KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【昭和が走る】小湊鉄道づくしの1泊2日旅!【鉄道ルーム】
31:57
【劣等生→優等生】富山市内電車・富山港線は、どっちも廃線沙汰になったけど、地鉄の持ち物になって復権したらしい。ので乗る《VOICEROID旅行》
30:27
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
The Joker and the Angel fell into the hole, but luckily Harley Quinn rescued them #Angel
00:20
Players vs Pitch 🤯
00:26
Кеттік бәрін таста - Қызық Times | Қайрат Әділгерей, Уәлибек Әбдраимов, Диана Ягофарова, Қанай
1:05:24
新幹線停車駅も目立たない相生駅と鉄道不遇の地、播州赤穂駅【なぜ、相生駅は新幹線駅になったのか?播州赤穂駅にチャンスはなかったのか?】
Рет қаралды 12,397
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 99 М.
鐵坊主
Күн бұрын
Пікірлер: 144
@がっきー-o6t
5 сағат бұрын
赤穂って山と海に挟まれた場所です。しかも街の中心はかなり海寄りの場所にあるから距離ロスが大きい。今でも相生〜赤穂間の一般道はかなりの峠越えをしなきゃならない(船坂峠より急峻です)。以前にこのエリアを営業で回ってましたが言うて西播地域の中心ってたつのや相生なんすよ。赤穂は地理的に端に寄りすぎてる。この地域を管轄する兵庫県の西播磨県民局ってのもたつのと相生の間の山の中にあります。
@KS-zc9fs
5 сағат бұрын
在来線の分岐点に作ったのは結果として正解な気がします。
@tanbaroad
5 сағат бұрын
グラフが1986年から始まっているので誤解されそうですが、山陽新幹線が計画された1960〜70年代の高度成長期、相生市は造船業の最盛期で、今ほど赤穂市と人口・工業出荷額の差はなかったのではないでしょうか。 まぁ赤穂を通らなかった一番の理由は、岡山・広島・博多方面への最短ルートを選んだ結果だと思いますが。
@Meerkatze98
2 сағат бұрын
播磨造船所、後のIHIの最盛期ですね。
@りょーちん-g5b
35 минут бұрын
そもそも西播磨地区の中心はたつの市なのですが播磨の中心姫路市と隣接しているため鉄道に関しては赤穂よりも更に不遇という…
@user-pocomanpo1919
5 сағат бұрын
赤穂が山陽本線に選ばれなかった理由は蒸気機関車のススで塩田に被害があると考える人が多かったからとどこかで見たことがあります。
@shiba_x2
3 сағат бұрын
相生市出身です。 相生駅に新幹線が停まるのは、動画でも少し取り上げられていましたが、政治家の河本敏夫氏の力だと小さい頃から大人に聞かされて育ってきました。 中学校の修学旅行で東京に行く際は、事前に体育館に集められて短い停車時間内に全員が新幹線に乗り込む練習をさせられたのは笑い話として良い思い出です。 相生市出身者としては、新幹線で楽に帰省できるのは非常に便利です。
@yutakatakahashi9618
2 сағат бұрын
私も小学校で京都奈良行く時には新幹線乗降訓練していました。 石川島が栄えた頃はうちの家族は石川島に働いていない家族は差別を受けてました。 中学校2年の時に人員整理があり、1クラス分の生徒が転居しました。 赤穂は城下町であり、赤穂人しか受け入れて貰うことが難しく龍野とは今でも仲は悪いです。
@神楽坂響子
43 минут бұрын
新幹線建設開始する数年前に、備前福河駅付近の集落が岡山県から離脱して赤穂市に越境編入する時にかなり揉めて、結局は漁業権を放棄したとかを考えると、当時の日生町(今は備前市)は牡蠣養殖に影響が出るとか大反対しそうですね。
@laughingswordfish3665
4 сағат бұрын
お題とは違いますが、もうすぐ10万人ですね。 頑張って下さい! 応援してます!
@へずま大介意味不アホネタ劇
Сағат бұрын
相生またはその周辺(赤穂や日生など)は牡蠣があるので冬にJR西日本が赤穂線で牡蠣を食べに行こうみたいなポスターが駅に貼られたりします。それを上手い事使って新幹線に乗って食べに行こうみたいなPRもすればいいかなと考えたことあります。少しは利用客増えるかもです。
@naoyasano8695
5 сағат бұрын
赤穂線は相生を岡山方面へ向けて出発するといきなり那波トンネル、高取トンネルといった、1000mを超すトンネルを通るのに対し、山陽線は、船坂トンネルまでない。さらに赤穂線には、播州赤穂を過ぎてからも2つの1000m超のトンネルが存在するが、山陽線はだいぶ先までトンネルがない。というわけで、山陽線のほうが山側を走行しているのに、トンネルをうまく回避できていることがわかる。
@健司高濱
6 сағат бұрын
夜行新幹線計画の為と、弾丸列車計画で相生付近を通るとされた為と最短ルートを選んだので播州赤穂駅を通らなかったのです。 また、赤穂線の岡山県内の区間は、弾丸列車用の用地の一部を使用しています。
@user-pittv
57 минут бұрын
どっちも平地がないなぁ 姫路が大発展するわけですね
@mazu66617
Сағат бұрын
たつの市の製造業は、素麺(揖保の糸)と革製品(ランドセル)かな
@todaysblog6690
5 сағат бұрын
こんにちは 播磨造船所(現・ジャパンマリンユナイテッドの子会社、JMUアムテック)が大きいですよ。2度の造船不況で、石川島と合併などで、山陽新幹線ができた当時からすれば、造船所の規模はだいぶ小さいのが現状ですが、最盛期は2万人が働いていたので、当時の人口4万人でした。 相生はこだま停車駅ですが、石川島と合併した関係で、早朝に上りのひかり停車便が確保され、昼までに東京駅、IHI東京本社の午後の会議に間に合うようになっていました。
@新井隆彦
Сағат бұрын
赤穂市に新幹線を通そうとしたら、播州赤穂駅乗り入れじゃなくてぜんぜん違う場所に「新赤穂駅」が出来てたかもしれんね。 そうなると新尾道新岩国みたいな惨状になってたのは間違いないだろう(笑)
@買うたこうた
Сағат бұрын
もし山陽網干線が赤穂まで伸びていたら...
@alocal5439a
5 сағат бұрын
2016年までは日中帯にも播州赤穂行の新快速が運行されてました 普通電車も日中は1時間に2本ありましたが昨今では1本になりました(相生〜上郡間のシャトル電車も同じく削減)
@そんなにちっちゃくない
3 сағат бұрын
ほとんどの時間帯が上郡からは相生乗り換え、さらに播州赤穂からくる電車で姫路乗り換え。 こんなんだから、ドアツードアのマイカーに人が移るんでしょうね。
@カイフン兄さん
5 сағат бұрын
小学校の先生に「本来は赤穂線ルートが山陽線の予定だったけど、汽車が来たら煤煙で周辺が火事になる、町が廃れる等と沿線住民が反対したから」と教えて貰いました。 どう考えても赤穂 日生 長船 西大寺とそれなりの町村が有るのに、それよりも人口密度が低い地域を通るのは疑問ですから納得してました。 でも最近これは俗説だとも聞いています。
@kinbustream
4 сағат бұрын
夜行新幹線は西明石駅の設置も同様の理由だったといわれますね (新神戸駅に設置できない待避線の代替目的もあったといいますが⋯三島駅も似たような性格ですね) 赤穂線の歴史の浅さも新幹線が通らなかった理由かと思われます 実現はしませんでしたが、山陽電鉄の岡山延伸計画は網干から赤穂を通る計画だったようです 7:30 謎に大阪府河南町が!?
@ビッケム
5 сағат бұрын
もし、無理やり赤穂の北側の土地に「新赤穂駅」を作ってこだまの退避のみで誰も使わない新幹線単独駅の未来に比べれば、相生駅でも十分かと思います。
@moraimon
58 минут бұрын
新幹線駅については播州赤穂駅ではなく、新赤穂駅として市の北部に作れば、線形もそれほど無理なく路線は敷設できたはずです。
@gourmet8481
27 минут бұрын
山陽鉄道が明治期に船坂峠越えのルートに決定した理由の一つには、八戸駅の立地と同様に軍の意向に影響された可能性もありそうです。 沼津・下関、そして門司。青森・函館同様、海に突き出した立地の播州赤穂は新幹線駅誘致は不利でしょうね。 しかしながら当初は在来線駅すら設置されず、その後開通した鉄道も軽便鉄道で、赤穂線全通が戦後となった播州赤穂は一層恵まれない状況でしたね。 昭和末期になってから開通した山陽自動車道には幸いにも赤穂インターチェンジが設置され、ようやく高速交通体系に恵まれた感があります。
@RINRIN2RINRIN
Сағат бұрын
元々山陽本線は海沿いに引く計画で進められていたのですが… 現赤穂市など沿線の住人がSLのばい煙などに猛反対をして、九州までの鉄路開業を急ぐ鉄道省がばい煙を心配する必要のない山側に路線が変更されて山陽本線が開通したという経緯があります 建設時には吉井川どのように架橋するのかなど難関が多くあったとも 山陽本線開通後は沿線の町が急速に人流や物流が大きくなり、鉄道のデメリットよりもメリットが上回るとわかった後に手を上げましたが… 鉄道省にとっては山側に山陽本線が開通した以上、海沿いのルート優先度が低くなり工事が一向に進まなかったというお話を聞いたことがあります 動画にも触れられていますが山陽新幹線が赤穂線に並走しているのは、元々山陽本線として計画していた最適ルートで計画されたためとも聞いたことがあります 最初に話があったときに手を挙げていたら、山陽本線は赤穂線に近しいルートになっていて、現山陽本線は存在せず、智頭急行は存在しいなかったか播州赤穂又は相生分岐となっていたかもしれませんね 現実は赤穂線は複線化されることもなく、貨物輸送を想定している路線でもない地域輸送路線という位置づけに落ち着いてしまいましたが…
@Mu53iPZq
5 сағат бұрын
播州赤穂って名前が好き❤️
@焼け石に水-q6u
4 сағат бұрын
播磨赤穂になりそうなのに、ちょっとしたこだわりを感じますね。
@masamasa1457
32 минут бұрын
諸説ありかもしれませんが長野県駒ヶ根市に赤穂って所がありそこと間違わないために播州赤穂になったと言われています。
@アカギ牛乳
4 сағат бұрын
赤穂浪士など、赤穂市は誰でも知っているような場所なのになぜ「『播州』赤穂駅」なのかと思っていましたが、 現在の飯田線に既に赤穂(あかほ)駅(現・駒ヶ根駅)があったんですね。 それだけ赤穂市への鉄道がなかなか進まなかった証拠でもあると思います。
@superyoshio7
Сағат бұрын
新幹線が在来線の別線として作られたなか、昔は格がどうかとかこだわりでものを言っていた時代だったので、シンプルに本線上の駅を差し置いて、支線の駅に新幹線駅を併設するという発想がシンプルになかっただけだと思います。 また、赤穂市に宿泊客が多いのは、御崎に温泉があるからで、都市規模とはあまり関係ないと思います。
@yurisaaya
14 минут бұрын
赤穂線は、東岡山ー相生ですが、播州赤穂で完全に系統分離されて、播州赤穂から東側はアーバンネットワークに組み込まれている感じですね。山陽本線の上郡までも直通列車がありますが、播州赤穂と比べてかなり少ないです。 相生は赤穂に比べると地味ですけど交通結節点としてあの場所新幹線駅作ったのはよかったのでは?岡山ー相生は特定特急券でこだま乗るとだいぶ時短になりますし。
@天王寺発阿倍野橋行き
15 минут бұрын
日中は網干発着に短縮されましたが、現在でも播州赤穂発着の新快速が早朝、深夜に運転されていて、普通電車も姫路〜播州赤穂間の運転系統となっていますので、相生駅のターミナル機能が低下しつつあります。
@tvm-tv3483
3 сағат бұрын
▼ 11:23 「有年駅」が、市町村合併とはいえ、赤穂市内... そもそも赤穂郡ですが...
@昇益田
5 сағат бұрын
町の規模だけを比較すると,相生や播州赤穂ではなく, 竜野に新幹線駅を置きたいと思うのではないでしょうか。 しかしながら竜野では姫路に近すぎる,播州赤穂では急カーブになる, 相生なら竜野と播州赤穂の妥協点になる,という事かも知れません。 ただ,大聖寺と動橋の妥協点だった加賀温泉駅が大出世したのに対し, 相生駅はいまいちですが。
@asaasa4751
4 сағат бұрын
駅の設置場所を選定する時は、新幹線に限らず候補地同士で綱引きされた歴史がありますね。 曲線半径や駅間距離、工事費用の他にも沢山の選定条件がありますが、令和の時代に敷設し直すなら駅の場所は変わったりしそうですね。 そもそも、路線が着工出来ないところとかありそうですけど。
@塩ちゃんねる-h9f
3 сағат бұрын
相生はやっぱり、姫路が近すぎるのと、 姫路にのぞみが止まる 等で、あんまり使われない印象
@mycom3973
3 сағат бұрын
地図で見る限り昔は海運が主要ルート(瀬戸内海海運)であったことが推察され、鉄道を引く需要が見いだせなかったというところだと思います。
@tvm-tv3483
3 сағат бұрын
▼ 流石ですね。 隣接の、たつの市のデータを乗っけたのも正解です。
@terribleivan8771
5 сағат бұрын
駅前全然人いなくて草。 他の方の動画でも「謎の終点駅」と言われるだけありますね。 坊主様ご指摘通り播州赤穂駅に新幹線を通すには線形が悪すぎます。
@そんなにちっちゃくない
2 сағат бұрын
@@terribleivan8771 新幹線は京阪神以東と岡山以西をいかに速く結ぶか!で、姫路〜岡山の中間駅など、ついで!でしかないしね。
@tvm-tv3483
2 сағат бұрын
▼ 御袋が小豆郡小部出身です。 日生航路は休止となりましたが、通過だけの地ですが、赤穂に縁があったことを誇りに思える配信構成でした。 主要幹線から外れて、脇街道となった赤穂線ですが、知名度として食い込んでいるのも、歴史的経緯から視ると感慨深いです。 相生も赤穂と劣らず、工業が盛んなところです... 相生産業高校で教鞭をとっていてた恩師も、いい街でした~と仰っていましたよ。 伊丹の定時制高校で、相生産業高校の話を聞くとは、思いも寄りませんでしたが...
@そんなにちっちゃくない
2 сағат бұрын
@@tvm-tv3483 姫路港まで出るのめんどくさかったから日生航路は良かったんですよね。 小豆島のバスがコミュニティバス価格で乗りやすくなったから、高松行くにも便利なルートでした。
@tvm-tv3483
Сағат бұрын
@そんなにちっちゃくない さん そうだったんですか... そんな使い方があったんですね... 知る人ぞ知る、高松への裏ルートでしたか!! でも赤穂線との接続が悪くて不便だったイメージでしたが、新快速直通で、だいぶ変わってたんですね... 昔のシマバスは運賃高かったですが、コミュニティ感覚だと有り難いです... ただ、大部港周辺も、小学校が土庄に統合され、バス通学と聞きましたので、町が補助を出して、乗りやすくされたのかもしれません... いやぁ~、近況有難う御座いました!! 高松を近くに感じ、手軽に動けていたのは、羨ましい限りです。
@miyukiyoshimura1759
3 сағат бұрын
相生というと、駅に近づくとかたつむりみたいなジャスコの看板を見ていたのを思い出します。
@tvm-tv3483
3 сағат бұрын
▼ 国鉄末期は、相生駅で赤穂線への乗り換えで、40分待たされたなぁ... 輸送改善されましたね...
@おに-b9e
13 минут бұрын
相生駅は河本敏夫の影響が大きかったと言われて育った元選挙区民です 姫路駅と言えば使われない謎のホームは夜行新幹線計画の名残りだとも教わりました😅
@kitasan_black178
5 сағат бұрын
相生って駅の真北に国道2号が走ってるし土地開発の余地が無いよね
@josuiennsei_yu
3 сағат бұрын
蒸気機関車のススが塩田に影響を及ぼす可能性があったから住民の反対があったのは有名な理由ですが、ただその理由だけで現在のルートになったとは考えにくく、その先の備前市以西の反対や千種川など河川の高瀬舟の邪魔になるというのも理由としてあったんじゃないのかと思います。 また当時の山陽鉄道会社の社長であった中上川彦次郎氏(1854-1901)の敷設方針に、急勾配の線路を作らないことに拘りがあったこと、当時のトンネル掘削技術やその資金がまだ乏しかったために、距離を短くするルートには消極的だった、などの理由があると思います。
@Meerkatze98
5 сағат бұрын
赤穂の隣の坂越駅の近くに、秦氏をまつる大避神社があります。 ユダヤ人伝説のある神秘的なお社です。
@qzp01467
4 сағат бұрын
山陽鉄道が山口県内通る区間は長州藩出身のが政府の中心部に居た時には、 馬関戦争の教訓から艦砲射撃の射程範囲外に鉄道を通すことを要求したといわれてます。 その影響を受けたのかも。
@健司高濱
5 сағат бұрын
山陽鉄道は、勾配を10‰とする方針でルート設定(セノハチ超えは、短絡ルートを選んだ為に例外)したので船坂峠ルートを選んだのでしょう。
@harima-hsrwy
5 сағат бұрын
明治の「山陽鉄道」とは別会社で、現在の山陽電鉄も飾磨から岡山までの路線を計画し、敷設申請を出していましたね。国鉄赤穂線の敷設計画と重複するので許可されませんでしたが、播磨工業地帯の通勤輸送のため、網干線として開業しましたね。山陽電鉄が赤穂まで延びていたらどうなったか、とちょっと想像してしまいます。
@健司高濱
4 сағат бұрын
山電網干線は、旧日本製鐵広畑製鐵所の従業員輸送を目的に建設されています。 また、飾磨港線からの貨物専用線も建設されています。 尚、網干線の相生駅方面の延伸には幾つかのトンネルの建設が必要ですので中小私鉄の山電には、建設する力は無かったでしょう。
@quaz5580
5 сағат бұрын
IHIの'H'は播磨のことだと思っていた時期がありました
@harima-hsrwy
5 сағат бұрын
それで合ってますよ。石川島播磨重工業が2007年にIHIと社名変更しています。
@な33
5 сағат бұрын
Ishikawajima Heavy Industriesだよね
@くんやお-h9m
2 сағат бұрын
Ishikawajima−Harima Heavy Industries です IHIのHがHarimaのHかHeavyのHかはあえて定めていなかったはず
@ピット-e9t
Сағат бұрын
2021年11月29日(言いにくいことをいう日) IHIの公式アカウントがつぶやいています 「社名のHは播磨のHじゃないです……(n回目)」 「I」shikawajima-harima 「H」eavy 「I」ndustries
@Ashi._.biki485
5 сағат бұрын
そしてついにみどりの窓口も取り上げられる播州赤穂…
@たつや-k8y
5 сағат бұрын
網干の車両基地が相生だったらどれだけ便利だったか…
@そんなにちっちゃくない
2 сағат бұрын
いまや「相生まで言ってくれればいいのに!」って列車が網干止まりで、恨まれそう。 逆に済むなら網干駅徒歩圏は座って電車に乗りやすくていいですな。
@owyd2236
5 сағат бұрын
相生/岡山間のルートでは、山陽本線と赤穂線の中間の最短の線形を考慮すると やはり、新幹線停車駅は、相生が妥当と言えますね
@電気ウナギ-b2v
2 сағат бұрын
1:21 1:43 2:38 3:30 赤穂 4:27 6:11 9:36 理由 11:05 15:51 通勤 17:34
@gamawaka
2 сағат бұрын
新快速 快速 普通の時代 湘南色の終点は播州赤穂だった?
@tvm-tv3483
3 сағат бұрын
▼ 和尚様も、大石神社に行かれたんですね...
@令和の先駆者
3 сағат бұрын
この辺の駅の独特な存在感すこ
@SFSKNI
6 сағат бұрын
相生駅は地味だが、東京から乗り換えなしでいける駅である 播州赤穂へも乗り換え1回でたどり着ける
@borodensha
Сағат бұрын
当時から智頭線の計画もあったはずで、赤穂、山陽両線の他、智頭線沿線も視野に入れていたのでは…🧐 佐用も、姫路駅より智頭線の方まわりの方が、新幹線駅に近く、その分、恩恵も大きいから。
@健司高濱
Сағат бұрын
智頭線の計画が、決まったのは1922年の改正鉄道敷設法公布の時です。 山陽鉄道が、1886年に神戸から姫路までの建設を計画した時に鉄道建設を管轄する鉄道局より下関まで建設する様に示唆されたので、1887年公布の私設鉄道条例に基づいて神戸から下関までの免許を申請して神戸から下関までの鉄道を建設したのです。 尚、1886年に、伊予鉄道が四国の最初の鉄道として開業しています。
@田中誠-w6p
5 сағат бұрын
かつては姫路ー岡山の山陽本線経由の普通列車が、毎時走っていたのですが、今は相生乗換がデフォルトですね。
@そんなにちっちゃくない
2 сағат бұрын
@@田中誠-w6p 明らかに新幹線誘導ですな。 まぁ地域の方々は新幹線に誘導されるかマイカーに誘導されるか、知らないけど。
@kitasan_black178
4 сағат бұрын
相生とかいう全部あ行の奇跡の地名 ローマ字にしてもaioiとたったの4文字
@そんなにちっちゃくない
3 сағат бұрын
粟生はaoで2文字。加古川線ほか 飯井はiiで2文字。山陰本線 まぁ4文字も!って意味で述べたんでしょうけど。
@渡辺良雄-i5l
3 сағат бұрын
相生駅、岐阜県長良川鉄道にもあります。隣り駅は郡上八幡駅です。
@ぬしおかG
59 минут бұрын
渡良瀬線の相老駅は被らないように異字、越美南線は美濃相生でした。
@tvm-tv3483
3 сағат бұрын
▼ 7:24 三木市の宿泊数も結構ありますね... 以前取材された、神鉄粟生線、加古川線も含めて、再考察お願いしたいです!!
@くんやお-h9m
2 сағат бұрын
ネスタリゾート神戸がじつは三木市にありますからね
@tvm-tv3483
2 сағат бұрын
@くんやお-h9m さん そうなんだ!! ネスタリゾート目当ての宿泊は、思いもよりませんでした。 昔のアスレチックセンター、「風雲たけし城」(TBS)のようなアトラクション... 響くんでしょうなぁ... 三木市の経済に恩恵があることは、嬉しい限りですね...(ありゃ、隣の小野市は...)
@渋川かつみ
5 сағат бұрын
一昨年にこのへんの電車に乗りましたが、行き帰りどもに姫路~岡山~の便でしたので不便ではなかったです。相生から西は山陽本線も国道も急に田舎感があり、雰囲気的には黒磯から北と同じで、違うエリアに来たと思わされます。
@have7790
2 сағат бұрын
岡山から神戸方面に行く時、相生まで新幹線に乗って、相生から新快速に乗ろう思っても接続悪いんだよな…16時台なら相生で20分ぐらい待ったら新快速に乗れるけど
@そんなにちっちゃくない
Сағат бұрын
@@have7790 そんなぶつ切りするから、車に乗り換えるんだよなぁ
@土屋知久-s6m
5 сағат бұрын
母の実家が播州赤穂なので、新幹線が来ていたらと思うと非常に残念です
@そんなにちっちゃくない
2 сағат бұрын
@@土屋知久-s6m 「ごめんなさい!私新幹線どころか赤穂線も乗らないのよね!マイカーで..」 ってお母様から聴きましたが、息子には伝えないでね!と言われました。
@ky1986-x7f
41 минут бұрын
播州赤穂って通称というか駅単独の呼称では?
@tvm-tv3483
2 сағат бұрын
▼ 「忠臣蔵」のブランドは、色褪せない。
@kibitetsu1434_transit
2 сағат бұрын
勾配が緩やかで、長年の浸食により周辺にある程度の平地が造られた、川沿いが鉄道敷設に向いていたと思います。
@チャンネルたいち
2 сағат бұрын
加古川VS明石 養父VS朝来 福知山VS綾部 尼崎VS西宮 堺VS東大阪 豊中VS高槻 三原VS尾道 丸亀VS坂出 西条VS新居浜
@oresama2621
5 сағат бұрын
戦前だと赤穂市は海運のほうが早いとかあるのかもしれない
@ちーきチャンネル
6 сағат бұрын
新幹線駅である相生駅の境遇は両隣が姫路駅・岡山駅というターミナルであり駅勢圏人口も少なくなりがちな事情が大きいと考えます。 赤穂市の新幹線アクセスの弱みである博多方面は、相生駅〜岡山駅間に「新備前駅(仮)」を整備すれば改善されると考えます。
@そんなにちっちゃくない
Сағат бұрын
@@ちーきチャンネル そんなんより、広島や九州へのアクセスがだいじですな。 騒音対策して最高速度上げるとか。
@tvm-tv3483
3 сағат бұрын
▼ 7:24 洲本市...「ホテルニューアワジ」のCMか... 中京圏でも流れていたので、ビックリでした...
@kabenoyama-mi8cw
5 сағат бұрын
西暦年と和暦年(特に昭和)が合っていないのでは?
@FLAKPANZER2000
5 сағат бұрын
14:58 合っていませんね。1951年(昭和26年)、1962年(昭和37年)。
@ojipan1006
5 сағат бұрын
播磨造船所と鈴木商店だな。
@s.t.160
3 сағат бұрын
線形を犠牲にしてもなお赤穂ルートとする方は果たしてあったのか?という思考実験としてはとても興味深い内容
@のんびりはん瞬
3 сағат бұрын
青春18切符の旅にて相生~岡山はワープ区間
@そんなにちっちゃくない
2 сағат бұрын
@@のんびりはん瞬 3年後にこのコメント見たら、みんな、懐かしがるな笑
@tvm-tv3483
3 сағат бұрын
▼ 15:40 (日生駅!?) 瀬戸内観光汽船は、休止中です...
@Kazudon_8500
4 сағат бұрын
1:58 一部のスーパーはくとは停まるらしいですね
@mika2785
49 секунд бұрын
相生駅が無ければ姫路岡山が特定料金で安くなるのになぁ
@seijiyamaguchi5415
5 сағат бұрын
播州赤穂と言えば真っ先に忠臣蔵を思い出す。赤穂線はその播州赤穂以西は単線で本数も一気に減る。山陽本線も相生以西と以東で雰囲気がガラッと変わるのも事実である。新快速が岡山まで延伸しない理由が垣間見える気がする。
@健司高濱
5 сағат бұрын
新快速は、姫路駅以西ではただの普通列車となります。 また、朝早い時間と夜間は、新快速は姫路駅止めとなります。 車両は、227系が姫路駅に乗り入れを始めていますので新快速を岡山駅まで延伸する理由は有りません。
@tarodoishita2052
Сағат бұрын
14:49 1951年 ≠ 昭和21年 15:03 1962年 ≠ 昭和32年
@稲岡敬二
4 сағат бұрын
幹線格の山陽本線🆚貧弱な赤穂線,その差は歴然。新大阪⇔博多の速達性を考慮して相生>播州赤穂になったのでは?
@darugontt
6 сағат бұрын
昭和と西暦の変換がちょっとおかしいです。 この時代を生きてきた人はまだ多く気になる人も居るかと。
@金澤華
5 сағат бұрын
現在はすっかり斜陽産業になった造船業が盛んだった名残り 夜行新幹線構想も後押しした 今となっては山陽新幹線は過剰な設備ばかりが目立つ
@miyukiyoshimura1759
2 сағат бұрын
赤穂線も今は播州赤穂で系統分離かも知れませんが、昔は山陽線ともども姫路〜岡山間の運転ではなかったですか? (間違ってたら指摘して下さい、取り下げます)
@健司高濱
Сағат бұрын
国鉄の時代は、姫路駅から岡山駅行きの列車は、普通に有りましたね。
@takuya3712
Сағат бұрын
河本敏夫の出身地
@松賢-e3g
5 сағат бұрын
接続 地形など在来線は不通区間乗り換えなど運なのか?
@そんなにちっちゃくない
6 сағат бұрын
乗継割引があったときは相生→岡山は便利だったな笑 相生まで行くの面倒だから、そこまでケチらず新大阪から始発→岡山から四国ややくも!だったけど。 青春18でどこかで時短するなら、相生→岡山新幹線でショートカットも良かった。
@赤紫八咫烏
2 сағат бұрын
河本敏夫大先生のおかげby地元民(談)
@健司高濱
5 сағат бұрын
相生市は、IHIの1本打法の都市で都市そのものの勢いが失われています。 市民を火災から守る消防力も総務省が定めた基準をクリア出来ていませんでした。 また、播磨西部地区の消防本部の統合計画では、赤穂市が参加を見送り相生市は、参加する道を選びました。 また、イオンモールは相生市には無くて赤穂市に有ります。 余談として。 相生市や赤穂市が、有る辺りは巨大カルデラ火山の跡地になります。
@hirkato7892
2 сағат бұрын
赤穂はどっちかと言えば岡山圏
@山陰チャンネル
2 сағат бұрын
1962年は昭和37年では?
@佐賀車火無宇
4 сағат бұрын
網干がチャンスあったと思う。
@令和の先駆者
3 сағат бұрын
相生岡山って遠いな
@fal-bj8im
6 сағат бұрын
本当は赤穂市内にできる予定だったんですよねー
@健司高濱
6 сағат бұрын
それは、戦前の弾丸列車計画の時。 山陽新幹線とは、別計画です。
@tomokokishi3066
5 сағат бұрын
相生とか八戸とか、書くことないなあ…
@184よっしん-q2b
4 сағат бұрын
たつの、関東者には醤油の町としか知らないけど産業あるんだな。
@フルーツ通りが散歩道
Сағат бұрын
イトメンのチャンポンめん。
@健司高濱
Сағат бұрын
たつの市は、手延べ素麺(全国シェア40%)の一大生産地です。
@184よっしん-q2b
59 минут бұрын
@@健司高濱 なるほど揖保乃糸の名前は知っててもそれがたつのとは知らなかった。
@健司高濱
48 минут бұрын
@184よっしん-q2b たつの市に本社が有るヒガシマル醤油は、京都市の料理人からの要望により薄口醤油を最初に製造した醤油メーカーです。
@たかちゃん-v1q
3 сағат бұрын
新幹線の特性からほぼほぼ直線で結ぶとなると在来線の接続駅となる相生になるだけの話だと思うが。 主は、新幹線単独駅として新赤穂(仮)のような駅がよいと言えるのか。
@そんなにちっちゃくない
3 сағат бұрын
山陽新幹線は京阪神以東と岡山以西をいかに速く結ぶか!が大事なわけだから、播州赤穂経由って話はないわな。 あるとしたら西広島的ポジションに北赤穂?そんなんじゃ相生か良いにきまってるわな。
@ほわいとすとんぱんた
6 сағат бұрын
相生駅って政治駅じゃなかったけ?政治家の名前は忘れたけど。
@MrMinet333
4 сағат бұрын
河本ですね。
@SitePal92
5 сағат бұрын
あいおいはべりいまそかり
@shimekawa-daishi
5 сағат бұрын
相生駅・五十音順で1番目 鐵坊主最高
@TK-jr9ko
Сағат бұрын
相生駅の順番早すぎ、この事実見逃しがち 播州赤穂駅ポテンシャルあり過ぎ 示川大師のコメントもポテンシャルあり過ぎ 示川大師最高
@jr1529
6 сағат бұрын
相生駅に新幹線の駅が設置された理由は西明石駅と同様にのぞみ号の待避が出来るようにする為となっています。
@健司高濱
6 сағат бұрын
夜行新幹線の計画で、兵庫県内で行き違いの駅を必要としたために、西明石駅と相生駅を設けて、行き違いを可能にする為です。 山陽新幹線開業時には、ひかりとこだましか有りませんよ。
@jr1529
6 сағат бұрын
@@健司高濱確か相生駅と西明石駅はのぞみ号の運行が開始された年に開業した駅では無いでしょうか?のぞみ号の運行が開始される前は相生駅と西明石駅に新幹線の駅は無かったと思います。
@健司高濱
6 сағат бұрын
西明石駅と相生駅の新幹線駅の設置は、昭和47年3月(1972年)です。 まだ、東北新幹線の建設が、建設中の頃です。
@jr1529
5 сағат бұрын
@@健司高濱そうなんですか?私の認識が間違っていのですね。相生駅と西明石駅はのぞみ号の運行が開始された後に出来た新幹線の駅だと思っていました。勘違いしていてすみませんでした。
@心戸
6 сағат бұрын
2
@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
4 сағат бұрын
私の個人的感覚ですが 今さらのことを、観光業者目線でぶり返して何を目的としているかです 外国人観光客目線では、そもそも通用するかだけのことです 何を目的にしたいか次第です
31:57
【昭和が走る】小湊鉄道づくしの1泊2日旅!【鉄道ルーム】
しおねる
Рет қаралды 7 М.
30:27
【劣等生→優等生】富山市内電車・富山港線は、どっちも廃線沙汰になったけど、地鉄の持ち物になって復権したらしい。ので乗る《VOICEROID旅行》
ヨルメロン
Рет қаралды 4,2 М.
00:28
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
Cosmo Guy
Рет қаралды 23 МЛН
00:20
The Joker and the Angel fell into the hole, but luckily Harley Quinn rescued them #Angel
超人夫妇
Рет қаралды 78 МЛН
00:26
Players vs Pitch 🤯
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 34 МЛН
1:05:24
Кеттік бәрін таста - Қызық Times | Қайрат Әділгерей, Уәлибек Әбдраимов, Диана Ягофарова, Қанай
Marat Oralgazin
Рет қаралды 396 М.
22:52
【東北第二の都会】郡山駅前が県都福島駅前より賑わっている理由【日本で唯一、県内人口3位の県庁所在地】
鐵坊主
Рет қаралды 43 М.
12:05
よくみる行き先『泊』には何がある?
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 4,9 М.
23:06
【岐阜駅の実像】岐阜は路面電車廃止で本当に衰退したのか?【市内中心部は確かに空洞化しているが、その実態は?】
鐵坊主
Рет қаралды 73 М.
10:50
【レア表示・放送】隠し要素が隠れていない新大阪駅! 到着まで案内が大暴走?!
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 10 М.
22:46
なぜ、JR西日本は岡山エリアを旧車天国にしてきたのか?【Urara投入で変化しつつも、広島と岡山で明確な運用の差がある理由を考察】
鐵坊主
Рет қаралды 90 М.
44:08
日本の「ローカル線」の赤字額をランキング化してみたら絶望すぎた...【永久保存版】
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 477 М.
17:10
本当にあった中日vs広島“仁義なき戦い” & 仏のような鉄人・衣笠祥雄の優しさ【キャッチャーサミット】
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 59 М.
44:51
過酷!【トラブルだらけ】新快速に「始発」から「終電」まで1日中乗り続けたら何キロ走る?
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 325 М.
11:39
【東武】私鉄最長路線、最果ての終電を乗り通してみた|終電で終点に行ってみた#53
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 60 М.
14:03
【ぶつかる!】東海道新幹線が限界まで本数を増やすとこうなります...
西園寺
Рет қаралды 947 М.
00:28
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
Cosmo Guy
Рет қаралды 23 МЛН