【行先探訪#60】よくある行先「青砥」ってどんなところなのかレポートします!

  Рет қаралды 37,651

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

Күн бұрын

行先探訪シリーズ第60弾、今回は京成本線の「青砥」です。
京成線は直通路線も多く行先が複雑ですが、そんな中でも「青砥」行きはよく見かけます。
立体構造で特徴的な駅の様子と合わせて、ぜひ最後までご覧ください(^^)/
このシリーズで今まで取り上げた行先は、
籠原、小金井、古河、青梅、国府津、君津、土浦、磯子、大月、勝田、上総一ノ宮、新前橋、長野原草津口、万座・鹿沢口、浦和美園、平塚、安房鴨川、取手、熱海、豊田、南栗橋、黒磯、東武宇都宮、津田沼、南船橋、西高島平、橋本、逗子、成増、和光市、蘇我、鹿島神宮、日立、高萩、いわき、高麗川、沼津、三島、久喜、日吉、上州富岡、下仁田、保谷、羽生、印旛日本医大、印西牧の原、入間市、東十条、京急蒲田、府中本町、中央林間、本厚木、三鷹、唐木田、若葉台、成田、水上、ガーラ湯沢、曳舟
の59か所です。
各動画はこちらからご覧いただけます。
• 行先探訪シリーズ
今後もリクエストの多い行先を取り上げていきますので、ぜひチャンネル登録お願い致しますm(__)m 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Пікірлер: 186
@鮭-l9b
@鮭-l9b 3 жыл бұрын
青砥駅は二層ホームの上にも下にもファミマがあって便利でした👍
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ちゃんとそれぞれのホームにコンビニがあるというのはありがたいですね(^^)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
地名は青戸。6国や環7を走るドライバーならわかりだろうが
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
こっちの青砥のほうがメジャーになっちゃってる(^^;
@nbaa9576
@nbaa9576 5 жыл бұрын
青砥の駅構造すごい好き
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
特徴的な構造なので面白いですよね( ・∀・)
@龍-p5f
@龍-p5f 5 жыл бұрын
知人がアマオケに所属していて「かつしかシンフォニーヒルズ」でコンサートを開催していました。 コンサートを聴きによく行くので、横浜から青砥まで電車に乗りコンサート会場まで歩いて行きました。 少しですが街並みが映っていて懐かしいですね!!
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
結構きれいなホールですよね( ・∀・)
@ぼう-w4l
@ぼう-w4l 3 жыл бұрын
20年くらい最寄りが青砥でしたが去年新小岩にひっこしたので懐かしくなります 明日から立石から通勤にかわるのでまた京成を利用します
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
青砥も便利な場所ですよね(^^)
@まゆまり-u7k
@まゆまり-u7k 2 жыл бұрын
青砥は葛飾シンフォニーヒルズでのライブで降りたことあるだけですね。そこまでは暗渠の道を歩いて行きましたね。千葉からだと押上線に行くのが多かったイメージでしたね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
自分も何かのイベントで葛飾シンフォニーヒルズへ行くときに降りました!
@bokuchan116yt
@bokuchan116yt 5 жыл бұрын
その後いわゆる京成名画座の跡は一体どうなってんですかね。付近に住んで居らず駅にもめったに用もなく稀に行っても階段上って駅に入るだけですから。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
自分もよそ者なのでよくわかりませんm(_ _)m
@ponta1325
@ponta1325 Жыл бұрын
イメージ的には近鉄布施駅に似てますね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうなんですね、一度行ってみたいですね。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 3 жыл бұрын
京成電鉄社員おすすめの「杉戸煎餅」が、青砥駅の最寄りにありますね。以前、テレビ番組で紹介されました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
意外な名物があるんですね!
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
兵庫県姫路市に砥堀があり、播但線の砥堀駅があります。 愛媛県は松山市の隣に砥部動物園の伊予郡砥部町があります
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
「砥」って使うところはさすがにあまり無いですね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@railway1435 富山県の砺波市や南砺市も
@よけ-r9s
@よけ-r9s 5 жыл бұрын
青砥は東武を利用して東京スカイツリー(当時は業平橋)押上まで通勤している時、東武が運転見合わせとなった時、日暮里経由で京成への振り替え乗車の時に乗り換えていましたね。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
遠回りにはなるけど迂回ルートがあるのは便利ですね(^-^)
@ボくん
@ボくん 5 жыл бұрын
7:57 京成上野方面からでも北総線に直通する列車は設定されてますよ。 スカイライナーや多分上野発のアクセス特急は北総線直通です。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
そうでした、なんでスカイライナーなどを忘れていたのか、失礼しましたm(_ _)m
@gambasuki
@gambasuki 5 жыл бұрын
スカイライナーやアクセス特急は「京成成田空港線(スカイアクセス線)」の列車なので北総線ではない、という屁理屈は成り立ちますが、京成自身が高砂駅の行先案内で「北総線経由」と表示していますね。
@KN9260
@KN9260 5 жыл бұрын
京急蒲田駅や京王の調布駅もホームを上下2層に分けて 2方面を分岐させる構造は同じですが、この駅は乗換が 便利な反面、2階層を跨ぐ留置線が構造的に複雑なのが 難点になりそうです。 駅名から京成を省略して呼んでいますが、この路線は 『京成』を冠した駅が22駅もあるので、やむを得ない かもしれません。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
京急蒲田はかなり先まで行って折り返してくるようでしたので、青砥はまだ恵まれているのかもしれません( ・ω・)
@keyyank9033
@keyyank9033 5 жыл бұрын
@@railway1435 途中の八広は面白い構造で、平日朝方上りは普通が常に2番線から出発し、1番線は快速特急・特急・アクセス特急が通過していきます。なので、下りは停車・通過に関係なく3番線を通りますから、手前で減速しないといけません。
@bluerosemamkan1865
@bluerosemamkan1865 5 жыл бұрын
横浜市緑区にも青砥町があります。 京急が押上行きから延長した時、よく青砥行きでしたね。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
やはり定番の行先ですね(^-^)/
@11tenmachizo26
@11tenmachizo26 5 жыл бұрын
青砥の地名、駅名は、人物の名前。 青砥藤綱の名前かららしい、鎌倉時代の4代執権北条時頼の補佐官だったらしいです?その領地?だったから青砥。なぜ?住所が青戸か?については、諸説あって一説には戦後の区画整理のさいに役人が漢字を間違えたのではないか?との説もあります。定かではないですが。
@gambasuki
@gambasuki 5 жыл бұрын
地名は大昔から「青戸」であり「青砥」ではなかったというのが葛飾区の公式見解のようです。地名の「青砥」は横浜市にありますね。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
わざわざ「砥」の字を使っているのに理由はよくわかっていないんですね( ・ω・)
@11tenmachizo26
@11tenmachizo26 5 жыл бұрын
かつての領主青砥藤綱氏の名前から。だから、砥石の砥。人の名前だからですね。青砥と高砂の間にかかっている橋を渡り、高砂側の橋の下に青砥藤綱氏のお墓があります。昔、小学生の高学年の時に郷土クラブの勉強会でみんなで、お参りに行った覚えがあります。
@mocchi2643
@mocchi2643 5 жыл бұрын
この駅、駅名の方は講談の太平記に登場する青砥藤綱が由来とされ「青砥」と表記するが、町名の方は江戸時代の川運の港を意味する「戸」からきた「青戸」になっている。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
そうだったんですか、詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m
@あいちろう
@あいちろう 5 жыл бұрын
ホームが多層構造ですから引き込み線の構図も独特ですよね
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
引き込み線ももう少しよく見てみたかったですね( ・ω・)
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
ダイエーの本社がここにありますね。ただし住所表記は葛飾区青戸のはず。 こういう駅は、上と下のホームの中間階層にコンコースがあると使いやすいんですが、さすがにそうはできなかったですかね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
コンコースは確かに中間階にあると便利ですよね( ・ω・)
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 3 жыл бұрын
グルメシティ【(株)ダイエーが運営(現・イオン(株)の100%子会社】の前身にあたる(株)セイフーの本社が、葛飾区青戸にありましたね。セイフーは、のちにダイエーグループに入りました。
@gambasuki
@gambasuki 5 жыл бұрын
このあたりは玩具工場が多い「おもちゃの町」でした。青戸には大手メーカーのタカラ本社がありました。現在はトミーと合併していますが、そのタカラトミー本社も隣町の立石、葛飾区役所至近にありますね。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
タカラがあったとは知りませんでした( ゚д゚)
@senerv
@senerv 5 жыл бұрын
青砥は数年前まで住んでましたから、ずいぶん多く利用した駅です。 下り線ホームは、動画でも風切り音が入ってますが、いつも風が吹いてるような感じ。 周りに風を遮る高い建物がないしね。 だからなのか、今もあるかはわからないが)下りホームには待合室があった。イブニングライナーのとは別にですよ。 夏は良いとしても、冬は待ってるとかなり寒いですよ。 発着する本数は多いですが、行先も多いので、意外と待つこともあります。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
風の強い日でしたのでなおさら風切り音が目立ちましたね(^^;
@lizardon516
@lizardon516 3 жыл бұрын
6:40 花火大会の季節になると降車した後、しばらく花火を眺める人が結構いる。遠くまで見渡せるし風通しがよくて気持ちいい。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そんな活用方法があるとは知りませんでした( ゚д゚)
@ひこくに-h8o
@ひこくに-h8o 2 жыл бұрын
青砥は京成本線の上野までと押上線の乗り換え🚃🔃🚃駅です‼️ちなみに青砥と言う名称は昔北条の家臣の青砥信綱の城が、あった確か葛西城と言ってたかな⁉️
@はな-w9p
@はな-w9p 4 жыл бұрын
前から思ってるけどスカイライナーって青砥に止めたら品川横浜方面からも乗客でもうちょい利用者増えそうじゃね?
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
試験的にやってみてもいいかもしれませんね(^-^)
@三枝正造
@三枝正造 4 жыл бұрын
・うちは余り各停は乗らないですねー(タイミング次第では乗車します) ・たまにファーストフード店等にショッピングに行く場合も有ります。 (まあ自宅が柴又なので近いことも有るのですが・・・) ※実家からチャリで帰宅する際に、良く通り抜けします。(うーん私個人としては余り馴染みが無いですねー)
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
このとき乗ったような区間で利用する人はあまりいないかもしれないですね(^^;
@浦上琉翔-i1m
@浦上琉翔-i1m 3 жыл бұрын
青砥駅といえば、京成の脱線事故が ありましたね。 皮肉にも、この事故のおかげで 青砥の名を知りました() 結局原因何だったんだろうか?
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに事故で有名になりましたね(^^;
@KHK800
@KHK800 5 жыл бұрын
7:53で言っている上野方面から電車は本線運用以外にも朝夕方に成田スカイアクセス線(北総線)経由のアクセス特急がありますよ。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
スカイライナーも含めて何故か忘れていました。 失礼しましたm(_ _)m
@常磐特快-o6h
@常磐特快-o6h 5 жыл бұрын
四ツ木が最寄りの者です。 京成は謎が多いです…。 例えば、押上線下りの普通高砂行きが、終点高砂で、そのまま快速佐倉行きになったり、本線下りの普通高砂行きが、終点高砂で、そのまま北総線直通の普通印西牧の原行きになったりと…。 でも色々な種類の電車が来るので、楽しませてもらってます(^-^)
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
折り返さずにそのまま別の運用になるというのは面白いですね( ・∀・)
@ななよう-t6g
@ななよう-t6g 5 жыл бұрын
青砥要塞、蒲田要塞の 2大要塞駅ですね❗️
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
確かに京急蒲田と似てましたね( ・ω・)
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 5 жыл бұрын
複数社であれば北千住駅(ときめきポポロン)、新木場駅が有りますね(*˘︶˘*).。.:*♡関東以外では布施駅、太田川駅が、そうですね(*˘︶˘*).。.:*♡今後は淡路駅、知立駅、春日部駅が加わりますね(●´ω`●)
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
小田急新宿、下北沢もホームが2階層ですから、要塞の条件を満たすのかな?
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@kimonodaisuki 阪尼、大和西大寺も
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 4 жыл бұрын
@@jojiajordan5942 同一平面ながらも複数線区接続、車両基地併設、複雑な配線、というのは有りますね(*˘︶˘*).。.:*♡
@GachiFran
@GachiFran 4 жыл бұрын
職場の最寄りだけど、京成の主要駅なのに高砂と並んで何もないw 葛飾区内の金町や新小岩と比較すると、JRの駅か否かは大きいよね 区役所(もしかしたら立石の方が)最寄なんだし、もう少し栄えててもねぇ。 嫌いではないんだけどね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
京成高砂は車両基地があるので行ってみたいです(^-^)/
@村上博基-m1l
@村上博基-m1l 5 жыл бұрын
昔住んでた頃の最寄り駅でした。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
懐かしく見てもらえたなら幸いです(^-^)/
@hu4287
@hu4287 5 жыл бұрын
リクエストで小湊鐵道の養老渓谷をお願いします
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
まだ行ったことないので行ってみたいです(^-^)
@塩谷剛史-m3z
@塩谷剛史-m3z 5 жыл бұрын
押上方面から京成上野方面にという運用は出来なさそうな構造ですね。実際ありませんが、回送とか団臨とかで可能性はあると思うのですけど。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
あったらなかなか面白いですね(^-^)
@satoum4817
@satoum4817 5 жыл бұрын
地平時代の京成曳舟は、ホームが狭い上に、乗り降りする人多くておっかない駅だった。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
今の雰囲気からだと意外に感じますね(^^;
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 3 жыл бұрын
地平時代の京成曳舟駅は、上り線と下り線のそれぞれに、改札口が有りました。
@高史松川
@高史松川 11 ай бұрын
​@@railway1435😅
@supe6020
@supe6020 5 жыл бұрын
こんにちは。 数年前に羽田空港国内線T駅で見た京成高砂行きがありますが高砂に何があるか気になります
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
高砂もやりたいです(^-^)/
@keyyank9033
@keyyank9033 5 жыл бұрын
村田家一 高砂には京成の車庫があります。
@ノアノハコスカ
@ノアノハコスカ 5 жыл бұрын
こんばんわ〜 幼い頃青砥って読めませんでしたね〜w 京成線繋がりで宗吾参道あたりにも行かれますか?
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
宗吾参道も意外とリクエストありますね(^^;
@gg-ng4jc
@gg-ng4jc 5 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル 宗吾参道は学校の最寄りだなー
@菊地一正-v3o
@菊地一正-v3o 5 жыл бұрын
高校の最寄り駅です❗夏になるとホームから花火が見えます☆ 後時々、北総線行きに京成車がくる❗
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
ホームから花火が見れるのはいいですね( ・∀・)
@北風シアトル
@北風シアトル 5 жыл бұрын
一時期、仕事で京急を使っていたのですが、京急でも「快特高砂行き」というように京成は付けないですよね。 詳しくないですが、付けない方がわかりやすくて認知されているんでしょうかね。 立石は仲見世など雰囲気ある商店街や飲み屋さんがあって良いですね。青砥はどうなんでしょう。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
最後のかつしかシンフォニーヒルズは立石からも歩いて行けそうでしたね(^-^)
@Takegoha_1017
@Takegoha_1017 5 жыл бұрын
地下鉄は前面展望のライトのかんじとか、駅の光がいいじゃないか! (地下鉄好きとしての感想)
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
あとガラス越しなので反射しちゃうんですよね(^^;
@Takegoha_1017
@Takegoha_1017 5 жыл бұрын
あ、それもあったか、、
@eStkoy
@eStkoy 8 ай бұрын
浅草とかスカイツリーから京成で行く時来たやつが青砥行きだったら絶望する
@railway1435
@railway1435 8 ай бұрын
わりと多いですからね(^^;
@mato-wq2vs
@mato-wq2vs 5 жыл бұрын
青砥の下りホームの時刻表だけみると名古屋の赤いあんちくしょうと張れるような本数ありますねw というか京成は駅名には京成が付くのに、省略するのがほとんどですねw
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
赤いあんちくしょうって…(^^;
@helmesization
@helmesization 5 жыл бұрын
お、青砥要塞ですか(笑) どうやら案内放送では駅名の冠称の「京成」は全て省略するようですね。 ちなみに駅名は「青砥」ですが住所は「青戸」です。 上野方面からのアクセス特急成田空港行きって無くなったんでしたっけ?
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
よくよく考えたらスカイライナーとかもありましたね(^^; 失礼しましたm(_ _)m
@toarunyanko7494
@toarunyanko7494 5 жыл бұрын
北総線経由の「アクセス特急」と、京成本線経由の「快速」「特急」「快速特急」がありますね。また、北総線経由のスカイライナーは青砥には停車しないけど、京成本線経由のモーニングライナーとイブニングライナーは停車します。 青砥駅の下り時刻表を見ると、「快速」「特急」「快速特急」「アクセス特急」と紛らわしい種別が並んでいる上に、「〇〇特急」は全てトイレなしロングシートで、乗車するのにも特急券は必要ないのに、イブニングライナーだけはクロスシートで、乗車するのにライナー券が必要という、かなりの初見殺しですねw
@チル鉄男
@チル鉄男 5 жыл бұрын
リクエストで今度は、小田急の海老名、伊勢原、新松田、のどれか、お願いします。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
小田急もまだ候補がたくさんありますね(^^;
@西工-r3j
@西工-r3j 5 жыл бұрын
京成は青砥~高砂間がいいですね
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
このあとの区間も見所ですね(^-^)
@西工-r3j
@西工-r3j 5 жыл бұрын
乗換案内の快速佐倉行きが快速小倉行きに聞こえたwww
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
それがあったらなかなかの長距離列車ですね(^^;
@カインアヴェー凯因埃布
@カインアヴェー凯因埃布 5 жыл бұрын
「京成」と着く駅はたくさんありますが、私が聞いた限り車内放送で【京成】を含めてアナウンスしているのを聞いた事がないですね。 まあ住んでいる場所の関係上京成に乗る機会が少ないというのもあるのかと思いますが…
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
たまに京成に乗るという人が最も誤認しやすい気がしますが、京成は京成だけで完結させているという考え方なのかもしれません( ・ω・)
@mayoseems543
@mayoseems543 5 жыл бұрын
青砥駅は京急沿線民なのでよく名前は聞きますね。 この感じ2層ホームなのは敷地面積の都合ですかね?
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
おそらくスペースの問題で立体的な構造になったんでしょうね( ・ω・)
@gambasuki
@gambasuki 5 жыл бұрын
似た構造の駅は京急蒲田の他に京王線調布(地下駅)があります。いずれも「軌道線」として発足した路線で狭い敷地に苦労しています。 この青砥駅はとりわけ狭く、ホームの端で上野方面と押上方面に線路が分かれ始めていて相互の渡り線がありません(京急蒲田や調布には本支線間の渡り線があります)。 また、青砥駅は駅周辺の密集度も格別で大型バスが乗り入れる広場がありません(これは再開発の失敗例として他の自治体から視察に来ることも……)
@satoum4817
@satoum4817 5 жыл бұрын
元々地平時代、2面4線の駅だった記憶がある。すぐ近くの環七を乗り越すためと、青砥から高砂を北総線乗り入れに備えて複々線にする目的もあったようです。
@gambasuki
@gambasuki 5 жыл бұрын
@@satoum4817 環七のこの区間は青砥駅立体化を待って一番最後に開通しています。 それ以前は柴又街道や平和橋通りの混雑が現在の比ではありませんでした。
@みずたにゆたか-w5g
@みずたにゆたか-w5g 5 жыл бұрын
赤池もお願いします
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
リクエストありがとうございますm(_ _)m
@雄太-d5c
@雄太-d5c 5 жыл бұрын
京成高砂駅お願いします
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
本当はこのあと撮影に行こうと思ったけど、充電がなかった(^^;
@裏ハジメ
@裏ハジメ 5 жыл бұрын
動画内でセルフツッコミされてましたけど曳舟編から地続きですよね?w 京急蒲田もそうですが所謂要塞駅は迫力があるので構内を歩くだけでも楽しくなります。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
都合よく2本録りできる区間を見つけるとうれしくなるこの頃です(^^;
@yamato865
@yamato865 5 жыл бұрын
こんばんは! 横浜からの京急の都営線直通の行き先は大体青砥か高砂ですね。 最近、ご飯のコーナーがないのが気になります🍚
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
ご飯のコーナー意外と需要あるのか(^^; ちょっと意識してみます(^-^)/
@milkch418
@milkch418 5 жыл бұрын
リクエスト! 京王線高幡不動駅をお願いします 目指せ100駅!ですね!
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
リクエストありがとうございますm(_ _)m そうですね、何とか100駅やりたいです(^-^)/
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 5 жыл бұрын
京急線でも良く見る行き先ですね。都営直通3社乗り入れ路線なので、1:33のように京成線なのに京急の車両で青砥行きが登場したり、逆に京成の車両なのに三崎口か羽田まで行くなど、バラエティに飛んで面白い路線です( ̄▽ ̄;)
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
車両の種類が多いのは面白いですね( ・∀・)
@rei.sawamura5624
@rei.sawamura5624 5 жыл бұрын
遅まきながら拝見します。 実は青砥から徒歩で行ける都立高校の出身なので (実際は殆ど立石駅を利用) 大変懐かしく拝見しましたっ♪ やっぱり京成線、好きですねぇ・・・。 暖かみがあるんですよ、なんとなく。 私鉄ってみんなそうですかね?(笑) 楽しませて頂きましたぁ(^▽^)
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
懐かしく思い出していただけたなら幸いです(^-^) 私鉄のほうが沿線との密着感ありますよね(^-^)
@ボブザップゆきねぇー
@ボブザップゆきねぇー 5 жыл бұрын
ここ鉄道のガチ勢の集まり?
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
どちらとも言える(^^;
@きしよだん
@きしよだん 5 жыл бұрын
この流れで、京成佐倉もやって下さい!
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
京成もまだまだ候補がたくさんありますね(^^;
@きしよだん
@きしよだん 5 жыл бұрын
京成でメジャーなのは、 (上り) 普通or特急の上野行き 快速西馬込行き (下り) 快速佐倉行き 普通京成津田沼orうすい行 特急成田空港行き とかが結構メジャーなんですよね笑
@sakuranbow123
@sakuranbow123 5 жыл бұрын
>絶対他の理由もあるだろ!。。。色々とAOTO!という訳ですね?分かります…
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
まあ効率よく撮影するためということで(^^;
@高尾民
@高尾民 5 жыл бұрын
近鉄とかも略すね。近鉄丹波橋駅を丹波橋駅
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
近鉄も京成と似た感じなんですね(^^;
@MollyFantasy
@MollyFantasy 4 жыл бұрын
青砥‼
@nerj543
@nerj543 4 жыл бұрын
青砥🎉✨😆✨🎊
@旅好きん
@旅好きん 5 жыл бұрын
「入線」は列車が始発駅の発車ホームに入ること。単に列車が駅のホームに入ることは「入構」ですよ。 鉄道系の動画でこの誤りが散見します。
@西工-r3j
@西工-r3j 5 жыл бұрын
そうなんですか
@apland1438
@apland1438 5 жыл бұрын
旅好きん そう…
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
調べたところ、おっしゃる通り始発駅で車庫などからホームへ入ってくることを「入線」というようです。 当チャンネルでは始発駅でない場合でも多用してしまったので、今後は気をつけようと思いますm(_ _)m
@apland1438
@apland1438 5 жыл бұрын
そういう輩にいちいち構わない方がいいですよ…分かりにくい言葉を使ってかえって動画の評判を落とす事にもなりかねませんし
@旅好きん
@旅好きん 5 жыл бұрын
私も入線の使い方を間違っていて、ベテランの鉄オタさんに入構という言葉を教えてもらいました。 分かりにくいというご指摘もありましたが、好きな鉄道のことなのでコメントさせていただきました。 これからも動画の投稿を楽しみにしています。
@android1899
@android1899 5 жыл бұрын
4:25〜から続く京成の冠名省略の件、自分はこの省略名は納得しませんね。正確には国鉄がJRに分割民営化されたあたりかな?この辺は知恵袋で京成駅名でググれば出てくる。因みにJRだと遅延などで京成への振り替えを乗客に勧める時はキチンと〜京成中山へ乗り換えください〜 と京成の冠名をつけている。
@android1899
@android1899 5 жыл бұрын
5:10 あたりのコメは京成の意地というよりも愚かなプライドだと思う。
@茶色いでんしゃ
@茶色いでんしゃ 5 жыл бұрын
電気鉄道の名に拘り続ける 関西の鉄道よりは・・・
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
京成上野や京成高砂は略してもたいした問題はないけど、京成佐倉とJR佐倉は結構違うからなぁ(^^;
@android1899
@android1899 5 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル 例外としては、京成千葉線の検見川駅。ここはJR(旧国鉄)よりも駅の開業が早いので、検見川駅となった。JRの方が遅いので新検見川駅になってる。あと京成津田沼駅はやはり新京成との乗り換えも考慮されて京成津田沼となっているけど、京成側はこっちがメインではないので津田沼と簡略化しているところは難点。
@manutalapin
@manutalapin 5 жыл бұрын
沿線民からみると省略するのが納得いかないって意見が不思議に思うw
@KOSEN_notcute
@KOSEN_notcute 5 жыл бұрын
青砥〜高砂ってめっちゃ本数多いヤン
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
あんなに多いとは思いませんでした(^^;
@helmesization
@helmesization 5 жыл бұрын
ちなみに過去にはあれほどの本数の列車を複線で捌いていたことがあるようです。 ビックリですね。
@KN9260
@KN9260 5 жыл бұрын
そりゃ共に京成の二大分岐点で両駅間は唯一の 複々線区間だから。
@Out_of_service12
@Out_of_service12 4 жыл бұрын
押上線は浅草線の地上区間みたいなもんです()
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かにそんな感じですね(^^;
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
最近派手な脱線事故を起こした青砥駅。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
このときはまさかあんなことが起こるとは思いませんでした(^^;
@rgmaniace
@rgmaniace 5 жыл бұрын
日本橋から15分は快特利用時ですね。 普通なら20分かかります。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
すみません、ちょっと確認不足でしたね(^^;
@kankuri
@kankuri 5 жыл бұрын
絶対曳舟の続きだろw 行き先は青砥と京成高砂で半々という感じでしょうか(本線だと青砥では折り返せないので高砂行になる)。 青砥は元祖多層要塞、京成高砂は車庫併設のカオス駅というイメージですね(関西でいうと大和西大寺)。 この区間は同時発車~並走~同時到着もたくさん見られるので電車好きにはたまりません(^_^) ここらへんの周りは住宅密集地だからか、空間があまりないのがよくわかりますね(高砂の車庫の移設が困難になっているのもこのため)。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
住宅が多くて場所がないので3階層になったという感じでしょうか。 そのおかげで見所も増えましたね(^^;
@小林元-q7l
@小林元-q7l 5 жыл бұрын
お疲れさまです。 曳舟から来ましたね? ここは構造は複雑ですが行き先でホームを分けてあるので案内板を見ればなんとか使い分けできそうですね。 上野(日暮里乗り換え)で新宿・東京、品川には乗り換え無しと都心に向かう時は所要時間も少なく便利そうですね。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
日暮里の重要度が意外と高いんですよね(^^;
@alexbacks
@alexbacks 5 жыл бұрын
BTSのサイアム駅に似てる
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
さすがに海外の駅まではわかりません(^^;
@seaturtle492
@seaturtle492 5 жыл бұрын
京成乗ってみたーい^^;
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
今後も候補がたくさんあるのでまた京成に乗ることもありそうです(^-^)/
@康男髙嶋
@康男髙嶋 5 жыл бұрын
説明欄曳舟が抜けてますよ
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
逆に説明欄をしっかり見ていただきありがとうございますm(_ _)m 曳舟を足しておきます(^-^)
@kurajunpc1643
@kurajunpc1643 5 жыл бұрын
地元で草
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
地元の方にもご覧いただき光栄です(^-^)
@coziyftv78
@coziyftv78 5 жыл бұрын
平日日中と土曜休日白鳥の千葉線方面千葉中央行き、ちはら台行きを復活させて!新京成線直通運転時間中京成津田沼駅5番線新京成ホーム発着時間中は乗り換えが不便で嫌なので!新京成線直通列車を(通称けいりん電車)を廃止に!
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
以前はそういうのもあったんですか(^^;
@htozawasm
@htozawasm 5 жыл бұрын
青砥も、知らないと「あおと」とは読めないですね。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
「砥」の字を青砥以外で見ないですからね(^^;
@toarunyanko7494
@toarunyanko7494 5 жыл бұрын
駅の所在地は葛飾区青戸なのに、なぜか駅名は青砥・・・。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@railway1435 愛媛県民は松山市の隣にある砥部動物園がある砥部町で馴染みありそうです。 高知県の国道33号沿い民も愛媛県砥部町を知っていそうです
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@toarunyanko7494 国道6号は墨田区~松戸市に青戸と書かれた案内看板がいくつかあります
@kurofune000
@kurofune000 5 жыл бұрын
千葉側の京成沿線民ですが、青砥行があまり馴染みないんですよねえ。 こっち側の東京方面は上野、羽田空港、西馬込、高砂くらいしか行き先見ないんで。 押上線・本線の乗り換えとしてはよく使うんですけどね。 でも乗り換えも高砂のほうが多いような気がします。
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
ターミナル駅が2つ続くような感じですかね( ・ω・)
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 5 жыл бұрын
駅名みたら、包丁の切れ味どうだったかな?と気になりそうなだなw
@railway1435
@railway1435 5 жыл бұрын
そう思う人もいるかもしれませんね(^^;
Зу-зу Күлпаш 2. Бригадир.
43:03
ASTANATV Movie
Рет қаралды 748 М.
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36
World‘s Strongest Man VS Apple
01:00
Browney
Рет қаралды 58 МЛН
【行先探訪#69前】さよなら「深谷」行きスペシャル(前編)
13:53
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 25 М.
アマゾン倉庫バイトって実際どうなの?良かったこと、悪かったこと。
9:28
フロッキーの雑談チャンネル
Рет қаралды 38 М.
【不動産屋が暴露】東京おすすめエリア&悪徳すぎる業者の罠〜役立つ雑学
12:50
雑学王子ミツル - 役立つ雑学
Рет қаралды 590 М.