秀吉に臣従した家康 実は天下を操った石川数正 出奔後の動き 「大河ドラマ どうする家康」歴史解説49

  Рет қаралды 247,221

なるほど! 歴史ミステリー

なるほど! 歴史ミステリー

11 ай бұрын

徳川を裏切り羽柴秀吉の家臣となった石川数正。本当に単純な裏切りだったのか。今回の解説では数正出奔後の動きについて解説。そこには意外な真相が・・・
国宝の鳥獣戯画、麒麟のイラスト入りの茶葉「和敬清寂」
徳川家康と石田三成をイメージした茶葉となっています。
▼茶葉の販売はこちら
naruhodohistory.com/
●楽曲提供:LAMP BGM
1、徳川家康を天下人へ導いた四天王とは 本多忠勝 前編
• 本多忠勝 徳川四天王なれたたった一つの違い ...
2、徳川家康が野戦に強かった理由 戦国最強 本多忠勝 中編
• 徳川家康がつくった最強部隊とは 戦国最強 本...
3、これぞ武士道!徳川四天王 本多忠勝が残した言葉 家康の凄すぎる家臣配置
• これぞ武士道!徳川四天王 本多忠勝が残した言...
4、信長・秀吉も認めた武将 酒井忠次 前編 知られざる家康との血縁関係とは
• 信長・秀吉も認めた武将 酒井忠次 知られざる...
5、徳川最大級の悲劇 家康の長男 信康切腹事件の真相 なぜ信長に殺されたのか? 重臣酒井忠次の後悔
• 家康の長男 信康切腹事件の真相 なぜ信長に...
6、徳川四天王 榊原康政 下級武士が大名へ 知勇兼備と言われた理由
• 徳川四天王 榊原康政 下級武士が大名へ 知...
7、実は武田信玄を追い詰めていた 徳川四天王榊原康政の策略
• 実は武田信玄を追い詰めていた徳川四天王 榊原...
8、桶狭間の戦いの重要拠点 大高城と鳴海城 織田信長・今川義元の最終決戦
• 桶狭間の戦いの真実 重要拠点 大高城 織田...
9、どうする家康 桶狭間の戦い 今川義元が落ちた織田信長の緻密な罠
• 桶狭間の戦い 今川義元が落ちた織田信長の緻密...
10、桶狭間の戦い 今川義元の最期 凄すぎる信長 決断の瞬間
• 桶狭間の戦い 今川義元の最期 凄すぎる信長 ...
11、桶狭間の戦い敗戦後 大高城で殺されてかけていた強運の家康 厭離穢土欣求浄土の深い意味
• 桶狭間の戦い敗戦後 水野信元に殺されかけてい...
12、実は超重要な信長と家康の同盟 清州同盟 今川家との決別した家康の自立
• 清州同盟 実は超重要な信長と家康の同盟 今...
13、家康の正室 瀬名姫と長男 信康の救出大作戦!三河平定へ
• 家康の正室 瀬名姫と長男 信康の奪還作戦! ...
14、家康の正室 瀬名姫 長男 信康と徳川を救った悲運の生涯 悪女説の真相
kzbin.info/www/bejne/hmaxm4GZi856oNFhyhUVPtqi...
15、家康の正室 瀬名姫の悲惨な最期 捏造された悪行 信長の策略だったのか?
• 家康の正室 瀬名姫の悲惨な最期 捏造された...
16、信長と家康を苦しめた一向一揆とは その凄すぎる勢力拡大の背景
• 信長と家康を苦しめた一向一揆とは その凄すぎ...
17、三河一向一揆 一向宗の資金源は?勢力拡大の秘密とは 悲劇を招いた領主権争い
• 三河一向一揆 一向宗の資金源は?勢力拡大の...
18、三河一向一揆から分かる信長と家康の決定的な違い 虐殺と赦免
• 三河一向一揆から分かる信長と家康の決定的な違...
19、本多正信、夏目広次、渡辺守綱 三河一向一揆で家康を裏切った3武将の生涯
• 本多正信、夏目広次、渡辺守綱 三河一向一揆で...
20、家康の三河統一 石川数正の重要ポストと役割 松平一族の抑制
• Video
21、武田信玄との密約 家康の浜松侵攻の裏側 井伊谷攻略
• 武田信玄との密約 家康の浜松侵攻の裏側 井伊...
22、お田鶴の悲惨な最期 今川氏真 最後の意地 今川滅亡へ
• 父義元の死後 今川氏真の悲痛な生涯 今川滅...
23、服部半蔵の意外な役割 伊賀越えの実態 忍者か武士か? 家康を影で支えた武将
• 服部半蔵の意外な役割 伊賀越えの実態 忍...
24、信長の誤算 裏切り 金ヶ崎の戦い この時家康は? 朝倉義景、浅井長政との争い姉川の合戦へ
• 信長の誤算 裏切り 金ヶ崎の戦い この時家康...
25本当の姉川の合戦 朝倉義景・浅井長政VS織田信長・徳川家康
• 本当の姉川の合戦 朝倉義景・浅井長政VS織...
26三方ヶ原の戦いの実態 新たな論争となっている史料 武田信玄vs徳川家康
• 三方ヶ原の戦い 信玄の意外な目的 新たな論争...
27三方原の戦い 武田信玄 無念の最期 しかみ像論争の決着 家康を救った夏目吉信
28 • 三方ヶ原の戦い 武田信玄 無念の最期 し...
当代一の美女お市の方と凄すぎる3人の娘 浅井長政の最期
• お市と浅井長政の最期 信長の妹お市の方と凄す...
29滅亡寸前から徳川四天王へ 井伊直政はなぜ再興できたのか!
• 滅亡寸前から徳川四天王へ 井伊直政はなぜ再興...
30井伊直政 後編 赤備えデビューの真相 天下を決めた一言 開国の元勲と言われる理由
• 井伊直政 後編 天下を決めた一言 開国の...
31武田勝頼 実は愚将ではない 父信玄を超えられなかった悲運の生涯 たった一つの過ちとは
32長篠の戦いの全容 悲劇の英雄 鳥居強右衛門 織田徳川連合軍と武田勝頼の決戦へ
• 長篠の戦いの全容 悲劇の英雄 鳥居強右衛門...
33長篠の戦い 勝負を決めた奇襲 追い詰められた武田勝頼の決断と悲惨な敗走 織田徳川連合軍と武田軍の決戦
• 武田勝頼 実は愚将ではない 父信玄を超え...
34長篠・設楽原の戦い 武田勝頼の敗走と重臣たちの無惨な最期 大久保忠世ら三河武士の活躍
• 長篠・設楽原の戦い 武田勝頼の敗北と重臣た...
35戦国最大級のステータス 茶道 なぜ武士たちは求めたのか 信長、秀吉、家康を渡り歩いた大名物 初花とは
• Video
36武田勝頼の最期 長篠の戦い敗北後の勝頼の動き 武田家滅亡
• 瀬名姫との内通 武田勝頼の最期 長篠の戦...
37於愛の方、お万の方…家康の13人の妻とその凄すぎる息子たち 悪女とされた悲惨な瀬名姫
• 自害に追い詰められた瀬名姫 於愛の方、お万...
38瀬名姫を自害に追い詰めた五徳の衝撃の書状とは 武田勝頼との内通はあったのか?真犯人は信長?忠次?
• 瀬名姫の最期 自害に追い詰めた五徳の衝撃の...
39信康切腹事件の真相 信長と家康が恐れた権力の二重構造
• 信康切腹事件の真相 信長と家康が恐れた権力...
40本能寺の変 信長はなぜ油断したのか!黒幕は誰?
• 本能寺の変 信長はなぜ油断したのか!黒幕は...
41本能寺の変② 家康と光秀の密約はあったのか?家康の黒幕を思わせる動き
• 本能寺の変 家康と光秀の密約はあったのか?家...
42本能寺の変 明智光秀 謀反の理由 3つの通説と異説
• 本能寺の変 明智光秀 謀反の理由 3つの通説...
43伊賀越え脱出の謎 家康は本能寺の変を事前に知っていたのか!
• 伊賀越え脱出の謎 家康は本能寺の変を事前に知...
44信長の死後 秀吉の織田家乗っ取り計画と家康の適格な動きとは
• 信長の死後 秀吉の織田家乗っ取り計画と家康の...
45小牧長久手の戦いへ 秀吉が恐れた家康の政治力 五カ国大名へ
• 小牧長久手の戦いへ 秀吉が恐れた家康の政治...
46秀吉vs家康 小牧長久手の戦いの全容
• 秀吉vs家康 小牧長久手の戦いの全容「大河...
47秀吉に臣従した家康 小牧長久手の戦いの勝利とその後の家康
• 石川数正の出奔へ 秀吉に臣従した家康 小牧...
48石川数正 出奔の謎 真相と考察 隠された名将 数正が守ったものとは
• 石川数正 出奔の謎 真相と考察 隠された名...
49秀吉に臣従した家康 実は天下を操った石川数正 出奔後の動き
• 秀吉に臣従した家康 実は天下を操った石川数...

Пікірлер: 100
@history-channel
@history-channel 10 ай бұрын
誹謗中傷と判断したコメントは削除、またはブロックさせていただきます。
@user-wo7jc6ms9k
@user-wo7jc6ms9k 10 ай бұрын
おおよそ女性視聴者のアシスタントの方への嫉妬による中傷だと思われます。昨今はSNSの誹謗中傷により心を病んだり自ら命を断ってしまわれる方が多いです。このチャンネルを継続して視聴できるよう事務局で出演者を守ってあげてください。
@user-zz5jn1oi5z
@user-zz5jn1oi5z 10 ай бұрын
お疲れ様です🍵 チャンネル開設時から 本当に楽しく学ばせて頂いてます。 先生にアシスタントさん スタッフの皆様✨ これからも宜しくお願い致します。 ブロック&削除何て 当然の事です‼️ くだらない事する奴は 見なくていい🙅‍♂️
@komatsu2199
@komatsu2199 10 ай бұрын
@@user-wo7jc6ms9k このコメントも女性視聴者に対しての誹謗中傷ですので「昨今は~」からのくだりのみにしておいたほうが良いですよ。
@kawadayoutube204
@kawadayoutube204 10 ай бұрын
誹謗中傷に値するかは分かりませんが一言。浜崎さんの御衣装、明らかに肌の露出が多いと思います。このチャンネルに沿っていないと感じるのは私だけでしょうか? 一枚カーディガンを羽織るだけで良いのでは? 発信側もある程度は注意⚠️が必要だと思います。このチャネンネルのファンより。
@komatsu2199
@komatsu2199 10 ай бұрын
@@kawadayoutube204 別に良いんじゃないですか?。 水着着てるわけでもないし。
@user-yx2kj6sy6n
@user-yx2kj6sy6n 10 ай бұрын
浜崎さんには、今まで通り のびのびとファッションも楽しみつつ やっていただきたい。先生とのやり取りも上品で知的で、とても良い番組です!
@user-sf6wt3jq1w
@user-sf6wt3jq1w 10 ай бұрын
数正が家から出ず事態の推移を見守る雰囲気、奥さんに あなた様は殿の事が大好きですねって言われて照れながら叱るシーン 良かったです。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi 10 ай бұрын
あのシーンは夫婦がのびのびしてほっとしました。
@tacyu5595
@tacyu5595 10 ай бұрын
石川数正のエピソード。これぞ歴史を勉強する醍醐味ですね。 すばらしい講話をありがとうございます。
@kawadayoutube204
@kawadayoutube204 10 ай бұрын
今回の【豊臣の花嫁】の演出は素晴らしかったと思います。数正と家康、家臣団の心は通じあっていたのだと。名護屋で数正と家康の対面を是非、放送して欲しいと思います。
@user-wn3je5nu9z
@user-wn3je5nu9z 10 ай бұрын
アナウンサーさんのファッションがキュート。 大河は人間ドラマメインの構成ですが、戦術、戦略メインの作品もたまには見てみたいですね。
@hitoshiishizuka-lu7fm
@hitoshiishizuka-lu7fm 10 ай бұрын
石川数正は、もっと評価されるべきですね。 石川家のその後を考えると、切ないですね。
@user-ww3lc7bi6b
@user-ww3lc7bi6b 10 ай бұрын
天正地震が出奔前に起こっていたら・・・ と考えさせられますね。
@user-rq5by8ri7b
@user-rq5by8ri7b 10 ай бұрын
アシスタントの方 いつも綺麗だが、 今日は、見とれてしまう程 美しいなぁー!!
@user-rq5by8ri7b
@user-rq5by8ri7b 10 ай бұрын
「歴史」は「人物」がつくる。 どこまでやれば家康が折れるのか その具合を知ってるのは やはり数正でしょう...... 数正の案だろうと言う先生に一票!!
@user-kb8ot3kz7c
@user-kb8ot3kz7c 10 ай бұрын
大変説得力のある話でした。 石川数正は秀吉との間に信頼関係を築き、家康の律義さを確信させることができた。 交渉役、外交官の手本になるような人物だと思います。
@user-ho6cn2di7p
@user-ho6cn2di7p 10 ай бұрын
、わ 、
@purtin2525
@purtin2525 10 ай бұрын
そうだったのか、知りませんでした。 松本城を見に行きたくなりました。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi 10 ай бұрын
石川数正の出奔は徳川家の為だったのですね。日本史に上げても価値ある人です。
@user-we6my3ce6h
@user-we6my3ce6h 10 ай бұрын
❤愉しく拝見させて頂きました。やり取り、愉しです。歴史、好きだし、わかりやすい説明です。🎉
@kamekame699
@kamekame699 10 ай бұрын
松本城は石川数正が築上したとは知りませんでしたが、見学の際に聞いた話を思いだし、何か繋がりました。 三河岡崎と言えば味噌! あの松本城の壁には味噌が塗ってあったと聞きました。 えー?壁が味噌?と衝撃的で記憶に残ってます。 城攻めにあったときに食糧になるので乾いた味噌を削って食べる準備だったそう。 岡崎の味噌と数正が松本城で繋がった気がしました。 米麹でなくて大豆糀の味噌は乾いて、後に食べられますね。家康も好きだった浜納豆は戦の折りに携帯食だったとも聞いたことがあります。 今回の先生のお話で数正が出奔した理由はきっとそうであったであろうと、胸が熱くなりました。😭
@1979marie1
@1979marie1 10 ай бұрын
古文書に基づいて、どこが記録があって、どこがドラマのフィクションなのか、わかりやすくか教えていただき、とてもありがたいです。歴史はあまりくわしくありませんでしたが、興味が持てます!
@touanteaceremony6997
@touanteaceremony6997 10 ай бұрын
今は岡崎市に合併された美合町にある本宗寺に先日墓参してきました。名古屋では有名な実業家古川為三郎氏が建立した石川数正の供養塔もありました。ほんんど顧みることのなかった石川数正ですが、古川為三郎氏も数正の徳川への忠義に胸を打たれたのだと思いながら、墓に手を合わせてきました。
@MrHitman1316
@MrHitman1316 10 ай бұрын
松重さんの眼が良かった。
@bs5143
@bs5143 10 ай бұрын
武将の裏切りは、一族を巻き込む厳しいものかもしれない。 石川数正は裏切りにより〔徳川家出奔(三河国に1万石)から豊臣秀吉への服從(和泉国に8万国)〕を受領した。 もしもだが、秀吉が軍事的に徳川攻めを行なう場合、「先方を命じられる(忠誠の証として)」可能性さえ有った。
@user-jt9pi9uo4e
@user-jt9pi9uo4e 10 ай бұрын
石川数正が松本城を築城したと言う説明は、松本城を見学した時に 堀の中のドリンク自動販売機が設置されている休憩所付近の立て看板に記載されていました。小さい立て看板でしたし、石川数正が築城した事も さらっと記載されているので じっくり読まないと印象に残りにくい感じです。 私は ジュース飲みながら じっくり読んだので 印象に残っています。
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 10 ай бұрын
大阪の秀吉側の豪華絢爛さと、駿河の田舎の家康の城下の風景が対比されていてましたね。数正が豊臣政権下でコントロールしたくなる気持ちも判ります。
@KUROBE-GORO
@KUROBE-GORO 10 ай бұрын
石川数正の真意についていろいろな推察があるのは当然だと思います。 個人的には、数正の出奔によって、徳川家の軍法が秀吉に筒抜けになり、徳川家は信玄の軍法を取り入れて大改革をせざるを得なかった、その具体的な事例に興味があります。現代でいうと通信の暗号が、敵方にばれるというようなことでしょうか?😅
@user-dn2nd9si9i
@user-dn2nd9si9i 10 ай бұрын
数正の出奔後、間もなく秀吉の家康に対する態度が急変しますね。私も秀吉が妹と母親を人質同然に家康のもとに送るという驚きの手を打った陰には数正の働きがあったのではという気がしてなりません。
@user-rb2uc4tq9r
@user-rb2uc4tq9r 10 ай бұрын
我が家の菩提寺に朝日姫の墓があります。確か近年になって見つかった、とか。なぜあの寺(瑞龍寺)なのか不思議ですが。
@decochan
@decochan 10 ай бұрын
詳しい説明を聞かせていただきに、こちらを訪れています。とても勉強になっています。で、松本城は以前、2回ほど訪れたことがあったけど、石川数正が作ったお城だとは知りませんでした、きっと近いうちの訪れたいと思っています。きっと感無量になると思います♪」ありがとうございましたm(--)m
@rui4081
@rui4081 10 ай бұрын
女性の人、変わったのかと思いました😅 いつもと服装が違ってすごいカジュアルですね😂
@user-wo7jc6ms9k
@user-wo7jc6ms9k 10 ай бұрын
無料で運営してくださっている貴重なチャンネルに対して、特に女性のアシスタントへ言いたい放題なのはいかがなものか。服装云々を卑下する書き込みをされている方、衣装代として送金をされてはいかがでしょう。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi 10 ай бұрын
私もそう思いますが、アシスタントの方は、とてもデフォルトが綺麗です。マリーアントワネットの時代なら、凄い美人ですよ。私も若いはデフォルトが綺麗でしたが、しまっておいて😂とうとう火の目は見ませんでした。何ですか?今の若者は❓️着用されて、そこに目がいって話が入らないとは情けない。町に出ればもっと凄いファッションの方が多数おられる。市橋先生のお話に集中出来てないのをアシスタントの方のせいにしないでいただきたい。
@yk842
@yk842 10 ай бұрын
素晴らしいコメント
@jannedaaiki1
@jannedaaiki1 10 ай бұрын
美しい松本城が石川数正によって作られたものだとは!知りませんでした 井伊直政が12万石で徳川家臣団でトップだったというのも知りませんでした。一度は滅んだ井伊家を復興させ目覚ましい活躍だったのですね
@bambootarkun9679
@bambootarkun9679 10 ай бұрын
何かしら申し合わせたのなら、数正の息子たちも待遇が良かったはずなのに、外様扱い、冷遇され、そして改易。息子の廉勝と旧家臣団は、大阪の陣で豊臣方に入り、家康と戦い討死にした訳で。 家康からの子供達の冷遇を見てみると違うのかなと思います。
@user-rq5by8ri7b
@user-rq5by8ri7b 10 ай бұрын
藤堂高虎と石川数正は やっぱり違うよね!
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA 10 ай бұрын
後でどのツラ下げて会ったんしょなあ~😮‍💨
@hikarionpeace8016
@hikarionpeace8016 10 ай бұрын
朝日姫と大政所を差し向ける判断を下した秀吉の動機が大河ドラマでは描かれなかった(と思いました)ので、可能でしたらそこを先生にこの動画で教えてもらえたらありがたいです。
@Costikeke
@Costikeke 10 ай бұрын
please can you make english subtitles?
@user-cr6dw2rs1g
@user-cr6dw2rs1g 10 ай бұрын
Ieyasu who obeyed Hideyoshi, actually Kazumasa Ishikawa manipulated the whole country.
@user-gk7ri1ui6v
@user-gk7ri1ui6v 10 ай бұрын
数正の出奔は秀吉との謁見で大阪城の豪華絢爛な秀吉の勢いに圧倒されて、もはや秀吉の天下は揺るぎないと思ったのがしっくり来る。三河に帰り家臣団に秀吉に帰依する事を説得するも猛反対に遭い孤立して行き場を失ったと推察する。徳川方のスパイ説には無理が有る!
@user-iy4ht1xo2c
@user-iy4ht1xo2c 10 ай бұрын
いつも楽しく拝聴させていただいています。 この時代の事はよくわからないので、以前の動画も合わせて必死に拝聴している所です。 石川数正が徳川を結果的に守ったという説、納得できました。 そこで質問ですが、秀吉は大変多くの側室を持ってしても嫡子ができませんでしたよね。数正が出奔した頃の秀吉の年齢、側室の数から見て、(何歳かわかりませんが)もう一波乱あると徳川に勝機がありそうと、そう言った見通しはあったと思いますか? それだけ切迫していた時代だったのでしょうか。今はまだ戦うべき時ではない、 対決回避、天下平定として動かざるを得なかった事の方が最優先課題と認識してよろしいですか。 教えていただけたら幸いです。
@user-ke7rq6oq6e
@user-ke7rq6oq6e 10 ай бұрын
大政所と旭姫の再開は何かの漫画で観た記憶がありますw^w^w 本当の歴史だったことにビックリですが……。
@user-dg5kx3gd5p
@user-dg5kx3gd5p 10 ай бұрын
石川数正は徳川の為に出奔したんだって言う人おるけど、 数正出奔後、秀吉は家康を討伐する為に上杉や前田にも兵を出す準備もさせて、兵糧も大垣城に入れるなど、ガチで家康討伐する気でいたんだが…そうなると家康のために出奔したってのは変じゃない? 結果的には天正大地震という外部的要因で中止になったが。
@user-rq5by8ri7b
@user-rq5by8ri7b 10 ай бұрын
時は「戦国時代」 戦争の準備するのって 珍しいことではないような感じがするけど.... (いうても準備するのにも金がかかるから見極めは大変なことなんだろうけど) 秀吉クラスの強者なら、たくさんのカードを常にもって 相手の出方次第で、自分に有利な手札を切れるし また準備なども即座にできる「金と力」があったと思う 人たらしの所以をもつ 超人秀吉が力をもてば持つほど、誰も彼には適わない。 その一例ではないでしょうか?
@joysoy2121
@joysoy2121 10 ай бұрын
松本城の話はとある小説でも語ってあったけど、そのタイトルを覚えて無い…。
@hihihihihihihihihi
@hihihihihihihihihi 10 ай бұрын
アシスタントが好き❤️❤️❤️ 名前がわからないけどー
@user-bp5zr6vb1s
@user-bp5zr6vb1s 10 ай бұрын
数正は人質として行ったのでは?
@seiryokondo4718
@seiryokondo4718 5 ай бұрын
松本城が石川数正によってつくられたという事は、40年以上前に松本城で聞いたか、読みましたよ。
@ryowara1121
@ryowara1121 10 ай бұрын
石川数正が徳川に残っていたら徳川四天王になってたんですかね!? 草創期を支えた酒井忠次と石川数正が好きです!
@komatsu2199
@komatsu2199 10 ай бұрын
少なくとも十六神将には入っているでしょう。 四天王は誰が抜けるかで揉めそうです。
@user-vw5sw8dk5e
@user-vw5sw8dk5e 10 ай бұрын
戦国のゲームで登場する旭姫を大事にする人、多いハズ。私もその一人です。
@kawahonoka1842
@kawahonoka1842 10 ай бұрын
アシスタントの方の服装が気になります。
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y 10 ай бұрын
石川数正が好きです🎵 理由は、松平信康事件問題と思います🎵 だから徳川家康を裏切って豊臣秀吉の家臣なって思います🎵 石川数正は、徳川家康に不満がありましたと思いますね🎵 僕は、織田信長と豊臣秀吉と徳川家康と足利尊氏と源頼朝と松平容保が一番大嫌い😭💔です🎵 武田信玄公と徳川慶喜と武田勝頼公が一番大好き💓♥️❤️です🎵 伊達政宗と明智光秀公と大久保利通と後醍醐天皇も大好き💓♥️❤️です🎵 浜松城と岡崎城と青葉城と岐阜城と松本城と清州城と安土城も大好き💓♥️❤️です🎵
@user-ju5wc5kn6t
@user-ju5wc5kn6t 10 ай бұрын
しかし数正公はやはり秀吉公側の超略で出奔したと考えた方がミステリアスな歴史で良いと思います😃 私は数正公が出奔を悔やみ家康公に対し涙💧に暮れたと信じたいです☺️
@user-en7cb9ip8z
@user-en7cb9ip8z 10 ай бұрын
なるほど、ドラマでは直政が薪を積むんですね。って先生ネタバレですよーー!笑
@etsuotakahashi4559
@etsuotakahashi4559 10 ай бұрын
数正の一生は戦国武将としての一つの生き方です。 猛将であり我慢強く後、戦略脳も加わっていたので、もしもだが同じ気質の豊臣秀長とこの数正が 関ケ原まで長生きしておれば家康の出番は無くなっていただろう。 豊臣家臣団を分裂させるようなことは戦略脳を有する二人は決してしない。 数正を引き抜いた秀吉の戦略眼が冴えている。 家康とは一目惚れの気質関係。相手が良く言うことを聞いてくれれば強力な関係を維持できます。 また秀吉と家康の気質も同質の戦略脳を有しているので、数正にとってはどちらも相性の良い相手 でした。 数正は秀吉との交渉の過程で、秀吉の優れた戦略脳と絶大な戦力をよく理解できました。 家康への報告は秀吉優位であり、この時期の家康にも家臣団にとっても納得できない内容にならざ るを得ない。数正は孤立したのでしょう。徳川を離れる判断となる。 秀吉優位を判断できる数正は戦国武将として有能です。 次は秀吉の天下と見切ったのでしょう。 家康が数正が孤立しないよう気を配っておれば離反することはなかったでしょう。 家康の家臣への個別の対応の失敗です。 戦略脳で判断した数正を家康が恨むことはありません。 進言をもっと早い段階で理解出来なかった家康自身が悔やんでいるだけでしょう。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi 10 ай бұрын
失礼ですが、数正、家康が目指した天下は、邪道ではなく、王道です。「殿のお気持ちはいつも心にあります」と言って数正は出奔しました。徳川の為です。家臣達が「数正のアホタワケ」を翻訳すると、「数正ありがとう」と言ってます。秀吉の屋敷を見たら、誰でも秀吉優位とわかりますよ。当時は蝋燭は高い。屋中、蝋燭だらけでしたね。最後に数正と家康の話では、決して数正を疎かにはしてません。家臣団は益々絆を深めています。旭姫との祝言で、誰だったか旭姫に失礼なことを言ったら、酒井忠次が「おい」と嗜めたら、おい、おいリレーがありましたね。あれはアドリブです。数正の猛将ぶりはしりませんが、20キロもある甲冑は数正にはしんどかったでしょう。松重さんもインタビューで言ってました。また、涙が出そうになる程、松本君には頑張って欲しいともおっしゃってました。数正が出奔しなかったら、徳川は責められて滅んでいたかもしれません。歴史の鍵を握る数正の出奔でした。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi 10 ай бұрын
数正は家康が竹千代となのっていた頃、今川の人質時代からの家臣でした。誤解なきようお願いします。
@etsuotakahashi4559
@etsuotakahashi4559 10 ай бұрын
戦略脳を持つ武将は感情に左右されません。合理的判断を優先します。 官兵衛も豊臣を見限ります。 恩はこれまでの仕事で十分返しているが、 戦略脳を持つ武将の考え方です。 重要視してくれなければ別の道をと考える。 利家や高虎も織田ー豊臣ー徳川と主君を 変え生き残りました。政宗も同じ。 数正も同じ戦略脳を持つ武将の合理的判断 を優先したのでしょう。 戦国時代では恥じ入る行動などではありません。一目惚れ関係の秀吉が好きになったのでしょう。@@nekoshamamogi
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi 10 ай бұрын
@@etsuotakahashi4559 コメントありがとうございます。 市橋先生はどうする家康の歴史的解説をなさっていて、私はドラマの事を言ってます。失礼。
@toshihiro5466
@toshihiro5466 10 ай бұрын
ドラマの先の話しは「シー!」でお願いしますm(_ _)m
@joysoy2121
@joysoy2121 10 ай бұрын
大政所のエピソードで本多重次が出てこないのは味気ない。
@komatsu2199
@komatsu2199 10 ай бұрын
重次いないのでドラマではみんなのびのびしてる気がします。
@rizark
@rizark 10 ай бұрын
アシスタントの人綺麗
@user-ki2td5qt2g
@user-ki2td5qt2g 9 ай бұрын
0:19: 📚 石川和正が秀吉のもとに行って徳川を攻めにくくする状況を作ったのかどうかを見ていきたい。 5:08: 🔍 中村先生の論評や酸欠についての話がありました。 10:14: 🏯 天正18年に石川和正が松本城を作ったが、実は石川克昌が作った可能性もある。 15:33: 😂 ドラマ『朝日姫』の面白いやり取りと泣き笑いの展開について 20:57: 😨 若者たちは首をはねられて京都に串刺しにされたひどい話です。 Tammy AIで要約できました!ご参考になれば幸いです…
@user-tb5ls3yb4m
@user-tb5ls3yb4m 10 ай бұрын
本多重次は1983年の大河ドラマ徳川家康では大活躍だったと記憶していますが。
@komatsu2199
@komatsu2199 10 ай бұрын
そうですね。長門裕之さんが好演してました。 ドラマの中では御意見番の役割で酒井、石川と同格みたいな扱いでした。
@user-oc3vg5rs5z
@user-oc3vg5rs5z 10 ай бұрын
先生の仰る通り、裏切りか戦略かはどうでも良いことで、その後の歴史が証明していると思います。 天下泰平が250年続いたのですから。
@ramzangujjar3545
@ramzangujjar3545 10 ай бұрын
Hay mam
@isamu4994
@isamu4994 10 ай бұрын
松重さん演じる石川数正は、家中ーの交渉上手とは決して見えない。
@user-gl1kl1ns9r
@user-gl1kl1ns9r 10 ай бұрын
ただし、石川数正の叔父一族は現在まで残りましたが、子孫は関ヶ原では東軍に属しながら取り潰された?のには疑問が残りました。
@user-pz5si6ud3l
@user-pz5si6ud3l 10 ай бұрын
世代交代なんすかね。
@schnellbart
@schnellbart 10 ай бұрын
家康と数正は、すでに秀吉による徳川総攻撃動員令は発せられているが、とにかく打開の手を打つ時間が欲しかった。そこで数正が出奔。 その後、徳川家臣団のテンパった頭を冷やし、秀吉による攻撃命令の発令を延ばすのに一時的に成功。 その間に徳川には幸運なことに天正の大地震が起き秀吉軍勢の前線補給基地大垣が震災で崩壊、数正がこれを奇貨として旭姫・家康縁組による和平を秀吉・秀長・黒田孝高に進言したのではないでしょうか?
@user-dg5kx3gd5p
@user-dg5kx3gd5p 10 ай бұрын
疑問なのですが、数正出奔により、>秀吉による攻撃命令の発令を伸ばすのに一時的に成功。 ↑ これはどの資料をもとを参考ににしたのですか? 例えば1586年に秀吉は真田昌幸に、「翌年正月に出陣予定」と送っており石川数正の出奔関係なく、関係なく最初から1587年正月に出兵予定だったと思うのですが…
@kuumoo564
@kuumoo564 10 ай бұрын
女性の服が気になって話が入らない😢
@user-mx5yi1rg3i
@user-mx5yi1rg3i 10 ай бұрын
まるで大阪京橋のグランシャトーですやん😅
@yike2374
@yike2374 10 ай бұрын
ずっと見てますけど 浜崎さんは明るくて とらえどころも良く 良いアシスタントだと 思います🎵好きですよ
@user-vi6ct2ht8i
@user-vi6ct2ht8i 10 ай бұрын
どんなにかお親しい先生かしれませんがアシスタトとして余りにも碎けすぎた服装ではないでしょうか 見てる側もちょと不愉快です 13:26
@user-wo7jc6ms9k
@user-wo7jc6ms9k 10 ай бұрын
@@user-dk5hw6mu9f嫌いならチャンネルを見なければいい話。わざわざ嫌いと書きにくるあなたの人間性が信じられませんよ。こういう心無い書き込みがどれだけ相手を追い込むかご存知ないのですか?
@user-vw5sw8dk5e
@user-vw5sw8dk5e 10 ай бұрын
解っている人より、今まで知らなかった人や興味を持っていなかった人には、浜崎さんのようなキャラの方が私はイイと思う。
@shiyotomorimo
@shiyotomorimo 10 ай бұрын
浜崎さんのお衣装がちょっとエッチ❤。デニムは無い方が・・・(笑)。
@user-gx1pq7bh1t
@user-gx1pq7bh1t 10 ай бұрын
歴史とエロ。
@hide-do6lq
@hide-do6lq 10 ай бұрын
家康と石川が、申し合わせて出奔させたなら、徳川の世になった後の石川家がどの様な扱いを受けたかを見れば、想像がつく。 あまりいい待遇をされてない所を見ると、徳川家を裏切ったと言う事になるのでは?
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi 10 ай бұрын
いや、秀吉側から見れば徳川の知略の武将を一人引き抜いて、ウハウハですよ。
@komatsu2199
@komatsu2199 10 ай бұрын
良い待遇受けてないどころか徹底して冷遇されてるのが当時何が有ったか推察できます。
@hide-do6lq
@hide-do6lq 10 ай бұрын
さすがの数正も、豊臣の世の先は読めなかったのは仕方ないですが、結果的に目先の利に飛びついて失敗したという事ですね。
@komatsu2199
@komatsu2199 10 ай бұрын
@@hide-do6lq 目先の利というか「我が石川家」を存続させたかっただけのような気がします。
@user-dn2nd9si9i
@user-dn2nd9si9i 10 ай бұрын
数正の出奔後、間もなく秀吉の家康に対する態度が急変しますね。私も秀吉が妹と母親を人質同然に家康のもとに送るという驚きの手を打った陰には数正の働きがあったのではという気がしてなりません。
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 6 МЛН
- А что в креме? - Это кАкАооо! #КондитерДети
00:24
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 7 МЛН
孤独の『石川数正』 なぜ長年仕えた徳川家を出奔したのか? #どうする予習
16:49
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 324 М.
【どうする家康】第33回「裏切り者」
7:44
戦国・小和田チャンネル
Рет қаралды 46 М.
どうする!?徳川家康の生涯 1歳~75歳までを一気に解説!!
50:19
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 703 М.
石川数正出奔の真相  配下の寝返りにより家中で立場を失い、徳川家を去る【どうする家康】
17:45
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 288 М.
I meet Mr.Beast
0:15
ARGEN
Рет қаралды 26 МЛН
GiGaMoN! 5 🗿 #gigachad #sigma
0:53
The Logan Chitwood
Рет қаралды 5 МЛН
НИЧЕГО СЛОЖНОГО
0:21
KINO KAIF
Рет қаралды 3 МЛН
НИЧЕГО СЛОЖНОГО
0:21
KINO KAIF
Рет қаралды 3 МЛН