KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
宇多丸が品川ヒロシ監督の映画「ドロップ」を酷評「嫌いな映画」
26:47
特集:細かすぎて伝わらない映画の苦手な場面(三宅隆太さん)
51:46
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
宇多丸が品川ヒロシ監督の映画「サンブンノイチ」を酷評
Рет қаралды 495,089
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 20 М.
Cat'sCradle
Күн бұрын
Пікірлер: 262
@lspirit1649
2 жыл бұрын
この客は物言うなの精神は本当に問題だよね。まっちゃんも然り
@stabatmaterhijiri
Жыл бұрын
品川が一番『Back to the Future』をそういう映画だと思ってんじゃないの?が一番面白い。
@このりこなり
4 жыл бұрын
松本人志をちゃんと批判出来るのは凄い
@佐藤-i3e
7 жыл бұрын
品川は素人は評論すんなって言ってるが 自身が尊敬していると公言するタランティーノは素人時代にたくさん評論してた 無知ゆえに矛盾が生まれてる。これに尽きるね
@kosiisi5
5 жыл бұрын
ワイドショーで政治・社会評論家気取りで喋ってる先輩の吉本芸人に言えよ!って話。
@ghost_svayam
9 жыл бұрын
抑えてはいるけど珍しく怒りを露わにしてるよね 本当に映画を愛してるからこそ頭にくるシーンだったと思いますわ
@4.083
4 жыл бұрын
宇多丸も昔「曲作ったことないくせに批評するな」ていう趣旨の歌詞書いてるけどねww 自分のこと棚に上げて聖人ぶって気持ちわりぃ RHYMESTER「口からでまかせ」 ヒップホップのどこがリアル? それは現場 つまりここにある 分かりますか? そこのお気楽なライター 雑誌でほざいた 「日本語ラップ、よ~く知ってます。」 ケッ! 保護者面して書き散らす 挙句の果てには説教までしくさる 何様だよ、このカス! 外野席のコメンテーター その間抜け面ここらじゃ見た事ねえな
@ddfization
4 жыл бұрын
@@4.083 宇多丸はこのへんブレてるわ。クリエイターvs批評の問題に対して足元が固まってない。だから怒りぶちまけて息切れゼイゼイとかになる。完全に「自分のこと言われた!」っていう前提で喋ってるのも冷静さを欠いている。
@4.083
4 жыл бұрын
@G M ラップと映画を混同かぁ、タランティーノに「あなたの映画とラップは同じですよね」と言って「一緒にするなよ」と釘を刺された宇多丸さんのことかな? 「作り手が素人の批判に対して「素人のくせに」というのはタブー」という意味ではラッパーも監督も同じ 「素人のくせに批判すんなタコ」 ↑これが立派なのか?ラップとはいえ、反論するなら素人の分際で批判しやがった事じゃなくて、批判の内容に反論した方が良いのでは? 同じRHYMESTERの「ガラパゴス」のリリックは批判の内容に反論してたけど ライム風のメール?宇多丸の足元に及ばない?素人の俺になぜそんな事が求められるの?つまらない素人の分際で宇多丸さんを批判するなってか 上記したように「クリエイターがほならね理論を使うな」と俺は言ってるだけだから素人の俺は関係ないね ちなみにサンブンノイチではこの1点にしか触れてないけど、他の評を含めたら宇多丸の矛盾や失言、誤評は沢山ある
@kosyo6761
3 жыл бұрын
@@4.083 口から出まかせで言ってたのはラップ評論家が「現場に来ないで評論すること」、つまり「ライブを聴きに街に足を運ぶ程度の最低限必要なリサーチもしようとしない不勉強さ」に対する不満であって、今回の品川監督の「クリエイターではないのに評論すること」への不満とは似てるようで全く違うことだよ。読み違えてるんじゃない?
@yamnamwam
3 жыл бұрын
濃厚な読むMCバトルだね笑 どっちも部外者ってのが面白いけど
@otama_otama
6 жыл бұрын
原作に全く関係のない監督自身の憂さ晴らしともとれるような主張を演者に言わせて…最低です(泣) 原作者にはどう説明したんだろう
@sxhyh919
7 жыл бұрын
映画を作る側になると決めたのは、誰でもない品川祐、本人だろう。 映画制作に関わって仕事をすると決心した人には、その時点で映画制作に対して責任が発生する。 自分が創った映画が第三者に評価されるという事も制作者の受け止めなればならない必須事項のはずだ。 その批評が無ければ、映画界はライターとディレクターのマスターベーションを見せられるだけの世界になるだろう。 なぜ、その事が分らないのか・・・? 宇多丸氏は映画を批評すると決め、その仕事に命を懸けている。 しかし彼は、どんな酷い作品を作った監督に対しても「映画監督を辞めろ」と言ったことはない。 それは映画評論家と言う仕事の範疇外だという事を知っているからだ。 映画制作者が映画評論家の存在自体を否定することは、映画制作者の仕事の範疇を完全に逸脱している。 あくまでも制作者の仕事は映画を作ることである。批評されるのが嫌だというのなら評論家が 言葉を失うほどのレベルの作品を作ればいいだけのことだろう。 新作の映画は映画館で金を払って観るものだが、基本ネタバレ禁止なので、代引きの宅配便のように 中を開くまで良し悪しが分からない。やっと酷い映画にカネを払ってしまったことに気づくのはエンドロールのとき。 たとえ中身が酷くても代金は返って来ず、映画監督や配給会社にカネが渡る。 Amazonの通販のように返品してもらえるのならいい。時間もお金も返してくれるなら・・・。 返金を行うつもりがないのなら、カネを払った観客が酷い作品に対しておこなう批判を 制作者側がどうやって否定することが出来ようか? 制作者は作品が良かろうが悪かろうが問答無用で入場料金を手にできるシステムの上にいる以上、 あまんじて批評に耳を傾ける義務がある。 映画評論家を評価するなら、映画評論家としての評論に対してのモノになるはずだと思うのだが・・・。 なぜ映画を作ることが仕事ではない映画評論家に対して「映画を作ったこともないくせに・・・」 という論旨になるのか私には理解できない。 一部を表示 返信
@yibayashifumi3386
4 жыл бұрын
Key Y 近年、コメ欄で「宇多丸は可哀想な位映画を見る目が無い」とか嘯く輩を見掛けるので、貴方のコメントには本当に溜飲が下がりました。
@4.083
4 жыл бұрын
宇多丸も昔「曲作ったことないくせに口出すな批評家ども」ていう内容の曲書いてるけどね
@ヌケサク-x5q
3 жыл бұрын
納得!そして賛同!
@calamity1213
6 жыл бұрын
品川祐 窪塚洋介にこんな不様な台詞を言わせるって、前々から駄目だなって思ってたけど、こうして指摘されると本当に駄目だな。
@山下泰裕-u2j
10 жыл бұрын
「映画を一秒も撮ったこと無い素人」は吉本芸人映画の面白さを理解できない?なら一般公開じゃなく「映画を撮ったことある人」限定公開にすればいい。収益の99%は無くなるけど、素人の反応におびえる日々から開放されるよ。
@kasaremerikenn
8 жыл бұрын
山下泰裕 バカ理論。
@tttyyy6601
7 жыл бұрын
面白さは、理解する事なのか?(笑)感じることだと思ってた~
@stevenpatrick8968
9 жыл бұрын
宇多丸さん言い過ぎ。そんな正論言ったら品川死んじゃうよ。笑
@nuhnhrururu3326
8 жыл бұрын
なんかもう存在自体が不快な映画だな・・ 早く忘れよう忘れよう
@坂本孝-b2y
9 жыл бұрын
品川さんは、ずいぶんと昔、深夜のバラエティ番組で「お笑いをやったことの無いヤツが、芸人を評価するな」という内容のコメントを頻繁に言っていた事があったけれど、未だにそういうこと言っているんですね…。 何年たっても成長しない悲しい人だなぁ。
@一文字隼子
7 жыл бұрын
だからヤツはキラワレている
@ばばろあ-t2l
4 жыл бұрын
じゃあ、誰に向けてお笑いやってんだ?って話だよね。芸人同士だけで評価し合って遊んでればいいよ。
@mm-ot7nw
4 жыл бұрын
でも集まりでは品川さんは下の位置になっちゃいますよw
@syouyao9288
4 жыл бұрын
舞台でネタをやって観客が全然笑わなかったら、芸人は客のせいにするのかな。
@tendenbarabara
4 жыл бұрын
syou yao 自分の中ではそう思って良いと思うけどね。周りに言っちゃ嫌われちゃうよ
@37mi44
6 жыл бұрын
8:36 からの再現の抑揚の付け方がなんかすごい好きで何回も聞いちゃう
@aaaaaasa5903
5 жыл бұрын
批判をただの悪口としか受け取れない人間には成長の余地はない 謙虚になれってのはそういう事でしょ
@gensuisaito
9 жыл бұрын
映画をとったことがない奴が映画を批評するな!小説を書いたことがない奴が小説を批評するな!漫画を描いたことが ない奴が漫画を批評するな!は、プロが絶対に言っちゃだめだ。そんな事を言う奴はプロじゃない。二度と創作にかかわるな。
@タカクジャクあしたのパンツ
7 жыл бұрын
そですよね(汗)じゃ、未熟な作品は買われなくなるだけで「ナニがだめかも」わからんまま沈んでいくだけだもの。
@sobadango
7 жыл бұрын
Pixie Xno 小説家も漫画家も「編集者」という「書いたことがない人間」にまず批評されてから世に出るから、あんまりそんなこと言わないよね。 ってか、それ言ったら役者をやったことがない監督は監督できないじゃん。っていう。
@sobadango
7 жыл бұрын
デメキス家 え? 賞の選考とかならガンガン公に向けて批評出すし、現役編集者の書評なんて世の中に山ほどあるけど……? 担当した出版物の批評を公的に発信しないのは、自分が批評して悪いと思った部分は世に出る前にあらかた直されてるし、立場的に公平性が担保できないからでしょ。
@sobadango
7 жыл бұрын
デメキス家 ??? 公的に発信するものとしないものがあるというだけですが……? しないものは立場上の問題なりなんなりでしないでしょうね。そういった問題がなければ、編集者であっても批評を公に出すことはあるというだけです。
@sobadango
7 жыл бұрын
デメキス家 すみません。私はなぜそれが理解できないか理解出来ません。なぜあなたがそれを理解できないか見解を述べてから質問してください。 御自身で思考した形跡の見られない連続質問はからかっていらっしゃるのではないかと思えます。
@taisyushinkase5887
8 жыл бұрын
品川さんは宇多丸さんに感謝すべきだと思います。 そんなにひどいなら観てみようかなと思わせる素晴らしい評論です。 ムック時代の映画秘宝のライター陣、今や作家の平山夢明さんもそうでしたね。
@takanoriito8376
4 жыл бұрын
僕は観ようとは思いません
@hanahuda2000
2 жыл бұрын
この評論が好きで何度も聴いてるけど、サンブンノイチは1回も観たことない。
@左手はそえるだけ-w1n
5 ай бұрын
見てみぃ 全然おもんないけど、藤原竜也が掘られるのは必見だよ
@user-gp9kd9zq7k
6 жыл бұрын
お客さんは、お金を払って見にきているし、宇多丸さんもお金を払って見てる。だから、その映画を評価する資格はあるはずだよね。そしてその消費者のほとんどは映画なんか撮ったことない人な訳で…そこに文句を言うなら、身内で見せ合えば良いじゃんって言う話だよね。 て言うか、自分が見て、面白いと思ったのならそれでいい。これは、良い意味でも悪い意味でも、宇多丸さんの意見だから。
@puntukuta
4 жыл бұрын
品川のダサさ浅はかさを鮮やかにえぐる、素晴らしい批判意見。素晴らしい語りに尊敬を覚える
@霧生満
2 жыл бұрын
「作った事がないヤツが······」これは作り手側として禁句。 プロ同士云々はまさにそれ。
@大薮雅彦
4 жыл бұрын
吉本興業で警備員をしている時、向こうからチンピラみたいな人がやってきました。やばいなあと思っていたら、「どこから入るのか分からねえよお!」とこちらに叫んできました。よく見ると窪塚洋介さんでした。サンブンノイチの試写会前に吉本本社で待ち合わせするところだったのです。さすが、ビルの屋上から飛び降りるだけの事はあるなあと思いました。品川さんもいつも感じ悪かったですが、この件でますます、サンブンノイチこけろと思いました。その通りになって非常に良かったです。
@ああ-c8v5l
3 жыл бұрын
文章から滲み出るしょうもなさが癖になる
@はなにつくはなし-d6z
3 жыл бұрын
件の「撮ったことないくせに」のところ、虫唾が走る程気持ち悪いセリフだな
@akionakamori2409
10 жыл бұрын
品川の映画はつまらん。 これだけで十分。
@kosiisi5
5 жыл бұрын
ヤンキーが身内で撮ってる自主製作映画だろ。 後輩の家で上映会やったら「スゲー、おもしれェッスよ~!品川さん、マジ天才っすよ、アカデミー狙えるんじゃね?」とか褒められて、外で上映したらボロクソ叩かれた様な構図。
@木田達実
2 жыл бұрын
うたさん頭いいなー。倫理観もしっかりしてるし。素晴らしいことだと
@t.f815
8 жыл бұрын
さすが宇多丸だなー。この映画自体は見てないけど、宇多さんの評に聞き入ってしまった。権威的なものに対してアナーキーなスタイルをラジオで貫くのはホント感心。これぞB-BOYイズムかと!
@モン助-s8p
5 жыл бұрын
品川は何しても深みないよな。 全部上っ面、なんでも出来るでしょ感が鼻につく。
@yibayashifumi3386
4 жыл бұрын
wise guy 坊やだからさ
@okazukusakata6815
10 жыл бұрын
品川氏はまず助監督から始めた方がいいのでは
@kantomo7581
5 жыл бұрын
芸人監督ほど言い訳ばかり。 松本人志が大日本人で批判が噴出した際に当時FMで放送していた自身のラジオ番組で自分は普段TVのバラエティ収録に追われているんだ!そんな中で撮った映画なんだから多目に見ろ!何にも知らない奴等が批評すんな!的な言い訳を喚き散らしていた。
@へいへい-z9b
5 жыл бұрын
たけしは高齢でしかもあの忙しいスケジュールで映画撮ってるのにねぇ
@neokaazu
9 жыл бұрын
タランティーノとの比較でいえば 自分が好きで表現したいこと、言わせたいセリフを言わせた映画を作ったら ものすごいポップでクールな映画ができた(当時のタランティーノ的に言えば「スーパークール!!」) それ見て「ああこんなのカッコイイな」で表層だけなぞった映画作ればとてつもなくダサくなるのは当たり前
@yomigaero
8 жыл бұрын
タランティーノの元となってるような作品群を見ないと根底にある精神は理解できないんだろう。 品川はタランティーノ作品が「なんかカッコイイ」から好きなだけで、表層をなぞれば同じようにカッコイイ物ができると思ってる。 なぜカッコイイのかを研究までしなくても映画撮らせてもらえるから、しない。 どんな業界にも焼き直しの焼き直しをやってしまう人は多いけど、だいたいコバンザメか中二病のどっちか。 出がらし的にどんどん味が薄くなっていくのは避けられないという事に気付けないなら、アーティストとして致命的。
@ミヤケヒロタカ
7 жыл бұрын
タランティーノがやったのは過去の名作達のリミックス。AとBを足してCとゆー新しいモノを作った。そのCを観たバカが「タランティーノを意識した」と言ってCをそのままやる。だけの話。
@scar4410
6 жыл бұрын
設定が日本てだけでダサさが際立つ映画。
@katsutoru
4 жыл бұрын
品川氏だって映画を愛していない訳じゃないだろうし、映画を作るという大変なプロジェクトをやりきったくらいだし、きっと映画は好きなのだろう。 ただ、特定の面白い(もしくは自分の好きな)映画のみを愛する人間と、宇多丸氏のように「映画という芸術そのもの」を愛する人ではその深みが全く違う。 「映画」を尊重してるからこそ映画作りに手を出さない人だっているのだ。 批判を恐れる人は、映画が好きなのではなく映画を作った自分が好きなのだ。
@keitakaneda1047
8 жыл бұрын
つまらない作品を面白く批評するのは難しい。
@原田輝樹
10 жыл бұрын
思ったこと全部代弁してくれたw 後出しじゃんけんが連続しすぎてもうどうでもよくなるっていうのにははげど。 一緒に行った友達が絶賛してて心中でハ~ッ!?と突っ込んだことは間違っていなかった。
@tendenbarabara
4 жыл бұрын
バックトゥザフューチャーじゃなくて ドロップか漫才ギャングって言ってたら違ったかも
@モイドイ-c9l
Жыл бұрын
品川の浅はかな人間性がよくわかるね。吉本バブルで映画監督気分を味わえて良かったねえ。
@KAI-kf5bo
5 жыл бұрын
品川に笑いのセンスがないので、笑いを排除する案は同意できる。
@TheMasuzoh
8 жыл бұрын
こういう話を聞くと、「世間が見そうな映画を作る」と 「見そうな人向けにしか作らない」と「そんな人向けの映画しか作れない」 を区別できてない人々ってけっこういるよね。
@hermione4445
10 жыл бұрын
おもしろい!批評がw
@user-bk7jh1ty9n
5 жыл бұрын
スマホつけて検索し始めるカップルでめちゃくちゃ笑った
@elcantatokyo
3 жыл бұрын
本当になんでこんな奴に映画撮らせんだよ タランティーノ舐めんなよ! でも宇多丸さんの品川批評は大好きです笑
@ツチダツチ
4 жыл бұрын
ちなみに「作ったことない奴が…」発言は紀里谷和明もやってます
@北崎修二
3 жыл бұрын
キリキリがんばったね
@jinbilsan572
Жыл бұрын
キリキリもやったか、、、揃っちゃたな。
@gengen6282
7 жыл бұрын
宇多丸さんのタランティーノ監督の才能はサンプリングという手法を映画で実現した事という説明に衝撃を受けた。パルプフィクションのかっこよさの本質はそこにあったのかという驚き。やはりプロの評論家は凄いな。自分では絶対に気が付かなかった本質を見抜いている。
@中村B級
6 жыл бұрын
品川は、お笑いや、映画を愛してないんですよ…世に出る、受ける手段としか考えないデビュー当時からそうでした…しかし、そんなもんにスクリーンまで明け渡す…映画界はひどいですね… 宇多丸さんはするどい! 技術はあるんです…勉強はしてるが…ただこの人には想いがない…だから本当に映画や表現が好きな人には受け入れられないんです…品川は商品は作れても、作品はつくれない…そんな更生には残らない…どうしょうもない人なんです…
@koda_1105
6 жыл бұрын
お前に品川の何がわかんだよ笑 お前よりよっぽどいい奴だわぼげが
@中村B級
6 жыл бұрын
佐々木だいすけ すいません、言い過ぎました。
@yuumiyuutube
3 жыл бұрын
3年前のコメントに今頃すみません 私はコメ主さんの仰ること、よくわかりました。 品川庄司としてちょっと売れ始めた時、天狗になるのがめちゃくちゃ早くて引いたのを覚えています。 宇多丸さんが仰る、謙虚さが足りないという言葉もホントその通りだと思いました〜
@spafrancorchamp
3 жыл бұрын
34:40 「中島美嘉、この人AVに売り飛ばしても売れないです」wwwwww
@packman31415
8 жыл бұрын
そういえば、ここで名前出てるまっちゃんも、映画撮ってないうちから雑誌で映画評論やってたんだよね。(シネマ坊主)お笑い好きからしたら、好きな芸人が他ジャンルに行ったときに、エゴが丸出しになるのは正直しんどい。
@xephyrtheskywarp6508
8 жыл бұрын
つまり品川祐は 俺を好きにならない奴は邪魔なんだよ と、こう言いたいわけね。確かに、らしいと思いますw 主に、自分に対する甘えっぷりがw
@nakak8925
5 жыл бұрын
Xephyr the Skywarp 草加じゃねぇかw
@4.083
5 жыл бұрын
宇多丸「細田を好きにならないやつは邪魔なんだよ‥」
@ヨモギ-t2m
5 жыл бұрын
4.0 この人細田好きなん?
@4.083
5 жыл бұрын
@@ヨモギ-t2m 大好きだよ バケモノとミライを見た上で評を聞くといい
@yibayashifumi3386
4 жыл бұрын
松本氏と同じ轍を踏んでますね。
@スペース-i8e
6 жыл бұрын
映画はともかくとして「作った事ない奴、やった事ない奴が文句言うな」が通るなら、世の中の評論家、研究家は成り立たなくなる。スポーツの世界だって、インストラクターやコーチが居て成り立つんだから、そういう「支えてくれる人」ってのを完全に無視してる発言だよね。
@banbanvigaro
9 жыл бұрын
全体感については言うまでもないが、詳細なとこでも、キャスティングに俺の友達感が強すぎなとことかにも嫌悪感が・・・ こーゆのを思わせる作品は嫌いだし、こーゆーの思ってしまう自分も嫌いだし、だから見なきゃいいってのもある意味正論だし、あー何だかんだで結局嫌な気分w
@みなみっていう奴
4 жыл бұрын
昔しくじり先生で紀里谷和明が有村昆にお笑い芸人監督と同じようなこと言ってたのを思い出した 結局は映画監督じゃなくてPV監督ってことなのかな
@movieman185
2 жыл бұрын
たしかに、ベタな映画が好きな事を誇る割にはタランティーノ風味を取り込む品川さんはセンスがなさすぎる
@metalhead7222
2 жыл бұрын
このセリフ外しましょうよ、と言ってくれるスタッフもいなかったんだろうな…🤔
@たべもの-q5g
5 жыл бұрын
金払って2度見た人って他にいないだろうね
@stabatmaterhijiri
2 жыл бұрын
すーごい偏見だけど、 映画撮る前の品川って、映画についてあーだこーだ言ってるタイプの人間だと思う。
@ねぎ-k2p
Жыл бұрын
なんなら今でも映画についてはあーだこーだ言ってるよ、まぁ最近言ってるというのも愛をぶちまけてるだけだけど
@早上好早上好
9 жыл бұрын
気持ちええwさすがアニキ
@daihironori77
3 ай бұрын
作ったことない奴が批判するなと言う奴はクリエイター失格 創作物は評論されてなんぼだ
@Snorlax612
2 жыл бұрын
最近の芸人は、「お前ら笑いをわかってない」が多いからですな。 はっきり言って、昔の芸人さんは自分を卑下してますよ。 そんな気持ちで、映画界に来ないほうがいい。
@MotokoChannel
2 жыл бұрын
品川ってなんでこんなに嫌われるのかなぁ?って考えて、結局器用で「俺コレ大好きなんです!」って言って何でも手出すからじゃないかなぁ。もし私が大好きな怪談、都市伝説系に品川が「俺前から大好きだったんです!」みたいな感じで来られたらめっちゃ嫌だもんな。
@junichif17
3 жыл бұрын
一本も映画を撮ったこともないくせにとはよく言ったもの。手前はただ吉本興業で漫才師やってたから監督になれただけだろうに。そういうことはちゃんと修行なり訓練して映画撮ってから言えよ。 しかし、こんな奴を飼ってる吉本にクールジャパン予算が100億も回ってると思うと、金をドブに捨てるとはこのことだと言いたい。
@XIIIRaphael
10 ай бұрын
吉本芸人の驕りが令和六年にああなった
@椎葉無鉄砲
7 жыл бұрын
医者「手術したこと無い奴が医療ミスに文句言うな」 世間「えぇ....」
@tttyyy6601
7 жыл бұрын
椎葉無鉄砲 その例えは、善悪が完璧に決まっている!
@yibayashifumi3386
4 жыл бұрын
椎葉無鉄砲 極論めいてはいるけど、本質は外して無いと思いますw
@lovejapan1981
2 жыл бұрын
全然的外れ 医療ミスは死に直結するから文句は言わなきゃダメ うまいこと言えてないことにすら気づいてないだろうけどw
@マスカルポーネ地平線
2 жыл бұрын
@@lovejapan1981 死に直結しないと批判しちゃいけないのかよ笑
@oklock
Жыл бұрын
世間の反応が、ネット上のオタクがよく書くセリフじゃなければ評価した なんかオリジナリティに欠ける。品川と同じじゃん。
@ゴンジートロイメライ
4 жыл бұрын
「面白い」って言葉以外聞きたくないなら自分で撮った映画家のテレビで一人でずーっと見てればいいのに
@クリ万小太郎
9 жыл бұрын
みてないからよくわからんが、仕事だからみて論評するのも大変ですね^^
@飼う男
7 жыл бұрын
サンブンノイチの予告編だけで「さっむwwww」と思って観んのやめたわ。多分クソつまんねーだろうな。 品川は映画監督ごっこはもうやめろよw
@nobyn766
6 жыл бұрын
「じゃあお前がやれ」論者はバナナマンの絵本のコント見た方がいい
@にゃんこ大学-d4q
6 жыл бұрын
バナナマンの絵本のコント、早速見ました。とてもよかったです。人生の幅が広がったような気がしました。ありがとうございました。
@PeterParker-hf8ge
5 жыл бұрын
まあでも、実はバナナマンも「じゃあお前がやれ」論者で、品川に似たところがあるんだよね… バナナ炎の「映画通に聞こえるような映画のタイトル」とか観ると分かるけど、設楽も「お前が作ったわけじゃないのに偉そうに語るな」って言って、その後に日村も「劇場公開版やディレクターズ・カット版がどうとか、映画についてペラペラ語る奴は大っ嫌い」って言ってる。
@08Sagan
4 жыл бұрын
@@PeterParker-hf8ge やってねーやつがごちゃごちゃ言うなみたいなこと言ってますしね
@yibayashifumi3386
4 жыл бұрын
08Sagan 日村氏そんな人だったんですね。ていうか、先輩の松本氏の悪影響なんでしょうけど、日本の若手芸人そのテ多過ぎですね。
@G爺ぃ
4 жыл бұрын
@@yibayashifumi3386 他の動画やラジオを見たわけではないので、コメントにある「バナナ炎:映画通に聞こえるような映画のタイトル」についてのみの感想ですが、「じゃあお前がやれ」論者には思えませんでした。 上の方のコメントで出てきた発言は、「世間話で映画の話題になったときに、通ぶって偉そうに知識をひけらかしてくる奴ってイヤだよね〜」という趣旨だったので、「批判するならお前がやれ」という意味ではないように感じます。 数ヶ月前のコメントに失礼しました。
@daihironori77
3 ай бұрын
品川は何もかも中途半端な割にプライドだけ高い 煮ても焼いても食えない奴
@sekihansoba
5 жыл бұрын
壊れるほど愛してもサンブンノイチも伝わらない
@kaorulshii2056
5 жыл бұрын
シャムシェイド
@Pepe-dn4od
4 жыл бұрын
せめてI love youくらい言えてたら1/3くらいは伝わってたかも。
@ADeLieeeeeee
5 жыл бұрын
サンブンノイチ、業界ではウンコの位置
@user-raptor4913
4 жыл бұрын
ウンコに失礼定期
@akih7046
Жыл бұрын
youtubeで映画を検索するとだいたい宇多丸さんの酷評が出てくると監督はムカつくかも😅
@NAOYA900
8 жыл бұрын
うたさんはよく観てるな。
@スペース-i8e
6 жыл бұрын
つまり「コピーバンドがやってるダッサいカバー曲」みたいな感じなんだよね。 「こうすりゃカッコいいんでしょ?」って表面だけさらって音にも演奏にも拘らず、曲の背景すら考えずにヘラヘラ演奏して内輪で楽しんでる感じ。 それでもいいとは思うけど、商業として、外に発信する作品としたらねぇ、、、
@kei-jb5xd
Ай бұрын
品川のカッコ悪さを煮詰めたセリフ大好き
@ジャッキーディーン
4 жыл бұрын
今や誰からも見向きもされない映画しか撮ってないよな品川さんよーw
@ヘシャゲル
8 жыл бұрын
この批評、シン・ゴジラの批評の後に聴くと全くの正反対で面白いね 殆ど同じ部分で庵野は絶賛されてるが品川は酷評されてる
@ガイコツと焼き豚
15 күн бұрын
確かに宇多丸へのアンサーを映画の中で、ストーリーと関係ないにも関わらず、役者に言わせるというやり方は泣きたくなるほどダサい手法だなって思う。 でもそのプライドの高さとやり方の姑息さこそが品川を品川たらしめる要素だから、もう最高です。
@プロシネチキ
3 жыл бұрын
品川さんて、なんかこの人好きになれないんだよなーってボンヤリ思ってたんだけど、映画撮って宇多丸さんに批評されたおかげで、好きになれない理由がハッキリした
@criminalcriminal7747
7 жыл бұрын
アンサーが完璧!!ホントそう思う!!
@user-d7g3096a
2 жыл бұрын
品川さんが言う だったらお前がやってみろ 的な事は 一流は何があっても絶対に言わない、三流以下の常套句らしい。言ったら終わり。 宇多丸さんは一流だね、よく知らん人だけど。
@KAI-kf5bo
4 жыл бұрын
素人に批評されたくないならば、品川サンは作品を劇場公開すべきでない。 人からお金をとるって、そう言うことでしょ? もう、お金をとらず後輩芸人を相手に上映会でもすればいい。 多分、 「品川サン、最高っすよ‼️」 って言ってもらえるよ。
@4.083
4 жыл бұрын
宇多丸も昔「プロでもないくせにラップ詳しいです面して口出すな批評家ども」ていう内容の曲かいてるけどねw
@technical-o9c
2 жыл бұрын
お笑い好きだけど、芸人はどうしてか素人語るな。の思想を持ってる唯一のアーティストなんだよな。 ある種の持たざる者の表現としては、ヒップホップと近いとは思うのだけれど。 なぜなのか。
@えーのー-c5j
5 жыл бұрын
その他の映画と一緒に、同じ土俵で語ってもらえてること事態が奇跡だけどね 普通ならガチャし直して終わりだし、がちゃん中に入ってること自体だってね、、、
@daaaaaaruu
8 жыл бұрын
宇多丸には是非ニューシネマパラダイスを批評していただきたい。
@まゆまゆ-y5o
Жыл бұрын
オマージュ。 パクれてすらも いない駄作。 藤原竜也。窪塚の汚点。
@渡辺-o3g
5 жыл бұрын
確かにバックトゥーザフューチャーはゴッドファーザーやニューシネマパラダイスなんかと並ぶくらい、映画好きが「結局これ」ていう映画よな ランボーとかアルマゲドンとかマーベルとかの方が適当だったね
@jinjin4089
10 жыл бұрын
ちょっと感情的。でも、うたまるさんの言っていることはきわめて正しい!途中自分でも言いすぎたと思ってる感じがありますね。最後までディスりきったほうが誠実かも
@デコポン-c4t
9 ай бұрын
キャスト好きだから良かったけど
@routebusaroundtheworldno2489
6 жыл бұрын
ピーターの顔が在りし日のピートバーンズに見える。
@卵三六
5 ай бұрын
品川氏の鼻につくところは バック・トゥ・ザ・フューチャーの名前を言い訳として出したり、また自分凄いでしょアピールが端々から感じるところなのかも知れない。謙虚さのなさが観客に伝わるというか。
@山村ミサオ-t4h
5 жыл бұрын
漫画版だと、荷物を取りに来たら、囲まれた。 一時間前に罠だと気付いて、計画修正している。
@ねこのて-v8k
5 жыл бұрын
諸悪の根源は日本のテレビ界・映画界です。勿論品川本人も反省して映画界から足洗って欲しいところも否めませんが、そんな不相応な彼を起用する業界そのものの腐敗が最低最悪。
@ハイボール-k4b
4 жыл бұрын
俺ならもっとうまくできるといったら作った事もないのにと言い返してもいい。でも単なる映画批評なら受け入れるしかない。
@pittblack
3 жыл бұрын
人志松本よりスナック食べながら楽しめたよ👍
@鯵の旨味
4 жыл бұрын
今回かなり挑発的な批評してるねw 窪塚の台詞に対する反論が全体にでてて面白かったw
@てるおはるお-v3n
3 жыл бұрын
酷評こそ人を育てる、育つ気が本人にあるのが前提にあるけども。
@ryochanel1107
7 жыл бұрын
痛快すぎる
@marynk6477
6 жыл бұрын
ヤバイwwwwwwwww この映画観たことないけど、宇多丸さんの評が面白すぎて、すげー観たくなってきたw 「杜撰すぎて成立してない」ってw どんなだよw 借りに行かねば!!!
@jijikuro9298
3 ай бұрын
今となっては客に対して喧嘩腰になる作り手が蔓延っていることを考えると、品川は先を行ってたな
@eijiaquarius
3 жыл бұрын
宇多丸さんも言うように、コメディアンが映画を監督する場合にはまず何より「笑い」を封印すべきだと思う。なぜか松本人志ですら映画になると「笑わせよう」とする。ビジュアルバムでは不思議なことにそれほど「笑わせよう」という意識は感じられない。やはり気負ってしまうのか。まあ、品川は論外やけど。
@xyz-xyz-xxxxx
Жыл бұрын
1秒も映画を撮ってはいないがお前の映画を見るために金を払ってる
@s21k58
2 жыл бұрын
有吉はこれに類することを絶対言わないだろ。見倣う相手を間違えたな。
@jinbil7550
5 жыл бұрын
最近監督見ないと思ったら、亜人に出てた。
@vitamintarou09
9 жыл бұрын
これは映画批評じゃなくて人間批評ですね
26:47
宇多丸が品川ヒロシ監督の映画「ドロップ」を酷評「嫌いな映画」
Cat'sCradle
Рет қаралды 264 М.
51:46
特集:細かすぎて伝わらない映画の苦手な場面(三宅隆太さん)
公式 TBS Podcast
Рет қаралды 34 М.
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
32:37
宇多丸が品川ヒロシ監督の映画「漫才ギャング」を酷評
Cat'sCradle
Рет қаралды 264 М.
31:41
【酷評】宇多丸 松本人志 映画「しんぼる」を酷評 評価 その意味は?
町山まちやま
Рет қаралды 391 М.
41:19
宇多丸 映画評『シン・仮面ライダー』2023.03.31
JP Radio
Рет қаралды 165 М.
18:22
宇多丸、デビット・リンチ監督について語る【月曜OP】
公式 TBS Podcast
Рет қаралды 5 М.
38:45
特集コーナー:ナメてた相手が、実は殺人マシンでした映画特集
公式 TBS Podcast
Рет қаралды 22 М.
9:38
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」は監督も気の毒ではある【高橋ヨシキ てらさわホーク ジャガモンド斉藤 BLACKHOLE 切り抜き 映画批評】
黒穴【BLACKHOLE切り抜き】
Рет қаралды 48 М.
2:56:15
高橋ヨシキ×ライムスター宇多丸「『月間私のスターウォーズ』第1号~第5号まとめ」
Perfect Day
Рет қаралды 33 М.
22:27
町山智浩「インターステラー」解説 ネタバレ無 ノーラン監督のメッセージ
町山まちやま
Рет қаралды 168 М.
36:30
宇多丸が「ホタルノヒカリ」を酷評!『テキトーに作った映画』
Cat'sCradle
Рет қаралды 307 М.
39:28
宇多丸が小栗旬監督の映画「シュアリー・サムデイ」を酷評
Cat'sCradle
Рет қаралды 259 М.
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.