新型スイフト、本当に3気筒?本当にたった1.2L?濃厚味のエンジン

  Рет қаралды 242,076

ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

27 күн бұрын

------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません

Пікірлер: 293
@f06tlmqj
@f06tlmqj 25 күн бұрын
今の時代にMT出してくれるだけでもありがたいし、もはや素イフトでもいいかもしれん
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 23 күн бұрын
先代スイフトがでたときも同じ事言う人居ましたけど、スイスポが出たら消滅したので 今回も登場したら消滅するんじゃないでしょうか。 マイルドハイブリッドになるとちょっと意見が割れるかも知れませんが
@user-qx6tk9no9w
@user-qx6tk9no9w 25 күн бұрын
先月、プリウスから乗り替えました。初めて運転するマニュアル車なので色々苦労していますが、少しずつ楽しく感じてきています。
@ProductofNZ
@ProductofNZ 25 күн бұрын
Nice to see the evolution of the mighty little swift. Can't wait to see the Sport version!
@CAZ168
@CAZ168 25 күн бұрын
私が乗ったのはATですが、ウナさんのレポが一番自分の感想に近かったです。 3気筒っぽくない音、1.2Lに感じないパワー、頭の軽さ(スイスイ曲がる、頭が入る)等。 外装は見慣れてきましたが、内装の白っぽいグレーの配色はかえって安っぽく見えるなぁと思っています。
@user-yi9qm1es8b
@user-yi9qm1es8b 25 күн бұрын
あんまり話題にならないけど、モーターアシストのお陰でエンストしにくいらしい 初めてのMTにすごくいいよね
@enthucarguide1
@enthucarguide1 25 күн бұрын
それはありそう。エンストするのが難しいくらい低速トルクがすごいんです
@Hachi-pd6re
@Hachi-pd6re 25 күн бұрын
ごく一般的なドライバーやユーザーにとって、ウナ丼さんの評価ほど貴重で現実的であてになるものはないと感じています。 開発の裏話を含めたとても身近で深い解説は、表面的で一律なプロの自動車ジャーナリストのインプレッションでは絶対伝わって来ない部分だとも感じています。 ステアリングを握るたび、プロの評価よりはウナ丼さんのインプレッションが断然共感出来るのです。
@user-ul5ei1qw1q
@user-ul5ei1qw1q 24 күн бұрын
四駆のマニュアル出して欲しい
@metalist-k
@metalist-k 5 күн бұрын
本当にそれ。北海道のMT好きとしては寂しい限り。仕方が無いので、先代ハスラーのMT 4WDを買った。
@setukichi
@setukichi 25 күн бұрын
見慣れてくるとかっこいいと思う
@FG1911A1
@FG1911A1 24 күн бұрын
デザインや質感が格段に良くなったと思う。ウナ丼さんに癒されながらレビューを見られて幸せです、ありがとうございます!
@Kurumaction
@Kurumaction 25 күн бұрын
やっぱりスズキはみんなの味方だな😊
@user-xx7wn6xl3w
@user-xx7wn6xl3w 17 күн бұрын
デザインに関しては、ボンネットの切り欠きラインが全てをぶち壊しにしてると思う…
@user-vf3bg5vg4c
@user-vf3bg5vg4c 22 күн бұрын
4サイクルを作なかった2サイクルメーカーだったスズキアルトからの成り上がりメーカー!庶民のためにこれからもよろしくお願いします!
@yasu9889
@yasu9889 23 күн бұрын
今de3fsデミオのMT車を乗ってるけど、現代の車でもMT車を販売してくれてありがたい。
@user-fg4gq4ns1x
@user-fg4gq4ns1x 23 күн бұрын
スズキで初めて塊感のある車だと思います。 スズキさん頑張ってますね。
@user-ml3gs9hp7j
@user-ml3gs9hp7j 25 күн бұрын
GW前に納車してすっかり満喫してますw 馬力の数値は下がりましたがトルクフルで楽しいです。 この時代に先進安全やMHVくっ付けてMT出してくれて感謝ですね。
@enthucarguide1
@enthucarguide1 25 күн бұрын
ご購入おめでとうございます! ほんと数値を見るとびびるほど低いんですが、乗るとこれがまたびびるほど力強いんですよね
@enthucarguide1
@enthucarguide1 25 күн бұрын
モーター使いが緻密なのも効いてそうです
@user-ml3gs9hp7j
@user-ml3gs9hp7j 25 күн бұрын
​@@enthucarguide1ありがとうございます! スペック見た時点では不安もありましたが、試乗(CVT)してそんな不安は吹き飛びましたw これから大事に乗りたいと思います。
@mokusuiseki7050
@mokusuiseki7050 25 күн бұрын
『納車して』って書く購入者が多い …されて なのに
@user-zx6vs7nl5k
@user-zx6vs7nl5k 25 күн бұрын
@@mokusuiseki7050細かw
@deer-live5948
@deer-live5948 24 күн бұрын
スイフトは新型が出るたびにコレで決まりだなと思ってしまうが モデルチェンジで更に良くなっている。スズキ!良いね!!
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 25 күн бұрын
ここからスイスポが派生するって考えると楽しみ
@LEO-pe2xg
@LEO-pe2xg 20 күн бұрын
うーん、スイスポ出ますかねえー?
@user-gp3zg4qc4k
@user-gp3zg4qc4k 25 күн бұрын
スイスポの登場が楽しみです!
@ginjiyozakura5665
@ginjiyozakura5665 25 күн бұрын
ボンネット形状が新型は個人的には好きではなく以前の形状の方が良かったですねえ。
@marumorino
@marumorino 23 күн бұрын
ホントそれ。マナティみたいになった。ボンネットの切れ位置も残念…
@hiyoshi82
@hiyoshi82 23 күн бұрын
MT好きにとって、絶滅危惧種のMT車を”丁度良い”サイズで出してきた事がありがたい。 うな丼さんのレビューも良いUDEしてるなー。
@ichibandude
@ichibandude 25 күн бұрын
今までガンメタっぽい暗めのシルバーがなかったから、これは良いな。スイスポにもガンメタ追加して欲しい。
@user-po4tn1jk8w
@user-po4tn1jk8w 25 күн бұрын
カプチーノの足回りをチューニングした際にサスやタイヤ径の変更以上に素晴らしい効果があったのが強化スタビでした。柔らかめのサスでもビシッと安定するその効果を動画からも感じられますね。MHVだけでの驚異的な燃費から車造りの全ての面で大きな進化を遂げて、もはや「小さな高級車」の雰囲気さえ発し始めたように感じます。 それを軽量ボディのスポーティな走りで実現していることが本当に凄いです。 更に、大胆な造形の外観デザインはスイフト独自の世界観を持ち始めましたね。
@ks5k647325510n
@ks5k647325510n 25 күн бұрын
こう見るとまたプレス技術が進化しましたね。 技術者のUDEも素晴らしい😊
@931gg
@931gg 24 күн бұрын
なんで、ボンネットをこのスタイルにしたんだろう・・・
@user-dh9dj9hs5y
@user-dh9dj9hs5y 25 күн бұрын
今時珍しくエンジンルームスカスカ! 整備し易そう
@Kurumaction
@Kurumaction 25 күн бұрын
スイスポが派生したときのカスタムもしやすそう
@NoneRS
@NoneRS 25 күн бұрын
シートベルト上下調整がちゃんと有る!ちょっと前には軽にも付けてくれていたスズキの良心。
@timeline7835
@timeline7835 25 күн бұрын
しかし最近は上下調整はワゴンRスマイル、今のスペーシアなどはホンダ(軽では付けたことはない)やダイハツ(ムーヴ、タントには付いたときもあった)のダメなところに近づきつつあり軽ではこれからどんどん消えそうですね…これがマーケットリサーチの結果なんでしょうかね…ウチは他メーカーとは違うんだぞ!というのを軽といえども分かりにくい部分の努力をしてほしいですね!なおekワゴン、デイズ、今よく売れているデリカミニはキーイグニッションなど営業車仕様だろうがどれを買っても付いてきます! スイフトの話が今の軽の見えぬ堕落話でスイマセン!
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 25 күн бұрын
@@timeline7835 ホンダのダメなところと仰っているようですが、そのホンダは軽どころか登録車である今度のフリードでもそれを削ってしまったようですからね…。
@3rind459
@3rind459 25 күн бұрын
使われてないからコストカットなのか、それとも使わなくても問題がないからなのかどっちなんでしょうね
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 25 күн бұрын
@@3rind459 使わなくても問題ないのならいいのですが、使われないからコストカットは問題ありですね…。 もしそうだとしたら、安全性に対する思想はどうなっているのか⁉︎と一言言いたくなる事態ですね。
@user-jx3mk2ip6e
@user-jx3mk2ip6e 25 күн бұрын
コストカットでなく、スペーシアのシートベルトのショルダーアンカーアジャスターの廃止は、Bピラーにある後席乗降グリップの大型化によるものだそうです。 実際乗り込んだらわかるけど先代までアジャスターがついてたスペースに大型グリップがあるから、アジャスターを設置する事が物理的に出来なくなってる。 同じく無くなったホンダの車ももしかしたら同じ理由かもしれませんね。
@skiline-2000
@skiline-2000 14 күн бұрын
スイフトはバランス良いし、MTだと本当に面白いです。
@Subaruchougoukin2005
@Subaruchougoukin2005 25 күн бұрын
10:41 「いやお前こそ誰だよ!?」
@user-nz5ft3op3l
@user-nz5ft3op3l 25 күн бұрын
めっちゃかっこええやん新型スイフト大好き
@ff-focuslight
@ff-focuslight 25 күн бұрын
このボンネットから伸びるライン、なんか既視感が…クーペフィアットか!
@user-lq5xr5ip7x
@user-lq5xr5ip7x 21 күн бұрын
スイフトのシルバーってカッコいいよねぇ〜♪😆
@emotionlesss9755
@emotionlesss9755 23 күн бұрын
ハイブリッドとMTの組み合わせはホンダのインサイト以来?とにかく楽しそう……
@altowarks
@altowarks 19 күн бұрын
CRZですね!
@houwaerooumenow-yo7ke
@houwaerooumenow-yo7ke 23 күн бұрын
新型スイフトのスタイル好き。素の足回りも良さそうですね。これでスイスポになったらどんなんだろうとワクワクしてくる。
@user-impreza_gh2
@user-impreza_gh2 25 күн бұрын
オプションかしらんけどリップつけてる車走ってためちゃめちゃかっこよかった
@KK-ld6wb
@KK-ld6wb 24 күн бұрын
昔のようなエンスーカー紹介もお願いします!
@marumorino
@marumorino 23 күн бұрын
それじゃメーカーからカネもらえんしウナさん商売にならんw
@NA-lj3tu
@NA-lj3tu 25 күн бұрын
今日の動画はなんだかいつもとテイストが違いますなぁwこれも面白い! スイスポがより楽しみになる車ですね!
@user-ni5du9jj4l
@user-ni5du9jj4l 25 күн бұрын
新型でもルームランプは前だけなんですね。。。。中央にも欲しい
@NiiLiella115
@NiiLiella115 24 күн бұрын
スイフトとヤリス、MTならどっちが良いんですかね?
@user-ch7bi1vc2w
@user-ch7bi1vc2w 25 күн бұрын
こんばんは☆良い進化をしましたね♪
@abonabon1000
@abonabon1000 25 күн бұрын
ヤリスやマツダ2の6MT車とぜひMT車比較してほしいです。
@Glucose-yk9vk
@Glucose-yk9vk 25 күн бұрын
普通に欲しいけどとりあえずスイスポ待ち。スペックによっちゃあこっちも全然あり
@user-qq8hk1tb3t
@user-qq8hk1tb3t 25 күн бұрын
クラシカルな雰囲気があって旧車好きにも刺さるかも。
@mo3mo3299
@mo3mo3299 24 күн бұрын
ドンさんの動きが軽やか!
@fasodb
@fasodb 25 күн бұрын
MTでACCが使えるのは嬉しいなぁ。
@katayamamakoto
@katayamamakoto 25 күн бұрын
見た目はニューミニとフィアット500を足して2で割った感じ狙いと思いました。
@user-yy2bx5rw5d
@user-yy2bx5rw5d 25 күн бұрын
1LのターボRSの復活も期待したい18kg位のトルクでノーマルとスポーツの中間を補うタイプがでないかな⁉️
@yama-kaga
@yama-kaga 24 күн бұрын
20:13 芸が細かいですね😂
@vehiclelovers267
@vehiclelovers267 21 күн бұрын
今後登場が期待されるスイスポ/ターボ車とは別にスイフトターボ車(RS)のラインナップも欲しい!
@p1nsk
@p1nsk 25 күн бұрын
個人的には好きな見た目
@nekoneko4069
@nekoneko4069 22 күн бұрын
スイスポ、K15ターボとかやって欲しい気持ちがある
@user-eu2wr5qf3s
@user-eu2wr5qf3s 24 күн бұрын
12:13 13:05 きめ細かくとかきめ細やかにがスランプ気味になってしまいましたね
@user-ib1wv5zm2s
@user-ib1wv5zm2s 25 күн бұрын
経営が代わりして、風とおしが良くなり商品が良くなったように見える。インド進出、普通車開発決断など前経営の良い所を持ちつつ、ゴ-イングコンサーンを目指して欲しい。
@user-or5zk5rm1d
@user-or5zk5rm1d 2 күн бұрын
先代のRSMTに乗っていました。 低速トルクがあまりない、というか粘らないエンジンで慣れないとエンストしました。 低速トルクがあるのはうれしい限りです。
@user-sg2xj9oy9d
@user-sg2xj9oy9d 24 күн бұрын
色で悩みます
@user-ky6gq2mv5v
@user-ky6gq2mv5v 25 күн бұрын
小さなクルマ 大きな未来
@eldoradodemon2263
@eldoradodemon2263 23 күн бұрын
シルバーのスイフト素敵
@user-um9zo6gf7i
@user-um9zo6gf7i 25 күн бұрын
テールランプは33の社外品っぽくて好き。試乗してみたいですね~。
@sacchinmiki
@sacchinmiki 25 күн бұрын
MTでもEPB選べるようにして欲しかったな…
@user-wt1ib8dj4j
@user-wt1ib8dj4j 25 күн бұрын
本当にカッコイイ! 静粛性が高すぎる!走りがどこまでも行きたくなる!
@take-ht9qj
@take-ht9qj 25 күн бұрын
何か知らんけど インドバージョン? が一番好きかも
@user-jk4lb1fu8n
@user-jk4lb1fu8n 24 күн бұрын
試乗したけど 一回り大きいクルマのような乗り心地だった!
@Subaruchougoukin2005
@Subaruchougoukin2005 25 күн бұрын
この前新型スイフトに知人が試乗したらしくて色々聞いてみたところ、MTだと先代スイスポより楽しさは上かもという意見もちらほらあったのが驚きでした。SUZUKI凄すぎる。 これはスイスポにより一層期待したいな…
@Arahama2
@Arahama2 25 күн бұрын
マジですか 1.4ターボのパワーに慣れてる人が言うんだから、マジで足回りとかボディとかがよくなってるってことなのかな。 ちなみにどう言う点がスイスポより良かったと言ってたかお聞きできたりしますか?
@Subaruchougoukin2005
@Subaruchougoukin2005 25 күн бұрын
@@Arahama2 巡行性?が良いと言ってましたね。あくまでも意見だったので友人の好みとかもあるかも知れませんが…
@hisathr7827
@hisathr7827 24 күн бұрын
軽量は正義
@ratops3293
@ratops3293 25 күн бұрын
7:04ライトスイッチの配置順番が現行スズキ車全般と異なるみたいですがどのように動くか気になるところです。 現行のスズキ車の強制オートライトは雨の中スモールライトを点けて走っててもトンネルや高架下に入ってヘッドライトが点いて、すぐ抜けると明るさを感知してスモールライトも一緒に消えてしまいます。 抜ける度にいちいちスモールをつけないといけないのでかなり面倒です。 そのあたりホンダ車の強制オートライトだったらこうはならないので制御は優秀ですが、元々スズキ車が好きなだけにそこは見習って改善して欲しいと思っていたところなので気になりますね。
@user-gw1cu2zi4y
@user-gw1cu2zi4y 25 күн бұрын
ルノーキャプチャー買いましたが、どっちが乗り心地がいいですか?
@susumu8602
@susumu8602 24 күн бұрын
エンジンルーム内、少し余裕がありますね。
@shunchan0410
@shunchan0410 25 күн бұрын
新型はMTにもヒルホールドがついたんですよね このクルマU.D.E.が冴え渡ってます 鉄ちんホイールにして乗りたい
@mkTS3GFDhU
@mkTS3GFDhU 11 күн бұрын
なかなかかっこいいね
@user-qw3wc3ut1f
@user-qw3wc3ut1f 19 күн бұрын
マイルドハイブリットになってMTの出だしのアクセル噴けないのは解消されたのかな? 電スロ車だともれなく、一瞬反応しなくてエンストしやすいからね。入力して計算してガソリン吹くだと絶対遅れが出るから踏んだ瞬間にとりあえずガソリン吹く制御にしてくれればいいんだけどそれだと排ガスやら燃費やらが悪化するから、そこを電気で瞬間的にトルク出してくれるならありがたい。 パワステも微操舵領域の味付けと、正確性上がってればいいな〜
@user-ff3sn7wj7r
@user-ff3sn7wj7r 25 күн бұрын
チキンスキンはスタンドアップしたなかったんですね
@Swift_Suzu
@Swift_Suzu 20 күн бұрын
ヤリスの1.5L直噴と比べてどうなんでしょう? パワー感はヤリス、ハンドリングはスイフトが上手かな?
@TsujichanKagoikechan
@TsujichanKagoikechan 3 күн бұрын
ヘンテコなキャラクターラインが無いのがイイですね❗️3気筒エンジンの仕上がりレベル高そう❗️やっぱクルマはマニュアルでないと‼️
@garatin2070
@garatin2070 25 күн бұрын
GW後に納車されたが、夜のライトつけた時の見た目が最高に好き エンジン始動時の音だけ消したい
@user-fb2bc9oz8x
@user-fb2bc9oz8x 25 күн бұрын
消せますよー! INFO長押ししたメニューから探してください^^
@user-of7hd1iv8m
@user-of7hd1iv8m 25 күн бұрын
乗ってみたいなぁこれ
@kuma8778
@kuma8778 25 күн бұрын
まあ!おいしいご飯が炊けそうなボンネット
@user-ez4mx2sj8c
@user-ez4mx2sj8c 18 күн бұрын
スズキさん攻めすぎて心配。 カーキチ(死語)の喜びそうなところばかり押さえて、経営は大丈夫なのか? (うれしい心配)
@kt3380
@kt3380 12 күн бұрын
リヤのドアパネルが樹脂のブラック1色でバンみたいなのはどうにかしてほしい。 スイスポでるの~でないの~どっちだい?
@terrazo
@terrazo 25 күн бұрын
この間旧モデルのRSに乗りましたが高速域は辛かった😅
@user-kk3cs6wp3x
@user-kk3cs6wp3x 24 күн бұрын
この車の購入を検討中です🚘マニュアル車だと実際運転してみるとエンスト祭りになりそう😅免許を取得したばかりですが🔰
@tubemimimi
@tubemimimi 25 күн бұрын
カルタス復活みたいな?
@user-nj2oo1ut7v
@user-nj2oo1ut7v 25 күн бұрын
だいぶおしゃれな感じに
@mokusuiseki7050
@mokusuiseki7050 25 күн бұрын
イタリアン変態車  初代 ランチァ イプシロン みたいな  そんな雰囲気がある
@hide8815
@hide8815 20 күн бұрын
鍋の蓋みたいなボンネットはどーしてもダメ🤔
@user-wv5lp9dq5d
@user-wv5lp9dq5d 23 күн бұрын
ミラー(バイザー)の大きさの評価もしてもらえたら良いかも?
@SIENTA-HYBRID-Z-5
@SIENTA-HYBRID-Z-5 21 күн бұрын
このホイールも味あり♪
@si829
@si829 25 күн бұрын
これ良さそう!
@anarchy003
@anarchy003 25 күн бұрын
スイフト・スイスポの良さは数字だけじゃ解んないんだよね~。乗ってみたらぶっ飛ぶ。 同価格帯のクルマと試乗比べしてみれば、めちゃくちゃ気合入れて作ってるのがよく解る。ごちそうさまでした🙏
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 23 күн бұрын
でも見えないところは金かけてないからエアコンのコンプは軽と同じなんで効きが弱いですね
@anarchy003
@anarchy003 23 күн бұрын
@@kazenoklonoa8236 ZC33Sだけど寒いくらいバキバキに効きますよw
@wisdomthink5056
@wisdomthink5056 13 күн бұрын
私の愛車もBMWですが、うな丼さんの説明で、ロジックを再認識しました。うな丼さんより若干古い年式ですが、改めて愛車を好きになりました。有難う御座います。うな丼さんと同じBMWというのも嬉しいですね。
@user-jk4lb1fu8n
@user-jk4lb1fu8n 3 күн бұрын
試乗したら 落ち着いた乗り心地で 長距離も良さそうだった❗ただ デザインに先代のような 愛嬌がないな~(?_?) いっそのことワゴンタイプも作って欲しい🎵
@user-wu7tj7mi5d
@user-wu7tj7mi5d 25 күн бұрын
これ見慣れるのかな… スポーツでどう化けるか期待するしかないな
@user-tw4mv7zh6h
@user-tw4mv7zh6h 10 күн бұрын
詳しい説明、素晴らしい 個人的にはホントカッコ悪い 現行スイスポがカッコいいな~
@user-zo4fp4zz3m
@user-zo4fp4zz3m 20 күн бұрын
ウレタンハンドルってところがいい。釣りとかいった後は身体を拭くボディシートみたいなもので拭いておけばいいから。
@user-h9H1Jkxw2eJ
@user-h9H1Jkxw2eJ 23 күн бұрын
ZC31Sを試乗してその足の良さに感動して購入した経験があります。その後乗り換えでZC33を試乗しましたがステアリングを切ってからブッシュとボディがゆっくりゆっくりたわんで車体が反応するのにものすごくタイムラグがあってなんじゃこれ??!! となってスイフトはもうダメだなと思いました。新型は多少はマシなのでしょうか。他社(T)もTNGAになってから足がすごく良くなっているので、いい加減な味付けでは良いものとしての差別化ができないと思います。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 20 күн бұрын
ZC/ZD系の第1世代目はスポーツに限らずどのグレードでも脚の動きが素晴らしかったです。 私の中ではその次のZC32SなどのZC/ZD系の第2世代目までが欧州車に対抗できる脚の動きをもっていた世代だと思っています。 私がZC/ZD系の第3世代目以降のスイフトに失望したのは先代の標準モデルを代車で乗った際に、これまでのスイフトとは違って脚のバタつきといった挙動が鼻についたからでした。 おそらく、軽量化の為に刷新したハーテクトと呼ばれているプラットフォームが剛性面などにおいて何らかの悪さをしているものと推察します。
@user-dw2df2yq9x
@user-dw2df2yq9x 17 күн бұрын
zc32s乗ってましたがハンドリングは軽やかなんですが1トン越えの車重のおかげでか車格に似合わず落ち着いた重厚な乗り味でした。
@user-zj2bs2ib3f
@user-zj2bs2ib3f 25 күн бұрын
そこは大川橋蔵が見たかった!
@NoneRS
@NoneRS 25 күн бұрын
初代!
@zyagalico
@zyagalico 25 күн бұрын
なんかこの駐車場久々な気がす…
@mohumohu-cotton
@mohumohu-cotton 25 күн бұрын
エクステリアのカスタムがお上手な方のスイフトを見てみたい。
@user-bo7dc4uu6v
@user-bo7dc4uu6v 25 күн бұрын
バックドアのカメラだけなんとかしてほしかったなき😢
@pzero3349
@pzero3349 25 күн бұрын
スポーツは出るんでしょうか?
@sumeragi7775116
@sumeragi7775116 25 күн бұрын
スイフトはいいよ。 スイスポはもっといい。マニュアルでガンガン走らせられる。特にスイスポのモンローはいいね。
@user-youtubegoryu
@user-youtubegoryu 25 күн бұрын
小型ハッチにはモンローの相性が良いのは大昔からの常識ですね✨
@test20130502upload
@test20130502upload 25 күн бұрын
サイドの造形。見た目スタイリッシュにしてるだけでなく、フロントからリアにかけて上がる傾斜になっていてダウンフォースを発生させる造りになんですね。 両端で押える力(ダウンフォース)を発生させてるから直進安定性増してるように見えました。 風洞実験の動画あったらかなり人気出るのでは? その代わり事故でドアやサイドの造形壊したら、途端に空力悪くなるので即修理必要になりそう。 峠攻めるなら野生動物と落石飛び石要注意ですね。
@user-ne3ij5yu6m
@user-ne3ij5yu6m 25 күн бұрын
個人的には先代デザインの方が好きだな。
@nozomionda802
@nozomionda802 25 күн бұрын
先代スイフトがデビューしたときにも 3代目のほうがいいなと思っていましたが、 4代目もいつの間にか 一人前になってました。5代目も立派になっていきますよ
@user-gz3co8ut7e
@user-gz3co8ut7e 25 күн бұрын
先代のオタク臭いのより良いだろ苦笑
@supermotchy2
@supermotchy2 25 күн бұрын
分かります。 個人的には特にリヤがね・・・
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 23 күн бұрын
@@user-gz3co8ut7e それいったら初代(スズキがいう初代ではなくその前)からずっと似たようなものでは
@user-yv1ou1nb1p
@user-yv1ou1nb1p 20 күн бұрын
同感ですデザインが好評なのが全く信じられないです。 私の感覚がおかしいのかと思ってました
高回転カチ回す専用エンジン・先代スイフトスポーツは神の走り【ZC32S型】
19:13
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 206 М.
ディーゼル&6MT&コンパクト【マツダ2 XD スポルト+】
18:41
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 243 М.
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 34 МЛН
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 61 МЛН
静かに速く燃費もいいCVT採用【新型スズキ エブリイ ワゴン】
17:39
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 572 М.
F20型1シリーズは国民全員におすすめ【ウナ丼の愛車BMWを紹介します】
30:07
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 191 М.
【ラパン LC】ブラウン内装の質感高し【スズキ】
21:50
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 157 М.
САМЫЙ РОСКОШНЫЙ АВТОБУС В МИРЕ
0:17
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 11 МЛН
Universal Car Sun Shade Umbrella Cover | Outdoor Car Cover #shorts
0:15
Aston Martin  AMB 001 - moto James Bond #aleksey_mercedes
1:00
ALEKSEY MERCEDES
Рет қаралды 2,8 МЛН
Почему нет краш тестов Роллс Ройс? 😎
0:46
Авто.Бот
Рет қаралды 4,7 МЛН