学力低下で理系学部が耐えられない……

  Рет қаралды 27,735

大学イノベーション研究所

大学イノベーション研究所

Күн бұрын

Пікірлер: 77
@h-ik8138
@h-ik8138 3 ай бұрын
下位高校がガチ理系に耐えれないのは確かでしょうね・・・香川県の下位公立高校出身ですが、理系を選ぶ人は1クラス分(2つのコースのみ理系が選べる形式で他は文系中心)程度の人数しかいなかったですし、物理や数学3Cを履修した生徒は10人未満でした。
@SHAKEITTO
@SHAKEITTO 3 ай бұрын
50代ですが、我々の頃は数%は男性にいると言われる色弱の生徒はどれほど数学・理科ができても職員室に個別で呼ばれて無理やり文転させられてました。ある面で人材の浪費をしていた時代でしたね。
@春茶-f7x
@春茶-f7x 3 ай бұрын
四工大の大学院進学率が年々上昇しているのも企業のニーズを反映しているのかもしれませんね。
@heiho_ita
@heiho_ita 3 ай бұрын
メーカーで採用の仕事してますが大卒で工学部になると愛工大や千葉工大や大同あたりまでは大企業の子会社で中堅のエンジニアになってそれより下だと派遣エンジニアか技術開発に能力的に耐えられない感じになります。
@あかねこくろねこ
@あかねこくろねこ 3 ай бұрын
実際の需要はそうなんでしょうね。興味深い話でした。
@ともちゃんppp
@ともちゃんppp 3 ай бұрын
工場やメーカーが多くある福岡県の、いわゆるBFではない大学で定員割れするんだから工学部も相当厳しいですね。 他にも書いてる方がいますが、すぐそばに勢いのある福工大さんがあるのでそちらに流れるんでしょうね。 大きな大学なんだし、文系就職も含めて就職先は十分ありそうですが……
@yumim2004
@yumim2004 3 ай бұрын
立派な新校舎を引っさげ来年新設される松山大学情報学部。高知工科大落ちをうまく拾えるかな? 無理そっ……
@ぽっぷくろ
@ぽっぷくろ 3 ай бұрын
今後の下位私立は大和大学みたいに大学院大学、国公立の院に出荷する戦略が案外正解かもね 関関同立マーチクラスの子らですら他大院行くか悩む時代だし
@2100akio
@2100akio 3 ай бұрын
そもそも理数系を選ぶ高校生がそこまで居ないのか。深刻だなぁ…
@三流無能
@三流無能 3 ай бұрын
九州国際大学の解説をお願いしたいです。戦前からの伝統があるのに目立たないように思います。
@user-nh9dx8yc4b
@user-nh9dx8yc4b 3 ай бұрын
大手メーカーで研究開発職で働いて現在は設計の仕事をしています。大手メーカーに入社したいのであれば理系私立は関西でいうと近大、大阪工大までが目安なのでそれ未満の大学は学生の能力的に相当厳しいと思います。 そもそも現在は理工系であれば修士卒であることが求められるので大学院進学率が低い私立理系は良い就職実績を挙げられずどんどん消えていく運命だと思います。March理系ですら大学院進学率が5割未満なのは問題だと思いますので下位大学に理系学部学科を新設するのではなく、既存の私立理系の大学院進学率を向上させるために予算を使ってほしいです。
@user-q1r5p
@user-q1r5p 3 ай бұрын
スポーツなんかとは違って理学部、工学部は九大、九工大の国立大と公立大の北九州市立大の国際環境工学部、そして私立の福大、福工大で実質終了ということなんでしょうな そこから下は高専卒にはまず勝てないでしょうし
@hyano777
@hyano777 3 ай бұрын
九州(特に北部九州)は昭和を通して工業で発展してきた地域であり、私立の工業系大学が多いのもそれと関係あっただろうし、昔は工学部志願者が多く、成績下位層でもそれなりに工学部志願者いたと思いますが、時代が変わって九州の高校生気質も変化してきているのでしょうね。九州共立大学が2010年頃に工学部を廃止したのがに記憶に残っています。
@MaountainSnow
@MaountainSnow 2 ай бұрын
下位校は高校生の動向みても理低文高です。社会ニーズは理高文低になりつつある中、上位難関私大定員は圧倒的に理低文高。つまり理系私大のボリュームが元々全くありません。理系ボリュームが大きいのは共テ必須+2次もある国公立。文系に比べて一般受験主体の為、難関になるほど総合型や推薦枠も少なく専攻に拘る理系には理不尽な「枠」しかありません。理系目指しても上位校があまりにも狭すぎる門なわけです。今でも塾や進学校なら理系選択なら1~2ランク落とす覚悟しろって指導があります。実際その通りで基本的に理系の方が偏差値は伸びない上に授業料も高額なので、最初から諦める子が多いです。結果、下位校を併願する理系受験生も少ないって事に繋がります。
@川-n9e
@川-n9e 3 ай бұрын
製造ラインには高卒や文系で充分という感じでしょうか。 その中で能力や適性が高い人を別の工程へと配置するのがいいのかもしれません。
@RSVP2050
@RSVP2050 3 ай бұрын
京都産業大学が勢いあった時代に名前変えようとしたが、ある理由で取りやめになり、今は名前変えたら産近甲龍から外されてまうと変えれない状態になっています。
@岡田IZO
@岡田IZO Ай бұрын
京都工科大学でいいんでない?限りなく理系のみ学部(笑) 農学部、データサイエンス、理学、工学、商学、文学、法学、情報、経営工学、数理経済学、金融工学、アートサイエンス、医学(看護、リハビリ等)だけにする。 他の文系はもう他の私大にくれてやればいい。
@RSVP2050
@RSVP2050 Ай бұрын
@ マンモスの法学部、経済学部、経営学部と一緒の場所にいて厚生施設、共通教育課程をただ乗り出来るから理系3学部は国公立並みに低いST率で成り立っているので理系だけになったら学校経営成り立たないと思います。京産は未来への先行投資しているから累積支出超過あるの上に毎年の黒字が小さい。加えて、大学としてしか使用出来ないエリアなので、不動産の含み益も無い。堅実にやっていくしか無い研究志向の真面目な私大。京産とて10学部中3学部理系だけど、総定員に対する理系学生の比率は12%くらいしか無い。殆どが社会科学系の学生。文系が88%の大学が京都工科大学とか実体に合っていないです。佛教大辺りは京産の法、経済、経営引き取ってくれるでしょうけど、京産の経営は成り立たない。財務は堅固で安定しているけど、新キャンパス作る金は無い(京都市内は建築規制厳しいですし)、そろそろ駅近の定員未達大学がギブアップするでしょうから教職員引き取り統合して学部再配置とかが現実的。産が学校名から無くなるて産近甲龍から外されそうだから名前は結局変えれない。だから新しい理事長(前知事)も産業人をこれからも輩出していくと言わざる得ない。
@ドミ-b2d
@ドミ-b2d 3 ай бұрын
中堅以下の出身高校者で このお金払うんだったら。 福岡 専門学校意外と多いですし。 専門学校いっちゃいますね。 情報・ゲーム・電気・建築分野でしたら。 僕がそうでした。
@tubamemejimejicon
@tubamemejimejicon 3 ай бұрын
学校は沢山ありますよね、有名専門学校卒で地元の有名企業にずっと勤務してる人います。
@itomichihiro4090
@itomichihiro4090 3 ай бұрын
あるメーカーの人事課と話したところ、一番欲しいのは高専卒、全入大学卒は実質高卒扱いというシビアな話でしたね。
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n 3 ай бұрын
まじですか!
@amahan8289
@amahan8289 3 ай бұрын
工業高は技能、大学は理論(でも中途半端。難関大は理論偏重気味)。そうした中で高専は技能と理論を兼ね備えているから人気なのでしょうね。
@yamayamama
@yamayamama 3 ай бұрын
理系らしい仕事(開発、設計)をしたいなら最低でもMARCH以上ですね。低学力大の理系には分数の足し算があやしい人もおり、仕事に全く対応できません。まさに高卒扱いです。共テで言えば、数学得点8割以上取れない様であれば技術開発職は難しいでしょう。高専は技能も学力もあり魅力ですね。まあ、下位理系人材は技術営業職という道はありますが。
@yossytio113
@yossytio113 16 күн бұрын
早稲田理工が高専からの入学を欲しがってるみたいです。
@HIRO0724545
@HIRO0724545 3 ай бұрын
福大、福工大、九産、近大飯塚、西工大、久留米工大、福岡は私立の工学部が多すぎ。
@めたまる-y5k
@めたまる-y5k 3 ай бұрын
九産大は、近くに比較的近いレベルで就職実績が良い福岡工業大学があるから理系は厳しいでしょう。
@両津勘吉-n8f
@両津勘吉-n8f 3 ай бұрын
隣の福岡工業大学はしっかり定員充足しているので、九産大と福工大両方受けてどっちも受かったら最終的に福工大に行く流れがあるそうです。 地元塾の方がネットに上記のようなことを書いていました。
@sergi03chigoseik4
@sergi03chigoseik4 3 ай бұрын
駅が隣同士で、快速は福工大前の方に停まるからアクセスも福工大の方がいいことに加え、特待生で合格すれば国立より安い学費で行ける
@河合成和-s5e
@河合成和-s5e 4 күн бұрын
自分が出た高校は男子はほぼ、理系でした。文系は少数でした。女子はほとんど文系。女子は数学と物理ができない。
@ikoiko2661
@ikoiko2661 3 ай бұрын
産業大学シリーズの奈良産業大学は奈良学園大学に名称変更して奈良市内にキャンパスを集約し、今は女の子向け?の大学になってますね。 情報学部も廃止してたのは驚きです。 「産業大学」→略して「産大」は響きが悪くて女子ウケしないと思います😊
@ikoiko2661
@ikoiko2661 3 ай бұрын
あれ、奈良佐保短期大学が募集停止してる😅
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n 3 ай бұрын
コスパが最高なのは高専入学→専攻科進学→国立大学院入学・卒業がすばらしい!
@korodatetsuo
@korodatetsuo 3 ай бұрын
みんなそう思って高専行きますが、推薦は成績順なので全員が進学できるわけではありません。 高校のように手取り足取り教えてくれるわけでもなく(親切な参考書などもない)高専によっては留年率も高いので結構ハイリスクですよ。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 3 ай бұрын
自分が今居る無名IT中堅では、どんな大学でも(理系に絞っているけど)受験資格はある。 でも、入社試験で簡単な問題やらせたら全く箸にも棒にもなのがBFや全入。ほぼ全員落ちる。例外は少ない。 で、結局入社できるのは国立とニッコマ以上・一定以上の私立工業大。
@louismolywacky634
@louismolywacky634 3 ай бұрын
入社試験の簡単な問題とはどのようなものですか? 大学受験の練習問題くらいのものですか?
@yamayamama
@yamayamama 3 ай бұрын
@@louismolywacky634 せいぜい公立高校入試レベルでしょう。 全入は分数の足し算が既にあやしいですからね。大学入ってbe動詞から教わってる人達ですから。。。
@louismolywacky634
@louismolywacky634 3 ай бұрын
@@yamayamamaへぇ~、そうなんですか。大変だわNIPPON。
@yj9481
@yj9481 15 күн бұрын
数学、物理ができないのが問題なんだろうな。。
@deltaradio4654
@deltaradio4654 3 ай бұрын
学力高い上位3割は理系、 それ以外は文系になりつつある。
@あいえむ-l7p
@あいえむ-l7p 3 ай бұрын
そもそも、いわゆるメーカーには興味がないのでは。 ソフト関係の会社に入りたい、ハードには関心がない、 それが本音ではないでしょうか。
@yamayamama
@yamayamama 3 ай бұрын
まあでも、ソフトウエア開発もバ〇じゃ出来んからなぁ。
@maruky-fromer
@maruky-fromer 3 ай бұрын
私立も金稼ぎたいのは分かってるけど、文系と値段を揃えるしかないのかな素人の意見やけど
@amahan8289
@amahan8289 3 ай бұрын
抽象的なものを抽象的なままで理解しないといけないから難しいですよね。
@tubamemejimejicon
@tubamemejimejicon 3 ай бұрын
そうですね、県内だと他に理系私立は選ぶところがありますね。 私立は700万くらいですね。
@planet7118
@planet7118 3 ай бұрын
なまじ受験生が集まってしまう底辺薬学部よりは健全なんじゃないか…?
@esda1748
@esda1748 Ай бұрын
今の親世代もなにげにお金ないですからね…氷河期世代かその少し上くらいですかね。
@wcdmahsdpa-s5i
@wcdmahsdpa-s5i 3 ай бұрын
とあるメーカー勤務の人から聞いた話ですが研究開発系の採用では大学名に加えて研究室を確認していると言ってました 企業にも知られているような実績のある研究室がどれだけあるかという話になるのかなと思います
@たまる409
@たまる409 3 ай бұрын
研究室から一本釣りして採った新人さん、確かに専門性は配属部門とぴったりで、最初の2年間は良かった。でもその後は伸び悩んで使えない状況。単にその研究室に居ただけ。「所属研究室」は選考基準としては今一つ使えない。あと教授とのコネクションを期待しても多忙で構ってくれない。
@ブンブン-z9v
@ブンブン-z9v 19 күн бұрын
4-50代エンジニアが後期高齢者になるまで働くしかないな
@heiho_ita
@heiho_ita 3 ай бұрын
工学部増えればいいじゃんとか思っていたがなかなか難しいね🤔
@河合成和-s5e
@河合成和-s5e 4 күн бұрын
技術系の現場は高専卒が中心でいいだろいう。下手な大卒は不要だろう。
@MY-oy4bc
@MY-oy4bc 3 ай бұрын
文系だろうが理系だろうが定員割れってことはfランな訳で、淘汰されるべきでしょう。特に理系は研究する所、中高の知識が抜けているのに進むべきではないです。
@ラムだっちゃ-r1p
@ラムだっちゃ-r1p 3 ай бұрын
我が家では、私立理系大学の学費の支払いは無理ですね。本人が数学好きで、どうしても私立大学に進学したければ経済、経営、商学部に行ってもらいます。
@ワンジュ-n9d
@ワンジュ-n9d 3 ай бұрын
私立理系が避けらる理由としてかなりあると思います。親からは国公立に落ちて私立に行く場合理系はむりとは言われてないけど(ただし浪人がダメ)、自分は数学が好きで何となく理系を選んだので学費の高い私立理系は申し訳なく思い受験しませんでした。
@圭田村-o4f
@圭田村-o4f 3 ай бұрын
エガちゃん
@kanzousan
@kanzousan 3 ай бұрын
土まみれの建設現場 油まみれの機械工場 高所作業の電気工事 こんな環境で大卒でもやらないといけない。
@たまる409
@たまる409 3 ай бұрын
本業の将来がかかっている。下位や中堅の私大理工系、特に学部卒は採らない。完全に不要。学会論文の一つ二つは書いてないと駄目。基本的な用語が通じない可能性がある。教える暇はないよ会社は学校ではない、というか教えても吸収してくれない。学歴フィルターは何だかんだ信憑性と効果がある
@MaountainSnow
@MaountainSnow 3 ай бұрын
その層は今後全て高額報酬の外資に持っていかれます。恨むなら国際化勧めた文科省ですね!(笑)学歴フィルターどころか、学生が企業をフィルターにかける時代って事を念頭に置いておいた方がイイですよ。日本メーカーのその体質が非常に危険です。
@たまる409
@たまる409 3 ай бұрын
@@MaountainSnow 「その層」とは? あと、今は動画に基づき中層下層レベルの大学の話をしていますよ?
@にやみやなち
@にやみやなち 3 ай бұрын
@@たまる409 「学会論文の1つや2つが書け」て「基本的な用語が通じ」る層ってことかと。  その程度の能力で高額報酬の外資に入れると思っているとはお笑いですね。
@louismolywacky634
@louismolywacky634 3 ай бұрын
本業とは具体的にはどのような分野ですか? よろしければ参考までに。
@たまる409
@たまる409 3 ай бұрын
@@にやみやなち おれを批判してますか?それとも os2man2を批判してる? おれは「外資」とは書いてない。あと、最低ラインを書いただけで「入れる」とは書いてないよ
@nakagawadevelop
@nakagawadevelop 3 ай бұрын
地元ではこんな感じです。 福岡大←国公立落ち第1候補 福岡工業大←福岡大落ち、国公立大落ち第2候補 九州産業大←福岡大・福岡工業大落ち第1候補 久留米工大と西日本工大←九州産業大落ち進学先
@おにく-g7h
@おにく-g7h 3 ай бұрын
周りでは国公立の併願に福大を選ぶ人も少なかったです。東京理科大、芝浦工大、明治、同志社、立命館が多かったです。
@岡田IZO
@岡田IZO 3 ай бұрын
これなら高専を倍にしたほうがいい。
@biwakoshiga9464
@biwakoshiga9464 3 ай бұрын
倍にして半数は卒業できない方が深刻ですな。
@きたさい
@きたさい 3 ай бұрын
物理と化学の計算が苦手な人が多い気がする😅 それが不人気の原因かな??
@takangy9021
@takangy9021 16 сағат бұрын
数学123,物理、化学が好きな学生は、国立、公立を目指します。 文系大学を目指す学生は、根本的に勉強が好きではないのです。
@marimo8407
@marimo8407 3 ай бұрын
理系支援は絶対に必要だと思うけど、大学じゃなくて学生側を支援しないと無意味よなぁ
@しゅうまい-l5p
@しゅうまい-l5p 3 ай бұрын
今の時代、高校偏差値40代にも有名大の推薦枠が大量。 本来なら高卒就職層が能力伴わない大卒となり、筆記テストで就活失敗、運良く就職しても仕事こなせなくて左遷、短期離職となるのは目に見えてる。 大卒者しかとらない会社に就職したとよく聞くが、正直平均年収も稼げないなら失笑。 特に薄給ブラックの小売、サービスの大量の高学歴化は学歴の無駄遣い、経営者が無能。 高額学費の理系なら尚更。 大卒無能層とその親が優秀な高卒までも見下し、何者にもなれない若者を増やしている。←優秀な高卒にもなれない層 IT派遣で転職地獄が関の山。 IT系の仕事してるのが唯一の誇り。 優良就職高卒は高卒者が少ない上、専門高校で成績とるのは簡単なので、普通の頭あれば難しくない。 優良就職高卒者は新卒から数年で日本人の平均年収に達する。会社によっては年収500が頭打ちになるかもしれないが、下位大卒はもっと稼げない。 優秀高卒なら年収1000万も決して夢ではない。 今は高卒一人採用につき、補助金十万出るという制度もあるらしい。※桜井誠談
@norioimada2172
@norioimada2172 3 ай бұрын
理系学部を増やすことと、文部科学省が言うところの理系50%目標に近づけることは、無関係であると思います。
深刻な不人気に悩む地方国立工学部、究極の解決策
17:18
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 47 М.
工学部最大のタブー
16:30
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 27 М.
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
キツい工学部は不人気、ユルい工学部は大人気
11:02
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 30 М.
地方から都会に出てきた人間の勝ち方
18:30
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 20 М.
ビミョーな公立大、ぶっちゃけオススメできますか?
18:59
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 38 М.
首都圏私大の年内学力化はストップなのか
13:29
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 16 М.
山内さんが厳しいと言っていた明星大学が盛り返してるじゃないですか
18:28
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 19 М.
最初に低い志望校を設定するな!
21:50
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 14 М.
無名大学に行くぐらいなら高卒就職の方がまし。は本当か?
22:43
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 58 М.
首都圏の偏差値57高校にしのびよる学力崩壊危機
17:19
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 47 М.
モテない女子はどうしたらいいですか?
12:17
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 16 М.