KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【険道♦/前進困難!道が見えない堆積物地獄】三重県道755号 老ヶ野古田青山線 part 4【悪路・軽車道区間】
15:51
【険道★/狭路にひしめく宣伝】岐阜県道80号 美濃川辺線 part 2 (完)【最険区間・乳岩神社・鯉下峠】
16:36
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
It’s all not real
00:15
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
【険道★/地獄への序章】三重県道755号 老ヶ野古田青山線 part 1【青山高原・保養所】
Рет қаралды 38,366
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 60 М.
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Күн бұрын
Пікірлер: 82
@28ネコネコ
3 жыл бұрын
アーカイブあった、良かった。分岐の罠、霧、次々と襲い来る急カーブの狭路。プレミア公開にふさわしい険道ですね。ホイホイされて下さってありがとうございました!
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^)/ しばらくは様子みながらプレミア公開を連発していく予定です。次回以降もよろしくお願いします!
@Taguchi_Masato
3 жыл бұрын
みんなで同時に道を楽しむっていいですね☺️
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
そうですね!ご参加ありがとうございました!
@名取-o3t
3 жыл бұрын
アーカイブありがとうございます😌🎵🌼✨ 見ました見ましたよ👀👀 ワア!始めは余裕ぶっこいて優雅に見てましたが…後半のあの道…😨 冷や汗モノでした😱 見てるだけで手に汗握る…😵 主様凄いです👀🎵🌼 次こそは参加したいです👀🎵🌼
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^)/ ご視聴いただけてよかったです!r755、突っ込めば突っ込むほど酷くなっていく様子を楽しんでいただければ幸いです。 しばらくは様子を見ながらプレミア公開を連発する予定です。
@伊藤ボンマル
3 жыл бұрын
観光バスも通る道なのでカーブの度にドキドキするんですよね♪楽しみです♪
@地球人ヒロ
3 жыл бұрын
え!?観光バス!マジすか。前から来たら離合出来るのかよ....
@goal7601
Жыл бұрын
流石に他の道と勘違いしてるやろ
@幸子高木-u5p
2 жыл бұрын
これらの動画を見ていると、三重県内に行きたくなります😅
@songu_soru
3 жыл бұрын
主さんとの同時視聴できるプレミア公開楽しかったです。 次パートも楽しみにしてます
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) こちらこそプレミア公開の楽しさを知ることができました。次回以降もよろしくお願いいたします。
@songu_soru
3 жыл бұрын
やったぁ(^^) より一層旅の臨場感が味わえました。
@n700z28hikari528
3 жыл бұрын
霧がかった薄暗い森の道って本当に癒やされますね。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) 幻想的な風景でした!
@名取-o3t
3 жыл бұрын
わ〜!見たいな〜明日のシフトがまだ分からず😵アーカイブかな😅
@戦闘力5_酷道愛好家
3 жыл бұрын
ありのままの姿を受け入れる懐の深さ。 私は三重県が大好きです😂
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^)/すごくわかります
@shironeko24
3 жыл бұрын
約30年前の雨の日の夕方、その道を父が運転する車で通りました。 途中で観光バスとの離合があり、一台目のバスに道を譲るとガイドさんが降りてきて「後ろに3台いるので待ってもらえますか?」と言われて大人しく待っていました(この先に離合できるスペースがあるとは限らないので…!) 途中同じようなカーブばかりで、たぬきに化かされたのでは!?と両親と私で内心ヒヤヒヤしながら通ったことを鮮明に思い出しました。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 返信が遅くなり申し訳ございません。 こんなところでバスと出会ったら仰天しますね!
@古谷至啓
3 жыл бұрын
青山高原には行った事あります。大きな風力発電の風車がいっぱいあって、見晴らし抜群でした。そこからそれた険道はこんな所だったのですね。特に重複した後は道路の堆積物増え険道感マシマシでした😅
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^)/ 青山高原は開放感抜群ですよね~。同じ青山高原エリアではありますが、あの景色から想像できないくらい鬱蒼としていますね(笑)
@1972gamio
3 жыл бұрын
先週、三重r39で桜峠で交差したときにr755のヤバそうな雰囲気に魅了されました。 スクーターならいけるなって感じですね。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) 二輪なら道幅で苦労することはなくなるかもしれませんが、堆積物が多すぎて怖いかもしれないですね。
@rorlang
3 жыл бұрын
スタート地点の青山高原と言えば秘境駅でも名高い近鉄大阪線の西青山駅がある所ですね まさに鉄道も道路も鬱蒼した山の中を走っていくんでしょうね
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^)/ 返信が遅くなり申し訳ございません。 そうですね、かなりの秘境で険道も豊富な地域です。
@夜間走行
3 жыл бұрын
おはようございます。三重県は市町村合併がほかの県より進んでまして、村がなくなりましたね。険道はタカをくくってすすんで行くと、えらい目に合いますね💦
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^)/ 村と言われると、道路状況もそれなりか…と身構えますが何せ「市」にある道路ですから油断しがちです。(笑)
@アハメッドモリ
3 жыл бұрын
後半に向けてますます酷くなっていくようでワクワクが治まりません 楽しみです
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) そうですね。徐々にレベルアップしていくのでこうご期待!
@にら子-p9h
3 жыл бұрын
ここ昨日通ったんですが、道中ちょうど真ん中辺りでダンプカー?トレーラー?が谷に転げ落ちてひっくり返っててびっくりしました。 警察届け出済みの札が貼られていたので横を通り過ぎただけですが…。 道の細さももちろんですがそこらじゅうに落石があるのが怖かったですね。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 返信が遅くなり申し訳ございません。 それは衝撃の光景でしたね…。運転手さんの無事を祈るばかりです。この路線はとにかく路面状況が悪かったです。
@unityan2
3 жыл бұрын
おお懐かしい…冬に走らされて滑り落ちそうになった道だw また走りに行きたいなぁ
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) 冬は凍結してそうで怖いですね。。
@unknown-gk2jo
3 жыл бұрын
755号に魅入られた酷道ファンは多いでしょうね
@Chibano-Chikuwaten
2 жыл бұрын
過去1きつそう…
@DrivingEnthusiast123
2 жыл бұрын
はい、これまで投稿した道の中で今のところ過去イチきつかったです。。
@dsasadasddas
3 жыл бұрын
青山高原にこんな道が存在していたとは・・・ 今まで気づかなかったわ バイクなら行けそうだけど路面状況がなぁ 今度行ってみようかな(行かねば)
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) 路面状況が悪いのでくれぐれもお気をつけて行ってらっしゃいませ!
@tpandako
3 жыл бұрын
今回は一段と雰囲気がありますね。 狭いし線形は悪いし堆積物は多めだし…。 part2を待っています。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) 対向車がほぼ来ないのは唯一の救いですが、それ以外は険道のあらゆる要素が詰まった路線ですね。 次回以降もよろしくお願いいたします!
@kkh3770
3 жыл бұрын
メナード青山リゾートって昔よくCMやってたなあ
@jojiajordan5942
Жыл бұрын
今も関西各局や中京各局ではよく流れていますよ
@jaga1956
3 жыл бұрын
初めて新車を買って数ヶ月…走るのが楽しくなっていた私はふらりと登った青山高原からどのルートで帰ろうかと地図を眺めていました その後数十分間自らの愚かさを後悔しきりだった事は言うまでもありません😇 もちろんr670で逃げるように津へ帰りましたよ笑 本当に対向車が来なくて良かった…
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 新車に傷が付かなくて良かったですね。。地図をぱっと見るだけで険しいかどうか見極めるのは難しいこともありますね。
@BrotherPHANTOM9110
3 жыл бұрын
ナビが平気で細道を案内する地区の一つ さすが忍者が住んでた地域です
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) 忍者も歩いてたルートなのでしょうか。
@まーさん-i6u
3 жыл бұрын
5月に青山高原から青山リゾートへ抜けようとして、大型バイクで通りました。 まず入り口がわからずに、別荘地に入り込み袋小路で出れず。ようやく抜け出したら杉?の枝や葉が堆積して、辛うじてタイヤ轍の二本線だけアスファルトが見える程度。 この動画の道路が綺麗に見えるほど悲惨な状態です。 まあ、部分的にはこんな状態も良く有るし、周りが少し開けたら中央部ぐらいは綺麗になるだろうと思ってましたが、全線で轍をトレースする事になるとは思わなかったです。 動画の最後に出てきた道路不良の看板、通り抜けてから有ったので、「高原側にも付けとけ!!」って思わず一人突っ込みしてました。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) おそらく時期やタイミングで大きく路面状況が変化するのだと思います。 いずれにしても堆積物が多すぎてひたすら苦労した路線です。
@gateunder422
3 жыл бұрын
地味に三重県内の険道では、最難関クラスなのではと思わせる道路状況ですね。 調べてみると、割と頻繁に法面の崩落などで、一部区間で全面通行止めになっているようなので、完走できたのは僥倖だったのでは。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) 険しい道路状況とそれが延々と続くことを考えれば最難関と思われます。確かに法面が脆弱な箇所が多数あり、すぐに通行止めになりそうですよね。
@bakubun
3 жыл бұрын
以前に行ったことがあるのですが、城立青山線(r670)のマークは見逃してました。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^)/ ただのヘキサステッカーではなかったので、注目してしまいました。
@暁美ほむら-u2g
3 жыл бұрын
仕事で保養地はよく行きます。只今電線を引く工事しています。
@ふーきち-n2d
3 жыл бұрын
30年ほど前までの全日本ラリーのコースでしたね。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) これがラリーコースなんてワクワクしますね。
@shuzekky
3 жыл бұрын
後半の過酷さはもちろんですが、前半ものどかなように見えて公道感が薄いというか私有地内の私道を走っているかのような落ち着かなさがあり、特に夜中はこれは真っ暗で路肩もわからないのでは?と不安を感じます。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^)/ 私有地にしかみえない区間は多々ありますね。夜中は絶対に走らないほうがいいと思います。動物にも高確率で出会いそうです。
@songu_soru
3 жыл бұрын
国土地理院地図をちょっと見てきたのですが、やばい(確信) Driving_Enthusiast さんがプレミア公開する理由は道のヤバさ具合によるものなのでしょうか 1日前からわくわくしてます
@sat7749
3 жыл бұрын
初めてです、この道は雨降り前後はかなり危険、バイクは滑りやすいですので、ご注意を!
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 堆積物が多いですからね!
@みえライダー
3 жыл бұрын
この前バイクで行ったら ツルッとこけそうになりましたわ
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) なんせ堆積物が多すぎて、、(笑)
@リョウ-z1b
3 жыл бұрын
ロードバイクて走ったことありますが、路面は荒れていて、 かなり勾配もきつかった覚えがあります。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) ロードバイクですか!滑りそうで怖いですよね。
@maryjackson5304
3 жыл бұрын
バブルはじけて険道残る。
@SBBCFFFFSRE460
3 жыл бұрын
青山良くいきますが、スポーツを楽しむワインディングではないんですよね。道路が苔むしたり路肩が厳しかったり。のんびりお山に遊びに行く感じ。何度もニホンカモシカと遭遇しています。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) いわゆるスポーティな走りをする路線ではありませんね。(笑)一度くらいは動物に遭遇しそうですよね。
@もふもふワンコ
3 жыл бұрын
狭路で離合する時、へんた・・・マニア同士って 「あ、こいつ仲間や」 ってわかるのかなぁ?
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^)/ 明らかに地元ナンバーでない場合は、確実ではないもののそうなのかな?って思うことはあります。
@ふーたん0428
3 жыл бұрын
故郷がこの道の近くにあり先日の雨で土砂崩れが発生して1年間通行止めとなりました。母に連絡したらこんな道は地元のものでも使わないから別に困らんって言われてしまいました。一応迂回路が案内されてますけどそれが三重険道693号だと言うのがなかなか^_^
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) 林業関係者でない限り、通るメリットがないと思われます。。r693が迂回路とは、大胆な提案ですね。(笑)
@magice3896
3 жыл бұрын
私は美杉から攻めて心折られたので、この先、予想できます。(笑) 確か酷道シールも三重県発祥じゃなかったですか?
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) 逆から走ればだんだん相対的にマイルドになっていきますよね。(笑) 三重県発祥かどうかは知らないですが、そうだったらすごいですね。
@reonreed
3 жыл бұрын
かなり前に走り抜けた事があります( ´ ▽ ` )ノ 少し前の台風被害で道がつけ変わった記憶があります(;^_^A 奥鹿野へ行く分岐のさらに奥鹿野よりから 旧道が分岐していて ダメになったので稜線側に切り替わったのでなかったかと記憶があります
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!(^^) なるほど、そうだったんですか。全線を通して法面が弱そうな箇所ばかりですからね。
@reonreed
3 жыл бұрын
@@DrivingEnthusiast123 ちょうど4:33辺りの右前に見えるゲートの道がそれだった気がします( ´ ▽ ` )ノ
@motkss
3 жыл бұрын
なにが凄いって、本道もグーグルカーが走り抜けている事かなw。
@DrivingEnthusiast123
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) グーグルカーは無敵ですね。(笑)
@takapu4818
3 жыл бұрын
終えの棲家か。。。
@コ類
3 жыл бұрын
あ、伊勢路っていう地名なんだ
@コ類
3 жыл бұрын
事前アーカイブの際は12:32から見たからそこまでか?と思ってましたけど、かなり鬱蒼とした森ですねw。人為的に開かれた土地で誰もいないところっていうのは恐怖ですね
15:51
【険道♦/前進困難!道が見えない堆積物地獄】三重県道755号 老ヶ野古田青山線 part 4【悪路・軽車道区間】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 16 М.
16:36
【険道★/狭路にひしめく宣伝】岐阜県道80号 美濃川辺線 part 2 (完)【最険区間・乳岩神社・鯉下峠】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 16 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
19:32
【険道★/これぞ急斜面の為せる業!ドラマティック街道】和歌山県道120号 上鞆渕那賀線【麻生津峠】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 36 М.
27:50
【険道/三重県最大都市に潜む"環状線"がクセ強すぎる件】三重県道8号 四日市鈴鹿環状線【鈴鹿市/四日市市】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 23 М.
54:31
徳島県 スーパー林道 カップラーメンミーティング 24
アキピーチャンネルin四国
Рет қаралды 78
19:21
【腐道★/京都・嵐山からのワクワクする遠足!】京都府道50号 京都日吉美山線 part 1【嵯峨嵐山・六丁峠の激坂・保津峡】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 25 М.
17:17
【三重県】”シャープバブル”に沸いた企業城下町「世界の亀山」の今【栄枯盛衰】
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 568 М.
16:47
【酷道★/狭いけど賑やか】国道368号 (仁柿峠区間)【未成道バイパス・伊勢本街道】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 86 М.
1:10:53
【Driving in Japan】National Route 471: Kawai, Gifu - Yatsuo, Toyama(国道471号 楢峠)
999 Drive & Walk
Рет қаралды 2 МЛН
36:32
【険道★/道路が強制終了!?愚かなルートの衝撃の結末とは…】愛媛県道255号 鳥井喜木津線 part 3 (完)【分断県道/四国最西端・佐田岬を目指す旅③】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 29 М.
16:03
【険道♦/住宅街の裏で暗躍】三重県道693号 蔵持霧生線 part 1【名張市新興住宅街】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 115 М.
18:33
【険道★/伊勢神宮直結!淡々と続く狭路と寂寥感】三重県道12号 伊勢南勢線 part 2 (完)【神宮宮域林・おかげ横丁】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 13 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН