駅などでたまに見かけるエスカレーターの点検。どんなことをやっているのか?

  Рет қаралды 190,779

京都エレベータ_

京都エレベータ_

Күн бұрын

KZbinでやってほしいこと大募集!!
エレベーターに関する質問や疑問、やってほしいことがあればここから応募してください✨
ネタを採用された方にはもれなく全員にノベルティをプレゼント!🎁
docs.google.co...
本件に関するご質問、お問い合わせは公式LINEチャットで受け付けています。
lin.ee/1zh8NRmxT
このチャンネルでは、エレベータの保守・メンテナンスに役立つ情報を定期的に投稿しています。
 
▷LINE(またはメルマガ)登録はこちら:
lin.ee/1zh8NRmxT
↑ ↑ ↑
「LINE(メルマガ)」お友達になってくれた方には「どこでも使える抗菌フィルム」をプレゼント🎁
 
▷オリジナルLINEスタンプの販売はこちら
line.me/S/stic...
▷チャンネル登録はこちら:
/ @_kyotoelevator
↑ ↑ ↑
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
 
▼▼コチラもぜひご覧ください▼▼
◆ホームページ↓
www.kyoto-elev...
◆求人ページ↓
recruit.kyoto-...
☆ 関連動画一覧 ☆
エレベータメンテナンス/京都エレベータ株式会社
• エレベータメンテナンス/京都エレベータ株式会社
三菱電機ビルテクノサービスCM|「応援ソング」60秒
• Video
エレベーターの保守って、どうして必要なの?-日立ビルシステム
• エレベーターの保守って、どうして必要なの?-...
信頼のメーカーメンテナンス「人の力×最先端のテクノロジー」篇【東芝エレベータ】
• 信頼のメーカーメンテナンス「人の力×最先端の...
フジテックCM「エクシオール・エレベータ 秋冬」篇
• Video
日本オーチス・エレベータ - Elite Service
• 日本オーチス・エレベータ - Elite S...
☆ タグ ☆
#エレベーター #メンテナンス #作業風景 #作業視点 #三菱 #日立 #東芝 #フジテック

Пікірлер: 73
@工作名人
@工作名人 2 жыл бұрын
0:25 点検準備  0:51 点検(下) 1:53 ステップを外して点検 2:26 点検(上) 3:24 安全チェック 3:49 まとめ
@285系最高elevator_fun
@285系最高elevator_fun 2 жыл бұрын
お疲れさま!!
@Okinawaarafifu_49
@Okinawaarafifu_49 2 жыл бұрын
こうやって普通見れない所をインターネットで出してくれるのほんとありがたい
@mofumofufoxniconico
@mofumofufoxniconico 2 жыл бұрын
こういう企業だからこそ作れる動画って感じ好き
@Michel-vv6hp
@Michel-vv6hp 2 жыл бұрын
おー懐かしい。 某社でエスカレーターの制御盤の設計やってました。 ほんと、そこら中安全装置だらけでしたね。試作盤の動作確認大変だったなぁ。 機械室の蓋(ランディングプレート)が見かけによらず結構重くて、開け閉めもきつかった思い出。 制御盤やモーターが上部にあるのは水没のリスクを減らすためと聞きました。 三菱さんだと、傾斜部の途中にモーターがある中間駆動タイプもありますね。
@yuzuhiko05
@yuzuhiko05 2 жыл бұрын
あんなに小さなモーターなんですね! エスカレーター満員でも動かせるトルクがあるってすごいですね
@apuro6102
@apuro6102 Жыл бұрын
2:30駆動用のモーターが思っていたよりもずっと小さくてびっくりした!!
@cacaocao9137
@cacaocao9137 Жыл бұрын
5歳息子がエスカレーター工事の動画見たがるんですけどなかなかyoutubeにないので助かります!
@r.f9204
@r.f9204 2 жыл бұрын
緑のランプの奴が見えた ずーと気になってたから嬉しい
@cotton_candy573
@cotton_candy573 2 жыл бұрын
エスカレータもやってるんですね!
@johnmungship2
@johnmungship2 2 жыл бұрын
はい!
@レゴマニア-p2t
@レゴマニア-p2t Жыл бұрын
すごく面白い仕組みですね!興味深い🤔面白い動画をどうもありがとうございます♪
@kusagaming-7823
@kusagaming-7823 2 жыл бұрын
フジテック製のエスカレーターの構造見たかったのでいいですね
@JBL_MTB_Love
@JBL_MTB_Love Жыл бұрын
中身を見れて感動しました! モーターはもっと大きいのかと思ってました(笑)
@yama00x
@yama00x 2 жыл бұрын
そうそう、古いエスカレーターって「ティコタコ、ティコタコ、、、」って音するんですよね。 ステップ外して稼働しての点検、すごく怖い‼️😱 中国の吸い込まれ死亡事故思い出して怖い‼️😱 2:00あたりから乗り降りする所の✳️グリーンランプ見えますね。 ベルト吸入口の安全装置って、そういうふうに動作して🚨緊急停止するんですね。😊 昔そういうのが無くて、子供の手が吸い込まれた事故の話を聞きました。 今のは、かなり安全性が向上してますね😃
@hanshin_Air
@hanshin_Air 2 жыл бұрын
エスカレーターの点検風景て初めてな気がする。これからも点検頑張ってください ・悪用禁止
@yrch18
@yrch18 2 жыл бұрын
3:34 そこ緊急停止スイッチになってるんですね〜
@chiyochannel9198
@chiyochannel9198 Ай бұрын
あとは乗降場付近のステップ壁部分(スカートガードといいます)とステップ間のリミットスイッチ(大きな異物検知)、ハンドベルト用スリップスイッチ(破断、外力で(コケてハンドベルトの動きを)止めるなど)も動作すると緊急停止します。
@dream0221-t6d
@dream0221-t6d Жыл бұрын
エレベーターには、標準型エレベーターと特注型エレベーターとがあります。標準型エレベーターは分速105m以下の中低速で、中小型機種のエレベーターです。三菱電機のエレペット、グランディ、エレパック、アクシーズ。日立製作所のA形エレベーター、B形エレベーター、ビルエース、アーバンエース。東芝のエレメイト、スペーセル等です。特注型エレベーターは分速120m以上の高速、分速300m以上の超高速エレベーターをはじめ、中低速の大型、超大型エレベーター等です。サンシャイン60等の超高層ビルのエレベーターは特注型エレベーターが使われています。
@aryankhana9232
@aryankhana9232 Жыл бұрын
I am from India but your video very helpful thnk🇮🇳🇮🇳
@omiyach
@omiyach 2 жыл бұрын
古いエスカレータのカタカタ言ってる音が大好き
@tendouex4678
@tendouex4678 2 жыл бұрын
ステップの止め方が各メーカーで特色出てるなあといつも思わされます。 制御盤小さくて良いなあ
@non1592
@non1592 2 жыл бұрын
このエスカレーターみたいに、少し昔のエスカレーターってステップの下に電球みたいの光ってることがありますよね…?(3:48あたりのように) あれって何か意味があるんですか?
@tendouex4678
@tendouex4678 2 жыл бұрын
ギャップライト(踏段下照明と言ったりメーカーによって呼び方は様々)と言って暗いところ等に設置されているエスカレーターやオートスロープの終端を分かりやすく示すためのライトになります。 終わり際がわからないと躓いたりしますもんね。
@-ren3866
@-ren3866 2 жыл бұрын
エスカレーター来たぁー!! 点検ポイントがドコが教えて欲しかった 階段のモーターと手すりのモーターって同じなのかな 手すりの方が、若干 早く進んでる時あるんだけど? 日本国内で エレベーターとかエスカレーターの事故って、最近聞かない キチンとメンテされてるからですな!
@wakawakaw
@wakawakaw 2 жыл бұрын
モーターは同じですよー チェーンやらローラーやらで動かしてます 点検ポイントは多すぎますねw多分やり始めたらキリがありませんw 手すりと踏段の動作が合ってないのは手すりが通ってるレールが汚れてたりレールに対して手摺の張り具合などで変わってきます。 ちなみに事故はよくあります。この前も1人いなくなりました。
@-ren3866
@-ren3866 2 жыл бұрын
@@wakawakaw そうなんですか ありがとうございます、よく分かりました
@藤田正義-z5l
@藤田正義-z5l Жыл бұрын
エスカレーターの立つ部分と手すりどこで買ってるんですか?あとよく買う場所わどこですか?
@clena-hybrid
@clena-hybrid 2 жыл бұрын
やばい…中国の事故思い出した… まぁ日本のフジテックだし、大丈夫だとはおもうけど…
@KEIOLINEINAGI
@KEIOLINEINAGI 2 жыл бұрын
3:37 え、非常停止ボタンの位置低!いざって時に押しづらそう…側面にあるならわかるけど、下側じゃあ押しずらいのでは?
@Unknown-rp1oq
@Unknown-rp1oq 2 жыл бұрын
巻き込まれて倒れたときに自分で押すためです。
@よこはまともなが
@よこはまともなが Жыл бұрын
そのエスカレーター 好き
@一岡善行-u7c
@一岡善行-u7c Жыл бұрын
すごい👍👍👍👍😍!😊😊😊😊
@RUNANDNAGA
@RUNANDNAGA 2 жыл бұрын
大変参考になりました。(*^ー^)ノ♪日立のエスカレーターの点検とシンドラーの坂のエスカレーターの点検のKZbinもお願いします🙇⤵
@ラキアチャンネル
@ラキアチャンネル 2 жыл бұрын
すごい!点検エスカレーター
@yokobou3665
@yokobou3665 2 жыл бұрын
昔から気になっているのですが、エスカレーターでたまに聞く「カッカッカッカッ」って音が気になります。
@wakawakaw
@wakawakaw 2 жыл бұрын
手摺替え…ドライブチェーン替え…トラス清掃…うっ、頭が…
@辻恵美子-z3f
@辻恵美子-z3f 8 ай бұрын
0:26 準備 0:53 上
@cannondaleshein
@cannondaleshein 2 жыл бұрын
オートスロープはやっていますか?やっていればオートスロープも見せて欲しいです!
@よなよな-x5u
@よなよな-x5u 2 жыл бұрын
エスカレーターの手すりってどんな仕組みになってるんですか?気になります。
@さnこうし
@さnこうし 2 жыл бұрын
簡単に説明するとモーターでステップチェーンを動かしてシャフトと呼ばれるものと接続でシャフトからドライブに接続してハンドベルトを回しています
@haikara7917
@haikara7917 Жыл бұрын
乗降口の緑の光がただ単に下から緑の蛍光灯当てているだけっていうシンプル構造なのに驚いた。
@setugekka1985
@setugekka1985 2 жыл бұрын
中国の人喰いエスカレーター事故見たことあるから、ここ怖いんだよな。
@Tokumei_Tsan
@Tokumei_Tsan 2 жыл бұрын
エレベーターもエスカレーターも修理してるのか!
@natt-xq4sx
@natt-xq4sx 10 ай бұрын
なんか怖い😱! すごいお仕事ですね。
@福田彩里-w5o
@福田彩里-w5o 2 жыл бұрын
ありがとね
@消防大好き
@消防大好き 10 ай бұрын
エスカレーターの点検風景って見たことなかったので、大変勉強になります!(`・ω・´)ゞ
@福本恒平-h3b
@福本恒平-h3b 2 жыл бұрын
緑色のランプはなんのためにあるんだろう?
@sakurai0819
@sakurai0819 2 жыл бұрын
このエスカレーターの点検の仕事は永久に無くならないです。 だって、みんなが乗るから。
@辻恵美子-z3f
@辻恵美子-z3f 8 ай бұрын
うごいてない「3:08」 うごいてる。「3:11」
@きくおみけお
@きくおみけお Жыл бұрын
エスカレーターの非常ボタンの上と下に付いているのでしょうか。
@dream0221-t6d
@dream0221-t6d Жыл бұрын
エスカレーターの非常停止ボタンは、上側と下側と両方の乗降口付近にあります。
@htt12ch62
@htt12ch62 2 жыл бұрын
エスカレーターの中身は余裕がありますね。
@dream0221-t6d
@dream0221-t6d Жыл бұрын
怖い事が板橋区内のイオンのとある店舗でありました。人身事故が無かっただけ不幸中の幸いで済んだから良かったと思いますが、もし、近くに人がいたら死亡事故が発生してたかもしれませんね。
@舘様らぶ
@舘様らぶ 2 жыл бұрын
どこかの駅でステップを外して並べてあるの見たことあります~
@Kentyantyanneru
@Kentyantyanneru 2 жыл бұрын
京都エレベーター最高
@inakinochannel
@inakinochannel 2 жыл бұрын
エスカレーターでこんな行為の動画がありましたエスカレーターでカートを落とすの動画です
@user-92kamise310a
@user-92kamise310a 2 жыл бұрын
緑色の蛍光灯ってなんですか?
@新米トグサ
@新米トグサ 2 жыл бұрын
エスカレータのステップ固定のネジ細さに少々驚いた。M3かM4位? もう少し、しっかりしたM8位のボルトで固定されてるのかと思ってた。  ̄ω ̄)(荷重支持してないし、ガイドあるから横力も少ないから、固定ネジは、つまみの虫ネジみたいな役どころなんだろうが…w あと、やっぱ、こういう回転昇降系って、動力が予想より小さいのが面白いよなぁ…リフトとかワイヤ式のエレベーターも…
@TOJO50000
@TOJO50000 2 жыл бұрын
エスカレーターとエレベーターどっちが費用高いのかなー
@TOJO50000
@TOJO50000 2 жыл бұрын
@ピコロピー へー
@ほうきやまひでき-f8d
@ほうきやまひでき-f8d 9 ай бұрын
荷物が多い時にエレベーター乗ります
@永田遥平ナガタヨウヘイ
@永田遥平ナガタヨウヘイ Жыл бұрын
よくのりますね。
@takerubass
@takerubass 2 жыл бұрын
立体駐車場の点検もしてないかな。。。
@user-Series221
@user-Series221 2 жыл бұрын
フジテック?!上の乗り場でフジテックの文字が
@kaisitosinaga
@kaisitosinaga 2 жыл бұрын
さすがにエレベーターと違って制御盤は小さいんですね
@中島-p9l
@中島-p9l 11 ай бұрын
エスカレーターよくのる
@Alhussainelectricvlog5838
@Alhussainelectricvlog5838 2 жыл бұрын
Fancy error please ssalotion
@大野雄樹-w7q
@大野雄樹-w7q Жыл бұрын
フジテック
@大野雄樹-w7q
@大野雄樹-w7q Жыл бұрын
エスカレーターに乗りマス
@faisalakbar6271
@faisalakbar6271 Жыл бұрын
Film
@Kentyantyanneru
@Kentyantyanneru 2 жыл бұрын
一コメ
エレベーターの操作盤に不停止キー取り付けました
7:39
京都エレベータ_
Рет қаралды 105 М.
How does an Escalator work?
4:59
Jared Owen
Рет қаралды 17 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
エスカレーター手すりを交換!!
5:42
京都エレベータ_
Рет қаралды 479 М.
에스컬레이터 소음(삑~삑)는 오일로 해결&데마케이션교체&비상Key/7.14
8:16
시설관리 정보공유&문제점 해결&분담
Рет қаралды 47 М.
The Hitachi Escalator Ripout [PART 1-The Demolition]
6:35
The Escalator Channel
Рет қаралды 203 М.
こんなに変わる!?エレベーターの扉を交換していこう
4:02
京都エレベータ_
Рет қаралды 22 М.
Functional Escalator Model
10:33
3D TimeSculpt
Рет қаралды 10 М.
エスカレーター手摺りベルトの清掃方法
4:25
善管株式会社
Рет қаралды 289 М.
【朝メシまで。】1日約8万人が利用!超高層ビルのエスカレーター点検に密着
18:03
動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】
Рет қаралды 39 М.