KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
スラム 英映画社制作 1961年
33:29
修学旅行 京都・奈良をたずねて 科学映像館配信
20:05
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
When u fight over the armrest
00:41
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
00:27
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
修学旅行
Рет қаралды 98,317
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 238 М.
NPO法人科学映像館
Күн бұрын
Пікірлер: 117
@rona1806
7 ай бұрын
この頃、我が子を修学旅行に行かせたくてもそれが叶わなかった親御さんは少なくなかった…😢
@masayuki9580
7 ай бұрын
昭和60年、うちのクラスの女の子ひとりが来なかった。学年全体でも3人くらい行けない子がいたかな。いつの時代も貧困があるからかわいそうだと思ったし、自分は親がいて収入もあるから幸せな身分なんだなと当時思ったよ。だが成人式で久々にクラスメートと会って思い出話に花を咲かせている時に真相を知ったよ。あの子は高校生と付き合ってて妊娠してしまい親や学校が協議の末旅行期間中に中絶をしたことを。
@viviann0807
7 ай бұрын
昭和30年。終戦からわずか10年。先人たちが懸命に復興して下さった。本当にありがたいことです。
@金杉孝洋
7 ай бұрын
( ´∀`)は( ´∀`)は( ´∀`)は( ´∀`)はハナ
@sushiromifune7096
6 ай бұрын
いや、自分らで戦争始めて 壊滅させただけだから…(笑)
@maruchan._me
5 ай бұрын
@@sushiromifune7096 でも一般市民は関係なかったはずですよ。 では貴方が今の時代を生きることができているのは誰のおかげですか? 貴方は他者への感謝を述べたことがなさそうな人ですね。
@ゴトランド可愛いv
11 күн бұрын
@@sushiromifune7096 プーチンとか好きそう
@andrewbrand200
7 ай бұрын
私は中国人で、米国の大学でメディア学の教授として働いています。しばらくあなたのチャンネルをフォローしていました。貴重な動画を本当にありがとうございました。
@なかむらてつお-q4j
7 ай бұрын
貧乏だったからリュックも無く遠足に、皆んなと同じゃない事が恥ずかしくて楽しい思い出がない。今六十五年経ち人並みをいつも思って歳を重ねた。欲のない人生だったが喜寿を迎えて心身共に健康でいられる事が良かった❤
@ankn2484
6 ай бұрын
お祝い申し上げます☺️
@taroukuma7125
7 ай бұрын
昭和31年小学校6年時の修学旅行は、人吉から鹿児島へ肥薩線で行く一泊二日の旅、天文館通りは照明が明るく夢の様だった。 錦江湾と桜島、城山で西郷さんの感動的話を聞いた。 あれからもう68年皆どうしてるかな、人吉に残った人は少ない だろうね、大阪 名古屋 東京で昔を思い出してるだろう。 もう間もなく80歳、最後に一度人吉に行ってみようかな。誰も迎えてくれる人はいないが、球磨川と川辺川にお別れを言いに、、水の手橋の上から さようならと。
@makotoSerizawa
7 ай бұрын
昭和45年 鹿児島の小学校6年の修学旅行先は逆にバスで熊本でしたよ。 行けるなら動けるなら「思いたったが吉日」人吉に行かれてみてはいかがでしょう?
@DJ-ow4hx
6 ай бұрын
是非 修学旅行の思い出の場所に行ってください。 今から20年前 両親が健在だった頃 、青春18 きっぷ が3回分 余っていたので 静岡から江ノ島に行きました。 昨年 86歳で亡くなった父が 江ノ島は小学校の修学旅行以来だなぁと 思い出しました。 来年は母の7回忌を迎えます 長文失礼しました。
@椿六十郎
7 ай бұрын
カラオケもいいけど皆んなで話になって歌うのもいいですね、なんだか何だか胸がキューとなります。
@彩菜葵
7 ай бұрын
教師がまさに聖職者だった時代ですね
@asa01053
7 ай бұрын
いまは、性職😂
@日本沈没-v9k
6 ай бұрын
教師は今も昔も変わらない。昭和の時代、平気で生徒に暴力を振るうし、汚い言 葉をはくし、どうしようもない教師も多々いたよ。
@彩菜葵
6 ай бұрын
確かにすべての教師が聖人だったわけではないでしょうね。
@Bori-K
7 ай бұрын
18:12不器用な生徒に対しても、心から優しい先生。フィクションだけど感動しました。
@tponfa6954
7 ай бұрын
古き良き時代、人と人との関わり方、貧しくとも心は豊かだった🍀
@猿狐-q1k
7 ай бұрын
ほんとにそうかな?
@tkFJ-wg8uo
7 ай бұрын
昔というものはいつも過剰に美化される。だからあのころには帰りたくない。
@うま味
7 ай бұрын
保険協会が企画しただけあって様々なリスクを強調されていて観ていてハラハラします ボヤに関しては酔っ払いの客が悪いから旅館の主にはとんだとばっちりだった
@松本隆憲-z3r
7 ай бұрын
現在公立学校(東京都)の修学旅行は、小学校1泊2日、中学校は2泊3日、高等学校は3泊4日となっています。この時(昭和30年)は中学校で1泊だったのですね。この映画が上映された時、私は1歳でした。
@musashimiyamoto4959
6 ай бұрын
日本の教育はこの時代に戻らなければいけない。子供達の笑顔、真面目な先生のご指導に心洗われる思いです。
@GoruoOkutae
7 ай бұрын
いいね、多分一泊で近場やろな、でもすばらしい‼
@yasu38880y
6 ай бұрын
三島の中学生が箱根に旅行でしょうね。
@dollyboston
7 ай бұрын
すごいな舗装されていない昔の道路。アフガニスタンみたいやわ。バスの運転手も技術がいったでしょうね。 旅館の雑魚寝懐かしい。子供ら素直でお行儀がいい。先生も優しい。 牧場でスケッチして温泉でピンポンして先生と歌歌って、それだけで思い出が作れたのよね。
@えちぜんや
7 ай бұрын
この時代のバスはボンネットバスでかつパワステなどの装備がないから、ハンドルを回すのもかなり重くてそれ自体が運動みたいなものだったそうです。
@homarejumo2134
7 ай бұрын
私の母が丁度この頃、4人掛けのボックスシートに6人乗せられたと言っていました
@akita1934
7 ай бұрын
昭和43年中学3年生の時,夜行列車に乗り秋田から東京に修学旅行に来ました,当時秋田の田舎はまだまだ貧しくて修学旅行代金を捻出出来ない家庭もあり,先生方が自腹で積み立てていたと大人になって聞きました,JTBも意を汲んで大雑把な運賃を国鉄に払うことはよくあったと聞きます(それで国鉄が赤字になり潰れたという話は聞きません)昭和50年代半ばまで大学の夏冬休み,会社勤めになり盆暮れの帰省で上野から夜行列車に乗ると何故かあの修学旅行を思い出して胸が騒ぎ出しました
@妙光-f3g
6 ай бұрын
修学旅行。 懐かしいですね~。 わたしの時代の頃は 今の様に海外旅行など無く、せいぜい行っても九州一園でした。それでも嬉しくて嬉しくて胸を弾ませたものです。当時のバスガイドさんと歌を唄ったり写真を撮ったり、楽しかったですね~😊。もう二度とは帰らない青春の想い出です😢。素敵な動画、ありがとうございました👋😊
@奥村厚-m7n
Ай бұрын
昭和39年中学3年生の修学旅行で箱根や鎌倉、東京へ行かせてもらいました。両親には感謝ですね。費用は新聞紙などを売りお金に変えて😅小遣いをもらい、新幹線🚅を横目に団体専用列車に乗り今思うと、胸が熱くなるね🤣楽しい想い出は永遠に忘れられないです🤣😅💦
@Neppa_ORIX
7 ай бұрын
私の中学校も東京〜横浜でした。新幹線ではなくコマドリ号修学旅行専門電車だったです。名古屋から6時間掛けて長旅座席が垂直で固い椅子でも楽しい思い出です。
@東野裕司
3 ай бұрын
有難い映像です ありがとうございます。
@maxterhecht
7 ай бұрын
小学校は、隣県への修学旅行、中学校は九州一周旅行、高校は京都奈良大阪万博と東京だったかな? しかし、SLとボンネットバス懐かしいなあ?
@榊原秀明-y3f
7 ай бұрын
昭和時代の修学旅行の光景で、蒸気機関車牽引旧型客車や日野製観光バス仕様のボンネットバスは懐かしさが詰まっています。
@長谷部昭夫
7 ай бұрын
戦後復興の真っ只中、未来を創る原点である子供たちを育て上げてくれた当時の先生方には敬服致します!現在の日本の繁栄の源です。
@gintonic5773
7 ай бұрын
SLが戦時型そのままの改修されてないD52 客車内部のシーンに使われてるのはダブルルーフのスハ32かな ボンネットバスも駿豆鉄道の船も 大変貴重な映像ですね。
@motasan4646
6 ай бұрын
牧歌的な音楽に、心沸き立ちました。 バスガイドさんが、昔のサザエさんのようです。
@benjamin3948
7 ай бұрын
昔は旅館火災が多かったのでこの様なビデオを作ったのでしょうね。
@binntabinnta3572
7 ай бұрын
フィルムね
@tkFJ-wg8uo
7 ай бұрын
記録映画なんだけど半分ドラマになっている。座布団があんなに燃える?焦げる?タバコの火の不始末?!
@zakkingram2655
7 ай бұрын
父と母の時代。このフィルムの前の終戦直後は食べ物もなく道に落ちていた豆も食べたと言っていた。父と母はちゃんと修学旅行に行けたのだろうか。父のアルバムがあるので見てみる。このころはみんな心が澄んでいるように思える。
@sekaishimaster
6 ай бұрын
貴重な記録です。ありがとうございます。 公立高校教諭時代、生徒と同一会場で同一食事を指示し、接待拒否を宣言して、ホテル支配人と旅行会社を狼狽させたのは私です。ごめんなさい。接待費用相当分を自由行動日の1日乗車券の形で参加全生徒に配布して頂きました。話の分かる柔軟な方々で感謝です。
@reisiein8853
7 ай бұрын
たまに修学旅行のような夢を見ることが有りますねw
@クロカミ-n7f
7 ай бұрын
映像の中の子供たち、今は80~85歳くらいか。昔の映像見ると人物の背景に思いを巡らせてしまう。僕の小学校時代のモノなんて工作で作った鏡くらいだけど、僕がいなくなったら、きっとただのゴミだ。あとどれくらい、これは「僕の鏡」なんだろうか。
@-sis-
7 ай бұрын
むかしはこんな、誰が見るか分からない教材ドラマが学校とかで良く見させられた記憶があります。 ここまで古い時代のはさすがに知らんですが。
@mamepi5028
7 ай бұрын
映画の内容と関係ありませんが、大学生のサークルの合宿で民宿の1部屋で麻雀を楽しんでいた時の話です。このころ(40年前)は20歳を過ぎればタバコを吸うのは当たり前の時代で、当然のように酒を飲みながら煙草を吸ってプレイしてました。 そのうち部屋が何だか焦げ臭く、うっすらと白い靄のようなものがかかってきたので麻雀を中断し原因を探しました。すると一人が吸っていたタバコが知らない間に座布団の上に落ちてその部分だけが焦げているように見えました。こんな程度でここまで部屋に煙が充満するだろうかと思い、座布団をめくったら・・・。ちょうどアリジゴクの巣のようなきれいな円錐型に焦げが広がって、最大で直径が30㎝程の穴が空いていました!タバコの火の恐ろしさを思い知らされた出来事でした。
@西田豊二
7 ай бұрын
懐かしい雰囲気です 私の両親もがんばって行かせてくれました 有りがたいです
@ラブリーショータイム
7 ай бұрын
当時の修学旅行は、正に命懸けでしたね。しかも交通手段も今ほど豊富にはありませんでした。 今でこそ、新幹線や高速道路が整備されていますが、当時とは大違いです。
@山盛りひよこ
7 ай бұрын
昔は寝タバコが原因の火事が多かった。座布団や布団に火が着くと表面上で消火しても中の綿が消火しきれてなく燻り続け再発火なんてのもあった。
@momota-1953
7 ай бұрын
小学校6年の修学旅行を思い出しました。この映画の公開から10年余りたってますが・・・ 因みに行先は奈良方面でした。
@majemaje0805sweetvoice
4 ай бұрын
昔は、たくさん修学旅行行けなかった子供がおおかったと思います、わたしの時代すら、数人いました 貧困の家庭のおこさんと、精神薄弱なお子さん どんなに子供はつらかったと思いますが、親のために我慢してました わたしもどうにかこうにか中学は修学旅行行けて幸せでしたが、高校は行きませんでした自ら親に経済的負担かけたくなかったので 今の修学旅行は韓国やハワイなど海外なお30万から50万くらいかかると聞いてます 国内に修学旅行でも こづかいには10万持ってる子はざらにいます
@酪農家-i5p
3 ай бұрын
夕食の味噌汁のお代わりは、大きな薬缶に味噌を湯に溶かしただけの物でした。 思い出は そんな夕食と必ずクラスで一人位いた貧しさでいけない友人の顔でした。
@sakawayo608
7 ай бұрын
私は1962年生まれですが、1970年代に田舎(山形・鶴岡)へ行く時は上野から夜行列車に乗りました。 1972年頃に藤島駅から夜行列車で上野まで乗車した時は、最初D51の蒸気機関車でしたが、上野に着いた時はディーゼルに代わっていました。
@zaa00110
7 ай бұрын
教師も生徒も「聖域」だった頃の金看板が修学旅行 思いやり&助け合いの精神が研ぎ澄まされた時代 それが、平成&令和の時代になったら・・・
@俊介中村-h9b
7 ай бұрын
小中高と遠足/修学旅行などの度に悩まされたバス社内で悩まされたタバコ(それとミカンの匂い)が思い出されます
@コヨーテタンゴ
7 ай бұрын
( ・`ω・´;)やばっ!1人いねぇ!! て表情良いですわ
@chirokazama4558
6 ай бұрын
この子達は僅かだけど戦争の記憶がある最後の世代だろう 火垂るの墓の節子と同世代
@えちぜんや
7 ай бұрын
最初のSLと駿豆鉄道(2年後にその名前になる今の伊豆箱根鉄道であり、駿豆線に名を遺す)のバスと未舗装のダート路だけで神。 しかし、なぜ損保協会が企画にかかわるんだ?と思ったら、旅行直前に見せて災害、事故に備えよということか。 この当時は20人とか入る大部屋が当たり前で、今のように個室もあったりではないですから・・・。 ちなみに最後の方にかかる音楽は、昔の山形テレビニュースで使われたものと同じですね。
@polestarg6512
7 ай бұрын
昭和の修学旅行は米を持って行って宿泊する旅館に渡してた記憶があります。
@user-xqe3tap7rx
7 ай бұрын
まだ政府も官僚も概ねまともに機能して正義が信じられた時代。人々が互いに親戚の様に紐帯し相互信頼があった時代。戦争に負けて米DSの毒牙に徐々に侵され息も絶え絶えの日本。日本だけではなく、米国や欧州の崩壊の兆しも見えるが、本当に悔しい。
@平山正子-i1t
7 ай бұрын
昭和30年生まれです。 子供の頃のバスは 床がコールタール で臭く バスの中では唾が 飲み込めなくて 本当に嫌でしたね
@伊丹耀司-r3q
7 ай бұрын
うちのころは「小学:日光」「中学:奈良京都」「高校:北海道」でしたね==.
@只野仁-o1v
7 ай бұрын
小中学校で見せられた教育映画みたい
@coconuz
7 ай бұрын
タバコの煙もくもくの部屋でむさ苦しい男が集まって徹夜マージャン。昭和あるあるの風景やな。昔のばーちゃんの家の2階もこんな感じだった。
@ナカムラミツノリ
6 ай бұрын
ばーちゃん???
@tamatamaman
7 ай бұрын
今のギスギスした空間より昔の方がよかったのは事実。
@中居間
7 ай бұрын
事実と意見の区別もつかんアホ そもそも昔のほうが良かったこと自体が錯覚だが
@0815mf
Ай бұрын
おぉ~懐かしや! 自分は小学校の時は日光へ、中学は京都、奈良へ専用の日の出号?だったかな、で・・・・夜はご存じ枕投げをして暴れて先生に怒られた。そんな思いでも・・・・今年で喜寿の77歳!楽しかったな~・・・・・。
@tkFJ-wg8uo
7 ай бұрын
山越えの峠道の風景、怖すぎる。
@しまうぞ
7 ай бұрын
パワステの無い時代、とんでもない重さのハンドル、ブレーキ、ノンシンクロミッションとダブルクラッチ思い出しました。
@2totom605
7 ай бұрын
修学旅行の道路、見ているだけで怖いです。
@トーカマート
3 ай бұрын
中学の時の修学旅行、米を三合持参したら、参加費が少し割引になりました😂
@DJ-ow4hx
6 ай бұрын
駿豆鉄道、今の伊豆箱根鉄道のボンネットバスの観光バスがすごい。 このあと、箱根山戦争と言われる。西武グループ(伊豆箱根鉄道)😢
@Japan123
6 ай бұрын
12:00 この頃は教師の下見はなかったのかな?
@松本幸夫-l7z
6 ай бұрын
この時代の教師なら「何で抜け出してんだ!」とビンタかと思った。
@tkFJ-wg8uo
7 ай бұрын
昭和30年に作られた静岡県三島市北中りの中学生たちの箱根・熱海方面への修学旅行ということのようで。
@kivanash1654
7 ай бұрын
下手なホラー映画より怖い映像だった 自動車保険のショッキングなCMとかに通じるものがあるね 保険、保険はだいじ……
@SalvatoreFerragao
7 ай бұрын
仙石原かな 5:40
@1019ha
7 ай бұрын
箱根ですね。調理場でマスクなし先生の麻雀など現在は問題になる。良い時代でしたね。
@やまぐちよしゆき
6 ай бұрын
何で昔のバスって運転席の左上に造花みたいなのがぶら下がってんだろ?
@trumimoc
7 ай бұрын
劇団員で演技なのね
@reiko003
6 ай бұрын
先生はね😊
@花園アキラ-v3v
7 ай бұрын
火事だけは出さないように言ったのに!! ← そんなの従業員さんだってそうしたいだろ
@mohdfaridabdulrahman6958
6 ай бұрын
May I know what's the title this movie ?
@鶴みち子
10 күн бұрын
Japanese TOMODACHI English FRIEND
@正美三上
3 ай бұрын
河口湖かな🤔
@松井卓幸
7 ай бұрын
キナ臭い臭いで先生が階段降りて来るのにホルストのジュピターが流れていました。
@6238m
Ай бұрын
ロケ地汽車のシーン御殿場?
@ken150wood
7 ай бұрын
この頃の中3男子は、まだ声変わりしてないんだね。
@ナカムラミツノリ
6 ай бұрын
人によるだろ?
@yuuya467
4 ай бұрын
@@ナカムラミツノリ いや、今と違って栄養難で発育が遅かった可能性もある 実際平均身長は今の方がよっぽど高いらしいし
@monoris2008
3 ай бұрын
実際は先生が事前に行って調査してたはず、まあ半分役得だったりするけどw
@DJ-ow4hx
6 ай бұрын
この後 箱根山戦争と言われる 西武グループの伊豆箱根鉄道 VS 小田急グループの箱根登山鉄道 の 箱根における路線 争奪戦が起こる。 今でも 西武グループと小田急グループの箱根フリーパスは別物。 2024年現在 全国的に 路線バスの運転手不足で伊豆箱根バスも箱根登山バスも例外ではない。 小田原駅から箱根町に向かう 路線バス 箱根登山バスの 箱 町 港 行きの方が 小田原駅発 箱根湯本駅発を含めて 圧倒的に 本数が多い。 一方 伊豆箱根バスは 小田原駅から箱根関所 跡行き が主体で 、朝夕 箱根町 バス停 箱根登山バス停 箱根町 港 まで運転してい バスが運休。 運転手不足と労働時間の短縮の ためだと思う 。
@robatajin
7 ай бұрын
仰げば尊し
@shiolabo-j9n
Ай бұрын
めんたんぴん3色ドラ1跳ね満ぢゃ! えいッこのッ! いやいや、九蓮寶燈で焦げついた!
@ケンシロウ-y3s
7 ай бұрын
昭和の映像に、笑える~進歩かよぉ🎥🤣
@EbachinGP
7 ай бұрын
修学旅行。これがあるべき姿のハズなんよなぁ。 今や17年も前。。。
@Jasmine3574-y2z
7 ай бұрын
ウルトラQなら怪獣の登場シーン
@rchiproportion
7 ай бұрын
🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤❤❤❤
@todd-ut9sj
7 ай бұрын
先生何かのトラウマでもあるかのように神経質すぎる。あと徹夜する気? 火事は旅館の主人のせいじゃないのに怒鳴りつけないであげてほしい。 色々と沸点や笑いどころが現代と違うなぁと思った… ロケ地は箱根なんですね 十国峠がこんなに難所だったとは 神奈川県育ちとしては感慨深いです いつごろガードレールや舗装できたのかな… 旅館はセットかもですね 子供たちは子役の劇団員か…
@えちぜんや
7 ай бұрын
火事になって、誘導など失敗したら教師が責任を負わされる・大部屋で生徒らが寝る設定だったから一喝するのは致し方ないかと・・・。 子供らは協力先に三島の中学校とでてますけど、OPに書いてある通りの演者は全て劇団員でしょうね。
@sho12340
3 ай бұрын
ガイドさんはおばちゃんのほうが面白い
@笑い男-c4e
7 ай бұрын
😁😁😁
@TheBlue100100100
7 ай бұрын
白黒映像はAIでカラー化して欲しい 現実感が増して昔がより身近になるよ
@みーこ-x8n
7 ай бұрын
のどかだなぁ。
@猫発見Yosi
7 ай бұрын
3:29 運転手が立憲民主党、泉健太じゃないか!!
@ナカムラミツノリ
6 ай бұрын
違いますよ?
@naruponn7390
7 ай бұрын
引率の教員かな 麻雀しながら酒にタバコ いまなら不謹慎で糾弾される この時代にしてもよく撮影させたな
@吉村国雄
7 ай бұрын
他の客じゃね?
@えちぜんや
7 ай бұрын
役を演じていた男教師も「うるさいな・・・」という感じだったし、全く違う客でしょ・・・。
33:29
スラム 英映画社制作 1961年
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 1,3 МЛН
20:05
修学旅行 京都・奈良をたずねて 科学映像館配信
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 425 М.
00:15
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
MrBeast
Рет қаралды 232 МЛН
00:41
When u fight over the armrest
Adam W
Рет қаралды 33 МЛН
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН
00:19
How to Fight a Gross Man 😡
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 16 МЛН
33:13
山びこよ歌え!―おじいちゃんの森
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 28 М.
17:06
生活と水
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 188 М.
19:49
01. 日本の農業、農村開発と人口 -その軌跡-(1984)
The Asian Population and Development Association (APDA)
Рет қаралды 68 М.
28:04
みちのく 英映画社1969年製作
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 112 М.
22:37
し尿のゆくえ
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 1,3 МЛН
13:49
Советский мультфильм про нашу жизнь !
Дедушка Аргентинца
Рет қаралды 6 МЛН
17:42
Invitation to the housing complex (1960) [High quality, official complete version]
日経映像チャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
26:02
音楽一家
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 8 М.
24:46
A random walk more or less by the Berlin Wall (June-July 1989)
JanPBtest
Рет қаралды 1,7 МЛН
27:50
東京 英映画制作 1964年
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 267 М.
00:15
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
MrBeast
Рет қаралды 232 МЛН