①雪止めを付けた方が良い場合②当社が雪止めを付けない理由③雪止めが機能しない家

  Рет қаралды 901

群馬で注文住宅子育て世代の家設計室

群馬で注文住宅子育て世代の家設計室

Күн бұрын

Пікірлер
@evwolfeng
@evwolfeng 14 күн бұрын
うちは長野(南信)なので雪は年に2〜3回20-30cmくらい積もります。家は太陽光付き総二階で屋根にはL型の雪止めがついてますが、少なくとも南側は要らなかったと後悔してます。遅かれ早かれドサッと落ちてくるのは想定済みですし、むしろさっさと落ちてくれた方が発電が再開できるのでありがたいですね
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 13 күн бұрын
コメントありがとうございます。長野だと雪対策は必要ですね。おっしゃる通りで、太陽光の上に降った雪はドサッと落ちますので、カーポート等を設置する場合は注意が必要ですよね。また、落ちてくれないと発電に影響しますね。
@丸野彰大-i1h
@丸野彰大-i1h 14 күн бұрын
動画を見て、勉強させてもらっています。 コメント、質問させてもらうのは初めてです。 外張り&壁のW断熱を採用しようと思っています。夏も涼しく、湿度を調整できる家がよいと思うのですが、断熱材は硬質ウレタンボードとセルロースファイバーだとどちらがおすすめですか?
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 13 күн бұрын
まず、断熱材で湿度を調整する事は出来ません。また、夏涼しくする為には断熱材と共に空調計画が大事です。ある程度の断熱性能があれば(HEAT20G2程度)、そこからは空調計画が出来ていないと涼しくはなりません。寒冷地で超高性能住宅を建てられている方程、夏の空調計画に苦労されているようです。
@丸野彰大-i1h
@丸野彰大-i1h 13 күн бұрын
ありがとうございます。G2レベルで換気はヴェントサンのダクトレス型の予定です。 セルロースファイバーは調湿性能もあり夏涼しくなるという情報を他で見かけたのですが、どちらかというと熱容量が大きい分、厚みを入れることで室内に熱を伝えるまで少しは耐えてくれるようなイメージですか? 今、検討中の所は既に硬質ウレタンボードとビーズ法ポリスチレンボードのW断熱(計115㎜)なので、それぐらいの厚みなら、わざわざセルロースに変えてもそれほど変わらないって感じですかね?
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 6 күн бұрын
返答遅れました。あくまでも私の経験ですが、使用する断熱材によって調湿効果があるようには思えません。また、蓄熱を期待しるとしたら壁厚位では難しいかと思います。
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
通気しない通気胴縁が多いのは何故か
22:47
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Рет қаралды 4,9 М.