【行先探訪123前】よくある行先「直江津」ってどんなところなのかレポートします!(前編)

  Рет қаралды 21,661

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 197
@TN..
@TN.. 3 жыл бұрын
今度初めてこのほくほく線を利用しますが、当方鉄道に全く詳しくないのでどのような様子なのかなど、雰囲気を掴むために拝見致しましたが、分かりやすいご説明のおかげで不安が解消致しました。 1つ質問なのですが、越後湯沢で乗っていた乗客は直江津駅に到着した際にはどれくらいまで減っていましたでしょうか?もし覚えていらっしゃれば教えて下さると幸いです。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
十日町で半分以上降りたので少しだけ空いている席もありました。 まあ十日町から乗ってきた人もいたのでやはり席が埋まる程度は直江津まで乗っていたのではないかと思います。
@TN..
@TN.. 3 жыл бұрын
@@railway1435 ありがとうございます。参考になりました。
@酒めいきよう
@酒めいきよう 2 жыл бұрын
何度も➰みるコノシリーズ👋💘
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
ぜひいろいろ見ていってください!
@toarunyanko7494
@toarunyanko7494 4 жыл бұрын
6:11 六日町の上越線との分岐は平面交差なのに対して、 14:20 犀潟の信越本線との合流は立体交差。でも六日町駅は南魚沼市の代表駅で、乗降客数も犀潟駅の2倍。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
犀潟付近の合流は北陸自動車道を越えるからというのもあったかと思います(^-^)
@tetsuo7
@tetsuo7 3 жыл бұрын
駅は北陸本線と信越本線の分岐駅で大きい筈だが、その割に街が小さい。上越市の中心は高田。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
駅自体も現在では過剰に大きいという感じもしますね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 жыл бұрын
通過駅は120分に1本しか停車しない。きのくに線紀伊田辺~新宮並みに酷い
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
さすがに途中駅の利用者はかわいそうですね(^^;
@まどまぎ-o7t
@まどまぎ-o7t 4 жыл бұрын
えちごトキめき鉄道の前のJRの時代に駅構内の売店で、ストロベリーや抹茶やホワイトチョコがかけられた柿の種をお土産をよく買ってました。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
なかなかオシャレなものが売っていたんですね(^^)
@margaretflowers1023
@margaretflowers1023 4 жыл бұрын
糸魚川のヒスイ拾いによく乗りました
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
糸魚川にも行ってみたいです(^-^)
@margaretflowers1023
@margaretflowers1023 4 жыл бұрын
@@railway1435 親不知ピアパークはおすすめです ヒスイ拾いと魚介類がたのしめます
@Hino_Kawauthi
@Hino_Kawauthi 4 жыл бұрын
リクエストありがとうございます。 思わぬ形でターミナルになった駅ですね。 特急はくたか時代が恋しい…
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
何となく知名度は高い駅だと思います(^-^)/
@和田直樹-j3l
@和田直樹-j3l 4 жыл бұрын
地方出張するようになり行先のバリエーションも番組の魅力も倍加しましたね。これからも期待してます。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
とはいえ関東もまだまだ残っていますからいろんなところに行きたいと思います(^-^)/
@康男髙嶋
@康男髙嶋 4 жыл бұрын
うらがわら駅の近くに頸城鉄道鉄道の浦川原っていう駅がありました
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
それなのでひらがなだったのか(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
1971年まで。ほくほく開業より26年も前
@luvply
@luvply 4 жыл бұрын
先週、海鮮丼を食べに直江津にほくほく線で行って来ました。 JR東とJR西の境界だった頃に行ってみたかったです。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
特急あさまなどがあった時代にも来てみたかったですね( ・ω・)
@Aurcus0816
@Aurcus0816 4 жыл бұрын
なかなかに気持ちの良い「超快速」の名に恥じない飛ばしっぷりですね。 唸りをあげるモーター音が心地良い♪
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
やはりはくたかを意識しているのかもしれませんね(^-^)
@gorilla1179
@gorilla1179 4 жыл бұрын
大池いこいの森駅は「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で安田大サーカスの団長が巡る秘境駅で取り上げてましたね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
全国で大池が付く駅は4駅ありますが、大池いこいの森駅付近は1971年まで頸城鉄道の大池駅があったようです。 単なる大池駅は神鉄の有馬本線にあります (神戸市北区)
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
北越急行は面白い駅が多そうですね( ・∀・)
@R58ZSTmusico
@R58ZSTmusico 4 жыл бұрын
16:12 行ったことないのになぜか聞き覚えがあると思ったら国際興業バスだ
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
バスのと同じというのがまた面白いですね(^-^)
@kumagoo23
@kumagoo23 4 жыл бұрын
トンネル内にある美佐島駅の通過シーンは見たかったですなぁ。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
高速でトンネル内だとどうしても見逃してしまいますね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
1本乗り過ごしたら2時間待つのがつらい
@佐藤晃-v6x
@佐藤晃-v6x 4 жыл бұрын
この路線の自動放送のチャイム、途中駅の過去通勤で利用していた南武支線のと(ドアチャイムも)そして終点のチャイムはなんと西日本ジェイアールバスと全く同一のラスト部分が下がるバージョンなんで驚きました! 因みに、ラストが上がるバージョンはバス関東とバステック・富士急バス・相鉄ハイウェイクルーザー河口湖線が、又ラストが微妙に長いタイプはジェイアール東海バスが仕様しています。 又、東武東上線の主に急行停車駅の接近放送のチャイムと東急リムジンバス(小杉線を除く)の起点発車後の放送のチャイムと同一なんですよ!
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
意外な共通点があるんですね(^^; バスのチャイムまでは知りませんでした(^^;
@裏ハジメ
@裏ハジメ 4 жыл бұрын
以前長岡に旅行に行った際に直江津行きを結構見かけたので気になってました。 予想以上の飛ばしっぷりは見ていて爽快感があります。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
長岡から行くのもいいんですが、せっかくなので北越急行にしました(^-^)/
@makunouti19
@makunouti19 4 жыл бұрын
直江津駅ははくたかを乗りに10年くらい前に行きましたが駅前何も無さすぎてビビった思い出ですね 日本海が近いので海を見に行くのも良いかと…
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
あくまで運行上の拠点駅という要素が強い気がします( ・ω・)
@makunouti19
@makunouti19 4 жыл бұрын
@@railway1435 民営化前から大きな駅でしたがJR発足後は境界駅となりましたからね〜 トワイライトエクスプレスの停車駅でもあり客扱いも行ってましたが乗降客はほぼ皆無だと思うので運転手、車掌の交代が主だったのだと思いますね そういう意味ではとても重要な役割を果たす駅ですね!
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 4 жыл бұрын
北陸新幹線開業前は北陸3県でも見ることができる行先でした。福井から直江津まで走る長距離普通列車もありましたね。今はなき食パン列車や七尾線で走ってて今年10月に引退する413・415系のロール幕にも直江津行きの設定が完備されていますね
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
食パン列車も一度だけ乗りましたがあれはインパクトありましたね(^-^) もう一回くらい乗ってみたかった(^^;
@ひかる40号
@ひかる40号 4 жыл бұрын
直江津駅へようこそ 最後のほうに、泊発新井行きがいたのが良かった 一本前のスノーラビットも新井行きである
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
あの気動車にも乗ってみたかったですね(^-^)
@makotomakoto4798
@makotomakoto4798 4 жыл бұрын
ローカル感たっぷりの1両編成が高架を爆走するというギャップがたまらないですね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
これを外から見るとまた絵になりそうですね(^-^)
@猫屋敷ライバー
@猫屋敷ライバー 4 жыл бұрын
地元へようこそ。新幹線開通で直江津駅は大きく変わりましたね。他の駅もお願いします
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
なかなか行かない駅なのでずっと気になっていました(^-^)/
@Ayanemaru
@Ayanemaru 4 жыл бұрын
直江津は地元の主要ターミナル駅なんですよね! そこから佐渡への船着場にも行くことが出来ますよ!
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
船着き場も見てみたかったです(^-^)/
@けんご-i9q
@けんご-i9q 4 жыл бұрын
北越急行電車でGoでやってました 懐かしいです。 超快速は一部を除き基本的に飛ばし放しですね。 直江津方面の超快速についてはほくほく線内十日町のみ停車で継続するみたいです。 HK100型は普通でもJR線内は通過駅があるのが面白いです。 次は妙高高原、新井あたりな気がします
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
やはり電車でGoのイメージは強いですね(^-^)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
超快速通過駅は7200秒に1本しか停まらない。 2時間間隔ですよ
@seriesHTgamechannel
@seriesHTgamechannel 4 жыл бұрын
次は富山県進出かな? あと春の18きっぷでもいいので関西編も。野洲と網干とか新快速Aシートもお願いします
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
それなら琵琶湖線・京都線・神戸線・赤穂線(路線記号A)と湖西線(路線記号B)の始発駅巡りも
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
関西方面もいつか行きたいと思います(^-^)/
@むらえもん村上高士むらじ
@むらえもん村上高士むらじ 4 жыл бұрын
ほくほく線!!!電車でGO!2で知りました。自分も18,9年前に一回だけ直江津に行きましたが、駅の外には出なかったので、後編楽しみです。直江津からの行先もたくさんありそうですね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
わりとすぐに接続の列車があるのでなかなか外に出ることはないかもしれませんね( ・ω・)
@bakuchiku
@bakuchiku 4 жыл бұрын
直江津、昔よく行ったなぁ。 もう30年前か。。。 自動の駅連呼が松本なみに個性的で、「なおえ・つ〜」だったんですよ
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
その放送も聞きたかったなぁ(^^;
@masakido
@masakido 4 жыл бұрын
まさかの北越急行ほくほく線ですか! くびき駅がサラッとした紹介でしたが、 駅舎が非常にユニークな形で、TVのクイズ番組でも取り上げられたので、 次回は寄ってみてはいかがですか?
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
高速で通過してしまいましたが、途中駅もかなり面白いところあるんですよね(^^;
@masakido
@masakido 4 жыл бұрын
@@railway1435 松之山温泉最寄り駅の、まつだい駅も道の駅併設でユニークですね。無人駅なのにコンビニもありますし(笑)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@masakido 国道253号沿いの道の駅の方が賑わいます。 停車列車が少ないのも
@小林武彦-o2m
@小林武彦-o2m 2 жыл бұрын
くびき駅は、中がなんとなく石ノ森章太郎しているというか、ショッカーの秘密基地みたいですよw
@若松明-u5i
@若松明-u5i 4 жыл бұрын
北越急行ときましたか。スノーラビットの飛ばしっぷりは高規格線なのもあってJR西の新快速にも負けず劣らずですね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
かなり気持ちいい飛ばしっぷりでした(^-^)/
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
静岡県民や山口県民がうらやましがる快速列車(普通が120分間隔しかないから別に普通だけでいいという人もいるのに)。 直江津は新潟県第3の人口を有する上越市にあり、1971年まで直江津でした。 上越市の代表駅は妙高はねうまラインの高田駅で、1971年以前の高田市でした。 ○○高田市は全国4市ありますが、高田市が現存しないのは上越市が高田市だったからです。 高田市駅は奈良県大和高田市の近鉄南大阪線にあり特急停車駅です
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
交通の要所ということもあってか結構人口多いんですね(^-^)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@railway1435 それでも上越市の人口は2019年時点で18万人で立川市や伊丹市・川西市とほぼ同じす。2005年当時は21万人でしたが。 新潟県は全体的に人口減少・高齢化が著しく、上越市は2019年に人口の35%が65歳以上になりました
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
静岡県と山口県はこだまが快速代わり
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
日本3大幹線(東海道・山陽・鹿児島本線)沿線の 東海・関西(敦賀市以南の福井県含む)、 山陽・福岡(佐賀県鳥栖市含む)・熊本・鹿児島 を攻めるのも。 中日本一周旅も (名古屋→近鉄ひのとり→大阪難波→阪神神戸三宮→姫路→播州赤穂→米原→敦賀→金沢とか)
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
何日かまとまった休みを取って宿泊をとりながらいろんな街に行ってみたいという思いはあります。 まあ新幹線などの飛び道具を使うという手もありますがやはり旅をゆっくり味わいたいという気がします(^-^)
@しまま
@しまま 4 жыл бұрын
お疲れ様です!
@keisuke1007ful
@keisuke1007ful 4 жыл бұрын
北越急行は電車でGOで知った人も多いかと思います。 特急はくたかが通っていた頃は賑やかでしたね。 数年前富山からスノーラビット経由で東京に帰ったことがあります。北陸新幹線より越後湯沢経由の方がかなり安かったです
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
なるほど、それもあって今でも北越急行を利用する人も多いんですね(^-^)
@FJK03323
@FJK03323 4 жыл бұрын
ちょっと前までは、信越本線と北陸本線が分岐していて、JR東とJR西の境界駅であって、北陸本線は当駅が終点でした。 しかし、北陸新幹線で、第3セクターになって、信越線は3つに分裂、北陸線は、金沢が終点となり、更に2023年には、北陸線は僅か、米原〜敦賀までの路線になってしまいますね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
路線が分離してしまってわかりにくくなってしまいましたね(^^;
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
超快速スノーラビットは、HK-100形の性能をフルに発揮する列車です。 東京から六日町まで旅行に来ていると人が多く乗車している印象です。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
かなり魅力的な列車だと思います(^-^)/
@helmesization
@helmesization 4 жыл бұрын
さすが「はくたか」の後釜ですね。 私も電車でGOのほくほく線やりたくなりました。 しかもセルフで「この列車は柏崎、長岡、新潟方面にはまいりませんのでご注意ください」とかアナウンスしながら(笑)
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ちゃんとはくたかの代わりにこういう列車を設定したというのがすごいですよね( ・∀・)
@雷鳥-y5e
@雷鳥-y5e 4 жыл бұрын
「えちご2デイパス」を使って久しぶりに乗りましたね。 新潟県内の路線を自由に行き来できますし、18きっぷシーズン以外では重宝します。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
えちご2デーパスとは意外といいものもあるんですね(^-^)
@thunderskelton
@thunderskelton 4 жыл бұрын
電車でGo!で何度もやりましたよ、ほくほく線🚞あれは直江津スタートでしたっけ?完走するまで何回やったことか…青現示二つの「高速進行」で調子こいて速度を爆上げして失敗ばかりでした💦 美佐島駅でこの超快速の通過を味わってみたいです。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
電車でGoとか桃鉄で鉄道好きになったという人は多そうですね(^-^)
@liew4548
@liew4548 4 жыл бұрын
0:54からの景色まじエモいw 新幹線降りてから自由席とるためにめちゃめちゃ走った記憶あるw いやー懐かしいw
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
あの通路に思い出があるとは…(^^;
@星野昴-s4g
@星野昴-s4g 4 жыл бұрын
直江津っていうと化物語のイメージがあるなぁ。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
自分は特急あさまのイメージが強いです(^-^)/
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
化物語といえば、栃木県日光市の国道120号沿いにある戦場ヶ原も聖地ですね。主人公の戦場ヶ原ひだぎ。
@小林武彦-o2m
@小林武彦-o2m 2 жыл бұрын
単に地名が使われただけで、聖地扱いされるような物はなんにもありませんw まだ原作版の夢喰いメリーの方が、上越市の風景が散見されますよ。
@masamaru
@masamaru 4 жыл бұрын
コンビニすら無かったような・・・。イトーヨーカ堂はあった
@ひかる40号
@ひかる40号 4 жыл бұрын
コンビニは新しくセブンイレブンができました。 イトーヨーカ堂は閉店し、ピアレマートというお店が一階に(他にマツモトキヨシなど) 夏には無印良品なる店が出来るようです
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
何か商業施設があるといいですよね( ・ω・)
@デミ0鉄マニア
@デミ0鉄マニア 4 жыл бұрын
この路線は電車でgoでよくやったな〜
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
やはり電車でGoのイメージは強いですね( ・∀・)
@酒めいきよう
@酒めいきよう 2 жыл бұрын
これ、本と~に早くて/ビビツタ、!
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
1両の列車がここまでスピードを出すとは思いませんでした(^^;
@akina5683
@akina5683 4 жыл бұрын
私は近畿民なので、ここに来るには富山からか長野からしか来ませんが、ぶっちゃけ言うととにかく周りは何もない。 上越市内は市街地はこの直江津ではなく、高田か春日山付近。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
本当は高田とか春日山を紹介したほうがいいのかもしれませんね( ・ω・)
@freespringo219
@freespringo219 4 жыл бұрын
ほくほく線区間内は踏切がないんですね
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
基本的にずっと高架でしたね(^-^)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
1963年以降開業の路線は踏切がありません
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
新潟県は北陸?ですが、 昭和時代までは北陸地方の一部でした。 現代、新潟県は北陸から外されています。 同じ新潟県でも新潟市北区以北や阿賀野川上流は東北っぽいです (関東でいう茨城県北中部や栃木県のような感じ)
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
新潟も縦長?ですからね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
@@railway1435 三重県もよく似ています。昭和前期まで近畿地方でしたが、1938年の近鉄名古屋線開業で伊賀を除き東海地方になりました。伊賀(伊賀市と名張市)は関西っぽいです
@小林元-q7l
@小林元-q7l 4 жыл бұрын
お疲れさまです。 まさかのスノーラビットとは やはり私も電車でGoで知ったわけですが当時高得点を出すために標識を暗記したものです。 特急はくたか廃止の対応策で導入されたといういきさつがありますがやはり早い早い。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
特急料金もかからないし、この早さなら十分魅力的ですよね( ・∀・)
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
日本海を見に行くなら犀潟あたりは近い。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
犀潟で降りるというのがなかなかないんですよね(^^;
@古賀勉-z8g
@古賀勉-z8g 4 жыл бұрын
久しぶりの前後作
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
言われてみれば確かに久々ですね(^^;
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
あと一週間でJRのダイヤ改正。もうすぐ無くなるレア行き先なんかはストックがあるのかな? 7:53あたりからご案内が出ているけど、「車内にトイレはありません」の表記に少しニヤリ( ̄ー ̄) となった。これでうp主が腹痛だとかなり地獄。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
これでロングシートだったら?。北越急行はロングシートでいいという意見もあります
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
仮にE129系ベースでも、しなの鉄道のライナー仕様の転換クロスシート(もしくはごく普通のセミクロスシート)がいいと思います。 最高速度は、120キロになりそうですが。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@山口正-t1n ロングシート車でも宝塚線快速の大阪~尼崎、相鉄埼京ラインの横国大羽沢~大崎はかなり早いですから。 近鉄・東武・西武・京王・東急が導入しているLCカーでもよいかと思います (JR東日本だと仙石線205系に導入例がある。国鉄時代の1970年代前半、大阪の片町線(現在の学研都市線。正式名は現在も片町線)を走っていた73系でこの座席の開発試験が行われた例が)。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
車両自体は観光列車とまではいかないので、とにかくスピードを重視したという感じがします( ・ω・)
@丸祐-z2w
@丸祐-z2w 4 жыл бұрын
直江津の駅前のそばが旨い
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
あそこは結構人気ありますね(^-^)
@ponpuri2nd
@ponpuri2nd 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 自動放送の声が、都営バスと同じ方ですかね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
意外な共通点があるんですね(^^;
@康男髙嶋
@康男髙嶋 4 жыл бұрын
超快速決行飛ばしますね1,2両編成の電車が爆走しますねまるでつくばエクスプレス見たいですね
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かにこの短い車両がぶっ飛ばすのはすごいですね(^^;
@KazHir21301
@KazHir21301 4 жыл бұрын
仕事でよく直江津には行きます。ほくほく線の運賃が高いとお感じになったようですが、東京~直江津の運賃で比較すると、上越新幹線で越後湯沢からほくほく線経由の方が北陸新幹線で上越妙高から妙高はねうまライン経由より1000円ちょっと運賃が安くて、北越急行もそれをPRしてます。 それから直江津手前の黒井駅はスノーラビットだけでなくほくほく線各駅停車も通過します。もちろん信越本線の各停は停車します(笑)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
黒井駅は福知山線にもあります (兵庫県丹波市)
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
なるほど、上越新幹線を使って行くほうがお得なんですね(^-^) 確かに新幹線の接続も考えたダイヤになってましたね(^-^)
@johnb777300
@johnb777300 4 жыл бұрын
電車でGO!の世界だ。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
まさにそんな感じですね(^-^)
@ストライクダガエル
@ストライクダガエル 4 жыл бұрын
ホントだ、超快速だっ!
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
その名に恥じない飛ばしっぷりですよね( ・∀・)
@山田太郎-j2v1m
@山田太郎-j2v1m 4 жыл бұрын
昔、国鉄のL特急「あさま」で上野から信越本線で直江津まで直通で行けたのが懐かしい。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
上野から長野を通ってこんなところまで来ていたというのが驚きですね( ・∀・)
@carl_kun
@carl_kun 4 жыл бұрын
はくたかの運行がなくなっても160km/hを運行する設備を残すんですかね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ということはいつでも復活できますね(^^;
@迷迷鼠
@迷迷鼠 4 жыл бұрын
超快速の停車駅もどんどん増えていく…
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
通過駅が2時間間隔で不便ですから。 越後線のように快速廃止へ追い込まれることも
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
あまり止まらなさすぎても不便ですからね(^^;
@goseino
@goseino 4 жыл бұрын
同じラビットでも東北本線のシティラビットとはエライ違い
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
特急じゃなくて快速でこの飛ばし方はすごいですよね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
宇都宮線や高崎線の快速は東横線急行のようにほぼ2駅に1駅停車ですから
@スマスマ-d2p
@スマスマ-d2p 4 жыл бұрын
超快速の最高速度は時速110㎞。しかも単線の高規格だからスピード感が予想以上に速く感じますね。ただ青春18きっぷが使え無いのが残念です。私も「電車でGo」で遊んだ世代です。\(^o^)/
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
快速みえ(名古屋~鳥羽)の四日市~津も。河原田(通過)~津が伊勢鉄道の影響で18きっぷで快速みえを利用時に伊勢鉄道の運賃を支払いました。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
18きっぷが使えないし、はくたかもなくなってしまったのでなかなか乗る機会がなくなってしまいましたね(^^;
@mocchi2643
@mocchi2643 4 жыл бұрын
超快速の英語表記、「S Rap」じゃなく「Cho Rap」なのか・・・。
@KN9260
@KN9260 4 жыл бұрын
そうです。『超』をそのまま『Cho』と訳すところ にこだわりを感じます。新快速を『New Rapid』と 訳しても英語としては意味を成さないので、別に 構わないと思いますよ。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
たまにこういうのありますけど面白いですよね(^-^)
@Donegalian
@Donegalian 4 жыл бұрын
西武新宿線の田無駅が気になります。 高田馬場駅や西武新宿駅で準急・急行・各停の田無行きをよく見ます。
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d 4 жыл бұрын
今は過去の利益で何とか経営しているがこの先危ないですね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
はくたか時代は利益の大きい路線として有名でしたよね(^-^)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
沿線は過疎化が全国トップクラスなうえ、人口の過半数が65歳以上となった集落も多いですから
@しのぴー-b7s
@しのぴー-b7s 4 жыл бұрын
去年の決算書が公表されていたので見てみましたが、営業係数233なのでうーん😱 総資産の9割以上を占める有価証券もコロナの影響で評価減となると考えると、結構痛手ですね。
@3422saeba
@3422saeba 4 жыл бұрын
信越本線ではなく、上越線、ほくほく線、信越本線ですね。 信越本線は今のしなの鉄道きたしなの線長野ー妙高高原関、えちごトキめき鉄道の妙高はねうまラインの妙高高原ー直江津間になります。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
分離前の信越本線は高崎~長野~新潟となっていて、その中から軽井沢~篠ノ井間と長野~直江津間が第3セクターに移管されたのでちょっと紛らわしくなっていますね(^^;
@3422saeba
@3422saeba 4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル 長野ー直江津は未だに直通切符は買えますよ。 妙高高原駅で対面乗り換え出来ます。 金沢ー直江津も直通切符買えます。
@yamato865
@yamato865 4 жыл бұрын
おはようございます! 車内の自動アナウンスさん、都営バスの自動アナウンスさんと同じ人?結構似ていた気がするのですが。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
意外な共通点ですね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
北越急行は全てロングシートにして欲しいです。 沿線は過疎化が進み65歳以上の割合が高いが、新潟県の高齢者はロングシートに評価する人も多いです。 静岡の東海道本線、和歌山のきのくに線もですが
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
まあトンネルも多いので景色を見るという人も少ないかもしれませんしね( ・ω・)
@瀬田恭一朗
@瀬田恭一朗 4 жыл бұрын
いつも見ているのですが、コメントが多いです。しかも文が長く読んでばかりだと忙しくて撮影した景色がゆっくり見れないのがとても残念です。読まないように景色を見ても下に文字が出てくるので気になって読んでしまう時があります。コメントを少なくわかりやすくして欲しいです。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m 最近少し字幕を多めにしましたが、やはり多すぎたのかもしれません。 今後は読みやすいよう適切な数に調整していきたいと思いますm(_ _)m
@瀬田恭一朗
@瀬田恭一朗 4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル ありがとうございます。字幕を少なめでお願いいたします。
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 4 жыл бұрын
お、これまで行った所で東京から一番遠い所でしょうか?途中の十日町市は祭りも多く、「雪まつり」、「きものまつり」、「おおまつり」などが有ります(*˘︶˘*).。.:*♡そして柏崎市はブルボンの本社工場が有り、「綾子舞」という郷土芸能もみものですね(*˘︶˘*).。.:*♡
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
この企画で日本海側は初めてですね(^-^) 徐々に範囲を広げていこうと思います(^-^)/
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 4 жыл бұрын
名鉄、近鉄など、中部、関西方面は、どうでしょうか?
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@kimonodaisuki 中日本(中部・近畿方面)や西日本(中四国・九州方面)はこの規格ではまだありませんから。 中日本だと阪急、西日本だと西鉄が王者に感じます。 今回の直江津、北日本(北海道・東北新潟)ではいわき、郡山、新白河、広野、富岡に次いで6駅目になりました
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@機関車トーマス 中日本私鉄最大の利用者数を有する阪急も忘れずに
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 4 жыл бұрын
静岡県の内、これまでに取り上げられた熱海、三島、沼津、御殿場、富士、下田は、カテゴリ上は?
@TakatsukiGW223
@TakatsukiGW223 4 жыл бұрын
JR西の新快速並みに唸ってるw
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
飛ばしてる感はかなりあります(^^;
@seriesHTgamechannel
@seriesHTgamechannel 4 жыл бұрын
北陸本線だった時代は、金沢発や福井発直江津行きもありました。逆に、直江津発小松行きなどもありました。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
第3セクター化で長距離列車はなくなってしまったんですね(T_T)
@nerj543
@nerj543 4 жыл бұрын
🎉✨😆✨🎊
@Y16_k9
@Y16_k9 4 жыл бұрын
前触れなしに突然関東から出た…別にどこでもいいですが。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
遠方を攻めたい気分でした(^^;
@sakusan99
@sakusan99 4 жыл бұрын
こんなに雪のない新潟は、初めて見たわ。 十日町~うらがわら なんて普通なら2Ⅿ超えるのが当たり前なのに。 あ、これも2駅で終点だ。 W氏に提案せねば。www
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
これだけの距離を2駅っていうのもすごいですよね(^^;
@シンピンだーくねちゅ-k3e
@シンピンだーくねちゅ-k3e 4 жыл бұрын
もうしらゆきしか特急が来なくなってしまった直江津
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
特急が無くなるとホームが余計寂しく感じますね(T_T)
@6552ji0hih
@6552ji0hih 4 жыл бұрын
この投稿者、新潟県鉄道発祥の地が直江津って知らないのか?w だから直江津が鉄道の起点だってことを。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
後編ではもう少し触れてますよ(^-^)/
@レールスターひかり
@レールスターひかり 4 жыл бұрын
新潟県最初の鉄道開通区間は 二本木〜関山 だから二本木駅はスイッチバックなんだけどね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
三重県だとわずか1kmの草津線で柘植ですね。佐賀県は鹿児島本線の10km、茨城県は宇都宮線の7kmが
@seriesHTgamechannel
@seriesHTgamechannel 4 жыл бұрын
超快速は北の新快速。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
かなりスピード感ありました(^^;
@user-pg4xw9su9d
@user-pg4xw9su9d 4 жыл бұрын
顔写ってますよ
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
あの程度なら問題ないでしょう(^^;
@リリフランキー-k7n
@リリフランキー-k7n 4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル 気も陰キャでしたね
@nerj543
@nerj543 4 жыл бұрын
122弾⏩123弾
@Donegalian
@Donegalian 4 жыл бұрын
西武新宿線の田無駅が気になります。 高田馬場駅や西武新宿駅で準急・急行・各停の田無行きをよく見ます。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
田無もリクエスト多いのでいつかやりたいです(^-^)/
@Donegalian
@Donegalian 4 жыл бұрын
@@railway1435 つい先日田無駅に行ったら 田無の北口に大きなビションがありましたよ。
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
5億米ドルの軍艦がロシアと中国に衝撃を与えた!
9:49
フロントコスト
Рет қаралды 488
特急「大雪」の悲哀 特急運用終了⇒特別快速化へ
7:49
rail よしのぶ
Рет қаралды 4,1 М.
History of the Tokyo Metro
13:03
metrocucumber
Рет қаралды 990 М.
The Modern History of Germany: Every Month (1866-2024)
26:18
Qarol Mapping
Рет қаралды 602 М.