【音大卒が教える】吹奏楽、楽器の紹介と特徴。ギネスにのってる世界一難しい楽器はどれだ!?

  Рет қаралды 104,841

音大卒があなたのお困り助けます。

音大卒があなたのお困り助けます。

Күн бұрын

#吹奏楽部 #楽器 #悩む #楽器紹介
今日は、吹奏楽部の楽器紹介と、私が以前にその楽器を吹いた時に感じたことなどを、私なりの考え方でまとめました。
部活動ができず悲しい思いをしている方が、いらっしゃる今、この動画を出すか迷いました。しかし今だからこそ、部活動が再開したときを想像することで、未来の希望になるかもしれないと思い、動画を出させて頂きました。
今はまだ難しいかもしれませんが、部活動が再開した際や、趣味で吹奏楽団に入ろうと思っている方々の参考に、少しでもなれば幸いです!
コンパクトにまとめることを意識しましたので、紹介しきれていない点があると思います。
※1:30 〜 クラリネットなどのリードが1枚の楽器は、「シングルリード」と呼ばれる事もあります。
※楽器の表記について、多数の表記があるものがあります。(チューバやテューバ、ユーフォニウムやユーフォニアムなど)
※c管などの説明をしていますが、楽器によっては(クラリネットなど)、さまざまな移調楽器が存在する楽器もあります。
※画像はどんな形の楽器かを表すために用いています。他の楽器との大きさの比較にはなっていませんのでご注意ください。
自分のやってみたい楽器と出会えるように、お祈りしています!
音楽やピアノで困った事・分からない事があれば、コメント欄にお願いします!
みなさまの音楽ライフをお助けできればと思います!
引き続き、動画更新しますので、
チャンネル登録・goodボタンよろしくお願いします!
Thanks for subscribing to my channel!
【おすすめ動画】
〜音楽理論系〜
【暗記なし!見るだけで、何調か一瞬で分かるようになる!】
〜No.1 長調編〜
• 【挫折しない】調や調号が分かる方法!【暗記な...
〜No.2 短調編〜
• 【簡単】暗記なし!一瞬で何調か分かるようにな...
‪【長調と短調の、音楽理論上の、明確な違い】
• 【初心者OK】長調と短調って何が違うの?聴い...
〜楽譜系〜
‪【初見のコツ】
• 【初見のコツ】初見演奏のテストを、一夜漬けで...
‪【ト音記号の読み方】
• 【超簡単】すぐに楽譜が読めるようになる! ト...
‪【ヘ音記号の読み方】
• 【必見】ヘ音記号がスラスラ読める魔法の合言葉... 、
‪【ハ音記号の読み方】
• 【簡単】ハ音記号の読み方のコツと基本!初心者...
〜吹奏楽系〜
【楽器なしで、上達する練習法】
‪ • 【吹奏楽部】楽器を使わず、楽器を上達する練習...
‪【楽器なしで、肺活量を鍛える方法〜ペットボトルを使って〜】
• 【吹奏楽】楽器が練習できない時に、肺活量を衰...

Пікірлер: 109
@Yuuya_love1111
@Yuuya_love1111 4 жыл бұрын
イラストやすげえ笑
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
すごいですよね!いらすとやさんのイラストは可愛くて大好きです。
@りりうむ-i3b
@りりうむ-i3b 4 жыл бұрын
これから吹奏楽部に入ろうとしていたのですがいろんな楽器をしれて良かったです!トロンボーンかフルートに入ろうかと思います!
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
あかねちゃーん ご視聴頂きありがとうございます😊気に入った楽器が吹けると良いですね🎵楽器の演奏はきっと一生物の経験になりますよ!応援しています☺️
@りりうむ-i3b
@りりうむ-i3b 4 жыл бұрын
結果トロンボーンになりました! これからがんばろうと思います
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
あかねちゃーん 素敵な楽器ですね🎵応援しています🌟
@四辻紬
@四辻紬 4 жыл бұрын
頑張って下さい‼️
@Sくん-s3v
@Sくん-s3v 3 жыл бұрын
@@りりうむ-i3b トロンボーンはいいよ〜 (1年前のコメに返す)
@Asahinomal
@Asahinomal 3 жыл бұрын
高校に入ったら吹奏楽をやりたいと思っていたので見て良かったです! わかりやすーい!!!
@ondaipiano
@ondaipiano 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊頑張ってくださいね!
@citrus_yuko_
@citrus_yuko_ 3 жыл бұрын
ホルンは「世界一難しい楽器」ではなく「世界一難しい金管楽器」だと思います!確か金管楽器と木管楽器は楽器の仕組みから何から全く違って比べる事が出来ないので、ギネスの「世界一難しい楽器」には金管部門や木管部門など色んな部門があり、木管部門は オーボエ、金管部門はホルンで、全楽器の中で1番難しい楽器は決まっていない…という感じだった気がします!「世界一難しい楽器はオーボエとホルン」と紹介される事もあるので間違いでは無いですが、オーボエは「世界一難しい木管楽器」と紹介されていたので少し気になりました。つまらない事で長文すみません!
@ondaipiano
@ondaipiano 3 жыл бұрын
そうだったのですね!ありがとうございます😊
@xx_loxx
@xx_loxx 3 жыл бұрын
中2で、ペット吹いてます!最初オーボエがやりたかったのですか無くて、かっこよくて音の出たトランペットにしました。そろそろコンクールなのでがんばります!
@はまぐり-o1t
@はまぐり-o1t 3 жыл бұрын
吹部に入って、アルトを吹いた時、 小指が届かずに、ホルン吹いてます! ホルン最高すぎる
@てぃむ-n5x
@てぃむ-n5x 5 ай бұрын
音大卒さんの頼れる喋り方がすきです🥹
@user-zz5jg2hx1s
@user-zz5jg2hx1s 2 жыл бұрын
フルート意外と肺活量がいるの分かってくれる人初めて見た
@はな-m8l
@はな-m8l 8 ай бұрын
中3のフルート担当です!肺活量はかなりいると思われます!昔は、よく酸欠になったりしていました。でも今では、慣れているので大丈夫です!
@紅谷
@紅谷 3 жыл бұрын
途中入部で世界一難しい楽器の担当になった時地味に嫌だったけど今はめっちゃ楽しい!!(元パーカッション希望)
@ondaipiano
@ondaipiano 3 жыл бұрын
おお〜良い音ですよね✨
@jiu1257
@jiu1257 3 жыл бұрын
どのくらいの時期で途中入部しました?
@紅谷
@紅谷 3 жыл бұрын
1年の6月後半〜7月前半ぐらいだったと思います!
@UoxoU12
@UoxoU12 4 жыл бұрын
むっちゃ説明分かりやすかった…!!!!👍
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
琥珀糖。 ありがとうございます😊嬉しいです!
@mochipuzu
@mochipuzu 2 жыл бұрын
ファゴットを…ファゴットをよろしくお願いします… とてもいい楽器なんです…暖かくて優しい音が出るし…音も出やすいし…結構軽いし…ビブラート楽しいし…普段はあまり目立たないけどジブリとかのソロだとよく響いて気持ちいいし… 私も先輩も体格は同学年の子と比べて小柄でしたがちゃんと吹けています… ファゴットをよろしくお願いします…
@coco-ei2ep
@coco-ei2ep 4 жыл бұрын
オーボエやっています!
@ちぴお-y8k
@ちぴお-y8k 3 жыл бұрын
もしこういうやつをみてやっぱ難しそうやからやめよかなとか思ってる人に言いたい そんなこと言ってたら何もできないです 部活入ったらちゃんと先輩やら先生やらレッスンやらでしっかりと教えてくれるから絶対大丈夫やから安心してほしい もし部活入らなかったりしたら一番損するから絶対何かに入ってほしい とにかく簡単に諦めて欲しくない ちなみに吹奏楽部は入ってたら初対面の人に楽器吹けることが特技やって自慢できるようになる部活やからおいでや☺️ 今はものっすごく満足してます By 吹奏楽部部長 ユーフォ、トロンボーンパート
@ふくふく-w7k
@ふくふく-w7k 4 жыл бұрын
春から吹部入ってオーボエやりたい…!!
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 応援しています!
@user-aijgtawa
@user-aijgtawa 3 жыл бұрын
ユーフォニアムやってます!
@松本澪-e7v
@松本澪-e7v 2 жыл бұрын
私は、今年から中学一年生で部活とかまったくきめてなかったんですけど、この動画を見て、吹奏楽部に入ってみたいなと思いました!ありがとうございます。 私は、初心者なんですけど初心者でも綺麗に吹けて、なんか見た目とか可愛い(オシャレとか)のが良いです!(わがままですみません。)オススメあれば教えて欲しいです🙇‍♀️長文失礼しました!
@ondaipiano
@ondaipiano 2 жыл бұрын
見た目が可愛い、という点ではフルートとかでしょうか😊フルートは小学校の鼓笛隊などでも吹かれていたりします。(場所にもよりますが)
@YyyO_Os2
@YyyO_Os2 2 жыл бұрын
オシャレだったらクラとかもどうかな(((
@ーれおんー
@ーれおんー 4 жыл бұрын
ちょうど音楽のテストの範囲だったのでとっても分かりやすくて助かりました😳
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
缶らむね ご視聴とコメントを頂き、ありがとうございます!大変嬉しいです🎵テスト応援しています☺️
@user-ei5op9uy2q
@user-ei5op9uy2q 4 жыл бұрын
凄く凄く参考になりました!✨😆
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊とても嬉しいです!
@うぃ-r7q
@うぃ-r7q 3 жыл бұрын
パーカッションやってます☆
@ondaipiano
@ondaipiano 3 жыл бұрын
いいですね!応援しています!
@yu_na5632
@yu_na5632 4 жыл бұрын
ホルン吹きです!
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
ホルンの音色、素敵ですよね!
@Yuuya_love1111
@Yuuya_love1111 4 жыл бұрын
私バリトンサックス奏者です!
@miyu8782
@miyu8782 3 жыл бұрын
同じくです!
@takyu-p9u
@takyu-p9u 3 жыл бұрын
フルートパートです✋
@あかりんご-i9t
@あかりんご-i9t 2 жыл бұрын
高校時代にファゴットやっていましたが、ファゴットは運指が難しいのと、ピッチを安定させるのが難しかった記憶があります。あと、リード代がめちゃくちゃかかる。 今から始めるなら、オーボエをやりたいです!
@re_n3q
@re_n3q 2 жыл бұрын
ホルン難しい…((ホルン吹いてるぜドヤァ
@するめ-i6v
@するめ-i6v 3 жыл бұрын
体験入部で、クラリネットを吹いたんですけど全く吹けませんでした。 なにか上手に吹けるコツとかありませんか?
@ondaipiano
@ondaipiano 3 жыл бұрын
初めは仕方ないです💦慣れれば大丈夫ですから、練習あるのみです!
@ゆめ-p6f
@ゆめ-p6f 3 жыл бұрын
パーカスは上手い人がやると打楽器って言えるけど下手くそなやつがやると叩けば音が鳴る楽器やってるヤツらだって顧問が言ってた(顧問はブラオケというものに入っておりそこでパーカスをやってます)
@metuki0603
@metuki0603 Ай бұрын
トロンボーンとかも難しい!! タンギングとか音の音程を合わせるのが苦手ですね笑
@どりあ-s5m
@どりあ-s5m 3 жыл бұрын
私も、次中学生で、吹奏楽部に入ってクラリネットをやりたいと思ってるのですが、クラリネットって指使いとか音出すのって難しいですか??
@ondaipiano
@ondaipiano 3 жыл бұрын
初めは難しいとは思いますが、練習すればできるようになります!大丈夫ですよ😊
@どりあ-s5m
@どりあ-s5m 3 жыл бұрын
@@ondaipiano ありがとうございます!頑張ってみます!
@broodironworks
@broodironworks 7 ай бұрын
社会人になってからトランペットを習ってます。 やってみたい楽器をやろうと思ったら人生が1回じゃ足りなくなりますw トランペット オーボエ フルート クラリネット ソプラノサックス パーカッション全般…
@aon-prsust
@aon-prsust 6 ай бұрын
実は、ユーフォニアムって 唇の間に息を入れる、という認識らしく、 唇に力が入らないようにするんだとか! ユーフォ吹きがユーフォ専門の先生に 教わったことです。
@かしわもち-n8i
@かしわもち-n8i 4 жыл бұрын
チューバのこと全然言ってくれんかった‪w‪w‪w‪w
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
ハム星 申し訳ないです🙇‍♂️せっかくご視聴頂いたのにすみません…💦
@かしわもち-n8i
@かしわもち-n8i 4 жыл бұрын
@@ondaipiano いえいえ!大丈夫です‪w‪w全然‪w
@ああ-k7r9n
@ああ-k7r9n 3 жыл бұрын
私は小2からピアノを習っていて、合唱コンなども伴奏を担当してました。しかし、長音やソルフェージュなどちゃんとやってきてないです。 私は中高と、運動系の部活をしていて吹奏楽に憧れを持っていました。 大学が決まり、吹奏楽に入ろうと思うのですが、ピアノ以外の楽器を担当したいです。 無理ですか??中高でピアノしかやってきてないので、新しい楽器をやるのは厳しいですか?
@ondaipiano
@ondaipiano 3 жыл бұрын
諦めることはありません!いくつからでも新しい楽器はできます😊 応援しています!
@m.h.6292
@m.h.6292 3 жыл бұрын
中学半年間、チューバ 中学2年半コントラバス 高校3年間コントラバス をやってました! 高校卒業して、楽器に触れることがなくなってしまったので…改めてもう一度楽器を演奏したいと思ってます。。
@user-dg1hp5vw4y
@user-dg1hp5vw4y 3 жыл бұрын
本当にこれを見てから楽器選べば良かった(>
@なご-y8v
@なご-y8v 4 жыл бұрын
今中学3年生で吹奏楽部では無いんですけど、来年高校で吹奏楽部に入りたいなと思っています! 今フルートを吹いてみたいなと思ってるんですけど 1個の楽器にみんながやりたいとなればどのように決めることが多いのでしょうか?
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
フルートいいですね😊 学校によるとは思いますが…私の体験談だと、話し合い→どうしても決まらなかったらオーディションという流れが多かったです。
@らりりさこ
@らりりさこ Жыл бұрын
手、めっちゃ小さいのにバスクラリネットにされて困ってます😭 今でも小指が届かないところが何個か…
@オーボエ好きの人間
@オーボエ好きの人間 5 ай бұрын
わーいオーボエギネス乗ってるすごーい 自分吹けるー
@あや-t7d
@あや-t7d 3 жыл бұрын
オーボエやりたかったけどオーボエ無かったや
@nagareboshi_film
@nagareboshi_film 3 жыл бұрын
ギネス乗ってるオーボエ吹きです🙋🏻‍♂️🙋🏻‍♂️🙋🏻‍♂️笑笑
@LownoteBass04
@LownoteBass04 4 жыл бұрын
うちの中学エレベとソプラノサックスいた
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊エレキベースですか!本当に、学校によって、色々な編成がありますね。
@user-aijgtawa
@user-aijgtawa 3 жыл бұрын
両方居ない…なんならフルートもホルンも居ない…
@875_70honinin
@875_70honinin 3 жыл бұрын
ホルンはピストンじゃなくてロータリーですよ〜\☺️/
@user-kz6dv9dx7r
@user-kz6dv9dx7r 3 жыл бұрын
あの、私中学一年生で、部活を吹部にしたんですけど、ホルン、トロンボーン、クラリネットの3つから選ぼうと思うんですが、初心者でもできそうな楽器って、なんですかね?
@ondaipiano
@ondaipiano 3 жыл бұрын
練習すればどれでもできるようになるので、自分のやってみたい楽器が良いと思います✨
@miyu8782
@miyu8782 3 жыл бұрын
ホルンが良いと思います!
@user-kz6dv9dx7r
@user-kz6dv9dx7r 3 жыл бұрын
@@miyu8782 なんでですか?
@miyu8782
@miyu8782 3 жыл бұрын
@@user-kz6dv9dx7r メロディーは少ないですが、温かい音が出るので、吹きやすいかと、
@user-kz6dv9dx7r
@user-kz6dv9dx7r 3 жыл бұрын
@@miyu8782 なるほど!ありがとうございます!部活ができなくなったので...まだ決まってないんですよ...。 アドバイス?ありがとうございます!
@yu-ma0215
@yu-ma0215 8 ай бұрын
I Loveトロンボーン
@seav91
@seav91 3 жыл бұрын
余計かもしれませんが、チューバのイラストに使われているイラストは今は「一般に」チューバと呼ばれていますが、正式には バス と呼ばれる楽器です。
@おかゆ-x1x
@おかゆ-x1x 2 жыл бұрын
これから吹奏楽部に入部しようと思っているので、助かりました! 私はかなり体力と肺活量が無いのですが、第一志望がトランペットなんです…やはり体力と肺活量が無いとトランペットは向いていないのでしょうか?
@ondaipiano
@ondaipiano 2 жыл бұрын
体力と肺活量は、あるに越したことはありませんが、訓練で力を伸ばしていくことも可能だと思います✨やりたい楽器に挑戦するのが1番です!
@おかゆ-x1x
@おかゆ-x1x 2 жыл бұрын
ありがとう御座います! これから沢山鍛えて、トランペットを頑張ろうと思います!
@omil_
@omil_ 2 жыл бұрын
ホルンはピストンではなくロータリーだったはずです!
@コトワリさん
@コトワリさん 4 жыл бұрын
これから1年でサックスって 出来ると思いますか?
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
コトワリさん はい、練習次第ではありますが、できると思いますよ😊吹奏楽部の時は、3ヶ月くらいで基本の音階などはマスターできました🎵
@コトワリさん
@コトワリさん 4 жыл бұрын
そうなんですか! これから練習して頑張ります ٩(๑òωó๑)۶
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
コトワリさん 応援しています😊
@_mi7925
@_mi7925 4 жыл бұрын
ユーホニウムやってます!
@rionsfcr
@rionsfcr 5 ай бұрын
実はクラリネットは指が大きくないと穴が塞がりにくいです(困ってる)
@与久田薫
@与久田薫 3 жыл бұрын
吹奏楽部は、やっぱり、コントラバスに限るでしょう!特に女子が弾いてるのを見て、キュンキュンしちゃいます!デカイ分、ぬいぐるみ抱いてようでキュンキュンしちゃいます!これから、部活で、始める女子には、お勧めです!もし、違うパートの彼氏なんかできたら、嫉妬しちゃうかも!初めて見ませんか?コントラバス!今、お笑い会を席巻してる、第7世代になれるかも!秋元康ではないけど、コントラバス女子だけのアイドルグループも作りたい!どうでしょうか?
@ondaipiano
@ondaipiano 3 жыл бұрын
コントラバスいいですね〜!私も好きな楽器です✨
@与久田薫
@与久田薫 3 жыл бұрын
@@ondaipiano いいですよね~!女子にして見れば、かわいい子や、美人も多い!ガールズバンドなんかにいても、おかしくないのに、なかなかいないのが現状!分かってほしいです!音も超低音で、しかも、あのデカイ!フォルム!どれにしても魅力的!ぜひ!
@jiu1257
@jiu1257 3 жыл бұрын
フルートって難しいですか?
@ゆうみ-v4y
@ゆうみ-v4y 3 жыл бұрын
一概には言えませんが、音を出すのにリードや自身の唇を震わせる必要がないので音を出すのはそんなに難しくはないと思います。息のスピードや角度のコントロールができるようになれば、とても良い音が出るようになります。指使いは慣れですが、サックスやクラリネットのように指を他のキーに動かすことがあまりないので感覚的には簡単だと思います。そのかわり、連符など難しく素早い演奏を求められる楽器でもあります。
@A_ro9s
@A_ro9s 4 жыл бұрын
私はチューバやってます
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
カッコいい楽器と音ですよね🎵
@lovemusical7565
@lovemusical7565 4 жыл бұрын
吹奏楽部に入ったのは良いけど、やりたい楽器がない! ちなみに、将来の夢はミュージカル女優です!
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
Ayaha musical ご視聴ありがとうごさまいます!どんな理由であれ、選んだものが運命の楽器ですね☺️夢に向かって頑張ってください🎵
@miyu8782
@miyu8782 3 жыл бұрын
ホルンおすすめです!
@lovemusical7565
@lovemusical7565 3 жыл бұрын
@@miyu8782 バスクラリネットになりました!! 愛するバスクラのために、日々高めています! ほんとに運命なんです!! バスクラしばらく吹いて、楽譜がないからってクラリネットになった時にバスクラが愛しくより恋しくなりました…もう、離れません。 でも、ロング管…アルフじゃなくなるのか…と思うと悲しいですよね…愛着持つと
@fum-kun2578
@fum-kun2578 2 жыл бұрын
自分の学校が小編成なのでトランペットとトロンボーンの両方をやっているんですけど、トランペットを吹いた後にトロンボーンを吹くとトロンボーンの音がめちゃくちゃしょぼくなるんです。
@ondaipiano
@ondaipiano 2 жыл бұрын
2つも✨すごいですね!
@i-white8998
@i-white8998 4 жыл бұрын
やっぱりアルトホルンないんですね...小学校のときにアルトホルンやってたのでちょっと辛い
@ondaipiano
@ondaipiano 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 アルトホルンは小学校の金管バンドによく入る楽器ですね!綺麗な音で好きな楽器です🎵 吹奏楽にはあまり入らないことが多いです。ただ、中学校などの吹奏楽部だと楽器編成の関係で稀に入ることもあるのではないかと思います。
@i-white8998
@i-white8998 4 жыл бұрын
@@ondaipiano そうだったのですね。教えていただきありがとうございます!
@Nosu_
@Nosu_ 3 жыл бұрын
あのー、テナーやってるんですけど手が小さすぎて連符などが吹きにくいのですが改善策などありますでしょうか?
【性格診断】楽器別の特徴や向いてる人を教えます。
9:14
コバにゃんチャンネル
Рет қаралды 35 М.
【吹奏楽】オーボエの人にしか伝わらないあるある
4:15
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
管楽器に寿命ってあるの?
16:22
TC楽器 TCGAKKI
Рет қаралды 24 М.
楽器紹介のためのファンタジーメドレー【大阪桐蔭高校吹奏楽部】
5:56
大阪桐蔭高等学校吹奏楽部OB会
Рет қаралды 1,7 МЛН
オーケストラツアー
7:58
Fellow Orchestra
Рет қаралды 97 М.
【なるべく簡単に】移調楽器の考え方・移調方法などについて【音大卒が教える】
19:19
音大卒があなたのお困り助けます。
Рет қаралды 72 М.
【初心者必見】音符は数えずに読むと、スラスラ読めるようになる!
7:51
音大卒があなたのお困り助けます。
Рет қаралды 488 М.
V $ X V PRiNCE x DE LACURE - СУ (Mood Video)
3:06
V S X V PRiNCE
Рет қаралды 1,1 МЛН
INSTASAMKA - POPSTAR (prod. realmoneyken)
2:18
INSTASAMKA
Рет қаралды 6 МЛН
Ұланғасыр Қами - Ямахау (Қызыл Раушан 2)
3:41
BLACKPINK - ‘Shut Down’ M/V
3:01
BLACKPINK
Рет қаралды 171 МЛН