銀山温泉【山形】御宿 やなだ屋 おひとり様プランで楽しむ/女ひとり旅 Ginzan Onsen Hot spring Japan

  Рет қаралды 11,894

旅さら

旅さら

Күн бұрын

山形県銀山温泉のお宿やなだ屋宿泊滞在記です。公式ホームページでのおひとり様大歓迎川側部屋食プラン♪ご紹介します。
お風呂は、2つあり貸切風呂となっています。
部屋から望む景色は、銀山温泉メインの景色を楽しめます。
おひとり様大歓迎プランは、お宿様の空数での対応になっています。
一泊二食付き部屋食おひとり様プラン 33150円
#銀山温泉
御宿 やなだ屋
yanadaya.com/  
#銀山温泉
#女ひとり旅
#源泉掛け流し

Пікірлер: 45
@Hide-310
@Hide-310 9 ай бұрын
銀山温泉編アップお疲れさまです!コメントするのは久しぶりですが毎回晩酌しながら動画はしっかり拝見させていただいてます😉銀山温泉は憧れの温泉…いつか行ってみたいっ!尾花沢牛もヤバいっ!😄いつも素晴らしい動画ありがとうございます!
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
ひでさん こんばんは。 尾花沢牛のしゃぶしゃぶとステーキ2種類っていいですよね。 ひでさん いつも観てくれてたんですね。 ありがとうございます。 コメントの事は、気にしないでくださいね。 毎回しないといけない縛りは、疲れます。気が向いた時でいいんです。 銀山温泉滞在は、良かったですよ。
@きょんた-f8t
@きょんた-f8t 9 ай бұрын
動画配信ありがとうございます✨ 凄く贅沢な時間ですね❤ 何回も観てしまいます😊 宿泊してみたいです😊😊
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
きょんたさん こんばんは。 実は、金賞の動画を配信の予定でしたが お宿さんの動画確認のお返事が一週間かかるそうなので こちらの動画を急きょ編集・公開しました。 まだ伸びてしまいそうです。 一人プランは、空室の時に対応しています。 約一週間前ぐらいからなので、ちょくちょく公式ホームページを確認してみてくださいね。 お二人であれば間違いなく予約完了します。 贅沢な食事・景色・温泉が最高でしたよ。
@take-p2000
@take-p2000 9 ай бұрын
旅さらさん こんばんは🌝 銀山温泉♨️  一人旅の自分としては敷居が高く思っていたのではありましたが 旅さらさんの旅を拝見させていただきますと「あり」だとも思いました😊  今回も心が癒される動画をありがとうございました😌
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
おやじラーメンさん おはようございます。 一番メインとなる景色を部屋から眺められたのは、すごく得した気分です。 お料理がとても美味しかったです。 おやじラーメンさん いつもありがとうございます。
@レッドディザイア
@レッドディザイア 8 ай бұрын
時代は変わっても癒される場所を求めて旅をする... 温泉は宝ですね…
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
レッドディザイアさん こんにちは。 そうですね。 その土地土地の良さがあって、初めて訪れる所は特に興味深々。 癒されます。 レッドディザイアさん 観て頂いてありがとうございます。 また、お待ちしています。
@満安藤
@満安藤 9 ай бұрын
窓からの景色、最高っす!
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
安藤さん こんばんは。 銀山温泉でも一番メインとなるお宿さんを眺めながら 過ごせるって最高ですよね。 最高っす! 安藤さん いつもありがとうございます。
@チョロちゃん-i7w
@チョロちゃん-i7w 9 ай бұрын
旅さらさんこんばんは(^.^) 銀山温泉♨️ 此処も行ってないんです😅 今回の食事も美味しそうでしたよ😋 旅さらさんはお酒もイケる口ですね🍺 温泉♨️は一人ゆっくり浸かれた様で良かったですね! 明日は早朝6時30分から日テレで秘湯ハンターが和歌山へ・・と番組表に書いてありますが和歌山の温泉地は数える程度しか知りませんので起きて観るかは・・ 起きられたら観る感じになると思います😊
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
サウナーオロポマンさん こんばんは。 いつもありがとうございます。 ユーチューブのおかげでお酒が好きになりました。 最初のころは、お酒を飲まないでいたんです。 でも、なんかお酒があると観てくださる方も楽しめるような気がしてお酒飲めるようになりました。 ちなみに晩酌しています。 サウナーオロポマンさん 私、南紀白浜が好きで4回ぐらい行っています。 どこの温泉なんだろう。
@チョロちゃん-i7w
@チョロちゃん-i7w 9 ай бұрын
@@tabisara そうなんですか! 私は週末に350缶を1本程度なので殆ど飲んでないと感じです。 前は結構飲んでいたんですけどね! 頂き物の焼酎やワイン日本酒等、知り合いや宅急便の人が荷物を運んでくれた時にあげちゃったりしてます。 南紀白浜に4回も行ったんですか😳 凄い❗️ どの辺に魅力があったのか気になります。 関東・東北ばかりで中々そちらに行こうとならないでいますがたまには行かないと行かないで終わってしまいますよね。
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
@@チョロちゃん-i7w アドベンチャーワールドの桃浜のバックヤードツアー、マリオットホテルなど白良浜大好きなんです。 なかなか機会がないといけないですよね。
@チョロちゃん-i7w
@チョロちゃん-i7w 9 ай бұрын
@@tabisara バックヤードツアーとか参加してるんですね! 私も実は四年前から遠征旅を計画してまして【場所は未定なんですが】 来年の3月とまだまだ先ですが会社から勤続年数による表彰を受ける事になっています。 表彰式に現金50万円と1週間のお休み【特別休暇】が貰えます。 温泉県の大分県が第1候補にしてますが遠いので別の場所にする事も検討中です この1週間を2度に分けて旅行するのは禁止されてますので一気に1週間使い切らないといけないのです。 旅さらさんは別府や由布院には行った事がありますか?
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
サウナーオロポマンさん こんばんは。 昨日、寝てしまいました。 凄いですね。50万と一週間のお休み。 私でしたら、大分に行きます。 この機会じゃないと行けない所だからです。 九州、沖縄に行った事がないんです。 今から楽しみですね。
@小田栄一-f8m
@小田栄一-f8m 9 ай бұрын
旅さらさん、お疲れ様です。熱海出張から帰って来ました。尾花沢牛A5、美味しそうです。食べ物のことばかりですみません。(ネットで買った米沢牛A5は、う~ん?でした。)熱海の帰りに、新宿に一泊し、友人とステーキハウスで食べた但馬牛が美味しかったです。銀山温泉、魅力的ですね、、、。一度は行きたいです。ただ、今年は、予定がいっぱいです。夏に瀬波温泉に行こうと思います。汐美荘です。
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
小田さん こんばんは。 お帰りなさい。熱海は観光客でいっぱいですよね。 新宿辺りのステーキハウスというと美味しいのはもちろん高そうですね。 でも、お友達と食事はいいですね。 小田さん ゆっくりと温泉入って癒し時間を過ごしてくださいね。 お疲れ様です。
@bunnko
@bunnko 8 ай бұрын
銀山温泉の この風情 なんとも言えませんねー 芋汁も 美味しいそう😊 京都のブンコ
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
ブンコさん おはようございます。 この温泉の景色だけを見るために海外からバスツアーで観光客の方たちが 来ています。 夜は、宿泊した人達だけの風情が楽しめます。 銀山温泉は、車の通行ができないので駐車場から10分歩きます。
@tijyono_hosi6917
@tijyono_hosi6917 3 ай бұрын
初めまして。  温泉郷の情報探して辿りつきました。丁寧な動画で旅館の様子とかお風呂の様子が、凄く参考になって行きたくなりますが、昨今いろいろな事情があるようで行きたい温泉でおひとり様では、なかなか予約が取れず苦労しています😓😓
@tabisara
@tabisara 3 ай бұрын
こんばんは。一人プランは、見つけるのがたいへんです。 やなだ屋さんも、シーズンなどの時は一人プランがでてないようです。 こまめにサイトを見て頂きたいです。 銀山温泉の旅館松本、滝見館さん この2つのお宿さんの公式サイト観て頂けますか。 一人プランがあったと思います。 よろしくお願いいたします。
@森山広-d7s
@森山広-d7s 9 ай бұрын
おはようございます。 銀山温泉とは羨ましい〜❤ さぞかし予約が困難だったと思います。旅サラさんの粘り勝ち?😂 私は連休中に大沢温泉湯治屋まで行ってきましたよ!日帰りでしたが露天風呂良かったぁ😊 次の動画も期待してます。 いつもありがとうございます。
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
森山さん こんばんは。 今、帰ってきました。 大沢温泉いいですよね。 私もいずれ、行きたいです。 一人プランは、空いてるときにだけの対応なので たまたまラッキーでした。 なかなか銀山温泉の一人予約は無いので願いが叶いました。 こちらこそ ありがとうございます。 次回もよろしくお願いします。
@rifs2010
@rifs2010 9 ай бұрын
ちょっと前に80年代にいった時の写真見たら、統一性がなく、新旧混在状態でした。いまのほうが統一性があり、昔より、いまのほうが古い感じがします。ここも草津と同じでアミューズメント化してるんですね。公衆トイレまでが隈研吾とか・・・今は無き柴田旅館が恋しいです。仕方ないのだけど、少し寂しい感じがしますね。
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
rifsさん こんばんは。 80年代の銀山温泉は、どんな感じなのか気になります。 私は、銀山温泉に初めて来たのは3年前です。 その当時も、素敵な感じだったんでしょうね。 時代とともに変わっていくのかも知りませんね。 近くの肘折温泉もそうなっていくんでしょうか。 今のままであってほいです。
@rifs2010
@rifs2010 9 ай бұрын
@@tabisara 80年代が良かったというのは銀山の過渡期だったからかもしれませんね。ちょうど藤屋にジニーさんが女将として登場する頃でした。いまのインバウンドの流れを見ると、ご主人の考えが正しかった・・・となると思います。ちょっと検索していただいて、銀山のちょっとした歴史を垣間見てください。・・・そうですよね、近隣だと肘折が雪対策のアクセス道以外は変化ないように思えます。東根温泉も共同湯の閉鎖が続きましたし。瀬見の喜至楼もいつまで本館が存続するか・・・私は年をとっているので懐古するだけで、今の方達には今の方がしっくりくると思います。ただ草津のあのライトアップはやっぱり私には無理です笑。ここ10年ですよね、あんななっちゃったの。結構通いましたがもう行かないなあ。
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
@@rifs2010 こんばんは。遅くにすみません。 今、気付いきました。すいません。 どこの温泉地も、時代が変わると少しずつ変化していきます。 今でこそライブカメラでその土地の今を 観られるようになりました。 私も若くないから、私なりに観てくださる方が懐かしいと思っていただけるような動画づくりをしたいと思います。 また、明日からは念願の場所に行きます。 今年の目標としていた場所です。 機会がありましたらまたよろしくお願いします。
@hiroshi-xo4qi
@hiroshi-xo4qi 9 ай бұрын
なにか綺麗な動画だと思ってみていたらやはり旅さらさんだったのですね。 3年前私達も銀山温泉堪能してきました。 旅さらさんの動画見てです^^ いい思い出が出来ました。 今回も美しい銀山温泉の動画ありがとう御座いました。
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
hiroshiさん こんばんは。 特に銀山温泉の景色が心に残りますね。 私も宿泊は、初めてだったのでいい思い出です。 こちらこそ動画を観て頂いてありがとうございます。
@遠藤陽平-y1h
@遠藤陽平-y1h 9 ай бұрын
もう20年以上前の銀山温泉が雑誌に取り上げられた頃に宿泊しました。まだ「コテ絵」の壁が有る旅館が並ぶ頃でした。 雪の銀山温泉中心部の写真がSNSで出回って、外国人相手に高い宿泊費設定をし、無理くりイメージづくりをするようになって、鄙びた温泉ではなくなり日本人は気軽に宿泊できなくなった外国に乗っ取られた街に見えます。
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
遠藤さん おはようございます。 宿泊料金は、いいお値段しますよね。 客室露天風呂付きの料金と変わらなかったです。 でも、それでもあの温泉街の景色に価値があるのだと思います。 いろんな国の方々が観光してました。 これからも観光客は増え続けると思います。
@西にと
@西にと 9 ай бұрын
一人で宿泊できる、銀山温泉情報ありがとうございます。ホームページ確認いたします。
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
西にとさん こんばんは。 空いていないときは、おひとり様プランの表示がありません。 間をあけて何度か公式ホームページを確認することをお勧めします。 もう一つのお宿さん、昭和館の山側で一人プランがありました。 お役に立てればうれしいです。 ありがとうございます。
@shatikubannzai
@shatikubannzai 9 ай бұрын
銀山温泉なかなか1人受け入れてくれるところなくて…あるんですね
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
白酒さん こんばんは。 一人プランは、基本的には空きがあった場合公式ホームページに出るようです。 私が見たときは、4日間空いてました。 多分、埋まったのでしょう。 他に昭和館さんの山側での一人プランがありました。 オススメしたいのは、今回ご紹介しているやなだ屋さんの川側です。 銀山温泉の一番人気のある景色がそのまま部屋から見えます。 こまめに公式ホームページをみてみるのがいいと思います。
@shatikubannzai
@shatikubannzai 9 ай бұрын
@@tabisara ありがとうございます😊チャレンジしてみます!
@tabisara
@tabisara 9 ай бұрын
@@shatikubannzai 1週間前から出てくるので、週単位で検索するのがおすすめです。
@女畠山知子-j8i
@女畠山知子-j8i 8 ай бұрын
とってもレトロ感がある温泉でスッゴクいいですね?そちらの温泉に泊まって良いところとかすいません教えてくれませんか❓️私自身レトロ感ある温泉とっても興味があります。よろしくお願いいたします。(≧∇≦)🍎(^_^)v
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
畠山さん こんにちは。 動画を観て頂いてありがとうございます。 山形県銀山温泉 私が宿泊したお宿さんは、御宿 やなだ屋さんです。 1日4組だけの宿泊です。 家族でやってらっしゃるようです。 とてもあたたかい皆さんです。 お料理が手が込んでいて美味しかったです。 銀山温泉は、たくさんのレトロなお宿さんがあります。 日にちによっては、予約がとりにくいこともあります。 お宿 やなだ屋さんからの景色は、一番人気のある 御宿さんが眺められます。 そのお宿さんを皆さん記念撮影するぐらいの人気です。 素敵な建物なんです。 今は、海外の方たちにも人気な銀山温泉です。
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
ケーブルNews2月10日(月)放送号
19:01
株式会社 シー・ティー・ワイ/株式会社ケーブルネット鈴鹿
Рет қаралды 17
本日30歳になりました
22:44
エミリンチャンネル
Рет қаралды 611 М.
Staying at the Oldest Ryokan in Japan's Hot Spring Town Like Spirited Away | Ginzan Onsen Kozankaku
24:53
It's Time to Travel🇯🇵 / 旅する時間
Рет қаралды 828 М.
Staying at a Secret Japanese Hot Spring Like a Blue River♨️ | Adachiya Ryokan Fukushima
24:34
It's Time to Travel🇯🇵 / 旅する時間
Рет қаралды 1,9 МЛН
Japanese Onsen | Visiting A Onsen Area By Bullet Train!
1:19:14
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 969 М.
Ginzan Onsen Yanadaya
57:00
アベレイジTV aberageTravel
Рет қаралды 324 М.
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН