【修理】40年前のパソコン PC-8001に再挑戦!!徹底検証でまさかの原因が判明【ジャンク】

  Рет қаралды 193,457

コジコジのオタク文化 情報局

コジコジのオタク文化 情報局

Күн бұрын

Пікірлер: 318
@michimorikaneya3616
@michimorikaneya3616 3 жыл бұрын
初めて買って使った懐かしいPCです。…67歳の爺です。
@san5026
@san5026 3 жыл бұрын
昔はパソコンって何に使ってたの?
@michimorikaneya3616
@michimorikaneya3616 3 жыл бұрын
@@san5026 さん 完全に趣味の世界かな? 私の場合、銀行員だったから、将来的にPCは欠かせなくなると思ってたから、basicで簡単な金利計算から始まって、ローンシミュレータ作ってみたりしてた。その後シャープのポケコンに移植して銀行の集金鞄に入れて普通に使ってた。 その後9801F買って、9801Nも買って、当時、紙と電卓で一週間かけて予算・決算してたのを、自前の98にmultiplanというスプレッドシート使って、2日ででかしたら皆ビックリしてたよ。
@macindows7603
@macindows7603 2 жыл бұрын
@@san5026 プログラムを作るため
@san5026
@san5026 2 жыл бұрын
@@macindows7603 なるへそ
@us9212
@us9212 3 жыл бұрын
自分富士通系なんで池田敏雄さんにいっつも一礼してます! 製造開発者の人にしっかりと礼節をわきまえた一礼が、さすがコジコジさん清々しいなって思いました! 後、昔の機械って色んなツールが必要で物理的な部分の切り分けが必須だったけど、それってダイレクトに自分の技術レベルが分かるからすごくやりがいあると思います!
@digitalspriggan8927
@digitalspriggan8927 3 жыл бұрын
修理はトライ&エラーが当たり前。 最後まで諦めず手を尽くすコジコジさん拍手です!
@アーラグラディウス
@アーラグラディウス 3 жыл бұрын
トライアル・アンド・エラーな We can take a trial-and-error approach.  = 試行錯誤で進めましょう。 It took a lot of trial and error.  = 試行錯誤にずいぶん時間がかかりました。 Trial and error is a wonderful process for continuous improvements.  = 試行錯誤は継続的な改善にとって素晴らしいプロセスです。
@oldropter
@oldropter 3 жыл бұрын
パチパチパチ!! 修理成功おめでとう。そしてありがとう。 私のスタートPCでした。(先輩の持ち込みでしたが。) 必死に業務プログラムを打ち込んだことを思い出します。 ここから、88を飛ばして98にジャンプ。日本語が使えることに感動したものです。今は昔。
@otta476
@otta476 3 жыл бұрын
PC-8001シリーズではカナキーはメカニカルロックという機構になっていて カナキーを押すと物理的に押し込まれた状態と解除された状態を繰り返します。 そのためロックが掛かったまま電源を入れるとアルファベットの入力が出来ずに 今回の動画のようにCTRL+Gでbeep音が鳴らなかったりアルファベットではなく カナ文字の入力になります。
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 前回の動画のコメント参考にしたのですが、 メカニカルロックには気付きませんでした…
@gatchegatche
@gatchegatche 3 жыл бұрын
気になっていたのですが8:23でRETURNキーではなくカナキーを押していたんですよね。 「あっカナロックした!」って思いながら見ていました。私も同じ頃PC-8001MK2を入手しました。 私のはコジコジさんのものよりも全体的に汚かったのですが無事に動作しました。
@toshikin9197
@toshikin9197 3 жыл бұрын
まさか、動くPC-8001の勇姿を見るとはTT 時間のかかるcload、csave、今でも感触を覚えているすり減ったリターンキー、プログラミングの楽しさを教えてもらった私にとって初代のPCです。 良いものを見せていただきました、そして、渡辺和也様のご冥福をお祈りいたします。
@akihiroyonekura
@akihiroyonekura 3 жыл бұрын
渡辺支配人、最近お亡くなりになったのですね。ご冥福をお祈りします。私は当時の『業界人』です。
@se3098
@se3098 3 жыл бұрын
修理成功おめでとうございますー こういうレトロPC系の動画は、海外に比べて日本ではかなり少ないのでありがたいです これからもがんばってください
@MiuraAcoustic
@MiuraAcoustic 3 жыл бұрын
無事直ったんですね!おめでとうございます🎉 まさかの足のみサビ… 前回ICを抜いてみると良いと言ってくれた方、ファインプレーですね!
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 動画にはしてないのですが、以前もICを外してたんですが、 時間を置いて冷静に成らないと気付けませんでした…
@越智幹夫
@越智幹夫 2 жыл бұрын
初代PC-8001を色々いじっていた者です。 mk2になって、マザーボード上のICの配置とか全然変わっていて新鮮でした。 ROMの内容は大体把握していましたので、エラー時やStop時のBeep音はいったんRAM領域に飛ばしてからサブルーチンに行くのでフックを掛けるのは簡単なんですが、ctrl+GのBeep音だけはキーボード入力の表示としてROM内での処理になっていましたから、手に負えませんでした。 懐かしい思い出です。
@contactMiu
@contactMiu 3 жыл бұрын
結局、ICは壊れていなかったのが印象的でした。 教訓としては、まずICの足と背面のソケットの足の導通確認をする、 もしくはICを外して目視確認をすると言う感じですかね。
@でた-x7b
@でた-x7b 3 жыл бұрын
レトロPCがみんなの力で蘇るのはなんだか嬉しいですね。 こうなるとデータレコーダーをつないで当時のゲームを動かしてみたくなりますね
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 後日、カセットテープからゲームする所まで動画にしたいと思います。
@fuji-tomi
@fuji-tomi 3 жыл бұрын
データレコーダーはメカやヘッドが劣化していたら修復が困難の可能性が 我が家にも一台ありますがたぶんもう動かない ただPCMレコーダーという現代機器が代わりに使えるようです
@azumaoka
@azumaoka 3 жыл бұрын
おお!これを直すのは凄いですね!部品を探すのって苦労されたと思います。修理完了おめでとうございます。
@tjworks777
@tjworks777 3 жыл бұрын
素晴らしい! 個人的に各メーカーで互換性ない時代のパソコンこそ、「パソコンって面白い」と感じていた世代なので、動作するパソコンが世に増えてよかった。
@kazuo777333
@kazuo777333 3 жыл бұрын
PC-8001mk2懐かしい。 小学生の頃にPC-8001で雑誌のマシン語を打ち込んだりゲームをして使っていてその後に発売になり若干音もグラフィックも良くなって欲しかった記憶があります。 その関連の仕事に就く切っ掛けになったパソコンで故障も無く動作してたけど場所を取るので処分してしまいましたが懐かしいですね。 初期の8001は電源オンでビープが鳴ってましたね。
@vlmair5288
@vlmair5288 3 жыл бұрын
当時PC-8001買えなかったのでアキバで売られていた似非8001組み立てキットを購入しICだけ利用し、基板は有志の方が作られたコンパチな基板を1枚購入させていただき作りました。(組み立てキット付属の基板は出来が悪くパターン接触ありでNGでした)先コメの方の指摘のかなキーですがロック式とは知らず普通のメカニカルキーで作ってしまい悩んだ記憶があります。あの頃は楽しかったですね。未だ家の何処かに転がっている筈ですがもう動かないだろうな…(40?年前か…)
@YM2151
@YM2151 3 жыл бұрын
BASICが立ち上がったら MON⏎ h]TM⏎ で、RAMチェックが始まります。 Testing Main RAM. Testing Graphics RAM. (Green) Testing Graphics RAM. (Red) Testing Graphics RAM. (Bule) Testing TEXT RAM. が終了すると Test Complete !が出たらリセットボタンで Testが終了です。
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 動くように成っただけで舞い上がってましたw 参考にさせて頂きます。
@どらごん-i6i
@どらごん-i6i 3 жыл бұрын
ロマン溢れてていい!修理できちゃうのすごいなぁ
@enutea
@enutea 3 жыл бұрын
いやいや、BEEPが鳴って良かったですね。 PC-8001mkIIも懐かしいですね。
@enutea
@enutea 3 жыл бұрын
PC-8001mkIIというと マイクロソフトBASICの ガベージコレクションに驚いたのを 思い出しました(笑) 前触れもなくハングアップしたのか! と焦ったら、 マイクロソフトBASICの仕様だそうで、 シャープ系のBASICしか使ってなかった私は びっくりしたんですよ。
@ゆんたん-c5h
@ゆんたん-c5h 3 жыл бұрын
こじこじさんの 修理動画とても分かりやすく 丁寧で 素人の私でも見ていて面白いです
@Netboy0122
@Netboy0122 3 жыл бұрын
子供の頃、高くて初代PC-8001は、買ってもらえなかったので、初代PC-6001(パピコン)を買ってもらいました。 それにしても、懐かしいですね 中学生の時は、毎日、ろくに勉強もせずにPC-6001を触っていました。 良くも悪くも、それで、今の私があるのですけれどね♪ それにしても、治って良かったですね 喜んでいる人が凄い多いと思いますよ P.S その後、心臓の調子はどうですか? お薬もしくはカテーテルだけで大丈夫だと思いますので、もう良くなっているのかなって思っています。
@Professor_Mori_DIY
@Professor_Mori_DIY 3 жыл бұрын
原因を見つけて動くようになったところに感動しました。
@konsyone
@konsyone 3 жыл бұрын
よく見つけましたね。 BASICの画面が出た瞬間のコジコジさんの声に思わず“笑み”がこぼれている様子がよかった。
@Y8L00
@Y8L00 3 жыл бұрын
復活おめでとうございます。 さすがに古いですからね~錆びていない様に見えても錆が浮いてしまうのが...
@ch-ul6eo
@ch-ul6eo 3 жыл бұрын
お疲れ様です。直してしまったのは本当に凄いですね!おめでとう御座います! 目に見えない所1カ所のサビで動かなくなるとは…サビは本当に敵ですね😥 直った瞬間は驚きました! これからも頑張って下さい!🤧
@osakanax
@osakanax 3 жыл бұрын
この年代のPC エミュレータ 等をメーカーで修理していました。 この年代のテキサスの石はすべて交換です、不良ロットICが含まれていると思います。 途中までメーカでは貿易摩擦解消のためテキサスの石購入して製品に使用しましたが故障率が高すぎてアフターサービスのコストがかかる為、購入するがすべて捨てて日立 NEC を使いました。 サービス時代はテキサスの石使用の基盤は黙って交換 これが当たり前でした。
@室井修-k1r
@室井修-k1r 8 ай бұрын
テキサスインスツルメントZ80互換CPUが日本の電気メーカー製が多かったのもそういうせいがあったんですね。インテルも故障してくれれば良かったのに。
@NakamoriKei
@NakamoriKei 3 жыл бұрын
修理成功、おめでとうございます!! まさかあんなところにサビが… それを見つけるのも凄いです。他にも ROM のチェックや IC ソケットの加工や、もうワクワクの動画でした (^^) 私が最初に所有したコンピュータが PC-8001 (無印) でした。まだ実家にあるはずです。 カセットテープに記録した諸々のソフトを、読めなくなる前に吸い出さなきゃ、と思いつつ放置してしまって早や 30 年、もうダメかなぁ。 TL/1 コンパイラやら GAME インタプリタ/コンパイラ、雑誌に掲載されたゲーム類。RAM 28kB くらいのフリーエリアでしたが、 超サプセットながら Lisp や Forth 等も動いたんですよね。 micro Pascal を移植したりして、勉強にもなったし、とても楽しめたコンピュータでした。懐かしいです (^^)
@ですです-r5h
@ですです-r5h 3 жыл бұрын
復活お見事。コメントとのコラボが熱かった。起動時の二度見がリアル。知らない人が書いたプログラムのデバッグより更に困難だったのでは。今後もコジコジさんのレベルアップを動画で見せてください。
@rankiryuu
@rankiryuu 3 жыл бұрын
修理完動おめでとうございます! 前回の動画からその後が気になってたので無事になおって嬉しいです!!
@nec9821
@nec9821 9 ай бұрын
修理作業お疲れ様です クローゼットの奥のどこかにPC-6601なら眠っているんだけどな・・ 貴重な動画ありがとうございます
@南風-s4j
@南風-s4j 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 懐かしい機体ですね〜。 コレを実動段階まで持っていくとは素晴らしい❗️ お疲れ様でした。
@あんみつ-l8d
@あんみつ-l8d 3 жыл бұрын
すげえ!渡辺さんめっちゃ喜ぶと思います!
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 3 жыл бұрын
勉強が足りないのですが、喜んで頂けるでしょうか? 喜んで頂けると嬉しいです。
@tamtam9913
@tamtam9913 3 жыл бұрын
これはスゴい⤴️⤴️ 40年前ガキンチョの頃、友達のお父さんの会社にあったりして、意味も解らずベーマガのBASICを無心で打ち込んだのを思い出しました‼️ 是非、簡単なもので良いのでBASIC動かして下さいm(__)m 楽しく拝見いたしました‼️ありがとうございます✨
@challie1996
@challie1996 3 жыл бұрын
今回も癒されました。
@hnakajii1954
@hnakajii1954 3 жыл бұрын
やりましたね。渡辺さんのご加護かもしれません。 でも一番は視聴者さんのコメントによるサジェストが力になったんでしょうね。 コジコジさんをはじめとする、みんなで勝ち取った成功だと思います。
@tonbii
@tonbii 3 жыл бұрын
修理成功おめでとうございます。最近M1MAXを買って人生で最初に買ったNECのpc8801の事を思い出してました。日本語PCは世界で初めて英語以外の言語をコンピューターで使える様にした。まだコンピューターが一般社会に普及する前の時代。
@tattyan5039
@tattyan5039 3 жыл бұрын
しかし、メモリの単位が今と大きく違うのが凄い進化を物語ってますね。 何キロバイト・・・とかの世界で、もっと言うとバイトでは無くビット単位で制御していたみたいな世界ですね・・・ 私は9801から触った世代なので、8001とかは もはや電子工作の世界に見えて ある意味「神の領域」としか思えません・・・(^o^) それにしても8001の復活は凄いですね~!
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ボクもWindowsからパソコンを使い始めたので、 本の中でしか見た事ない知識だけの世界を少しだけ実体験出来ました。
@葵リオナ
@葵リオナ 3 жыл бұрын
昔は88ユーザーでしたがPC修理は全くの専門外なので よく分からないのですが、作業工程が面白いのでついつい見てしまいます。
@bitbehind
@bitbehind 3 жыл бұрын
面白かったです。動いてよかったですね!
@チィーくん
@チィーくん 3 жыл бұрын
当時、結婚したばかり、お小遣いがなくて、それでもこの世界に入りたくて、pc-6001(パピコン)でBASICを勉強させてもらいました。まさか、こんな動画があるとは想像していませんでした。ああ、この30分で当時の記憶が蘇ってきました。仕事では、DECの新品の8インチフロッピーディスクを探して苦労しておりました。まったくのど素人でしたが、しばらくしたら、Windous3.1の職場の講師をやっていました。ああ、懐かしい。ありがとうございました。
@hobby_umi_channel
@hobby_umi_channel 3 жыл бұрын
前回、前々回と動画見てましたが直したの凄いです!愛着も湧きますよねー
@yurides
@yurides 3 жыл бұрын
こんにちは!!コジコジですの動きいつも真似しちゃう()
@宮城良樹
@宮城良樹 3 жыл бұрын
NEC PC-8001 修理再チャレンジお疲れ様でした💻💦 偶然PC-8001の生みの親の渡辺さんがお亡くなりになるとは🤔 後はNーBASICでプログラム入力してF5でRUN(実行)掛けるだけですね カナ入力しないとBEEP音出ない仕様なんだ🔊 漂白剤等で汚れを取って綺麗にしましょう新品同様に㊗💮👏
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 出来るだけ綺麗にして、 今後の動画でゲームでも動かせればと思っています。
@makoto1015
@makoto1015 3 жыл бұрын
@@kojikojibroadcast マシン語でお願いします😬
@05Mizuno
@05Mizuno 3 жыл бұрын
よく頑張りました。さすが、天下のNECの基盤ですね。CADがない時代で、綺麗なパターンですね。因みにICを外す時はパターンを痛めやすいので、スッポンでは無く、PINを温めながら、マイナスドライバーでソケットをこじる方が良いです。9801を「きゅうせんはっぴゃくいち」と言わないように、8001は「はちまるまるいち」と呼んでました。
@YM2151
@YM2151 3 жыл бұрын
一部訂正です PC-8001は MON⏎ *TM⏎です。 h] ←はPC-8801以降からです。 間違えてすいません。 それと、PC-8001はTM(テストメモリ)終了後は 自動的にリセットがかかって終了です。 大変失礼板いました
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@N--jv3go
@N--jv3go 3 жыл бұрын
40年前だとPC9801出てませんでしたっけ?PC8001はモニターが緑地だったやつですかね?懐かしい、スーパージャンカーですね尊敬します。
@kkkkkumasann
@kkkkkumasann 3 жыл бұрын
工具の錆はサンポールに漬けとけとけば、ピカピカの新品になるけど電子機器の錆落としは知らん まだ生まれてないの時のPC復活させる、感服します
@natsuyakiLala
@natsuyakiLala 3 жыл бұрын
もの凄く感動しました🤩 じつは私のパソコンもキーボードが暴走する(Iキーが連打される)症状が出てESCで止まるんですけど、きっと錆なんだろ〜なぁって拝見してて思いました。 ホント観てて嬉しくなる動画ですね♪ これからも頑張ってくださいね🥰
@yrs02204
@yrs02204 3 жыл бұрын
修理成功おめでとう御座います!小学生当時初めて覚えた英語が「COLOR 数字」で文字の色が変わったようなw 古い機械はロマンがありますね、コジコジさんの動画は非常に楽しみです❗
@shstg103
@shstg103 3 жыл бұрын
改めてオタクが集まるチャンネルの凄さを実感したw
@aquatana
@aquatana 3 жыл бұрын
復旧おめでとうございます! あとはカセットテープレコーダー(動くのがあればですが・・)と接続してプログラムのセーブ・ロードできれば最高ですね
@BPjunk
@BPjunk 3 жыл бұрын
すごい! 修理成功おめでとうございます‼️
@naomaru8438
@naomaru8438 3 жыл бұрын
大学生のころ、最初に買ったPCがこれ、PC-8001mk2でした。N-BASICモードではキャラクターカラーしかなく、N80-BASICモードでは4色固定のドットカラーが2種類から選択で、8色同時にドットカラーが使えない代物でしたが、円が描画できたときはちょっと感動モノでした。 当時刊行していたソフトバンクのOh!PCの連載記事で、麻雀のプログラムを打ち込んだり、3万もした漢字ROMを入れたりして…。今じゃ考えられないですね。でも、とても懐かしく動画を拝見しました。このPCを取り上げてくださり、ありがとうございました。
@kumadakazuhide6352
@kumadakazuhide6352 3 жыл бұрын
大変にいい内容ですね。先週たまたま千葉の実家で富士通FM-77、FM-7を見つけて動かしてみようと思いました。LSIは触る際一応、静電気対策をしたほうがよいとおもいました。
@nagappp
@nagappp 3 жыл бұрын
懐かしい。 初めて触ったパソコンがこいつの弟分(?)のPC-8801mkIIでした。 Z80のマシン語を覚えて夢中でプログラムを組んでました。 たかだか4MHzのCPUと64kBのメモリ空間で結構実用的なソフト(ワープロとか)が動いていたのは 今考えれば驚きですね。
@ムラセかばさん
@ムラセかばさん 3 жыл бұрын
80より88の方が上位機種てすよ
@nagappp
@nagappp 3 жыл бұрын
発売時期があと、ということで。
@室井修-k1r
@室井修-k1r 8 ай бұрын
マシン語はわかってきたら、今度はアイデアが出なくなりました。現在のWindowsやLinuxの他の言語もそうですが。
@fuukou
@fuukou 3 жыл бұрын
懐かしい もう50歳近いですが小学3年の時に父親がいきなり持ってきたPCが8001mk2でした そこからBASICを見よう見まねで入力し始めたのがPCを弄り始めた最初です ベーマガとか見ながら必死で打ち込んでました スペースキーが吹き飛ぶようになってしまったりしましたが思い出のPCです
@300bnori9
@300bnori9 3 жыл бұрын
おめでとうございます!!まさかのソケットの錆だとは。 これでカセットのハドソンソフトも動きますね(笑) ついでにHAL PCG-8100も購入して当時にタイムスリップしたら如何でしょうか🌝
@shuvhlk
@shuvhlk 3 жыл бұрын
BEEP鳴りましたね、良かった良かった、色あせたキーボードがいい感じですね、懐かしいですね
@Monopon
@Monopon 3 жыл бұрын
なっつかしい画面だなぁ! カナに関しては確か物理的にロックされるので、保管してる間にカナでロックされてたんでしょうね。 次回の起動はアルファベット入力になってるはずです。 ベーマガのプログラム必死に入力したのが懐かしい!! ナイス復活です!
@leukopenia6502
@leukopenia6502 3 жыл бұрын
無事修理おめでとうございます。問題のソケット部分ですが、映像でみるかぎり端子が折れているんじゃないですか?半田部分はのこっていますがpinのほうはないように見えます。ICの型番がわかりませんが、映像出力系かメモリマネージメント系だったかな? 別のTTLICに関しては交換する必要はないと思います。足がさびていてもたいした問題ではないと思います。ソケットに接触する部分以外は関係ないです。 NBASICのROMはマスクROMですが27128の設定のままでも読めたかもしれません。お使いのロムライターにはICをチェックする機能もあったように思います。dramのチェックもできたかな?新たに購入した4164-3ですが3は速度で少し遅いものかもしれません。使えますけど。何にしてもよかったです。
@Terra--kd2gg
@Terra--kd2gg 2 жыл бұрын
PC(NEC)系は使ったことが無いですが、マシン語のプログラムはロード開始アドレス・プログラムサイズ・プログラム実行アドレスなどをセーブ時に、指定してセーブしたと思います、ロード開始アドレスもプログラム実行アドレスも機種毎・作者毎にそれぞれですので、事前の記録(説明書)がないと動かすことは難しいです、テープ自体には記録されているはずですので、ロード開始アドレス・プログラムサイズ・プログラム実行アドレスなどを表示する、ユーティリティプログラムなどがあれば調べることは可能なはずです、シャープのMZシリーズなら解るのですが・・、PC-8001ファンのサイトとか探せば情報は見つかると思います?、頑張って探してみてください。
@jack177cm
@jack177cm 3 жыл бұрын
私が初めて買ったPCはEPSONでPentium120でした。Pcだけで30万もして、プリンターと17インチのブラウン管も買って55万位になりました。今ならハイスペックのMacBookPro買えます
@AKRVTR
@AKRVTR 2 жыл бұрын
PC-8001mk2は、PC-8001と違ってハイレゾが使えます。 富士通のFM-7を強く意識した機種でしたが、PC-8001mk2はFM音源が登載されていないので beep音を無理やり使った音楽しか演奏できませんでした。 PC-8001の豊富なソフトが使えたのが利点でした。 精力的に機能強化したのに、埋没して主流にならなかった機種がNECには結構あります。 PC-6601、PC-8001mk2、PC-88VAなど。
@gookidspulchan8705
@gookidspulchan8705 3 жыл бұрын
地味に感動☆
@田中英敏-q1s
@田中英敏-q1s 3 жыл бұрын
懐かしい。8001mk2ですね。裏RAM(0000-7FFF)はBASICとバンク切替して 使う奴ですね。初代には有りません。最近、8001からROMを吸い出して FPGAの上で作ったZ80CPUで動かしていた方も居られましたね。(2008年)
@rokumatsu
@rokumatsu 3 жыл бұрын
なんという原始的な解決編。ビープ音連打でうちの猫ちゃんが画面に釘付けにw
@user-Oliver111
@user-Oliver111 3 жыл бұрын
11:37 錆びた部分の周りがポーカーテーブルに見えました♠
@takehayahika
@takehayahika 3 жыл бұрын
懐かしいですね。私はアマノジャクなので、MZ2000から始めました(笑)
@おつぴ-l5b
@おつぴ-l5b 3 жыл бұрын
母親とほぼ同い年のPCが今でも立ちあがるとは…さすがです
@hirokisaito8212
@hirokisaito8212 3 жыл бұрын
コジコジさんみたいな人でも指摘受けたりすることあるんだなぁ。。。僕も勉強頑張ろう。。
@田螺-f7c
@田螺-f7c 3 жыл бұрын
コジコジさん、素晴らしい。根気強い。お疲れ様でしたね。
@瀑布-i7o
@瀑布-i7o 3 жыл бұрын
この動画のおかげで押し入れにPC-8001在ること思い出しました😉
@tororonz
@tororonz 3 жыл бұрын
起動時のモードをN80になるようにdipスイッチ設定しておいて、 電源投入時かリセットボタン押下時にNキーを押しておくとN-BASICで起動できたはずです。 逆もできたかもしれないけどN+8+0を同時押しするのは面倒なので。
@ぼのぼの-k2b
@ぼのぼの-k2b 3 жыл бұрын
渋谷にハチ公前に中古パソコン屋さんがあってそこでPC-8001を見たことある。 開発者のことも触れられてその思いが伝わって来た。 BEEP音が鳴ってコジコジさん嬉しそう!
@sy6pastoral399
@sy6pastoral399 3 жыл бұрын
PC-8001かぁ、懐かしいですね。MZ-2000ユーザーでしたが、.興味を持って見ていました。その内にPC-9801にあらざればPCにあらずの状態になってしまいましたね、まぁ古い話ではありますが。
@doranekoanpanman
@doranekoanpanman 3 жыл бұрын
単純に面白かった~!、、、懐かし~😢
@nagay747
@nagay747 3 жыл бұрын
懐かしいですね。 BASICはマシン語の16進ダンプリストたから、解らない文字なのでしょうね。8bitプロセッサーやアセンブラーからコンパイルしていた時代のものだから新鮮かも?
@tourjapan7411
@tourjapan7411 3 жыл бұрын
NBASIC懐かしいです。45年も前の記憶では起動時ビープ鳴らなかった気がします。確かにかなで立ち上がってたような。逃げ手あるのかもだけどそれにハマったこと覚えてます。主にlocate文が富士通FM7と違うのを移植してテープにセーブしてました。
@tacky622
@tacky622 3 жыл бұрын
これは素晴らしい動画です!!懐かしくてこみ上げて来ましたよ(^^)
@なな.ちゃんねる
@なな.ちゃんねる 3 жыл бұрын
凄い‼️ 面白いですね(*^^*) パソコンって、歴史を辿るとほんとに楽しくなります!
@norik2023
@norik2023 3 жыл бұрын
すばらしい!次回たのしみにしてます。
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 3 жыл бұрын
再挑戦めっちゃいいね
@oki4300c
@oki4300c 3 жыл бұрын
最後のオチ、「初期値はデフォルトでカナモードだった(=だからBEEPコマンドもCTRコマンドも効かなかった)」は面白かったな~! 当時のOSあるある、です。
@佐渡の鬼-t6g
@佐渡の鬼-t6g 3 жыл бұрын
コジコジさん流石です。素晴らしいですね
@Yuichi46
@Yuichi46 3 жыл бұрын
すごい!直りましたね~ 私の家には動かないPC-8001mkIISRが眠っております・・・
@小野武彦-c7n
@小野武彦-c7n 3 жыл бұрын
増設RAMが16kだったような 懐かしいです
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp 3 жыл бұрын
指摘した者です。100V電源系の修理は、弱電系の設計をしていたので、非常 に気を使います。今日電源の入らなくなったDVDレコーダーの修理を試みまし たが、断念しました。ところで、その様な形のNi-Cdの2次電池は初見ですね。 ところでuPD23128は、EP-ROMではなくて、P-ROMですね。データシートにも その記載があります。その頃のEP-ROMは、紫外線消去だったので、EP-ROMに は窓があると思います。E2PROMはリリースされていたか、記憶にありません。 MOS系が無いのは時代相応ですが、LS-TTLだけでなく、ノマルTTLがあるのが 驚きですね。懐かしいな、特定通行品のセラミックパッケージのノマルTTを 使っていたのを思い出しました。
@大日向でん助
@大日向でん助 3 жыл бұрын
懐かしいなぁ、小学生の時にハチマルイチでベーシックしてたなぁ。
@shinsuke24
@shinsuke24 3 жыл бұрын
小さい頃友人の家にあって見たことがあります。懐かしい!! 修理ありがとうございます。
@Tools2018
@Tools2018 3 жыл бұрын
インタプリタのBASIC言語が動くパソコンがこの時代にあるなんてすごい事ですね 当時のパソコンはとても高くて手に入れられない高級品でした。 今のパソコンよりも1.5から2倍位、高価だったんじゃなかったかな〜 日本製のパソコンは当時はNECのPC 98シリーズはマニアの人達にとっては高嶺の花 パソコンを持っている人なんてそんなにいない時代でした。 あの頃から考えると一人一台以上はスマホやゲームなど含めるとこんなパソコンが復旧するとは思わなかったし ビジネス機や家庭でパソコンを使うものではなくなる完全に趣味の世界で遊ぶ高価な機械だったんです また色々と整備してBASIC言語のプログラミングを楽しんでください
@佐藤和成-b1x
@佐藤和成-b1x 3 жыл бұрын
日本のもの作りを支えてきた、名品ですね!
@sutomato
@sutomato 3 жыл бұрын
おー。よく修理できましたね!凄いです。僕はシャープX1派でしたが大学の部室にPC-8001も8801mk2もありましたよ。懐かしい。FDDエミュレーターでゲームソフトとか動かしたら面白いかもね。
@user-jl1ks9jg1r
@user-jl1ks9jg1r 3 жыл бұрын
修理成功おめでとうございます!
@juangotoh
@juangotoh Жыл бұрын
この時代のパソコンのROMはチップ製造時に回路として0と1を配線してしまうマスクROMなので、経年でデータが消える心配はありません(試作品や少量の初期ロットなどで紫外線窓のあるEPROMが使われることもあったと思いますが)。
@matushita326
@matushita326 3 жыл бұрын
ロマンですね。 最初に触ったPCもブルースクリーン(エラーではない。)に文字が打ち込めただけで感動でしたが、コジコジさんのバイタリティー
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 3 жыл бұрын
ありがとうございます!! ブルスクは今でもドキッとします。
@donshi_tatekawa
@donshi_tatekawa 3 жыл бұрын
次回は是非MZ-80シリーズをお願いします
@yasuotakai1516
@yasuotakai1516 3 жыл бұрын
壊れた機械の原因を突きとめて、動いた時は感動します。 「よっしゃ~~~っ!!」「やったぁ~~~!!」って思いますね。 これからの動画も楽しみにしています^^
@mas6417
@mas6417 3 жыл бұрын
おめでとうございます。 さて次は? 是非とも何かしてみて下さい。
@zxr4006
@zxr4006 3 жыл бұрын
いや、懐かしい! PC8001(mk2含め)、小学生の時、電気屋さんに行ってよく使いました。 プログラムを打って、録音テープに入れた記憶があります。 たぶん、錆は異種金属接触腐食じゃない? はんだ、ICの足、銅のイオン化傾向じゃないかな?
@碧屋蒼
@碧屋蒼 3 жыл бұрын
PC8001の復活おめでとうございますw
@tani1753
@tani1753 3 жыл бұрын
うわー懐かしい! これのmkIIは持ってました。 今でも(本体無いけど)保守部品のZ80CPU等は学生時代の宝物。
【自作PC】ジャンクの呪い!!30年前のパソコン自作でトラブル続出【組立て】
24:01
コジコジのオタク文化 情報局
Рет қаралды 70 М.
40年前の伝説のパソコン!!PC-8001mkII 映像ケーブル自作で動作検証【ジャンク】
10:01
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
40万円超!!20年前のAppleノートパソコン PowerBook G4分解&修理【ジャンク】
14:31
コジコジのオタク文化 情報局
Рет қаралды 65 М.
電源入らないノートPCを復活させたらジャンクの闇を見た!!
24:52
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 1,4 МЛН
Renew 20 Year old Abandoned PC IBM 300GL - Does it run?
20:20
MR. NVC Restoration
Рет қаралды 1,7 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН