【炎上覚悟】総プレイ300時間の本音が...『崩壊スターレイル』って結局神ゲーなの?【スターレイル】【崩スタ】【スタレ】

  Рет қаралды 100,022

神ゲーとクソゲーは紙一重

神ゲーとクソゲーは紙一重

Күн бұрын

Пікірлер: 336
@神ゲーとクソゲーは紙一重
@神ゲーとクソゲーは紙一重 Жыл бұрын
忙しい方向けに、このコメントにざっくりと纏めました! 【お品書き】 0:00 ~はじめに 1:00 ~スタレってどんなゲーム? 1:34 ~どんなゲーム?(バトル編) 3:22 ~どんなゲーム?(探索編) 4:07 ~どんなゲーム?(物語編) 7:38 ~結局課金ゲーなの? 10:42 ~改善して欲しい点 13:07 ~こんな人にオススメ! 15:01 ~さいごに 【はじめに】 当チャンネルはスマホゲームに関心を持っている方が多いので、スタレを始めようか本気で迷っている人に向けた動画です。 スタレの魅力を確実に伝えつつ、忖度せず懸念点も伝えることに重点を置きました。 要するにズバズバ本音を言いましたので、スタレが好きな人にとって不快に感じてしまう表現があると思います。 【戦闘システム】 コマンドRPGが好きな人うp主からすれば、控えめに言って神です! ここまでテンポ感の良いコマンドRPGって中々ないと思います。 かといって戦略性も結構あって、「ここは博打せずに、SP使って回復しておくべきだった...」的な判断ミスが結構あります笑 【探索】 基本的には『宝箱探し』『強敵探し』『パズル』の3種類です。 ジャンプや、壁を登ったりすることは出来ないので自由度は正直高くないと思います。 一方で、背景などのグラフィックに関してはスマホゲームの中でも頭1つ抜けて綺麗だと感じました。 【ストーリー】 私の感想としては考察要素があって結構好きです。しかし、世間の声としては賛否両論だったと思います。 多くの声としては ・序盤から終盤まで専門用語が多すぎる。 ・3Dだから仕方ないとはいえ、ストーリー更新のペースはゆっくりでボリューム不足感は否めない。 といったところでしょうか。 NIKKEは「地上奪還&●●●●を救う!」というゴールが非常に分かりやすかったですが スターレイルは「星核を抑えて崩壊現象を阻止する!」というゴールが、序盤では正直中々伝わってきませんでした。 これが買い切り型であれば離脱する原因にはならないから全然大丈夫なんですけどね... クオリティーに関しては間違いないと思います。ですが、システム上はソシャゲでありキャラゲー(基本無料&ガチャ)です。無料であることが、早期リタイアという裏目に出てしまったと思っています。 【難易度】 控えめに言って超優しいです。配布キャラのみでもストーリー攻略が可能なシステムになっています。 裏庭などは、あくまでユーザーを飽きさせないためのエンドコンテンツです。 【ガチャ】 すり抜け保証、回数引き続きといったシステムは確かに良心的です。 しかし、確率そのものは本音を言うと厳しいと思います。このチャンネルだからこそ、根拠ありで言えます。 一般的なスマホゲームの平均は最高レア3%(天井抜き)なのに対して、スタレは最高レア1.6%(天井込み)です。 序盤の石配布は多めですが、ストーリー終了以降の配布は結構渋いです。 【じゃあ課金ゲーなの?】 視聴者様が『ゲームに何を求めているのか?』で180度見方が変わると思います。 先程説明した通り、ストーリー攻略は誰でも出来ます。コマンドRPGが初めてといった方でも恐らく大丈夫です。 なので『無課金でストーリー攻略をしたい!』という人は確実に向いています。 一方で、ガチャシステムは説明した通り厳しいと思います。 実際、うp主は限定キャラを全て獲得するのに"1度しか"すり抜けしていません。自分で言うのもアレですが上振れていると思います。 しかし、3万円課金してます。 なのでスマホゲームにありがちな『ストーリーは多少難しくて構わないから、カッコイイ&可愛いキャラを沢山ゲットしたい!』といった人には厳しいシステムだと感じました。 【オススメできる人】 ・コマンドRPGが好き! ・グラフィック&キャラデザを重視している! ・考察要素は多めが良い!SNSに考察の投稿をしたり、友達と話し合ってみたい! ・キャラの全員確保は無理でも、確実にストーリーを攻略したい! こういった人には間違いなくオススメ出来ると思いました。 【結論神ゲー?】 色々意見があると思いますが、うp主の意見としては神ゲーです! この独特な戦闘システムは謎の中毒性がありますし、自分は考察が好きなので...ハマればハマるほどそこが見えなくなってくる。そんなストーリーだと思いました。 太郎「というかもしハマってなかったら、わざわざサブチャンネル作ってまで動画投稿する気力ないよね」 紙一重「正論言うな」
@nanatuki54
@nanatuki54 Жыл бұрын
モデリングとリップシンク、キャラ一人一人の完成度がヤバ過ぎるんだよなぁ
@Renchel_1011
@Renchel_1011 Жыл бұрын
それ原神な
@杉森たけし-r9d
@杉森たけし-r9d Жыл бұрын
​@@Renchel_1011スタレやってる?
@のい-q4c
@のい-q4c Жыл бұрын
@@Renchel_1011 原神よりモデル全然いいでしょ
@roxell1765
@roxell1765 9 ай бұрын
@@Renchel_1011 リップシンクの意味も分からず原神持ち上げようとしてんのマジで草 原神は口の動き本国語のしかないけどスタレは日本語対応してるで😅 モデリングに関してはもう目が悪いか頭が悪過ぎるかのどっちかやろーしなんも言えんわ
@mogunii_girigiridance
@mogunii_girigiridance 8 ай бұрын
スターレイル一回やったら原神の画質めちゃ悪く見えるよ
@にゃんぱすー-l9y
@にゃんぱすー-l9y Жыл бұрын
スタレは選択肢大事にしてる所がすごい好き。モブのクエストでも選択肢でそのモブの人生が大きく変わるのが怖くもあり楽しみでもある
@無し名-d7d
@無し名-d7d Жыл бұрын
序盤のヘルタは、専門用語よりも強制でやらされる模擬宇宙の方が、何も知らない初心者を篩にかけてると思う というか、専門用語自体はある程度サブカルチャーに触れている人なら単語から推測できるから、そこまで分かりにくいものでもないはず 対して、模擬宇宙は理解させるつもりが一切ない話をボイス無しで読まされるから、仮に崩壊3rdの第一部を越えた人でも読んでて辟易してくる(ただ、ハマる人は物凄くハマる。私はもう沼にハマった) 初心者のためにも、模擬宇宙をストーリーモードと周回モードに分けて、星神との邂逅の話を後でやらせれば良いんじゃないかな 結局、メインストーリーを無理やり中断してやらせられているのが問題だから、ここをどうにか改良すれば序盤での離脱者は少なくなるはず
@Raphael_Haroche
@Raphael_Haroche Жыл бұрын
ここで理解出来ない(しようとしない)人はスタレ向いてないよね〜
@かみこんとの
@かみこんとの 4 ай бұрын
序盤のヘルタがもう分からん 向いてなさそう ちなみに崩壊3rdもイマイチストーリー分かってない 難しい単語全て無視して雰囲気楽しんでるだけ
@Azuki-01123
@Azuki-01123 Жыл бұрын
スタレが流行る→3rdに興味を持つ人が出てくる→ミホヨワールドに沼る 完璧な作戦やね
@jump_jump734
@jump_jump734 Жыл бұрын
テキストは賛否両論あるけど世界観が 大好きな自分からすると、他に無い長さや 言い回しのお陰で「スターレイル」を やってるって没入感を補助してくれて 最高だと思ってる
@jump_jump734
@jump_jump734 Жыл бұрын
必ず読まなきゃいけない場所に とんでもない長さのテキストは無いしね
@kou988
@kou988 Жыл бұрын
ア一クナイツと比較的してもですかね?
@jump_jump734
@jump_jump734 Жыл бұрын
@@kou988 今見返したら 誤解生む言い方だった、ごめん 「長さ」っていうのはシンプルなテキスト量 って言いたい訳じゃなくて、スタレのあの 独特な表現というか、詩的表現というか わざと難しく書いてるみたいな体感の長さ が良いなって思う。一応、ミホヨ全肯定神君の ワイの意見だから動画主さんみたいな公平な目線 からの意見じゃ無いことは頭に入れて欲しいね
@user-Raito841
@user-Raito841 Жыл бұрын
スタレは今の所大丈夫だけど言い回し...というよりノリのキツさのせいで原神は引退しちゃったからなぁ...これからどうなるか...
@pino38
@pino38 Жыл бұрын
​@@user-Raito841ノリって?
@腰痛太郎-l9c
@腰痛太郎-l9c Жыл бұрын
ガチャに関しては1回すり抜けたら次はピックアップ確定なのはほんとありがたい。 それのせいかあんまガチャ渋いって思わんかった。
@furutuki031
@furutuki031 Жыл бұрын
チュートリアルのストーリーが一番難解だったけど、記憶喪失の主人公に感情移入させることを目的としてたんじゃないかって思うレベルだった
@成雲-t1r
@成雲-t1r Жыл бұрын
なんやかんやでサ開から毎日遊んでる。 サブゲーとしてかなり優秀。遊んでてあんま疲れないから好き。 ガチャに関しては、無理に全キャラ集めようとしないなら天井引き継ぎもあるし優しくもキツくもないって感じかな?って感じてる。
@あいうえ-u2e
@あいうえ-u2e Жыл бұрын
サブゲーにしては要素多すぎw
@ばにらあいす-g3x
@ばにらあいす-g3x Жыл бұрын
メインにするにしても虚無期間が長すぎるんだよなあ
@eeeennnneeee
@eeeennnneeee Жыл бұрын
​@@あいうえ-u2e原神しかやってないけどデイリーミッションと樹脂消費とたまに来るイベント以外やることないからなあ。スタレも同じように虚無期間が長いんかね
@ンーテ
@ンーテ Жыл бұрын
ガチャの天井引き継ぎについては触れて欲しかったです。 現在のPUガチャが過ぎても天井までのカウントは残るので仮にPUキャラに届かなくても何かしらの最高レアはいずれ引けるし、推しの実装が発表されたらカウントを止めておく事で確実に狙いに行けます 個人的には自分のリソースに応じて引けるキャラの想定ができるので納得のいくシステムです。
@hi02vt
@hi02vt Жыл бұрын
ガチャは集めるキャラを絞れる人にはいい仕様だと思う あれもこれもって人には確かに辛い
@shine-shine_deathblossom
@shine-shine_deathblossom Жыл бұрын
他のソシャゲの運が悪すぎてほよばのゲームは天井と天井引き継ぎがある分コツコツ貯めれば好きなキャラが確実に引けるので、ガチャシステムに関しては優しいと思った
@ナンプラー将軍
@ナンプラー将軍 3 ай бұрын
優しいけど優しくはないよ。 確率自体は0.5%だしね。個人的な体感としても1キャラ引くのに40〜50連は確実だし、ホヨバゲー総合の引としても神引きなんて指で数えれる程度だから、結局は半天井は引かされるのは人によっては辛いのはあるよ。
@杉森たけし-r9d
@杉森たけし-r9d Жыл бұрын
やっぱキャラのデザインとか声優とか設定はすごいと思うわ 男だったらみんな刃ちゃん好きになるやろ
@jppwdgttgmngtkpa
@jppwdgttgmngtkpa Жыл бұрын
正直序盤は何言ってんのかまるで分からんかったけど、話しかけたりすると固有名詞について教えてくれたり、アーカイブとかでも説明読めるから段々理解できるようになっていく。宇宙ステーションはわからんまま終わったけどベロブルグやってる間になんとなくわかってきたからいける。 ガチャは確かに人によってきついかどうか変わると思う、自分もそこそこキャラ集めたい方なのであれもこれもとなると確保ペースが追いつかない。攻略できればいいなら特に欲しいキャラに絞って確保していけば何も困らない。
@1120raiga
@1120raiga Жыл бұрын
ガチャに関しては引き継ぎ有るから辛なくないっていう個人的感想と、自分がやってる他ゲーの方がガチャ辛いってので優しめ(感覚麻痺)だと思ってる
@nanometer_oli
@nanometer_oli Жыл бұрын
個人的なガチャの基準が最高レア3%で青天井だったFGOだから全然優しく感じる デイリークエストが1個だけだったり、ルーティンにかける時間が少なくてライトな、まさしくソーシャルゲームって感じ あと宇宙だったり、列車が銀河鉄道だったり、アンドロイドのテセウスの船、ブラックホール高重力圏との時間の流れの違いみたいなSF要素がすごくいっぱいあって好き SF好きな人にはマジで勧めできる 育成に関しては次元界オーナメントイベントとか今回の遺物イベントみたいな、報酬2倍イベントが増えてきたし、開拓力が上限追加されるし明確に改善されてきてる 裏庭はどうしても5層の風属性で詰まるから丹恒育ててる(刃は持ってない)
@つなかん-j6e
@つなかん-j6e Жыл бұрын
男なのに男キャラに魅力を感じるゲームは神ゲーってばっちゃんが言ってた ちなみにソシャゲはキャラの男女比率が大体1:9位になる傾向があるけどスタレは3:7位になってるの大分攻めててすごい
@かさ-u4v
@かさ-u4v Жыл бұрын
3rdの前提知識の話ですが、スタレ世界はパラレルワールドみたいなものなので、特に知らなくても問題ないです。(2人を除く) 知ってたら驚けたり、理解が速くなる所はあると思いますがやってなくても楽しめます!!!!
@oimokenpi
@oimokenpi Жыл бұрын
この間ヤリーロⅥ攻略して、ボス戦の曲で一気にテンション上がったし、アツい展開で面白かったです。序盤は確かに難解。カフカと主人公のビジュの良さのおかげで続けられた感はあります。
@_Kuma667
@_Kuma667 Жыл бұрын
正直くそおもろい
@shar8468
@shar8468 Жыл бұрын
うなずきながら拝謁しました。的確に現状を説明してくれてると思います。まだ用語が(全く)理解できていない時点でのあのテキスト量は辛い人には辛いでしょう。自分もその1人でしたがここで語られている通り、細かいところは気にしなくても全然大丈夫。だんだん全体像が見えてきて楽に読めるようになっていきます。難易度も含め美しくかつよくできたゲームという印象です
@Gojoruの姉貴
@Gojoruの姉貴 Жыл бұрын
普通のコマンドRPGとの差別化として、介入できる必殺技と可視化された行動順ってのが大きいよね。 ヴェルトの攻撃とか量子キャラの靱性撃破で、敵の行動順を1番後ろに持って行った時が1番生を実感する。 特大ダメージで敵をワンパン出来なくても、搦め手でボコボコに出来るのがやってて楽しい
@user-Raito841
@user-Raito841 Жыл бұрын
行動順可視化は割とあるけど必殺割り込みはキャラを思い通りに動かせてる感があって楽しい
@zao8150
@zao8150 Жыл бұрын
最高レアリティは出やすいけど特定のキャラを出すには青天井のソシャゲよりは原神スタレの方が好き
@ryouzi20
@ryouzi20 Жыл бұрын
一番の改善希望点はストーリーの見返し機能が欲しい
@akasaka7533710
@akasaka7533710 Жыл бұрын
その機能くるっぽいですよ
@pino38
@pino38 Жыл бұрын
原神にもほしい 報酬いらんから稲妻もっかいやりたい、
@lastlostman
@lastlostman Жыл бұрын
サービス開始からもうすぐ四か月ですが、自分は楽しんでます。 序盤のストーリーの難解さは主人公自身が何も知らないまま巻き込まれていくので 自分がそうだと投影出来れば、そこまで気にはならないと思いますね。 反面、育成にかけなくてはならないリソースが重いので、そこが最も人を選ぶところかもしれないです。 ガッツリ課金して突っ走るか、コツコツ地道にやっていくかの二択なんですよね。 キャラにも育成にもガッツリ課金して突っ走ると、唐突にやることが無くなって「虚無」を感じるだろうし コツコツ育成しようとするとリソース確保がきつくてしんどい…となりがちになります。 良くも悪くも「ガチャ更新は三週ごと、バージョン更新は六週ごと(そこでメインストーリーの更新があったりなかったり)」というリズムは、今までのソシャゲとは違うものなので、それが肌に合うかどうかですね。
@mikanminimini
@mikanminimini Жыл бұрын
消耗品に関してはsp消費して使えるようにすればいいのにってずっと思ってる
@yaya36178
@yaya36178 Жыл бұрын
3%を700連くらいして1回も引けなかった自分からするとスタレのガチャは優しい
@リュウ-k1s
@リュウ-k1s Жыл бұрын
ストーリーで一番言いと思うのは難しい言葉を理解しなくても楽しめるところかな。
@勝利の栄光をもたらします
@勝利の栄光をもたらします Жыл бұрын
サブゲーだったら十分過ぎる内容よな
@リク-e3t
@リク-e3t 11 ай бұрын
サブゲー(25G)
@namagomi6827
@namagomi6827 Жыл бұрын
実は旅の目的は星核を鎮める以外にももう一つあって 始発&終着点の星に一旦帰るって姫子が言ってた
@ただの暇人-h1u
@ただの暇人-h1u Жыл бұрын
私はポイ活で始めたから難解な序盤も我慢してやってたけど、確かに普通に始めるにはストーリーの難易度高いかも、、 でもストーリーが理解できるようになったら死ぬほどおもろいからまずは脳死でベロブルグをクリアするのがいいと思う ガチャは渋いけど天井までのガチャ回数が次のガチャまで引き継げれるし星4でも全然使えるからまだいいかなった感じ
@k.k.3113
@k.k.3113 Жыл бұрын
指摘の点も納得できていい動画だと思います。 バトルでやれること少ないっていう人もいるけど自分はそこが面白いデザインだと思ってます。 ソシャゲだからキャラが増え続けることを見越してわざと1キャラごとの選択肢を少なくしてキャラを使い分けようとさせてるんじゃないかと。 ただ、戦ってキャラ変えてやり直してってのはソシャゲとは相性悪いかもしれませんけどね。
@おウム
@おウム Жыл бұрын
正直なところ、原神、崩壊サード、スタレ全部(学園もあるけれど難しすぎたので俺は逃げた)やった感じ、サードのストーリーのとっつきにくさが踏襲されていると感じている。 9章までやって!やっと何でサードの物語が好きかわかるから。と言いつつも、流石にそこまでやれる人間ってそう多くはないのかなと思ってます。 原神や、スタレは実はそれよりも全然優しくてちゃんと考えたんだなという感想。
@Haaaaaaaaal2
@Haaaaaaaaal2 Жыл бұрын
スタレを下げたいわけじゃないです。 原神の最初のストーリーは専門用語がなくて、双子と生き別れて双子と合流するって言う明確かつ簡単な目標があったからこそやりやすかったけど、スタレは専門用語の連発で率直に言うと何も理解できず辞めてしまった。
@四天王の中で最弱の人
@四天王の中で最弱の人 Жыл бұрын
ステーションのストーリはもっと簡単に出来ましたよね....
@azifurai-j5m
@azifurai-j5m Ай бұрын
おなじくです
@silverkir0arj
@silverkir0arj Жыл бұрын
原神もスターレイルもガチャ限がとにかく長く使える。最初期でも聖遺物ある程度厳選するだけで最新の敵やダンジョンに余裕で対応できるから好き。
@抹茶あいす-b9o
@抹茶あいす-b9o Жыл бұрын
インフレについていかなくちゃいけない、やってる意味がよくわからんくなってきてるソシャゲよりほんまマシ
@oden_ya
@oden_ya Жыл бұрын
原神から入るとアクションで操作したいと思ってしまうくらいにグラフィックが良いので逆に物足りなさを感じてしまう…
@じゅん-m1o
@じゅん-m1o Жыл бұрын
無課金には優しいだろ マンスリー一回買っただけでやってるけど限定4、恒常4、恒常武器4持ってるよ しっかりすり抜けてるから上ブレとかそういう感じじゃないし そもそもしっかり貯めれば2~3verに一回絶対に欲しいキャラ引けるのが原神システム自体が良心的だと思うし、その原神と比べて配布も多いからさらに優しい 他にもパズドラ、ブルアカ、FGOとかの大手ソシャゲやってるけど原神システムで不満感じたこと無いよ
@かなぴー-i9b
@かなぴー-i9b Жыл бұрын
スターレイルのストーリーの裏には崩壊3drがいるので確かに底のない沼ですね。 ジャンプの実装は、実際使う場面無いのでいらないかな…
@雲雀-k3b
@雲雀-k3b Жыл бұрын
一番、改善してほしいのはやっぱ、翻訳の質かなぁ・・。 なんというかキャラのセリフの言い回しとかがね・・。口調も不安定だし、急に丁寧語になったり、そういう表現は使わんやろってのがワラワラでてきたり・・。 不安定すぎて、風邪ひくわって感じ・・。 大筋は面白いんだけどね・・。会話の違和感がすげーの・・。
@sess4n
@sess4n Жыл бұрын
NIKKEとスタレだけプレイしてたけど、Nikkeで280連SSRなしを経験したので躊躇なくアンスコした。最終SSR確率が規定の半分にも満たなかったのは酷い。逆にスタレは天井率100%だけど、そういうもんだから許せる
@monnjyoi
@monnjyoi Жыл бұрын
すんごい勘違いされそうだから修正させてな?ニケは実質200連が天井で引き継ぎ可能なポイントで交換できるよ まるで天井知らずみたいなこと書かれるとニケファンからすると気分が悪い
@みずき-z8b
@みずき-z8b Жыл бұрын
スタレに限らずソシャゲでストーリー性を売りにしているゲームはある程度のシナリオが進んだ時点で始めた方がいいなぁというのが個人的な感想でした。 映画とアニメという例えをしてましたが、それに加えて読み進めていったとしても途中で切られてしまって続きが楽しみな気持ち以上にダレてしまうということになってしまうのが勿体無いと思いました。
@horou6991
@horou6991 Жыл бұрын
スマホゲーとしてはホントに面白いけれど、ps5やpcでやるゲームかって言われると正直違うと思う。ある程度強くなると戦闘が放置になってスマホ以外の媒体でやるとかなり虚無になりがち。でもキャラやストーリーは超一級だと思ってるし運営も細かいところを高頻度で改善してくれてるのでスタレ大好きです
@userid-2357jdtp
@userid-2357jdtp 6 ай бұрын
そりゃスペックが違うもんな?
@AL-wl8lb
@AL-wl8lb 5 ай бұрын
ストーリーはpcでやって普段の周回はスマホでやってる
@むぎチョコ-e3p
@むぎチョコ-e3p Жыл бұрын
ミホヨゲームはコンテンツの波が激しいけど原神と合わせてやれば片方虚無で飽きた時もう片方楽しめたりするし、スタレはオートで周回のストレス少ないから細々とやりやすくてよき
@生卵-o4t
@生卵-o4t Жыл бұрын
ヤリーロⅥからはストーリー面白かった 最初のヘルタでのストーリーは訳分からんかったな…
@初香藤花
@初香藤花 Жыл бұрын
運よく最終テストプレイヤーになってプレイしましたが、良かったことは「序盤の難解ストーリーを予習できた」ことですね。(アンケートにも書いた) 戦闘の不満点は同じく「アイテムが使用できない」が大きいですね。特に戦闘不能キャラが出たとき復活アイテム使いたいのにッ(模擬宇宙ラストだと一気に全滅する)。原神は復活アイテム(料理)はクールタイム長い・回復料理は「満腹度」で制限かけているので、スタレも「条件付き」でいいから消費アイテム使いたいです。
@naoabc12
@naoabc12 Жыл бұрын
月額610円のみでプレイしてるけどガチャがそんな渋いと思わないんだよな。全部のキャラ引くのは無理だけどこんなもんじゃないかと思ってる
@user-masig9r
@user-masig9r Жыл бұрын
ファイナルファンタジー6 と同じ内容と似てるから。インストしました( -∀-) 16:00 「時間、有るとき改善します⤵️」ここの箇所 本当に良かったです👌
@神ゲーとクソゲーは紙一重
@神ゲーとクソゲーは紙一重 Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ライジングサン-h1i
@ライジングサン-h1i Жыл бұрын
ガチャが渋いかは人それぞれだけどガチャ産がちゃんと強いから好感持てる。最近のスマホゲーってガチャ緩い代わりにだいたい賞味期限短いし
@user-qv3qo6lq4x
@user-qv3qo6lq4x Жыл бұрын
カフカに惚れて1週間前に始めて、ヘルタの時は何言ってるか全く分からんかったけどベロブルグ入ってから分かるようになった キャラデザめっちゃ良いし世界観もストーリーも個人的には結構好きでめっちゃハマった メインストーリーは基本PCでやってるけどサブクエストとか日課とかをスマホでできるんも良いしクソ行動多いけどオートも良い ただクエストにかかる時間の割に報酬が少なすぎて微課金やとすり抜けたら痛すぎる カフカ…
@柑名カンナ
@柑名カンナ Жыл бұрын
原神でちょいストレスだったとこが改善されてたりして良かった。 最初の方の専門用語連打やら翻訳やらはいつか改善してあげてほしい
@ijhi-ubjm
@ijhi-ubjm Жыл бұрын
原神との比較になるけど、何より周回がめんどくさくないのがありがたい
@あずマカロン
@あずマカロン Жыл бұрын
めっちゃ石とかガチャチケ配布してくれてる良心げー
@おむめし
@おむめし 10 ай бұрын
他のゲームと比べたらチケット配布多いし探索、エンドコンテンツちゃんとやれば石確保できるから 個人的には優しい方だと思った。(無課金)
@どうぶつ-v5o
@どうぶつ-v5o Жыл бұрын
原神のストーリーにハマれなくて辞めてホヨバには期待してなかったんだけどスタレは難解な分作り込まれてたからハマった人間。ただその点マジで人に勧めずらいからスマホと相性微妙っていうのは的を得てると思ったわ。
@ワンタン-q4h
@ワンタン-q4h Жыл бұрын
炎上覚悟って書いてあるけど言ってる事全部まともで炎上要素なくて草
@ばにらあいす-g3x
@ばにらあいす-g3x Жыл бұрын
わかる。不快になる要素も全くなかった
@波游貴登
@波游貴登 Жыл бұрын
ストーリーが難解というか、SFに慣れているかどうかの違いしかなさそうですよね。わからない部分はわからないままスルーする能力がSFには必要なのです。どうせそのうちわかるので。。。
@ひがしこ-q9t
@ひがしこ-q9t Жыл бұрын
個人的にオープンワールドでもないしジャンプは今更追加されても違和感あるからいらない。 ガチャは300連で最高レアなしとかのゲームを何個か経験してるからすごく優しく感じる。
@cosmos_kz
@cosmos_kz Жыл бұрын
原神やってたらわかると思いますが、オープンワールドにするとワープ時のロードが長くなりますし、カーソル移動距離が長くて移動しづらいです。 なのでエリアに区切ってあるスターレイルの方が自分は好きですね。
@唯一-g4n
@唯一-g4n Жыл бұрын
ボイスありならいいけど、ボイスなしでテキスト量多いのはほんとにしんどい
@wazawaza.henshinshitekunnakasu
@wazawaza.henshinshitekunnakasu Жыл бұрын
マジでわかる。ストーリーがフルボイスなNIKKEは如何に神ゲーかわかる機会になった。 崩壊スターレイルもスノウブレイクもフルボイスにしてくれたら少しはやりやすさ変わってたかもしれん。
@ganto_1
@ganto_1 Жыл бұрын
けどフルボイスにするとデータ容量が大変なことになっちまう
@山田太郎-j9o3p
@山田太郎-j9o3p Жыл бұрын
フルボイスにしても有量がーとか言うキッズ居そう
@あいさか-f6m
@あいさか-f6m Жыл бұрын
容量もそうだけど、一番は納期の問題だと思うぞ。5か国語ぐらいあるし、ある程度ゲーム部が出来てないと収録できないから、テキスト多いスタレは凄い時間かかるんだよね
@gm9998
@gm9998 Жыл бұрын
どの道なにかしら文句言ってそうな人種
@2bo2bo
@2bo2bo Жыл бұрын
固有名詞多すぎて理解しづらいしストーリーの本筋も今んとこ面白くないんですけど、いつから面白くなりますか?自分は今最初の星です。
@アクスタ-j1i
@アクスタ-j1i Жыл бұрын
次の星行けば勝手に理解できるくらいには分かるようになるよ、最初がマジで難解やで
@ミルクティーlove
@ミルクティーlove Жыл бұрын
ストーリーは最近はえ?これで終わりって印象だったかな、羅刹は?師匠は?刃達の出番終わり!?丹恒の覚醒も急にだから色々回収仕切れてないし駆け足で終わらせた感が否めなかったな
@希-f7k
@希-f7k Жыл бұрын
羅刹→天外行商人だからこれからも絡む 師匠→実装控えてるしこいつもいろんな星ぷらぷら 刃→目的果たした 丹恒の覚醒が急すぎはわかるけどそれ以外はちゃんとやってれば理解できる
@八重カレン
@八重カレン Жыл бұрын
羅刹と師匠は次のverで出番あると思う というかまだ薬王秘伝も停雲も羅浮も終わってないし
@俺は天災だ
@俺は天災だ Жыл бұрын
ガチャとか正直どうでも良くてゲームのバランス悪くない?ストーリー進めて開拓レベルあがってさ。たまに期間限定イベント来てるから石回収しようと思ってもイベント戦闘の敵レベルが80↑とかで進めないんよ そうなると装備の厳選とかマゾい育成おわってもスキル上げで同じかそれ以上の周回しいられてなのにスタミナ制だから無課金はさらにマゾい 敵レベル高いともう限定キャラの持ち物検査になるからさストレスが酷いんよ 原神のがストレスすくないわ…
@おおとろ_outlow
@おおとろ_outlow Жыл бұрын
正直スタレはサブゲーだからサービス開始から飽きてないし、キャラデザも戦闘も面白い。ガチャも毎日コツコツやって行けば星5は1ヶ月に1体は引ける。結論サブゲーだからストーリーは聞かなくてもいいと僕は思いますね
@rma5020
@rma5020 Жыл бұрын
・ガチャはFGOより全然良い。 ・ストーリー攻略に重きを置くと必然ストーリーをちゃんと読む。 ・ちゃんと読むことでキャラの魅了に触れて欲しくなる ・結果課金する(経験談)
@izu7850
@izu7850 Жыл бұрын
リリースして1週間やってやめちゃってたけど最近フォフォちゃんのおかげでスターレイル戻ってきた普通にスターレイル楽しいw
@striker5370
@striker5370 Жыл бұрын
原神やってた人からすると、すごい楽石集めといい遺物周回とか
@メタはぐれ
@メタはぐれ Жыл бұрын
300時間で裏庭全部攻略までいくなんて凄すぎる〜(・・;)
@神ゲーとクソゲーは紙一重
@神ゲーとクソゲーは紙一重 Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ 個人的には裏庭よりも、仙舟第6ステージが頭1つ抜けてキツかったです...泣
@神ゲーとクソゲーは紙一重
@神ゲーとクソゲーは紙一重 Жыл бұрын
@@過去コメほぼ全消し 自分は景元無凸&夜明け無しで行けました! ラウンドを跨ぐ際に、神君のタイミングを調整するのが本当に大変でした...
@八ツ角真矢
@八ツ角真矢 Жыл бұрын
ちなみに列車内の丹恒の部屋で辞書機能みたいなものは閲覧できます。なお、ゲーム内で全く誘導されないので説明不足なのは擁護できない
@おさしみ-t8l
@おさしみ-t8l Жыл бұрын
ストーリー難解っつーか、思わせぶりな設定で引っ張るエヴァメソッドを忠実に受け継いじゃってんのよね(ミホヨ創始者はエヴァファン)。あとサブストーリー系にクソみたいな話が多くて読むのやめちゃった。だから「難解」じゃなくて「そういうのが好きな人用」なんだと思う。支持はせん。
@KuruKuru668
@KuruKuru668 Жыл бұрын
無課金、微課金で全キャラ集めようとする考えは流石に間違ってるというか無謀だよね。でも原神もやってる人から割と星5が引けるペースが早いなって思うのは自分だけかな?
@神ゲーとクソゲーは紙一重
@神ゲーとクソゲーは紙一重 Жыл бұрын
伝わりにくくて本当に申し訳ございません! 当チャンネルはスマホゲームに関心のある視聴者様が多いので 「全キャラ素体確保は容易だけど、ストーリー攻略は多少難しい」 「全キャラ素体確保は厳しいけど、ストーリー攻略は超簡単」 どっちが合っていますか?的なことを伝えたかったです。 意図したことが多くの方に伝わっていないのは私のミスです🙇‍♀️
@あそび-s4c
@あそび-s4c Жыл бұрын
崩壊でもそうなんだけど、 理解までに時間がかかる。一部は科学の知識で知っている所があると 途端に理解ガ進む所もある。
@プライスレス-x3u
@プライスレス-x3u Жыл бұрын
キャラとペルソナみたいな戦い方が好きで続けてるけど育成周りもう少しなんとかしてほしいかなあ。樹脂使ってもサブステがゴミで結局産廃になるし、サブステもすごい良くてもいらないサブステばっかり伸びるし
@aruku_shiboufuragu
@aruku_shiboufuragu Жыл бұрын
全キャラ確保したい人にはかなり厳しいと感じるガチャシステムかもしれないですが、天井の引継ぎがあるおかげでキャラを絞って引けばある程度狙って入手できるので、個人的にはそこまで厳しいとは感じていませんね あとmiHoYoのゲームはインフレが緩やかなので、そういう意味でもガチャに関しては欲張らなければ優しめではあります (例えば崩壊3rdでは1年以上前のキャラが最前線で使われていたりしますし、原神に至っては最初期のキャラが未だに最強格だったりしています)
@SilverBANG
@SilverBANG Жыл бұрын
キャラが増えてきてから段々楽しくなってきて最近は普通にハマってる
@user-stprlover
@user-stprlover 11 ай бұрын
仙洀入ったとこでやめたけど、マジでストーリーハマらんかったなぁ。。 グラフィックもいいんだけど、元々原神やってて崩壊シリーズに興味がなかったからか、原神の時はモンドからストーリーにハマり込んだけど、スタレは素材集めとかシステムが便利な点以外は何も惹かれなかった、、
@user-4uy7zy587
@user-4uy7zy587 10 ай бұрын
ピノコニーまでやろうぜ
@hidetrip5291
@hidetrip5291 Жыл бұрын
たしかにストーリー活躍したカフカは課金して引きましたしねー。まあゲームはちょいちょい熱いストーリー演出を味わえるのでいいんだけど、 改善点あげるとしたらどうでもいいテキストが多すぎることかなぁ
@神ゲーとクソゲーは紙一重
@神ゲーとクソゲーは紙一重 Жыл бұрын
仰る通り、テキスト量については結構言われていますね... ですが、暇な時に探索して色々な書物集めるのは割と好きだったりします笑
@sakusakukurumi
@sakusakukurumi Жыл бұрын
ガチャゆうほど渋いか?個人的な感想だが、 1 多く見積もっても2ヶ月に一回は確定をとれる。 2 最初のイベントで800✕5の4000と恒常50連配布、星5を1体実質配布している。 3 ダウンロードごとに毎回800(600+200)位?配布されていた記憶。イベントでも入手しやすい。 4 ガチャも星4は10回で確定だし、星5も90回で確定で、エンバー交換で恒常と限定どちらも1ヶ月                    に5個入手可能。 5 星4の凸は以外に進みやすく、正直星4が強いので、推し以外は無闇に狙う必要がない。 6 愛で無課金でも星5完凸はできる。データはワイ。 ストーリーは、崩壊シリーズやってれば少しわかりやすいけど、ヘルタ編はちょっとついていけない人多いかも。
@英雄-l5s
@英雄-l5s Жыл бұрын
コマンドRPG好きな上結構面白いのでハマってます グラフィックが綺麗なのはやはり良いです FGOと比べると課金圧は弱いと思いました ストーリーはややこしいのは飛ばすが吉 ホヨバ繋がりで原神やったけどおっちゃんには疲れるだけのゲームでした
@K5nt4np5r1r2
@K5nt4np5r1r2 Жыл бұрын
原神をやってるからか、ジャンプ出来ないのは最初かなりストレスだったな 特にデイリーでゲーテホテルに行って、帰りに螺旋階段を飛び降りれない時は毎回ジャンプさせろって思ってた
@オタク一号
@オタク一号 Жыл бұрын
崩壊スターレイルキャラ気になる子がいたし始めようと思ってたから助かる
@pH-kc6mg
@pH-kc6mg Жыл бұрын
課金を多くするためか知らないけど限定星5キャラが多くて恒常星5キャラ増やして欲しいって思ってる
@はやふー
@はやふー Жыл бұрын
スターレイルに慣れちゃったから他のソシャゲがチープに感じるようになった
@熊太郎-z2g
@熊太郎-z2g Ай бұрын
天井がある分他の天井が無いソシャゲよりマシだと思う。
@tkd4692
@tkd4692 Жыл бұрын
スマホでキャラの移動がしにくかったからすぐ切ったわ!
@tomuka
@tomuka Жыл бұрын
大して課金していないのに全クリしてるなんて凄すぎる…
@神ゲーとクソゲーは紙一重
@神ゲーとクソゲーは紙一重 Жыл бұрын
忘却の庭、仙舟第6ステージは20回くらい繰り返して理論値を出しました笑
@赤犬-w5h
@赤犬-w5h 3 ай бұрын
ヤリーロ6の作り込みやラストがめっちゃ面白くてワクワクしたわ。ガチャも当たりやすくて初期の段階でうんり、ルアンメイ、フォフォゲットできて攻略しやすかった!(うんりのカウンターが大好き)せんしゅうの途中からやってないけど、優しいゲームやね。
@okome0721
@okome0721 Жыл бұрын
ガチャに関しては正直gmだけど、それ以外はマジでおもしろい。サブクエも充実してるし戦闘も特に文句はないし、特にストーリーはまだまだ序盤なのにラスボスで流れるような神bgm流れて興奮したわ笑
@あゝ人類愚かなり
@あゝ人類愚かなり Ай бұрын
天井についての仕様が少し違います。 70あたりから徐々に出る確率が上がり、80で出る方が滅多に無いくらいなので 実質的な天井は70だと思ってください
@Shogun_xxiiaaoo
@Shogun_xxiiaaoo Жыл бұрын
原神のアプデ容量デカすぎてスタレに逃げてきたけど、最初の2日間で20時間以上やってた。噂で聞いてた通り原神の悪いとこがスタレでは改善されてるし、自由度が高すぎる故のだるいフィールドギミックも無いから、原神のモチベ下がってた俺には丁度良かったな。
@cytdark3007
@cytdark3007 Жыл бұрын
分かりやすくしすぎても世界観壊れると思うけどなぁ。 どうせ、「字が多くて読みにくい」とか「内容が複雑で読む気にならない」とか言い出すタイプは最終的には読み飛ばすだろうし。
@user38rrian
@user38rrian Жыл бұрын
課金してキャラ集めるRPGってなかなかエグイ・・・
@DIOHEAD777
@DIOHEAD777 Жыл бұрын
このゲームというか、この運営の本当に素晴らしいのは緊急メンテがほぼないことですね。 むしろメンテが早く終わることもしばしばありますし。 この例えは押し付けがましく聞こえますが、崩壊3rdでは6年の間に緊急メンテ1.2回位?下手したら1回とか覚えてない位しかなかったような感じですし。
@チラチラ川
@チラチラ川 Жыл бұрын
色々触ってみてやっぱ所々自動自分で動かせるのは すごい良いね。飽きない一番の要因だと思うよ。 主導で入れるものを抜きにして完全フルオートとかは飽きるからね。 ただ専門用語とか会話の部分がどうしても難しくて苦手だった。。。。
@あにさきすぬっこ
@あにさきすぬっこ Жыл бұрын
スタレリリース日からやってて無課金で星5凸合わせて11体くらい持ってて原神は初めてから5ヶ月くらいでは5体とかしか持ってなかったから個人的には原神と比べれば結構ガチャは出やすくなったんだとと思う
@モクリン-y7p
@モクリン-y7p Жыл бұрын
スタレの⭐︎5キャラは現在12体いるので無課金で遊んでてそれはあなたが超上振れてるだけです。原神とガチャシステムも確立も同じです。
@ニル零
@ニル零 Жыл бұрын
原神てガチャ回す通貨、スタレと比べてどうなの?多い少ない?
@Haaaaaaaaal2
@Haaaaaaaaal2 Жыл бұрын
それはスタレの運がいいだけ
@アステル-j2g
@アステル-j2g Жыл бұрын
ゲーム自体凄くいいかと思います。キャラも魅力的な要素も凄くふんだんにあります。ガチャは仕方ないかと思いますが ストーリーは流石に崩壊シリーズはこれがスターレイル初なので何とも言えませんが、それでも気になる内容はたくさんあると思います 一つ疑問に思ったのが、高難易度事態配布キャラで行けてると言われていますが、敢えて言うなら遺物などの能力ランダムを成立して初めてできていると思うので難易度事態が優しいのは流石に難しいのでは…?と思いました。加えてキャラの育成事態かなり難易度が高く模擬宇宙の高難易度ボスも倒せるようで倒せないことがあるなどの声もあり、私自身模擬宇宙Vのボスもたまに倒せないことがありました。 300時間かけてやったというのにそこを紹介しないのはどうしてでしょうか?疑問に感じました
@yes5327
@yes5327 Жыл бұрын
ガチャ渋いか? 無課金でも1ヶ月に一回は限定確定な時点で割と優しい気するけど
@神ゲーとクソゲーは紙一重
@神ゲーとクソゲーは紙一重 Жыл бұрын
610円の列車のやつ&月パスを買っていれば、160回/月を回せると思いますが 無課金で160回/月を貯めるのはかなりシビアだと思います。 最初の頃はストーリー&その他諸々で大量にGETできていたので仰ることも理解できます。実際私もゼーレは無課金で間に合いました。 ですが、全てが終わったあと無課金で160回/月はほぼ不可能です。 そのうえ恒常落ちといったことも現状無いので、多くのスマホゲームと比較しても厳しい部類だと思います。
@captain-sarumiso
@captain-sarumiso Жыл бұрын
原神と同じシステムであれば、天井に行き着くまでに50%→60%...と確率が上がっていくはずです。だからすり抜けても凸を狙わなければ大抵150連すれば出ます。その場合石は24000ですから、イベントや探索、デイリー等で手に入ることも考えると割と緩いかと……
@雷雷-g6j
@雷雷-g6j Жыл бұрын
ガチャ渋いとか言ってる人はネット将棋でもやってた方がいいかと。
@Mism009
@Mism009 Жыл бұрын
​@@captain-sarumiso 原神でも感じてたけど初期の頃は神ガチャじゃん!って思ってたけど 70連前後回さないとほぼ当たりは出ないし、天上がちゃんと設定されてる代わりにたまたまた30連とかで出てくれる確率が他のゲームに比べてかなり低いって印象だからすり抜けた時のダメージがでかい しかも武器ガチャに関しては天上高くされてるから他ゲーと比べても普通に渋いレベル
@captain-sarumiso
@captain-sarumiso Жыл бұрын
@@Mism009 あー……武器ガチャですか、眼中になかったです。 強いてフォローするとすれば天井は次回の限定ガチャも継続ということですかね。
@sieis0507
@sieis0507 Жыл бұрын
ガシャ渋いっていうけど原神と変わらないしなんなら武器ガシャ星5でた時確か75%で限定出るから原神よりいいまであるくね? ちな課金5000円以下で限定星5六体中すり抜け無しで4体持ってる😊
@1ガオガイガー
@1ガオガイガー Жыл бұрын
軌跡シリーズにハマってたからこそ、スターレイルにハマれたまである
@ゆきさん-n5p
@ゆきさん-n5p Жыл бұрын
ほんにそれ。ファルコムを感じる
@komenters66
@komenters66 Жыл бұрын
原神メイン(微課金)でやってて、サブとしてスタレやってるけど無課金でも満足できるレベルにはおもろい。 確かに、限定キャラは渋られるけど原神と変わらんくらいには星4でも十分に強い。
@atbt-tmt
@atbt-tmt Жыл бұрын
マルチのレイドは追加してほしいなあ
@ardbeg10y54
@ardbeg10y54 Жыл бұрын
固有名詞ばっかでストーリーが冗長に感じちゃって一週間でやめちゃったなぁ ストーリーそのものが楽しければ固有名詞も知ろうとしたけどダメだった それと戦闘中に同じセリフしか言わないのもちょっと、、、って感想
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
№4, 5 | Теория вероятностей | ЕГЭ 2024 по профильной математике
1:34:23
Школково ЕГЭ, ОГЭ, олимпиады
Рет қаралды 362 М.