【心配】という【支配と攻撃】の【解決策4つ】 「本当の心配」と「偽物の心配」とは?

  Рет қаралды 138,302

心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション!

心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション!

Күн бұрын

★さらにもっと!具体的な解決策を知りたい方へ!書籍【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】
amzn.to/49YjAE8
▼【人生リノベーション学校】橋本翔太主催
shota-h.com/psychotherapy/psy...
✓心と人生が飛躍する!本当に生きたい人生を手にする!橋本翔太の本気の学校
✓マイナスからゼロ、ゼロからプラス、プラスからプラスへ、自分リノベーション!
✓全国からの変化と実績!ブログ
shota-h.com/voice
◆【公式LINE】で登録特典7つを手にして飛躍のヒントを手にしよう!
lin.ee/7Dpet2t
特典1 音声/自分と向き合うとは、具体的に何か?
特典2 音声/今日から心が変わる!自分と向き合う3つの方法とは?
特典3 音声/やりたいことが叶わない本当の原因の見つけ方!
特典4 音声/栄養療法・朝ごはん革命で、人生を変えよう!
特典5 自分と向き合うときに寄り添ってくれる橋本翔太ピアノ音源
特典6 自律神経を整えるピアノセラピー
特典7 深い眠りと睡眠のピアノセラピー
(※特典内容は予告なく変更される場合がございます)
--------------------------------------
あなたのことが、心配なの。それって本当にそうなのでしょうか? 自分の都合のいいように相手を支配するために、優しさ風味の心配を装っているだけなのでは? 本当の心配と偽物の心配とは? 詳しくは動画へ。
00:00  心配と言いながら、支配と攻撃をしてくる人
02:25  その心配は誰のため? 自分のために相手を心配する人たち
05:55  相手を信用していなからこそ、心配してしまう
07:55 解決策1 自分の不安と向き合わなくていいメリットに気づこう
08:50 解決策2 一生誰かの心配をしつづける人になっていないか?
10:22  解決策3 支配されないためにできること
11:47 解決策4 本当の心配なのか、見極めよう
13:57 まとめ
16:30 心配だけのマウントにも気をつけよう
17:00 相手の力を信じられない人は、自分の力も信じていない人です
今回のピアノBGM試聴 shotashop.com/?pid=166624315
#心配 #支配 #人間関係
--------------------------------------
●公式以外の切り抜きチャンネルの作成・配信は許可していません。
●コメント増加によりハートは省略していますが、拝読しています。一部承認制です。
●他の方へのコメント返信、アドバイスはご遠慮ください。
--------------------------------------
◆食事と栄養で心と人生が変わる!【メンタル&自己実現特化型の栄養療法】と【コーダサプリメント】について
coda.shota-h.com/
◆公式サイト
shota-h.com/
◆橋本翔太の書籍・雑誌一覧
shota-h.com/shota-hashimoto/b...
◆【無料メールマガジン】
​pianoreiki.shop-pro.jp/secure...
--------------------------------------
◆心理療法・動画リスト
• 心理学で自分のメンタルと人生が変わる!
◆栄養療法・動画リスト
• 【栄養療法】【食事と栄養素】でメンタル人生が...
◆音楽療法・動画リスト
• 音楽療法・ヒーリングミュージック。ピアノセラ...
▼チャンネル登録お待ちしてます
/ @shota_hashimoto
--------------------------------------
●橋本翔太プロフィール
・公認心理師(国家資格)
・学校臨床心理学専修修士課程修了(大学院卒業)
・音楽療法家(ピアノ作曲演奏)
・小学校、中学校音楽、高校音楽、特別支援(障がい児教育)各専修免許状習得済み。
・作家(海外出版、楽譜集含め心理エッセイなど15冊以上。KADOKAWA他)
国立・埼玉大学にて音楽教育学を、同大学院にて学校臨床心理学を専修、修士課程修了。私立中高一貫校の音楽教員を経て、公認心理師・音楽療法家・作家となる。20代より心理支援の活動を開始。現在は「人生リノベーション学校」運営。
幼少期の難病や貧困、家族問題、東日本大震災後の不調に苦しむも乗り越え、
●【心理療法/栄養療法/音楽療法の3本柱】で心と人生を回復飛躍させる【人生リノベーション】メソッド
●心の改善と自己実現に特化した【コーダサプリメント】
●独自の音楽療法【ピアノセラピー】【ピアノレイキ】シリーズ
を開発。これらが大きな反響を呼び、長年の心の不調からの回復だけではなく、家族問題や人間関係、パートナーシップの問題解決、仕事や経済面での自己実現、夢の実現など、人生が劇的に好転した人が続出。
人生の問題解決だけではなく、ビジネス上の問題解決や自己実現にも使えるメソッドとしても注目を集めており、日本全国各地だけではなく、海外からも受講者が集まっている。
▼公式プロフィール詳細
shota-h.com/shota-hashimoto/p...
#心理学
#橋本翔太
#栄養療法
#はもしょう
#メンタル

Пікірлер: 360
@manan2133
@manan2133 2 жыл бұрын
『本当は知りたがり』の口先だけの心配っているよね
@user-hc3um5ts4r
@user-hc3um5ts4r 2 жыл бұрын
「心配するなら金をくれ!」って言ったら、なにも言われなくなりましたw
@exsgfg
@exsgfg 2 жыл бұрын
本当に心配してるなら、何か具体的な援助をして欲しいですな。 それに対して「甘えるな!」とか言うのなら、そもそも何も言わないで欲しいですね。 こちらは頼んでいないですし。
@user-vr1st1vz4w
@user-vr1st1vz4w 2 жыл бұрын
ソレダ! (・∀・)
@momomania1993
@momomania1993 2 жыл бұрын
上手い!それ使わせてもらいます
@user-cj8qm1xp9p
@user-cj8qm1xp9p 2 жыл бұрын
それめっちゃ良いですね!笑ってしまった(笑)
@user-sz9il8jm6d
@user-sz9il8jm6d 2 жыл бұрын
それそれ!言ったたれ!
@user-jr4ie7hg8j
@user-jr4ie7hg8j 2 жыл бұрын
毒親の心配って何かいまいち説得力がない。信頼してない気がする。
@user-hm3cn2bj3x
@user-hm3cn2bj3x 11 ай бұрын
毒親が心配してるのは親自身のことですから、説得力がないように感じるのは正常な感覚だと思います。
@user-tj3ji5ty4f
@user-tj3ji5ty4f 9 ай бұрын
私の母は、「心配させるお前が悪い!」とキレる人でした。離れます。
@user-tmg
@user-tmg 2 жыл бұрын
宗教やってる親戚はまさにこれ。 心配なのは、相手のためじゃなく自分のため。 本当に厄介
@user-zt3ey1ee4v
@user-zt3ey1ee4v 2 жыл бұрын
友達と思ってた人にされた事ある。 心配だよー。大丈夫??と言いながらこっちの話を引き出しておいて 本当に困って相談したら 他の人に話が筒抜けで。 一番伝わったら困る人に勝手に伝えて。親切の皮を被ったオオカミ。 本当に参った。
@asjp
@asjp 11 ай бұрын
母 : 心配なの、あなたの為なの(過干渉) ↓ 私 : 自分でやるから! ↓ 少しのミス、不具合 ↓ 母 : ほら、お母さんが正しかったでしょ?と鼻で笑う。 幼い私はこれを繰り返されて、親の前で何かする事は怖くなった。
@youtube-moomin
@youtube-moomin 5 ай бұрын
一番上にしかやらないんですよ
@user-kv3eh9vx7s
@user-kv3eh9vx7s Жыл бұрын
母が当にその通りの人でした。 心配という建前のもとに支配でした。 母は私が本当に困っていても助けてくれませんでした。 私が人生で一番つらかった時期に「私を心配させるな、私を苦しめるな。」 この言葉は一生忘れません。 結局相手を思い遣ることができず自分目線しかない人でした。 母はおそらく自己愛性人格障害です。 こんな人には関わってろくなことありません。もう十年ぐらい会ってませんが私の人生に今だに暗い影を落としています。
@koyamax5733
@koyamax5733 Жыл бұрын
正に、心配という人ほど、イザというときに去っていきます。
@user-ww7us1ts2c
@user-ww7us1ts2c Жыл бұрын
心配するより応援してくれと思う事が最近よくある。
@user-fe1vo6ie7p
@user-fe1vo6ie7p Жыл бұрын
心配って言葉ずるいですよね。 自分の事気にかけてほしい、都合よく扱いたいって感じがする。他人は特に。 そんな人っていい人ぶってるんだなと思う。 言葉を信じず行動をみます。
@user-mw9ib5qp8m
@user-mw9ib5qp8m 2 жыл бұрын
母がそうです。今年24歳になりますが門限が20時。健康のために食事も随分と制限されています。パスタもパンもラーメンもお菓子もコーヒーなども禁止。母の作る鍋料理しか食べてはいけない。なのでほとんど毎食それです。正直、辛いです。なにか体調を崩したり失敗したりすると"ほら私の言うことを聞かなかったから"と言われます。1度しかない自分の人生、全て自分で決めて自分らしく生きたいです😭
@user-bx9iu6so4j
@user-bx9iu6so4j 2 жыл бұрын
横からすみません。 どうかななさんが自分らしく生きられる時が来ますように🍀
@yuenanase9168
@yuenanase9168 2 жыл бұрын
24歳なら、もう家を出て自活されてもいいと思いますよ★ そうしたら、自分の好きなものを作るなり、食べに行くなりできますよ★
@user-mw9ib5qp8m
@user-mw9ib5qp8m 2 жыл бұрын
@@yuenanase9168 母のせいにするのは良くないとわかっているのですが、中学生の時に精神的な病気をしてしまい、メンタル面がすごく弱くなってしまいました。それに加えてアルバイトは大学生の時に母が勤めている職場で週1でしかできず、貯金もありません。今年から社会人になり、貯金ない中どうにか実家を出たくシェアハウスのようなアパートを契約して住んでいたのですが、体調を崩してしまい、実家に戻ることになってしまいました。その際に母に多額の借金をしてしまっているのでそれを返し、それに加えてある程度貯金ができたら自立したいと思います😭
@user-mw9ib5qp8m
@user-mw9ib5qp8m 2 жыл бұрын
@@user-bx9iu6so4j ありがとうございます😭
@yuenanase9168
@yuenanase9168 2 жыл бұрын
@@user-mw9ib5qp8m 様 そのような事があったのですね。 食事に関してですがパスタもパンもラーメンもお菓子もコーヒーも、メンタルのことを考えると良くない食べ物です。腸によくありません。 セロトニンなどのメンタルに関わる物質はほとんど腸で作られますので、腸に悪い食事を避けるのは正解なんです。 しかし、お友達とのお付き合いもあるでしょうから、たまにはご家族の目が届かないお昼間とかに召し上がってもいいと思います。 はもしょうさんは、栄養とメンタルの関係についてもかなり動画を上げておられますので、良かったらそちらのほうも視聴なさってみてください。
@weruperupe311
@weruperupe311 2 жыл бұрын
「そんなに心配されるとこっちまで心配になってくるので、あまり言わないでもらっていいですか?」と伝えるとピタリと言わなくなった上司がいます。伝えてよかったです。
@user-hc3sx9kk8l
@user-hc3sx9kk8l Жыл бұрын
私の旦那がまさに、心配と言いながらコントロールしてくるタイプです。 私の仕事が30分長引いたら〝心配〟 母と出かけてくる、と伝えてあるのに、2時間連絡が無いと〝心配〟 いつもより帰宅時間が20分遅いと〝心配〟 そして門限は18時。 何が心配なの?と聞いたら 倒れてるかもしれないから、とか 暗くなったら悪い人がうろつき始めて、何かあるかもしれない だそう。 決まって言ってくるのが「何かあっても俺は知らないからね?助けないからね?」 「心配だからこんなに強く言ってるんだよ?優しく言ってもわからないでしょ」 最近離婚を決めましたが。 違和感の正体を的確に言語化して下さってなんだか心が救われました。
@youtube-moomin
@youtube-moomin 5 ай бұрын
マウント男。ちっちぇ。笑
@user-vc2ki3xq7i
@user-vc2ki3xq7i 2 жыл бұрын
「心配なの」=信用してない 気付いてました。おっしゃるとおりですね。
@emikok128
@emikok128 2 жыл бұрын
心配は呪いと同じだと聞いたことがあります。 あなたにはそんな力がないよ、 出来るわけないでしょうって 呪いをぶつけてるのと同じ。 本当は自分の中のごまかして蓋をしてきた感情が揺さぶられてる事が原因なのに。 相手と何も関係ない。 自分の感情と向き合う。 相手の力を信じる。 それが自分も相手も尊重するって事かなと思いました。 ありがとうございます。
@user-ci2yg7eu1c
@user-ci2yg7eu1c 2 жыл бұрын
母がまさにそれです。 親なんだから子供の心配するのが当然だと言ってましたが、違和感のある"心配"でした。 ある時、私が爆発して 「心配だ心配だって言うけどそんなに私は信用されてないの?今まで大丈夫だったし、ちゃんといろいろ気をつけてるし、考えてるよ。親だからって言うけど、親なら子供が自立できるように見守るのも親の仕事じゃないの??」 と言ったらムッとして無言になりました。 それからあまり言われないようになりましたが、このまま実家にいたら親離れ子離れ出来ないと思い、実家を出ました。 何かと連絡きますが、物理的に離れて本当に良かったと思ってます。
@user-gy7og8xu3b
@user-gy7og8xu3b 3 ай бұрын
あなたのおかげで、自分にも同じ出来事があって、反発したことがあったと思い出しました。ありがとうございます。 死にたくて死にたくてもう自分の考えをまとめることすら出来なくなっていたので、過去のことも抹消していたようでした…。 ありがとうございます。これでメンタルクリニックの先生にも話せます!
@user-lc8fv7kx7m
@user-lc8fv7kx7m 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かる 姑が心配してると言いながら支配してくるのがウザい 私は違和感に気づいて距離置いてるけど、夫は騙されちゃうんだよなぁ
@mogu31
@mogu31 2 жыл бұрын
「心配」で同僚の昇格の道具にされそうになったことがあります。 私の知らないところで私を「心配している」と言って回り、 私に誤った業務指示をし、意図的にミスを誘導しようとされ、 上司には、「◯◯さんが誤った業務をしようとしているから心配です」と私のミス予告をする。 おかげで、回りはみんな同僚を「心配をしてくれる良い人」と持ち上げ、私を「業務が心配な人」とレッテルを貼られそうに。 上司には事前に、不自然な業務指示と「心配と言われ続ける」事を報告していたので、事なきを得ましたが、回りを「心配」で固めて支配・利用されるのも怖いですね。。。
@mema4577
@mema4577 2 жыл бұрын
居るよね。 会社のルーキー狩りの人そういう感じだわ。
@user-cv1pj3mv8v
@user-cv1pj3mv8v 2 жыл бұрын
確か斎藤一人さんも同じようなこといってたな~ 心配性の人は実は自分のこと一番心配してるって
@JoJo-he1xd
@JoJo-he1xd 2 жыл бұрын
「あなたが心配」と言いながら「あなたは無力」というメッセージを発している人がいますね。 それは自己の無力感を相手に転嫁しているに過ぎません。卑劣な輩です。
@tamatamayoung4039
@tamatamayoung4039 2 жыл бұрын
相手の心配を受け取らないっていいですね👍 心配してきたら、「アナタが勝手に心配してなさい」とスルーしてます。 母親が、「子供の心配するのは当たり前」と言いますが、勝手に心配して、母親を演じている気がしました。相手を信頼してない、下に見ているというのはその通りかと思います。口先だけで助けないのも事実だわ。
@naka5596
@naka5596 2 жыл бұрын
私の母だと思いました。心配だ〜と言ってるのに、いざ「38.5度熱出てるから助けて」と言うと「ごめん無理」って言う決定的なことがあり、私は信頼しなくなりました。口だけだな〜って。色々あり、子供っぽいと感じ、母に期待することを諦めました。もう母を頼らず、役所に相談し、福祉サービスを使って自立頑張ってます(うつ病15年)
@user-cq6im7rj3v
@user-cq6im7rj3v 2 жыл бұрын
これ納得です。私の親、特に母親がそうです。あんたが不安だとお母さん不安なのよと言ってきます。お母さんを安心させてよと言ってきます。親を安心させたり、満足させるために子供は存在してません。 毒親と言われるゆえんですね。 子ども自身の力を信じてないのでしょう。悲しいです。
@user-pi5tj1mo2h
@user-pi5tj1mo2h 2 жыл бұрын
うちの母親は僕を心配する事が趣味のようです。 僕がご飯をちゃんと食べているか?元気でやっているか?を四六時中考えているようです。 元気ですか?と毎日のようにメールが来ます。 仕事前にメールが来て、仕事後に返信すると「心配してるんだから早く連絡しなさい」と言われます。 心配というのは口実で、実際には母親自身の事を気にかけて欲しいのではないかと思っています。
@mi-bf5rn
@mi-bf5rn 2 жыл бұрын
私の親がまさにこのタイプです。
@user-zn2nf4zv2p
@user-zn2nf4zv2p 2 жыл бұрын
自分がなりかけてる、と思いました 子どもは一歳なのでまだ信用は本当になくて、危ない行動をしてる時に「転ぶよ、ほらもう…」と言ってしまってハッとしたことがあります。 違う、心配してたんだから「怪我してない?大丈夫?」が来るはずなのに、ほらもう…って私言っちゃいけないこと言ったって思いました。 支配の気持ちもあるのは分かっていましたが、心配の皮をかぶることがあるのは気づけていませんでした。 本当の心配か、自分の支配のためか、きちんと見分けてきちんと正しく伝えていきたいと思います。
@user-wk3wd2kl3c
@user-wk3wd2kl3c 2 жыл бұрын
心配は他人をこき下ろす。 心配という邪魔が無ければ出来るのに出来ないようになってしまう!!
@user-kq6my8rr9s
@user-kq6my8rr9s 2 жыл бұрын
心配をせずに心を配るのが良いと聞いた事があります
@kaomoya2258
@kaomoya2258 2 жыл бұрын
わかる!!心配するひとは助けてくれないです🤣
@amano-affirmation
@amano-affirmation 2 жыл бұрын
「心配すること」=「共感すること」=「相手を思いやること」=「良いこと」 という信念から、やたらと「心配してくる人」っていますよね。その人の中では「良いこと」をしていると思い込んでいるので、まわりからするとすごく迷惑な場合が多いです。 本当は、その人が自分で自分を愛していなくて、その空虚さを、「良いことをしている自分」という構図を作ることで埋めたいだけだったりします。 さらには「心配すること」によって、他人をコンロトールできるわけですから「支配欲」も満たせます。そういう背景から、無意識レベルで「やたらと心配すること」が根付いてしまっているんですね。 そういう人とかかわると本当にめんどくさいので、静かに離れることが大事かな、と個人的には思っています。 この動画で多くの貴重なことに気づきました。ありがとうございます。
@sakeringo
@sakeringo 2 жыл бұрын
最近ずっと母について考えていたらこれなんじゃないかと行きつきました 確信しました 心配してくるという事は失敗した時に立ち直れる強い人だって事を信じてくれていないんだなとショックでした
@user-wq7ep9zb1o
@user-wq7ep9zb1o 2 жыл бұрын
不快にしないでくれる?って台詞の時の表情を見て、今まで心配されるたびに感じてた違和感が腑に落ちました。
@niziiroyoko
@niziiroyoko 2 жыл бұрын
うちの母親がまさしくそれですね 〜心配心配って実は全然心配なんかしてない〜肝心な時に助けてくれなかった〜もう、こちらから縁を切りましたが、それでも心配だと擦り寄って来ます。ほとんどストーカーですよ〜気持ち悪いです。
@yokot.5891
@yokot.5891 2 жыл бұрын
まさに亡き母がこのタイプの人でした。娘として受けた印象は「私のことを信用してくれてない」。 実家を出るまでは何かにつけて衝突することも多く、その度に「あなたが心配だから言ってる」などと言われてました😅 そして結婚後、私が妊娠した時のこと。 初産は実家に戻った方がいい、とのアドバイスを助産師から受けたので、戻ろうかどうしようか、でも関係がよくないから微妙だな、など考えていました。 そしたら母から連絡あり、戻ってきなさい、と言うと思いきや「お母さんも歳だから、見てられないんで帰ってこないで」。 もうびっくりでした。その後、子どもが生まれてからも孫の顔を見に行きたいと来るのに、おむつ替えすらしてくれない母でした。 翔太さんのこの動画で納得です。
@YUKA-kx9vy
@YUKA-kx9vy 2 жыл бұрын
とってもわかります。今思えば、母の中の不安のコントロールで生きてきたと思います。 不安からよく過干渉になっていて、私は悩みました。 そして、まさにそっぽを向く。「しーらない」と、何かあると言われていました。本当に知らぬ顔をします(笑) 幼かった私は、それこそ不安で仕方ない日々でした。 心身にダメージも受けたけど、何十年もコントロール下にいながらもがいて生きていたと思います。
@DBZS4329
@DBZS4329 2 жыл бұрын
ちょうど私の両親がそんな感じです。人のしようとする事にやたら心配してる風に口を出してきますが、反面、決して助けてはくれません
@chihirookano5418
@chihirookano5418 Жыл бұрын
母親がまさにこのタイプでした。心配してるんやから!と言われ続けましたが、結局は私のことを信じてくれていなかったんだなと気づきすっきりしました。 都合よく頼られ、心配という名の支配下に置かれ、愛情の押し売り、そして私が本当につらかった時には助けてくれなかった。それでも親だからと割り切れない気持ちがずっとありましたが、少しずつ自分の正直な気持ちのまま生きていいんだと思い始めました。
@rtmrm9364
@rtmrm9364 2 жыл бұрын
母親ですね。人を不安させる天才だったな。心配の押し売りされてた。今は距離置いてるけど。はもしょうさんの動画を親に見てほしいわ
@rso3406
@rso3406 2 жыл бұрын
元旦那がものすごくこれでした。 心配って言う割には私が困ってる時は知らんぷり いい嫁でいろよ、無能なんだから俺の言うことを聞けっていう意味での心配だったんだなって、あの違和感はこれで、だから困っても知らんぷりだったんだなって みんなにマインドコントロール受けてるって言われてた意味もわかりました なんだか心が軽くなりました ありがとうございます
@sachie9041
@sachie9041 Жыл бұрын
まさにうちの母親! 心配って言いながら、あなたは1人じゃ何にもできないんだからってずーっと死ぬまで言ってました。 そしてそんな母も誰よりも最期の最期まで自分のことを好きになれなかったんだと思います。 私はその連鎖を断ち切ります!
@user-ke4mk6nk9e
@user-ke4mk6nk9e 2 жыл бұрын
これだ! うちの母がこれまで吐いてきた「心配」ってワードを「迷惑」って言葉に置き換えたらしっくり来た経験を持ってるのでこの動画すっごく共感します。 逆に父は違いました。動画のなかほどでおっしゃっていた内容を耳にして思い出しましたが、高校生の時かな?父に、聞き方はなんて聞いたか覚えてませんが私がこれから何かに挑戦しようとしていてふと父に心配か尋ねたんです。 その時の私はどうやら「うん。心配してる」と言ってもらいたかったみたいなので拍子抜けしましたが、父から返ってきた言葉は「お前を信じてる」でした。 いつも毒母に心配されまくっていたので初めて聞く返事に「ん?」って一瞬なりました。 心配か心配じゃないか問うてるのに信じてるという解。うーん。答になってない…と戸惑い、え?何を信じてるの?と聞き返したら「お前ならできるって事をだ。大丈夫だ、だってこのお父ちゃんの子だもん!」と説明され、母とのやりとりでは満たされた事のない部分がどろ~っと隅の隅まで熱く隙間なく満たされた経験をしました。 父独特の発想なのかとこれまで受けとめてきましたがこちらの動画の方もおっしゃっていて『あ…まともな人の発想は本来これなんだ』と分かりました。私も父みたいな人間になりたい。 父といると安定してリラックスしていました。 母と過ごすといつ攻撃されるのかと過緊張して常に心は臨戦態勢でした。逃げるか戦うのどちらかを瞬時に正しく判断しないと殺される(体も魂も)と思って生きていましたから。
@user-ke4mk6nk9e
@user-ke4mk6nk9e Жыл бұрын
@@スペZ さま。コメントありがとうございます。 大人になってから気付いたのですが、父は戦時中に生まれまして、父親はその戦争で戦死したそうで父親像のないまま成人した人のようです。 今思えば、だからあんなにたくさん哲学の本を読みあさり(現代でしたら差し詰め心理学の本を読みあさるような感覚でしょうか)まるで本の虫でした。本または哲学が好きな人なんだなぁとしか子供の頃は思っていませんでしたが、今思うときっと父親像の欠落を探し求めて懸命に良い父親を務めてくれていたのだと目頭が熱くなります。 なんで私は心理学の本を読みあさってしまうのか、それを以て解が出ました。私は正しい母親像を模索していたんですね。父の気持ちが今となってはよくわかります。
@user-dt4qb6bw3f
@user-dt4qb6bw3f Жыл бұрын
私の近くにも居ました。 心配している様なことを言いながら、結局自分に有利になる様な事ばかりでした。周りの人からは、相手の事を心配をして良い人だと評価されて、言われいる人が悪い様な事になってしまって、かかわるのをやめました。
@mryry3672
@mryry3672 2 жыл бұрын
義両親が正にこれです😱 私を心配してる、と言いながら、本当は孫と会いたいとか私たち家族を支配したいんだと思う。距離置きました。
@user-us4ei4jv8z
@user-us4ei4jv8z 2 жыл бұрын
幼い頃から母親から人格否定や過干渉をされてきました。その度に「お前のために」という常套句を使ってきました。言い返すと「完璧な人などいない!」という割には私に完璧を常に求めてきました。 母親本人は既に亡くなりましたが生前「お母さんは心配症で」と言ってました。 社会人になり不安障害になりました。カウンセリングに通っていて今はだいぶ症状は良くなってきたと思っています。 恐らく子供のことをジグソーパズルだと思っていたのではないかと考えています。母親自身がピースを埋めないとちゃんとした人間にならない、と。ですので学校生活やバイトの経験で培ってきた人間関係や自尊心などは積み木崩しのように壊され、母親からパズルのピースをはめ込まれてきたような人生でした。 やっと自分の人生を歩めます。
@00k00
@00k00 2 жыл бұрын
これ滅茶苦茶わかります。 うちの姉とか心配とは言わないけど「あんたのために言ってる」とか言ってくることがあるけど、だいたいこれは本当に私のために言ってるわけじゃなくてただ自分に不都合だから言ってくるんですよね。
@kakeru74
@kakeru74 2 жыл бұрын
今の職場の人、まさにこれです。 突き放されると、こっちの感情がかき乱されて、イライラしてました。 違和感もあるし、イライラするし優しさじゃなくて、支配したいだけでしょ、利用したいだけでしょ?って思ってました。 もし心からなら、イライラの前に心から有難うって感情がわきますよね。 納得しました。
@user-tn8qr9gi9x
@user-tn8qr9gi9x 2 жыл бұрын
知的障害ありの自閉症の子供を育ててます。 確かに不安、心配でコントロールしたくなります。 カウンセリングを受けてますが、なかなか子育てが苦しいです。
@rihika4436
@rihika4436 2 жыл бұрын
タイムリーな話題です。 近所の知り合いに「心配だから」と 家族の事を怒鳴られました。 別に何も危ない事とかしてません。 確実にコントロールです。 縁切りました。 とてもスッキリしました!
@user-cx6te7mv5v
@user-cx6te7mv5v 8 ай бұрын
動画を見ながら、心配、は、一種のいわゆるマウンティングかなと思いました。過去の人間関係にも、今現在も思い当たることはチラホラあります😅 相手の能力を低いものとして、相対的に自分を持ち上げて自尊心を保とうとしているのかな。 する方にもされる方両面、気をつけていきたいです。
@user-nr4sy9sm7t
@user-nr4sy9sm7t 2 жыл бұрын
怖い! この内容。心配しすぎのうちの母親は、本性が支配と攻撃なんですね。 こっちが「いらないよ」と遠慮してるのに 突然、現金を渡してきたりします。 これも私を支配したいんですね。
@user-ie9jk2hy6k
@user-ie9jk2hy6k 2 жыл бұрын
私の夫がまさにこれです 一番大変な時に助けてくれませんでした お金だけは渡してくれますが 困っていても 逃げていきます
@robin6059
@robin6059 2 жыл бұрын
私が病気になり「心配」と言われますが(姉)心配してやってるとか、言うことを聞きなさい的な、何故か怒ってる感じで言われました…。 もう付き合いは止めています。 先生のお話を聞いて、とても納得しました。
@user-uv3wv3ny9x
@user-uv3wv3ny9x 2 жыл бұрын
心配のパワーゲーム! なるほど!な言葉でした。 普段はこれにハマることはない。 でもちょっと弱っているとき。 はたから見て不運なこと不遇なことが自分におこったとき。 仕掛ける人が寄ってくる。 いい人がお節介に気にかけてくれてると初めは感じる。 でも次第に、心配心配気をつけてね、って寄ってこられることに、信用されていないのかと不快感が湧いてくる。 どこかしらいつも上から目線だから。聞いてもないのにアドバイス、マウントもあったりして。結局はこちらを下にみることで自分の力を感じたいだけ。私の力を信頼して、対等に、尊重しあえる、そんな関係ではないと気づく。 タイムリーにこの出来事がありました。 私にとって大事な人認定していた人だけに、気づくのに時間がかかった… その相手とは距離を置く決意をしました。
@user-zz5ni9om2f
@user-zz5ni9om2f Жыл бұрын
伯母さんがまさにそれ。わたしのためでなく、自分のイライラをぶつけてきてるだけ。
@user-cc7zp7xe5h
@user-cc7zp7xe5h Жыл бұрын
そういう大人に囲まれて育ちました。すごく不快感や寂しさがあります。そして自分もその傾向がある自覚があります。手放しつつありますが、引き続き自分を癒していこうと思ってます。
@usa-Fuwachili
@usa-Fuwachili 2 жыл бұрын
両親がいつもそれでやりたいことをやらせてもらえませんでしたね。自分の心配したら?って不愉快でした
@it.turako
@it.turako 2 жыл бұрын
私の母(故人)が良く私の事を心配だ心配だと言っていました 結局コントロールだったんだなと気付いたのは亡くなる数年前 本当に私の事信用出来なかったんだ信用してなかったんだ 病気で入院する時も死の直前のいろいろある時も私の事なんて見えてないんじゃないかと思うくらい自分の妹(私の叔母)にしかやらせなかった… きっと自分が世間様に自慢できるような娘じゃなかったんでしょうね バッサリ切られました 元気だった時も「もう大人なんだから好きにさせて」と言うと 「またそんな事言うの だから血圧上がるの」 が口癖でしたし
@user-zr5op1yi5l
@user-zr5op1yi5l 2 жыл бұрын
私の親がまさにそうです。 心配と言って連絡してきて、無視すると、善処しろと言います。 ましてや、私が入院した時も、手術日には来て欲しいと病院に言われてると言って頼んでも、来ませんでした。絶縁しました。
@user-uv8ve3tg1j
@user-uv8ve3tg1j 2 жыл бұрын
まさに、義母がそうでした。 心配している愛の人。 自ら母性愛。と言っていました。私から見たら、只ただ煩わしい人にしか思えませんでしたが、夫は愛されている。と思い込んでいる位、支配性は最強でした。 困った時には、助けてくれるどころか誰か助けてくれる人を探す有り様で 、橋本様がお伝えしたい事が納得でした。
@user-hx4eq3yd2v
@user-hx4eq3yd2v 2 жыл бұрын
職場でやたら心配性な看護師がいました。その人はつい先日辞めていきましたが、私のプライベートについてあれこれ言ってきて正直鬱陶しい思いをしてました。きっとたぶんその人の中で私を受け入れてなくて、自分の思い通りにしたくてコントロールしたかったんでしょうね。私は私の事でしかやれないし、何しても自分の責任でしかないのに。それなのにたった2,3年でしか職場にいなかったくせに私の何がわかるの、何が心配なの?って思います。
@sorairo-room
@sorairo-room 2 жыл бұрын
義理母がそうです。 周りはいい人といいますが、 私からしたら生活の障害でしかありません。
@mik9153
@mik9153 2 жыл бұрын
今回の内容は正に、私の母が私に対して「アンタが心配なの」と言っていた事に当てはまり、とても納得できました。 ありがとうございます☺
@user-oq2jg9jg6b
@user-oq2jg9jg6b 2 жыл бұрын
私も同じことを何度も母親から受け、今は実家の家族からは距離を離していて、3〜4年は帰省していません。 世間からしたら親不孝と思われるかもですが、世間体より、自分の心身の健康を優先したいので、自身が落ち着くまでは、今の距離感を保とうとしています。 私も、今回の内容に凄い納得が行きました。 焦らずに、お互い頑張りましょう👍
@mik9153
@mik9153 2 жыл бұрын
@@user-oq2jg9jg6b 例え、世間からは親不孝等と思われたとしても、大切なのはおっしゃる通り、ご自身です。私はもう母が亡くなって随分経つのですが、これから「解毒」(?)が始まろうとしているところです。何しろ私自身の自由な意思 = 悪 とされていて、何も言えませんでしたので。それが母の言っていた「アンタのことが心配だから、良かれと思って言っている」という事らしいです。
@user-lf6zb4ik5o
@user-lf6zb4ik5o 2 жыл бұрын
私の母がまさにこのタイプ。世間体が何よりも大事。自分が楽に生きる為に家族を支配し夫や娘にも愛情は無かった。感情の起伏が非常に激しく不安定だった。医療を受けたら何らかの診断がついたと思う。
@mattsong3975
@mattsong3975 9 ай бұрын
​​​@@mik9153さま 失礼します。これから、『解毒』が始まるということなのですね。 おかしいと思って、距離を置いても解毒は始まらないものだと思います。しかし、おかしいと思って距離を置くだけでも大変なことです。しかし、距離を置いたところで受けたダメージはなかなか消えませんね。 亡くなってから、数年経たなければ解毒が始まらないというのも、よくあることだと思います。酷い話かもしれませんけども、実際に亡くならないと、解毒は始まらない、それが現実だと思います。 この世の因果は恐ろしいものだとつくづく思います。
@orangeangel899
@orangeangel899 2 жыл бұрын
これ、うちの母親、兄、父、親戚、祖母祖父、過去の知人、全員に当てはまります。 今は遠く離れて暮らしてるので、よーくわかります。 コントロールされてきました。もう、向こうには、戻りたくない。
@kikunyom8889
@kikunyom8889 2 жыл бұрын
私の身の回りにもそういう方がいて『いい人なのになんかしんどい』と思ってて(私以外の方はその方をとにかくいい人だと思ってると思います)その方から離れたところです。 すごく納得しました。 離れる決断をして良かった。 ありがとうございます。
@ryo8352
@ryo8352 2 жыл бұрын
母と祖母がこれです。祖母は会話の半分以上が心配についての話です。 外出するたびにどこに行くの?帰ってきたらどこに行っていたの?と いちいち干渉してくるのと、コントロールされるのが伝わってきて不快になります。 信頼してほしいと伝えても「あなたのためを思って…」と通じません。 これは私の人生のことでそのことに私は責任を持っているけど あなたは何が心配なの?と聞いてみたいと思います。
@kattsuschwartz7703
@kattsuschwartz7703 2 жыл бұрын
分かります。 うちもそういう感じですから。 自分が信用されていない感じがして息苦しくなることがあります。
@AA-xh5vt
@AA-xh5vt 2 жыл бұрын
私の母だ。実家にいた時は、これに追い詰められて精神病むかと思いました。 私の事そんなに信じられないんだなって悲しい気持ちになりました。 今は離れて暮らしてるので、干渉されずいい距離感です!
@user-ri9nh7se9r
@user-ri9nh7se9r 2 жыл бұрын
私も母の過剰な心配に縛られて生きてきました。友達と放課後に遊んだり、ゲームしたり、駄菓子屋に行ったり、カラオケに行ったりといった普通のことを何もさせてもらえませんでした。正直今でも毎日辛いです。 母は私のことだけでは飽き足らず、父、親戚、日本政府、世界平和、気候変動、何もかも自分の責任のように心配しています。一度母に、不安が強すぎて辛いのではないか、どこかクリニックに行ってみてもいいのではないかと提案しましたが、本当に意味がわからないといった様子で、自分は不安なんかじゃない、精神を病むほど弱くないと一蹴されました。母の幼少時のエピソードを聞いていると、プライドの高いわがままな父と従順な母の元で、スケープゴート的な役割をさせられてきたように思います。しかし本人は、素晴らしい家庭で育ったと思っている。そしてすべてにおいて「自分のせいにされるのが怖い」。だから何でも「あらかじめ注意を与えておく」。 近年は私もだんだんわかってきました。 ただ、やはり娘の本能として、母の安心した、満足した笑顔が見たいな・・・と思ってしまうのです。 永遠にそんなものは得られないでしょうけどね。 動画であー言ってくれたと思って、自分の気持ちが噴出してしまい長々と・・・失礼しました💦 動画ありがとうございます。
@mari.japanesebobtail
@mari.japanesebobtail 2 жыл бұрын
心配をやめて、育児を楽観的にできるようになりました。ありがとうございます。子供が小さいうちに気がつけて良かったです。どんどん、自立に向けて、 1人でさせる。失敗したら、次は正しくやり方を変える。 ポジティブになりました。見守る距離感ができました。 ありがとうございます。 失敗しても、次にやり方を工夫すれば良い。
@loveispowerful7227
@loveispowerful7227 2 жыл бұрын
この前、仕事でのいろんなことを心配してくれている上司(年下)から、カフェで色々心配なんですよー!どうしたんですか?とか、周りに人がいるのに、何回も同じことを言われてました。 最後の方は私のほうが飽きてきて、めんどくさいのと、さらされてる感じがして落ち着かなくなってきました。 隣でコーヒー飲んでる人が、ヘッドホンしてた人が、外してて。私のこと聞かれてるんじゃないかな?とか、落ち着かなくなってきました。 心配なふりした、コントロールしたがってんだろうなーとか思っていたら、ズバリだったので。 だから私あのとき、不快だったんだなーって。 本当にありがとうございます。
@bread1296
@bread1296 2 жыл бұрын
「私がこんなに心配してあげてるのに!」…何度言われてきたことか🙄 そして私自身もそういう側面があったかもしれないと考えています…
@SH-ug4vl
@SH-ug4vl 2 жыл бұрын
母がまさにそうでした。私が好きなことをするとほとんど暴言のような心配の言葉を吐いてきてました。それで大きく体調を崩すまでになりました。長く我慢し続けましたが耐えきれなくなりブチ切れました。それから少しだけ心配(暴言)されることは減りましたが高齢の親なので根本的には変わることはないようです。
@nanamimoza2996
@nanamimoza2996 2 жыл бұрын
本当に「心配」をしてくれるなら、本当にこちらのためになるような、解決案や具体策や情報まで親切に教えてくれるなら有難いなとは思う。 それがないなら、何も口出ししないで欲しいなとは思います。
@derziegenbock319
@derziegenbock319 2 жыл бұрын
こうした方がいいよ、ああした方がいいよ。 相手のためを思ってって言ってましたけど、その通りにしてるとひとを見ると自分が気分良くなってて 真に向き合わなきゃいけないのは自分自身でしたね
@fa-iz2ru
@fa-iz2ru Жыл бұрын
それを気づけたのなら 改善できると思う
@_888oim7
@_888oim7 2 жыл бұрын
両親成人前からこれしかなく本来なら一番助けてもらいたかった時期にとても辛かったなと思います。察して話を聞くのをやめ離れました まさにこれで納得です
@user-nu9vh6kn8e
@user-nu9vh6kn8e 2 жыл бұрын
心配よりも、信頼してみよう‼️ この切り替え大事だと思います😊
@user-bx9iu6so4j
@user-bx9iu6so4j 2 жыл бұрын
タイムリーな話題で… 涙ぐみながら拝聴しました。 我が家の双子19歳に対し心配ごとは山ほどあるけれど… 「心配」という言葉は使いたくない。 私が「心配」という言葉でコントロールされて来た感じがやはりあったから…。 母が使う「心配」という言葉トラウマとなってます。 若かりし頃は「分かってる!」と返せば「心配してあげてるのに…」などと言われ 今思うと人生を楽しめていなかったであろう母は私が自由に楽しく過ごす事に不快に感じていたのではないか…と思っています。 そんなこんなで 子ども達に見送る時も 「気をつけてね〜」という言葉さえもなんだか使えなくて 「また後でね〜」と言い換えたりして なかなかこじれてるな自分…と思ってしまったりします。 長々と失礼しました
@kattsuschwartz7703
@kattsuschwartz7703 2 жыл бұрын
うちの祖母がこういうタイプですので、家であまり休まる気がしません。 分かりやすい例えの一つは「あなたの為に言っているのよ。」 善意のフリをした悪意ほど恐ろしいものはないですね。 子供が家庭で親の言うことを聞くいい子(のフリ)をするのもこれが原因だったのかもと思いました。
@plumeriavlogsg4k62
@plumeriavlogsg4k62 2 жыл бұрын
まさに!これだよーーー!! 支配!自信ないから離れないように余計にやってくるの!!
@user-qt2tp7cm3n
@user-qt2tp7cm3n 2 жыл бұрын
義理母が子供達心配で寝れないとか心配だと言う言葉を利用して、子供達や嫁を言うこと聞かせようと必死です。そうするとそうじゃない!自分の人生は自分で選択したいと思うようになります。
@Pio9o
@Pio9o 2 жыл бұрын
いたー! 心配、心配って言ってその時私はなんでもないのにいざとなった時に話したら 『気にするなー』で終わった。 ちなみにその人は些細なことでもすごく気にする職場の年上の人だった。 実は弱い人だから本当に頼ったらダメってことか。
@user-uu6lc7eo7q
@user-uu6lc7eo7q 8 ай бұрын
言語化が上手すぎる~~!! 尊敬だぁ
@miyazero6645
@miyazero6645 Жыл бұрын
まさに母がこれだと思いました。 その言葉は相手のためじゃないんですよね。
@user-mv2il9ld4n
@user-mv2il9ld4n 2 жыл бұрын
私の母まさにその代表!
@marutenten
@marutenten Жыл бұрын
親でもない、年上のおばさんに遭遇すると、大した関係性もないのに、もれなく頼んでないアドバイスをされること多くてほんとに辟易とするんですがコントロールしたいんですねあれって。で、確かに口を出すくせに、いざというとき助けてくれませんね 笑笑
@user-tr9cb6dq8s
@user-tr9cb6dq8s 2 жыл бұрын
最近分かったこと 動画を見る前は、自分の周りにこんな人いるわーって思って見始めるけど 聞いてくうちに いや、私が問題ある人やんって気付く😭😭😭 こんな自分をどうしてくれよう
@keroyon2567
@keroyon2567 6 ай бұрын
あぁ~わかります。勝手に心配しないでよね。ほんとに困ったとき助けてくれないのにね😅
@user-el1wx4zw9s
@user-el1wx4zw9s 2 жыл бұрын
過干渉の母の言動がようやく紐解けました。ありがとうございます!
@Koderarick
@Koderarick Жыл бұрын
辛いですよね僕の場合は妹でした
@dharmaaj08
@dharmaaj08 8 ай бұрын
他人からの心配の押し売り 「私を安心させてよ!」 という欲求だと思っている。欲。
@kassaa5036
@kassaa5036 2 жыл бұрын
いやぁ、私やってました。 「私をこれ以上不快にさせないで?」言いたいことはこれ。だから、「私はそういう状態で不安・不快になるから(私の弱いところを突いてこないで!)もうやめて!」だったんですね。 人のこと心配する余裕なんて実際ないし、結局はやっぱり自分への向き合い方なんですねぇ。
@pekarichan
@pekarichan 2 жыл бұрын
心当たりがありすぎる…… 少し元気になってきて 距離を置いたら あなたは変わってしまった 私は変わっていないわよ と、突然家に突撃してきたり 削られます…。 首がもげるほどうなずきました
@MeecoMucoTiger
@MeecoMucoTiger 2 жыл бұрын
海外に留学したり働いていましたが、どれだけ心配させられたか、と母がきつく言っていました。まさに心配という名の支配だったと気づきました。言語化されると非常に分かりやすいです。
@user-rg9jj6dm7g
@user-rg9jj6dm7g 2 жыл бұрын
5歳児の母です、このまんまです…勉強になります
@hikari3445
@hikari3445 2 жыл бұрын
子育てにおいて、まさにその通りだなと思いました。 心配、不安、全ては自分自身から…!子供のためだと思いながら、コントロール…!つまっていた気持ちの一つがとれた様な感じがしました。
@que9534
@que9534 2 жыл бұрын
うちの母が全くもってこれです。
@user-fx9mg6lk3b
@user-fx9mg6lk3b 23 күн бұрын
うちの母も…
@drassaco
@drassaco 2 жыл бұрын
歳を追うごとに孤立して孤独になっていく人って、残念ながらこういうタイプですね。 人のお世話をしてるふりして人様の人生に無駄な茶々を入れてるだけ。 煙たがられて嫌われて距離置かれて、友達もいないまま人生を終えるのも仕方ないかもしれません。
@user-fi5rg9rq4e
@user-fi5rg9rq4e 2 жыл бұрын
15:37からの心配劇場におもわず笑ってしまいました。 しかも助けてくれない時の相手のシラ~とした空気感と突き放し感が本当にリアルです。
@user-tc2og9vj2h
@user-tc2og9vj2h Жыл бұрын
これ本当、真理ですね(笑)
@user-er3jn2dr4b
@user-er3jn2dr4b Жыл бұрын
言わんこっちゃないの顔すきです笑
@Canaryisland1
@Canaryisland1 2 жыл бұрын
自分の不安をコントロールするのって難しいですよね。ある程度自分を客観視出来ないと、無理だと思います。不安が嵩じると、自分に対しても他人に対しても判断を誤ることになる。
@HM-cl7zg
@HM-cl7zg 2 жыл бұрын
宗教も。心配事にフォーカスさせ、そこを取り上げ続け不安にさせる。そしてありもしない希望を持たせ辞めさせない……母親の経験上 笑 心配を使って仲間に入れようとするので、「自分が心配なんでしょ?自分のために入れたいんでしょ?」と言ったら、結果話をすり替えられ、最後は「勝手にすれば!」と吐き捨てられ、本当にどっかいきます🤣。以前は(小さかった頃)そこに不安や罪悪感しかなかったけど、今はまったくない笑 だって本当に肝心な時は「よく分からないのよ」と言うから笑
@user-je6if6yx4p
@user-je6if6yx4p 2 жыл бұрын
私の母親の行動と全く同じです。 タチが悪くて、他人が見てる前ではイイ母親ぶっています。他人の目や耳が、なくなると罵声です。 口癖は「自分を思いを変えない限り魂の格があがらん!!」とか言っています。
@LiLi-mq5my
@LiLi-mq5my 2 жыл бұрын
私も引き継がない為にも気をつけねば!
【攻撃支配されやすい人】6つの特徴!マインドコントロールされてしまうのは原因があります。
49:33
心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション!
Рет қаралды 265 М.
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 23 МЛН
悪い【承認欲求】 V.S 良い承認欲求 【解決策4つ】
18:28
心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション!
Рет қаралды 70 М.
Right attitude toward verbal abuse and harassment.(sub)
18:31
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 2,2 МЛН
【嫉妬の正体】を見極めてますか? 隠された本当の姿とは。自覚しないと人生が停滞します!
19:25
心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション!
Рет қаралды 201 М.
【優しさの顔した支配(お節介)】と親切の見極め方は? それは親切?お節介? 発した人の深層心理で決まります。
15:04
心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション!
Рет қаралды 122 М.
なぜ?どうして?大切な人を亡くしたあなたへ
33:33
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 256 М.
原因は相手にある!「執拗に攻撃してくる人」の心理と対処法3選
17:56
攻撃性の心理学
9:42
心理カウンセラー 衛藤信之
Рет қаралды 15 М.
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 23 МЛН