【消費税の闇】消費税は何に使われている?平等で不公平な消費税の真実をゼロから解説 消費税 | 選挙 | 参院選

  Рет қаралды 11,918

ゼロカラ 〜0から学ぶ大人の教養〜

ゼロカラ 〜0から学ぶ大人の教養〜

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@opinionserendipity1636
@opinionserendipity1636 Жыл бұрын
消費税は間接税ではなく直接税。国民一人当たりから消費するたびに直接に課税している。外国の付加価値税は内税。定価の中に税金が入っている。外税は日本国だけだ。財務省の洗脳は罪だ。
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu 2 жыл бұрын
今回もご視聴ありがとうございました! ぜひ「チャンネル登録」「高評価ボタン」「コメント欄へのご意見ご感想」をお願いいたします!! みなさまからの応援がほんとうに力になります!!!
@ミノン-c6p
@ミノン-c6p 2 жыл бұрын
二階に渡ってお蔵入りした使徒不明税金37億円、コロナ対策費としてお蔵入りした使徒不明税金11兆円、そこら辺の解説動画お願いします! 自民党の闇にメスを入れてほしいですm(__)m
@user-ec9uu7yo6x
@user-ec9uu7yo6x Жыл бұрын
消費税は間接税に見せかけた直接税です。 消費税法には納税義務は事業者とあり「消費者」と言う文言は出てきません。 つまり納税義務者は消費者でなく事業者になります。 これは財務省も答弁で認めていますし、同様の判例もあります。 そうなると消費者への価格転を強制できないわけですから、事業者が消費税の何割かを引き受けている可能性があります。 価格は「買ってもらえそうな額」と「提供するため負担する費用」の折衷案で決まります。 消費税は事業者の負担の一部でしかないのです。 デフレで物が売れない昨今、弱小企業であればあるほど事業者が引き受けている部分は多いでしょう。 レシートの消費税額は、消費者が消費税を全額納めているよう錯覚させる財務省の罠です。 政府の一般会計に色々な税が混ざっていて、消費税分がすべて使われているか解らなくされているのと同様に、価格に消費税が全額転嫁できているかなんて誰にも解りません。 そもそも消費税は、価格を高騰させ、消費を冷え込ませ、賃金下降の性質を持ち、非正規化を促す悪税です。 累進課税である所得税や法人税の方がまだマシです。 消費税は廃止しないと日本経済は衰退する一方でしょう。
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu Жыл бұрын
コメントありがとうございます! なるほど。勉強になります。
@アムカたっくんのバリアフリー探索チャ
@アムカたっくんのバリアフリー探索チャ 8 ай бұрын
僕もこのコメントに全面的に同意します。  所得税 応能負担 負担能力のない者には税金や社会保険料を減免 消費税 応益負担 所得の高低や能力には関係なくおこなう
@neoneonone
@neoneonone 3 ай бұрын
動画の構成がとても分かりやすく秀逸でした。応援させていただきます!
@なたりなたり
@なたりなたり 2 жыл бұрын
消費税が何に使われているか、知ることができ、分かりやすい図で理解できました。 正直、ネットの文章読解力なさすぎて、困っていました。 借金の内訳も、てっきりアメリカなど外国に借金しているものとばかり決めつけていたので、仰天しました。恥ずかしい…。 また、詳しい情報がありましたら、見させてください。本当、勉強になりました。
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! お役に立ててとてもうれしいです。今後ともぜひよろしくお願いいたします。
@fishcake179
@fishcake179 Жыл бұрын
短時間でわかりやすい!
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu Жыл бұрын
コメントありがとうございます!!
@loganweejans556
@loganweejans556 7 ай бұрын
完全に間違いですから間に受けないように。
@高畠弘行
@高畠弘行 7 ай бұрын
消費税導入前、国民は大反対してました。 今もそう思ってます。
@tkjikmmy1623
@tkjikmmy1623 Жыл бұрын
わかりやすい構成ですが、①消費税を間接税とするのはいかがでしょうか?②政府が国民から借金しているのは正しいですか? ①消費税法条文、判例、国会答弁などから消費税は事業者にかかる直接税として考える事ができます ②国債を金融機関が購入する時に使われているのは日銀当座預金であり銀行預金とは無関係です
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なるほどです。
@mugi6674
@mugi6674 2 жыл бұрын
Very good channel for introducing Japanese social issues
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu 2 жыл бұрын
Thanks!!
@怒りんご
@怒りんご 6 ай бұрын
消費税は輸出企業への補助金である。23兆円のうち6-7兆円(もっと多かったか?)が輸出企業に支払われている。
@YabowFilms555
@YabowFilms555 Жыл бұрын
素晴らしい動画👍
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そのように言っていただけて大変うれしいです!
@soraRED
@soraRED 2 жыл бұрын
日本全国民見るべき動画なのに再生数が少なくて悔しい……
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そのように言っていただけてうれしいです。1人でも多くの方に情報届けられるようにもっと活動がんばります。
@盟生総研
@盟生総研 2 жыл бұрын
めちゃわかります
@アキヨシ-r3f
@アキヨシ-r3f Жыл бұрын
@@zerokara-manabuさ❤最後に😮😮
@アムカたっくんのバリアフリー探索チャ
@アムカたっくんのバリアフリー探索チャ 8 ай бұрын
輸出還付金は儲けが出るわけではないから何ら問題ないという人がいますが見せかけです。 国内販売 500万+50万(消費税)=550万で消費者から消費税を負担させることができる。 しかし 海外では 500万+0万(海外の人から消費税負担せせられない)=500万で売らなければならない。 ??? 500万で売る必要はありませんよね? アメリカの平均所得は日本の2倍以上。 だからトランプ大統領が「トヨタの車は安すぎる。極めて不公平なビジネスだ!日本のトヨタは円安を政府 とグルになって卑怯なビジネスをして米国の自動車産業に攻撃してきてると」 日本でも同じことがありましたね 太陽光パネルを日本の半額で売る中国のパネルに群がり環境破壊が流行ったことを! 実際は為替、輸出送料、関税など考え商売するので日本の2倍の賃金アメリカの市場を考えたら 800万+0万-輸出送料等100万+仕入れ還付金30万(仮に仕入れ300万+30万として)= 830万の売り上げ-300万の仕入れ-100万の送料等=430万も儲けさらに円安による為替利益1.2倍くらい 加わるかもしれないのです。 こんなに儲かってる会社に年6000億も還付する必要ありますか?っていう感じですかね。 そもそも輸出企業は為替や海外の市場で値段を決めるのであり、日本の市場で決まった価値に 合わせて商売をするわけではないから、輸出還付金をもらうことで商売が成立してる訳ではないことを 知ってもらわなければなりません。 ※マスコミは自動車産業からもらう多額の広告費によって口止めされている状態なので、 消費税の闇を公表すると暗黙の取引停止を恐れ発表しないのです。 さらに消費税は一般会計に入ります。安倍総理が言ってたとうり財務省の意のままに使える税金です。 トヨタに多数天下りするのも、外貨準備金を買って、付託する信託銀行に「天下り7人よろしく年10億出すから」 ってやってるのもすべては天下りの為、『消費税は社会保障の為ではなく、財務省の天下りの為に必要』と 財務省は考えていることがよくわかりますね。 ちなみにおおよそ 政府の借金=国債残高=日本円の通貨発行量 政府の負債過去最高=民間のお金が過去最高 と考えています。
@艶-v8x
@艶-v8x 2 жыл бұрын
この国の政府の票とお金をくれる大企業や資本家へのご恩返しの為庶民がないがしろにされていると言えますね! 日本の闇をどんどん配信して下さい。
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 引き続きがんばります!
@義-x1x
@義-x1x 10 ай бұрын
失礼ですが消費税も直接税と判明しています。 関節税の代表はゴルフ場使用税だと思います。
@KagoshimaAiraMorinagaAkira
@KagoshimaAiraMorinagaAkira Жыл бұрын
財務省自身にも国民に対してやってるインボイス方式で国民に対してキチンと丸見え報告してもらいたいもんです😂
@moikeru1
@moikeru1 8 ай бұрын
税金を使うって発想がもうおかしい
@ハヤト-w4u
@ハヤト-w4u 10 ай бұрын
今はもはや直接税ではなく間接税だと言うことがわかりました。 困窮者に対しては重税を課してお金持ちには軽い税率で今は進んでいます。今は社会保障費に全く使われていませんよね。たりてないと思います。もっと充実させないと不公平感が蔓延してします。
@amkaiira
@amkaiira 4 күн бұрын
消費税の4/5は『財務省が国債償還に使っていた。』と安倍総理が言っていたとおり。 消費税は1/5は地方税 4/5は国税です。 国税に入る税収は必ず財務省証券の償還に使います。 国の歳出は全て国債で 財務省証券と国債という日銀の信用創造で作ったお金で行います。 そして年度末迄に財務省証券はゼロにしなければならないので税金(消費税、法人税、所得税等)で日本円を消します。 イメージとしては、 個人で住宅ローン借りた場合、銀行は信用創造でお金作ります。個人がローン返済したら銀行の負債が無くなるだけです。銀行に資金が発生するわけではありません。 同じ様に日銀が作ったお金も税金でゼロに戻りますので消費税が社会保障に使うことは構造的に100%不可能です。 kzbin.info/www/bejne/qXaUYpaomrJ0mbssi=PpKgGv3nlFfl7Vmi
@sin-po9ht
@sin-po9ht 2 жыл бұрын
日本は資本家から多くの借金をしているという形になってるのではないでしょうか?資本家が皆、同時に銀行に預けている財産を引き出すことになれば払えませんってことで、資本家の肩を持って間接税を増やしたいのでは?資本家からの圧力もあるだろうし、その考えも解る気がします。当然全国民が同時に貯金を下ろすことはできないし 、だからと言って札を刷って貨幣価値を下げては本末転倒ではないでしょうか。
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そのご意見は高橋是清の時代を彷彿とさせますね。
@asapcoconut
@asapcoconut 10 ай бұрын
日銀のトップのやつは年金積立金管理運用独立行政法人の委員長してるらしい 政治家はそういうやべえほどの大企業の奴らにいいように使われてるとしか考えらんない
@zzzz6255
@zzzz6255 10 ай бұрын
景気が悪くなったのは消費税が原因で間違いありませんけど国際発行が1番の要因です。 国際は政府の借金と国民が融資(ローン)を受けることでお金が刷られます。 負債を返済したらお金は消滅してしまいます。 直接税の対象はローン組むことなど無く逆に間接税の対象はローンを組みます。 当たり前です。お金があるのに借金して利子を払う馬鹿が居ないからです。 それで世の中に回っている紙幣が返済され続けて消滅している次第ですね。 しかも消費税は逆算性が強い税金であり社会にあるお金が富裕層へ傾けさせている。 そうなると庶民へお金がどんどん減っている訳で不景気の悪化になってるわけですね。 返済の目処が付かないのにローンを組む馬鹿は居ないため国際発行の打ち切りとなります。 出来るとしたら政府の借金だけになったわけ それと消費税は未だに売上税のやり方で税収をされているので物価が上がってます。 インボイスで明らかなったことですが消費税を支払わなかった者は消費税を請求していませんでした。 ですが請求されるようになり価格転嫁して消費者に提供されている次第です。 俗に言う契約を打ち切られたくないから消費税の泣き寝入りという言葉がトレンド入りしましたし、消費税を頂きません!もしましたね。 価格転嫁は醜いもので消費者は知らないうちに消費税を20%以上払っているのです
@岩雄杉本
@岩雄杉本 7 ай бұрын
特別会計の議論しないとわならない😅
@林電気照明
@林電気照明 Жыл бұрын
直接税・累進課税が中心だっだ時の日本経済は、発展していた。それだけではないのかもしれませんが、消費税がもしかしたらここ20~30年の日本経済の衰退にも関係あるのかもしれませんね。 消費税は、金持ちでお金遣いが荒い人からたくさん取る公平な仕組みだと国の担当者が説明してた。から、セルフサービス・DIYできるひとに有利ですよね。
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、、、
@藤原鎌平
@藤原鎌平 Жыл бұрын
金持ちはいくら使っても残るカネの方が多いので、消費税の負担率は小さくなります。 庶民は切り詰めても所得の殆どを消費しないと生きて行けないので、消費税の負担率は高くなります。
@user-ig6us5gq6q
@user-ig6us5gq6q 10 ай бұрын
消費税は直接税だ、勉強し直し
@mugi6674
@mugi6674 2 жыл бұрын
Inequality is a serious problem
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ほんとに大問題ですよね。
@上條忠司
@上條忠司 8 ай бұрын
消費税は直接税ではないですか?
@紅でトン
@紅でトン 8 ай бұрын
刑事事件じゃね~の😢😢
@チョースケ-y6f
@チョースケ-y6f 6 ай бұрын
テレビで放送しちゃダメなやつ
@AFRO...
@AFRO... 2 жыл бұрын
消費税のほとんどは外国へのばら撒きに使われているって言われてますね
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 悲しい事実ですよね、、、
@アキサト-b7f
@アキサト-b7f 8 ай бұрын
驚くべきことは、財政破綻を煽る財務省の嘘を国会議員が信じ込んでいるという事実だ。
@くも-l1n
@くも-l1n 7 ай бұрын
消費税は公平性が欠けるってことかと思うんですが、お金持ってる人はそれだけ消費しているのではないでしょうか。日本は、もはや経済大国としてよりも、旅行先として世界に認識され始めているので、外国人から税金を徴収する方法としても活用できます。 一方で法人税を下げることで、優秀な海外企業の進出を促せます。日本に進出した海外企業が増えることで、税率は下がっても税金の総額の減少はある程度補える可能性はあります。 人口が減り続ける日本では、海外相手に日本を売り出して、お金を落としてもらうという方針はありかなと思っています。
@yumechan2
@yumechan2 2 жыл бұрын
どんぶりかんじょうで、国民を馬鹿にしてるのね😂
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなりますね。。。
@日本皇国-f3v
@日本皇国-f3v Жыл бұрын
数十万再生あってもおかしくないのになぜみんな見ない
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そのように言っていただけて大変うれしいです!
@旅名人
@旅名人 8 ай бұрын
7:45‎🤔
@とまと-l2e-b9n
@とまと-l2e-b9n Жыл бұрын
都心の富裕層のばあさんにきっちり課税してほしいんですが。。
@zerokara-manabu
@zerokara-manabu Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ある程度はされてる気はしますが、ある程度ですよね、、、
@トウジトシヒロ
@トウジトシヒロ 3 ай бұрын
悪魔が来たれて、ほらを吹く。岸田〜おまえの事やぁ‼️
第75回 経団連が消費税に賛成する身勝手な理由と財務省の手口
8:40
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
先端人シリーズ2022 vol.4 自分にとって最も身近なもの=自分自身を研究素材にすることの可能性と課題は?
59:31
先端教育アウトリーチラボ(AEO)~東京大学先端科学技術研究センター~
Рет қаралды 34 М.
【アニメ】増税の闇…得しているのは誰だ?
13:34
テイコウペンギン
Рет қаралды 3,4 МЛН
消費税(16)消費者が負担する間接税ではない!実は物価の一部で直接税です
40:36
イラストで楽しく学ぶ 谷田部会計チャンネル
Рет қаралды 167 М.
How Our Life Will Be If There Are No Taxes?
5:19
フェルミ研究所 FermiLab
Рет қаралды 8 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН