KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
TM NETWORK|Get Wild(TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜DEVOTION〜)
6:43
【ドッキリ】音楽教室に来た初心者高校生が今日中にビッグブリッヂの死闘を弾けるようになりたいと言ったら天使のような先生でもぶち切れるんか? byよみぃ【モニタリング】(エレクトーン)
14:16
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
To Brawl AND BEYOND!
00:51
It works #beatbox #tiktok
00:34
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
小室哲哉 シンセサイザーでの神業パフォーマンス(Get Wild)
Рет қаралды 2,790,375
Facebook
Twitter
Жүктеу
10000
Жазылу 2,8 М.
enternet tv
Күн бұрын
小室哲哉さんがあのシンセサイザーの要塞でのパフォーマンスです🎶🎶かっこいい👍🏻一台欲しいぐらいです😍
Пікірлер: 771
@summerhunter01
Жыл бұрын
小室哲哉の「最大の敵がget wild」の一言は、深すぎる今日この頃。
@横井孝行
4 жыл бұрын
0:44の「あぁ〜やば」がまさにそう。そして日村のめっちゃ嬉しそうな顔!たまらん
@Leon-bm2fj
6 жыл бұрын
小室のシンセに囲まれて弾く演奏方法にものすごく憧れてた。
@fdwsas2296
7 жыл бұрын
やっぱりこの人は演奏する側ではなくてアイデアを与える側の人なんだなってわかる
@kouikamiya5644
2 жыл бұрын
でも演奏する時は楽しそうに演ってる感じがするんだよね、常に化学反応を様々な角度から試してる感じがするんだよ。
@perapetapettan
2 жыл бұрын
平沢進とか小室哲哉はアイデアマンだね。 さらにプレイヤーとしてのスキルまで付くと坂本龍一になってしまう。
@BonkuraTadano
2 жыл бұрын
@@perapetapettan 坂本御大は日本の至宝
@u-jiro7728
Жыл бұрын
この人のアイディアを具現化できる人がいないので、自分でできちゃうこの人は凄い。
@happymania-em9os
9 ай бұрын
てっちゃん先生の創造力を表現出来るテクノロジーがまだ無いのかもしれない。。。
@hughug909
6 жыл бұрын
やっぱり哲っちゃんはシンセに囲まれている姿が似合うな。
@with7402
7 жыл бұрын
小室さんが言っていた「才能の枯渇」 この演奏はまさにそれ。 90年代からglobe全盛期の頃の小室さんは曲作りや演奏テクニック、パフォーマンスは今でもプロもリスペクトして真似するくらい凄かった。今でも通称ゲワイと言われるパフォーマンスは好きでやる人多いんじゃない。
@sneakers1661
2 ай бұрын
普通60歳以上になって、こういうこと出来んよ。才能以前に身体的なパフォーマンスの能力の限界もあると思うよ。 手も若い頃ほどは動かなくなるし。。 それでも音源とかでは今でも楽しませてくれるものを小室さんは作ってると思う。TMのライブでのリアレンジとかもハッとさせられることが多いし。単なる思い出バンドになってないのが良い。特にパンデミック以降の狂った世界で、「We love the earth」を悲しげな切ないコード進行に変えてメッセージを伝えようとする小室さんは素敵だと思う。
@mm-vk2om
Ай бұрын
でも小室さんのこの演奏好きだけどね。結局、好きになってもらえたら成功だよ、エンターテイメントは。才能が枯渇なんてしないけどさすがに年齢を考えたら体力も思考も落ちるよ。そんなの当然だよ。
@猫まん-y2i
2 жыл бұрын
小室哲哉という人間を超える、音楽デザイナーは現れないと思う。天才。
@さっしー-r4n
Жыл бұрын
当たり前
@tamanp_pres
Жыл бұрын
あー、音楽デザイナーってワードめっちゃしっくりくるなあ。 作曲家とかプロデューサーとか色んな肩書きあるけど、音楽デザイナーが一番合ってるわ。
@nooooooooqe
6 жыл бұрын
小室とYOSHIKIが組んだ時は言葉が出んかったなあ。あの時の感動をふと思い出した
@しおりん-d8e
21 күн бұрын
V2ですね あのユニットが影響してTMNに変わって音楽の方向性もおかしな方に行ったんだよね
@hiroyuki0224
5 жыл бұрын
意識的に作られたシンセサイザーのダイヤモンドと鮮やかな色彩感覚、音を重ねてるようでいて実はシンセサイザーの音色を最大限に引き出している超強力でシンプルな音、つまり あぁこれは小室哲哉さんの音だってわかるほど洗練されてる、ものすごくシンプルかつ強力な音を演奏してる。
@ライブ好き20代
6 жыл бұрын
本物の天才だよなぁ 一度でいいから生で聴いてみたかった
@Naoto_dayo
2 жыл бұрын
また聴けるチャンスが出てきましたね。 僕も一度でいいから見てみたいです
@冴羽スタナー
Жыл бұрын
今年のアニサマで披露されましたね。
@Techno-jo5vd
4 ай бұрын
10月小室哲哉DJするよ!
@noohp
2 жыл бұрын
最後の手弾きのとこ見て演奏下手とか間違ってるとか言われるがそれも含めてのテッチャンだからな。予定調和の破壊。革新の連続。人生のスクラップ・アンド・ビルド。それこそ小室哲哉の真骨頂。
@namudabudabu
4 жыл бұрын
0:44のヒムケンの顔がたまらなく好き
@ああ-j7q9s
6 жыл бұрын
0:59連打
@フェニックス不死鳥-x7r
6 жыл бұрын
0:59 0:59 0:59 0:59
@あんぱん-j9y
5 жыл бұрын
フェニックス不死鳥 あ
@あた-b1k
5 жыл бұрын
フェニックス不死鳥 TU
@だて-f9k
5 жыл бұрын
フェニックス不死鳥 あ
@Bill-Badger
5 жыл бұрын
フェニックス不死鳥 え
@mami5531
7 жыл бұрын
最後の日村が何よりツボwww
@美味しいレストラン
7 жыл бұрын
あなたのコメントもいいよ
@mami5531
7 жыл бұрын
Mimi Y それ嬉しいわ!!
@篠田宜明
10 ай бұрын
日村、邪魔
@gamesyama7884
6 жыл бұрын
最後の日村の髪の動きが神がかっているw
@nipponzin1
6 жыл бұрын
まず音作りがすごい プリセットをオリジナルに載せ替えてる時点で神
@user-nz6fx
6 жыл бұрын
これが天才
@shinshin00
5 жыл бұрын
何度見てもカッコいいし感動する。 前半ジャカジャカ音を鳴らしてからの静寂と共にゲットワイルド。 まるでシティーハンターを丸々一本見たようなストーリー性をこの1分で再現してる。
@nkimiki1573
3 жыл бұрын
ほんまか? すごい感受性やな。
@51konaki93
6 жыл бұрын
シンセの神様小室哲哉 シンセの達人小室哲哉 シンセの鉄人小室哲哉 シンセのマジシャン小室 この奇跡の男が現在のサウンドを生んだ。この事を知っておかなければ、現代の音楽を語る事は出来ない。そのぐらい偉大な音楽の功労者なのだ。
@core0520
3 жыл бұрын
カコさまの男小室圭
@パチンコ負け親父
3 жыл бұрын
シンセはやはり坂本さまでしょう
@51konaki93
3 жыл бұрын
@@core0520 神聖な皇族の結婚相手小室圭 神聖な一族の結婚相手小室圭 神聖な一般人小室圭 令和の皇族を語る上で、必ず名前が上がる小室圭。現代の皇族を語る上で必ず学ぶことが必要だろう。 そのぐらい皇族の在り方に気付かされた、最大の功労者なのだ。
@51konaki93
3 жыл бұрын
@@パチンコ負け親父 シンセの神様はもう1人いたのか。 坂本と言えば 坂本龍一 坂本龍馬 坂本冬美 坂本勇人 新垣隆 坂本金八 一体誰が偉大なのよ。
@babu.ch_yt
3 жыл бұрын
@@51konaki93 小室圭
@70uni68
5 жыл бұрын
パソコン机の横に細長いテーブルを置いて、反対の横にラックを置いて、プラモデル作りながらパソコン見られるようにコの字に配置したら、ヨメに「小室哲っちゃんみたい」って言われた。
@SuperCute2F
11 ай бұрын
年寄り夫婦だな
@sm06131
2 жыл бұрын
TKの曲で嫌いな曲無い。テレビの懐メロ番組で全然流れないから悲しい。この人なくしてjpopは成立しない。隠さずにもっと流して欲しい
@sawayaka_sawaday
Жыл бұрын
2000年代のアニソンなんかTKの系譜だらけだった。 浸透し過ぎて当たり前になるってこと。 ジャパンミュージック界の神道やでぇ~!
@huhcabbage2657
4 жыл бұрын
彼のような天才はもう現れない
@wizdance5863
3 жыл бұрын
日村はこの曲で笑いを取れるのもすげえ
@taosyann
7 жыл бұрын
限られたなかで最大限のパフォーマンスができる天才。 文春はまた天才を1人消してしまった。
@名前-g6v
7 жыл бұрын
たこやきと合いそう
@貴方の意見は共感するけど敢
7 жыл бұрын
限られた中で最大限のパフォーマンスするのってアーティスト、ミュージシャン、音楽プロデューサーなら普通だろwwww それを天才とか笑うわww なにより自分で限界きたって言ってたじゃん、本物の天才はいつまでも才能消えないから限界なんて感じないよ。ましてや音楽なんて無限の可能性あるのにそれに限界感じるようなおっさんのどこが天才なのやらwwww
@gamemode3.00.
6 жыл бұрын
貴方の意見は共感するけど敢えて一言言うのであれば なんか急に喧嘩腰で怖い
@安原太陽
6 жыл бұрын
@@貴方の意見は共感するけど敢 時間って言葉知ってますか?w 昔天才と言われたエジソンでさえも 今ではLEDが発明されたりしてますよねwだからってエジソンは天才じゃないかって言われたらそうじゃない その時々に見合った価値を見出だせてる人こそ偉人であって天才って呼ばれる人なんだよw
@安原太陽
6 жыл бұрын
@@貴方の意見は共感するけど敢 お前が悪口しか言えない人生で 小室さんが、日本の音楽を築きあげてきた人生を否定するのは分からんわw
@waraiwarai2381
7 жыл бұрын
使用機材、時代の流れで 安くなったよ。本当に。
@夜神ノエル
2 ай бұрын
デジタル化エグいからな 楽器系特に
@虚無僧-k6q
6 жыл бұрын
いわゆる小室進行が無ければ今有名と言われている何百もの曲は生まれていなかった
@momo-ep1vg
3 жыл бұрын
小室進行は小室さんがよく使っているから名付けられただけであって小室さんが発見した(作った)コード進行では無いですよ(勘違いする人のために。)
@changgyuu2648
3 жыл бұрын
コード進行だけじゃなく、 いわゆる小室サウンドに憧れたり、耳にして多少なりとも影響を受けた人は少なくないと思うよ。 そういった意味でも小室哲哉は今の音楽に多くの影響を与えていると思う。
@8192GODVVV
6 жыл бұрын
俺最近聴きだしたけどかっこいいよな これが4〜50年前?今でも通じるよ
@harukaze_fps
6 жыл бұрын
0:59 連打用
@HSchannel-j4d
3 жыл бұрын
日村w
@アソビニン-b8u
6 жыл бұрын
演奏というよりも音を作り上げてる感じだね。なんか演奏家よりも作曲家って感じがする
@AppLE--pi-n
4 жыл бұрын
間違ってはいない…
@kkenta2948
3 жыл бұрын
当たり前のことを言ってるだけ笑
@Freedom-yc6js
Жыл бұрын
@@kkenta2948 何を知ってんねんw
@ニウ-z3y
6 жыл бұрын
小室の全盛期知らない18のガキだけど、何曲か小室さんの曲聴いて天才だってことはわかった。 日本音楽界に必要な人材だった。
@deyran8312
5 жыл бұрын
何曲か聴いて天才だとわかったのか。笑
@aimi369
3 жыл бұрын
分かる時はたとえ一曲でも分かるのでは。分かる人(若く感受性が鋭い人など)が聴けば
@chageandaska6712
3 жыл бұрын
@@deyran8312 分かる人はわかるよ?
@hulltnight
7 жыл бұрын
小室が作った曲だとTMNのSpanish Blueとcome back to asiaが特に好き
@kazmasay8534
2 жыл бұрын
小室哲哉モデルのEOS B200持ってたなぁ 懐かしい
@twentytwenty-x9u
Ай бұрын
凄い!腕が4本に見える!
@aeaeちゃん
6 жыл бұрын
この人以上の才能のある人、魅力的で人を惹きつける力がある人、出しゃばっているわけではないのに目立つ人、この先いない
@yt-ll1yx
6 жыл бұрын
カッコいいですね〰〰(^-^ゞ
@mc_awesomeee
7 жыл бұрын
94年生まれだ。 Get Wildの前奏が入ってるならどんなアレンジも好きだ。 Get Wildをプロデュースした時点でこの人はすごい.... モッコリ冴羽が頭に浮かぶ... かっこいいわー。
@ごご-s3c
3 жыл бұрын
シティハンターってもうちょっと上の世代じゃね?
@ろろろ-j1z
3 жыл бұрын
@@ごご-s3c +10年ぐらい前
@calling8068
2 жыл бұрын
@@ごご-s3c 87年生まれの私がちょうどアニメ化して学校から帰ってきて見てたくらいの世代ですね
@もってい-t6w
2 жыл бұрын
世代ではないよね?
@yudutyanp
2 жыл бұрын
@@もってい-t6w 88年生まれだけど、キッズステーションかなんかで再放送してたから世代じゃなくても観てたと思う! 世代じゃないのにキン肉マン観てた記憶ある
@いあ-o6p7g
6 жыл бұрын
ライブのやつはやばかった
@nesfyyle1506
3 жыл бұрын
宇野ちゃんマジで可愛すぎる AAAも小室節が効いてた頃の曲が個人的最強だった
@dog-uo6bv
3 жыл бұрын
メロディの部分はボタン一押しかーーいww
@ざるそば-t9j
7 жыл бұрын
日村さん嬉しいだろうなぁ〜
@嫉妬さん
7 жыл бұрын
批判から入るのは日本人の良い所でもあり悪い所でもあるなーと こういうコメント欄見ていつも思います
@農業の革命児
2 жыл бұрын
動画の最後が最高😂
@ritsu_ritsu1
7 жыл бұрын
小室さん凄い、KOOちゃ~ん✨
@ずっき-f7i
6 жыл бұрын
Getwildいいなぁ、かっこよい
@sscc5194
Жыл бұрын
この時この人が"何を”演ってるのか、を解る日本人はどれだけいたのだろう
@user-hp7vy5pd1s
4 жыл бұрын
鳥肌立った
@せんせー-r4h
7 жыл бұрын
89年バージョンが好き!TMNコロッセオっていうアルバムに収録されてたやつ。
@chihiro7433
2 жыл бұрын
何よりも楽しそう。
@taniuchigakou
2 ай бұрын
こんなにたくさんのキーボードが必要な意味がわかった。
@サラちゃんラブ
Жыл бұрын
まさに!
@koka9588
2 жыл бұрын
小室哲哉は天才
@Sakura-jn7mq
6 жыл бұрын
魅せ方が上手い 以上。
@rockon690
7 жыл бұрын
今みると何がすごいの?となるのも分かるんだけど、このスタイルを作り上げたのが凄いのよ。出てきたときの衝撃、当時の学生キーボード担当が二台使ってこぞって真似した。だから無名の若造が今、キーボードに囲まれてこれより難しい譜面弾いても小室より評価されないの。
@naturalflow7390
7 жыл бұрын
rockon いや世界じゃクラウスシュルツェが大分前からふつーにやってますけど…。しかもキーボードじゃねーし、シンセサイザーだし!覚えましたか?
@rockon690
7 жыл бұрын
Feel3 3Nature (;´Д`)キーボードが何か、シンセサイザーが何か、理解してから出直しておいで。
@kotobuki0704
6 жыл бұрын
Feel3 3Nature 学生が真似するという文字が見えないのかポンコツ
@歩けテクノポップ
6 жыл бұрын
ん? シンセサイザーは キーボードですよ?
@くーちゃん-v4n
6 жыл бұрын
歩けテクノポップ だよね
@kうーな
6 жыл бұрын
こんな短時間の動画では小室哲哉の凄さは分からないよ。 ライブで演奏してる動画が沢山あるからそっちを見た方が小室哲哉の凄さが分かる。 しかも小室哲哉はglobeで4連続シングルリリースで週間オリコンチャートで4曲同時に上位10位以内にランクインさせたり、アルバムも当時の出荷枚数の日本記録も打ち立ててるからそこらの作曲家とは格が違うよ。
@chageandaska6712
3 жыл бұрын
チャゲアスはオリコンチャート12週連続一位ですけどね。
@もふはぐ
2 жыл бұрын
@@chageandaska6712 オリコンチャートだけで良し悪しが決まるなら秋元グループはめちゃめちゃ凄いってことになっちゃうけど。 チャゲアスの凄さは売上じゃないでしょ。
@mogmogkotatsu
2 жыл бұрын
@@もふはぐ 今のオリコンと比べても意味ないよ
@さっしー-r4n
Жыл бұрын
@@chageandaska6712チャゲアスの頃は閑散期だろ。95.96は戦国時代だぞ?
@A-stroboy
7 жыл бұрын
日村さん嬉しそうwww ♪
@手羽先ジャック
6 жыл бұрын
周りをキーボードで囲むってのは常人じゃ出来ないですからね これで満足できなかった人達は是非P-MODELのことぶき光氏も見て欲しい、砦のようなキーボード配置から繰り出されるテクノサウンドが最高です
@PONKOCHINTA
3 жыл бұрын
あと元YESのリックウェイクマンとか。
@toginorichika3746
11 ай бұрын
@@PONKOCHINTAちょっと後だと70年代後半UKのエディジョブソンもいましたね(^^)
@マークルハヤ
3 жыл бұрын
海外アーティストDJはこれくらい普通にやってるんだけど狭い世界で音楽聴いてる日本人には凄くみえるんだろうな。
@teisyo1
3 жыл бұрын
小室ファンの自分でもこんなにいっぱい機材いりますか?7って思うww
@しーさん-d8f
4 жыл бұрын
この小室さんのビジュ好き
@saitama-2001
6 жыл бұрын
なんらかの創作活動は続けて欲しい。 彼はやはり天才だから・・。
@happyone8875
6 жыл бұрын
もう引退したしじいさんだろ
@huahhdead
2 жыл бұрын
@@happyone8875 センス無さそう
@yinyangyen
2 жыл бұрын
「万民が認識できる神」の一人が小室さん、というのは確か。だからミリオンヒットを連発できたんだろう。 一方で、小室さんにも家系や専門分野がある…そう仮定して、源流を辿ろう、発端を知ろうとするのもまた面白い。 神か人間か。一神教か多神教か。知らず知らず、宗教問題と同じ入り口にいる。 お互いに争わず、各々楽しめる部分のみ楽しみたいものだ。
@hakumaidaisuki938
6 жыл бұрын
小室哲哉のすごさはなんとなくわかるけどこのパフォーマンスは何がすごいかわからないや
@なまえ-f7x
6 жыл бұрын
白米大好き 一番共感
@A054778
4 жыл бұрын
同様のことをやればわかると思います。まず、楽器を見せるものとしたこと、そして四方から見れるよう話したこと、あらゆる音が出る設定になっているのを随時変更している点など、、大きく目立つ内容ではないからそのように言われるのは当然の反応と思います
@夜神ノエル
2 ай бұрын
90年代 パソコンやデジタル技術が普及していない時代だからこそ意味がある奏法 機材で出せる音や音色が違うからどうしても機材が複雑になる 今はデジタル技術があるから一台で済むしなんならパソコンにMIDIを繋げて演奏出来るようになった これはDJやマニュピレーターも同じことだと思う このプレイを批判するなら音楽番組のDJもいらないことになる だって打ち込んでしまえばいいのだから あとは再生ボタンで終わり
@洋冲災
7 жыл бұрын
小室さんが音楽家・プロデューサーとして凄いのは間違いないんだけど、このパフォーマンス自体はそこまで凄いものじゃあない。
@はむはむ-dao
7 жыл бұрын
洋冲災 凄くないのを凄いと思わせることも凄い なんか空知の文章みたいになった
@洋冲災
7 жыл бұрын
はむ はむ 自分は逆だと思います。 このパフォーマンスで“すごい!”と騙されてしまうほどに、今の日本のリスナーの質が低いのではないでしょうか。 (自分は小室さんのヘイターではなく、ただこの動画について述べているまでです)
@はむはむ-dao
7 жыл бұрын
洋冲災 シンセ囲むパフォーマンスは30年前からやってるし、木根はあて振りだったから、騙されてる人は昔も多かったけどね
@洋冲災
7 жыл бұрын
はむ はむ そうですね。 “今の”というのは誤りでした。 今となって観ると、ライブにおける木根さんのギターを抱え込むような弾き方にも納得ですね(笑)。 その意味で小室哲哉は音楽家・ライブパフォーマーというよりは、プロデューサー・スタジオミュージシャン・エンターテイナーとしての側面が強かったのかも知れませんね。
@User-z1j2p
2 жыл бұрын
天才だ
@ランプアイ-f2i
7 жыл бұрын
天才。
@P2愛
7 жыл бұрын
やっぱり音楽協会からいなくなってしまうのは非常に辛いです。奥さんの事や自分の体調で大変なのは分かりますが音楽を続けていった方がいい。介護だけだとやっぱり辛いです。
@909cb1
6 жыл бұрын
テクニックの件では、TMN後の生演奏ライブ1996年「tk-trap」をお聴きになればと思います。ご参考ですが。
@Music-oz3sz
5 жыл бұрын
tk-trap聞きました。あのライブは今まで見てきたものよりすごくかっこよかったです!!
@yossu0090
3 жыл бұрын
このテレビの時のテクニックと 1996年の頃のテクニックで だいぶ違いあるでしょwww テレビの頃はもはや劣化した ただのおじいちゃんが昔取った杵柄でやってるレベルよ? 1996年の頃は全盛期だと確かに思うけどさ 問題は昔の話はしてないんだわ このテレビの頃のテクニックについてみんな話してんのになんでそんな昔の事だしてくんの? 昔の栄光にすがりついても前に進めねぇぜ?
@sigakomo1237
6 жыл бұрын
ゾックゾックするわ
@Rnsard_yuzu113
3 жыл бұрын
Get wildなった時に日村映すの好き
@kabao8998
6 жыл бұрын
小室さんの演奏は学園祭レベルだからこんなにシンセ積んで凄そうな感じを演出してるだけ。 だがこの人の作詞、作曲、プロデュース力は真似出来ない。 テレビで可視化できないが、この部分においての天才。 そして、天才は時代の変化にはついていけない。 時代の変化に対応できるのは、常に天才の一歩後ろをいく秀才や職人たち。
@Ron_Timberbell
6 жыл бұрын
天才は、時代の先を行っていて、時代に追いつかれて(一歩後ろをゆく秀才や職人たちが飽和状態に陥って)しまったらその時代にはもう、追いつけないってことでしょうかね。。
@ポジディブ寺尾
Жыл бұрын
でも小室という天才に時代はまだまだ追いついてないからなぁ…
@kabao8998
Жыл бұрын
@@ポジディブ寺尾 小室さんは天才のまま誰かが追いついたわけでもないですが、時代のニーズは完全に別の方向へむいちゃった(かつ分散した)って気がしてます。
@かまととこ
6 жыл бұрын
世代の人は見入り、世代じゃない人はとりあえず手を叩いてリズムでのる。わかりやすいな。音楽好きなのかな
@kujiratenkomori
7 жыл бұрын
また落ち着いたら音楽つくって欲しいな
@山本山田-g1i
6 жыл бұрын
でも誰々より劣る〜とか言ってる奴は中学生みたいでなんか恥ずかしい。 きっとその引き合いに出した人も素晴らしいのだろうが でも、素晴らしい人は何人いても良くないか? まぁ俺は小室さんが。一番好きだけどな
@天生目邦尚
2 ай бұрын
この才能は枯らしてはダメだよ
@中務ツバキ
2 жыл бұрын
kooが楽しそうで何より
@user-bz1ue2fn5z
7 жыл бұрын
小室哲哉の腕が6本あったら最高なのに
@oldman7557
7 жыл бұрын
Kunenbo 阿修羅像みたい笑
@wataraimasei
7 жыл бұрын
そうなったら阿修羅観音様やな。もう毎日拝みますわいな。
@rw.9216
7 жыл бұрын
3人くらいと同時に不倫できるな
@Gayporn_1919-kz9fp
7 жыл бұрын
r w やめ
@user-mn8bs8vj8f
6 жыл бұрын
2秒間に1500発のパンチを繰り出せそう
@hkawagishi7793
6 жыл бұрын
こんなにシンセサイザーいるか?と思うけどパフォーマンスということを忘れてた
@montblanc9546
5 ай бұрын
神だわ。
@雲鼓ぶりぶり左衛門
2 жыл бұрын
小室哲哉といい師匠と言い、日本のエレクトロニックの大御所はこういう無駄にかっこいい超技術で演奏しないと気が済まないのか?いいぞもっとやれ長生きしろ
@か-r7z
2 жыл бұрын
かっけえwww
@xyz7337
6 жыл бұрын
もはや楽器屋のキーボードコーナーw
@kaze6462
6 жыл бұрын
小室神さま 還ってきておくれ〜〜
@fp-fg8nv
6 жыл бұрын
昨今の小室進行の曲の多さよ、天才だな
@ゼロチャム
7 жыл бұрын
イロモネアでピアニカで演奏する日村さんが懐かしい。
@yuyuday0
3 жыл бұрын
すごい懐かしいwww
@不思議の国のチキン野郎-e3l
6 жыл бұрын
小室さんかっけ!!!! なんでそんなに叩くかね?
@yossu0090
3 жыл бұрын
全盛期を知ってるから
@三木高司
3 жыл бұрын
こんなスタジオじゃこんな音しか出ない。 小室さんこれでいくらもらったか知らないけど仕事選んで欲しい。
@ホイップクリームC
4 жыл бұрын
逸材
@mossan46
3 жыл бұрын
ほんま天才だよこの人は。
@kuma88te
2 жыл бұрын
いいねはしたけれど、、、。小室が若りし頃(と言っても20代後半)、この動画の様にシンセを何台も並べるスタイルが流行っていた。理由は当時のシンセ(キーボード=音を発信するためのボタンと言う意味)の能力では複数の異なる音を出す事が出来なかったので、何台も並べる必要があった。シンセ(キーボード)に詳しくないから間違っていたら申し訳ないけど、今のシンセって簡単に音切り替えられるんだよね?だからみんな1〜2台で演奏してるんだよね?これって単なるカッコつけで、小室がドヤってるだけなんだよね。
@夜神ノエル
2 ай бұрын
今はデジタル技術の進歩で一台あれば出来ますからね パソコンとMIDIあれば曲が作れるんですから
@gutty5569
5 жыл бұрын
コメ欄がこんな酷いのって、小室さんが番組のために簡潔にパフォーマンスしたのを、アプ主が神業って書いてしまったからでしょ。 これを神業と擁護するのも間違いだし、小室さんに対して批判的なコメントをするのも間違い。 小室さん自身、これが今の時代凄くないこともわかってるだろうし、もっと凄い人がいることも分かっているでしょう。そんなわかりきったことを、「すごくなくね?」と評論家ぶりの口調でいわれてもねえ、、
@yosh3362
7 жыл бұрын
こういう音を魅せてる時にクラップいれるやつなんなの?のど自慢とちがうんだぞ
@黄猿-j7f
5 жыл бұрын
坂
@mt-ll5bt
6 жыл бұрын
マスゴミが殺した天才
@user-kinta_take
2 жыл бұрын
後で知ったことだけど多分このパフォーマンススタイルは外人のパクってると思うけど当時はめっちゃ憧れたわ インパクトかっこいい
@ayanagitakatoh5709
4 жыл бұрын
聴いてて盛り上がるシンセサイザーは小室哲哉さんで聴いてて心地よいのは浅倉大介さんなのよね。
@haguneko_dtm
6 ай бұрын
小室さんみたいな人はもう出て来ないだろうなあ。
@user-takuele00
2 жыл бұрын
最後のヒムちゃんくしゃみしてるようにしか見えない笑
@なぎ-k5p
7 жыл бұрын
大したことないって言ってる人は TMNを当時聴いてないだろうし シティハンターも見てないんだろうな Get Wildのアレンジとして考えたら どう考えても神業だわ 知っている人なら誰が聴いてもGet Wildとわかるようにしないといけない状況で しっかり最近の小室哲哉さん らしさもあるし 大物なのに 自己満足じゃなくみんなを楽しませる 音楽をできるのはさすが
@torokon8769
7 жыл бұрын
タハン TMを聴いてた世代ですけど同感です!
@gentahara2977
7 жыл бұрын
アラベスブルー ほんとにそれです! みんな小室の全盛期を知らないだけなんですよ
@zononkz
6 жыл бұрын
小室哲哉という人のお陰で音楽を始めた人間ですが、ハッキリ言って「衰え」しか感じないです。 恐らく身体的な要因が大きいのでしょう…。 使っている音からタイミングを含めた演奏まで昔(まあ当時から「走り気味」な感じでしたが…)と比べて雑になってますね…。逮捕後の活動自体パッとしない感じだったし、引退は潔く感じましたけどね…。どうかご自愛ください…。
@laphis55
6 жыл бұрын
すまんが君らみたいなこじらせ組しか楽しめてないとおもうよ
@gentahara2977
6 жыл бұрын
laphis55 こじらせ組ってなんですか??
@kaziikemura
4 жыл бұрын
音楽を学ばなかったから自由に転調できた人。です。
@yossu0090
3 жыл бұрын
それを昇華させ完成系に近づけた最後が米津玄師 まぁこれから先もっと凄いのは出てくると思うけどね
6:43
TM NETWORK|Get Wild(TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜DEVOTION〜)
TM NETWORK
Рет қаралды 955 М.
14:16
【ドッキリ】音楽教室に来た初心者高校生が今日中にビッグブリッヂの死闘を弾けるようになりたいと言ったら天使のような先生でもぶち切れるんか? byよみぃ【モニタリング】(エレクトーン)
よみぃ
Рет қаралды 20 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
1:33
パシフィックヒム Get Wild
Lbyus
Рет қаралды 183 М.
11:52
【落合陽一】小室哲哉「今はペットボトルの水より1曲の方が安い」 日本の音楽史上“最も成功した男”が「今の音楽」を語り尽くす。
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 754 М.
6:05
QX3での直打ちを披露し、福田氏から「おかしいでしょこの人wwww」と言われる浅倉大介
神音DAive
Рет қаралды 227 М.
4:10
SPEED「White Love」4
輝きは鮮やかに甦る
Рет қаралды 304 М.
1:53
小室哲哉、ピアノ生演奏で「Get Wild」「CAN YOU CELEBRATE?」名曲メドレーを披露! 「GMO LIVE from GMO インターネット TOWER」オープニングイベント
oricon
Рет қаралды 128 М.
6:58
小室哲哉 × 華原朋美、絶頂期の記者会見(1996年6月) | Tetsuya Komuro × Tomomi Kahara/Kahala
hyoziisora
Рет қаралды 150 М.
3:56
TM NETWORK ''Get Wild'' Official Music Video
TM NETWORK
Рет қаралды 21 МЛН
6:48
TM NETWORK GET WILD'89 を ROLAND MC-8 でカバー
RAIDEN
Рет қаралды 1 МЛН
21:22
再アゲ
MrXXXPrincetonXXX
Рет қаралды 305 М.
4:02
Playing "Get Wild" with a Busy Left Hand at the Bustling Station
ぷにぴあの-PuniPiano-
Рет қаралды 44 М.
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН