伊達聖伸・羽田正・中島隆博・沼野充義・藤原聖子「「世界」とは何か?:哲学・歴史・文学・宗教を/から考え直す」ー東京カレッジ・シンポジウム

  Рет қаралды 313,815

東大TV / UTokyo TV

東大TV / UTokyo TV

Күн бұрын

Пікірлер: 63
@fullmoon1709
@fullmoon1709 2 жыл бұрын
最近の寝落ち動画……何故に私はシンポジウム系動画に行き着くんだろうか?
@なるみ-b6z
@なるみ-b6z Жыл бұрын
私も同じです。のもと物理愛とかも。
@蓉子-i2s
@蓉子-i2s 2 жыл бұрын
大変面白い話し始めてでした。 私のコメントが論点がずれているかもしれませんが… 私が学生時代は 哲学は全ての学問の基礎であると言われ、必須科目だったです。ネットもありませんでした。 AIが基礎にするビックデータは、様々な人の価値観を収集している、宗教、文学、民俗学、社会背景全てに基づいているから、人文学は大切だと思います。 面白い話しありがとうございました。
@鈴木学-c7q
@鈴木学-c7q 3 жыл бұрын
感覚、センスですね✨ よろしくお願いします。
@jick5424
@jick5424 4 жыл бұрын
非常に面白いです
@植松京子
@植松京子 4 жыл бұрын
9:45✈️羽田正、言葉で理解する、理系は数字と記号、19世紀から20世紀 24:23🀄中島隆博 26:13🀄 38:00👴沼野充義、「世界文学」1827年 53:53🌼藤原聖子 1:01:45🌼枢軸時代 1:05:40💉 1:07:45✈️ 1:14:40👴 1:22:20👴 1:26:10✈️2050年シンギュラリティ、人文学 1:30:00🌼世界宗教 1:35:40🀄ハードサイエンスは哲学志向 1:42:25✈️ 1:49:30🀄ポストセキュラー
@仁市
@仁市 3 жыл бұрын
いろいろな木が互いに精一杯勢い良く咲いてこそ百花繚乱。
@仁市
@仁市 3 жыл бұрын
世界で共通するものは音楽の良さ、景色の素晴らしさなどそんざいする。動かない中心は何か?
@鈴木学-c7q
@鈴木学-c7q 3 жыл бұрын
世界哲学?面白い。 でもよく伝統、文化があるといいます。なかなか変えるのは難しい。 共通点があれば理解しやすい。
@鈴木学-c7q
@鈴木学-c7q 3 жыл бұрын
世界文学は面白いですね。 翻訳されて世界に拡がる。 可能性を感じます。
@masaakikirino821
@masaakikirino821 4 жыл бұрын
同じ言葉でも、誰が、どんな時代に、どんな状況で述べたのかによって意味は異なる。コンテクスト自体が世界なのかもしれません。
@goahead7363
@goahead7363 Жыл бұрын
「コンテクスト自体が世界なのかもしれません」というのはたしかにそのとおりだと思います。 そうすると、次に必要となるのは「コンテクスト自体」を読み解く作業ということになると思います。
@masaakikirino821
@masaakikirino821 Жыл бұрын
@@goahead7363 その通りですね。では、その手がかりは何か。例えば、江戸中期の町人思想家である冨永仲基を引用します。三物五類。言に人あり、言に世あり、言に類あり。これはコンテキストを読み解く術と解釈できるのではないでしょうか。
@鈴木学-c7q
@鈴木学-c7q 3 жыл бұрын
世界は面白いですね‼️ それぞれの立場、利益、利害関係があるから難しい?
@りんろん-b1n
@りんろん-b1n 2 жыл бұрын
検索エンジンのアルゴリズムが、世界認識の一つの答えではないかと空想しています。人間の関心事と世界の仕訳をつなぐ武器が検索エンジンだと考えるからです。
@茂木友幸
@茂木友幸 4 жыл бұрын
歴史
@イートンハーブ
@イートンハーブ 2 жыл бұрын
宗教については、まとまった集団やら概念でとらえるのでなく、心理学的な「宗教心」から考えてみれば、世界も個人も超えたものだということが解ります。 このシンポジウムは「文化人類学」を、分解して再統合しているような試みにしか思えない。 なお「ing」の考え方は面白いですね。 ところが「ing」は儚い。人間は「ism」に変換する質を捨てきれないゆえに。
@鈴木学-c7q
@鈴木学-c7q 3 жыл бұрын
アース🌍️🌎️ 頑張りましょう。
@ruinme_
@ruinme_ 3 жыл бұрын
らららしや
@ruinme_
@ruinme_ 3 жыл бұрын
ほやろ
@ruinme_
@ruinme_ 3 жыл бұрын
らゆわろやさ
@ruinme_
@ruinme_ 3 жыл бұрын
らゆわろやさろ
@ruinme_
@ruinme_ 3 жыл бұрын
わさは
@植草繁
@植草繁 2 жыл бұрын
日本語には、肯定と否定の両義的な側面が、ある。此が理解してないと会話が、成立しない。A orBで、無い。量子力学も同じ 人文学 整合性と普遍性の探求
@詩人吟遊-w9o
@詩人吟遊-w9o 3 жыл бұрын
哲学の貧困問題があるように感じる。 つまり哲学と世界を語ったり哲学的世界を語る以前の問題があるのではないかと思う。 なぜならば、哲学の「根本」問題は、世界を正しく捉えるためには「唯物論か観念論の立場にあるのかどうか」という問題に決着をつけなければならにい。 そのシイイ(思考を進める意識)活動は始められないのだ。それは人類が哲学を現代まで進めてきて決着をつけ、最早や個人の主観を超えた学としての哲学の確定事項だし、そこで出演している学者より史的多数の哲学者や様々な学者が常識としている事項だからだ。 次に哲学の根本「的」問題としてあるのは、哲学は思想を止めどもなく多様化するためにあるのか、それとも多様混乱化するシイイを整理し真実と真理を目指すものかどうか、という問題がある。 これに決着をつけなければ学的哲学を進められないからだ。つまり世界を正しく捉えられないからでもある。 これら根本問題と根本「的」問題に決着を付けないで学的哲学とシイイは始まらず、ましてや学的「歴史・文学・宗教」は始まらないのだ。 しかしそれも「哲学の根本問題」の学的理解深度により、頷首するか、それとも様々な「理論」理屈を付けて認めようとしないのかに別れることになる。 こうして進める価値判断基準により、頷首できない者たちは学的シイイ活動家から外れマスコミ的哲学や歴史・文学・宗教を論じることになり、やがて俗論に学的装い(言葉=言葉とは何か)を付けて論じるようになる。 まさに哲学なき、哲学の貧困の問題があるのだろう。 そこにあるのはマスコミ的哲学であり歴史・文学・宗教であって、いくら議論しようが学的結論は導けず、やがて愚かを実証する資料を提供するのに役立のかもしれない、だろう。 ちなみに、哲学の根本的問題の一つとしての「認識論」とその意識とシイイ活動の論理学的必然原理は、自然学はそれ自体が持つその本性により、自身の発展の必然性による道程的閉塞を迎え、それを破るために社会科学(特に哲学)の知性を必要としていて、社会科学が上のようにいつまでもその責務を果たせないければ、自らが科学哲学(自然科学哲学を拡張して社会科学哲学)の力で打ち破らざるををない。 物理学的唯物論と自然の自然科学的弁証法に辿り着き、創造的にその原理を獲得して自らの道を切り拓かねばならない。 その時に「躓きの石」としてあるのは「三者の合一」という根本的認識問題となり、すでに数理実証主義によって躓き前に進めない状況現象もあるように見える。
@株式シゲル
@株式シゲル 3 жыл бұрын
酷いとはいえないけど、国家に対する所属意識がなくなると現行制度は維持できないんだよなあww 地球市民wの最大の問題だよな
@tomokogaudioso4759
@tomokogaudioso4759 3 жыл бұрын
ブラジルでは宗教をびょう気の治療に取り入れるという研究が始まっています。
@太郎ぷー-m5m
@太郎ぷー-m5m 2 жыл бұрын
初めて聞きました!とても気になります!
@仁市
@仁市 3 жыл бұрын
山があります。梅の木、桜の木、桃の木
@禰刀一人
@禰刀一人 2 жыл бұрын
↑の数が少ない。それが視聴者の反応だときちんと受け止め反省してほしい。
@vox_populi7621
@vox_populi7621 2 жыл бұрын
「「世界」とは何か?」という非常に青臭い問いが立てられているが、語られているのはむしろ「「世界」をどう理解するか・・・歴史学の立場から、哲学の立場から、文学研究の立場から、宗教学の立場から」という話だったのではないか。
@株式シゲル
@株式シゲル 3 жыл бұрын
たぶん何ら意識なんぞしてすらいないだろうがなw
@ピヨピヨ大関光則ピヨ
@ピヨピヨ大関光則ピヨ 2 жыл бұрын
🐣🐣
@ゆずポン-v7w
@ゆずポン-v7w 2 жыл бұрын
「世界の歴史」「世界の哲学」「世界の文学」「世界の宗教」についての分類の話です 「世界とは何か?」という問いに対して答えを探る、といった内容ではないです
@erikosoekawa4760
@erikosoekawa4760 Жыл бұрын
はさり
@hyondohien1466
@hyondohien1466 2 жыл бұрын
·[我思う故に我有り]実存主義に我々存在、仏神存在の両極の合体思想である、哲学で有り、全ての哲学、思想の眼目であると、日蓮大聖人は身でもつて証された。これを三証の一つ現証である。理念、行動であるが、現証されていない、一代でもって、毛沢東しかり。日蓮大聖人は証されている!
@senasakura345
@senasakura345 2 жыл бұрын
ノーコメント
@hyondohien1466
@hyondohien1466 2 жыл бұрын
人間概念=南無妙法蓮華経であり、聖書を利用すれば、神様のIMAGEである。誰にでも、存在する。元本であり、これを湧き立たせるのは、南無妙法蓮華経と唱えたてまつる事により、Give at Takeであり仏様=我になり、物理学で表すとE=MC2である。
@ultrahope
@ultrahope 3 жыл бұрын
素晴らしいメッセージをありがとうございます。 共生・共栄・共義で生活する人類一家族世界が実現します。 宇宙の創造主、人類の父母である神様が呼んでおられます。 2000年前のユダヤ教がイエス様をメシヤとして受け入れていたなら、2000年前に平和世界・地上天国が始まっていました。 過ちを繰り返してはいけない。 勝利された再臨のメシア・救世主・弥勒菩薩様は、新しい真理の御言葉を持って来られています。 真の父母様が創設された平和世界をスタートする現代のノアの方舟「天の父母様聖会」に乗りましょう。 ~ 祈り ~
@epi4583
@epi4583 2 жыл бұрын
リーゼント刑事ちゃうのん
@鈴木学-c7q
@鈴木学-c7q 3 жыл бұрын
石原慎太郎さんは、良い場所に行け。水、女に気をつけろ。 情報、技術より 現地の言語を使い、食事し仲良くなる。
@クエイボマローン
@クエイボマローン 3 жыл бұрын
9大文明
@yoshigenki
@yoshigenki 2 жыл бұрын
くだらない。。。
@禰刀一人
@禰刀一人 2 жыл бұрын
「歴史、世界史という日本語で考えることだから日本だけでの話です」と言いつつ、「世界的視野の推進」をしょうようしている。日本発の、とか言ってる。 中国の閉鎖的な考えを批判しないでおいて何を言い出すのやら。
@鈴木学-c7q
@鈴木学-c7q 3 жыл бұрын
AIは、人間て何でしょう? 重要でしょ! 自己理解?
@hyondohien1466
@hyondohien1466 2 жыл бұрын
日本の紹介賛成であるが、セジョン大王は、世界?の言語を知っている、勿論日本語も、英語も知っている。アラビア語も知っている巻き舌言語。筆先書法でなく、身体構造から発音記号で有り、みんなが持っている声帯法である。この中に肉体から発する言語❨ラテン、インド.ヨウロツパ語、日本語❩を取り入れたものがハングルである。日蓮大聖人の理証はされた。現証は、朝鮮半島分離である。文証は教本として、ある。三証の二つは証された、後は現証だけである。譬えば、モーゼが教本を持ってきた。しかし市民が聞き入れなくても、モーゼは憤りで破る事なかれ、朝鮮半島は怒るなかれ、仏教の三毒であるからだ!憤りは!お願いしますよ!!!!
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g 2 жыл бұрын
世界とは、発言者が想像する時空間のことです。
@hyondohien1466
@hyondohien1466 2 жыл бұрын
法華経、妙法蓮華経 方便品。第二 仏所成就。第一希有。難解之法。唯仏興仏。及能究盡。諸法実相。[所謂諸法。如是相。如是性。如是體。如是力。如是作。如是因。如是縁。如是果。如是報。如是本末究境等]で解釈出来るのでは?
@詩織石田-v2v
@詩織石田-v2v 2 жыл бұрын
東大ぐらい視野が狭いと世界的には通用しないと思います。男尊女卑が酷いのも有名大学ほどきついでしょうからね。
Sustainability in Ancient India (Dharma): Unity of Order and Norms [JP]
53:28
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 61 М.
Political Thought Regarding Sociability [JP]
53:31
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 92 М.
She's very CREATIVE💡💦 #camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:26
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 5 МЛН
意識は幻想か?―「私」の謎を解く受動意識仮説
1:29:46
慶應義塾 Keio University
Рет қаралды 12 МЛН
Takahiro Nakajima "Knowledge Circulating Across Asia [JP]"
1:04:07
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 52 М.
東京大学理学部オープンキャンパス2022 講演「素粒子から迫る宇宙の謎」寺師弘二准教授
49:36
東京大学大学院理学系研究科・理学部 School of Science, The University of Tokyo
Рет қаралды 206 М.
Considering the "Wastes" in History and Their Future [JP]
55:42
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 29 М.
量子コンピュータ授業 #8 量子コンピュータの歴史
1:27:36
慶應義塾 Keio University
Рет қаралды 1,4 МЛН
She's very CREATIVE💡💦 #camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:26