【銀河英雄伝説】自由惑星同盟艦隊解説【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 220,478

ヒヤリハット

ヒヤリハット

Күн бұрын

ツイッター
/ hearyhat
スターデストロイヤーはこちら
• Video
帝国軍標準型戦艦はこちら
• 【銀河英雄伝説】帝国軍標準型戦艦解説【ゆっく...
パトロクロスはこちら
• 【銀河英雄伝説】同盟軍第二艦隊旗艦 パトロク...
使用BGM
classicalmusicm...

Пікірлер: 248
@bcd0234
@bcd0234 4 жыл бұрын
帝国軍はそのまま大気圏離脱し、同盟軍はシャトルを使い宇宙へ、フェザーンは大気を考慮し軌道エレベーターと、同じ事をしてるけど、三者三様なのが銀英伝の面白い所。 同じ様な事件や出来事があっても、同じくならないのもまた魅力の一つだと思う。
@韓非-h4u
@韓非-h4u 4 жыл бұрын
外伝の奪還者ではラインハルトの艦が同盟艦に追いつかれるシーンなんかがあったけどやっぱ機動性にも優れてるんだな
@田中一郎-o3l
@田中一郎-o3l 4 жыл бұрын
自由惑星同盟軍艦艇は明らかに量産性重視の武骨さがたまらないですね。これでもか!とアンテナ増し増しのヒューベリオンが一番好きです。 残念ながら好みではない人も多いようですが、道原かつみ版の三角柱艦艇も非常にかっこいい。
@kinokokinoko407
@kinokokinoko407 4 жыл бұрын
完全に同意!
@shuichiuchida2008
@shuichiuchida2008 4 жыл бұрын
>道原かつみ版の三角柱艦艇も非常にかっこいい。 君とはうまい酒が…もとい、うまいササニシキが食えそうだなw
@佐倉望-k8y
@佐倉望-k8y 3 жыл бұрын
よく考えてみると銀河英雄伝説は、片方の勢力とはいえ、イゼルローン軍総旗艦になった戦艦ユリシーズという、量産型戦艦が総旗艦になっている珍しい作品ですね。 宇宙戦艦ヤマトに例えれば、アンドロメダではなく、主力戦艦ドレッドノート級が旗艦になっているようなものです。 そして、ヤマトやガンダムなどと違い、主砲が砲塔式ではないというのは、斬新に映りました。
@中原正隆-g2r
@中原正隆-g2r 4 жыл бұрын
学生時代に銀英伝本伝と外伝すべて読みました。戦艦ユリシーズは「敵を連れてくる艦」としても有名ですよね。
@黒猫-o2v1e
@黒猫-o2v1e 3 жыл бұрын
同盟の艦艇はいかにも鉄板をつぎはぎしたような装甲で無骨でいい。あと旗艦も微妙に特徴があるしな。 個人的にはウランフの盤古が好きだわ。
@user-waruichi
@user-waruichi 4 жыл бұрын
基本帝国側のデザインが好きだけど空母だけは同盟のが好き。あの合理性の塊がたまらねぇぜ
@平田快翔
@平田快翔 4 жыл бұрын
分かりますぜ!
@watari_yurisuki
@watari_yurisuki 4 жыл бұрын
@@平田快翔 パトロクロスのいっぱいあったら強い設計も好き
@chiyo0216
@chiyo0216 3 жыл бұрын
@大川内武志 しかし、帝国の場合は一直線に発艦したとこにビームが飛んできて全滅したりするのよね…
@アニオタ多分野な
@アニオタ多分野な 4 жыл бұрын
うぽつです! 同盟艦隊のあの量産優先の合理的なデザイン本当好き
@yudaya99
@yudaya99 4 жыл бұрын
同盟も帝国も始めてみたときは衝撃的だった。旋回式の主砲がないのがいいよね。
@TheHaimani
@TheHaimani 4 жыл бұрын
潜水艦や戦闘機と言った現実の三次元兵器は武装を前方に集中配置するから、なるほど理にかなった砲配置だなと納得したもんだ。
@クリスイワーナテルマン
@クリスイワーナテルマン 4 жыл бұрын
ユリーシーズの不名誉は何だかんだ笑える。
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 4 жыл бұрын
後ろが、弱いという設定だなぁ⁉️
@畑茶-b3n
@畑茶-b3n 3 жыл бұрын
側面に付いてる副砲(横に開いてる黒い点)で後ろにもブッパ出来るんだけど、この時代だと艦隊の規模が半端ないから 後ろや側面に回られる前に正面から最強の武装で撃ち合えの精神なんだ
@chiyo0216
@chiyo0216 3 жыл бұрын
@@畑茶-b3n 側面の副砲の撃ち合いはレグニッツァとかのごく一部で描写されたけど、艦を破壊する能力は皆無な感じだったね。
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 4 жыл бұрын
うぽつ 同盟の艦は、遊びがない武骨なデザインしとるな。
@もふもふシューター
@もふもふシューター 4 жыл бұрын
同盟艦はわざわざ星域統治の為に戦艦ごと大気圏内に入る必要がないからシャトルで行き来するっていう設定すき
@ba1711
@ba1711 4 жыл бұрын
そのせいで帝国領進行作戦にひどい目にあったけどね・・・・・(-_-)
@くるーぜさん
@くるーぜさん 3 жыл бұрын
惑星レグニッツアでは入っていたような?ガス大爆発
@teppih
@teppih 3 жыл бұрын
@@くるーぜさん あくまで地表への着陸能力がないだけで、大気圏突入・離脱と大気圏内飛行はできる。という設定だったはず。
@kenenomoto3735
@kenenomoto3735 4 жыл бұрын
名無しでも大量生産された艦艇こそが世界観を形作ると言っても過言でもないと思うので、何かと強烈な個性と有能な人物ばかり目立つ銀英伝では標準型艦艇は名もない普通の人々そのものに思えてきて素晴らしい動画でした。次の2199版地球防衛艦隊も大変興味深いので期待してます
@dhkbeans327
@dhkbeans327 4 жыл бұрын
「戦争は数だよ兄貴」を地で行く同盟艦
@ネコのま
@ネコのま 3 жыл бұрын
元になったのと比べるとやっぱり彩色ですごい変わりますね 銀英伝はアニメそのものの色を再現してるし細かい部分までの再現が素晴らしい 個人的には変にくすませたり、ススを演出してないところも好きです
@スカ本
@スカ本 4 жыл бұрын
銀英伝の艦艇デザインは加藤直之氏が絞り出したデザインなんでどっちも好きだけど同盟軍の方を応援したくなるw
@TDF002
@TDF002 4 жыл бұрын
サターン版のゲームのガイドブックに加藤直之氏のインタビュー記事が掲載されてるんだけどその中で WW2のイメージで帝国=ドイツ、同盟=アメリカって見る人が多いんだけど実際は同盟=ドイツでデザインしたかもしれないって 言ってるんだよな
@morishi-2182
@morishi-2182 4 жыл бұрын
強行偵察艦とか特務通報艦とか強襲揚陸艦とか、登場は少ないが重要な役割と個性的な艦が好き
@andryu6941
@andryu6941 4 жыл бұрын
量産型の艦艇が続くのは嬉しい…
@tiisara
@tiisara 4 жыл бұрын
毎回楽しみにしてます
@マイクラマニアのゲーム実況チャンネル
@マイクラマニアのゲーム実況チャンネル 4 жыл бұрын
おやおや趣味があいそうですね()
@atat895
@atat895 4 жыл бұрын
あんな巨大な補給艦が満載した物資ごと何十隻も沈められるなんて.... 自分が補給担当ならきっと発狂してしまう
@m-t-h-y5349
@m-t-h-y5349 4 жыл бұрын
同盟の艦艇は、大気圏内で運用出来ないので、輸送艦には、惑星降下用のシャトルベイがある。
@デュパンO
@デュパンO 4 жыл бұрын
ここが前線です。
@ba1711
@ba1711 4 жыл бұрын
今だになんで敵艦隊に狙われてもワープで逃げなかったのかが疑問・・・
@ba1711
@ba1711 4 жыл бұрын
というか、帝国領進行作戦では占領した宙域は同盟の監視下にあるはずなのになんでやられたんだろう・・・
@Falken0014
@Falken0014 4 жыл бұрын
@@ba1711 ワープする為に助走みたいな事が必要だからすぐ出来ないんじゃないですかね 特に補給艦は機動力が低いから余計逃げにくいとか あと宙域の監視はかなりザルですよ お互い索敵技術もそれに対する妨害技術もイタチゴッコで拮抗してるからかなり接近されないと発見出来ない 森の中で全方位警戒するのが難しいのと同じ様な物ですよ 逆に回廊の場合はトンネル状の空間だからこそ出入り口だけ見張ればいいから索敵が有効になってる (それでも外伝の時みたいに戦艦一隻ぐらいだと割とあっさり突破されたりする)
@クリーブランド-e5l
@クリーブランド-e5l 4 жыл бұрын
オーディンで作って打ち上げればいい帝国はともかく同盟はどうやって建造している? ローゼンリッターみたいな地上部部隊はシャトルでちまちま下ろし輸送船もシャトルでピストン輸送している…?
@nattousenbei
@nattousenbei 4 жыл бұрын
とりあえず帝国は柱を、同盟はワイヤーをなくそう
@class22555
@class22555 4 жыл бұрын
この解説を聞くと、トリグラフの形が異端だったことが、分かります
@海軍大将田所
@海軍大将田所 2 жыл бұрын
10:01 牛 乳 パ ッ ク
@lookglacial6325
@lookglacial6325 2 жыл бұрын
@lonl123
@lonl123 3 жыл бұрын
Beautiful models, I love the ship design from the 1st series. I have finally collected the Tsukuda series of wargames and I have been working hard to translate them into English so I can finally play them.Haven't watched the new series yet, but not real crazy with the way they changed the ships...Thanks for the video (Even though I have no idea what's being said :) )
@seikisaragi
@seikisaragi 2 жыл бұрын
2:38 ここでクリシュナの右舷側に、小さいけどマウリアらしき艦が映りこんでいるんですよね。
@翔鶴-v3u
@翔鶴-v3u 4 жыл бұрын
ユリシーズは原作で確か同盟クーデターの対第11艦隊戦(間違っているかもしれません)で被弾し装甲が変にめくれてセンサーが使えなくなり射撃が不自由になったシーンがあったようにゃ気がしました。ただそのために脅威対象度は下げられていて結果生存に繋がったのではと考えていました。
@jsdftype74
@jsdftype74 4 жыл бұрын
今回も解説動画の作成ありがとうございます 一視聴者として楽しませて頂いてます やっぱり同盟側の艦艇はかっこいですね コスト重視でまさに軍艦といった感じで……
@user-imagawasan
@user-imagawasan 3 жыл бұрын
同盟初期(ダゴンなど)の艦に書いてある落書きが好き
@たてみち
@たてみち 4 жыл бұрын
ヤンが好きなのでどうしても同盟艦のほうが愛着沸きますね。 ただ、一番美しいのはブリュンヒルトかな。
@kurokuroneko3196
@kurokuroneko3196 4 жыл бұрын
ムフウエセとミサイル艦のデザインがいいね。 原作に名前は出てきても、画像では確認できない「砲艦」というのがどんな艦だったのか気になる。
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 4 жыл бұрын
艦種は違うけれどユリシーズは雪風に近いものを感じる。
@penneko30
@penneko30 4 жыл бұрын
同盟の空母って半格納式だけどメンテや修理ってどうやってるんだろう? メカニックが宇宙服着て船外活動するのかもだけど発進、格納、修理を同時に行えるようなデザインには思えない あと帝国も同盟もそうだけど艦載機の発進は良いけど着艦と格納はどうやってんだろ? 艦隊の機動運動やっている艦艇にどうやって着艦しているのか疑問で仕方ない
@sukaranran6145
@sukaranran6145 4 жыл бұрын
今ふとこの動画を見て思ったけど、宇宙非宇宙に限らず軍艦って基本的に中央艦橋からみて、前後に砲塔を配置し砲攻撃を行う設計が多いから同航戦前提での設計だと感じるけど、銀英伝の船は艦首集中配置だから敵と真正面から撃ち合う戦闘方式なんだなと思う。設計から見えるドクトリンの違い・・・うーんいいね。
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
ガンダムやAlmagestもかなり横隊突撃型のような気がします
@m-t-h-y5349
@m-t-h-y5349 4 жыл бұрын
7:35 ラザルス級は、ワルキューレに入られると、レーザー砲の一撃で、スパルタニアンが誘爆して、沈すること多いですね。
@ゴンベエ-c1l
@ゴンベエ-c1l 4 жыл бұрын
ダイナマイトを懐に抱えて進んでるようなもんだなそれ
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 4 жыл бұрын
でも艦の推力を発進に使えるから推進剤の消費は抑えられる、側面から発進するワルキューレは艦の推力を使えない上に発進時は無防備だからね。 その対策としてヨーツンへイムやガルガファルムルでは後方から出撃するシステムとなっている、但し後方からの出撃だと方向転換しなきゃいけないので推進剤は余計に食うと思われる。 両方ともイゼルローンなどの要塞だとカタパルトが必要になる。
@thukaji9156
@thukaji9156 4 жыл бұрын
ワルキューレが側面からの発進で有っても後部デッキからの発進でも単に吐き出されるだけだからカタパルトは必要ないです。側面と言うなら同盟旗艦型戦艦も側面からの射出。後部デッキ方式は後方へ向かってワルキューレが前方に向いた状態で吐き出されるだけなので方向転換も必要ないです。むしろ前方へ向かうだけなので展開が早い。むしろ側面からの場合は、射出後に前方へ反転しつつ側面砲塔回転なので時間食ってると思う。帝国側の戦闘艇射出時の誘爆で有名なシーンだと、やはりビッテンフェルトを上げる人が多いが、あれは旋回時で且つ後方からの砲撃だからと言う点もある。むしろ、雷撃艇の発進時を狙われた方が誘爆も相まって怖い。
@teppih
@teppih 4 жыл бұрын
@@thukaji9156  後方へ放り出すなら速度0(もしくはややマイナス)から母艦速度以上へ加速する必要がある。一方で側面なら母艦速度+射出速度で飛び出せる。ただでさえスパルタニアンより小さく航続距離で不利なワルキューレでそんな事やったら、同盟側に一方的なアウトレンジを決められる。 帝国側が建造するべきだったのは現代と同じ、前方射出型の空母
@thukaji9156
@thukaji9156 4 жыл бұрын
@@teppih 私じゃなくて、そう設定した人へ言ってくださいね?事実、カタパルトで思い切り射出ってシーンはイゼロンからのスパルタニン位しかない。それに帝国の新型旗艦の殆どは後部デッキなので
@kirisima_555
@kirisima_555 4 жыл бұрын
次回が楽しみ過ぎる
@揚げたてせんべい
@揚げたてせんべい 4 жыл бұрын
原作は未読だが同盟の戦闘艦が重力下での航行能力がないのは宇宙での性能を重視して取っ払ったのとルビコン川みたいな政治的理由と想像してる。戦闘艦が降下出来ては軍の暴走を容易にしてしまうから最初から付けないという予防措置、ただ親不孝号は性質上機能がないと災害時等に活躍出来ないから降下能力を持ってると妄想。対して帝国艦は纏めると権力の可視化が大きいと思う。平時では統治の象徴として、反乱に際して一気に殴り込んで来る暴力として。
@Falken0014
@Falken0014 4 жыл бұрын
重力下や大気圏内での航行能力は普通にあると思うよ じゃなきゃガス惑星の大気内や恒星にめっちゃ近い所で航行、戦闘なんてできないし ただ結局アンテナ邪魔だし、わざわざ降りて何かする事は無い(そこは貴方の意見の通り予防措置的な意味合いもあると思う)から「降りようと思えば降りれるけど、大気にも悪影響が有るから降りない」って事なんでしょうね ・・・・でも実際降りれた方が補給が楽だと思うけど(人員以外にも食糧、日用品、弾薬、エネルギー、推進剤をピストン輸送とか絶対効率悪いだろうし)
@lookglacial6325
@lookglacial6325 4 жыл бұрын
@@Falken0014 外見だけ見ても何もわからないと思うけれども。内側の設備がそれに備えてあるかどうかが問題ですよね。具体的に何が必要かなんて専門の人しかわからないわけでしょ、それで我々には表層部分の性能で判断できる部分が見えているわけだし、わかりもしない事情は暈されて設定されている。まずその辺を察しようと思わないのか理解に苦しむ。自分が分からないものは存在しないしあり得ないみたいな考え方しかできない人ばかりじゃないか。そんなんだから自分があり得ないと思う設定があれば徹底的にあげつらって文句をつけるわけだ。何かを考える資格がそもそもない。そんな人ばかり目に付く様なのはどうしてなのかね。 あの手の現実志向の作品でしかも規格統一の効率重視なのだから、同じフレームで内装を変えるだけで機能を相当変えられると考えるのが常識的じゃないのか。 でも既存にある堅実性の高い規格は皆、既存の通りになっているわけだ。最初の設計に忠実に惑星降下は外付けで行う。 上の人は現場の気持ちが分からないなんて言う事を言いますが、そうやって他所からいう分には好き勝手言える事を考慮に入れ差し引いて考える思いやりみたいな、基本的発想が欠如している。 思いやりがないから、会う人間には挨拶する代わりに攻撃と中傷をくらわすんだろう。
@益子徳久-t1l
@益子徳久-t1l 3 жыл бұрын
お世辞ではなく、豊富な話題を絶え間なく提供してくれる【ゆっくり解説】はKZbinの英雄だ👏本当に楽しませて貰っています。
@pontaponta3217
@pontaponta3217 4 жыл бұрын
艦デザインは同盟の方が平気っぽくて好きですね~ 特に主力戦艦が好きです しかし輸送艦はここまで大きいとは知らなかった…やはり小さいの沢山より大きい方が効率が良いからですかね~
@kraisuto5892
@kraisuto5892 4 жыл бұрын
銀英伝て兵器についての設定もかなり細かくなされてるんですね。 ノイエ版でもデザインはあまり変えないで欲しかった…
@keyyou1274
@keyyou1274 4 жыл бұрын
1:40ボーステック社のゲームだと光子砲
@Doma_mania
@Doma_mania 3 жыл бұрын
巡洋艦でヤマトより大きいあたり銀英伝のスケールのデカさがわかる
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 4 жыл бұрын
ガレージ、レジンキットより大きいプラモデルを企画して欲しい☺️同盟軍の色は、旧ソ連の初期戦車色で塗ったら楽で大量生産向きじゃ😆
@はちばんぶるびー
@はちばんぶるびー 3 жыл бұрын
デザインが凄い。たまらん。
@taki613
@taki613 4 жыл бұрын
本伝の同盟艦もいいけど 第二次ティアマト会戦時の同盟艦のデザインも好きだな
@吉村太一-h6f
@吉村太一-h6f 4 жыл бұрын
この動画シリーズを見てから銀河英雄伝説(漫画版)を読み始めました。 昔、ろくでもないサイエンスフィクションだと思って読まなかったことを後悔しています。
@fuzukimaru2
@fuzukimaru2 4 жыл бұрын
同盟艦艇が好きだから凄い嬉しいけど、工作艦も見たい。
@トリさん-p7b
@トリさん-p7b 4 жыл бұрын
背景に映るコンセントから分かるキットの小ささよ!
@kamkam_99
@kamkam_99 4 жыл бұрын
同盟艦艇の無骨デザインを指摘する方が多いですが。 敵を倒す・・・その一点だけのために無駄な装飾を排し、性能を追求してデザイン・設計された兵器というモノこそ「機能美」を体現するものだと自分は思います。 しかしそれゆえに、意図や目的は分かるが「どうしてこうなった?」という駄っ作兵器や珍兵器が生まれるのも世の常なので、150年も戦ってたらそういうのいっぱいあったろうな〜と想いを馳せてしまいますw
@3188117
@3188117 4 жыл бұрын
私も武骨な感じの同盟艦が好きですね。でもそんな同盟艦の中でも、ひと際異形を放ってるトリグラフが一番好き。アッテンボローが好きってのもあるけれど。
@kinokokinoko407
@kinokokinoko407 4 жыл бұрын
やっぱり量産機はカッコイイなぁ〜 量産機シリーズいいゾ〜
@マーシナル佐世保艦隊空母
@マーシナル佐世保艦隊空母 3 жыл бұрын
俺としてはミュラー提督の旗艦たるリューベックとパーツィバルかな。バーミリオン戦でリューベックが撃沈された時は号泣したがな。
@周直衛
@周直衛 4 жыл бұрын
SFオペラらしい帝国のデザインが好き
@オザワカズオ
@オザワカズオ 4 жыл бұрын
銀英、どちらも大好きで悩みます♪ 小説版ワルキューレとブリュンに惚れましたが、五巻で正面から迫る同盟艦首から受けた衝撃も凄まじかったです。 アニメでデザインされた、デザインはどれも傑作です…更に悩ましい。 今は、標準戦艦両陣営が、同じくらい大好きです。 次回も楽しみに待機しております!
@くまをたいせつに-o9r
@くまをたいせつに-o9r 6 ай бұрын
同盟側のSF挿絵界の巨匠 加藤直之 氏のイラスト的なデザインが好きですね。
@左藤明-w7c
@左藤明-w7c 4 жыл бұрын
2:38 よく見るとマウリアらしき艦が写っている。
@masurcasam8895
@masurcasam8895 4 жыл бұрын
随分昔だがコミケで加藤直之氏の艦艇デザイン集を買ったな。発行元はどこだか忘れたが変なところじゃなかったはず。 横長大判の同人誌としては珍しいやつだったが、はてどこに仕舞ったやら・・・。
@ゆず胡椒-n9y
@ゆず胡椒-n9y 2 жыл бұрын
宇宙空母のデザイン好き
@showa358
@showa358 4 жыл бұрын
『にわか』銀河英雄伝説好なので、勉強なりました~🌠 なるほどぉ~なるほどぉ~でした(笑) 同盟軍艦艇の機能&武骨さ 改めて堪能致しました。 ありがとうございますm(_ _)m
@ダッシュバグ
@ダッシュバグ 4 жыл бұрын
うぽつです。銀映伝の量産艦は駆逐艦と輸送艦を除けば帝国軍の方が好みなのですが、今回の同盟側の紹介も中々に良かったです。 今回にて紹介された艦の中ではマルドゥークが最も好みです(^ ^
@nishikitaitei1945
@nishikitaitei1945 4 жыл бұрын
ユリシーズは回廊の戦いの時点ですでにエル・ファシル革命予備軍の総旗艦ですね
@瑠璃康瑠璃予備戦士
@瑠璃康瑠璃予備戦士 4 жыл бұрын
機動力重視なら帝国で駆逐艦まで、ワルキューレ搭載ですから、索敵やアウトレンジ攻撃は同じ艦艇数なら有利。共和国は艦隊戦思想だから、デサインなら共和国で機動重視なら帝国かな。
@1zero253
@1zero253 4 жыл бұрын
海上戦艦を宇宙戦艦には時代はもう古い、海は潜水艦最強に時代になったから宇宙の海も潜水艦型だ。 前部に魚雷発射管の潜水艦だから前面に攻撃武器集中させている。 こんなこともあろうかと、戦闘班長から艦長代理、艦長で訓練してた人が作戦参謀もすれば説明せずとも奇跡を 起こすぞ魔術師さんが
@masaari8346
@masaari8346 4 жыл бұрын
どちらのデザインも好きですね〜 私も動画を見て作りかけのフォルセティ、アースグリム、旧リューベックを引っ張り出してきました。
@high-techguysnightraidhero1585
@high-techguysnightraidhero1585 4 жыл бұрын
同盟艦が好き
@加茂川大作
@加茂川大作 4 жыл бұрын
同盟が好き。全体的に細長で2次元で動く現実のお船を連想させてくれる。DNTは飛行船のようにずんぐりしてて不満だった。
@masurcasam8895
@masurcasam8895 4 жыл бұрын
同盟艦は銀河連邦時代から一度断絶して新規設計された感があっていいよね。逆に帝国は連邦時代の艦艇デザインを色濃く残している保守的なデザインでそれもまた国風で良し。 DNTはかっこよさを無駄に追求してかっこ悪くなった感じがする。 戦闘シーンも勝敗に関わらず明らかに帝国びいきで、同盟スキーな自分からすると異論あり。爆発光とか同盟が優勢なときでさえ同盟劣勢のままとか舐めてんのか!と。 悪いけどキャラデザも今風なのかもしれんがイマイチ・・・初見はどこの乙女ゲーかとオモタわ。
@penneko30
@penneko30 4 жыл бұрын
同盟と帝国どちらかといえば帝国のほうが好きかな 特に良いなと思うのは旗艦がそれぞれ特色があること
@スマスマ-d2p
@スマスマ-d2p 4 жыл бұрын
うぽつ!です。 「民主主義に乾杯!」でも… デザインとしては帝国艦の方が好みです。特にブラウンシュヴァイク公の旗艦「ベルリン」の盾艦のデザインが好きです。 ヒヤリハットの歴史が また1ペーシ…。
@中澤剛一
@中澤剛一 4 жыл бұрын
0:55 スターデストロイヤーに草
@KitaMitaKattaManhattan
@KitaMitaKattaManhattan 4 жыл бұрын
投稿お疲れ様です!毎回ボレロを聴きながら解説動画を楽しませてもらっています! 量産性重視で無個性に感じがちな同盟艦艇の中にありながらも、 トリグラフ、シヴァ、ムフウエセみたいな艦艇が活躍しているのは燃えますね! ヒヤリハットさん的には中盤以降でバグダッシュが座乗していた同盟軍の強行偵察艦とか如何でしょうか? 偵察型スパルタニアンの登場でいらない子になってしまった悲しい艦ですが、主砲ブロックが格好良いですよ!
@ネルソン-m9f
@ネルソン-m9f 2 ай бұрын
この世界の戦艦は全部砲を真っすぐ前面に集中して指向するようにしてあるよね、帝国も同盟も、ヤマトやガンダム世界みたいに、少しは稼働式の砲塔で砲撃する艦種とかあってもよさそうだけど、
@野次馬-g2e
@野次馬-g2e 4 жыл бұрын
同盟側の艦艇、あれだけアンテナがあってイゼルローンにどうやって収容したんだろう?大きさは帝国の方があったみたいだからドックに余裕はあっただろうけど、イゼルローン再奪取のときアンテナを折りながら突入していたし、部品の規格についてはキャゼルヌが外伝でユリアンに話していたが、帝国はセンチで同盟はフィートかな?
@masurcasam8895
@masurcasam8895 4 жыл бұрын
戦艦シヴァのドック突入シーンは、兵士が艦のハッチから直に降り立つため、わざと小さめのドックに突っ込んで強制的に接舷したものかと。通常なら港湾施設と艦艇は接触しないようにして、ボーディング・ブリッジで通路等を確保するだろうけど、強襲である以上はそんな手間はかけられないし。 単位系は同じじゃないかね?暗黒時代を経て成立した銀河連邦で統一されてるだろうし。
@タカノユウヤ
@タカノユウヤ 4 жыл бұрын
自分は同盟艦の方が、加藤直之氏のイメージが強く出ているような気がします。
@スペック-n7d
@スペック-n7d 3 ай бұрын
艦だけじゃなく乗員もクセ強めなのがユリシーズ
@admiral_akiyama
@admiral_akiyama 4 жыл бұрын
同盟艦の飾り気の無さが如何にも軍用っぽくて好きですね 但し、同盟戦艦のブリッジに関しては開放感ある広さは良いものの、ワイヤー張って支える構造なのは頂けません 切れて暴れるワイヤーで、ブリッジが阿鼻叫喚になるのは恐ろし過ぎます しかも指揮官席が上の階に位置している為、衝撃で落下する危険もありますよねェ・・・
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
史実の旧日本海軍も艦上にたくさん空中線貼ってましたけど、戦闘中に切れて落下して乗員を殺傷してしまった経験から、WW2末期に廃止してしまいましたね。 上から何かが落ちてくるような設計はよくありません。 でも、床からパイプが飛び出してきて人体を突きあげて壁に串刺しにしてしまうのも恐ろしいです(´・ω・`)
@Unryu925
@Unryu925 4 жыл бұрын
ミサイル艦のホーランド艦隊… ヤマトのゴーランドを思い出す
@クリームリップ-p5p
@クリームリップ-p5p 4 жыл бұрын
わーい銀英伝の自由惑星同盟大好きだから嬉しい嬉しい
@penneko30
@penneko30 4 жыл бұрын
銀河英雄電鉄とかってゲーム出たりしないかなあ 貧乏神の代わりにフェザーン商人とか、キングボンビーの代わりに地球教総大主教猊下とかで
@ゴンベエ-c1l
@ゴンベエ-c1l 4 жыл бұрын
同盟軍の艦艇は緑色で子供心にはザクを連想させたからあんまり強いイメージが無いな
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
宇宙空間で暗色系のカラーリングは迷彩と言う意味では良いけど、光を吸収して艦体を加熱してしまうから放熱性確保が大変になるんじゃないかと見ていて心配になる事があります(´・ω・`)
@のり-k9l2j
@のり-k9l2j 4 жыл бұрын
帝国軍艦艇の大気圏突入能力は船体の大きさからして無理筋の設定の気がする。それが可能なら逆に同盟軍艦艇はシャトルで運搬できる量を考えると効率が悪すぎる。 それと同盟軍艦艇がシャトル格納庫や連結装置必須だとすると、スパルタ二アンの開放型格納庫が防御面での弱点というのもかなり変で改善策がない(爆沈確定)のがおかしい。英雄伝説だけに科学的考証は二の次だったのか。初版から小説読んでアニメはあまり見てないけど、映像化されたときの追加設定で帝国軍と同盟軍の違いを出そうとして無理を重ねている気がする。 輸送船の大きさとかデザインは何となく説得力あると思う。空母は搭乗人員少なすぎ、指揮・操艦・機関部、武装運用、艦載機群指揮、パイロットのぞいて何人でスパルタニアンの整備するのか。全自動の艦載機整備ドックとかあるのか?
@すかるいれぶん
@すかるいれぶん 2 жыл бұрын
同盟と帝国の空母設計思想の違いは、密閉式だった日本海軍の空母と開放式だった米海軍空母の思想の違いにも通じるものがある 双方一長一短で、それぞれの国の事情がよく現れてるんだよね
@青砥慶
@青砥慶 4 жыл бұрын
ありがとう☺分かりやすかったです!
@bkackwindow6496
@bkackwindow6496 4 жыл бұрын
ビームでも艦首が長い方が射程距離アップするのか・・・ どうせビームに撃たれたら名有艦以外一撃しだし、空母は格納式でも意味ないような気がしてしまう うおー第一世代ヤマト戦艦かぁぁぁぁぁ
@001hanuman
@001hanuman 4 жыл бұрын
原作小説やボーステックのゲームでは、駆逐艦は近距離からレールガン撃っていたような。
@sinsen1000
@sinsen1000 4 жыл бұрын
輸送艦はワーレン艦隊戦で活躍しましたね
@MU-ISO
@MU-ISO 4 жыл бұрын
タイムスケール的にトップをねらえ2より未来の話かな
@tatepeng7626
@tatepeng7626 Жыл бұрын
劇中でワルキューレのレーザー一発で轟沈する空母を見るたびに “艦首方向の武装を多少削ってでもスパルタニアン発信口をカバーできる砲をつけてやれよ。そっちのほうが絶対合理的だろう。” と、思ってた
@susumukodai-mm3tg
@susumukodai-mm3tg 4 жыл бұрын
素晴らしい
@penneko30
@penneko30 4 жыл бұрын
スパルタニアンってワルキューレに比べるとかなり大きいから空母以外では数を積めないんだろうから他の艦艇では積極的に利用しづらいのかな?
@shumai1939
@shumai1939 4 жыл бұрын
BGMにセンスを感じる
@azmaxxx7867
@azmaxxx7867 4 жыл бұрын
ハローワールド お疲れ様デス 旧コミックのユリシーズは、座った砲手の腰まで溢れてて当事者は地獄でしたなぁ(笑) 現在私は、6:4で同盟派デス。ケツァルコアトル欲しい!
@TDF002
@TDF002 4 жыл бұрын
銀英伝の宇宙艦艇の推進剤は「水」だって聞いた事あるな
@七誌権兵衛-p3f
@七誌権兵衛-p3f 3 жыл бұрын
そのはずですね。設定上、水を電気分解して水素と酸素に分け、水素を使って核融合しているはず。太陽と同じ原理ですね。 推進力は良く分からないが、小規模な核融合を連続して発生させ、後方のみ開放して推進力にする・・・設定だったはず。
@ヤンウェンリー-t7d
@ヤンウェンリー-t7d 3 жыл бұрын
銀英なら同盟の無骨だけどかっこいいから帝国より好き
@雨宮雅人-u1s
@雨宮雅人-u1s Жыл бұрын
アンテナゴテゴテの自由惑星同盟軍の艦艇は好きだな。
@antong3123
@antong3123 4 жыл бұрын
旗艦級ですがク・ホリンがが好きですw多分私だけでしょうが…
@HMoris-pm6um
@HMoris-pm6um 4 жыл бұрын
ルフェーブル提督のセリフ少な過ぎてちょっと可哀想な最後でしたね…
@thukaji9156
@thukaji9156 4 жыл бұрын
作中屈指の短さです。「(船が迫って来ることへの驚きから)あ。」ですからねw沈黙提督すら「チェックメイト」なのに。
@akiyasu2127
@akiyasu2127 4 жыл бұрын
銀河英雄伝説 Die Neue Theseが放送中です。 帝国軍・同盟軍ともに、艦艇デザインがリニューアルされています。 個人的には、帝国軍艦艇の有機的なデザインは、ちょっと。 同盟軍側の艦艇デザインは好きです。 ヒヤリハットさんのプレビューを、楽しみに待っています。
@天龍二等巡洋艦
@天龍二等巡洋艦 4 жыл бұрын
同盟国でしょあのフォルムが良い
@ジュラルン
@ジュラルン 4 жыл бұрын
劇中での出番がほぼない第7艦隊旗艦ケツァルコアトルさん、輸送艦と言えばコーネフのあれが
@GHIDISLO
@GHIDISLO 4 жыл бұрын
トリグラフこそ至高
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 4 жыл бұрын
おそらく、作中では最強の戦艦
@shuichiuchida2008
@shuichiuchida2008 4 жыл бұрын
卿とならばうまい酒が飲めそうだな
@矢田拓馬-v2m
@矢田拓馬-v2m 4 жыл бұрын
ユリシーズって後にヤン艦隊の旗艦になったけど、通信能力は強化されたのかな?標準型は通信能力はあまり高くないって話だったけど。ヒューベリオンはアンテナが沢山(増設)あったみたいだが・・
@hetzer1945
@hetzer1945 4 жыл бұрын
ケーニヒスティーゲルと絡めて、帝国軍高速戦艦の解説をお願いします!
【銀河英雄伝説】ヒューベリオン解説【ゆっくり解説】
11:26
Un coup venu de l’espace 😂😂😂
00:19
Nicocapone
Рет қаралды 4,4 МЛН
Incredible: Teacher builds airplane to teach kids behavior! #shorts
00:32
Fabiosa Stories
Рет қаралды 11 МЛН
Players vs Corner Flags 🤯
00:28
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 87 МЛН
【機動戦士ガンダム】地球連邦軍 61式戦車解説
15:48
ヒヤリハット
Рет қаралды 147 М.
Un coup venu de l’espace 😂😂😂
00:19
Nicocapone
Рет қаралды 4,4 МЛН