちら↓
• 【765cc】3気筒エンジンの本気!『ストリ...
メンバーシップ参加はこちら↓
/ @nekokazu

Пікірлер: 112
@Lily-p2c2x
@Lily-p2c2x Жыл бұрын
これが更にフルカウルになって安く買えるなんて最高じゃないか
@Vicenev
@Vicenev Жыл бұрын
I rented a trident 660 for a week last year. The power and features (TC, rain mode, TFT dash) are really good, and as you said, the torque is amazing. It’s a great bike for city or mountain riding. I think the throttle is a little strange though, sometimes there is a delay or lag. It seems to be a common problem on this model. After all, I decided to buy a CB400SF because it was cheaper, but maybe my next bike will be a triple. 3 cylinders really is the best engine configuration!
@藤村淳-w6v
@藤村淳-w6v Жыл бұрын
ねこかずさんの、トライアンフ660のインプレが素晴らし過ぎる。
@skuma0826
@skuma0826 Жыл бұрын
ちょうど来週の日曜この子をお出迎え予定だわ タイムリーな動画ありがとうねこかずきゅん
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
おめでとう御座います!!!!!!!!!
@takebouki777
@takebouki777 Жыл бұрын
見た目もかっこいいし、乗りやすそうでした。OMG最高🤣🤣🤣
@Kさんはコミ症です
@Kさんはコミ症です Жыл бұрын
車両価格だけで話をされると安いのですが、納車費用込みだとXSR900 と値段が変わりませんでした。(22年に見積もり取った結果です) 外車は故障リスクも高いと言われているので、値段で選ぶと後で痛い目を見ることもあります。 価格も重要ですが、それだけでは無く自分が後悔しない気にっいったバイクを買うことをお勧めします😊
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
NANI!?
@kamplo_official
@kamplo_official Жыл бұрын
それはそうだよね〜
@しょや-f7q
@しょや-f7q Жыл бұрын
最近のトラは違うぞ 壊れたやつがあーだこーだ言うだけでまず最近は聞かんね しかも国産部品多用しとるから トラは外国車のなかでは1番 外車はーとかの話参考にならんから ドカ2台乗ってるけどメンテしてりゃまず壊れんわ
@Tom-Edani
@Tom-Edani Жыл бұрын
経験則は二年前に見積りとっただけ 故障が多いは具体的な車種部位メーカーや日時の無い伝聞 すごいな
@うなぎ-japan
@うなぎ-japan Жыл бұрын
過去に代車で1週間程乗らせてもらいました。回して乗るのが好きな人には少し物足りなさを感じると思いますが、街乗りメインで使う場合は凄く扱い易いバイクでした。 トライアンフはオシャレですよね。車両だけではなくディーラーの接客にも相当力を入れてるのがよく分かります。 手放してしまいましたが、バイク人生最後の1台はトラを選ぶと思います。
@OBUTSUofOBUTSU
@OBUTSUofOBUTSU Жыл бұрын
4RR乗ってるぐらいにはSS好きなんだけどトライデント660にはビビッと来るんだよなぁ…。 この独特の三気筒サウンドと上品かつコンパクトなルックスが素晴らしい…。
@yu_XSR109
@yu_XSR109 Жыл бұрын
ちょうど今トライデント660調べまくってたところに、ねこかずさんの動画上がって最高ですね^~
@daichan2775
@daichan2775 Жыл бұрын
トライアンフの三気筒良い音! 外車買うならトライアンフだな
@NagamonCh
@NagamonCh Жыл бұрын
7:06 軽トラのおっちゃんすごい見てる😂
@user-pe7bu5zm7v
@user-pe7bu5zm7v Жыл бұрын
あらっ!かっこいい!! 12月にCB1300SF納車されたばかりだけど、試乗で乗ってみたいです😊
@Ko_Rider
@Ko_Rider Жыл бұрын
自分がまさに気になってる車両のレビュー本当に助かります☺️
@Suger-K-kh7hb4bi9e
@Suger-K-kh7hb4bi9e Жыл бұрын
ぃゃぁ〰︎内容もさることながら実に楽しさが伝わって来る動画ですなぁ〰︎(^^)良き良き 僕はBOULEVARD. M109R乗ってますが、そりゃぁ〰︎街乗りはキツイですばい💦 2台目買うならネイキッドと思ってるので参考にします。 ありがとござい❗️
@ぽこ助
@ぽこ助 Жыл бұрын
3気筒って事でXSR900で大型二輪デビューしたいけど…こっちもカッコええ…🤩
@Kさんはコミ症です
@Kさんはコミ症です Жыл бұрын
XSR900 とトライデントを比較して、XSR900を購入した者です。3気筒を前提に車種を選びました。外観と装備類はXSR900に群杯が上がり、車体価格はトライデントでした。デザインはXSR900の方が好みでしたが20万の価格差があればトライデントもありとディーラーにて見積もりしました、、、が納車費用がバカ高く支払い総額はxsr900と同額に😂 だったらXSR900買うわーってなりましたw 性能は大型になれば公道で使い切れる訳はないので、外観で決めてしまえば良いと思います👍
@名無し-k5x8o
@名無し-k5x8o Жыл бұрын
@@Kさんはコミ症ですXSRの方がいいよ
@ぴぃしげ-i5w
@ぴぃしげ-i5w Жыл бұрын
めちゃカッコ良い〜!!
@rmeyer4322
@rmeyer4322 Жыл бұрын
カッコいいと思うよ 新型デイトナと迷うね まあ昔スットリ85乗ってたんでまた買うのは躊躇する🤣
@Yado_1019
@Yado_1019 Жыл бұрын
100万円切る価格の新型大型バイクってすげー!物価高とか色々あって3桁万円は前提だと思ってた!
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
ね!?!? これマジでオススメですよー!!!
@chin_chin_V2
@chin_chin_V2 Жыл бұрын
トライアンフは諸費用たかいから結局120万くらいはいくで
@努大機
@努大機 Жыл бұрын
@@chin_chin_V2 120万で済んだら多分良心的。
@Yado_1019
@Yado_1019 Жыл бұрын
@@chin_chin_V2 それでも本体価格が少しでも安いっていうのはとっつきやすさがあっていいことだと思う!!結局のところ好きにかかるお金は無限なんだけどね!笑笑
@LeoCBRXSR
@LeoCBRXSR Жыл бұрын
大型二輪免許取った直後に検討してましたが、4気筒のCBR650Rを選びました。その後も3気筒を諦めきれずXSR900を増車。トライデントはシート下の積載性がかなり厳しいのがありますね。XSRもそうだけど、一応ドラレコとETCはシート下に入りました。
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
確かにそれも正解ですね!!!✨
@morishan211
@morishan211 Жыл бұрын
赤信号で止まるたびにまとめてしゃべってるのが忙しそうで楽しかったです。お疲れさまです。 トライアンフのミドルクラスは気になりますね。もう少し物が積めるといいんですけど。
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
違うんです、東京マジで前に進まないんですwwwwww
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 Жыл бұрын
知り合いが購入しました。 軽くて音も最高みたいです😊
@誠名渡山
@誠名渡山 Жыл бұрын
トライデント660に関して100万円切ってて 安いみたいな事言ってるので 実際トライアンフ代理店で見積もりしてもらうと車両価格以外に諸費用やオプション保証、 その他色々提案され、最終的な金額は 130万以上だったので国産で別のバイク買いました。
@NagamonCh
@NagamonCh Жыл бұрын
まあ、外車に関しては保証しっかりしてないと不安ってのはありますよねぇ。KTM買った時も開梱費用とかいうの取られましたねぇ
@Sun-c9g
@Sun-c9g Жыл бұрын
トライアンフ良いですね~😂 昨年末大型SSからストリートツイン900に乗り換え、自制心を取り戻しました(笑)
@ショッピング系
@ショッピング系 Жыл бұрын
トライアンフのデイトナ燃えてる動画見てからトライアンフ怖くて手出せないんよなー😢
@azutaka1000
@azutaka1000 Жыл бұрын
めっちゃカッコいい
@悪徳業者-w4b
@悪徳業者-w4b Жыл бұрын
メチャ良さそう🎵 唯一のデメリットはハイオクって事くらいかな?🤔
@ni5758
@ni5758 Жыл бұрын
音が凄いいいな
@みゆなるか
@みゆなるか Жыл бұрын
コンパクトだし排気量的にもいいし、何と言っても価格が安い‼️😳 しかもトライアンフ‼️ 3気筒乗った事ないからめっちゃ興味あるけど… NSR直さないとあかん🤣w 横田さーん!🥺w
@44zo62
@44zo62 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いてます。 現行のストリートトリプルは、765ccしか無いですよー
@user-nSm3tCdJv7a
@user-nSm3tCdJv7a Жыл бұрын
過去の話しですけどトライアンフのバイクに乗っているのですかと聞いたらクルマですと答えられたことがあります1月22日のライブですがねこかずさんと横田さんの声が全く聞こえてませんでした
@koba6579
@koba6579 Жыл бұрын
わかり易い説明ですね
@あだちイカリング
@あだちイカリング Жыл бұрын
私も昨年大型デビューして、トライデント660を買いました。 ミドルサイズでパワーも充分すぎ、買ってよかったと思ってます。 が、他の方もありましたか、オプションつけた乗り出し価格は145万しましたので、安くはないですよ。 自分は3気筒エンジン、とくにトライアンフ 一択だったので後悔はありませんが、今後故障しないかやはり国産車と比べて心配ではあります。
@digdug1194
@digdug1194 Жыл бұрын
トライアンフ東京の車検1か月くらいかかるからなぁ 売れてるのは結構だけど困る
@天-h5c
@天-h5c Жыл бұрын
12:32 一瞬溺れてるのかと思った
@近藤学-x9m
@近藤学-x9m Жыл бұрын
安くていいバイク!すばらしい! まっ俺の免許原二なんだけどね🤫
@薫-h6o
@薫-h6o Жыл бұрын
お買い上げありがとうございます、ねこかずさんの体重はりんご三つ分
@hiroro5595
@hiroro5595 Жыл бұрын
普免でも大丈夫!トライアンフにはSpeed400もある!しかも価格は70万円を切ってます。トライアンフは最近攻めの姿勢ですね。そして600~800クラスのミドルはイイぞ~!
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
なにぃ!?! 400もあるんですね!?!?
@hiroro5595
@hiroro5595 Жыл бұрын
@@nekokazu 去年発表されたインド生産モデルです、水冷シングルエンジンの400cc、今月日本国内でも販売です。同じ排気量のスクランブラー400Xもあるでよ。
@たま-u6r
@たま-u6r Жыл бұрын
いやそれは妥協になります 買うなら660だと思います。なぜならトライアンフ トライなのにシングルかーいって馬鹿にされかねないのが400だからそれが懸念です。
@mazide9305
@mazide9305 Жыл бұрын
車検認証マフラーあったら欲しいな〜
@ちゃんきい-s1k
@ちゃんきい-s1k Жыл бұрын
レンタルした時、スロットルの反応が不自然でシフトダウンしづらかったです😖
@ヘンリーにょら
@ヘンリーにょら Жыл бұрын
Moto2 からのフィードバックってあるだろうから期待しかない(๑•̀ㅂ•́)و✧
@森下功
@森下功 Жыл бұрын
ほしい! 免許とりまーす。トライアンフがほしくなりました。
@motorcyclebiotech8769
@motorcyclebiotech8769 Жыл бұрын
1速で伸ばす時の音が、やけに1速で伸ばすおじちゃんの軽トラ笑
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
3気筒が同じですもんねwwww
@らぷねちゃん
@らぷねちゃん Жыл бұрын
大型デビュー、したーい!!!(中免卒検前)
@miru3881
@miru3881 Жыл бұрын
SV650「やすい…」
@クルゥ
@クルゥ Жыл бұрын
普通二輪免許取得して スピード400契約しましたがの😅
@nobee-sz9kc
@nobee-sz9kc Жыл бұрын
ぶっちゃけ、この位の大きさのバイクが一番乗りやすいんさな
@masarukitahara141
@masarukitahara141 Жыл бұрын
試乗しましたー、けど、、やはり隼に一目惚れ❤、^_^足もつくし^_^
@mmnnmmcc
@mmnnmmcc Жыл бұрын
triumphの文字カッコよくて好きです(*≧艸≦)トランスフォームしそう☺️ 内閣にw
@白川智恭-i9v
@白川智恭-i9v 10 ай бұрын
ストリートトリプルは765でなかったかな?
@kamplo_official
@kamplo_official Жыл бұрын
かっけえ…
@うるティ-q2v
@うるティ-q2v Жыл бұрын
久しぶりに動画見たら博多弁?福岡弁?が増えてた。
@2Dch714
@2Dch714 Жыл бұрын
大型はいいぞー
@ged-tube4601
@ged-tube4601 Жыл бұрын
安かろう悪かろうという言葉があるんだが、この値段で出すために何を削ってるのか、コスパ度外視でどこに拘っているのか、そういう視点でのフラットなレビューが見たい ねこかずのバイクヲタっぷりはモトブロガー界隈では頂点にいると思っているので、提供レビューで褒めてばっかりなのは勿体ないと感じてしまう バイクが好きなんじゃ〜って動画が悪いのではなく、これからも作ってほしい ただ、長尺レビュー動画では好き嫌いや忖度の感情抜きな批評も見たい 偉そうなこと書いてごめんよw
@CB-xq1qu
@CB-xq1qu Жыл бұрын
最近発表されたこれのフルカウル版のデイトナもめっちゃ安いよね
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
安い!!!!!!!!!! これはコスパマジで最強です。
@TAKAHASHI-MASAKI
@TAKAHASHI-MASAKI 7 ай бұрын
案件ですか? トライデント買おうか迷ってる者です。
@nekokazu
@nekokazu 7 ай бұрын
案件じゃないです! トライデントかなりいいと思います! ただ!外車ってことだけは忘れないようにしたほうがよさそうです!😆
@kamplo_official
@kamplo_official Жыл бұрын
サムネにゴシック使うなんてめずらしいですね オズモアクション使いこなしてて草
@DESTINO963
@DESTINO963 Жыл бұрын
飼っちゃえ猫氏🐈‍⬛😂
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
お金ないにゃ😭
@39saku61
@39saku61 Жыл бұрын
他の方も書いてましたが車両価格が安めでも輸入車ならではの検査費用マシマシで結局乗り出し価格が高く、だったら国産と思っちゃいます。シート下の収納が皆無なのも使い勝手悪いです。
@umoumo3799
@umoumo3799 Жыл бұрын
アーニャ出してええんか?とツッコミしときたい(笑) そのタイプのリアフェンダーは好きだなあ。魚の骨みたいなのは何か好きになれない。 スーフォアは基本設計古いからね、重いのも仕方ない。外車は部品代高そうなのが欠点かな…新車ならアリ、中古ならナシかな。
@太宰はげろー
@太宰はげろー Жыл бұрын
ただ維持費がね💦かなりの高額なので。
@once-xo2rh
@once-xo2rh Жыл бұрын
いきなり訛り出したw
@マルクコンチュワ
@マルクコンチュワ Жыл бұрын
デイトナのせいで壊れるイメージしかないけんこわい
@しょや-f7q
@しょや-f7q Жыл бұрын
見た目はお世辞にもかっこいいとは言えんけどエンジンよな 最高だと思う
@溶鉱炉くん
@溶鉱炉くん Жыл бұрын
3気筒で、660cc、、、軽自動車か!
@爆熱ゴッドいかフライ
@爆熱ゴッドいかフライ Жыл бұрын
ケツ短いの、マフラー短いの、単眼デジ目苦手っす
@kamplo_official
@kamplo_official Жыл бұрын
わからなくもないかも
@鈴木ゆうき-f8r
@鈴木ゆうき-f8r Жыл бұрын
トライアンフ、ディーラー少なすぎるんよ
@たま-u6r
@たま-u6r Жыл бұрын
実はレッドバロンでも扱ってるんですよ ちょい割高になりますがオイル管理してもらえるそうです
@user-pf4jm8uo7s
@user-pf4jm8uo7s Жыл бұрын
確かに良いんだけど、積載がまるで駄目だ。
@ソプラニ
@ソプラニ Жыл бұрын
ずんだぼん!
@真っ白猫-w8t
@真っ白猫-w8t Жыл бұрын
大型バイク免許とりにいかないとw
@梅干しすっぱ-d5u
@梅干しすっぱ-d5u Жыл бұрын
思いっきり案件スケスケですねw
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
案件じゃないです!
@猿たろう-l4g
@猿たろう-l4g Жыл бұрын
ネイキッドはヘッドライトは丸型がいい、最近は異形の変な形のライト多くて
@Sztk_Stayer
@Sztk_Stayer Жыл бұрын
トライアンフは いいぞ……
@76はやぶさ
@76はやぶさ Жыл бұрын
本番仕様🔞
@MT-zu4gc
@MT-zu4gc 9 ай бұрын
案件だろうからしょうがないけど、イニシャルコストが安くても故障率が高いのでは結果ランニングコストは高くなるし、定価が安くても乗り出し価格が日本メーカーよりもかなり高額という事なら、実際は別に安くないでしょ。 大型初心者が調度狙うあたりのバイクなので、皆さんの心配に思う点を含めて動画作って欲しいですね。
@ちまる-o8c
@ちまる-o8c Жыл бұрын
真のライダーの私の意見としては、猫耳さんに良いバイク教えてあげますよ。バイクはやっぱりルックスが1番大事だと思えるバイクをね(⁠・⁠∀⁠・⁠) 大型免許持ちのあなたにはピッタリのバイク ドラッグスター559ツイン これぐらいカッコイイのを買わないと 大型免許の元が取れないよ(⁠・⁠∀⁠・⁠) 以上アル(⁠・⁠∀⁠・⁠)
@nekokazu
@nekokazu Жыл бұрын
初めて聞くバイクと思ったらスクーターなんですね! でもこれ楽しそうですね!59馬力のツインのスクーター! 大型で車検があるってのだけが難点ですね! スクーターは気持ち的に125ナンバーでサクッと乗れるのが魅力ですよね!
@ちまる-o8c
@ちまる-o8c Жыл бұрын
@@nekokazu さん。スクーターはスクーターですがMTとかいてるので普通のスクーターではないのでしょうね。のり弁当も載せられないし あなたは良いね〜世界中のバイクに乗れる権利があるから このバイクにも乗って走れる わたしが乗って走ったらパトカーの中に押し込められちゃいますよ 産まれて初めて大型免許の良さを感じてます
@onepiece4749
@onepiece4749 Жыл бұрын
やはり、中国製のEVは凄いな
@katsurairisawa1534
@katsurairisawa1534 Жыл бұрын
🐴🦌なんだな
@新世紀チャゲンゲリオン
@新世紀チャゲンゲリオン Жыл бұрын
標準語と方言混ぜてんのキツすぎる
@motorcyclebiotech8769
@motorcyclebiotech8769 Жыл бұрын
気にしない気にしない 気にするとたしかにうざく聞こえる😂
@やれやればい
@やれやればい Жыл бұрын
え〜音ばいね ~(=^・ω・^)σ
@yapoo1209
@yapoo1209 Жыл бұрын
まだ排気量マウントとか言ってんのかい
Версия без цензуры в 🛒 МИРАКЛЯНДИЯ
00:47
Боксёр воспитал дикого бойца!
01:36
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН
Обхитрили!
00:43
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,1 МЛН
<ENG-sub>Inline 4 vs V4_ How is the difference between these engines
20:14
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 77 М.
Ротор 12 секций 5500л.с! БЕЗУМНЫЙ ТЮНИНГ РОТОРНЫХ MAZDA 2023
13:48
Big Look Auto - Интересно об автомобилях
Рет қаралды 1,3 МЛН
Версия без цензуры в 🛒 МИРАКЛЯНДИЯ
00:47