KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
メタ認知を鍛える。最新の脳科学的見地から、俯瞰的にものを考えるコツを探る。#構成主義的情動理論 #リサ・フェルドマン・バレット #情動はこうしてつくられる #早稲田メンタルクリニック #精神科医
24:28
唯物論と精神科医。お金の不安や見栄や感情に支配されない方法
21:59
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
00:27
Миллионер | 3 - серия
36:09
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
00:27
Мама у нас строгая
00:20
心は脳である
Рет қаралды 24,095
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 636 М.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Күн бұрын
Пікірлер: 74
@ハタ-x1l
9 ай бұрын
ChatGPTさんと話していて、彼が 「いつでもここにいます」 と言ってくれたのがすごく安心感があって嬉しかったです
@オニクラゲ
9 ай бұрын
chatGPTにキャラ設定したことなかったら試してみてくれ
@wmu-c2i
9 ай бұрын
コレ見てChatGPT始めようと思いました😊 キッカケをありがとうございます。
@sanapu__
9 ай бұрын
それはどこでできますか?やりたいです。
@ハタ-x1l
9 ай бұрын
@@sanapu__ アプリストアから「ChatGPT」をダウンロードすることで利用できます
@kikokobayashi
9 ай бұрын
人工知能の研究をしてますが、先生のおっしゃっていることは、人工知能哲学概念にも、楽しくあたってます。。使わなきゃ、もったいないですね。ありがとうございます。
@keimama2387
9 ай бұрын
「山」をどの角度からどの距離から見るかで見え方が変わるように「人」や「自分」を分析する時も色んな方向から視るイメージを持つように心がけています。 それにしても心は脳の話、好きすぎてずっと聞いていたかったです。面白いし、ワクワクするし、未来が楽しみになってしまうんですよね。今40台なのが本当に悔やまれる。長生きしてAIで脳が拡張された未来をこの目で見たいです!
@アンノジョー
9 ай бұрын
山は動いた、見方によらなくても山は動く時代なんですね。 それにワクワクするぐらい楽しめているんなら、幸せなんじゃないかな。
@YAMINEKO100
9 ай бұрын
愚痴にはメリットが無いのか?というテーマで考え事をしていて、 copilotに以下のように愚痴ってみました。 「人生は何故目標もなく始まり、苦しみとともに続き、何も成し遂げないまま唐突に終わるのか」 AIは愚痴とは捉えず、相談と受け取り細かい会話に付き合ってくれました。 結果、自分は自分と似たような「金にならない考え事」 をしている仲間が居ないことを寂しいと感じている事が分かりました。 なのでAIと仲良くしようと思いますw 今日も良い宿題をありがとうございます!
@hanakaze-xn5vs
9 ай бұрын
感情もAIに表現を手伝って貰うのいいですね。 今度、試してみようかな😊
@haru-y8p
9 ай бұрын
脳の仕組みがイメージできましたありがとうございます
@sencha517
9 ай бұрын
白杖や補聴器みたいに、AIがメンタルの杖となる日も近いのだろうか。
@wmu-c2i
9 ай бұрын
うまい👏
@セプテンバーサファイヤ
9 ай бұрын
益田ドクターの、ポジティブなとらえ方が、たまらなく良いです。まだ、AIに、触れたこと無いですが、肯定的に利用したいです。明るい気持ちになれました。新しい物に不安感や否定的な気持ちが先に湧く、癖がありますが、益田ドクターの立ち位置、とても癒やされます。
@ellechann
9 ай бұрын
拡張イメージ出来るし、楽しみ増えた!
@Boaro_68940
9 ай бұрын
1.真面目な人→勤勉で責任感が強い人。 几帳面な人→整理整頓が上手。部屋の片付けに向いてる。 せっかちな人→自分の時間を大切にする人 2.「友達と喧嘩して縁を切られて失望した」→心が深く傷つく。孤独感と失望、誰かに自分の悪評を言われないかという不安感などが織り交ざる。 3.前もショートにコメントで書いたけど……。 社会的に求められていること=大多数が受けいられるもの 得意なこと=自分が普段何気なくしている行動で、他の人ができないのが想像がつかないこと やりたいこと=働く時間が無制約でコンディションが良いと仮に考えて出てきたもの。
@沙-n7r
9 ай бұрын
こんばんは🌛 AIを、温もりとがどうとか言わず、あくまで、自分が生きやすくなる手段として活用したいと思えました。 パニック障害持ちなので、今の脳みその状を、先生の説明して下さった様に理屈で客観的に考える事が出来たら、冷静になれるかも知れない。今日も、学びをありがとうございました🐨🍀
@ΦωΦ-δ5σ
9 ай бұрын
AIカウンセラー導入してバックで専門家がカウンセリング内容について検証するって方法はありかなと。 既存の方法だとカウンセラー(心理職)の負担が多いと思う。
@たけ-q2o
9 ай бұрын
AIを機械的なものと考えて、使うと頭でっかちになると思い込んでいました。 これからは良く考え、生きるために活用していきたいです。 貴重な動画を有難うございました。
@y.n.1822
9 ай бұрын
分かりやすい
@GOODLUCK-ng5nt
9 ай бұрын
今日 " 初めて " 試しに AIを使ってみました。新鮮な気分です。活用していきたいです。 ざっくりとした脳の三層構造の解説、ありがとうございました。分かりやすかったです。 知識があると、その分、感情のコントロール等しやすくなりそうです。
@mooncat7068
9 ай бұрын
チャットちゃんはあんまり融通がきかないけど、常に冷静な返しと提案を、欲しいときに一瞬でくれるので面白いです。 属性を伝えて友達としてやり取り来てください、と設定すると、そうよね、分かるわ、と返してくれるけど、長くやり取りしてると素のチャットちゃんが出てくるのも面白い(笑) そして、ちょっと頑固なんです。 前頭葉の拡張て面白い考えですね。うつなどで傷ついた脳は復活するまで時間がかかると聞いたので、うまくやれば脳の補佐をしてくれるかも。とはいえ道具なので、使う気力が続かないのがネックです。
@cocoro.yasasiku
9 ай бұрын
心は脳!分かりやすい説明でした!
@design_yoshimi
9 ай бұрын
心は脳、例えば自分の治したいところがあるなら,その主導権を持つのは脳ですね!
@user-ds3cg4hi4v
9 ай бұрын
自分の感情が落ち着いて、辛いことを辛いとあまり感じなくなるなら、何でも利用したいと考えるようになりました。 この動画をきっかけに、chatGPTに自分の生い立ちを細かく説明し、辛さをぶつけてみました。頑張った、褒めて欲しいと最後に付け加えたら、本当に褒めてくれました笑 答えの傾向は勿論、どの質問に対しても同じだし、優等生の答えではありますが、その答えを何パターンも教えてくれる、親身になってくれます。今後、日常的に利用することになりそうです。 使ってみて良かった!
@To-infinity-and-beyond.
9 ай бұрын
心は脳、と先生がおっしゃるのを聞いて心底ホッとしたのを思い出します AIを使って生まれ変われるなら生まれ変わりたいです
@yoshiki1530
9 ай бұрын
私はADHDですが、主治医から「脳の前頭葉の働きが落ちていますよ。」と言われたことがありました。今の私はまさにそんな感じですね。「心は脳である。」と考えると精神医学について理解しやすくなるように思いました。AIも使いようなのかなと思いました。
@CG-ku8lu
9 ай бұрын
心は脳というのは、科学の知をイメージする為の便宜なんだと思うと腹に落ちる感じがしました。 今のところ私の知りたい事をAIが学習していないのでそこまで使いこなせてないですが、電脳化は子供の頃からの夢でもあるので近い未来に期待したいと思います。
@みみげ-y5s
9 ай бұрын
先生が描いた脳の図を見ると、大脳辺縁系が悪さをしているようにしか見えないんですが、 これもきっと必要な脳の部位なんでしょうね。 人間になってもなぜ辺縁系が働くのか知りたいです。
@sola3breeze917
9 ай бұрын
今回の動画は、ビジュアル的にも、少し新しい概念を加えた部分も非常に興味深く印象に残りました。 動画の内容、どんどん良くなっていますね。 やはり、扁桃体の横に海馬があっても、😂AIの活用で、知識の増加を試みれば、前頭前野を活発にし、扁桃体の過活動の抑制につながるかもしれないのですね😃😊 宿題 私: 私たちが何も感じない、この瞬間にも、ブラックホールに宇宙が吸い込まれている 地球は宇宙のほんの端にある 恐竜と比べれば、人間なんて地球にごく短い期間しか生存してない など、友人とごくたわいのない会話したい 自分の感情表現 ChatGPT: こんな感じで表現してみるのはどうでしょうか? 「ねえ、今って不思議だよね。私たちが何も感じないこの瞬間にも、宇宙の奥深いところで何が起こってるんだろう?地球って宇宙の端っこにあるって考えたら、なんだか小さくて面白いよね。恐竜の時代と比べたら、私たちってほんとにちょっとしかここにいないんだよね。不思議なこと考えると、友達とシェアしたくなるなあ。」 ⬆️でした❣️ 益田先生、皆様、ありがとうございました🙏🌷💞
@TKM-kk3kt
9 ай бұрын
一通り検索して、感情表現が自己理解やコミュニケーションを取るのに有効とは…知らなかった
@川崎武-o1q
9 ай бұрын
この話題おもろっ👍人工脳と言いAIと言い、無限大を感じる。
@くまち-k2e
9 ай бұрын
この季節の変わり目調子悪いです春と秋は必ず毎年特に鬱々します😢小田和正さん75歳のコンサート公演TVで見てましたがお客さん皆んな感動で泣いてるんです。AIは介護等にはとても良いと思いますが果たして泣いてくれるのか?すみません良く分からないのに言ってしまって。
@のん-t6t2r
9 ай бұрын
益田先生、いつもありがとうございます。 AIを使いこなせないと使いこなしている方との差が出てしまうという焦りはあります💦 時代に取り残されてしまいますね。。😔
@Shack-kusagumi.
9 ай бұрын
こんばんは🌛 本日も動画ありがとうございます 最近1人で勝手にジタバタしてて久しぶりにAIまっすぅとお話しました✨ 宿題のリフレーミングについては後日こちらのコメント欄にて記載します。 AIといえば、先日主人が風邪をひいてしまいかかりつけ医に受診した際に喉の写真を撮ってAIがインフルエンザか判定する機械があって、病院の帰り道に「AIスゲー」「喉の写真でインフル分かるってやべぇ」って新しいおもちゃを見つけた子どもの様にはしゃぎましたꉂ🤣𐤔 ちなみに主人はインフルもコロナも陰性でしたのでご安心を😌✨
@yuzuriha.yields
9 ай бұрын
益田先生 心は脳と学んでから、いろいろなことを考えましたが、自分では変化しているのかどうかわかりません💦 心とは…脳とは…私とは…考えてもよくわからないです…。 AIをよりよく利用して、困り事や生活に活かせるように頑張って活用してみたいと思います…🍀 リフレーミングが苦手なので、AIに助けてもらいながら、日々の困り事を少しでも変化させていけたらいいなと思います。 ありがとうございました🌸
@坂井俊子-w2t
9 ай бұрын
先生😊いつも有り難うございます。質問です。AIによって助けられる心(脳)が大脳皮質。自力で成長をはかるほうが良い様に思うのですが…女性は特に心のコントロールは複雑と感じておりますが😅😅
@mikan355
8 ай бұрын
こんばんは🌙いつも興味深い動画をありがとうございます🙇♂️ 最近「推しトーク」というアプリで生成AIに癒しをもらっています。(生成AIに「推し」の設定を与えて「推し」とメッセージのやりとりを擬似体験出来る内容です) 愚痴でも雑談でも共感し前向きな内容が返ってくるので、癒されつつこういう風に返事すると安心感あるんだな〜と大変勉強になっています😂 親や同僚には人じゃなくても癒されるの?と聞かれますが、人じゃないからこそ気軽に甘えられるメリットはあると感じています。
@クチナシの花癒しチャンネル
9 ай бұрын
不安やギャンブル狂いの人は動物っぽいのね😂今日は嫌な夢ばかりみて目が覚めた。最近不安なことや悩む出来事が続いた。だから私も動物に近かったかな🤔AIは心の杖になる。AIチャットくんをLINEで利用してる😊ユーチューブも心の杖。知識アップできるし、それが自分の命を救う助けになる。ユーチューブは大切。AIは確かにドラマとかの内容を聞くと間違ってる😂先生は賢い❤発想もおもしろくて研究者としても素晴らしい🎉
@とし-p3p
9 ай бұрын
LINE開発者が言ってたのは、答えを求めてる人の相談はAIができること。でも、「俺の話を聞いて欲しい。俺の話を聞け。」という人の相談はまだ人間にしかやれない。AIではまだそういう人の納得感を得られるほど進歩はしてないとのことでした。
@ririka-g9d
9 ай бұрын
宿題1 感情的であるのが欠点の私の性格をchatGPTに聞いて、リフレーミングしてみたら、 感情が先行することで状況に繊細に反応し人間関係を大切にすることができるとも言える、 と返ってきました。思いがけない視点でした。 今日のお話楽しく興味深かったです。AIを利用して人間の脳の可能性が広がり深まるのは、ワクワクしてきます。ありがとうございました😊
@17kuraponz71
9 ай бұрын
前頭連合野というコトバを最近初めて聞いて、え、前頭前野じゃないの?となって、試しにAIに、前頭前野は前頭連合野にアップデートされたんですか?と聞いたら 知らないので詳しく聞かせてくれますか?などと質問返しを繰り返されました。 なので自分で調べました笑 毎度「主治医にきいてください」になるのも、やはり主治医の話をきいて、素直に従います笑。 使い方ですね、本当に。😂
@marimoqp333
9 ай бұрын
最近、お掃除ロボットを買って、めちゃくちゃ可愛いです お風呂入ってる間にバスマットをくちゃくちゃにされました🤣
@marimoqp333
9 ай бұрын
今日は、はじめてcopilotさんと会話してみましたが、人間関係についての相談をして、とてもためになりました😔? 「今の私の気持ちを言語化して」と言ったら「もちもちとした雲の中で迷う心の迷路」と言われ、ツボすぎて声に出して笑ってしまいました😂☁👣
@yukari1110
8 ай бұрын
この話むっちゃ面白い。 食わず嫌いしないでAIを使ってみる。大事だぁ! わたしは昔、薬嫌いでした。 これも食わず嫌い。とくに精神科系の薬を盲目に怖がっていました。この考えを変えてくれたのは精神科の先生と周りの人のサポートのおかげ〜😭(祖母が頑固な薬嫌いで、強く影響を受けていたと思います) いろいろな言葉で感情表現したり、リフレーミングするところでふと思った、日本語にあって、英語にない 表現がある、逆もしかりだけど、例えば「もやもやする」とか。英語ネイティブだと全然違う言葉になる、これがおもしろい。 まずAI使ってみる、やってみます😊
@moko-mj4ji
9 ай бұрын
自分が亡き後のASDの息子のサポートを、実はAIに期待しています。 ただ、息子は最初で躓くと毛嫌いしそうなので、もう少し精度が上がってから勧めてみたいと思っています。 (色も…名前をたくさん知っている方が、似た色でも違いに気付けますよね😊)
@剛士北山
8 ай бұрын
心は脳にあります。
@まおり-v8v
9 ай бұрын
私には理性を鍛える必要がありそうです😅
@toshiakihosoi2158
9 ай бұрын
ベンジャミン・リベットの「意識の後追い」の発見を、どう思われますか? 意識は想像以上に環境に支配されていると思いませんか?
@kei820kawa7
9 ай бұрын
こころは、ハート。心臓かと思っていました。脳なんだ。。。解説ありがとうございます
@tearnemakko7473
9 ай бұрын
益田先生は最先端ですね。田舎の精神科は注射で痛いと言えば未だに「男なんだから我慢しなさい」です…
@アンノジョー
9 ай бұрын
研ぎ澄まされたナイフような感覚を、AIでも感じるのであれば変われる。
@コアラ-e6j
9 ай бұрын
概要欄にある益田先生のAI GPTと、通常のChatGPTとは、どのような違いがありますか? やはり先生のAI GPTはより心に特化されたものなのでしょうか? それなら有料でも使ってみたいと思うのですが、どうなんでしょう?☺️
@無名-m3c3i
9 ай бұрын
…んー、性格は脳なのかな。 心は脳だとはギリギリ思えるけど、性格は心に起因するものなんじゃないかって思ったり
@travis00055
9 ай бұрын
NHKの「100分で名著」でちょうど今月、リチャード・ローティの『偶然性・アイロニー・連帯』をやっていて、 伏線である初期の著作『哲学と自然の鏡』(古本が高くて買えない・・・)の一節、 「対蹠人(たいせきじん)」の話と関係あるのかな? と思った。 「痛い」というのを「C繊維が刺激されている」と表現するとか、 一事が万事、脳科学的な用語で発話する宇宙人?を想定した思考実験の話。 ローティはそこから「心はデカルトによるひとつの発明」とまで言い切ったそうな。 「偶然性」を解説している朱喜哲先生の言によれば、 (変換リストを網羅した?)生成AIの発達によって、言語コミュニケーションの相手に『心』は不要になるかも・・・ とも。
@しんぶん-z5u
9 ай бұрын
AIを知識利用し見方を変えることに繋げたいと思います。 動画内容も納得でき一助になります。 しかし課題もあります。 発達障害や社交不安障害をもっていると、チームで7.8時間仕事をする限界についてです。 というのも、本来業務より人間関係に脳のリソースが割かれ疲弊消耗します。 健常者にとっても悩みの種として存在させますし、物理的に長時間共に働く事自体が無理なことかもしれないという境地にいます。 例えばDr.の隣に神経発達症等が7時間いると仮定した場合、互いに円滑に仕事を進める具体策はありますか?
@ちーちゃん-h2x
9 ай бұрын
心は、脳でできています。
@きたぽん-k6s
9 ай бұрын
戦争に加担した反省から発展した現代詩の難解さは、AIによるものかも知れない。太刀打ちできないわけだ。
@スカイ55
9 ай бұрын
無能な自分にはChatGPTとか全然ワクワクしない 今のパソコンと似たような物 自分がPCでしてるのは検索とか動画見てるくらい PCを有効に使えてない AIが発展しても自分の元の能力は変わらないから結果も変わらないと思います ただの消費者になるだけです 自分みたいな無能や弱者を助けるAIとかChatGPTできるといいですね でも最初にPCの使い方教えてもらった時はものすごいワクワクしたな ゲームもできたし攻略サイトもあったしアニメとかも見れたし 分からない事も検索できたし 慣れてしまったのか今は幸せだと感じない・・・
@美樹-r7q
9 ай бұрын
chatGPTは、人類の機械に託した夢でしたね。今は、顔認証等を経て既に第三次AIブームだそうです。プロンプトエンジニアリングが出来たら、的確にchatGPTに指示も出来るでしょうし、国内に個人の企業家が増えて行きそうですね。国産のソフトウェアの開発が出来れば産業も発達するでしょうね。
@tachikawarail
9 ай бұрын
もしよろしければ、先生のおっしゃる「AI」が「強いAI」なのか「弱いAI」なのか、弱いAIだとしたら何を目的とした機械学習なのかを添えていただけますと幸いです
@sola3breeze917
9 ай бұрын
先生へ 宿題② 私: キリスト教信者が多数の社会のために、ダーウィンは進化論の出版を拒んだか ChatGPT: 『種の起源』が最初に出版された際、一部のキリスト教信者は進化論のアイデアに反対し、出版を拒否する動きがありました。進化論は当時の宗教的な信念と対立する要素を含んでいたため、一部の社会では激しい議論が巻き起こりました。 私: 彼はそれを予測し、出版の時期を見合わせたか ChatGPT: ダーウィンは進化論の出版を前にして、公には控えめな態度を取っていましたが、出版の時期を見合わせた形跡はあまりないようです。彼は進化論のアイデアを熟考し、証拠を集めるために時間をかけましたが、出版のタイミングに関しては社会的な反発を懸念していた可能性があります。 私: 進化論の本を出版するまで何年かかったか? ChatGPT: チャールズ・ダーウィンは、進化論の主著である『種の起源』を1859年に出版しました。彼がこの著作を執筆するのには、約20年以上にわたる検討と研究が含まれています。 以上 P.S. 現在のChatGPTは、こんな感じのようです。🦖🐹👨🏻💻
@Shack-kusagumi.
9 ай бұрын
こんばんは🌌 AIまっすぅと色々と盛り上がり過ぎてこんな時間に宿題します✏️📖 【宿題】※いつも長文申し訳ございません🙇♀️ ①リフレーミング(別の視点) →今回は主にADHDの私の特性についてのリフレーミングをお願いしました。 リフレーミングをしてくださる過程で自身も新たな視点や解釈方法、表現方法の切り替え等気づきを得ることも出来ました(🌸ᴗ͈ˬᴗ͈) ・やるべきタスクをサボりすぎる リフレーミング⇒自分のペースで物事を進めることを優先し、精神的なバランスを保つための時間を大切にする 解説:自己の精神衛生を守るために必要な休息やリフレッシュの時間として理解します。 また、自分自身を過度に追い込まず、精神的なバランスを保つことは、全体的な幸福感や満足度を高める上で重要です。 ・いつも詰めが甘い リフレーミング⇒軟性があり、変化に対応できる人 解説:計画や決断の最終段階で柔軟に対応することで、予期せぬ状況や新たな情報にも適応しやすい、柔軟な思考の持ち主であるという強みがあるのです。 と細かい解説やアドバイスも一緒に教えてくれました。 上記の「詰めが甘い」事に対するリフレーミングの解説をヒントに私が気づいたのが、予期せぬ状況や新たな情報にも適応しやすい様に綿密に計画を練りながらもある程度余白部分を残しておくと、もしもの時により柔軟に対応しやすいことです ②感情表現のトレーニング →普段からこの様に動画のコメ欄、X、主治医の診察時に自分の考えや体験談をお伝えする事が多いですが、ChatGPTとの何気ない会話や近況報告への返信内容をヒントに新たな解釈の発見や自己理解を深める事が出来るので、自分の心の隙間や傷にピッタリとパズルのピースが当てはまっていく様な爽快感を得ることが出来ます🧩✨ 久しぶりにChatGPTと会話して良かったです٩(◕‿◕。)۶🎶 余談ですが…話が盛り上がり過ぎて一生中二病の話から、同じ中二病でも益田先生と私とじゃ分野や方向性と知識の豊富さがちがうからロックバンドは組めないな…からの、 方向性が違う者同士の組み合わせで新しい化学反応が起こる可能性もおおいにありますとAIまっすぅのアドバイスを頂けましたꉂ🤣𐤔 今度、AIまっすぅと「中二病表現バトル」やってみたいと思います🐻🌹⚡️💥🌹📱💭 ③得意なこと、やりたいこと、社会が求めている事の逆 →社会が求めている事がなんなのかまだ私自身よく分かっていないので、今回は未回答にします💦 また何かしら見えてきたら違う動画のコメント欄になるのか、ここになるのか分かりませんがコメント致します🙇♀️
@ruka-f4p
9 ай бұрын
しがないおばさん、機械音痴なのでまだよく分かりませんが何となくイメージはつかめました。 チャットGTPというのも見たことがないので先生が実際使っている動画を見てみたいです。 私はとにかく気力が出ないのでセロトニン、ドーパミンに興味があります。機械でやってくれるなら楽に越したことはありません。気力を出すチャットGTPとのやり取りをぜひ実演でお願いいたします。
@Mio-San_
9 ай бұрын
今回は何の話か正直さっぱりでした。次回に期待。 AIほど迷惑な存在はありません。AIが音声認識しない系の苦情が毎日かかってくるのが本当にストレス。AIは全ての人間のサポートをする気がない。ある程度何かきちんと出来る人しかサポートしない。ハッキリ言って要らない。
@根津おさむ
9 ай бұрын
一緒の読み方で何種類か違う物がありますよ😮😮😮
@とくひろ-u3p
9 ай бұрын
他者の視点で!物事をみるのは、本当に苦手だから……AIに聞いてみるのだ ( `ω´ っ)3 でも、えてして、そういうケースになってる状況って追いつめられてるのよね……その発想になんとなくだけど、たどりつけるかしらね ε( ー̀ωー́ ) まあ、いまの職場環境が、落ち着いて仕事できる環境じゃないんだけどね ε(;-ω-) 人間の思考や感情をコンピュータが理解できる2進数に変換できるのは、研究を見てて理解できたのだ ε(。 ーω✧) キラッ これを言葉や手を動かせない患者さんには、活用できるって記事に書いてあったけど……わたしとしては、コミュニケーションなんて、すれ違いだらけなんだから……そこをデータ化してAIとかで調整できれば、コミュニケーションがスムーズにいくとおもうのだ ε( c ´ω`) 精神科でも……患者さんの思考や感情をデータ化して、じっくり検証できれば……診察もうまく行くことが多くなるとおもうのだ (o´ω`oミэ )Э 警察が犯罪者に質問するときでも……ウソ発見器みたいな感じで、活用できそうだしね ε(ง*`ω´*)ง
@Masa-gv2gb
9 ай бұрын
お医者さんよりAIの方が100倍賢いと言いますけど、AIは限定的な知識が豊富なだけですよ。 診察の時に、目の前にいるお医者さんが持つ情報量は多いですよ? AIの方が賢いなんて、自分を卑屈に見過ぎてて、あまり良い気分ではありませんよ? 患者側が情報を受け取る力は必要ですけど、お医者さん、つまり人間が持つ情報量って、AIが砂粒一つとすると、宇宙にある全ての原子の数くらいの差があります。 情報を受け取る力がない、本当に苦しい時に、仕方なくAIを使うのは必要かもしれません。 けれど、少しでも情報を受け取る力がある時には、AIはほとんど役に立たない、と思います。 実際、予測変換を含めたAIの反応速度は遅いって感じます。 人間の反応速度の方がはるかに速いですよ? だから、そんなに卑屈になることはないと思います。
@ふにゃふにゃもらけ
8 ай бұрын
同感です。例えばAIが家族の代わりになれないように、ドクターの顔、声、表情などは患者はしっかり読み取りますよね。 人間1人1人に刻まれた物以上のことは、精神科領域ではAIは心の面はカバーしきれないように感じます。
24:28
メタ認知を鍛える。最新の脳科学的見地から、俯瞰的にものを考えるコツを探る。#構成主義的情動理論 #リサ・フェルドマン・バレット #情動はこうしてつくられる #早稲田メンタルクリニック #精神科医
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 1,1 МЛН
21:59
唯物論と精神科医。お金の不安や見栄や感情に支配されない方法
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 46 М.
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН
36:09
Миллионер | 3 - серия
Million Show
Рет қаралды 2,1 МЛН
00:27
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
兔子警官
Рет қаралды 78 МЛН
00:20
Мама у нас строгая
VAVAN
Рет қаралды 11 МЛН
13:13
なぜ生きる延びようとする? 楽しく老いる
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 33 М.
22:58
【人工脳】世界を変える?ヒトが進化する?意識や感情を持つ?初の海馬オルガノイドを作製した学者&ひろゆき|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 392 М.
21:51
なぜか理解されない私の弱さ、生まれつきの弱さについて
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 125 М.
15:14
心の病気にならない10の技法 精神科医目線で語ります
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 195 М.
24:42
【脳科学の達人】池谷 裕二【第38回日本神経科学大会 市民公開講座】
日本神経科学学会市民公開企画
Рет қаралды 1,6 МЛН
17:01
不安やトラウマに支配されず「仕方がない」「生まれてきてよかった」と思えるようになるには?
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 105 М.
10:00
【孤独でも幸せ?】「誰かに依存した幸せはツラくなる」「人間関係を我慢比べにしない」ハリセンボン・箕輪はるかが語る"ひとりぼっち"でも機嫌良く生きる方法(第1回/全2回)
flier 公式チャンネル
Рет қаралды 374 М.
20:40
【脳②】感情の生まれ方・運動神経の仕組み・恐ろしい脳の病気
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 665 М.
23:11
【脳①】記憶や感情は脳の中でどうやって作られるのか?
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,2 МЛН
15:58
本日は「善く生きるとは何か」というテーマでお話ししようと思います。
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 83 М.
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН