塩ビ管を炙ってソケット無しで接続し、エルボ無しで曲げる方法!

  Рет қаралды 150,039

Suidou_Worker

Suidou_Worker

6 жыл бұрын

塩ビ管を炙ってソケット無しで接続し、
エルボ無しで曲げる方法!
最近ではホームセンターになんでも売っているので
手にしたことはありますよね。
自分で塩ビ管を使用してDIY挑戦する方も多いことでしょう。
そこで今回は塩ビ管をトーチランプを使い炙って
ソケット無しで接続し、エルボ無しで曲げる紹介を致します。
チャンネル登録はこちら
→bit.ly/2paJNuX
フリーBGM素材・音楽素材「甘茶の音楽工房」
amachamusic.chagasi.com/image_...

Пікірлер: 122
@user-df3mb3un4z
@user-df3mb3un4z Жыл бұрын
特寸の対面ケースの修理で真似させてもらいました😂 これで45、90以外の角度で付けれますね
@monster8360
@monster8360 5 жыл бұрын
常圧で本当に漏れないかテストまでした動画を見たかったです! けど勉強になりました!
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
そっか~!その方が説得力がありますね。なるほど~( ^)o(^ )
@user-qh6zv4iu2g
@user-qh6zv4iu2g 4 жыл бұрын
しっかりやれば、1.75Mpaかけても大丈夫ですよー
@user-np4ic7dm1z
@user-np4ic7dm1z 2 жыл бұрын
炙り大好きです。昔は新聞とかそこら辺にあるものでじわじわやってましたね。トーチまだガソリンの時代だったので。
@ponyoemonZZ
@ponyoemonZZ 4 жыл бұрын
力業ですね♪ うちの社長も一回くらいしか やらないてですね
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
一回はやるんですね(笑)
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 5 жыл бұрын
お疲れ様です。漏水が有り、自分で穴掘り&補修をした所、「炙りのり付け」が有りました。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
お疲れ様でした!直せてなによりです。業者に依頼すれば安くても¥6000~費用はかかりますからね。古い配管では炙りのり付けが沢山あります。私の経験上漏水箇所で多いのは、昔のTS役物(灰色の接手の亀裂か塩ビバルSのネジ部の亀裂)がほとんどで意外と炙りのり付けは漏れていませんね。と言っても私も流石に今の時代に炙って配管することはほとんどありませんが、炙って自由に曲がる塩ビの材質の特徴は素晴らしいと思います。
@tifuyu511
@tifuyu511 2 жыл бұрын
参考になりました!ありがとうございます!
@user-go7gd7oy7j
@user-go7gd7oy7j 4 жыл бұрын
「焦げないように炙る」 実はこれが一番難しかったりする・・・
@user-lp6no3qc9c
@user-lp6no3qc9c 5 жыл бұрын
昔は ベンド菅 や45度継手がなく 焙り手曲げよくやられてましたね しかも灯油トーチやガソリントーチで 今まで見た中で最強は 新聞丸めて火を点けて 焙るおじさん
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
すごいね。新聞紙燃やして炙る人は見たことないですわ。そりゃ最強ですね。 どこにでも伝説の人いるんですね( ;∀;)  話せば長くなりますが、私の地元にも伝説のじいさんがいました(笑)
@gagamk-2175
@gagamk-2175 3 жыл бұрын
設計図渡しただけでガソリンスタンドの複雑な土間仕上がりを打合せから施工まで一人でやってくれる最強のおじいさん居ますね。 役所検査も通るようにしてくれますし、枡蓋色合わせ、竪樋の位置調整、基礎位置の調整までしてくれます。
@501207157nakaya
@501207157nakaya 4 жыл бұрын
現場で旧家の工事ではしょっちゅう出てきます。 あと炙ってぐにゅ~とまるでホースのように曲げている施工も多いです。 ソケットを使わなくても繋げることができますが、一度軟化しているから漏水事故になることがあるのでゼネコンではやむ負えない時以外は禁止です。
@user-fj5sb7hd9i
@user-fj5sb7hd9i 2 жыл бұрын
あっ4年くらい前に、家の汚水管の切り替え工事で大きいパイプを炙って接続してました。 ふにゃふにゃにしてから繋げてましたね。圧の掛からない汚水なのでOKなのかな?
@takasishida3244
@takasishida3244 2 жыл бұрын
昔やりました、炙り継ぎ👍 ガストーチは火力調整が楽で良いです😄
@okeazarasi
@okeazarasi 4 жыл бұрын
うちはこの方法で100ミリやったことありますよ 排水管でしたけどね・・ 昔の井戸屋さんは大概これでしたね・・
@kinoshita5131
@kinoshita5131 Жыл бұрын
使っているトーチバーナーの品番とメーカーを教えてください。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker Жыл бұрын
REXの ABT-22ですね。使いやすいですよ。👌
@18popo81
@18popo81 2 жыл бұрын
HIの炙り曲げは知識が浅かった頃に仕方なく何度かやったことあります。 接続に関してはゼロポイント以上など完全無視なので、接着融合が基本的完了してないと思います。 あまり圧がかからないものには問題ないでしょうが。
@pluswav
@pluswav 4 жыл бұрын
職業訓練校での訓練でやりました。曲げるとき、炙った後木の型に填めて整形してました。 熟練な方は型なしでもいい形に曲げられますね☆
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
塩ビを炙る訓練があるんですね~ 柔らかくなる塩ビ管って不思議ですね^^
@user-lc2iq8el3r
@user-lc2iq8el3r 4 жыл бұрын
僕がやると焦げる&潰れる…。 さすが本職です!
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
ありがとうございます! こんなことしか出来ませんが。(笑)
@user-pb4bi2zc1p
@user-pb4bi2zc1p 4 жыл бұрын
昔の職人さんなんかだと、芸術的な炙り方してあって惚れ惚れすることがありますよね。 炙りすぎて、稀に真っ黒になったりしてw
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます!最近では炙って加工することはめったにありませんが、昔の大先輩方の時代には今みたいに継手の種類が豊富ではなかったので、炙る施工が多かったのです。掘削して掘り出すと、下手くそに真っ黒に焦がしてる方も沢山いらっしゃいますが(笑)
@velmont77
@velmont77 5 жыл бұрын
黒色のパイプだと焦げても目立たないので、失敗してもバレにくく良いですね!
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
私の動画も実は焦げてて目立たないだけだったのか・・・(笑)
@sentahara993
@sentahara993 4 жыл бұрын
質問なのですが、ヒートガンでも大丈夫でしょうか? あと、接着面がある所でも可能なのでしょうか?(vp30にvp30のソケットが差し込んである断面) ご教授お願いします。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
ヒートガンで作業したことはありませんが、ヒートガンを使って塩ビを曲げる動画がありましたよ。炙れる箇所は塩ビの直管部とパイプの受けになる側で、挿す側のパイプの糊代になる部分とソケットなど継手は炙れません。特にパイプと接着済みの継手部分を炙ると水圧で抜けるでしょう。(^_^)/
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
材質的に 塩ビパイプは炙れば形を変えてもう一度炙れば元の形に戻りますが、継手は炙ると変形し使い物にならなくなります。
@sentahara993
@sentahara993 4 жыл бұрын
すいどうわーかー さんへ。 返信ありがとうございます。 継手はダメなのですね。 色々勉強になります。 では、継手のソケット部分に縦に切れ目を入れて炙ると剥がせたりするのでしょうか? ご教授お願いします。
@sentahara993
@sentahara993 4 жыл бұрын
すいどうわーかー さんへ。 返信ありがとうございます😊 塩ビパイプと継手は材質が違うのでしょうか?🤔
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
@@sentahara993 さん 逆ですね。炙るとパイプの方が形を変えてしまうので継手を縦に切るのではなく 内側からパイプを上手に縦に切り内側を炙って外します。(^.^)
@takashifujiwara8976
@takashifujiwara8976 3 жыл бұрын
台湾に行ったときに水道材料屋さんらしき店で、長尺パイプの片方があぶって拡張した様なパイプ売っていました。あちらではソケット使わないのかなぁと不思議に思いましたよ。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 3 жыл бұрын
へ~ 長尺パイプの先端を膨らましたやつは見たことないな。ベンド管で大曲りのLや45°やS型のベンド等曲げて差し込みを膨らませた継手なら日本にもあるけど。(^o^;)
@user-nf7ln2ek6d
@user-nf7ln2ek6d 4 жыл бұрын
手袋って普通のやつでいいんですか?教えて下さい🙏
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
普通の安い軍手でいいですよ。(*´∀`)
@user-nf7ln2ek6d
@user-nf7ln2ek6d 4 жыл бұрын
すいどうわーかー ありがとうございます🤩
@toshiakitakaki5679
@toshiakitakaki5679 5 жыл бұрын
懐かしい!父親が、40年前よくやってました。DIYの手伝い、嫌になるほどやらされた事思い出します。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
子供に手伝わせる親っさんは、決して無駄なことを教えてる訳じゃないですね。穴を掘ったりパイプを繋いだり、そこに水が通り生活できる。大切な勉強です!素晴らしい!いい思い出であって欲しいです。(^○^)
@user-em2xy6kd7k
@user-em2xy6kd7k 4 жыл бұрын
昔は、今のように継手類の種類が少なかったためこうするしか無かったのでしょうね。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
それもありますし、昔の職人さんは炙るのが好きだったんでしょう。(笑) だって真っ直ぐ配管してない所ばっかりだし(笑)
@shijikura9754
@shijikura9754 5 жыл бұрын
これはこれでいいと思う。 勿論、正規のやり方が正しいのは工事される方は知ってると思う。 でも使える技だし、マニュアルばかりじゃダメだと思うし、動画にしてあるから否定的な意見があり、そういう輩はこういう事出来ない。 勉強になります。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
こんばんは。その通りです!ありがとうございます!水道管の修理って漫画のようにはいかないもんなんです。 現場によってすべて違う困難があり、それを乗り越えなければ終われないんです。(;^ω^)
@user-iz3oy4ub1z
@user-iz3oy4ub1z 3 жыл бұрын
その考えは間違ってるね これが正しいと思ってはダメ出し 手段として知っておくことはいいと思うが 施工するとなれば大間違い 仮設程度ならありだろうが
@user-kc5tt2ch4v
@user-kc5tt2ch4v 4 жыл бұрын
1.75MPaに1分間耐えれますか?
@sk100-ywj-
@sk100-ywj- 3 жыл бұрын
私の住んでる家の水道パイプは折り曲げでやっているのを見ます。 ジョイントもこのやり方。 昔だから、ガソリントーチでやっていたと思うが。 器用なもんです。
@user-kz5bw3eq5d
@user-kz5bw3eq5d 5 жыл бұрын
同業者です 田舎の業者ですが、昨年本管漏水で掘ってみると炙り専用継手から漏れてました(笑) 炙り専用継手自体見たことなかったので、存在自体にビックリしました。 継手が所謂オスで、炙りやすいようにタケノコみたいになってましたよ。 炙りは、補修の現場では使わざるおえないことが田舎だと多々ありますよ(コストと時間の関係で)耐久年数はわからないですけど、耐圧性は、普通のTS継手より高いですよ。 農業用水で、エアー抜き不可能で圧力が2メガをこえる75の管で漏水工事で行きましたが、離脱防止金具もすぐすぐ用意できず、農繁期で早急に復旧しないといけなく、TS継手だと二時間養生しても吹き飛びました(もちろん、埋設して適切面取り等の加工、接着剤の使用期限も確認してます)で、炙りで差し込みしろを200とり、挿入したらなんと大丈夫でした(笑) 補修の現場は理論もたいせつですけど、技術と結果がものをいいますよね。 批判が多いですけどめげずに頑張ってください。 自分は、職歴9年の27歳です
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
2Mpaはすごい圧力ですね!そりゃ~吹き飛びますね。なるほど炙りなら頑張れば糊しろとれますから考えましたね。 材料が揃わないのは一緒です^^特殊金物は当日、今すぐ欲しい!は、ほぼ無理ですね。 昔は(私よりももっと先輩方)特に塩ビ材料も今のように揃ってないですから、役物自体炙って接続が基本でしたからね。私の地域でも古い配管に時々出てきますよタケノコ継手(笑) 今は若い方が減ってきてますから期待の星ですね!これからも頑張ってください!私は歳がばれるので公表してなかったのですが、教えていただいたので言っちゃいます。職歴30年の〇〇歳です。見積、設計、工事すべてをやります。オールラウンドプレーヤーです。しかし覚えることはまだあります。水道は奥が深いです。
@user-kz5bw3eq5d
@user-kz5bw3eq5d 5 жыл бұрын
すいどうわーかー 30年ですかー、いまからが働き盛りですね(笑) 僕も、昨年から公共工事の現場管理もさせられてます(笑) でも、民間のボイラーの故障とか、機械修理系の技術と知識を問われるような作業の方が楽しいです。 最近の機器より昔の機器の方が、部品をあるもので代用したりして治せるので楽しいですよね。 電気温水器でも、ステン配管をハンダ接続して、電磁弁を汎用品で補ったりして直すと最高に楽しい瞬間ですよ
@501207157nakaya
@501207157nakaya 4 жыл бұрын
炙り専用継手、チーズとかで良くありました。 ちなみに大阪市内で現役の物件を知ってて、 本来は交換したほうが良いのだが、半分モルタルに埋まってて、メンテナンスもしにくいが漏水したら交換するということでそのままになっています。 そうか、俺以外の人も炙り専用継手目撃例があるということは今でもあちこちで知らずに埋蔵されているのか?
@user-wq8qz9mb2o
@user-wq8qz9mb2o Жыл бұрын
ポリエチレン管も大丈夫ですか?
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker Жыл бұрын
ポリエチレン管は出来ません。よろしくお願いします❗
@user-ro7bp7uq8r
@user-ro7bp7uq8r 3 жыл бұрын
これはhivpでなくvpで施工してください
@doghouse1245
@doghouse1245 7 ай бұрын
VU管でも同じ要領でしょうか?
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 7 ай бұрын
VUは真直ぐ繋ぐことは出来ますが、曲げることは出来ません。👍
@501207157nakaya
@501207157nakaya Жыл бұрын
20を13に変換するのに、 普通は13×20の異形ソケットで変換するのですが、 13に13のソケット(異形じゃない奴)をあらかじめ貼り付けて、 20を炙り、ソケットの外側にガボッと被せた凄い力業の変換している職人を見ました。 普通に異形ソケット使ったほうが楽じゃないのかと言いたいが… てかコーナンに行ってくる手間すら惜しかったのか・・・
@user-li8xe8tm6m
@user-li8xe8tm6m 4 жыл бұрын
町場では使えるけど野町場では是正対象になりますわな笑
@user-iz3oy4ub1z
@user-iz3oy4ub1z 3 жыл бұрын
問題外ですね 町場でもアウトやね
@user-ux8eq5yi4o
@user-ux8eq5yi4o 3 жыл бұрын
今使っちゃいけないイニシエの技術って事?
@tako22tako
@tako22tako 5 жыл бұрын
1:51 なんかいやらしく見えたのは私の心が汚れているからでしょうか?
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
安心してください。はっさんもです。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
男なら1:51を見よう。
@NT-pf9bs
@NT-pf9bs 4 жыл бұрын
お疲れ様です!! 出た!!あぶり技(笑) そう言えば、現場で掘削したら、たまに出てきますわ!!
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
昔は当たり前の作業でしたからね。(^^)
@user-pr1js2jf9p
@user-pr1js2jf9p 5 жыл бұрын
新築とか改修でやられてるんですか?
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
いえ いえ 今の時代に 炙り曲げや炙りのり付けは あり得ませんよ。これは塩ビ管の特製を生かした動画と技になります。30年以上前なら実際に管工事実技試験でやってました。塩ビ管は炙って径を大きく、炙って元の径に戻せる材質なのです。
@psychopath4026
@psychopath4026 4 жыл бұрын
色々な施工方法を覚えておくとどんな時も対処できるし、自分のスキルになるから嬉しいですね^^これから配管工の仕事を始める人にとっては神動画だと思います!!
@user-nm8ov1sf1q
@user-nm8ov1sf1q 4 жыл бұрын
ありなんか?
@user-pf8rz1ov3k
@user-pf8rz1ov3k 4 жыл бұрын
昭和30年~40年頃の継手は、継手の外側にパイプを炙って差し込む方法があった。 会社の倉庫には未だにチーズとか置いてあった。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
古い修繕で時々出てきますけど。 未使用品があるとは、 かわたけさんの会社は歴史を感じますね。
@user-pf8rz1ov3k
@user-pf8rz1ov3k 4 жыл бұрын
@@Suidou_Worker さん 単に前社長が色々とあちこちから貰ってきたりしていたのが沢山あって(笑) 昭和初期の人間なので、要らない物等もすぐに持ち帰ってきては、社員総出でお片付けとか(笑) なので、エスロン継手でも、本体に白いビニールテープで エスロンHI継手とプリントしたのが貼り付けてある 継手がゴロゴロとありますよ(笑) 多分、変質したり劣化で使えないことも無いけど使いたくないモノかとおもいますけどね。
@NTTWEST3
@NTTWEST3 4 жыл бұрын
空調機器のドレンでよくやりますよ。 最短距離でVP20からVP25に変換しなければならない所とか 電線管も弄りますが最近炙り加工出来ないVE管が出回っています。 ホームセンターで置いてるVE管はほぼ未来工業製で炙っても軟化しません! 耐熱HT管みたいな感じです。 なので変な材料が出ています(見た目VEパイプなのに実は軟質のホース)
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
電気工事屋さん炙って上手に曲げてますよね。 炙り加工できないのは便利悪いですね"(-""-)"
@501207157nakaya
@501207157nakaya 4 жыл бұрын
未来工業(↑MIRAIのロゴ)の奴は炙っても軟化しませんね、 クボタやニップラ(日本パイプ)をよく使っていますが、 あれは普通に軟化してくれるのですが、未来工業は出来ないです。 見た目VEパイプなのに軟質のホースはあれはあれで耐震性的な問題で有利だったりとメリットもあったりするので批判はしませんが… スイッチケースやら配電ボックスとか未来結構シェア多いです。
@user-xc4iu4yq5g
@user-xc4iu4yq5g 5 жыл бұрын
批判多いなぁ~。 水道屋で働いてるけど、昔からある技術の紹介動画じゃないの? 技術は持ってたら便利だよ❗ 今はいろんな材料や加工機器があるからいいだろうけど、やり方だけでも覚えてたら、役に立つよ❗
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。その通りなんですけど。 もう今の時代にも炙って挿すなんて水道管では絶対しないですからねぇ。 なので私が普段からやっていると思われるんでしょうね。批判殺到です。 私がこの仕事始めたころは、炙って曲げて炙って挿し、 図面通りに配管することが当時の配管工の試験でしたから。
@user-sphere
@user-sphere Жыл бұрын
炙って曲げるとか、炙って繋げるとかだめですソケット使いましょう
@user-mr3qu3vp1l
@user-mr3qu3vp1l 5 жыл бұрын
この技術は100パイや120パイでも使えますか? 防水屋で 防水施行中どうしても邪魔な場合があります。 付近にエルボーや接続部が あれば 炙って外したことはありますが どうしても切らなければいけない場合もあります。 ちなみに炙って 差し込む時の 絵が イヤラしく見えるのは僕だけでしょうか?笑
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
コメントで笑かさんといてくだい。二階の配管しながらニヤニヤしてしまいました。イヤらしく見えるのは私とあなただけですよ(笑) 排水管は炙って曲げるのは無理ですね。VP75以上は炙って差し込みも無理でしょう。VUなら炙って差し込みくらいはできますが、炙る側を回転さしながらでないと綺麗にいかないと思います!(>_
@user-mr3qu3vp1l
@user-mr3qu3vp1l 5 жыл бұрын
すいどうわーかー なるほどですね^ ^ 丁寧な ご回答ありがとうございました。 やはり炙ったあとの揺らし方や 差し込み方含めて 同じ考えだったのですね笑 職人としては もちろん、人としてユーモアは大切だと思いますので 気持ちが伝わって安心しました笑 ナイスな返しも どうもでしたー♪
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
@@user-mr3qu3vp1l いや~必要以上にぶらぶらさしたんで~ (笑)また遊びに来てくださ~い。(^^)/
@user-rx1nu6pt5y
@user-rx1nu6pt5y 5 жыл бұрын
批判されてる方?なのか知らないですが直しの現場では必要な術です。 継手が使えない場所ではVU125まで炙り接合しました… 職人も炙る方が面倒なので好き好んで毎回炙って繋いでる人なんかいませんよ?ボンベ代が大変ですから
@user-uo3ji4jy5l
@user-uo3ji4jy5l 5 жыл бұрын
懐かしい!死んだ親方がよく炙って色々やってました!今は部材が進化してるから昔殴られながら習った技術を使う事が無くなってしまってます。次は保温材でヤーンの巻き方の動画をお願いします。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
親方が教えてくれた技術は決して無駄ではないですぞ。 その工法を知っている者と知らない者ではものすごい差がありますからね。 私のVU管のノリ付けして炙って外す動画で出てきてる赤色のノコの柄は、死んだ師匠の手作りの柄です^^大切に使ってます。 忙しくてなかなか動画は出来ませんがどうぞ宜しくお願いします。保温材でヤーン巻く仕事あんまないっすね(笑)
@user-fl9pt4qq8y
@user-fl9pt4qq8y 3 жыл бұрын
たまに、既設のVP13の太さが微妙に細くなってるパイプがある時に、今の継手だとゴソゴソなんで炙りますね。HIはあまり熱を加えたくないですが仕方ないです 昔は技能試験で炙りが有った記憶があります。鉛管のはんだ付けもしましたよ。
@2mr559
@2mr559 4 жыл бұрын
炙ってあってTS28にHi25ささってた時はわかんなくて切って25のソケット刺そうとしたら入らなくて え?は?え?ってなったわ そもそも28があることにびっくりした
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
滅多にお目にかかりませんが確かにありますね。 28なんですかね。よくわかりませんが、切ったはいいが、入、入らん。。ってたしかSKかLAか鋼管*塩ビ用か、なんかでなんとか繋いだような記憶があります。(笑)
@user-qh6zv4iu2g
@user-qh6zv4iu2g 4 жыл бұрын
電線管でしてる人が昔いたから、それかもですよ。自分も、以前漏水修理で出くわして、確認したらVEでした。
@user-ds6ih3lb6i
@user-ds6ih3lb6i 4 жыл бұрын
はじめて投稿します。わたしも同業者です。予算がない現場では継ぎ手がもったいないので炙りまくってますw 角度がとれない場合は炙りらないと出来ないときってありますよね
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
そこまではやらないですけどね(;^ω^) 既設の角度が悪かったらやらにゃ繋がらんですし (^^)/
@user-ds6ih3lb6i
@user-ds6ih3lb6i 4 жыл бұрын
そーですよね!ちゃんと継ぎ手使います!!( ^∀^) 露出の場合はよく焦がします。 わーかーさんの技術を参考にします!!
@user-zk7ee6pm9v
@user-zk7ee6pm9v 5 жыл бұрын
こう言う技があったって言うのは面白いと私は思うのですが、これを見て批判しているヤツは頭大丈夫かな~って思う時があります。今の時代に仮設以外でやるヤツは電気屋ぐらいだよと
@user-zk7ee6pm9v
@user-zk7ee6pm9v 5 жыл бұрын
因みにトーチで塩ビを炙って配管する技術はうちの親父(現役の電気屋)も今もやってますよ。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
電気屋さんのさや管は炙った方がきれいですもんね。 今だからこそ炙って曲げて繋ぐって昔の技を見せようと動画で紹介したものの。 私のチャンネルは批判が多いので慣れましたが、温かいコメントを見るとホッとします。
@user-sm6cm1lf2t
@user-sm6cm1lf2t 4 жыл бұрын
はみ
@user-ko2lq5vu5c
@user-ko2lq5vu5c 4 жыл бұрын
HIはアクリルゴムが強化剤として入っているので炙りは駄目ですよ。 止む終えず炙り込むなら受け側をVPで保温、埋設してください。
@user-cm1tu9gx9t
@user-cm1tu9gx9t 2 жыл бұрын
糊がHI用じゃないけど、使用しないし炙り配管をやるだけの動画だから?
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 2 жыл бұрын
HI用の糊ですよ
@Ww-ls6ym
@Ww-ls6ym 3 жыл бұрын
一番やってはいけない施工だよね。HIの一番良い点である対衝撃性が失われる。これをやらなくていいようにスペース確保と取り回しを考察しないとね。
@dd-rg8jq
@dd-rg8jq 5 жыл бұрын
ただの応急処置ですね、真似するやつが出てくるかもなので控えましょう!
@user-rv8qb9sh8o
@user-rv8qb9sh8o 5 жыл бұрын
はいこれも業者なら誰でも知ってます。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
あら なめこさん そう言いながらも、いつもご視聴ありがとうございます!(._.)_
@user-rv8qb9sh8o
@user-rv8qb9sh8o 5 жыл бұрын
@@Suidou_Worker 😌
@bunja9773
@bunja9773 5 жыл бұрын
これはダメだよね
@ryo6874
@ryo6874 4 жыл бұрын
ええ〜炙ってソケットがわりはいかんでしょ! 接合部薄くなるし、強度落ちるでしょ! 僕らの業界でこれしたら、確実に検査通りません‼️ まぁ、炙る事は基本許されないですが 笑 高くついても、正規の部材を使いますよ。
@abcdefjam15
@abcdefjam15 3 жыл бұрын
検査通らないとか今なら当たり前でしょw貴方の業界がどこの何なのか知りませんけど水道屋は昔はこんなの有りましたよぐらいで観れないんですかね〜
@user-ow5sl8sn8h
@user-ow5sl8sn8h 5 жыл бұрын
そのやり方を客先でもやるん? 自分の家で自分がやるのはいいが。
@abcdefjam15
@abcdefjam15 3 жыл бұрын
やる訳ねーだろwまず面倒くさいし、継手使った方が全然楽だわw
@user-tu1ql7vh9k
@user-tu1ql7vh9k 5 жыл бұрын
あぶって曲げるのは完全に各メーカーの推奨外でしょうに。強度が落ちます。また、この映像は接着が「片塗り」といって、受け側に塗っていないので接着強度も出ていないですね。 良い子はやめましょうね。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
よく見てくださいね。受けも差しも塗ってますよ。炙った状態で片のりでは絶対にはいりません。 因みに30年前は配管工試験で炙って曲げて差し込む試験がありました。これは職人の技の動画です。 これが出来なければ当時の配管工の試験は不合格でした^^
@user-tu1ql7vh9k
@user-tu1ql7vh9k 5 жыл бұрын
@@Suidou_Worker さん、ほんとうですね。片塗ではないですが、まぁあれです。あぶるの自体、本来はだめなんですよ。(昔の教えがいけない)
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
まぁ そうですね。今の時代で工事で炙ってのり付けたりは絶対しませんからね。 またコメント宜しくおねがいします。
@user-tu1ql7vh9k
@user-tu1ql7vh9k 5 жыл бұрын
@@Suidou_Worker こちらこそ、これからも有益な動画、よろしくおねがいします!
塩ビ管炙り加工で微妙な角度が作れます
6:35
さぽけん
Рет қаралды 33 М.
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 56 МЛН
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
Top 15 Plastic Repairing Tips and Hacks That Work Extremely Well
32:36
Creation Holic
Рет қаралды 8 МЛН
「排水塩ビ配管1」
11:42
水道屋トシ
Рет қаралды 131 М.
排水塩ビ管!使用温度を守らないと悲惨な事になるよ
10:23
パイプを綺麗に曲げる方法。【パイプベンダー比較】
18:15
【KG】くっすんガレージライフ
Рет қаралды 629 М.
15 Amazing Tricks with Cable Ties that EVERYONE should know
13:24
Creation Holic
Рет қаралды 5 МЛН
Klavye İle Trafik Işığını Yönetmek #shorts
0:18
Osman Kabadayı
Рет қаралды 2,9 МЛН