【行先探訪139前】たまに見かける行先「七光台」ってどんなところなのかレポートします!(前編)

  Рет қаралды 18,701

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер
@gambasuki
@gambasuki 4 жыл бұрын
アーバンパークライン車内で忘れ物をすると、たとえ船橋駅で発見されたものでも数日後には七光台を管轄する野田警察署に届けられてしまうようです。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
それは取りに行くの大変ですね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
まだマシな方。 兵庫県の明石警察署や網干警察署には滋賀県民の落とし物がたくさん来ますよ
@yukitetsu944
@yukitetsu944 3 жыл бұрын
撮影お疲れ様です。 東武の駅って、六実・七光台・八木崎などの漢数字つく駅多いですよねw
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確か作られた順番か何かだったはずです(^^)
@nekojuv7508
@nekojuv7508 4 жыл бұрын
七光台なんて懐かしい!20年ぶりくらいに見たw
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
まあなかなか注目しない駅ですよね(^^;
@むらえもん村上高士むらじ
@むらえもん村上高士むらじ 4 жыл бұрын
車両基地が近くにあるなら行先設定も納得ですね。後編楽しみです。(また東武線に復帰!)
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
群馬を離れて千葉方面も少しやっていきたいと思います(^^)/
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル その時は是非シンケーセーを!
@裏ハジメ
@裏ハジメ 4 жыл бұрын
これまた地元民以外にはなじみの薄いエリアですね。 行先設定されている理由でもある車両基地の規模は如何ほどなのか、後編も楽しみに待ってます。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
この行先は車両基地への入庫という目的なのでかなりわかりやすくなっています(^^)/
@ks-jn1bb
@ks-jn1bb 4 жыл бұрын
七光台。実家最寄りです。 コロナもあってしばらく帰れてないので懐かしさも感じます。 春日部ラーメン食したい!
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
やはり春日部のラーメンは人気ですね(^-^)
@ks-jn1bb
@ks-jn1bb 4 жыл бұрын
@@railway1435 七光台続編楽しみにしています!
@yutomi6312
@yutomi6312 4 жыл бұрын
愛宕駅、野田市駅もこれから高架になりますし、やっと野田線にも開発の兆しが見えてきたので、地元民としては単線区間が複線になることを期待したい! 東武鉄道さん、よろしくお願いします❗️😃
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
愛宕駅と言えば……アタック!東◯雲が以前、オダキューソーテツ線とJR水戸線の大和駅乗り換えを達成した時の途中中間駅として有名になった。#大和駅乗り換えアタック
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
高架化されたらまた行ってみたいですね(^-^)
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル シンケーセーもそろそろ取り上げてください。
@芸都宇絵井
@芸都宇絵井 4 жыл бұрын
東武野田線は、埼玉から東京を通らずに千葉に行ける路線ですからもっと使われてもいいような気がするんですが、時間がかかるんですよね。
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
アーパー線の急行はやはりこの単線区間がネックですね。やはりオーミヤ〜チーバくんまで行くとなるとやはりJRの方が時間では勝っている。
@木嶋孝幸
@木嶋孝幸 4 жыл бұрын
@@android1899 おっしゃる通りです。春日部〜運河の単線区間は急行でも各駅停車ですからね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
優等列車がもっと速達化できればかなり便利になりそうですけどね(^^;
@Y16_k9
@Y16_k9 4 жыл бұрын
全区間急行運転ならもっと需要ふえるんですが、やはり牛島がネックですね…
@nekopapaz8091
@nekopapaz8091 4 жыл бұрын
南桜井−川間の東武野田線江戸川橋梁が複線化しないと
@tk-8174
@tk-8174 4 жыл бұрын
1:31 大宮~七光台間が15分間隔とかいつの頃だったかなあ…。急行運転が開始してからはもう10分間隔になってたはずなので…。 以前は多数あった行き先ですが、複線化区間の増加により、野田市、清水公園、東岩槻行きと共に減少したんですよね…。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
現在は10分間隔です。 昼間は30分間隔で急行が走るから30分サイクルとなります
@からあげ-s9r
@からあげ-s9r 4 жыл бұрын
6月6日にダイヤ改正したからその時に変わったのかな?
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
清水公園行きとかあったんですね( ゚д゚)
@tk-8174
@tk-8174 4 жыл бұрын
@@railway1435 大宮からの清水公園行きは無かったのかもしれませんね。 2000年頃までは柏から出る列車は 運河、野田市、清水公園、七光台、春日部、岩槻、大宮 と多岐にわたる行き先が多数設定されてましたが、 現在は大宮と運河が大半ですね。運河行きは全線急行化の影響で、 昼間の定期的な運用が復活しました。 そして現在は六実行きも無くなり、高柳行きが新設されました。 時の流れの早さを感じる今日この頃です。
@2088nissy
@2088nissy 4 жыл бұрын
@@tk-8174 高柳は秘境駅の趣さえある小駅だったのに、完全に見違えましたね
@YUMEDOKI
@YUMEDOKI 4 жыл бұрын
七光台駅は単なる終点の他に、ほぼ必ず乗務員の交代もあるんですよね。 春日部駅の「立ち食い蕎麦ならぬ立ち食いラーメン」のお店って、 コロナ自粛だかどうかは分かりませんが、長期間営業休止していました。 結構人気がある様で、何時も繁盛しています。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
そう、乗務員さんの交代も行われていましたね(・ω・)
@スムージーみかん
@スムージーみかん 4 жыл бұрын
単線が残る春日部〜運河間の複線化の大きなネックが、江戸川を越える部分でしょうね… 橋を新しくもう一個架けるとなると莫大な費用がかかるので、架橋に投資する決意ができるかで複線化の成否が決まる気がします 同様に川越線の複線化も指扇〜南古谷間の荒川の架橋が大きなネックだと思われるので、これは川の国といわれる埼玉県ならではの問題といえるかもしれません。
@gambasuki
@gambasuki 4 жыл бұрын
その区間の南東側、利根運河を渡る鉄橋も単線ですね。関東北東部の交通の便を図るために開削された運河が開通後数年で無用の長物となり逆に交通を不便にする原因となった歴史の皮肉です。利根運河のために野田市は千葉県「本土」と隔絶された地域になってしまいました。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かに橋を新たに作るのはちょっと大変そうですね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@gambasuki だから西濃運輸は野田市を埼玉県扱いですね。 ヤマト運輸も柏支店がなかった頃は埼玉県扱いでした
@木嶋孝幸
@木嶋孝幸 4 жыл бұрын
東武アーバンパークラインの七光台検修区がありますね。簡単な検査でしたら七光台検修区で実施しますが、大掛かりな検査は南栗橋検修区で実施します。 この東武アーバンパークラインこと東武野田線は、何故か野田市内が単線なんですよね。その他のさいたま市内・春日部市内(春日部以東を除く)・流山市内・柏市内・松戸市内・鎌ヶ谷市内・船橋市内は複線です。
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
トーブアーパー線はこの春日部〜運河の単線区間がネックなのと、柏駅でのスイッチバックはかなりネックになっている。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
野田線なのに野田市内が単線とは何とも皮肉ですね(^^;
@木嶋孝幸
@木嶋孝幸 4 жыл бұрын
@@railway1435 実は、私の親戚がさいたま市岩槻区に居まして、最寄り駅は豊春駅です。(豊春は春日部市ですけど。) 私が小さかった頃の東武アーバンパークラインは、複線区間が大宮〜岩槻と馬込沢〜船橋のみでした。現在の複線区間の大宮〜春日部と運河〜船橋に比べると雲泥の差ですね。
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 3 жыл бұрын
昔野田に住んでました。 運河駅を利用してました。 アーバンパークラインと名称が変わっててビックリ。 東武野田線がしっくりきます。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり野田線ですよね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
ダ線は横浜線と共通点が多いですね。 16号線と並走する(大宮~柏)、 東京都心から30km圏を走り放射状に走る路線同士を結ぶ、 放射状路線に乗り継ぐ乗客が多い等。 柏~船橋は16号線沿いではなく 千葉/茨城r8(船取線)と並走します
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
そうすると八王子と大宮をつなげて環状線を…って一応あるけど高麗川や川越で乗り換え必要ですね(^^;
@Aurcus0816
@Aurcus0816 4 жыл бұрын
七光台の車両基地が気になっていたので後編が楽しみです。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
車内からだと見づらいのでちゃんと近くまで行ってみましたのでお楽しみに(^^)/
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 4 жыл бұрын
過去に川間駅の近くに住んでいました。野田線で春日部方面に向かう時は川間から乗りますが、逆に柏方面に向かう時はコミュニティバス(まめバス)で愛宕駅に向かってから野田線に乗るので、七光台駅は素通りしてました。近くに住んでいたのに全然知りませんでした。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
車両基地が近くにあると面白いですよ(^^)/
@喜久谷口
@喜久谷口 10 ай бұрын
いつも楽しみにしてます
@railway1435
@railway1435 9 ай бұрын
ありがとうございます(^^)
@ポシエンス
@ポシエンス 2 жыл бұрын
東武ではなく、国有化されていればとっくに複線化されて今頃横浜線のようになっていたんだろうなあ…
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
利用者は多いだけにもったいない部分はありますね。
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
七光台はトーブアーパー線ではかなりレアな行き先。スタートはGEPさんが散々スルーしてきた春日部駅。ここは単線区間で急行も嫌でも停車する駅。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
春日部は出発駅としては何度もご出演していただいていますm(_ _)m
@mocchi2643
@mocchi2643 4 жыл бұрын
この駅、旧駅舎だった頃は駅舎とホームは地下通路で連絡しており、トイレは男女共用の汲み取り式で、駅舎から地上の細い通路を抜けた奥に設置されていた。そして旧駅舎と旧トイレの間には謎の建物(倉庫か駅員の詰所だと思われる)が存在していた。
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
モッチー2643 水洗じゃないとニオイそうだし、男女共用だと互いにドン引きそう。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
今ではなかなか見ることもないので見てみたかった気もします(^^;
@也寸志稲葉
@也寸志稲葉 3 жыл бұрын
七光台は早朝に仕事帰りに乗車した。出入庫列車が設定されているのにホームは一面二線のみ…始発時間帯で出庫が多く、慌ただしかったのを覚えています。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
車両基地最寄り駅なのに貧弱な感じはしました。
@とある関東の鉄道マニア
@とある関東の鉄道マニア 4 жыл бұрын
野田線の七光台行きは朝多く設定されています。朝ラッシュを終えた列車たちを車庫に回送されるために設定されてると思います。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います(^-^)
@とある関東の鉄道マニア
@とある関東の鉄道マニア 4 жыл бұрын
@@railway1435 さんありがとうございます。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
川間とか旧野田市北部の人は都心へは春日部→北千住経由が多いようです。 その北の野田市関宿町だと春日部、東武動物公園、幸手のいずれかが最寄り駅だったり。 このためか、野田市北中部はスカツリラインの中央林間行に馴染めそう
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
柏に出て常磐線という方法もありますが、ちょっと遠回りですかね(・ω・)
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
アーパー線の東武60000形は通勤車両としては素晴らしいと思います。 路線特性としては都心25~40㎞圏の横断路線なので、アーパー線単独駅←→東京方面に行く放射線乗換駅間の利用が一番多く、次に乗換駅←→乗換駅間の利用が多いはずです。 地域の発展という見地からは、やはり春日部と流山おおたかの森の間にもう一路線交差する放射路線が欲しいところですよね。 有力そうなのは、メトロ豊住線(かなり現実性ある計画)の延伸区間としての東葛高速鉄道(仮称)で、接続駅は野田市ですかね。本当は、岩槻への埼玉高速鉄道延伸より優先すべきプロジェクトに見えますが。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 4 жыл бұрын
利根川を渡る橋をもう1本作るの?そりゃ大変だ...
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かに野田近辺にもう少し何か欲しい感じはありますね(・ω・)
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
@@genheywoodkirk さん 埼玉は川の国ともいうらしいですね。 まぁ、野田線全線複線化&速達化が次善の策でしょうね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
横浜線と似てますね
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
野田線は武蔵野線のさらに外側の外環状線と見なせますからね。
@じゅんっち-v9k
@じゅんっち-v9k 4 жыл бұрын
七光台は60000系の試運転乗車体験ツアーでしか行ったことないです。 その時は車庫基地内と駅前しか行ってないのでどんな街だか記憶にないので後半が楽しみですね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
そんなツアーがあったんですね、今回は基地内には入れませんが、周辺の様子は撮影してきましたのでどうぞお楽しみに(^^)/
@ksdd9179
@ksdd9179 4 жыл бұрын
春日部から藤の牛島までに4号線(日光街道)をオーバークロスするため、複線の工事が進まなかったりします。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
しょっぱなからネックなんですね(^^;
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
トーブも他にトージョー線の改修など予定があればそちらに手を回しそう、なので複線化はもっと遅れるかも?
@kwdkjdmdsk
@kwdkjdmdsk 4 жыл бұрын
同じ野田線で、運河行きもあります! 七光台行きよりは本数が多いと思うので行ってみては?
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
運河もやりたいですね(^-^)
@sakusan99
@sakusan99 4 жыл бұрын
2:22 あぁ、天ぷららーめん食いたい…。 激ウマなんだよねぇ…。 30年前は、もっと多くあったなぁ、七光台行き。 大宮からずっと単線だったから、日中も普通に1時間一本はあった気がするな。 春日部で電車待ちしてるときに、七光台ってどこ?って思ってたから。
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
素の醤油ラーメンはいかがですか?
@sakusan99
@sakusan99 4 жыл бұрын
@@android1899 もち、劇ウマです! 西新井下り線にもありますよ。 食べ比べてみてね。👌
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
sakusan99 西新井は行ったんだけど、春日部がまだなんだよね〜。両者共に違う系列店みたい。
@むらえもん村上高士むらじ
@むらえもん村上高士むらじ 4 жыл бұрын
天ぷらラーメン!?美味しそう!春日部駅ですね、今度行ってみます。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
春日部を取り上げるときには食べてみますかね(^^)/
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 9 ай бұрын
春日部駅の高架工事で,本線からの渡り線撤去の間は南栗橋での修理ができませんね。
@railway1435
@railway1435 9 ай бұрын
どこかに渡れるようなカラクリあるような気もしますけどどうなんでしょう?
@sax4078
@sax4078 4 жыл бұрын
一面二線の駅に車両基地だと、東急池上線の雪が谷大塚もそうですね。こっちはもっと電車の本数が多いので、かなり急いで車庫入れしていますが。ここもレポートお願いします。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
そこも面白そうですね、今後の候補にさせていただきます(^^)/
@小林有吉
@小林有吉 4 жыл бұрын
七光台は比較的新しい駅ですね。と言っても50年位たつかしら、愛宕駅はホームが1面1線しかなかったけどそれも50年位前の話です。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
1面1線で捌いてた時代があると思うとだいぶ進化しましたね(^^;
@美彩佳
@美彩佳 4 жыл бұрын
七光台は例によって車庫がありますね😊 もう少し涼しくなったら出発時に映っていた春日部ラーメンをご賞味ください😄
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
春日部ラーメンが思ったより反響ありますね(^^; でも食べてみたいです(^^)/
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル トーブアーパー線とスカツリ線乗ったらコレを食べないテはないでしょう 笑笑
@utakorin105
@utakorin105 4 жыл бұрын
野田線は、ほぼボットンだったとこですね。確かここもそうだったはずです
@utakorin105
@utakorin105 4 жыл бұрын
調べてみました、旧駅舎の終わり(2007年)までそうだったらしいです。しかし、今商業施設があるとこがその時原っぱだったとは、急行が止まる駅でそんなの考えられないですね
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
あ〜う◯こしてぇ by アタック◯雲氏
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
残っていれば貴重でしたね(^^;
@ものおき暮らしアカツキ
@ものおき暮らしアカツキ 4 жыл бұрын
昔、「アーバンパーク(都市と公園の意味)じゃなくてほぼ田園地帯じゃないか」と言ってた人がいたなぁ
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
まあ住宅地は結構多いとは思いますけどね(^^;
@がっきー-o6t
@がっきー-o6t 4 жыл бұрын
前、綿貫さんが一から十の駅まで順番に降りる企画動画で七光台行かれてましたね、野田線は数字つく駅多いんですね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
もうひとつ七里っていう駅もありましたね(^-^)
@ツカサカエデ
@ツカサカエデ 4 жыл бұрын
地元民が解説七光台とは☆ チーバくんの鼻にあたる野田市の中央あたりにある。江戸川、利根川、利根運河で三方を川に挟まれたのどかな田舎。利根川は流域面積日本一の川だぜ!かの有名な鈴木貫太郎や伊能忠敬の出身でもある。関宿城が残されており、歴史的なものも発掘されている。七光台は野田のなかでは田舎で東京と違い、ゆったり、のほほんな感じの暮らしができる。野田は醤油の大企業、キッコーマンの本社があった。また、枝豆の生産量日本一でもある、ちょっと凄いところ。(七光台ではない。)地域ならではのつながりがあったりして、暖かい気分になれる。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m 関宿城も行ってみたかったですね。
@brightscale8449
@brightscale8449 4 жыл бұрын
東武野田線は、春日部から運河までの間がいまだに単線なので、全線が複線化になれば急行の速達性が発揮できると思うのですが…。
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
実際にアーパー線のキューコーに乗って分かったのですが、全線複線化しても、柏駅でのスイッチバックはどうしても停車時間かかる。大宮〜船橋で乗り通すと、やはりJRのギャンブル線とケーヒントーホク線には時間的にはこちらの方が早くなる。ただし前述の春日部〜ウンガ間が複線化されたとしても全線通過になるかはわからない。あとはアーパーライナーの運転。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
駅が多いからかなり飛ばさないとどうしても時間がかかってしまいますね(・ω・)
@木公日生
@木公日生 4 жыл бұрын
早く全線複線になってほしい 同じ理由で北春日部とか館林 南栗橋が多いのかな?
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
七光台行きの場合はほぼ車庫への入庫になるので北春日部とは似ているかも知れません(・ω・)
@atsu6925
@atsu6925 3 жыл бұрын
現地近辺民ですが、駅の片側エリアはいまだ林・沼で本当に何にも無いとこですよ。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
駅の反対側の未開発度はすごかったですね(^^;
@atsu6925
@atsu6925 3 жыл бұрын
@@railway1435 反対側のスーパーや住宅街のある比較的開発されたエリアもまだそこまで開発されてる訳ではありませんが、割りと両極端ですよね。 自然のある方は自然保護か誰か地主さんが土地を持っていて、開発が許されていないのかな?
@ねこへび沙織
@ねこへび沙織 4 жыл бұрын
野田線の割に野田市内ほぼ単線 以前の七光台は県境と言ってもぎりぎりごまかせそうなレベルだったりする ちなみに野田市内はどことなく地方都市っぽさがある駅が多い
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
野田はもうちょっと報われてほしい気もしますね(^^;
@kurofune000
@kurofune000 4 жыл бұрын
七光台は永遠に東口は開発されず、林と湿地なのね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
あれはずっと昔からあのままなのか(^^;
@kurofune000
@kurofune000 4 жыл бұрын
​@@railway1435 30年位前からあんな感じですね。それより前はどんなものか記憶にないです(たぶんそんなに変わらないと思う)。
@makonyan2478
@makonyan2478 3 жыл бұрын
駅の東口が林と湿地なのは昔からだったと思います。それでも、西口は随分と開発されましたねえ❗駅舎もきれいになっています。かつては、京成線の大佐倉駅とならぶ 「首都圏の秘境駅」の感じがありましたが、今は秘境とは言えなくなったかも....
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
春日部市、クレヨンしんちゃんで超メジャーですが、 東海人は🌵春日井市と間違えそうです。 春日井は鎹と表記できます。 福岡県に春日市があります
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かに似てますね(^^;
@カムイ789
@カムイ789 4 жыл бұрын
車庫併設駅なのに、退避線もなく1面2線のシンプルな構造なんですね
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かに当駅始発・終着用のホームがあっても良さそうですよね(・ω・)
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
今日春日部駅行ったけど、改札が別の方向で使いずらかった。GEPさんは何回かスルーしているけど、あまり行かない方がいいかも?と思ったくらい。あとラーメンも食べたけど……味は西新井と比較して大差はなかった。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
改札口についてはネタにはなりますね(^^;
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
NO-DA(東武アーバンパークラインを応援する歌) 作曲:藤原聡 替え歌作詞:私 ♪まるで魔法のように簡単に路線名変える東武 単線を前に パークアーバンあったもんじゃない 仕方ない 利用者少ない そんなとこに金はかけない大手私鉄 (流山)おおたか(の森)のように 集客見込めりゃ駅も作ります Let me show 意気込みを 新車に急行 複線化 Oh それでも残るボトルネック 春日部と野田市の間の 七光(台) 七光 七光行きはないよ Let me show アーパーの その向こうを Oh ※:風刺のために多少事実と異なる部分があります。 ってイメージの七光台w 昔、輸送障害があって本来柏行きの列車がここ止まりになって困ってた人いたなぁ。 病院に間に合わないとかで。 まぁ藤の牛島~運河間は、都心に近い割に家賃相場も安いですからね… 都市計画通り、メトロ豊住線ができたら有楽町線・半蔵門線を野田市方面まで延伸してほしいですよね。 環状路線らしく、春日部・大宮と柏・船橋の両方面に女性専用車が設定されているのですね。
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
東武野田線=東武アーバンパークライン=東武アーパー線でいいじゃないですか!どこかの某私鉄みたいに駅名標は冠名を称してもアナウンスで省略しているよりはマシだと思う。
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
@@android1899 さん 西船駅のあるとこか…
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
歌ができちゃうほど何かと話題な路線ということですね(^^;
@kankuri
@kankuri 4 жыл бұрын
@@android1899 京成・近鉄「呼んだ?」 自分は逆ですね…。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@kankuri 京成津田沼は例外ですが。以前は京急も。 近鉄は20世紀は旧国名駅も省略していたが、 その当時でも大阪線大和高田は大和を冠していました。 南大阪線に高田市、 名古屋線に高田本山 があるからで、 当時は近鉄直営だった養老線(→養老鉄道)の美濃高田も高田ではなく美濃高田とアナウンスしていました
@水野茜-x3i
@水野茜-x3i 4 жыл бұрын
ぞろぞろ運転手さん、車掌さんが向こうから歩いてくるなあと、たまり場でもあるのかなと思ってましたが、なるほど、車両基地に電車を停めて歩いて戻ってくるのですね。謎がとけました。メインと反対側の出口、野田中央高校の通学路になってますがヤバそうなところで野犬とかイノシシとかタヌキとかヘビとか出てきそうでこわいです((( ;゚Д゚))) こんな通学路見たことない
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ちゃんと乗務員さんの交代がされていて、近くに待機所もありました(^^)/
@nissan118
@nissan118 4 жыл бұрын
野田線の正式名称はアーバンパークラインですよ‼ 昔の七光台車庫がなかった頃は、草ぼうぼうの空地でした👍
@むらえもん村上高士むらじ
@むらえもん村上高士むらじ 4 жыл бұрын
えっ?!野田線がせいしきでアーバンパークラインは愛称ですよ。但し東武鉄道は愛称を強く全面に出しているだけです。(スカイツリーラインも愛称で正式名称は伊勢崎線です。)
@nissan118
@nissan118 4 жыл бұрын
@@むらえもん村上高士むらじ そうだったんですね。失礼しました‼
@むらえもん村上高士むらじ
@むらえもん村上高士むらじ 4 жыл бұрын
@@nissan118 いえいえ、ちなみにアーバンパークラインの愛称は2014年から、スカイツリーラインの愛称は2012年から使われています。(ウィキペディアより)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@nissan118 NHKですらアーバンパークラインと呼びますが、 野田市はいまだにこの名称に反対しています。 野田市はあくまでも野田線を貫き通します。 万葉まほろば線を正式名の桜井線で貫き通す桜井市のように
@ギガス-s2l
@ギガス-s2l 4 жыл бұрын
アーバンパークラインなんてダサいもんな いかにも時代遅れもんが考えたカッコエエ路線名って感じがプンプンする 普通に野田線でいいよ
@girura
@girura 2 жыл бұрын
もし春日部から運河間が伏線化したら通過する駅は何だと思いますか?
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
藤の牛島、川間、七光台、愛宕、梅郷あたりでしょうか。
@girura
@girura 2 жыл бұрын
@@railway1435 南桜井と清水公園と野田市が残る感じですか!良いですね😎
@YTB0428
@YTB0428 2 жыл бұрын
次のダイヤ改正から七光台ゆきの終電が日本一遅い終電になるそうですね
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
まさかのここが一番遅くなるとは(^^;
@新井こうじ-q8g
@新井こうじ-q8g 4 жыл бұрын
この自動音声の声の主は誰なのでしょうか…?
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
自動放送関係は詳しくないのでよくわかりません(*_*)
@寿命が50年伸びます登録する
@寿命が50年伸びます登録する 4 жыл бұрын
七光台なんて知らなかった🤣
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ちょっとマイナーな駅ではありますね(^^;
@ひろゆきこん-n4o
@ひろゆきこん-n4o 4 жыл бұрын
この辺りは野田線です中でも利用者多くないな
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
ひろゆきこん 野田駅が野田市駅になっているのは大阪環状線で野田駅があるから被るんだったっけ?このあたりはjの付くアノ人がコメ出すでしょう。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
平日のほうが利用者多そうですね(・ω・)
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
ちなみに春日部駅は英訳すると……スプリング デイ  クラブだそうです。(ポ◯オさんの動画から。なんかポケ◯さんは春日部駅の駅ラーメンの動画をアップしているし両者の距離があの鹿島線以来近づいた感じ。#ポケオ
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
割とみんなあの駅ラーメンのこと言うから気になる(^^;
@稲岡敬二
@稲岡敬二 4 жыл бұрын
利用者に『アーバンの意味は?』と尋ねても正解者は1割程度だろうね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
まあアーバンパークラインもそこそこ浸透したんではないでしょうか?(^^;
@nerj543
@nerj543 4 жыл бұрын
🎉✨😆✨🎊🎉✨😆✨🎊🎉✨😆✨🎊🎉✨😆✨🎊
@浦上琉翔-i1m
@浦上琉翔-i1m 4 жыл бұрын
なるほど、七光台は車両基地がバカでかいのか?
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
野田線の車両基地というとここですね(^-^)
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
七光台は英訳すると……セブンライトスタンドかな?この七光台の七はシンケーセーとトーブアーパー線沿線で開拓された地の順番の一つだっけ?ex初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実ときて七光台は次だったかな?知っている方は教えてください。八はシンケーセーの八柱。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
開拓された順番で地名がついてるんですか( ゚д゚) それは知りませんでした(^^;
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル 七の七光台はチョット不明。ただし初富、二和向台、三咲←ここまではシンケーセーの駅で合っている。豊四季(アーパー線)、五香(シンケーセー)、六実(トーブアーパー線)、八柱(シンケーセー駅)だったと思う。トーブアーパー線とシンケーセーは両者はあまり絡んでいないようで結構絡んでる。シンケーセーは新型80000形を運用し始めたばかりなのと初富〜くぬぎ山の高架化を終えたばかり。トーブアーパー線やはり全線キューコー運転だね。
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
八柱ではなく八街(やっちまった)
@daikouminami1-1-1
@daikouminami1-1-1 4 жыл бұрын
どこがアーバンなのやら
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
dik dik あまりその辺は気にしない。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
住宅地は結構多いんですけどね(^^;
@bbrasakur3655
@bbrasakur3655 4 жыл бұрын
大宮柏船橋がアーバンの模様
@じゅんっち-v9k
@じゅんっち-v9k 4 жыл бұрын
沿線の風景は関係なく、清水公園に売り出した分譲名がたしか「アーバンパーク」だからそう付けただけだと思っています。
【行先探訪125】よくある行先「船橋」ってどんなところなのかレポートします!
15:11
120キロデブ必死散歩 藤の牛島駅周辺をお散歩する
15:41
失敗小僧 サブチャンネル
Рет қаралды 4,4 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
東武線群馬エリアの旅
17:10
鉄を喰う日々
Рет қаралды 1,1 М.
【大混雑のローカル線】10.9㎞に12校が集中する東武越生線の実態を見てきた!
11:55
The most unexplored station in the Kanto region
18:01
日本ひとり旅
Рет қаралды 718 М.
120キロデブ必死散歩 南桜井駅周辺をお散歩
26:49
失敗小僧 サブチャンネル
Рет қаралды 6 М.
【行先探訪199前】高架化前に撮り納め!春日部駅を徹底探索!(前編)
14:12
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 29 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН