【ガソリン携行缶】忘れてない?給油ルール条件と禁止事項

  Рет қаралды 32,912

hiroshibike.com|ひろしバイクどっとこむ

hiroshibike.com|ひろしバイクどっとこむ

Жыл бұрын

動画の部品等本編詳細:hiroshibike.com/fuel-canister/
#ガソリン携行缶 #ガソリン給油缶
■ ■ ■ ■【運営者情報等】■ ■ ■ ■
ひろしバイクどっとこむ
運営サイト:hiroshibike.com/
ビジネスバイクの整備をDIYで!
ビジネスバイク愛好家ひろしぱぱが運営・配信しています。
【DIYの免責事項:重要必読】
ひろしバイクどっとこむサービスマニュアル
●当チャンネル説明書
hiroshibike.com/important-point
●SUZURIオリジナルグッズショップ
suzuri.jp/hiroshibike
【各種SNS・他】
●ツイッター
/ hiroshipapabike
●インスタグラム
hiroshibike...
●ピンタレスト
www.pinterest.jp/hiroshibike/
●ユーチューブ
/ hiroshibike
●ブログ(運営サイト)
hiroshibike.com/
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
※DIY自己責任とはいえ、内容が著しく説明間違いなどあれば是非ご連絡の程宜しくお願い申しあげます。
※音は非常に大事な要素と思ってますのでなるべくBGM音楽を控えていますのでたいくつな動画が多くすみません。
※BGM音楽利用場面の許諾【ぽたきちLabo様】【魔王魂様】

Пікірлер: 74
@tokyoMaron
@tokyoMaron 4 ай бұрын
再認識と最近の情報のアップデートができて助かりました。ありがとうございました。
@hirominatsuda7647
@hirominatsuda7647 7 ай бұрын
久しぶりに携行缶を利用しようかな?と考えてましたが、 こちらを見てびっくり! 一般個人使用には面倒極まりないので携行缶購入をストップしました。大切な情報提供に感謝します。ありがとうございました。
@hiroshibike
@hiroshibike 7 ай бұрын
農耕具扱われてる方とかもうしんどくて大変な状況みたいです💧
@user-vt9xb9ie8r
@user-vt9xb9ie8r Ай бұрын
反則技を使っております(3Lのソラマメタイプ)。 ロングツーリングに行くときにセルフで満タンにして店を出てちょっと走り、灯油ポンプで携行缶に入れてソラマメくんに3Lを移してからまたセルフに行き満タンにしてます(ちなみにカブ125(ボアアップ)です)。
@FM252-sr6vq
@FM252-sr6vq 7 күн бұрын
静電気対策してないと、危険ですよ。僅かな量でも引火すると爆発的に燃えます。3Lなら爆発します。
@user-ne5si6oj6l
@user-ne5si6oj6l 6 ай бұрын
新参者です🙇🏻‍♂️ おもしろいチャンネルが見つかってうれしいです。 ひろしさん?のしゃべりとキャラがすごく気に入ってます。
@omodaka00
@omodaka00 Жыл бұрын
いつも為になるお話と技術をありがとうございます。夜に人がいるところでもバイトとかで無資格の方の時はお断りされるので大変ですよね。自分のジャイロが航続距離満タンで150㎞くらいなので遠出するときは1Lボトルの本数使い分けて地元か、途中目安つけたお店に電話等で確認してそこに寄って入れてもらっています。 お話にある沸点の低さでボトル開けた時に冬でも噴く事があるので入れてもらう量も8割方にしてもらっています。
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
満タンから150キロだと予備持っておきたいですよね💦 300キロでもタンク増量したいですもん😣💨 夏が来る前の安全再意識だけでも発信出来てよかったです。私自身も気をつけます!!!!!
@user-gq5gz1xy5y
@user-gq5gz1xy5y Жыл бұрын
ガソリン用のポリタンクはありますが、それにガソリンを入れて保管、移動をしてはいけません。主に2サイクルオイルとの混合ガソリンを作ってその場で機械等に移し替えるためのものです。 セルフスタンドはあくまでも「お客様が自ら給油をするためのガソリンスタンド」なので、店員が携行缶に給油をするか否かは店側が決めることであり、断られるのは仕方ないことかもしれないですね。
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
しほさんありがとうございますm(__)m!!!!! なるほどやはりポリ系あるのはあるんですね! 農耕具など混合油でしてる人は確かに多いと思いますので私も気をつけたいと思います!
@user-wn7pq3hp1j
@user-wn7pq3hp1j Жыл бұрын
危険物乙4所持、一年前までセルフで夜間業務してました。 何処も大体セルフは深夜に限り、コスト面から一人勤務です。 又、ピット作業を行わない給油のみのセルフも基本一人です。 一人体制の時間帯は、給油される際に監視場でボタン操作を行わなければならないので、 携行缶に給油業務をしてると、他のお客が来た時にボタン操作をしに監視場に 戻らないとならないので、基本、深夜などの一人体制の時はお断りしても良いとなってます。 携行缶に入れたい時は、日中の従業員が数人いる時がお勧めです。 あと、自分がいたセルフでは、一度身分確認を受けると、 携行缶に身分、用途確認済みのステッカーわ貼るなどして、二度手間を避けたりしてました。 携行缶を頻繁に使う人は、行きつけの顔なじみになった方が良いです。 余談ですが、他の方のコメント欄に 「夜に人が居る所でもバイトとかで無資格の方の時はお断りされる」と、ありますが、 バイトと言えども、一人で無資格はあり得ません。 必ず、有資格者が居ないと消防法に違反します。 多分、給油を断る言い訳ににバイトだからと言ってるだけかも知れません。 もし、無資格が事実であれば、消防に通報してください。
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
優作さん凄く貴重な情報アドバイス大変ありがとうございますm_m 凄く嬉しいです!!! なるほど深夜体制はコストとその人都合の関係で断られる事や日中の方が良い事、納得合致しました。動画でも言ってますが販売側もメリット無さ過ぎてこのコメントでやっぱりな~って思いました。(少し嫌な顔されましたもん^^;💦) 免許に関してはなるほどいずれであれ必ず無資格者はいないというのも納得です。
@user-wn7pq3hp1j
@user-wn7pq3hp1j Жыл бұрын
補足です。 無資格のバイトは居ますが、 一人体制での勤務は出来ないと言うことです。 携行缶への給油も可能ですが、 有資格者が常勤してる事が条件です。
@user-wb1gp9lx9l
@user-wb1gp9lx9l 5 ай бұрын
うちは断ってますよ!フルサービス時間以外は給油しないできないと、言ってます スタッフが居ても住所氏名用途電話番号運転免許証のコピーなど、細かく書き込んで貰って、毎月月末に所轄の警察に提出しています
@tosinoriyamaki126
@tosinoriyamaki126 8 ай бұрын
ジャイロ2stのガソリンタンク 底に2つ穴があるんですが、何か意味があるんですかね? サブタンク繋げれないかと考えてるんですが
@user-yg7yo8qj9z
@user-yg7yo8qj9z 2 ай бұрын
ガソリンの携行といい、生レバー刺しといい、悪い奴らのせいで大迷惑。異常者に負けて大半の一般者が迷惑をこうむる法律はどうかと思う。悪に負けてはならない。
@user-cb6rr6tl4n
@user-cb6rr6tl4n Ай бұрын
ルール変更って普通の人知らないので教えてくれるのは有り難いことです。 思えば道交法改正皆に知らされてないことが多いですね。
@imagami
@imagami 9 ай бұрын
台所の瞬間湯沸かし器が壊れました。燃料ホースと同じ構造なのにいつの間にか法律が変わり湯沸かし器の自力交換不可。ガスコンロの交換はOK。 タンク容量が大きいバイクもあります。スタンドで満タンにし、自宅で携行缶に移し替える。もしくはタンクのガソリンが無くなる前に、1Lの携行缶にガソリンを自分で入れてからスタンドに行く。 アチェルビスのビッグタンク、逆輸入のXR650などはポリタンだしよくわからないです。
@desumaaakun6933
@desumaaakun6933 7 ай бұрын
UN規格で樹脂製の携行缶有りますね。それは確か10リットル迄しか駄目だったと記憶しています。購入者側も販売側も大変手間が掛かるので車やバイクのタンクから自分でミニポンプ等で移せばイイと思います。あくまでも自己責任ですが
@hiroshibike
@hiroshibike 7 ай бұрын
なるほど!!! 気を使わなくても良いし理に適ってると思います。 確かに自己責任ではありますが3-10㍑の為のガソリン携行缶をスタンドで一回一回はかなりの負担ですよね^^;
@nabucco115
@nabucco115 Жыл бұрын
ガソリンの危険性は 「引火点」 の低さです
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
なぶっこ様ありがとうございますm_m!!!! 動画前に調べたら確かに仰られる通り引火点の低さの危険=使用・保管方法等とありましたので、私も今回意識して管理しておきたいと思います。 これで全焼等起きたら人生終わりですもんね。 気を付ける良い再きっかけになりました!
@user-tk5gy7ti4k
@user-tk5gy7ti4k 2 ай бұрын
米国の消防法関連情報によると、ガソリンは、空気中で、38℃以下で多量に蒸発し、火源に触れると空気中の蒸気が急激/爆発的に燃焼する液体です。貯蔵所はは、引火性蒸気が滞留しないように常時換気を行い、電気設備は防爆仕様にして、引火・爆発的燃焼を予防し、自動消火設備を備えます。 米国の消防法の分類: FLAMMABLE LIQUID. A liquid having a closed cup flash point below 100°F (38°C). Flammable liquids are further categorized into a group known as Class I liquids. The Class I category is subdivided as follows: Class IB. Liquids having a flash point below 73°F (23°C) and having a boiling point at or above 100°F (38°C). :米国のガソリン、メタノール、エタノール 日本の消防法の危険物の分類: 第4類(引火性液体):第1石油類:1気圧で、引火点が21度未満のもの。ガソリン、トルエン、アセトン等
@user-pd1es2jj1k
@user-pd1es2jj1k 9 ай бұрын
京アニメから厳しくなつたんだけど有人スタンドでも条件が揃っていても携帯缶の給油を断られる事が多くなった!それは面倒や人手不足等なのか利益が同じなら少量の給油なんか手続きが面倒でやりたくないと言う事か?行政の怠慢で起きている、ガソリンが危ないのは判るがシンナーなら一斗缶で買えるなぜ規制しない?バイクで入れて抜く事だってできる、安全の為規制しているように見えるが行政の怠慢でしかない!ガソリンだってホームセンターで1リッター缶で売っているからね、少しづつ買って溜めてりゃ40リッターなんて簡単に手元に入る、役人の馬鹿さ加減がわかる!
@hiroshibike
@hiroshibike 9 ай бұрын
やはり京アニからで合ってるんですね!
@user-wb1gp9lx9l
@user-wb1gp9lx9l 4 ай бұрын
それでも法規は絶対です 国民皆んなが守るべき事は守らなければ無法地帯になってしまいます
@user-qk7rc5nf8q
@user-qk7rc5nf8q 7 ай бұрын
自分がバイトしてる所は 名前 車で来てるなら車のナンバー 使用目的例えば船に使うなどバイクに使うなど 支払いはクレカのみ 他は免許証などは要らないですね *自分の所は*
@user-vg5dq5gn7c
@user-vg5dq5gn7c Жыл бұрын
農業をやっていると刈り払い機田植え機高圧洗浄機等ガソリンを使う機会が多いので、緑の縦型20L携行缶を複数使ってます 去年の今頃に新人バイト君が「赤色以外の携行缶は違法なので給油できません」「次また来たら警察に通報します」とか言われ給油拒否されたので、消防庁、地元消防署、地元警察署、スタンドの本社に確認したら「消防法適合品の金属製携行缶なら色は関係ない」と言われました 書類などの手続きは確かに面倒ですが、提出用紙を複数貰い事前に記入して渡せばそこまで苦ではないし、給油は以前から店員さんにやってもらっていたのであまり変化はないですね 店員さんと仲良くなると雑談したり色々教えてもらったりと毎月スタンドに行くのが楽しみです 携行缶は燃料添加剤を使う時に便利ですね、予め携行缶容量分の添加剤を入れておけば混合比率が一定になるので添加剤入れすぎを防げます
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
なるほどそんなことが🤔💧 やはり一応変化はしてるんですねしかし次来たら通報言われるとちょっとへこみますね💧💧💧💧 私も農工機械など使うときは気をつけるように心がけたいと思います。
@Woods306
@Woods306 11 ай бұрын
@@hiroshibike セルフスタンドに勤めてますが、携行缶への給油は厳禁されてます。販売記録の保管準備してないし、個別対応してる暇なんかないので。私の地域のCOSMO直版は全面禁止の通達が出てるはずで、頼まれたら近くの個人店を進めてます。 たまに勝手に携行缶給油しようとする人がいますが、これは絶対に中止させなければならず、ガソリンは回収すること、万一持ち去られた場合は警察に通報して回収(実際例がある)します。これやられると従業員もクビになるので携行缶だけは注意してます。
@w8453
@w8453 Жыл бұрын
街を見渡せばほとんどセルフになったので逆にセルフではないフルサービスの店を見つける方が難しい時代になりました💦
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
いや本当にそうですよねフルサービス私の近くはもう1つしかないです。。。
@rabimaruku
@rabimaruku Жыл бұрын
むか~し、原付のプラグキャップ外しててキャブからガソリン漏れてる状態でキックしたら気化ガスにキャップ内部から着火し引火しました(笑) 慌てて外にバイク出して消火しましたが、思いっきり指ヤケドしましたわ(今でもヤケドのあと残ってる)(笑)
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
らびさんま・・・マジですか!?💦💦💦 こわい~><!!!!! 慣れ過ぎるとたまに危険物という認識薄れますので私も気を付けます。
@rabimaruku
@rabimaruku Жыл бұрын
@@hiroshibike ラビという名のサンマになってしまった・・・(笑)
@user-ej1sj7yb1g
@user-ej1sj7yb1g 4 ай бұрын
携行缶にはスタンドの人に入れてもらってて🎵冬に原付 買ってミニバンで運んでる途中にミニバンに入れるついでに積んでた原付に入れてたら店員さんが歩いてきて・・・・・途中で戻っていきました(笑)セーフか(笑)
@hiroshibike
@hiroshibike 3 ай бұрын
私コメントでアドバイス頂いてもう自分のガソリン車から抜いてます。。。 良い悪い別にして気づかれは無くなりました^^; お互いがめんどう増えすぎて嫌ですよね。。。
@mizukisada6795
@mizukisada6795 Жыл бұрын
今晩は。(・∀・)ノシ 私も原付に回帰してからは携行缶はしょっちゅう使用するようになりましたね。倉庫の方には昔車をオモチャに代わりにしてた頃に20Lサイズの防爆タンクをまた引っ張り出してきて使うようになりました。 原付のお供として、昨年夜間に県境付近でガス欠でJAFの世話になってからは速攻で2.5Lサイズと1Lサイズの携行缶を買ってそれに倉庫の20Lタンクからシュポシュポの100円ポンプで給油して遠出の際には持って行くようにしてますね。 一昨日も週末で台風も通り過ぎて張れたようなのでちょっと800kほど走って戻ってきたところですが、携行缶はやっぱいつも通りで大活躍しましたね。^-^; 途中で携行缶2個にも2回給油して貰いました。原付も車みたいに満タンで400k前後走ってくれたら助かるのですが、私のは体重もそれなりにあるし、中・長距離の場合は色々と小道具等も満載していくので、いいとこリッター当たり40k~35k位しか走らないので、走るステージや時間帯等によっては全くガソリンスタンド自体が無かったりするので、携行缶はほんと必須な感じですね。 因に、セルフスタンドでも、日中なら従業員の方がいる場合が多いので、行きつけのGSだと予め何時から何時頃までなら携行缶に入れて貰えるのか等を確認しておくのがオススメですね。うちの近所だと、朝8時頃から夜の20時頃までなら従業員がいるので、それまでに持って行くと入れてもらえます。 後、夜間等でも客が来てお金を入れていざ給油開始みたいな時に、警備員兼簡易ボタンポチ要員でバイトされてるような方が事務所には詰めてますから、インターホンで呼び出して携行缶に入れてくれと言えば応じてくれるようなGSもかなり多いですね。私は出先だと夜間もそのパターンで携行缶に入れて貰ってますが、今までにそれで断られたと言うようなのは無かったですね。あくまでも私個人の経験と言うか、立ち寄ったGSに限ったお話しです。
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
mizukiさん経験情報から大変ありがとうございますm_m なるほど倉庫からの小分けですね確かに理に適ってまして業として使う人は特に便利ですね^^ セルフでもフルでも他の方コメントでもあったのですが日中の方が良さそうですね!!!! 貴重な情報アドバイス大変ありがとうございますm_m
@user-lr9jh7vu8z
@user-lr9jh7vu8z Жыл бұрын
昔はガソリンスタンドも緩くて、ガス欠した友達のためにオイルの空き缶に給油して貰ってたなあ
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
昔はほんと緩かったですよね^^; 私も同じ感じでも使用してました。
@user-xr1us5cc2d
@user-xr1us5cc2d Жыл бұрын
私も良くないが、最近2ストの原付入手したから、山登りに使う時に、メインで使ってるビーノのタンクから抜いて500ミリリットルのペットボトル2本に移し、2ストオイルを混ぜ山登り&遊び用2スト原付が途中でガス欠しないようペットボトルで給油してるわ。混合ガソリンならokかなと(笑)スズキのレッツ4アドレスシリーズや四輪のアルトシリーズや普通車の一部、ホンダ車の一部は樹脂燃料タンクを採用してる
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
シショーは理解したうえで敢えてしてるから危険はないでしょ!!!!! 私は再意識して気をつけます🦾🔧
@montanaj3414
@montanaj3414 4 ай бұрын
某STI○L特約店の方の情報によるとガソリン・混合油のペットボトル保管は、ボトルが内部から溶け出してガソリンに混ざることが故障の原因になったケースも過去にあったそうです。
@user-hr6me8zl6h
@user-hr6me8zl6h Ай бұрын
セルフは全面禁止にするべきなんですよ。 携行缶に入れたければ、フルサービスに行く。
@yohe4301
@yohe4301 2 ай бұрын
スタンドでキャノピーに給油→スタンド敷地から出る→キャノピーから携行缶に移す→スタンドに戻ってキャノピーに給油、いつものルーティーン。
@galois03
@galois03 3 ай бұрын
スタンド店員ですが、マジでめんどくさいです。有資格者以外も一人でばんばんやってる感じです。
@hiroshibike
@hiroshibike 3 ай бұрын
コメントで視聴者さんに教えていただいてもうガソリン満タンの車から抜いて気疲れせずに楽になりました😅💧 良い悪いは一旦置いときます😂
@calcnoon
@calcnoon 5 ай бұрын
灯油のみ購入者がセルフで 勝手にやってよく、 支払いまで機械で済にできる。 ガソリンと軽油は店員に 届けて呼ぶ必要あり。 ・・だが、念の為に灯油も 店員を呼んでおこう。
@hiroshibike
@hiroshibike 4 ай бұрын
この法律になって本当に店員さんもお客さんもしんどいですよね(;´Д`) 犯罪者のせいで窮屈になる真面目な人たちの構図はキツイです。。。
@okonomi-chome
@okonomi-chome Жыл бұрын
セルフでも携行缶対応してくれるところって、最近だと比較的広範囲なディーラー系チェーン(**エネオス販売)とかは大丈夫だけど、 個人、中小、自治体内で有力な会社とかはこぞって拒否されちゃいます。(**商事とか**丸善とか古くから地元でやってる有力企業) なかでも、一方的に携行缶への給油は法律で禁止されていますと、今回の動画の内容に沿っていけば給油できるのに門前払いしてる所が多い。(特にアポロエナジー) 厳格化はしょうがないけど、ライダーにとっては生命線になるかもしれない携行缶への給油ができる場所が減ってしまうと死活問題かな。 で、動画みた結果、携行缶への給油は1Lじゃなく5Lあたりでスタンド側の売り上げを考えて給油したいと感じました。 なお、うちの最寄りの給油してくれるGS(ENEOS系)は普通自動車が無いと登録ダメでした。(現地に車でいき身分証明書と併せてGS側で登録される)
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
ちょめさま具体的な貴重な情報アドバイス大変ありがとうございますm_m やはりそこまで厳しくなっているんですね💧💧💧 私も自分の経験と調べた結果とやはり一致してるようですので何とか安全にのっとって便利にしていきたいものですよね。。。
@yamada16
@yamada16 Жыл бұрын
確かに知ってるようで知らない😮
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
特に使用しない人は細かくまでは分からないですよね^^;
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI Жыл бұрын
放火目的購入者は極刑で良いな。 すげぇ迷惑身勝手。
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
うすらさん全面賛成です(笑)!!!!!!!
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn 11 ай бұрын
ヤッテル感だけの無意味な法律で経済パフォーマンスがどんどん悪化しているんだよね
@hiroshibike
@hiroshibike 11 ай бұрын
色々なことに当てはまりますよね😅💧 事故→改善→対策で既存の便利に安全にきちんとしてた人たちがどんどん大変な手間だけ増えるという。。。。。。
@user-cb6rr6tl4n
@user-cb6rr6tl4n Ай бұрын
ナイフなども秋葉原の事件から、クロスボウも ほとんど事件が起こり厳重に
@user-di2sd1tu6n
@user-di2sd1tu6n 17 күн бұрын
ガソリン危険⚠️。。。すぐ火がつくので危ない。。。 それを分かった上で取り扱うべし。。。ということに尽きますね。
@omosiro_ojisann
@omosiro_ojisann Ай бұрын
10年位前迄は、セルフのスタンドで普通に携行缶に給油出来ました。 が、2015年6月に新幹線内でガソリン○○、巻き添えにより..... 数か月してセルフで携行缶に給油しようとしたら従業員が飛んで来て、ひどく怒られた。 新幹線の件が有ったので、消防法が厳しくなり、従業員でないと携行缶に給油する事が 出来なくなった。と言ってました。その後もガソリンが放火に度々使われた為に、更に 携行缶などの給油が非常に厳しくなったんですが、必要な人にとっては不便ですが、 大きな犯罪の抑制になるなら、やむをえないと思います。
@user-wb1gp9lx9l
@user-wb1gp9lx9l 5 ай бұрын
京アニと、どっかの病院で1人で○ねないから道連れとかなんでも人のせいにして放火した奴のせいです
@hiroshibike
@hiroshibike 4 ай бұрын
あれから一気にスタンドも厳しくなりましたもんね💧 たまりません。。。
@user-rh6zc2zu2i
@user-rh6zc2zu2i 6 ай бұрын
ほんま、あいつのせいで被害者、遺族だけじゃなく一般市民まで実害を及ぼすなんてな。
@NaritaCebu
@NaritaCebu 25 күн бұрын
車から抜くのは違法じゃないよね。
@hiroshibike
@hiroshibike 20 күн бұрын
違法じゃ無いはずです!!!!! 視聴者様に教えていただいて私もそれしてます😅💨 全く気を使わなくなり気楽になりました😅💨
@hentaiOjisanXX
@hentaiOjisanXX Жыл бұрын
そのかっこで給油したんじゃないの?
@hiroshibike
@hiroshibike Жыл бұрын
いえ!このかっこうでは給油してません^^;💦
@user-wc9ku2nz2x
@user-wc9ku2nz2x 5 ай бұрын
法令は厳しい方が良いです。引火点の低いガソリンの恐ろしさ。農耕具、発電機仕事で使う人には面倒だろうけど。
@hiroshibike
@hiroshibike 4 ай бұрын
ま~安全第一ですよね。 現場先などで初めてのスタンドだと名前などの登録がしんどいですよね^^;
@user-nt8wo8fv9e
@user-nt8wo8fv9e 6 ай бұрын
携行缶の給油を怒る前に、軽自動車に軽油を給油する奴を厳しくチェックしろ‼️💢
@Woods306
@Woods306 5 ай бұрын
監視員は軽自動車の軽油はちゃんと見て止めてますよ。それでも起きるのは軽油とは何か知らない阿呆が多いということ。 なおベンツやマツダのディーゼル車にハイオク入れて壊す事故は結構ある。
オレゴン 燃料5L携行缶 当店販売開始です  オレゴン フュエルタンク
12:28
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 10 М.
This is not my neighbor  Terrible neighbor! #funny #zoonomaly #memes
00:26
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 129 МЛН
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 353 М.
防災の日:ガソリンは何リッターまで自宅保管していいのか
20:47
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 125 М.
違法!?ガソリンをポリタンクで持って帰っていいのか
0:44
トヨタモビリティ神奈川
Рет қаралды 51 М.
ガソリンスタンドの給油ノズル自動停止の仕組み
4:08
仕組みチャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
【燃料添加剤で!?】タンクのサビとりに革命が起きます
25:14
バイクはつらいよ
Рет қаралды 279 М.
初めてのセルフ給油!どうやってガソリン入れるの??
10:42
小林幸子はYouTuBBA!!
Рет қаралды 107 М.
他们在说什么,不能当面说。#海贼王#路飞
0:15
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 10 МЛН
ГОНКИ НА САМОКАТАХ
0:19
ОЛЕГ КИНЛИ
Рет қаралды 741 М.
SMART idea and very USEFUL 📱 #camping #survival #bushcraft #outdoors
0:14
Ăn Vặt Tuổi Thơ
Рет қаралды 16 МЛН
Little girl's dream of a giant teddy bear is about to come true #shorts
0:32