【消防署に電話して聞いてみた!】令和2年法改正どうなった?ガソリン携行缶【バイク女子】スーパーカブ必携のアイテム!

  Рет қаралды 131,387

茅ケ崎みなみ

茅ケ崎みなみ

Күн бұрын

#ガソリン携行缶 #バイク #スーパーカブ
【令和2年最新!完全マニュアル!】ガソリン携行缶について、消防署に直接電話して色々と聞いてみました!消防法や安全な使い方などを教えていただいたので皆さんに共有したいと思います。ガソリン携行缶を正しく知って、正しく取り扱って快適なツーリングライフを送りたいですっ! 茅ケ崎みなみ
協力:横浜市消防局
2:17 質問1 ガソリン携行缶はどれを選んでもいいの?
3:35 質問2 ガソリンスタンドでガソリンを購入する時の留意点!
4:20 質問3 ガソリン携行缶からバイクに給油する時に気をつけた方がいいことは?
5:59 質問4 真夏の炎天下の中、バイクの BOX の中に数時間入れたままにしたら流石に危険?
7:32 質問5 使いきれなかったガソリンが入ったガソリン携行缶をお家の中で保管しても大丈夫?
8:30 質問6 令和2年に消防法が変わったみたいなのですが、変更前と変更後について教えてください!
9:45 質問7 【消防署からのお知らせ!】ガソリン携行缶を購入する方に向けてのお知らせ!
【購入したガソリン携行缶はこちら!】
▼エトスデザイン1.0リットル
amzn.to/31EvR0C
【動画撮影機材】
(カメラ)
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6600 ボディ ブラック
amzn.to/2S2QK0f
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6300 ブラック 
amzn.to/387bYQq
(レンズ)
SIGMA 16mm F1.4 Sony Eマウント(APS-C/Super35 ミラーレス専用)
amzn.to/2S75eMV
SONY E PZ 18-105mm F4 G OSSE(APS-Cサイズ用)
amzn.to/3bm2pPF
ソニー SONY 単焦点レンズ E 50mm F1.8
amzn.to/2S5Prhb
(三脚)
Manfrotto Element トラベル三脚 スモール グレー
amzn.to/2S14nNs
ぜひ、いいね!チャンネル登録よろしくおねがいします☆彡
【Twitter】 / chigasakiminami
【Instagram】 / minamichigasaki
↑こっちも登録してね♪

Пікірлер: 174
@正岡賢
@正岡賢 15 сағат бұрын
知りたかったことを全部質問してくれて、助かりました。
@やす-l7n
@やす-l7n 3 ай бұрын
フルサービスと、セルフ式ガソリンスタンドでは、一部違う点もあります。 現役セルフ式ガソリンスタンド勤務。
@猫-h2j
@猫-h2j 6 ай бұрын
可愛いお洒落な携行缶ですね。飲みそうですね(笑)😹 北海道は家庭用除雪機に入れる為に10L缶持ってる人多いです。
@user-koseki7676
@user-koseki7676 4 жыл бұрын
横浜市の消防の人、勉強になりました。 本当にありがとうございます。
@ユッチチチ
@ユッチチチ Жыл бұрын
この動画の主旨と違うかもしれませんが、ツーリングでフェリーを利用される方は、燃料タンク以外にガソリンを携行している場合、乗船出来ないことがあるそうなので、事前に確認された方が良いでしょう。
@sahya4864
@sahya4864 4 жыл бұрын
現役のガソスタ店員です。 京アニ放火事件の後、携行缶にガソリンを入れる場合は ・氏名 ・住所 ・電話番号 ・使用目的 ・購入数量 ・購入年月日と時間 ・免許証番号(身分証明) をいただいております。 記入を拒否された場合、販売することはできません。 集めた情報はどうしているのか。 →今のところ店舗でファイリングされているだけで、逐一どこかへ提出しているわけではありません。 また、これらの情報をもとに営業をかけることもしません。 あと、携行缶パンパンに給油するのは本当に危ないです! 1リットル缶だったとしても、800ccぐらいが無難かと思います…。
@イチゴパフェ-g1g
@イチゴパフェ-g1g Жыл бұрын
とてもわかりやすい説明です。ありがとうございました。
@田渕雅彦-e6j
@田渕雅彦-e6j Жыл бұрын
この動画は本当に必要な動画です‼️ 定期的に上げて貰えると皆が間違いなく使用出来るので是非とも宜しくお願いいたします
@negoto55
@negoto55 4 жыл бұрын
チャンネル自体が初見なのですが、大事なことを分かりやすく簡潔にまとめた良い動画ですね。これから他の動画も見てみます!
@yasuabasser107304
@yasuabasser107304 Жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。❤ 参考になりました!❤
@旅人ゲスト
@旅人ゲスト 4 жыл бұрын
気になっていたのでこれはメチャクチャ勉強になります!
@unzy-
@unzy- 2 жыл бұрын
ガソリン携行缶についてほんとわかりやすくて、ためになる情報ありがとうございました。視聴者のためにこういう情報まで提供してくれるちがみなさんのチャンネル、これからもずっと楽しんでみていきたいです。
@おとぅちゃん
@おとぅちゃん 4 жыл бұрын
京都の事件以降はガソリンを買いに行くと消防署からのお願いとし住所氏名を書かされます
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
ホントザル法だよね 用途なんていくらでも嘘ついて犯罪に使おうとすれば購入出来てしまう 現に青葉容疑者も発電機の燃料と嘘をついて購入してるし、携行缶販売なんて禁止した方が良い だいたい危険物取扱いの免状もない人が給油作業を行った結果が福知山花火大会屋台爆発事故なんですよ
@sora_2023
@sora_2023 Жыл бұрын
再確認できました。ありがとうございます。👍
@kamome9062
@kamome9062 2 жыл бұрын
ガソリン携行缶について 調べていたら 素敵な笑顔に出逢えた……😳カワユス︎💕︎
@ggonbike7625
@ggonbike7625 10 ай бұрын
ちがみな、凄い!
@fss4544
@fss4544 4 жыл бұрын
ガソリンスタンドの者として、最後の消防の説明文は本当にいい説明だったと思いますし、よくまとめてくれたと思います。 補足させていただくなら、酸素、揮発ガス、火種で燃えます。液体で燃えるわけではないのだけど。ガソリンの場合は説明の通りマイナス40度で気化し、灯油や軽油と比べ物にならない燃え方をしますので気をつけてください。 高温時のフタの開放やエア抜けを開けると最悪京都の花火大会の惨事のようなことが起きる可能性があります ガソリンの危険性は京都アニメーションの件でもわかったとは思いますが、どちらも間違った使い方だったので、この動画を参考にして正しく使用してください
@沙-u3b
@沙-u3b 4 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすい説明ありがと〜
@好朗長谷川
@好朗長谷川 4 жыл бұрын
大切な情報ありがとうございます‼️
@p625-r8o
@p625-r8o 3 жыл бұрын
冬の時期は、携行缶開ける時に、静電気を金属部にあてて身体をアースさせてから蓋を開けましょう! スマホの殆どは静電気で動かしているからね! 福知山祭りでの火事も携行缶からだったからなぁ! 携行缶についても結局は使い方ですよ! 一度アースをしてから圧を抜いて、給油してあげる、これ原則ですよ! それと燃料については一目瞭然で有ること、 これ、かなり重要だと思いますよ。
@flatmountain1886
@flatmountain1886 4 жыл бұрын
質問内容が良く整理されていてすばらしい動画です。 もしかしておねえさん、消防の方?
@4月の雨
@4月の雨 4 жыл бұрын
はじめて、ガソリン携行缶を使おうとしたので、勉強になりました。情報ありがとうございます。
@battanyaima
@battanyaima 4 жыл бұрын
チェーンソーや草刈り機、田舎では携行缶は必需品です。使い慣れてる分扱いが疎かになってるかもしれません。この動画を見て改めて扱いに注意したいと思いました。
@ごろうかず
@ごろうかず 4 жыл бұрын
すばらしい動画ありがとうございます! このような情報が客観的に信用できる動画は尊敬いたします! 携行缶にもシリアルナンバー義務付けて転売や譲渡による犯罪抑止もできるといいかな。
@西谷吉野
@西谷吉野 4 жыл бұрын
これはとても良い動画ですね❗
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
京都のアレ以降、携行缶で買いに行くと住所・氏名・使用目的・数量・身分証明証提示・管理カード発行(スタンドによる)とか色々めんどくさい(仕方ないけど)。
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
危険物に対する知識もないのにこんな売り方するのも問題でしょ ど素人が給油を扱った結果が福知山花火大会屋台爆発事故なのに
@のだた
@のだた 3 жыл бұрын
@@akibanokitune 確かに。危険物なのにこんなに手軽に持ち運びできたことが今となって恐ろしいと思うようになった
@bandana_rider
@bandana_rider 4 жыл бұрын
セルフガソスタで働いてるけど、店員に声もかけずに携行管にガソリンを入れる人が多すぎるので、携行管にガソリンを入れる際は必ず店員に声を掛けてください。 消防法で義務化されてます。
@bandana_rider
@bandana_rider 4 жыл бұрын
これを違反した場合、店舗側に厳重注意が入るか、最悪営業停止に追い込まれます。 危険物取扱責任者の方は最悪資格剥奪の場合が考えられることも念頭に入れておいてください。 ちなみに営業停止になった場合、店舗側は違反した方を偽計業務妨害で告訴することができます。 おそらく損害賠償額は場所によっては数千万円にのぼるんじゃないでしょうか。 特に東京23区内ともなると億越えなんてのも考えられます。
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
店員に声かけられても売ってはいけないんですけど まぁなんでセルフがダメでフルサービスならOKなのかも意味不明ですけどね
@bandana_rider
@bandana_rider 3 жыл бұрын
@@akibanokitune 今はセルフもフルも原則ダメですね。
@みうらさん-z6d
@みうらさん-z6d 4 жыл бұрын
みなみちゃんこんにちはガソリンのことは特に危険がともなうので詳しく教えてくれてありがとうね😊すごく気になってる人もいると思うので安心してこれでちゃんと使えますね。👍😁
@サダヲ-h3f
@サダヲ-h3f 4 жыл бұрын
情報共有の動画大変参考になりました。ありがとうございます。
@デクオジ
@デクオジ 4 жыл бұрын
ツーリングをする人に非常にいい情報であると思います。さすがです!
@k-carspecial
@k-carspecial 4 жыл бұрын
ツーリングに携行缶持ってく? お荷物じゃん!
@カモシカオ
@カモシカオ 4 жыл бұрын
便利と危険は表裏一体です。 意外と知られていませんが、ガソリン(ガソリン以外も)は流れる事で静電気を発生(流動帯電と言います)します。そのためガソリンスタンドの給油ホースには、アースがぐるぐる巻きにされています。当然ですが給油の際、容器やタンクの内にガソリンが流れる事でも静電気は発生します。これが金属製の携行缶やタンクなら電気を通すので何の問題もありませんが、電気を通しにくい(通さない)ポリ容器ではスパークが起き、火災になる危険があります。専用容器という事で灯油のポリタンクなら大丈夫だろうと勘違いする人も いますが、これ絶対にNG、て言うか非常に危険です。確か金属製の携行缶に給油する際も、携行缶にアースを繋いだり、地面に静電気防止で水をまかないといけなかったと記憶してます。 あと携行缶とは言いますが、予備のガソリンをストックするための物と言うより、緊急事態(ガス欠)の時にガソリンスタンドまでガソリンを買いに行く為の物と理解した方が、安全の為にも良いかと思います。
@yhiro1836
@yhiro1836 4 жыл бұрын
乙4の資格持ってるけど、ガススタではきっちり店員さんにお願いしてます。 当方は、主に農業関係(草刈り機や動力噴霧機)での使用です。 あと、携行缶の扱いについては、再認識させていただきました。ありがとうございます。
@モンちゃん-c6t
@モンちゃん-c6t 4 жыл бұрын
ガソリン・・誰にでも身近なもので、つい取り扱いを甘く考えてしまいがちです。勉強になりました😅
@QUAKRIDER
@QUAKRIDER 4 жыл бұрын
ちがみなさんおつかれさまです! とてもわかりやすい解説でした。ありがとうございます! 僕もサブタンク購入予定ですので、助かりました!!
@fujikisekix
@fujikisekix 2 жыл бұрын
私の知り合った旅の強者はオーストラリア大陸東西南北二往復ずつした者がいます🏍️ 彼はガソリン携帯缶を持ち運んでいた事を聞きました。 大陸なので次のガソリンスタンドへ行く前にガス欠⛽⤵️にならない為にガソリン携帯缶は必須だそうです。
@senzakihiroki8338
@senzakihiroki8338 3 жыл бұрын
なるほど勉強になりましたありがとうございます👍🏻
@黒ぶたホイ
@黒ぶたホイ 4 жыл бұрын
そうか、高温畤はエア抜きもしない方が良いのですね。ありがとうございました。
@youDAYOooooo
@youDAYOooooo 2 жыл бұрын
声やお話のスピード、テロップなどとても分かりやすくて助かります! 夏のピークを迎えるこれからさらに気を付けたいと思います✨ 昔、冬のバイクの整備のとき、寒さのあまり石油ストーブを持ってきたかったのですが、ダメ元で師匠に聞いたらもちろんダメで😌エアコン付きのガレージが欲しいなあと思いました!初老にはキツい指先作業😭 …論点ズレまして失礼しました! 配信に感謝🙏✨
@レインボーマリア-m6b
@レインボーマリア-m6b 4 жыл бұрын
縁日での火災事故や京都アニメーションでの放火など、大事故大災害大事件につながる可能性もあるので危険物の取扱には十分な注意が必要ですね。勉強になりました。 消防署の方の回答もわかりやすかったですね。
@まっちゃん-f1q
@まっちゃん-f1q 4 жыл бұрын
自分もバイク用にイチリットルのガソリン携行缶持っていますが、やはり真夏のリヤボックスに入れるのは気になっていました❗勉強になりました、カブはシートの下がタンクですが、普通はタンクの下にエンジンが有るので、ある程度エンジンの温度が下がってから給油したほうが安全ですね😄
@おんさこむ
@おんさこむ 3 жыл бұрын
うP主にも言いたかったことですが松本さんにも、ぜひ考えていただきたいのが出来ればせっかくのバイクですし もしカブのフロントに荷台を付けられていたら露出で積み込むことで高温を避けられると言う事です 落下等気にしてボックスに入れると思うのですが温度上昇もそうですがキャップ等の締めが甘くガソリン気体がボックス内に充満することも考えると やばいと思います クルマとは違い空冷が簡単に考えられる状況のバイクですので、露出固定できる方法で携行するとより安全だと思いますよ(そこが難しいんだよって突っ込まれそうw) あと、カブのタンクですがエンジンの近くでは有りますがエンジン自体が空冷されているのとフレーム内蔵で熱遮断されているので、「ある程度温度が・・・」は気にしなくて大丈夫ですよ(実際、over1000CCのVマックスとかワルキューレとかもシート下にありますしw) 実は相棒の弟の愛車がDAX改造車で、オラはCDなのでいつもサブタンク持ち歩いているのですが 実はInリュックだったりしますw(一応危険物取扱丙所持) できるだけ熱管理して楽しんでくださいね~
@gari--kun
@gari--kun 4 жыл бұрын
ガソリンは腐るから、その点でも携行缶に保管より使い切る事がオススメ。 ガソリン腐るとオイニーが半端ない。
@しんや-p5i
@しんや-p5i 4 жыл бұрын
なるほどー!これはタメになる動画ですね!✨😆
@XSR2018
@XSR2018 4 жыл бұрын
ガソリンを燃料として使えるドラゴンフライという20年位前のバーナーを持っているのですが 以前ガソリンスタンドの人に給油を断られてしまい使っていませんでした もう一回声をかけてみようと思います。ありがとう
@hiroku3279
@hiroku3279 Жыл бұрын
自分で携行缶に入れられないんですね😮 さらに身分証明書が必要なんて知りませんでした。勉強になりました〜
@r6andr408
@r6andr408 4 жыл бұрын
キャンプ用のホワイトガソリン(ランタン等に使う)もレジで渡す事になり、 不思議に思っていました。 2月からの規制が絡んでいるんですね。納得出来ました。
@whitenight1747
@whitenight1747 4 жыл бұрын
みなみさんは勉強熱心で立派ですね。ガソリンの取り扱いには十分注意してバイクライフを楽しんでください♪
@north-wy3he
@north-wy3he 4 жыл бұрын
すごい!いい質問をして良くまとまってます。 現在、危険物取扱の勉強中なので分かりやすかったです!
@晴-m9k
@晴-m9k 4 жыл бұрын
マシンガント-ク✨嵐のように去っていく😁勉強なります
@久保島賢臣-e1y
@久保島賢臣-e1y 4 жыл бұрын
自分はガソリンスタンドで働いてますが、改めて危険性が高い液体を売ってるいるという事とこれから気をつけなければならないと責任を感じました!! 携行缶動画を投稿していただきありがとうございますm(_ _)m
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
その認識で携行缶への給油ってしてるんですか? オレは絶対断ってますけどね 消防署は住所・氏名・用途を確認すれば良いとか言ってるけど用途なんていくらでも嘘が書ける もし犯罪に使われたら警察官の質問されたり、テレビで売ったガソスタとか悪評されたりいろいろ面倒な事が起きるのは想像できるからね ゴネル奴いるけど断固断ってます
@OnigonCatMovie
@OnigonCatMovie 4 жыл бұрын
海外製の安いタンクを買うと、中がさびて大変なことになりますよ。 少しくらい高額でも日本製のタンクがいいですよ。
@montanaj3414
@montanaj3414 4 жыл бұрын
安全と信頼性を求めれば激しく同感。 だが日本国内生産が欲しいが売上不振のせいかマイナーなメーカーだからか生産終了になっていたりする。 ゴムパッキンの定期交換はきちんと行うべきだと思う(必ず純正部品を)。ボロボロな状態じゃいくら日本製でも安全の保証は出来ない。
@whitepandajp
@whitepandajp 4 жыл бұрын
ガソリンは、軽油や灯油とは本質的に危険性が違います。舐めてる人もいるようなので心配です。できれば危険物取扱者(乙種4類又は丙種)を取得してから取り扱って欲しいし、取得できないレベルの人は、携行缶による携行は控えていただきたいです。
@zn2117
@zn2117 4 жыл бұрын
保管量制限があるから実質40ℓ以上だと入れてもらえないと言われた。だから当店では40未満ということで最大は39.9ℓになると……。 半端すぎるからせめて保管制限を40ℓ以下にしてほしい。
@takidegeso
@takidegeso 3 жыл бұрын
農機具への給油で携行缶に入れるだけでも、店員が入れるのは勿論、車に積載するのも店員がやらないといけないらしい。結構面倒。C125はリッター60kmでしょ?私が乗ってるc100なんかリッター50kmです。で容量が3Lなのでc125は全然余裕ですよ。でも山道や北海道は心細くなるので携行缶は必要ですね。私、乙四持ってるけど参考になりました。
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 4 жыл бұрын
ここ10年位で田舎のガソリンスタンドがどんどん潰れていってますからね。辺鄙なところへのツーリングは燃料が心配だよね。
@上原智美-f5z
@上原智美-f5z 4 жыл бұрын
容器の材質はスチール製となってて、灯油缶(プラスチック製など)は使用禁止になってるはずです。ガソリンは引火性が高い為にガソリンの携行缶はスチール製じゃ無いと販売もしてくれません。
@kingheppoko
@kingheppoko 4 жыл бұрын
詳しいことは分かりませんが、普通のポリタンクだとガソリンが染み出すようです。 今の車は樹脂タンクが多いですが、ガソリン対応の特殊な構造らしいです。
@上原智美-f5z
@上原智美-f5z 4 жыл бұрын
スタンドではスチール製じゃないと販売はしてくれないはずです!
@ばもばも-t8q
@ばもばも-t8q 4 жыл бұрын
確かに田舎だと土日スタンドが休みだったり、夕方には閉まっていたりして、アリャ?っとなる時がありますね😁😃 カブなら1L有れば無敵ですね😃 放火等の悲惨な事件も有り法律がどんどん厳しくなるのは悲しいことでもありますね。 今迄は車では予備燃料を積む事はあったけど、バイクでは無かったですね。以前はバイクで少量の給油だと入れて貰うのに気が引けたのですが、セルフになり堂々と入れられて助かりますね。 ただ田舎のスタンドはまだまだセルフは少なく、お爺さんお婆さんが入れてくれる時は、すまない😢⤵⤵気持ちになって……。 とても、勉強になりました❗
@compass0128
@compass0128 4 жыл бұрын
セルフで携行缶に入れたらだめですよ
@fumimiyo4829
@fumimiyo4829 4 жыл бұрын
たいへん参考になりました。 ありがとうございました。
@nishiy5538
@nishiy5538 4 жыл бұрын
従業員がいても携行缶に入れてもらえない事があるので注意。 昔、ポリタンクのバイク(外国製のオフロードバイク)に乗っていたとき、 ポリタンクに給油出来ませんと言われたことがある。 当時、外車でなくてもスクーターでもポリタンク車があったのに、おかしな 話だと思ったよ
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
どうしてガソリンはガスって言うか知ってます? ガソリンは液体ではなく気体だからですよ ガスライターのガスと同じで圧力を加える事で液体にしているのがガソリンな訳で材質は金属かプラスチックかは問題ではなく耐腐食性と耐圧性が問題なのです。
@joeyoung5832
@joeyoung5832 3 жыл бұрын
ありがとうございました‼️
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
有名タンクメーカーの品で国連勧告のUN規格に合格してるマークが在るのにガソリン運搬できない携行缶が在るのは何でだって話
@林毅-w1q
@林毅-w1q 4 жыл бұрын
携行缶購入しようか考えていたので参考になりました。ひとつ気になったのは、携行缶からバイクに給油する時の静電気って大丈夫なのかな?って。考えすぎですかね。
@yuri15514
@yuri15514 4 жыл бұрын
全然そんなことないですよ。 ガソリンスタンドが水を撒いてやたらびちゃびちゃなのは静電気の発生を防止するためです。
@ms.m668
@ms.m668 4 жыл бұрын
冬はめっちゃ静電気痛いからなぁ。冬に限らず必ずアースはしたほうがいいよ。
@syojinagata7258
@syojinagata7258 4 жыл бұрын
質問2、私セルフは自分で入れるのと思ってたら店員さんが入れるんですよね。知らなかった時注意されましたね😥
@石橋げる
@石橋げる 4 жыл бұрын
みだりに火器を使用しない 多分、火気だと思います。 火器は武器のことなので。。細かいところにフォーカスしてすみません。。
@中村清之
@中村清之 4 жыл бұрын
ガソリン携行缶だったら、ガソリン入れても大丈夫ですよね。プラスチックの入れ物を、持って言っても入れてはいけないと言われますよ。みなみさんは、いつ見ても本当に綺麗ですね。みなみさんのような女性と、付き合ってみたいですね。みなみまた、動画楽しみにしてます。よろしくね。
@aishii8026
@aishii8026 4 жыл бұрын
いきなり呼び捨てで草
@奈良ぷー
@奈良ぷー 3 жыл бұрын
危険なのは分かるが 発電機 草刈り機 除雪機 船外機 等ガソリンを使う道具どうするんですかね?
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
タンクローリーで配達して資格を持った人が給油してくれるサービスを提供してる会社はありますよ 大型船舶や航空機の所有者はそうしてるんですけどね
@やままやー-u7h
@やままやー-u7h 4 жыл бұрын
携行缶は便利ですね! でもガソリンはある意味生物ですので消費期限があると思っておいた方がいいですよ。 燃料不足やガス決でいざ携行缶を頼ってもガソリンの劣化で使えない事態もありますからね。
@小堀小堀
@小堀小堀 4 жыл бұрын
法律上は持ち運んでても大丈夫でも、K察に突っ込まれると面倒な事になる。正当な理由が必要で、ガス欠が心配とかでなく、キャブがオーバーフローする、残量計が壊れてるとか適当な理由言ったほうが良い。
@LittleCub14
@LittleCub14 4 жыл бұрын
この携行缶の5リットル版を持ってますよ。ノズルが直付けなのでいいですよね。
@シバトミー
@シバトミー 4 жыл бұрын
昔のハンターカブの外つけタンクは除外されるの?携行缶じゃ無いものね!
@こじまみのる
@こじまみのる 4 жыл бұрын
'85くらいのCT110ハンターカブ(オーストラリア仕様)のガソリンリザーブタンクとか使えるのかな?
@おんさこむ
@おんさこむ 3 жыл бұрын
オーストラリア仕様のタンクは当時でも入手が特殊だった記憶が(知人オーナーに聞きました)ありますが、荷台加工とかでどのカブにも付くことは付くらしいですね ただ、ガソリンの動線をちゃんとやらないとむしろ逆に危険があるのも確かなので 信頼できる経験者やショップにお願いするのが安全でしょう
@zonev9203
@zonev9203 3 жыл бұрын
タンク容量小さいので購入検討してたのですが… ビビりなので小まめな給油を心がける事にしました
@deepsea9292
@deepsea9292 4 жыл бұрын
勉強になりました。^^
@johnwallace7841
@johnwallace7841 2 жыл бұрын
Is it a bong’?
@II-xo3lw
@II-xo3lw 4 жыл бұрын
スマホ📱通話しながら給油はやめてほしいです…
@AJYJORSJ
@AJYJORSJ 4 жыл бұрын
入れてくれるスタンドを探すのも大変。。。フルサービスでも入れてくれないところもしばしば
@赤影-e3f
@赤影-e3f 4 жыл бұрын
タンクから携行缶に、移すのは、違法に成らないのにね。
@車泊
@車泊 4 жыл бұрын
コンパクトな携行があるですね。
@k-carspecial
@k-carspecial 4 жыл бұрын
スタンドによっては、身分証明、使用目的等を記載すれば販売してくれます。アニメ会社の悲惨な事件があったから、うるさくなりましたね。
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
でもこれ意味ないね 用途なんて青葉容疑者も発電機用燃料なんて大嘘ついて買った訳だし 犯罪に使われたらガソスタも事情聴取とか面倒な事になるのに分かってるのかしら?
@六正
@六正 4 жыл бұрын
携行缶への給油に伴う手続きが面倒なのかセルフに限らず携行缶、発電機等車両以外への給油を一律お断りって所が多いのが難儀
@Woods306
@Woods306 Жыл бұрын
消防署でも、断るのが望ましいと指導しています。 特にバイク用の1ℓ缶は廃れてほしい物です。
@ヒロK-o6c
@ヒロK-o6c 4 жыл бұрын
ツーリングだと持っておきたいアイテムですよね〜 カブだと逆に燃費良すぎて給油忘れそう (´∇`)
@サーパス電子
@サーパス電子 2 жыл бұрын
川エーな空かんぞ😆割れ👯
@なおきはない
@なおきはない 4 жыл бұрын
知っている様で…知らなかった…僕の車両タンク容量が少ないから、町から離れると給油所が少なくなるから 必ず持って行ます。高速でも給油の判断間違えると大変な目に遭う(〃ω〃)。しっかりとした理解と判断が必要ですね。 入れてくれない所に当たったらどーすっぺか😵
@アキラアキラ-q9b
@アキラアキラ-q9b 4 жыл бұрын
危険物取扱い免許を取得したのに、ほとんど忘れてる。
@bandana_rider
@bandana_rider 4 жыл бұрын
危険物取扱者資格を取得していてもガソリンスタンド店員でなければ自分で給油する事は禁止なのでお気をつけ下さい!
@stefansamland566
@stefansamland566 4 жыл бұрын
Minami you are such a funny Girl i Like your Smile and your DARK eyes and your Hairstyle is also really cool i dont Unterstand what you say but i Like your Videos ! Greetings from germany
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 4 жыл бұрын
根掘り葉掘り訊かれるのが面倒だから バイクに給油した後タンクから携行缶に移す とかする奴いそう?
@rmwhvlog1733
@rmwhvlog1733 4 жыл бұрын
Really love her Smile so much, she is kawaiiii 😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@gossa1374
@gossa1374 4 жыл бұрын
バイクに固定できるサブタンクとかっていうのもあるみたいね。
@unagi-nyoronosin
@unagi-nyoronosin 4 жыл бұрын
役に立つ!
@もと-m8c
@もと-m8c 4 жыл бұрын
静電気も気をつけたいですね
@gatsun_games2798
@gatsun_games2798 4 жыл бұрын
もうすぐC125納車でこれがタイムリーに気になってました!
@シェフの休み時間
@シェフの休み時間 3 жыл бұрын
危険物取扱免許などは必要ないのでしょうか?
@tokoname19790803
@tokoname19790803 2 жыл бұрын
法律ではガソリン携行缶にガソリンを給油する場合はガソリンスタンドの従業員が必ず行う事と消防法施行規則に明確に明記されています、この場合仮に甲種危険物取扱者免状を有しているとしてもガソリンスタンドの従業員でない場合は自らガソリン携行缶にガソリンを給油する行為は法的にNGとされています。 要は危険物取扱免許を持っていようがいまいがそのガソリンスタンドの従業員でなければガソリン携行缶にガソリンを給油する行為は禁止(出来ない)と云う風に思って良いです。 保管については40リットル以上のガソリンを保管する場合は事前に管轄する消防機関に届けを出す義務が消防法令で定められています(保管場所に関する基準も定められています) その後許可を得た後、消防機関により貯蔵場所の壁、柱及び床を耐火構造にするなど、一定の構造等の基準に適合していることが確認されなければ、貯蔵する事は出来ないです。 40リットル未満の場合は届出義務と監査は無いですが安全面から保管するガソリンの量は極力少なくした方が良いですしガソリンは劣化するので(ガソリンにも使用期限が存在してその期限が過ぎると所謂ガソリンが腐ると言われる現象が起きます)短期間で使い切るのが理想ではあります。
@taronihei1690
@taronihei1690 4 жыл бұрын
はじめまして、おすすめからきました。 最後の消防署からのお願いに関して、乙4所持者なら全員知っていて当たり前なのですが、一般の人は知りませんねw 実際、乙4所持のタンクローリー運転手が静電気でスタンドに油を下ろしている最中に発火させ全焼したケースもありますので、取り扱いにはご注意下さい。
@野林研児
@野林研児 4 жыл бұрын
法的にはバッチリの動画でいいお話だっだけど問題は携行缶に入れてくれるスタンドがあるがどうか… 燃料売っても幾らも儲からない時代に高々1リットルの販売増で名簿作成なんて、名簿の紙代になるかどうかだろうから普通の経営者ならやりませんわな。
@starseeks
@starseeks 4 жыл бұрын
セルフ以外のスタンドなら何処でも入れてくれますよ
@mo-chanz.8134
@mo-chanz.8134 4 жыл бұрын
私は農機具に使うため買いに行ったら用紙に記入してカードをもらいました次回からそのカードを見せたら 携行缶に給油してくれます 簡略化できて良いアイデアだとおもいました 顧客の囲い込みもできますしね。
@おんさこむ
@おんさこむ 3 жыл бұрын
@ 野林研児 むしろそういうせっこい経営理念の所には客も寄り付きませんよ?w 特に都会で乗り物以外にガソリン?って場所ならそういう事もあるでしょうが 逆にキャンプ用品用や非常用自家発電用とかのニーズもあるのでね まぁ、実質GS自体油類販売よりタイヤやワイパーなどの定期交換品や関連部品で営業しているのも確かですけどねw 多分、野林さんは解っていてそういう店もあると言った趣旨で発言されているとは思いますが おらにはちょっと全般的にそういうお店が多いと見えたので補足させていただきました(失礼いたしました)
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
紙代云々よりもし嘘をついて犯罪に使われた時の風評被害や捜査関係者からの事情聴取など面倒な事が起きたり、最悪行政指導や処分などのリスクの方が高いので自主的に携行缶販売を自粛しているスタンドも増えてきました。 現に京アニ事件の青葉だって発電機用燃料だなんて大嘘ついて購入に成功してる訳ですからザル法です
@ぱん-e8k
@ぱん-e8k 4 жыл бұрын
大川さんのサロン動画に参加されていましたね。 前から気になっていたんですが、OP動画は自分で作られたんでしょうか。
@じょっぱり-n1c
@じょっぱり-n1c 4 жыл бұрын
老婆心ながらなるべるガソリンを携行しない方が良いと思います、ガソリンの指定数量は200リッターです、危険物指定数量以下の場合、それぞれの自治体のルールが適用されたと思います。間違ってたらすいません。
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
確かに指定数量以上の数量を貯蔵する場合は知事への申請と許可を受ける義務があります 指定数量以下でも消防署長への届と危険物を取り扱ってる旨の表示義務と火気厳禁などの注意表示義務がありますし、厳密に言えば輸送中にも道交法で定められた車両に決められた一と大きさの「危」の表示義務もあります。 それ知らない警官も多いのに驚く
@やすひろ-m9i
@やすひろ-m9i 4 жыл бұрын
ガソリンスタンド側の負担が大きくなったことで、セルフではなく店員が対応する店でも携行缶への給油お断りのところが出てきました。今後どうなってゆくでしょうね。
@k-carspecial
@k-carspecial 4 жыл бұрын
だったら、携行缶なんて作る必要も無いし、無くせばいいのにね。祭りなどの屋台で、発電機使う人達はどうするんだろうね。発電機の需要も無くなるって事かな?これからは、長時間ハイパワーのポータブルバッテリー使う様になるのかな?
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
@@k-carspecial 私は無くすべきだと思います 資格もない人が給油作業した結果が福知山花火大会屋台爆発事故なんですよ 必要とする人はどうするか?ってそんな事はガソスタの兄ちゃんに聞くことではなく消防庁など役所に相談して下さいって話なんですけどね 資格を持った人がタンクローリーで配達して給油してくれるサービスを提供してる会社はありますのでそちらを利用すれば良いだけの事 ケチって危険な事をする方が間違っているのですよ
@はくはく-d9d
@はくはく-d9d 3 жыл бұрын
@@akibanokitune 仕事で使う人もたくさんいるしその分のコストは全て値上げして物価あげて、 全て消費者が負担してもらおう。安全のためだ仕方ない
@haiburigps
@haiburigps 4 жыл бұрын
C125パリダカールを20リットルタンク搭載で出せばいいのに。
@おんさこむ
@おんさこむ 3 жыл бұрын
もしくは、CTハンターカブの増量タンクを株にも簡単に付けられる(小改造で付きますが素人さんだと危険もあり二の足ですし)ようなキットやオプションが有ればいいのにですね
@fastjunkie100
@fastjunkie100 3 жыл бұрын
うむ・・・ JAF入っていればガス欠もヘルプしてくれるが・・・バイクしか持ってない人は入らないということか
@片野武-s4r
@片野武-s4r 3 жыл бұрын
待つのがめんどくさい
@chika7032
@chika7032 4 жыл бұрын
この動画、怖いな。これ見て「私もやってみよー」ってポリタン持って スタンドに走る人が出てこないことを祈ります。こらこら!
@もっチャン-d2h
@もっチャン-d2h 4 жыл бұрын
致し方なく残ってしまったガソリンの保管期間はどれくらいですか? 今、前回のソロキャンツー時の残りが保管してあるので気になります。
@k-carspecial
@k-carspecial 4 жыл бұрын
車のガソリンタンクに入れちゃえば?
@starseeks
@starseeks 4 жыл бұрын
個人的に半年を目処にしています。
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
危険物の免許も消防署への届もないのに危険物を貯蔵するのは消防法違反ですよ
@ドルほしい
@ドルほしい 3 жыл бұрын
確認でマイナンバー出したら初めて見たって言われましたわw
【素人整備】このあとネジ一本、紛失しました…。
23:53
茅ケ崎みなみ
Рет қаралды 20 М.
災害備蓄・5年もったガソリン携行缶の保管方法について
10:49
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 13 М.
Миллионер | 1 - серия
34:31
Million Show
Рет қаралды 2,4 МЛН
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 3,7 МЛН
【バイク】わたしがツーリングに持っていくもの全て見せます【装備紹介】
13:32
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 200 М.
オレゴン 燃料5L携行缶 当店販売開始です  オレゴン フュエルタンク
12:28
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 10 М.
【ズバリ言います】新型C125は買いなのか!?2024model!
11:06
レブルとカブ乗り☆群発君RADIO
Рет қаралды 31 М.
19000円で買ったカブが動くまで 最終話 1972年行灯カブを直して乗ってみる。
1:13:40
スーパーカブ専【ひろくんch】
Рет қаралды 111 М.
【ガソリン携行缶】忘れてない?給油ルール条件と禁止事項
8:22
ひろしバイクどっとこむ|maintenance of motorcycles
Рет қаралды 39 М.
【由比のとら】No.48 トリッカーにぴったりのガソリン携行缶を見つけた
10:08