【消滅】全く売れずに消えた日本の乗用車メーカーがあった!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 362,762

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

----------------------------------------------------------
【参考文献】
ニューモデル速報 第83弾 新型ジェミニのすべて
・出版社 ‏ :‎ 三栄(2015/3/18)
www.amazon.co.jp/dp/B00UUS6894
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
【参考資料・引用】
・いすゞ自動車株式会社/ジェミニカタログ/1990年3月発行
・いすゞ自動車株式会社/ジェミニハンドリングバイロータスカタログ/1991年6月発行
----------------------------------------------------------
※動画内容、著作権等に問題がある場合、
各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。
迅速に改善・修正をさせていただきますので、何卒よろしくお願い致します。
●お問い合わせ:yukurimotoring@gmail.com
↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
【不遇】意外と知られてない不人気だった最大の理由はアイツだった?トヨタアルテッツァを解説
• 【不遇】意外と知られてない不人気だった最大の...
【イケメン】低速トルクは皆無だけどそんなの関係ない程カッコいい!マツダFC3SRX-7を解説
• 【イケメン】低速トルクは皆無だけどそんなの関...
【変態】エンジンに穴を開けた直列5気筒縦置きFFミッドシップ!?ホンダアコードインスパイア/3代目ビガーを解説
• 【変態】エンジンに穴を開けた直列5気筒縦置き...
【動画内の画像について】
動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。
※一部CCライセンスではない画像の含まれている場合があります。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
Chamelfo Ropatras/commons.wikime...
Mj-bird/commons.wikime...
Mr.choppers/commons.wikimedia.org/wiki/File:1991_Isuzu_Stylus_XS_in_Red,_rear_right.jpg
Ignis/commons.wikime...
Ypy31/commons.wikime...
Niels de Wit/commons.wikime...
Sicnag/commons.wikime...
Sicnag/commons.wikime...
Sicnag/commons.wikime...
User3204/commons.wikime...
TTTNIS/commons.wikime...
Dwight Burdette/commons.wikime...
Toyotacoronaexsaloon/commons.wikime...
Tennen-Gas/commons.wikime...
Tennen-Gas/commons.wikime...
Bertel Schmitt/commons.wikime...
Chamelfo Ropatras/commons.wikime...
Mr.choppers/commons.wikimedia.org/wiki/File:1991_Isuzu_Stylus_XS_in_Red,_rear_right.jpg
Marantz7/commons.wikime...
Mr.choppers/commons.wikimedia.org/wiki/File:1991_Isuzu_Stylus_XS_in_Colorado_Red,_front_left.jpg
Kuha455405/commons.wikime...
ilikewaffles11/commons.wikime...
ilikewaffles11/commons.wikime...
Riley/commons.wikime...
Mj-bird/commons.wikime...
commons.wikime...

Пікірлер: 667
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
父親が初代ビッグホーン乗っててあの無骨さ、泥臭さが大好きでした。いすゞさんの乗用車撤退は本当に残念です・・・ しないと思うけど復活したらビッグホーンをまたお願いしますm(_ _)m
@davenge8322
@davenge8322 Жыл бұрын
海外で販売しているミューやピックアップが日本でも販売される日が来るといいですね。
@user-rb26
@user-rb26 Жыл бұрын
私の祖父もビッグホーンでした。あと、私がオーストラリアに住んでた頃にはジャッカルーに乗ってました。 いすゞ ビッグホーンは スバル ビッグホーン ホンダ ホライゾン アキュラ SLX ホールデン ジャッカルー シボレー トゥルーパー オペル モントレー ボクスホール モントレー などのOEMがありましたね。 あとビークロスもビッグホーンショートがベースですし。 現行のMu-XやD-maxのデザインは結構好きです。ミューの後継としてMu-Xだけでも売れないもんですかねぇ〜 マツダBT-50はD-MAXがベースなのでMu-Xをマツダのディーラー、もしくはネット販売とか、、、、なんとかできないかなぁ…
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
@@user-rb26 実はビッグホーンって凄い車なんですよね^ ^ 確かにMu-Xは今日本で売っても面白いと思いますね〜^ ^
@koto7482
@koto7482 Жыл бұрын
@@user-rb26 ヴィーゴとか無かったっけ。なんか仕事で実験車運んだよーな😃 あれイスズだった気がするんだけどな~。  ビックホーン・・ホライゾンは知ってるけど、スバルにOEMは知らなかったな。
@ヴェルナーたかホルバイン
@ヴェルナーたかホルバイン Жыл бұрын
ビッグホーンはノーマルの性能が良くて、当時のパリダカの市販車無改造部門で何回も優勝してました🏆️
@ma_sa_no_re
@ma_sa_no_re Жыл бұрын
全く売れず とか言うのは違うだろ。
@Aguri272
@Aguri272 Жыл бұрын
おこおこ
@ないき
@ないき Жыл бұрын
笑笑笑笑
@rmeyer4322
@rmeyer4322 Жыл бұрын
せやな🤗(せやろか🤔)
@冨山貴司-e9u
@冨山貴司-e9u Жыл бұрын
当時不振だったこともありますが軽自動車を除くとスバルよりは売れていた筈
@SD-ur6sh
@SD-ur6sh Жыл бұрын
そーいや スバル ビッグホーン なんてあったっけかなw
@埼玉のレビンマスター
@埼玉のレビンマスター Жыл бұрын
いすゞの車はデザイン性と走りがかなり良いから好き
@ちゃま-p6u
@ちゃま-p6u Жыл бұрын
PAネロ、ピアッツァも良いクルマだったよ
@とむ-s1z
@とむ-s1z Жыл бұрын
ISUZUのジェニミが最後の普通車だったのが初めて知りました。マジですか〜!たしかに聞きませんねトラックのイメージしかないですね、とても面白かったです。ありがとうございました。
@susumuyajima5649
@susumuyajima5649 Жыл бұрын
2代目ジェミニに乗っていました。動画内で紹介された特別なブルーでした。 僕にとって初めて軽以外の車、懐かしいです。
@user-mitt_E531
@user-mitt_E531 Жыл бұрын
ウチの親父がいすゞの社員でした。 なのでジェミニ→アスカ→ジェミニと乗り継ぎました。 末期にV6のビッグホーンの在庫車買わないかと打診あったけど買わなかった。 その頃にはEG9シビック乗ってたw 初代オデッセイはいすゞのデザイナーがデザインしてたのを、 乗用車撤退でホンダに持っていったという逸話がありますね。 NYではいすゞのエンブレムをつけたオデッセイをよく見かけました。
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
オデッセイの話は知りませんでした😮 貴重な情報ありがとうございます🙇‍♂️
@user-mitt_E531
@user-mitt_E531 Жыл бұрын
@@yukkuri-motoring NY行ったとき、オデッセイのイエローキャブを見て、たまにいすゞエンブレムをつけた車を見かけました。 んで、帰国して某巨大掲示板でその話をしたら上記の逸話を聞いたので、 情報の確度はちょっと怪しいかもしれません。
@kunwak2566
@kunwak2566 Жыл бұрын
今も乗ってますよ。 タイトな峠上りヘアピン通過 ニシボリのムズムズ…バッ! っとカウンターのような動きが 楽しいよ。
@べに-y4t
@べに-y4t Жыл бұрын
街の遊撃手の血統はバブルの終焉に撃破されちまった😂
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
例えが秀逸ですね笑^ ^
@hnakazawa63
@hnakazawa63 Жыл бұрын
いすゞのユニキャブが最高に好きでした 2輪駆動のジープ型、近所の兄さんが よく乗せてくれたな、ジムニーより排気量が大きく大好きでカッコ良かったな~
@yh-yd8ku
@yh-yd8ku Жыл бұрын
ジェミニは『街の遊撃手』ってキャッチコピーと、どうやってんの?って曲芸のようなCMが一世風靡したのを覚えています。グレードの多さもさることながらカラバリも豊富でピンクとかあったりで実際いい車でした。黒とオレンジツートンのベレットのRとかビッグホーンとか無骨な車も製作していて好きな自動車メーカーです。
@だんがむまーく2
@だんがむまーく2 Жыл бұрын
あの衝撃的なCMは、007のカースタントチームが実演してたんですよ。
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
あれはトランク部分にオペレーターが乗り込みモニター見ながら運転していたと当時何かの記事で読んだ記憶が、、、
@だんがむまーく2
@だんがむまーく2 Жыл бұрын
@@bigmarch8686 そうです。そしてそれらを007のスタントチームが行いました。以前それらを企画した内容が車雑誌に出てましたよ。
@make--wish4079
@make--wish4079 Жыл бұрын
「街の遊撃手」のキャッチコピーのジェミニのドライバーって、撮影場所のスタントマンが本当に運転していた為、さらに有名になりました。 当時は、CMは合成の映像と勘違いされたから。
@asaichban9842
@asaichban9842 Жыл бұрын
そのだいぶ前に 同じようなCMがありましたよ スペインのシアトが地下鉄内で ミシュランが 片輪走行で
@スノーまん-d8g
@スノーまん-d8g Жыл бұрын
ジェミニと言えば、やっぱ2代目だよな。 特にCMのインパクトが絶大すぎた。
@word4you
@word4you Жыл бұрын
いすゞの開発陣は貴族的というか、育ちが良くて、こだわりが多く、趣味的で素性の良い車を作っていたと思う。 ただGMの縛りがあって不自由だったのと、バブル崩壊で趣味的な車が売れなくなったのが痛かった。
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
確かにそうですね。デザインを見ても貴族的というは的を得た表現です! 今も乗用車作ってたら、どんな車作ってたんだろうと想像するだけでも面白いです^ ^
@五十嵐真一-h6v
@五十嵐真一-h6v Жыл бұрын
@@yukkuri-motoring 私見ですけど、いすゞが乗用車生産に乗り出すのに当たって当時の英国のルーツグループのヒルマンのノックダウン生産からスタートしていることが「貴族的」と言われる原因なのではないでしょうか?
@義朗青木
@義朗青木 Жыл бұрын
徳大寺さん曰く「テスト走行の際にエンジニアが後部座席に座ってテストドライバーにアレコレ指示していた」そうだ‼️🤣😓
@えすま-j5q
@えすま-j5q Жыл бұрын
ジウジアーロデザインのいすゞピアッツァの独特なスタイリングが好きだった。
@遊び人の金さん-m5s
@遊び人の金さん-m5s Жыл бұрын
PIAZZA(ピアッツァ)の独特のステアリング感は慣れませんでした。
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 Жыл бұрын
PAネロオーナーだけど呼んだ?w🤣
@エンデバー号
@エンデバー号 Жыл бұрын
今こそいすゞD-MAXをマツダで国内販売して欲しい。 今のいすゞでは乗用車の取扱は難しいがマツダなら出来るので。
@suesho4236
@suesho4236 Жыл бұрын
いすゞのデザインは世の数歩先を行ってる感はありますね。 ヴィークロスなんて今売ってても違和感が無いデザインだし。 そして良い意味で日本車離れしている。特にジウジアーロ先生の作品。 典雅な外見に当時としては最新最高峰のメカを詰め込んだ117クーペ。 かのデロリアンと良い勝負なレベルにレトロフューチャーな外見のピアッツァは中身が旧態依然なのが残念ですが、今となってはその弱点も含めて'80年代らしい車ではありますね。 3代目はクーペやHBも魅力的で今でもHbLのATが欲しい……。アレに比べたら今時のクーペSUVのデザインは子供のオモチャにしか見えんとです。 ちなみに最後のお題、初代ミューのメタルトップでは?
@Nullpo_1970
@Nullpo_1970 Жыл бұрын
二代目ジェミニ、街の遊撃手は好きだったな。下取りのアスカがダブついたのでいすゞ中古販売がイルムシャーと同等のパーツくっつけて「カゲムシャー」出したのよねw それが売れちゃったんで「ジェミニワカムシャー」とか「ビッグホーンアラムシャー」とか売ってたねw あと、いすゞミューはホンダにOEM供給されてジャズでしたな。あとはPAネロも忘れないでwww
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
すいませんPAネロを忘れてました笑 あんな個性的な車を忘れてたとは我ながらダメですね〜笑
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
ビッグホーンはホンダ・ホライゾン。 スバル・ビッグホーンってのもありましたね。 外国ではオペル、ボクスホール、ホールデンでも売ってたんじゃないかな?
@davenge8322
@davenge8322 Жыл бұрын
ビッグホーンは日本のSUV史に残る名車
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
ランクルやパジェロもいいですが、ビックホーンのあの無骨さはいすゞならではですよね^ ^ ウチの父親もビックホーンがずっと愛車だったので、乗用車撤退には2人で悲しんだものです。
@ジュラキュールミホーク-l4x
@ジュラキュールミホーク-l4x Жыл бұрын
快適装備をもっと付けてたら。  もっと売れてた。上位グレードと下位グレードの差がひどかった。
@gorotame1425
@gorotame1425 Жыл бұрын
友人が二代目のイルムシャーに所有、よく借りてたけど、ディーゼルなのに発進時のスムーズさと硬過ぎない絶妙なサスペンションは当時のSUVでもポテンシャル高かったですね!
@6014系
@6014系 Жыл бұрын
何より凄いのは、ビッグホーンの部品が今もウチの工場へ発注が来てる事。
@yocam
@yocam Жыл бұрын
ジェミニ1.5c/cセダン(いすゞオリジナル最終型)に乗ってました。ニシボリックサスの件ですが、動画主さんが言うほどの危険な挙動はなかったです。アクセルオンオフである程度制御できましたから、ぎりぎりまで攻めるような運転をするけど、腕はないような人でもない限り、デメリットとは感じなかったと思います。 (私はへたっぴでそんなに責めなかったので、問題なかった。)ただ、普通のffだと思って、思い切りよく行くと「ひえ!」となるのは間違いないかもw「お尻が回る!」って思いましたからwそれ以外の面では、デザインが好きで買ったせいもあるけど、不満は少なかったです。
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
貴重な情報をいただきありがとうございます🙇‍♂️ 当時のオーナー様の生の声が聞けて嬉しいです^ ^
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 Жыл бұрын
いすゞが開発した最後の乗用車は二代目ピアッツァでは。 ベースはジェミニだけれども。 三代目ジェミニのグリルレスなデザインは不評だったけれど個人的には嫌いじゃなかった。特にクーペとハッチバックのデザインは大好き。その流れを汲む二代目ピアッツァも大好き。 いすゞが乗用車から撤退した原因として いすゞファンからは忌み嫌われているとされる三代目ジェミニだけど、いつの日か再評価されて欲しいなあ。
@taka4cr537
@taka4cr537 Жыл бұрын
東南アジア市場ではD maxなど乗用SUVを自社開発販売してますね?
@hirayan22
@hirayan22 Жыл бұрын
91.92年全日本ラリー クラス優勝してるぞ。(1.6NA) 92年の優勝ドライバーはあの (インプレッサでお馴染みの)新井選手だ。
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
初代ジェミニ、PF60E型のZZ/Rも1980年の全日本ラリーチャンピオンです。 当時のライバルはTE71カローラGT、910ブルーバードターボ、A175AランサーEXターボなど。
@-jolt31v39
@-jolt31v39 Жыл бұрын
初代Muに乗ってました笑 日本向けではありませんが、最近もごついガチSUVを東南アジアで作ってたと思います 消えたメーカーというのは不適当かと
@averageguy365
@averageguy365 Жыл бұрын
いすゞの藤沢工場に行くと、構内車で輸出用のミニトラックやSUVがゴロゴロ走っていて「これ日本で売ればそこそこ行けるのになぁ」といつも思っています。
@藤井啓喜-h9u
@藤井啓喜-h9u Жыл бұрын
現役でイルムシャーR(JT191S)通勤で乗ってます。雨の日は軽箱バンですが。 面白い動画ありがとうございます。 ビックリするほどいすゞから補修パーツが買えて、全然高価になっていなくて維持しやすいです。
@白玉けみまろ
@白玉けみまろ Жыл бұрын
いすゞは当時よりディーラーがなんか乗用車売ってるとこに見えなかったのが不振の一つだったんじゃないかと邪推しています トヨタや日産と比べると華やかさみたいのがなくてなんか入りづらいって印象が強かったです まぁ場所にもよるんでしょうけどうちのとこはそんな感じありましたね あとは特にこの3代目ジェミニで顕著でしたが、デザインのアクが強いってのもあったかと思います セダンはまだよかったけどクーペは特に・・・ モーターショウで参考出品されたジェミニ・ウィザード出てたら欲しかったんですけどね 後に北米でジオストームの名で出たPAネロは出ましたがウィザードが洗練されてたので食指が動きませんでした
@daemonikeronn1956
@daemonikeronn1956 Жыл бұрын
二代目ジェミニのデサインはジウジアーロかやっただけあってデザインが秀逸だった。 角張っていながら全体でまとめた膨らみで固まり感があり 小手先でデザインする日本人にはできないスタイリングだった。 今、新車で発売されたとしてもおかしくない程に優秀だと思う。
@meandmy456kakutei
@meandmy456kakutei Жыл бұрын
大きさも秀逸でしたね‼️
@kojiroamagi1
@kojiroamagi1 Жыл бұрын
いすゞ最後のオリジナル乗用車って2代目ピアッツアじゃないの?丸目4灯セミリトラの。
@EA-nf1zo
@EA-nf1zo Жыл бұрын
イスズの特に乗用車は、デザインや個体性能より運用の重要さを自分達に教えてくれましたね。 なんたって部品が来ない。修理でもしようもんなら、代車は貸しっぱなし預かった車は置きっぱなしだったそうで。 各方面から全力で「ピアッツァ?ジェミニ?やめろ!!」「面倒は買った店で見てもらえな」と止められました。
@才谷梅太郎-m9q
@才谷梅太郎-m9q Жыл бұрын
日本で一番最初にGTを名乗ったのは、いすゞベレットGTです。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 Жыл бұрын
確か、プリンスのスカイラインGTとは1ヶ月違いのタッチの差だったかと思います。
@ari9591
@ari9591 Жыл бұрын
初代ジェミニの角目セダンに乗ってました。ラリーまがいの凸凹道を結構な速度で走ってもボディーがビクともしなかったのが印象に残ってます。ずっと持っていれば良かったと思う程、ホントに良いクルマでした。
@上父-x6d
@上父-x6d Жыл бұрын
あの時代にビークロスを生産したのは凄いと思います。
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
その通りです!いすゞはいつでも挑戦者で大好きなメーカーでした!
@factory3921
@factory3921 Жыл бұрын
ただ、当時ではビークロスのデザインは受け入れられなかったから余り売れなかったって言うね、時代を先取りし過ぎた車って言われてるし…でも俺は好きやで、そして今売ったらウケると思う
@yh-yd8ku
@yh-yd8ku Жыл бұрын
懐かしいビークロス!ありました、ありました!モーターショーに出展した仕様とほぼ同じで販売されたコンセプトカー。今見てもかっこいいですね。 それにしてもこのチャンネルは車好きにはたまらないですね。
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
@@yh-yd8ku ありがとうございます! これからも頑張ります🙇‍♂️
@mokumoku1299
@mokumoku1299 Жыл бұрын
ビークロスを見たカルロス・ゴーンがデザイナーの中村史郎氏を日産にヘッドハンティング。
@doragunosis
@doragunosis Жыл бұрын
二代目ジェミニのCM「街の遊撃手」シリーズは見てるだけで楽しかった
@meandmy456kakutei
@meandmy456kakutei Жыл бұрын
車もテレビもいい時代でしたね‼️ もちろん今も悪くはありませんけどね‼️(笑)
@tonochama23
@tonochama23 Жыл бұрын
ZZハンドリングbyロータス乗ってたよ! 低回転はスカスカだったけど、気持ちよく回るエンジンやレカロシート・MOMOステアリング・BBSホイールなどプレミア感満載でした。
@政美藤嶋
@政美藤嶋 Жыл бұрын
ベレットGTRは、レースで活躍しましたね。
@kuneru
@kuneru Жыл бұрын
東南アジアでピックアップトラックを販売しているので、国内の製造販売から撤退が正しい
@小春日和-u1c
@小春日和-u1c Жыл бұрын
117クーペカッコよかった ジェミニのCMはいまでも鮮明に思い出せるくらい印象的だったなぁ
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
あのCMは衝撃すぎて忘れる方が無理ですね笑^ ^;
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
ずっとバックで運転してるCMかな?
@afca-e9x
@afca-e9x Жыл бұрын
街の遊撃手どころか、スクラム組んだフォアードでしたね
@江副伸広
@江副伸広 Жыл бұрын
いすゞ自動車は当時はトラックのシェアを日野と争っていた、確か30%を境に拮抗していたのを覚えています、しかしエルフの販売手法でダンピング疑惑が持たれ、営業所はトラック販売に注力するしか無かった、外回りで運送会社を訪問して回ってる内に小型車の販売が疎かになってしまった、理想を言えば小型車と大型車と別に販売店を構えて地元の小さなモータースに看板を上げて貰って売って行った方が生残って行ったかも知れない。
@はらひろし-q1o
@はらひろし-q1o Жыл бұрын
そしたら今度は日野の“ヤラカシ”がばれましたね。
@コバタカ-r7x
@コバタカ-r7x Жыл бұрын
いとこがいすゞのセールスマンだったころ彼はピアッアネロに乗っていた。今は付き合いがないが、その後どうなったかな。
@nekoneko1266
@nekoneko1266 Жыл бұрын
ジェミニ、好きな車でしたね😆 特にイルムシャーRは欲しい1台でした✨ あと、いすゞだとアスカも好きな1台でしたね、イルムシャーもありましたし 何と言っても独自開発のギアシステム「NAVI-5」も印象的でしたね😄
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
イルムシャーは名前だけでもカッコよくて、憧れてました^ ^
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
カゲムシャーとかの名前を捩った中古車も販売されてましたね。
@鈴木元-b7n
@鈴木元-b7n Жыл бұрын
NAVI-5はのちにクラッチフリーとしてトラックでも採用されたりしてますね。。。
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
アスカは良い車でしたね。 基本設計はGMのJカーで、つまり後年のトヨタキャバリエとも同じ設計です。 イルムシャーはカッコよかったな〜。 NAVI-5は発想は良かったんですが当時はECUが確か16ビットしか無く制御が粗く、あまり洗練されたモノではありませんでしたね。 半クラッチの時間が異常に長くクラッチディスクがすぐに摩耗してましたし。 エルフのNAVI-6は後から開発されたせいか乗用車のNAVI-5より遥かにまともでしたけど。 あ、NAVI-5車はあの時代で既に電子制御スロットルだったんですよ、燃料供給はシングルキャブレターですけど。 (笑)
@zinhara68
@zinhara68 Жыл бұрын
いすゞはエンジニアの拘りが強く、妥協しないモノ造りが災いして原価率が高く、乗用車部門は参入から撤退までずっと赤字だったそうです。トラック部門が好調だった頃は得た利益で赤字を埋め合わせ出来たのですが、バブル崩壊では撤退も止む無し。当時修理工場に3代目HBで来ていた営業マンを見かけましたが、何ともやるせない感じでした。
@meandmy456kakutei
@meandmy456kakutei Жыл бұрын
ハイラックスサーフかテラノかビッグホーンで悩みました‼️ サーフは後輩が買ったので却下、テラノは高くてちょっとと思いビッグホーンの見積りをしに言ったら一声目で約50万円引くと言われたが結局は当時珍しかったキセノンライトに惹かれテラノを買いましたがガソリン車にしたのが運の尽きでしたね‼️ 買い取り価格がべらぼうに安かった‼️(笑)
@TARO-osaka
@TARO-osaka Жыл бұрын
隠れた迷車「あすか」に乗ってた時期がありますが、とても良い車でしたよ
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 Жыл бұрын
いすゞの乗用車開発は経営事情に翻弄されていた感があるけどジェミニを始め個性的な車ばかりだった😊 最後の車、同社のミューかな?
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
さすがです!クイズ正解です!
@isikuraider
@isikuraider Жыл бұрын
コンパクトな乗用車という意味では93年で終了かもしれませんが、SUVは2000年頃まで作ってましたね! ビークロスやミュー、クロスビッグホーンなんかがあり特にビークロスは個性的なデザインで子供の頃わりと好きでした!
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
ビークロスはデザインについて色々言われてますが、あの顔は好きでした^ ^
@tainak2963
@tainak2963 Жыл бұрын
ビッグホーンです…
@isikuraider
@isikuraider Жыл бұрын
@@tainak2963 あ、誤字ってました😅
@shogo2593
@shogo2593 Жыл бұрын
福山雅治が若い頃乗っていたのもジェミニ(ジェミニZZ-R)
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 Жыл бұрын
今も乗ってますよ!どうやらGoogleのストリートビューにも写ってるらしいです(うろ覚え)笑
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
それは初耳です😅福山さんいい趣味されてますね〜
@tmotchy93
@tmotchy93 Жыл бұрын
ZZ-Rは、まさに硬派な車って感じですよね。乗ってみたいです。所有はハチロクが有るから経済的に無理ですど。
@ミスターステーション
@ミスターステーション Жыл бұрын
いすゞの車めっちゃ好みのやつ多いのにあんまりメジャーじゃないのが悲しい。
@雁たんくII
@雁たんくII Жыл бұрын
やっぱ3代目ジェミニが好きな顔だわ いすゞ自動車って割と変態チックな製造工程取る車があったからそれ以降 印象強い車が多い。
@フィンリーチャック-v1v
@フィンリーチャック-v1v Жыл бұрын
初代の最終型のターボディーゼルが初めて乗った車(オヤジの車)、グローが消えるの待たなくても今のディーゼルみたいに即始動できた!春になるとオヤジが余った灯油ブチ込んで白煙出しながら走ってたw
@入江町の銀次
@入江町の銀次 Жыл бұрын
当時!トラック ダンプなどは!灯油にスピンドル油を混ぜて走って!真っ黒排ガスだしね 大迷惑(;;;*_*)
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
NGKと共同開発したセラミックグロープラグの威力です!
@ikasuki2244
@ikasuki2244 Жыл бұрын
いすゞは他のメーカーにはないセンスがあって良かったと思います。ベレット1600GTは和製アルファロメオの異名を取る程。117クーペはジウジアーロの洗練されたデザイン。ベレットからジェミニへバトンが渡され、時代に合わせ正常進化。ビックホーンの最終モデルは当時は近未来的で一歩先を行った斬新なデザイン。また復活して欲しいものですね。
@のぶ-p7d
@のぶ-p7d Жыл бұрын
このイルムシャーのターボエンジン、当時のロータスエランに搭載されて話題になりましたね。ロータスなのにFFだったのが評判悪くて、あまり売れなかったみたいだけと、エスプリを小さくしたようなデザインはかっこよかったなぁ。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Жыл бұрын
ロータスエスブリはカッコいいね。 ポルシェなら928
@藤岡まみ-q6l
@藤岡まみ-q6l Жыл бұрын
だって韓国製だし
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
ロータスエスプリ・・・1975年以来に聞いたかっちょいい車!!
@義朗青木
@義朗青木 Жыл бұрын
此の後キアに生産設備一式売り払ったのは草
@慎二山田-n9h
@慎二山田-n9h Жыл бұрын
いすゞジェミニですね。私個人的には初代いすゞジェミニと2代目ジェミニですね。3代目以降はデザインがまあまあ良かったけど最終型にはホンダドマーニホンダシビックのOEMで終わってしまった。なぜ初代いすゞジェミニが好きかというとオペルカデットと共通だからデザインが大好きなのと2代目ジェミニはテレビのCMでパリの街角をアクロバットで走っていたのでデザインが大好きで18歳になって免許を取得した時にほしい車でした。他はいすゞベレットベレットGTRいすゞファーゴいすゞフロ一リアンいすゞヒルマンミンクスいすゞアスカも好きでした。
@マジックリンT
@マジックリンT Жыл бұрын
偉そうにしてたGMが経営破綻したのは草
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 Жыл бұрын
アメリカで「ジェミニ(gemini)」が通じず、ネイティヴが「ジェマナイ」と発音する事を知った思い出。
@TheStylusGuy_JT191F
@TheStylusGuy_JT191F Жыл бұрын
赤いアメリカ市場の写真 いすゞスタイラス JT191F は私の車です。 私はこの車を 20 年間所有しており、最速でも最高級でもありませんが、所有している車の中で間違いなく最高の車です。 山道での運転はとても楽しいです。 これからも何年も乗り続けたいと思います。 私はそれを自動車ショーに持って行き、出席者はそれを見るのが大好きです. このビデオに感謝します。歴史は興味深いものです。
@hirayan22
@hirayan22 Жыл бұрын
登場した時代が悪かった。 発売1ヶ月前に初代プリメーラ が発売された。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
プリメーラ・・プリンの攻撃魔法みたいな名前でざんすね。
@ip3898
@ip3898 Жыл бұрын
最終型ジェミニ乗ってました。ディーゼルC/Cですが。 乗ってしまうと見切りが良くて乗りやすい車でしたよ。 ニシボリックサスは恩恵あったのかな? よく分からなかったです。 イルムシャーRは中谷明彦さんがベスモでインプレッションしてて ギア比が悪くて140馬力くらいにしか感じないって言ってましたね。
@gekopit.
@gekopit. Жыл бұрын
ギヤ比高いし3500回転以上常用しないと速く走れないピーキーな仕様とフルタイム4WDでパワー感?180馬力ある感じは確かに無かったですね。
@田中良一-g4w
@田中良一-g4w Жыл бұрын
今の無駄に高級感を出そうとしてギラギラメッキデカグリル、燃費と安全性最優先でデザインなんかそっちのけの家電と化した車なんかとは違って、見ていても乗っていても楽しい車だったんですね。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c Жыл бұрын
個人的には日本で一番センスの良かった乗用車メーカーだったと思う。 ほぼジュジャーロ先生専属みたいなデザインワークだけど『街の遊撃手』などのCMもセンス良かった! 後にゴーンNISSANに引き抜かれたデザイナー中村史郎さんがデザインしたビークロスは非常に革新的でしたね。
@tagame35
@tagame35 Жыл бұрын
日産のジュークを見たときに いすゞの車にこんなのあったと思ってましたが同じデザイナーなのかな
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c Жыл бұрын
@@tagame35 中村さんがデザインしたというより、おそらくデザイン部門の主審というか統括者だと思うので、上がって来たデザインを承認してゴーンに許可をもらったという感じではないでしょうか。ジュークは中村さん好みのデザインに見えますしね。
@フォークスナイトグイド
@フォークスナイトグイド Жыл бұрын
isuzuは忘れちゃダメなのはSUV、動画最後の画像の車種はミューだよね、 ビックホーンとかいい車だったし、ビークロスなんかは今見てもも未来的な攻めたデザインだった 本当、乗用車部門も生き残ってほしかったな
@343shidenkai7
@343shidenkai7 Жыл бұрын
ジェミニZZ/RとZZ/Tを所有していましたが手放したことに後悔してます。
@tmotchy93
@tmotchy93 Жыл бұрын
良い車ですよね、FRジェミニZZは。頑丈なG型エンジンで音がノーマルじゃない感じで。兄がZZ-T乗ってましたが、残念ながら潰してしまいました。
@shirokuma1962
@shirokuma1962 Жыл бұрын
117クーペとのその後継のピアッツァの話を希望。特に、117クーペは、いまでも熱烈なファンのいる、クラシックカーだし
@koto7482
@koto7482 Жыл бұрын
前期が丸目 後期が角目👀w ピアッツアは漫画ヨロシク・メカドックのツインエンジンが印象的だったけどw 個人的にはピアッツア・ネロと、・・ジェミニのハッチバックが好きです。
@衣谷肇
@衣谷肇 Жыл бұрын
ディーゼルターボは非合法速度域でクルージングすると、ドッシリ安定して、長距離移動が楽なクルマだったな~。
@及川良-c3o
@及川良-c3o Жыл бұрын
ジェミニやピアッツァ。当時マツダディーラーに勤めていた為買う事は叶いませんでしたけど、「欲しい」と本気で思えた車でした。
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
私ははいすゞの販売店に勤めてました。 確かにピアッツァは憧れの車だったけどマツダも良い車多かったですよ。 特にリトラクタブルライトの3代目コスモは今でも欲しい車です。 しばたはつみさんがCMソングを歌っていた2代目コスモLも良かったな〜♡
@abbtk14
@abbtk14 Жыл бұрын
合宿免許の教習車がディーゼルのジェミニでした。初めて運転した自動車でしたが、高速教習ではアクセルをベタ踏みしてもどんどん追い抜かれ、帰ってくるとリア周りがススで黒々…。いくら燃費が良くたってディーゼル車は買うまいと刻み込まれました。
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
おそらくターボ無のディーゼルですよね? ターボ付ならPFD60、JT600とも同クラスのガソリン車にも負けない俊足でしたから。
@hisaryde6558
@hisaryde6558 Жыл бұрын
学生だったから買えなかったけどデジコンのピアッツァ、マジほしかったなあ。 今でも奇麗な個体があればほしい。
@nao4649
@nao4649 Жыл бұрын
エルフかと思ったら、フローリアンだったくらい、いすゞのディーゼルエンジンサウンドは同じに聞こえた。
@ぴょんた072
@ぴょんた072 Жыл бұрын
ピアッツァもなかなかユニークな車でしたな(´・ω・`)
@nanashimoheji
@nanashimoheji Жыл бұрын
イルムシャー懐かしい。あとピアツァネロハンドリングByロータスとかも懐かしい。
@TAMsun2000
@TAMsun2000 Жыл бұрын
最後のミューもかっこいい車だったなぁ。 GM製ATはびっくりするほど走らなかったけど。 一昨年くらいに圏央道の外回りにD-MAXを積んだいすゞフォワードのキャリアカーが居た。 わざわざいすゞエンブレムをガムテで隠してあったんだけど、並行輸入業者ならそんなことはしない。 圏央道は藤沢から埼玉の自動車のブレーキとかテストする施設に繋がってるよね。 ってことで「国内正式販売か?!」と期待したけどその後全然よねぇ…
@お尻フェチの究極の変態
@お尻フェチの究極の変態 Жыл бұрын
D-MAX日本で販売したらヒットするかも知れないのにねぇ。
@atamakatai
@atamakatai Жыл бұрын
ピアッツァのネロイルムシャーはめちゃくちゃカッコ良かった
@ちぶぁっち
@ちぶぁっち Жыл бұрын
ミューよりもビッグホーンが好きだった。
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
コメント欄見てビッグホーンが好きな人が多くて嬉しすぎます!^ ^
@まだ蒼いオジちゃん
@まだ蒼いオジちゃん Жыл бұрын
私が免許をとった時の教習車はフローリアンだった。 仕事でアスカにも乗ったことがある。 ビッグホーンのイルムシャー(V6ガソリン)は、オフロードでも最高だった。
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
ビッグホーンのイルムシャー乗られたことあるのですか!? 羨ましいです😂
@fineceni
@fineceni Жыл бұрын
私もフローリアンが教習車だった。ちょっとした登り坂で教官が「床までアクセル踏んで」って指示してくれたのが懐かしい。
@みよし号
@みよし号 Жыл бұрын
懐かしい、免許取り立ての頃に親を乗せて2代目のいすゞジェミニに乗ったっけなぁ。燃費も良いしハンドル付近のボタン操作も良く長くドライブしました。なんて言ったって、当時のCM(当時のCM見たい人は動画を探してみて下さい。)やキャッチコピーがかっこ良かった『街の遊撃手』って。
@静岡のお茶-w5j
@静岡のお茶-w5j Жыл бұрын
免許とって最初に買った車が いすゞのピアッツァネロって車だった😀スタートダッシュがとてもいい車でした
@もとぞーい
@もとぞーい Жыл бұрын
初代のファーゴいいよね
@r.r418
@r.r418 Жыл бұрын
3代目ジェミニのCMは2代目の発展版みたいな雰囲気の作りだったのですが、どうしても2代目よりインパクトが弱かったように感じました 2代目のCMがインパクト強すぎたというのもあるわけなのですが
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
仰る通り、あのCMが衝撃的すぎて3代目が薄れました。 3代目も同じようなCMしたらもっと売れてたかもしれません笑
@baoh4621
@baoh4621 Жыл бұрын
いすゞのCMはたまに衝撃的なのがあるね! フォワードのウイリーとか…笑笑(≧∀≦)
@nackeyt3068
@nackeyt3068 Жыл бұрын
友人が昔、丸目の117クーペに乗っていたが、そりゃもう美しい車でした。
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring Жыл бұрын
あれはもはや国宝と言っても過言ではありません!(言い過ぎかも笑)
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
洗練されてますよね。 国産車とは思えない。 まあジウジアーロのデザインだから当然と言えば当然ですけど。 ほぼ同時代のマツダ初代ルーチェのセダンもジウジアーロのデザインで同じデザインテイストを感じられて美しい車ですよ。 2台をガレージに並べたら絵になるだろうなぁ♡
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer Жыл бұрын
今年撤退から20年。 いすゞのデザイナーの一人が後にどこに移籍したか? ファットボーイスリムのライトヒア・ライトナウをBGMに、、、 そのCMには前の動画に取り上げられてたクルマ(テーマはクルマの未来の二歩先を楽しんでください。)も入ってるけどね。。。
@笠原哲郎
@笠原哲郎 Жыл бұрын
3代目ジェミニの3ドアハッチバックはなかなか格好良かったな。 現在トラックメーカーで、昔は乗用車も作っていたメーカーなら、日野自動車もお願いします。
@baoh4621
@baoh4621 Жыл бұрын
リヤエンジンのコンテッサですね!(*^^*)
@山崎文夫
@山崎文夫 Жыл бұрын
今も受注生産で作ってれば良かったのにな。
@前田正虎-m7s
@前田正虎-m7s Жыл бұрын
ピアッツアもサテライトスイッチだったよな。
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg Жыл бұрын
昔勤めてた会社の先輩がジェミニに乗ってた。 一度 陸送を頼まれて運転した事がある。暗くなってライトの付け方が分からずに偶々目にしたいすゞの事務所に飛び込んで「ライトの付け方教えて下さい。」と言ったことがある。
@Giitakun
@Giitakun Жыл бұрын
いすゞの車って、趣味性が強い「こんなのがあってもいいよね!」というタイプ。世の中が上がり調子じゃないとなかなか買おうとならないですよね。かくいう自分もバブル最後の年に買った初代ピアッツァの中古が最初の愛車でした。 外観も内装も素晴らしいデザインでしたが、ダッシュボードのプラスチックの劣化とか、ボディの錆(鋼板の質がトヨタや日産より低い)とか、エンジンが70年代の初代ジェミニベースでがらっぱちの豪快エンジンだったとか、少量しか売れないので価格競争力を確保しようとすると大手のような良い素材を使えないんだな・・・と実感しました。でもタマがあったらまた乗りたい!
@flushjumpingjack5758
@flushjumpingjack5758 Жыл бұрын
いすゞといえばジェミニですが、個人的には、いまみても欲しいと思う117クーペが好きですね。
@あふろべなとる
@あふろべなとる Жыл бұрын
ていうか海外では今でもSUVとかピックアップトラック作ってて売れてるからね セダンは作ってないがな
@高木利幸-k6d
@高木利幸-k6d Жыл бұрын
イルムシャR、1.6ターボ180馬力は驚きでしたね。4WDの駆動配分が50:50ではなくて、4:6(大雑把ですが)程だったような記憶があります。
@っっっっっっっっっっっp
@っっっっっっっっっっっp Жыл бұрын
そこそこ売れたろ。嘘言うな。
@のりたま玉子
@のりたま玉子 Жыл бұрын
PF60ジェミニ乗っていました。当時の日本車離れしたお洒落なデザインの車が堪らなく好きでした。今でも乗用車を日本で作っていたらなあと思います(T . T)
@雅浩中野
@雅浩中野 Жыл бұрын
アスカイルムシャー乗っていましたがいすゞにエアクリーナーを注文しに行ったら最後の1個ですっていわれた時笑えました 最終型のジェミニイルムシャーのサンルーフあたりの水抜きが悪く5年で錆が出てきたのは参ってしまいました
@gekopit.
@gekopit. Жыл бұрын
3代目の販売終了後1年もしないのに、パーツ類は、入手が難しかったです。 ロアアームが1〜2ヶ月待ちとか、点火系の部品(イルムシャーRだけ同時点火だったので)なんてロット受注生産だからと言われ、手元に来るのは早くても半年以上先とか言われたり。 結局、その部品を注文しましたが、代用部品を自分で作れそうだったので作って、その部品来たら予備にしようかと思いつつ部品が手元に来る前に事故に巻き込まれて宙に飛んで一発廃車になってしまいましたが、流石のトラックメインの会社だけあって宙に飛ばされて前後左右全てボコボコになったのにガラスも割れずに屋根すら歪まず?知り合いの整備工場の社長もこれだけボコボコになってるのにガラス割れてないし屋根歪んでないのはすごいと言ってました。 自分の怪我も軽い鞭打ち程度で、少なからず頑丈なボディは別として当時としては珍しい標準でレカロSRの耳付きバケットだっからなのかなと。
@光浩尾崎
@光浩尾崎 Жыл бұрын
この動画を見て、昔、自分の叔父さんがいすゞからOEM供給させていたビッグホーン(ホンダ名ホライズン)に乗ってたことを思い出したのぉ...。
@gsan1135
@gsan1135 Жыл бұрын
いすゞの車いいよ ジェミニはよく見かけた 117クーペ今でも好き。 それとタイで製造するピックアップトラックD MAX現地で売り上げNo.1だよ トヨタハイラックスみたいに日本販売したら売れると思う
@ibbb6155
@ibbb6155 Жыл бұрын
3代目クーペ乗ってました。乗りやすいクルマでした。メーカー回りのスイッチ回りの操作性はとても良かった。生活環境が変わって手放すことになったけど、クルマ人生で一番好きなクルマです。
@masayukihio3248
@masayukihio3248 Жыл бұрын
免許を取って、初めて買ったのが、この三代目ジェミニでした。 フォルムが魅力的でした。懐かしいです。
@ヴェルナーたかホルバイン
@ヴェルナーたかホルバイン Жыл бұрын
2代目ジェミニのイルムシャーは、セダンで角ばったデザインでリアの黒いスポイラーが、当時人気あった VWジェッタに似てたんで、いすゞジェッタと呼ばれてました😅
@tourjapan7411
@tourjapan7411 Жыл бұрын
ジェミニ良かったよなあ なんとも言えない雰囲気、国産車と違う素っ気なさなのによく曲がるし、そりゃGMオペルでも売れるよな
@MuftyNav_ytb
@MuftyNav_ytb Жыл бұрын
ワイパーがボタンだったので間欠ワイパーとして微調整ができなかったり、 なぜか標準でドアミラーヒーターがついていたりした。 マイナーチェンジでなぜかグリルが付いたりもした。
@make--wish4079
@make--wish4079 Жыл бұрын
ISUZUがHONDAと手を組んでいた時、HONDA NSXをISUZUの工場で作っていたんだよな。 当時、俺が鳶職をしていた時、神奈川県のISUZU工場のNSXのレーンの工事に携わった事がある。
@モーリ-x4x
@モーリ-x4x Жыл бұрын
二代目JT190ハンドリングbyロータスに乗っていました 操作性も良くサテライトスイッチなんかも良かったですし とにかく回るエンジンが良かったです もう一度買いたいと思っていますが中々程度がいいのって出てこないですねぇ(汗)
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
4XE1は良いエンジンでしたよね。 ロータスの設計だったとか。
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 Жыл бұрын
そういえば、いすゞのワンボックスカー『ファーゴ』もまさにカプセルフォルムと呼べるデザインでした。
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
ファーゴもデザインの原案はイタルデザインです、たしか。
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 Жыл бұрын
はーっ、なるほど。ワンボックス車には縁のない私ですが、当時「これカッコイイなー」と思ったものでした。
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
発売当初はSAE規格の角形2燈だったヘッドライトが異形に変更されたマイナーチェンジ後はより原案に近付いていると思います。 そんなファーゴの欠点はボディが錆びやすかった事。 (苦笑)
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 Жыл бұрын
あららっ、格好は好いのに品質に難ありだったんですか。トラック併売メーカーとして・・どうなのかしら。
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
ああ、失礼しました。 錆びやすかったのは初期型だけで途中からは著しく改善されていますよ。
@和泉昌俊-k2j
@和泉昌俊-k2j Жыл бұрын
ジェミニは人気車種ではなかったかもですが、オーナーの満足度は結構良かったと記憶してますがね。
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
街の遊撃手、二代目ジェミニは結構な人気車でしたよ。 いすゞの乗用車販売力がトヨタ並みだったらとんでもない数が売れてたんじゃないかな? (笑)
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 Жыл бұрын
@@武田博文-i6e 2代目ジェミニは一時期、月別の販売台数ではカローラを超えていた月もあったそうです。
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e Жыл бұрын
@@hondaehevfreak4528 😳そうなんですか? 私、当時いすゞの整備士やってたのに知りませんでした。 いすゞの貧弱な乗用車販売網でそれは凄いですね!!
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 Жыл бұрын
@@武田博文-i6e まさに、一度観たら忘れられないくらいのインパクトがあった『街の遊撃手』のCMの効果ですね。
@ei9968
@ei9968 Жыл бұрын
いすゞ自体が昔からトラック屋というイメージとマニアックな人にしかウケないところがありますからね。 トラック屋だからというのもあるのか今でも外装部品は絶滅しましたが、エンジン等内部の部品は未だに供給しているものもあるのが凄いです。
【不遇】意外と知られてない不人気だった最大の理由はアイツだった?トヨタアルテッツァを解説/ゆっくり解説
20:15
過去の栄光ガン無視!悲惨な末路を迎えた車4選【ゆっくり解説】
17:30
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 289 М.
小丑妹妹插队被妈妈教训!#小丑#路飞#家庭#搞笑
00:12
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 24 МЛН
【大都市の謎】高速道路がなぜビルを貫通するのか?こんな道ができた理由を調べてみた。
16:52
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 854 М.
MZ-2000 TAKE-DOS 2000
5:24
Shizu 2021
Рет қаралды 9 М.
5億円なのに2000台販売www世界最大の巨大ダンプはとんでもない額が売れる最強の金脈だった【ゆっくり解説】
22:26
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 144 М.
【山陽新幹線の遺産】新神戸駅が使えない為にわざわざ作られた残念な相生駅と西明石駅。その理由とは。
23:30
【イケメン】低速トルクは皆無だけどそんなの関係ない程カッコいい!マツダFC3SRX-7を解説/ゆっくり解説
23:33
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 732 М.
【ガンダム解説】ガンダムより強い?クソ強量産機
25:23
ガンダム解説・雑学ch
Рет қаралды 160 М.
なぜ?いつのまにか消えたクルマの装備13選【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
26:20
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 744 М.
開発者大激怒…酷評されたが最高性能の日産車【ゆっくり解説】
21:00
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 155 М.