《訳アリ》激安で買った!第8世代Coreii7搭載のゲーミングノート!

  Рет қаралды 42,319

ジャンクジャンクのジャン太郎

ジャンクジャンクのジャン太郎

Күн бұрын

Пікірлер: 99
@mizmac01
@mizmac01 Жыл бұрын
起動SSDの空き容量が198MB!というのが最大のネックだと思います 初期化してOS再インストールするだけで普通に動いたかと 何なら余分なアプリやデータを消去するだけでも この頃のDELLはM.2SATA仕様のPCが結構あってハマり易いですね
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
あーなるほど。。。 SSDの空き容量が足を引っ張っていたんですね。 この頃のDELLは初めてなのでわからないことばかりでした。
@吉野和壽
@吉野和壽 Жыл бұрын
SSD の空き容量が影響するのはか書込みの時だけで、読出し時は影響が出ないと思います。
@EVSpring221
@EVSpring221 11 ай бұрын
8:59 辺りssdを入れてましたが データ用に使うならHDDがお勧めです  ssdは書き込み制限があるようで寿命が短くなるかと
@user-xn3fi3fd4z
@user-xn3fi3fd4z Жыл бұрын
同型のPCのキーボードを交換して通電はするものの画面が映らなくなって途方に暮れながらyoutubeを彷徨っていたらこちらの動画に辿り着きました。現象は違うのですがジャン太郎さんの過去動画からヒントを見つけて試してみたら見事に治りました。(CMOSのフラットケーブルが外れてました。)全部バラしてたので何処がおかしいのか見当もつかずジャンクショップ行きになる所でした。趣味嗜好が合うのでジャン太郎さんの動画を今後も拝見させて頂きます。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
ありがとうございます!! とてもうれしいです!!!
@yyya-nico
@yyya-nico Жыл бұрын
9:31 M.2 PCIe SSD-0という項目で認識しているように見えますがどうでしょうか?認識はできていたかも知れませんね。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
そうなんですか?? OS入りですが起動はしませんでした。。。
@enoponp
@enoponp Жыл бұрын
DELLのホームページに「PCIe SSDを起動ドライブとして使う方法」みたいな情報をみかけたので、設定次第で使えるのかもですね。
@吉野和壽
@吉野和壽 Жыл бұрын
@@jantajunk 様  TPM チップが有れば、OS を改めてインストールしないと、起動しません。
@zhbhystyg
@zhbhystyg Жыл бұрын
9:32 M.2 PCIe SSD-0の欄に認識されてるじゃん
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
ありがとうございます。 確認してみます。
@太伯-d8y
@太伯-d8y Жыл бұрын
こんにちは。ノートパソコンの改修成功おめでとう御座います。いつも面白い動画を有難う御座います。しかしグリスの質でチップ温度が変わり大きく演算性能を左右する実験には、大変に驚かされました。世代やOSの違いによってパソコンがどんどん増えて置き場に困るのは確かに問題ですね。ところで私のMS-DOS用パソコンのFMタウンズのCDドライブが故障しました。ソニー製なので相談した所、もうレーザーピックのサーボを修理できるエンジニアは全員定年退職して今はモジュールごと交換しているので諦めて下さいと言う返事でした。その代りNEC製PC-9801互換のエプソン互換機PC-286Uを頂戴しました。ただ問題はエプソンが16ビットの98を、8ビットのZ80で安く作ろうとしたため、NECの著作権回避もあってROMにバグが有り、エプソンにも解決できず全額返金で解決した製品だそうです。だから動かないけれど、未使用機です。当時のパソコンはBIOSもブートアップもOSもBASICさえ小容量のROMにごちゃ混ぜに実装しているので、半田付けされていたROMを外しバイナリーダンプを取って、手で逆アセンブルして解析しました。ごちゃませ構造とエプソン技術者のアイデアが分かってきて、バグ取りと言うより新規手動コーディングを始めたので、もう少しで98のゲームで遊べるかもしれません。
@kurofune444
@kurofune444 Жыл бұрын
このモデルのm.2スロットはNVMe対応してますので公式HPに使用方法が書いてますね。 他の製品にもアダプターあったりしますが、短いタイプを使う時のためのアダプターですね。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 MVNeつけたら普通に動きました。
@taiao6017
@taiao6017 Жыл бұрын
お宝品ゲットおめでとうございます🎊これはお買い得でしたね。R15で98だとDT用CPUの6700か7700辺りでしょうか。軽ゲーム楽しめますね。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いい買い物でした。ハードオフなら中古品として、この倍くらいの値段で売られていたのではないかと思われます。 第8世代のUモデルの中古価格並みといった感じですね。
@ICO_gAmes
@ICO_gAmes Жыл бұрын
コメント失礼いたします、 以前こちらと同じ構成の(メモリは16GB)CLEVOベースのBTO系ノート持ってましたが FF14ベンチはもう少し動いていたような記憶があります、 もしかしたらバッテリーが取り付けられてないことを認識して意図的に性能を落としてる可能性があるかもしれないですね、 僕も今同世代のi5のエイリアンウエア(中身DELL)を使用してますが推奨されてるワット数より低いアダプタを使うと充電はしますがめちゃめちゃ性能下げられます (180Wアダプタ>バッテリー駆動>130Wアダプタ)←なぜかこうなってしまいます、 アダプターは付属品と同じワット数なのでこちらは該当しないと思われますがバッテリーの認識あたりが怪しい気がしますね...。 まぁ確証はないので参考程度で聞き流してくださいw
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 普通に使う分には問題ないので全く気にしていませんが弊害があるんですね。 GTX1650でもっとなめらかに動いていたのでやはり何かあるのだと思います。
@謎の男-y7x
@謎の男-y7x Жыл бұрын
Dell のノートパソコンの裏ぶたはだいたい左後ろから開けるようになってます。 今日、何度もやったから間違いありません。 新品同様の中古品をジャンクにしちゃいました😂
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 DELLは左後ろですね!!覚えておきます。 こういうのって知らないとバキっとやったりしちゃうんですよね。
@謎の男-y7x
@謎の男-y7x Жыл бұрын
@@jantajunk 裏返してヒンジを奥にした状態で左側です😀オーナーズマニュアルを見れば良いのですが中途半端に自信があるとマニュアルなんて読まないんですよね😵‍💫 何度バキッとやったことか🙄
@catcider
@catcider Жыл бұрын
これはかなり安く買えましたね、おかいもの上手ですw
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 訳ありですが大したことなくて普通に使える所がうれしいです。 バッテリー駆動がしたい時は不便ですけど。 この値段なら十分ですね。
@worldpeace526
@worldpeace526 Жыл бұрын
実はWindows10からはメモリ4GBでもCPUがまともでストレージがSSDなら普通にサクサク動くんですよね😁
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 実はこのPC、何も手を加えないままホテルのwifiに繋いで色々とやっていたら重たかったんです。
@worldpeace526
@worldpeace526 Жыл бұрын
@@jantajunk そうでしたか なんなんでしょかね BIOSの見えない設定のせいかもしれませんね
@ping_makko
@ping_makko Жыл бұрын
Dellのパソコンて大体はホームページに分解の仕方が写真とともに掲載されていますよ
@ping_makko
@ping_makko Жыл бұрын
あと、DELLのChromebookのバッテリーは社外製じゃなかったです
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます!! DELLは親切ですね!! NECにも見習ってもらいたいですね!
@hirokunkk
@hirokunkk Жыл бұрын
dellというかasusもacerも外資系はメンテ方法が書いてあると思う
@ping_makko
@ping_makko Жыл бұрын
@@jantajunk ​ @ひろ ​ でも日本製ってそんなに出てこないですよね(パナソニックとか)
@吉野和壽
@吉野和壽 Жыл бұрын
HP は本社のマニュアルに設計図と共に出ています。
@gomattoh
@gomattoh Жыл бұрын
グリス塗り直すだけでこんなに性能が良くなるんだー。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
温度の差は3℃でしたがベンチマークの数値は劇的に上がりましたね。 これにはビックリでした。
@mayamayasuper
@mayamayasuper Жыл бұрын
グリス交換ではなく、メモリーがシングルチャンネルからデュアルチャンネルに変わったのが原因かと。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
@@mayamayasuper あーなるほど。ここまで違ってくるもんなんですね。
@MKT-cj7pl
@MKT-cj7pl Жыл бұрын
NVmeのSSDは認識すはず。BIOSでNVmeが無効になってないか確認してみては?
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確認してみます!!
@吉野和壽
@吉野和壽 Жыл бұрын
@@jantajunk 様  この世代の CPU とチップセットだと各社 Nvme ストレージは認識するはずですが。
@るい田中-x8f
@るい田中-x8f Жыл бұрын
最後のオチの為にDELLを買った説
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
価格だけ見て買ったのがDELLでした。
@864AGEU
@864AGEU Жыл бұрын
TsukumoのG-GEAR(8750H/GTX1070)持ってますが、やはりCPU温度が95℃まで上がったので、HalnziyeのHY-P16塗ってみたら89℃になりました。 性能がいいCPUにはいいグリスがマストです。 ヒートシンクのネジは慎重に脱着しないとすぐなめますね。 メル〇リでこのノート買ってすぐにCPUファン交換しようとしたらやってしまい、ANEXのANH-S1(なめたネジはずしビット)とボッシュのドライバードリル(UID118)のお世話になりました😅
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本当にネジはすぐなめてしまいますね。 他の機種でかなりネジの山がすり減っていてもう分解したくないっていう機種も持っています。
@bos-p1f
@bos-p1f Жыл бұрын
DDR4の8GBのsizeの寸法は? SSD256GBのsizeは2.5インチ Core i7 第8世代ノートPC 約3万7000円ですか 良いですね 第9世代位ならと 約6万円以下なら良いかなと思います ACアダプターは光るのですか 凄く重宝で確認できて良いね~ 発熱が高いと基盤に少し影響がどれだけ出るのかな? USBポートがSSと書いてありますね 2.0 3.0 3.1 3.2が有りますよね
@吉野和壽
@吉野和壽 Жыл бұрын
11分辺り、ベンチマークの結果が向上したのは、メモリー容量が増えたからです。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
なるほど。 メモリーでここまで違ってくるのですね。
@TROPPIES
@TROPPIES Жыл бұрын
一種のラッキージャンクでしたね。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
バッテリー以外は何も不具合がないので、古い中古PCみたいな感じですね。 ハードオフの中古でもバッテリー使えませんというPC多いです。
@imotaro888
@imotaro888 Жыл бұрын
M.2 SATA SSDは、中華メーカーですが最近アリエクでめっちゃ安くなってます。 ご参考まで。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
ありがとうございます!! 覚えておきます。
@室伏ガンダム
@室伏ガンダム Жыл бұрын
グリスケチらないのいいゾォ〜これ リテール+デフォのグリスのコンビをお高いダイヤモンドグリス+assassin3のコンビに変えたら最大負荷時の温度が11度も下がったゾ...
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 グリスでここまで違ってくるのですね。 ビックリです。 クーラーの換装ができないノートにはいいグリス必須ですね。
@はる-m9z5y
@はる-m9z5y Жыл бұрын
タイトルがcoreii7になってますよ
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!!
@ああ-c4r9g
@ああ-c4r9g Жыл бұрын
これいい7やな
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
@@ああ-c4r9g これは傑作ですね!
@Cute_Tyaneru07
@Cute_Tyaneru07 Жыл бұрын
動画タイトルのCoreii7の2つ目の「i」を消した方が…
@is7783
@is7783 Жыл бұрын
これ良い〜
@kisuke2001
@kisuke2001 Жыл бұрын
ベンチ結果良くなったのはメモリが二枚でデュアルチャネルになったのもあるのかな?
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 デュアルチャンネルにすると悪くなることがあるんですね。 覚えておきます。
@吉野和壽
@吉野和壽 Жыл бұрын
メモリー容量です。
@CPBR
@CPBR Жыл бұрын
光るACアダプタ良いですね(*・∀・*)
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
この青い光はなんだか癒されます。 コンセントを抜いてもしばらく光っています。
@アイロン-p4k
@アイロン-p4k Жыл бұрын
10:10 ハニェは意外に良いという噂を聞きました。
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
そうなんですか? これはつけっぱなしにしておくべきですね!!
@ああ-c4r9g
@ああ-c4r9g Жыл бұрын
昨日、大須のアメ横一階でm.2 SATAのSSDを探す男を見かけた気がするが、あれがうp主だったのだろうか…
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
どうやら私ではないようです。 パソコンショップパウでRAMを買ったことならあります。
@ShodomeHajime
@ShodomeHajime 2 жыл бұрын
棚からはみ出てた?
@jantajunk
@jantajunk 2 жыл бұрын
棚が一杯で収納できませんでした
@toki8606
@toki8606 Жыл бұрын
本体は安いけれど、拡張すると価格上のメリットが、無くなってしまったような気がする
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかにRAMとストレージを新品で買ったらかなりの追加料金が出ますね。 元々あった余っていたパーツなのであまり気にしていませんでしたが・・・
@Hashiru209-Chiruno
@Hashiru209-Chiruno Жыл бұрын
へらか 確かに私が使っているXpのやつよりもいまのPC爪で引っかかってますもんね。 ねじ代の節約かな? へらへらww
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
もうほとんどがツメで引っかかっていますね。 色々なノートをいじってきましたけど、ネジ外してパカっと外れるやつはもうなさそうです。
@sat600
@sat600 Жыл бұрын
M.2 SATAのSSDは入手困難になってきましたよね。 NVmeよりも割高かつ選択肢がなくなりつつ(´Д⊂ヽ
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本当に売ってないですね。 パソコン工房に行っても全然なかったので仕方なくアマゾンで購入しました。
@sat600
@sat600 Жыл бұрын
​@@jantajunk Celeron N5xxxのミニPCで遊ぶ予定があるなら手に入るうちにいくつか確保しておいたほうが良いかもですね(*´ω`*)
@にしうらくん
@にしうらくん Жыл бұрын
グダグダな感じが好き😆😆😆😆
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@jamesloc9928
@jamesloc9928 Жыл бұрын
このCPUってターボブーストで4GHZが売りだけど、すぐ2GHzになっちゃうよね! 代四世代のほうがはやいくらい!
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そんな欠点があったんですね。 第4世代のノートPCが未だに高い訳ですね。
@jamesloc9928
@jamesloc9928 Жыл бұрын
@@jantajunk 4世代はまだソケットなのでCPUが交換できるというのもあるでしょうね!7世代まであたりのノートはi7でも2コア4スレッドでさらに遅かったりするみたいですし。。。
@吉野和壽
@吉野和壽 Жыл бұрын
@@jamesloc9928 様  6世代の U付でも 4世代 M付 には勝てません。
@toritondoru
@toritondoru Жыл бұрын
バッテリーリフレッシュを繰り返してなんとか10秒駆動できればブレーカーが飛んでもダッシュで間に合いますね
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
ブレーカーが飛んだ時のために少しの時間は駆動してくれると助かるんですよね。 動画編集中にプツンと切れると目も当てられません・・・・
@るい田中-x8f
@るい田中-x8f 2 жыл бұрын
3週間後!?
@jantajunk
@jantajunk 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まだ公開時刻は未定です。
@m_sayokaze
@m_sayokaze Жыл бұрын
なんでいきなり東方なんだ?と思ってしまったw
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 出先でゲームやるのに入れておきました。
@m_sayokaze
@m_sayokaze Жыл бұрын
@@jantajunk ゆっくりが東方なのを忘れていましたw
@gahaha88desu
@gahaha88desu 9 ай бұрын
埃を誇らしげ、おかしいなら笑え、棚からはみDELLの三銃士が、自宅でも参上したのは驚き😅
@青山和美-c4t
@青山和美-c4t Жыл бұрын
Apexやってくれよー
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
コメントありがとうございます!! APEX、過去にやったことありますよ。 またやります。
@System32-ik7gj
@System32-ik7gj Жыл бұрын
充電器ががごつい!
@AoGiri_car
@AoGiri_car Жыл бұрын
出るってゲーミングpc作ってたんだ...
@jantajunk
@jantajunk Жыл бұрын
デスクトップならゲーミングPCよく見かけますね。 グラボがついているだけですけど。
@nasayushi
@nasayushi 2 жыл бұрын
先過ぎワロタw
《悲報》当たりジャンクだと思ったら!?ハードオフ行きになった!
25:53
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 56 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
【マジで!?】第10世代が8000円!しかも起動する!
17:43
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 100 М.
普通のノートPCがゲーミングPCになる【eGPU】
18:16
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 486 М.
《朗報》久々にいい買い物ができた!ハードオフシマダ南店!!
14:27
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 80 М.