【銀だこ】関西人に嫌われる3つの理由

  Рет қаралды 2,511,164

バーキン君

バーキン君

Күн бұрын

Пікірлер: 3 800
@suzukazemioch
@suzukazemioch Жыл бұрын
「群馬」で生まれた「築地」銀だこ もうわっかんねぇなこれ()
@大一大万大吉〆
@大一大万大吉〆 11 ай бұрын
千葉にある東京ドイツ村みたい
@PSYCHETELIA
@PSYCHETELIA 11 ай бұрын
北海道で売ってるロシア産新巻鮭やノルウェー産アトランティックサーモンみたいな感じっすね!
@ピコピコピコハンマー
@ピコピコピコハンマー 11 ай бұрын
丸亀うどんも兵庫県加古川市の会社で香川の丸亀市は関係ないのと似てる
@mugi259
@mugi259 11 ай бұрын
築地にお店を持てるくらいに なりたいところから 店名に築地を入れたんだっけか
@揚げ物大好き-f9h
@揚げ物大好き-f9h 11 ай бұрын
千葉県の 【東京ディズニーランド】 と言う、大きな詐偽。
@Naetle712
@Naetle712 Жыл бұрын
高いってのはめちゃくちゃ分かる、勿体なくてそうそう買わないけど別に嫌いじゃない。某プロ銀だかーのお陰でむしろ好きまである。
@Ultor-z9q
@Ultor-z9q Жыл бұрын
1人のKZbinrによって、 イメージが良くなるの笑う
@skycloud1800
@skycloud1800 Жыл бұрын
ただそのKZbinr尖りすぎて一歩間違えるとすぐイメージを悪くしてしまう諸刃の剣だから…
@Aがつく人
@Aがつく人 Жыл бұрын
​@@skycloud1800 1歩間違ったらはい終わりでーすなわけやな
@naeteru7
@naeteru7 Жыл бұрын
こんなコメしたかなって思ったら別人でした
@Aがつく人
@Aがつく人 Жыл бұрын
@@naeteru7 なんだ別個体か、で、種族値はどっちが高いんや
@Blavatskie
@Blavatskie 8 ай бұрын
高いって言われても関西じゃなきゃ銀だこ価格でしかたこ焼き食えないしなあ 香川では200円でうどん食えるから東京のうどんは全部高いって言ってるようなもん
@8号-l1g
@8号-l1g Жыл бұрын
大阪人やけど別物だと思ってるから好きやで
@ああ-n5l8n
@ああ-n5l8n Жыл бұрын
それでもたこ焼きという部類では見てないのね笑
@ys123mrk
@ys123mrk Жыл бұрын
@@ああ-n5l8n 銀だこは「たこ揚げ」ですから(
@菅原真弥
@菅原真弥 Жыл бұрын
コーヒーとコーヒー飲料の違い、て認識でいい? コーヒーちょうだい!てお願いして珈琲牛乳くる感じ??
@中身は人
@中身は人 Жыл бұрын
一緒やわ 全然違うけど、たこ焼きと明石焼きみたいなニュアンス。全然違うけど
@ZZ-mn7pd
@ZZ-mn7pd Жыл бұрын
めちゃわかる 別に嫌いではないから
@あう-l3y
@あう-l3y 2 жыл бұрын
外カリッてしてるのがたまらなく好き
@zyunzyun1121
@zyunzyun1121 Жыл бұрын
超わかる
@磯野アナゴ
@磯野アナゴ Жыл бұрын
わかるぅ
@外川真一-t1j
@外川真一-t1j Жыл бұрын
カリをぺろぺろするのがたまらなく好き
@wayho1577
@wayho1577 Жыл бұрын
わかる。 半額だったら買う
@user_osakana
@user_osakana Жыл бұрын
1人だけ舐めてる物が違う奴おって草
@よっちゃんタコ-u9h
@よっちゃんタコ-u9h 10 ай бұрын
関西人の自分が銀だこを避ける理由 高い
@kazhiko-r9b
@kazhiko-r9b 9 ай бұрын
でも大阪の中心街のたこ焼きはこれくらい普通にするんよなぁ
@tfvntora77
@tfvntora77 9 ай бұрын
銀だこの所為でたこ焼き屋も値上げして、全体の相場が上がってしまった気がします…
@mele_melonpan
@mele_melonpan 8 ай бұрын
大阪のやまちゃんとか銀だこより高くない?
@sinpao710
@sinpao710 8 ай бұрын
@@mele_melonpan 15年前は普通より少し高いイメージでしたが、最近行ってみるとしっかり高級路線になってました。 消費者としては悲しいですが、たこ焼き屋さんを儲けられるようにした銀だこさんはすごいと思います
@DaftPants
@DaftPants 8 ай бұрын
大阪のたこ焼き有名店 くくるも普通に高いしな(8個で690円)
@春-x5g
@春-x5g Жыл бұрын
「たこ焼きとは別物」っていうのは単純に土俵が違うってことであって、嫌いというわけではない。別物として好き
@グランドシェフ窪山の絶品レシピ
@グランドシェフ窪山の絶品レシピ Жыл бұрын
別にたこ焼きは大阪のモンちゃうしな
@KY-pr8pt
@KY-pr8pt Жыл бұрын
あんかけ焼きそば注文して、あんかけかた焼きそばでてきたら嫌だよな? だって違うもんw
@user-IkeIke094
@user-IkeIke094 Жыл бұрын
@@KY-pr8pt例えになってなくないか!?!?頭悪くn(殴
@うんうん-r4n
@うんうん-r4n Жыл бұрын
@@KY-pr8pt頭弱そう
@rerray3426
@rerray3426 Жыл бұрын
@@うんうん-r4nなんで?
@tawagotono_blue
@tawagotono_blue Жыл бұрын
大阪人どころか関西人でもないけど、銀だこは「銀だこ」という食べ物だと認識してる
@そうまどんと
@そうまどんと Жыл бұрын
僕は関西人やけど同じ意見やなー
@popo-vb2nk
@popo-vb2nk Жыл бұрын
これ。
@辛味甘味
@辛味甘味 Жыл бұрын
貧乏人
@KY-pr8pt
@KY-pr8pt Жыл бұрын
存在はペヤングと焼きそばみたいなもんやね。
@うんうん-r4n
@うんうん-r4n Жыл бұрын
@@KY-pr8pt まあカップ焼きそば総じて焼いてないからなぁ…
@jp_japanese_jp
@jp_japanese_jp 10 ай бұрын
あのカリカリなのは銀だこが特別だったのか!!!!あれが好きでたこ焼きが好きみたいなとこある
@25sotu-daigakusei
@25sotu-daigakusei Жыл бұрын
でも正直普段ふわとろたこ焼きばっかり食べてたから、初めて銀だこ食べた時は感動した。それで一時ハマる。で、また、ふわとろも恋しくなるループが発生する。だからこそワシは半々で食べたい。
@himajing_wa_nomoney
@himajing_wa_nomoney Жыл бұрын
関西のたこ焼きって、その場で舟でもろて食べたら美味いけど、ソース塗って昔なら紙乗せるか、今ならフタ閉めたらもうベチャっと潰れて隣り同士もくっついて、結果関西人が揶揄するもんじゃとおんなじ状態やからな。 俺は初めて銀だこ食うた時に感動した。昔は大阪にもソース塗らんカリッとしたタコ焼き出す店割とあった記憶。天ぷら屋から入れてる油っぽい天かすを先に穴に入れてたと思う。子供はしょうゆ焼いうてたかな。 だから今 ウチでタコパする時も焼き上がりの最後に油入れて揚げ焼きにしますわ。
@肥満ですが
@肥満ですが Жыл бұрын
おじいちゃんは最中でも食っとけ
@vird2010
@vird2010 Жыл бұрын
@002fuku5
@002fuku5 9 ай бұрын
すごいわかる。どっちも違った美味しさがあって良い
@25sotu-daigakusei
@25sotu-daigakusei 9 ай бұрын
@@肥満ですが 【悲報】新卒3年目、ワイ、おじいちゃん扱いされる
@TN..
@TN.. Жыл бұрын
唐揚げと竜田揚げぐらいの関係。 どっちも好き。
@白かえる
@白かえる Жыл бұрын
私竜田揚げ好きじゃない。
@CLAYMOREGIRL26
@CLAYMOREGIRL26 11 ай бұрын
@@白かえる知らんがな
@Patches1603
@Patches1603 11 ай бұрын
私竜田揚げ好きです
@bert0ld_15
@bert0ld_15 11 ай бұрын
私チキン南蛮なら好きです
@無無-h9s
@無無-h9s 11 ай бұрын
純粋に感心しました。なるほど、めっちゃしっくりきた‼️ 私も、どっちも大好きです‼️
@rlrla789
@rlrla789 9 ай бұрын
関西人だけど普通に銀だこは美味しいし大好き ただたこ焼きとして見るなら高いはマジで思う
@mnnm873
@mnnm873 11 ай бұрын
大阪人ですが、銀だこ好きです! …ただ、たこ焼きとは別の食べ物として認識してます
@AJぷしゅ
@AJぷしゅ 10 ай бұрын
銀だこも美味しいけど大阪のたこ焼きもこれまた美味しい フェラーリとポルシェといった感じ
@inroku.hassen
@inroku.hassen 10 ай бұрын
大阪でたこ焼き食べ歩きしたけど、どれも普通だったよ 大阪人は全員が、大阪が一番、お好み焼きもたこ焼きもオリジナル、オリジナルだからNo. 1と思ってるんでしょうけどね 私はオリジナルだろうが出来立ての創作料理だろうが、消費者が自分の好みで選べば良いと思ってるので、こそまでオリジナルにこだわる必要がないと思ってます
@mnnm873
@mnnm873 10 ай бұрын
@@inroku.hassen そうなんですよ!「普通」の食べ物なんです! なので、観光客の方がお店の前に長い列を作ってるのを見たり、他県から来た友達に美味しいお店をきかれたりすると、「たこ焼き屋さんって全国にあるやんな・・?」って不思議に思ったりしますw 強いて言えば、どのお店のより自分ちのたこ焼きが一番美味しいと思っています(そんな大阪人けっこういると思います) ちなみに・・わたしは、お好み焼きは広島風のほうが好きです(小声)
@mnnm873
@mnnm873 10 ай бұрын
@@AJぷしゅ フェラーリとポルシェ! なんだか急に高級な食べ物みたいに思えてきましたw どっちも美味しいですよね♪ ただ銀だこは店舗数が少なくて近くにないので、あまり食べる機会がないんです・・
@AJぷしゅ
@AJぷしゅ 10 ай бұрын
@@mnnm873 大阪のたこ焼きも死ぬほど美味しいですよね(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 広島お好み焼きも美味しいし😊✨ 関西は美味しい料理で溢れて羨ましいです🥺by名古屋
@EM-nz4di
@EM-nz4di Жыл бұрын
「あれはたこ焼きとちゃうで」っていう関西人の発言は、純粋に銀だこはたこ焼きから派生した別の料理やと思うっていう認識を示してるんやけど、関西弁とか言い方のせいで銀だこなんか認めへんって言ってるように伝わって誤解生んでる気がする。
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 11 ай бұрын
いや普通に銀だこを認めてない関西人めちゃくちゃいるぞ笑 全部関西弁のせいにするなよ
@クリーンリキッド
@クリーンリキッド 11 ай бұрын
@@SirHumphryDavy1は?黙れ
@のぬ-b5p
@のぬ-b5p 11 ай бұрын
で、たこ焼きごときにそんな事を言う関西人を、キモイって思ってる関西人も結構いる。
@junjon6152
@junjon6152 11 ай бұрын
関西人です。関西に住んでる時は、高いし、他にももっと美味しいたこ焼きがたくさんあるので、邪道感あるけど、東京に住み始めたら、たこ焼きやがことごとくまずいので、銀だこくらいしか まぁ、食べれるたこ焼きがないので、好きになった
@daikichi_banzai
@daikichi_banzai 11 ай бұрын
ぶっちゃけソース食っとるだけやからそんな気にせんやろ
@もあ-w9m
@もあ-w9m 8 ай бұрын
おいしいし普通に好きですけど、地元で食べていたたこ焼きが安くておいしかったのでそのクオリティーが忘れられません!😂❤
@磯野アナゴ
@磯野アナゴ Жыл бұрын
ふわとろも美味いけど、銀だこの油で揚げてカリッとしてんのがめちゃくちゃ好きなんよな
@kazuparadise
@kazuparadise Жыл бұрын
僕も好き! ふわふわのやつも好きだし別物扱いかもねww
@user-hpshc849
@user-hpshc849 Жыл бұрын
銀だこは外側がたまらなく美味い。
@おくだ-c3j
@おくだ-c3j Жыл бұрын
銀だこは、たこ焼き屋ではない!
@いずみん-b5z
@いずみん-b5z 4 ай бұрын
@@おくだ-c3j言わんでいい
@allison-eckhart
@allison-eckhart 11 ай бұрын
たこ焼き、銀だこ、明石焼きは全て似てるようで別の料理
@こばたか-h1r
@こばたか-h1r 11 ай бұрын
明石焼きではなく玉子焼きだけどね😁
@allison-eckhart
@allison-eckhart 11 ай бұрын
@@こばたか-h1r 卵焼きって書こうかと思ったけど伝わらないと思って
@yuki-kb1xb
@yuki-kb1xb 11 ай бұрын
たこ焼き食べたいね🤤
@p-koro
@p-koro 11 ай бұрын
​@@こばたか-h1r 地元だけどほとんどの奴が「明石焼き」もしくは「タコ焼き」って言うとんで笑 玉子焼き食べに行こか?なんてまず言わん
@user-koji-hokkyoku
@user-koji-hokkyoku 11 ай бұрын
@@p-koro 明石焼きのことはたこ焼きとは言わないぞ
@makumakura
@makumakura 10 ай бұрын
長尺動画待ってました!! イケボ担当(笑)のいとなくん明らかにネタ担t……なわけないかw トーク力抜群なので今後の配信が楽しみです!
@れい-m3f
@れい-m3f Жыл бұрын
普段食べるたこ焼きとは別物として考えてるからこれはこれで美味しい
@ああ-b1q1o
@ああ-b1q1o Жыл бұрын
がちそれ
@GoogleAccount-bm9wr
@GoogleAccount-bm9wr Жыл бұрын
北関東の粉もの料理の一種だと思う
@GOMIKUZU_Life
@GOMIKUZU_Life Жыл бұрын
関西の友達も「あれはたこ焼きじゃない」とか言ってたんだけど、大阪行った時に初めて本場のたこ焼き食べて意味が分かった。 確かに別物ではあるわ。
@ぺん-k2q
@ぺん-k2q Жыл бұрын
優劣つけるものじゃなく普通に別の料理なんよね
@apdhbeu-176hdieb
@apdhbeu-176hdieb Жыл бұрын
たこ焼きじゃないんだあれ。なんていう食べ物なんだろう。
@凡天-z7o
@凡天-z7o Жыл бұрын
@@apdhbeu-176hdieb 揚げたこ焼きやね
@パイセン-t8q
@パイセン-t8q Жыл бұрын
​@@凡天-z7o たこ焼きやないか
@YataGallous
@YataGallous Жыл бұрын
​@@パイセン-t8q 竜田揚げと唐揚げみたく 似て非なるものなんてあるから 別にいいんじゃないかな 明石焼き、ラジオ焼き、たこ焼き、揚げたこ焼き
@みたらし太郎-e6q
@みたらし太郎-e6q 6 ай бұрын
美味しいからってのが加わる
@ぶいぶい-z4b
@ぶいぶい-z4b 11 ай бұрын
大阪で初めてたこ焼き食べた時、その場ですぐ食べられるおやつって感じだったな。駄菓子屋で子供が買い食いするのと同じくらいの感覚で、小腹が空いたからちょいと食べるかって気軽に買える最高の食べ物だった
@里真-e1c
@里真-e1c 10 ай бұрын
うちも正味この人の意見に共感派やわー
@uufufjicicici
@uufufjicicici 10 ай бұрын
大阪人だけどまさにこれ
@1000cl72baja
@1000cl72baja 10 ай бұрын
大阪のたこ焼きの良さは味じゃなくどこでも食べられることだと思う 駅前か商店街行けば必ずってくらいたこ焼きとお好み焼き屋がある 今京都に住んでるけどたこ焼き食べたくても中々無くてフードコートが1番確実
@AA-yu3uu
@AA-yu3uu 10 ай бұрын
関東で言う、もんじゃ焼きみたいなもんやでな?駄菓子感覚で食べるもんやな。でも未だに、たこせんが一番好きやわ笑
@issei0922
@issei0922 9 ай бұрын
子供の頃に駅前のたこ焼き屋さんに良く妹と一緒に買いに行った思い出😂
@閧とき
@閧とき Жыл бұрын
関西人ですが銀だこ好きですよー たこ焼きでなく揚げたこ焼きだと認識してます
@krm472
@krm472 10 ай бұрын
大阪人ですが、好きです!もっと店舗増やして欲しい位です!
@宏-i6q
@宏-i6q 11 ай бұрын
嫌いじゃないがしっとりふわふわが好き
@外川沙季男
@外川沙季男 10 ай бұрын
テーブルマークの冷凍たこ焼き18個入りが好き。ソースもマヨもかけずにそのまま食べても美味しい。
@konfaunaaa
@konfaunaaa 11 ай бұрын
駐輪場の窓口でおばちゃんが売ってる15個300円のたこ焼き食べて育った身としてはさすがに高杉君。
@RinaRina-xc5hy
@RinaRina-xc5hy 9 ай бұрын
値段すげぇな 採算とれんのかな
@めめめめ-u6h
@めめめめ-u6h 8 ай бұрын
@@RinaRina-xc5hy私は9個100円だった
@td9884
@td9884 5 ай бұрын
こっちは6個で100円やったぁ
@俺を天界に連れてってください
@俺を天界に連れてってください 2 ай бұрын
16個100円もあったよ
@merxxx6684
@merxxx6684 9 ай бұрын
たこ焼きに600円は出せない
@一本たたら
@一本たたら Жыл бұрын
たこ焼きだとは思ってないけどこれはこれで好き 明石焼きたこ焼き銀だこみたいな
@ogamaru525_sub
@ogamaru525_sub Жыл бұрын
中部民だけど、これと真逆の意味合いでラーメンとスガキヤは別物だと思ってる (どっちも好き)
@たむけ
@たむけ Жыл бұрын
めちゃわかる! スガキヤって安心するよね
@hiroya0077
@hiroya0077 Жыл бұрын
やっぱり、そういうククリなんですね。スガキヤは夜泣きソバ的な位置?
@ringtele8091
@ringtele8091 Жыл бұрын
分かる。ラーメン食べたいって時にスガキヤは??って言われたら違うってなるけど、スガキヤのラーメンを無性に食べたくなる時ある。
@manyhobbies1995
@manyhobbies1995 Жыл бұрын
それでついでに五目ごはんをセットに、なんか美味しいんだよねスガキヤの五目ごはん。
@山田太郎-k3p4j
@山田太郎-k3p4j Жыл бұрын
関西人はスガキヤには全く行こうと思わないらしい。 なぜカップ麺にそんな高いお金払わなあかんねんって言われました😭😭😭
@saba_no_misoni
@saba_no_misoni Ай бұрын
銀だこくらいしか食べてこなかった関東民なので、初めて大阪で食べた外ふわ中トロのたこ焼きに衝撃を受けた、うますぎる 銀だこも大好きだけど胃もたれで一舟は食べきれん🥲
@ちゅん-d1o
@ちゅん-d1o 11 ай бұрын
たこ焼きは銀だこしか認めない人間だったけど大阪たこ焼きのキッチンカーが来るようになってから出汁効いたふわとろたこ焼き一筋になってしまった。あれ美味いな。まじで。
@MogM-s2g
@MogM-s2g 10 ай бұрын
かわいいw
@yuumiyuutube
@yuumiyuutube 10 ай бұрын
それならお次は兵庫県明石市で本物の明石焼き、いや、たまご焼き(本場ではこう呼びます)も召し上がってみてください。 たこ焼きとはまた違う、ふわっふわにハマると思います。書いてたら食べたくなって来た🤤
@辛党甘党-y4u
@辛党甘党-y4u 9 ай бұрын
@@yuumiyuutube そうそう、大阪のたこ焼きは最初はタコは入っていないし、たこ焼きという名前でもなかったし、明石焼き(たまご焼き)の真似をしてタコ入れてふわっふわに作られたものだからな。元祖たこ焼きは明石焼き。
@247trippie
@247trippie 9 ай бұрын
関西食いにきてぶっ飛ぶから
@hobby5379
@hobby5379 9 ай бұрын
@@247trippie 関西のたこ焼き食べた事あるけど見た目も含めて好きになれなかった。銀だこの方が美味しい。
@peichanbcn705
@peichanbcn705 Жыл бұрын
大阪出身やけど地元のおばちゃんとかがやってるやっすいけど美味しいたこ焼き屋の方が確かに好き。 でも銀だこのカリカリのたこ焼きも美味しいから好き 結局美味い粉もんは全部好き
@tsuno9558
@tsuno9558 10 ай бұрын
はあちゃまこうやって落ち着いて喋ってるのすごい良いな。こっちのテンションのほうが好きかも。
@hide9189
@hide9189 Жыл бұрын
やっぱ値段が問題 利益率えぐいやろ 関西人にはコスパが大事
@RememberSolomon0721
@RememberSolomon0721 11 ай бұрын
貧乏人
@掏摸スリ
@掏摸スリ 11 ай бұрын
​@@RememberSolomon0721「コスパが大事」から「貧乏人」を出力するのは、確実に文系さん
@ジョニーカニクラブ
@ジョニーカニクラブ 11 ай бұрын
設備、人件費もちゃんと入れて計算してくれ! たこ焼きは1人で回す程度のお店ならいいけど大きいと割に合わないですよ。 パッと作れるわけでもないので 適正料金ですよ
@のぬ-b5p
@のぬ-b5p 11 ай бұрын
関西でも有名店のたこ焼きは、銀だこと変わらん値段だぞ。 そして町中の安いたこ焼きは、たいていマズイ。あと汚い
@cta142
@cta142 11 ай бұрын
​@@RememberSolomon0721心が貧乏すぎて草
@racing3121
@racing3121 Жыл бұрын
前にテレビのインタビューで関西人が「味はうまいけどコレはたこ焼やない!」「揚げダコなら納得する」とか言ってた。
@アキフユ-i8d
@アキフユ-i8d 10 ай бұрын
大阪のたこ焼きトロふわで美味しいですよねー。 大阪離れてからは銀だこが唯一のたこ焼き屋さんです。これはこれで美味しいんですけどねー。
@Gamer_Ka2kA0.
@Gamer_Ka2kA0. Жыл бұрын
???「はい、終わりでーす」
@ウーロン崇
@ウーロン崇 Жыл бұрын
先に書かれてた(ヽ´ω`)
@glaykoji111111
@glaykoji111111 Жыл бұрын
元高専芸人
@しろくまトム
@しろくまトム 11 ай бұрын
銀だこの外側カリッはたまらん。 ネギかけたこ焼きがマジ好き。
@SarkicCults
@SarkicCults 11 ай бұрын
ネギは必須
@さき-s1r5r
@さき-s1r5r 10 ай бұрын
分かる分かる外カリ中とろっが美味しいんよね
@trd6981
@trd6981 10 ай бұрын
これさーカリカリでやすいたこ焼きや無いかなあ?
@赤子-v5e
@赤子-v5e 10 ай бұрын
@@trd6981業務スーパーとかで売ってる冷凍たこやきを油で揚げたらバカうまいですそこにねぎやぽんずで銀だこ!
@trd6981
@trd6981 10 ай бұрын
@@赤子-v5e 超いいこと聞いた!あざす
@ナポリたん-q9k
@ナポリたん-q9k 6 ай бұрын
生まれも育ちも関東ですが銀だこなんかより圧倒的に「くくる」が好きです!
@らも-n5s
@らも-n5s Жыл бұрын
たこ焼きじゃない、別の食いもん。 この一文に尽きると思う…
@hamham3601
@hamham3601 Жыл бұрын
お財布に優しいのが 関西の粉物ですからね。
@らも-n5s
@らも-n5s Жыл бұрын
@@hamham3601 子供達のお小遣いで買えるってのも大きなポイントの1つですね~
@KY-pr8pt
@KY-pr8pt Жыл бұрын
でも変なやつってのは否定文=差別や見下しっていう解釈で受け取って攻撃してくんだよね。たこ焼きにケチつけてるコメントが多いこと多いことww 見下してんなら同種じゃなくていいだろってレベル
@はむはむ-o9v
@はむはむ-o9v Жыл бұрын
たこ焼きとは別物として食べてる けどふわふわなやつが好き(個人的感想)
@マサハル-y1o
@マサハル-y1o 9 ай бұрын
ユニバの帰りに近くのタコ焼き屋 (同じ通りに2店舗あった気が) に寄ったけどタコが入ってないのがあったけど 入れ忘れかな?って思って食べてたら8割くらいに入ってなかったわ! 入ってたのはコンニャク、ねぎ、天かす、紅生姜だった記憶。 大阪のタコ焼きはタコが入ってないのですね! たい焼きとかメロンパンと同じ感じなんですね
@KNK5122
@KNK5122 Жыл бұрын
銀だこ≒丸亀製麺 どちらも本場からは認められてないけどうまいっちゃうまい
@nttee5429
@nttee5429 Жыл бұрын
あと福岡県民から見た一蘭
@KNK5122
@KNK5122 Жыл бұрын
@@nttee5429 まあ、一蘭は今でこそ価格相場やスタイルは本場の博多ラーメンとはかけ離れてますが、一応博多区発祥ですから…
@ゆうくん-w9o
@ゆうくん-w9o Жыл бұрын
わかるw
@hiroya0077
@hiroya0077 Жыл бұрын
リンガーハットもそうかも😀
@満開桜
@満開桜 Жыл бұрын
​@@hiroya0077旅行で長崎行った時、オススメのちゃんぽん聞いたらリンガーハットって言われたよ笑
@kokuimo
@kokuimo Жыл бұрын
大阪やが食べた事無い たこ焼きに600円出すなら「わなか」か「くくる」食べるなぁ
@user-ej1yj9uh6e
@user-ej1yj9uh6e 10 ай бұрын
銀だこはたこ焼きではないですよね たこ焼き風の何かと認識してる 味は不味いとかは全く思わないけどふわとろが好みだし本場のたこ焼きよりなぜか高いのでわざわざ食べる選択肢には入らない でも関西でも普通に生き残れてるのは凄いと思う
@凡人以下
@凡人以下 Жыл бұрын
関西人やけど普通に好きな件
@nekohei5279
@nekohei5279 Жыл бұрын
同じく
@zaiyiqi
@zaiyiqi Жыл бұрын
結局うまいんよ
@GoDofUnchi
@GoDofUnchi Жыл бұрын
天下一品はラーメン?って博多の人に聞くのと同じ
@黒猫-b2k6y
@黒猫-b2k6y 11 ай бұрын
あ‥凄いわかる‥上京して天下一品死ぬほど不味く感じてやばかった‥
@rosebleu-kh6xr
@rosebleu-kh6xr 11 ай бұрын
天下一品って何も知らない人は豚骨?て言うけどあれ鳥なんだよなーって言ったら大概驚いてくれるよね(:3_ヽ)_
@manabissan-main
@manabissan-main 11 ай бұрын
そもそも豚骨じゃないしな……
@ShikiShimu-nanigashi
@ShikiShimu-nanigashi 11 ай бұрын
⁠​⁠@@黒猫-b2k6yワイは博多行った時のラーメンこれじゃない感すごかったけどな
@あい-h5l6e
@あい-h5l6e 11 ай бұрын
博多のラーメン豚骨うっすくて不味いのばっかり。 まぁ安い庶民のラーメン屋ばっかだからしゃーないか😂
@channel_9375
@channel_9375 4 ай бұрын
大阪生まれ群馬育ちの私。 銀だこ、あまり好みではないかな😅 たこ焼きはイトーヨーカ堂内のポッポが好きです✨
@ヌッコを崇めよ
@ヌッコを崇めよ Жыл бұрын
関西生まれ関西育ちです。 銀だこさんのたこ焼き自体はものすっっっごい美味しいし大好きです!! でも高いから中々買えない(´•ω•`)
@mondepa9819
@mondepa9819 Жыл бұрын
どちらに住んでますか?
@ハチワレ殴るぞ
@ハチワレ殴るぞ Жыл бұрын
こういうのを高くて買えないって人に沢山買ってあげたい
@OuenKaito
@OuenKaito Жыл бұрын
​@@ハチワレ殴るぞ 感覚的にやろ
@ヌッコを崇めよ
@ヌッコを崇めよ Жыл бұрын
​@@mondepa9819 関西です!
@ヌッコを崇めよ
@ヌッコを崇めよ Жыл бұрын
​@@ハチワレ殴るぞ 銀だこさん結構お高いので無理はなさらないでくださいね!w
@鈴木としろー
@鈴木としろー 11 ай бұрын
築地ゆうてるのに群馬発祥なんや。 知らんかったわ〜。
@ツボちゃん-w4o
@ツボちゃん-w4o 10 ай бұрын
丸亀製麺が讃岐ではないのと同じ。
@サトウショウユ-z3c
@サトウショウユ-z3c 10 ай бұрын
築地で店を出すのが目標やったらしい
@neinei5718
@neinei5718 8 ай бұрын
兵庫県生まれなので、明石焼き(お出汁で食べる)・大阪のたこ焼き(経木の中で全部くっつくほどフンニャリ柔らかいソースと青のり掛かったやつ)・銀だこ(たこ焼き揚げたやつでソースとマヨ味)は完全に別の食べ物だと思ってる。大阪のお好み焼きと広島のお好み焼きみたいな。
@床の間-f6m
@床の間-f6m Жыл бұрын
大阪民ですがこれはこれで好き! いわば揚げたこ焼きっていう料理だと思ってる
@Wasabi_M
@Wasabi_M Жыл бұрын
大阪のたこ焼きを全国に広めてくれよ! 俺だって大阪のたこ焼き食べたいのに大阪でしか売ってないのは誠に遺憾であります!
@christmassuy84
@christmassuy84 Жыл бұрын
街のたこ焼き屋に行ったらいいやん 全国どこでもあるでしょ
@Mr-ol9nz
@Mr-ol9nz Жыл бұрын
@@christmassuy84 大阪のたこ焼き食いたいって言ってんだろタコ
@user-ym5hw4gg6f
@user-ym5hw4gg6f Жыл бұрын
広まらないんだよ 理由は分かんだろ
@ito6525
@ito6525 Жыл бұрын
フランチャイズであるよ あほやとか
@kengonish6104
@kengonish6104 Жыл бұрын
@@Mr-ol9nz 焼いたれ
@田舎民ドライブプジョー耐久性
@田舎民ドライブプジョー耐久性 9 ай бұрын
普通にすきやで笑 値段高いから買う頻度は低いけど
@くると-x3x
@くると-x3x Жыл бұрын
関西人に「たこ焼き」として認められなかったからこそ全国区になれたんだと思う
@辛味甘味
@辛味甘味 Жыл бұрын
関西人の目は節穴だからな
@GoogleAccount-bm9wr
@GoogleAccount-bm9wr Жыл бұрын
大阪に7店舗もあるで
@oppai31
@oppai31 Жыл бұрын
普通に認めてますよ 認めてなかったら関西に展開してないっすよ
@ぴま-h5p
@ぴま-h5p Жыл бұрын
言いたいことわかるよ 上のやつら草生える
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s Жыл бұрын
香川県にはなまるうどんや丸亀製麺のお店があるようなもんやな
@kantetsu2834
@kantetsu2834 Жыл бұрын
これはたこ焼きとは別の料理やと思ってる
@抹茶ソフト-h2h
@抹茶ソフト-h2h 9 ай бұрын
関東人でたこ焼きと言ったら銀だこってイメージだったから、初めて関西でたこ焼きを食べた時「何これ!?カリカリしてない!」ってびっくりした どっちも美味しいけ自分は銀だこの方が好みかな
@herewegowearethereds
@herewegowearethereds Жыл бұрын
そこら中にあるおかげで、たこ焼きを身近にしてくれた。埼玉県民
@ystkhrym7496
@ystkhrym7496 Жыл бұрын
逆に銀だこでそだったので、大阪でたこ焼き食べてぶったまげた。こんなにたこ焼きって美味しいのものなの!?と。お好み焼きも同じ。 全然関係ないけど、スルメの天ぷらが一番好きです❤
@howtoytoy3263
@howtoytoy3263 10 ай бұрын
このコメだけで大阪行きたく成った ( ゚∀゚)
@あいうえお-i5r3q
@あいうえお-i5r3q 10 ай бұрын
関西人ですけど、銀だこめっちゃ好きです😂 確かに普段行く場所に比べたら高いですが、カリ、ふわが好きなのでいいですね!(味はやっぱり馴染みがあって食べ慣れてる普段行く場所ですが)
@つぶあん派-y4r
@つぶあん派-y4r Жыл бұрын
パンと揚げパンが別物なように、たこ焼きと揚げたこ焼きは別の食いもんなんだよ🐙
@のこだよ
@のこだよ 11 ай бұрын
持ち帰って崩れたたこ焼きが好きです
@Zan-yy5xi
@Zan-yy5xi 9 ай бұрын
大阪人です。銀だこは「たこ焼きをベースにした別の食べ物」と認識しています。 揚げ焼きが悪いとか言う気はないですが、高すぎて「売れんの、それ?」とは思っています。 美味ければ何でも良いとは思うので、好き嫌いで判別はしていません。 つまり、持ち帰る時に形が潰れていようが、美味しければ「アリ」と評価します。不味ければ、二度と買わん! と判断します。
@べーだすけお
@べーだすけお 11 ай бұрын
自分は飲食店フランチャイザーのたこ焼き店舗開発をしていましたが銀だこが揚げ焼きするのはテイクアウトの為でなく、揚げる方が焼き上げか簡単なのでフランチャイズを検討しているオーナー候補の方に調理が簡単、バイトの教育やスキル向上を不要にする為です。 私が担当していたたこ焼き店のオーナーが銀だこの店舗開発担当が売り込みにきてそのように説明されたと教えてくれました
@悟飯-c1y
@悟飯-c1y Жыл бұрын
知ってたか?ラ・ムーはたこ焼き100円だぜ
@米倉吉伸
@米倉吉伸 11 ай бұрын
トラックターミナルなんて住みたくねぇ
@takosen8457
@takosen8457 11 ай бұрын
ふわとろっで美味しい😋 ほんで安い!
@gunboy555elnadja
@gunboy555elnadja 11 ай бұрын
ラムーは安すぎる、色々とw
@しゃかどん
@しゃかどん 11 ай бұрын
​@@gunboy555elnadja ユーチューブで見た。勿論近辺には無いから関係無いけれど某団体はどんだけ絡んで影響があるのかは凄く気になる。
@pmpmpmnoro
@pmpmpmnoro 11 ай бұрын
バーキン君のチャンネルよう見てる人なら常識なやつねw
@ライチ-d5j
@ライチ-d5j 10 ай бұрын
新しいクトゥルフ神話嬉しい! そしてゆるりる家が幸せそうなのは超嬉しい
@コぱふぇ
@コぱふぇ Жыл бұрын
値段が高いのには確かに違和感有るね。 本来もっと安くて子供でも気軽に食べられるのがたこ焼きなんだしね。
@おたけ-y4c
@おたけ-y4c 11 ай бұрын
たこ焼きのアイデンティティが「安くて子供でも気軽に食べられる」なら駄菓子もたこ焼きですね()
@ああ-v7n5c
@ああ-v7n5c 10 ай бұрын
⁠​⁠@@おたけ-y4c歴史的にはたこ焼きの元がもんじゃ焼きだから駄菓子として捉えることも一応可能()
@etcs631
@etcs631 Жыл бұрын
銀だこが「大阪本場のたこ焼き」という触れ込みだったら、認められないというのは理解出来ますが...ただ単に毛嫌いする人はビジネスやチェーン等の特性を加味していないのでしょう。 福岡で「豚骨以外はラーメンじゃない」も似ている部分があるなぁ...🙄
@lacu_go3729
@lacu_go3729 Жыл бұрын
この辺は丸亀製麺との大きな違いな気がします。
@McMurphy2023
@McMurphy2023 Ай бұрын
「たこ亭」のたこ焼きが好き 銀だこも美味しい
@rsehmmk
@rsehmmk 11 ай бұрын
大阪人やけどフワトロよりも外カリ中フワが好き
@かくへん太郎
@かくへん太郎 Жыл бұрын
ちゃんとした原材料を使っているのかと疑いたくなるくらいの安い商品価格(庶民のお財布の嬉しい味方)、雑に作られたたこ焼き(でも味はとても美味しい)、明らかに元ヤンで荒くれ者っぽい風貌の店員(でも気立ては良くて本当にいい人)に、親近感いっぱいのタメ口接客(でもなぜかフレンドリーな気持ちにさせてくれる)。 こんなコテコテな関西風たこ焼き屋を関東でも経営してくれないだろうか。
@ちむ-j9g
@ちむ-j9g 4 ай бұрын
たこ焼き動画あるある:急にコメ欄の関西弁率が爆上がりする
@にしあや-v6b
@にしあや-v6b Жыл бұрын
近所にあるお店のおばちゃんが「美味しく召し上がれますように」って言って渡してくれるから好き
@DeleAlli20
@DeleAlli20 Жыл бұрын
マニュアルでそう言うように決まってるんです書かれてるんです😅
@みるくいちご-i4c
@みるくいちご-i4c 11 ай бұрын
@@DeleAlli20へえ、どこのたこ焼き屋もそんなマニュアルあるんだ。大変だね😃
@ひろひろ-n7z
@ひろひろ-n7z 11 ай бұрын
@@DeleAlli20 必死だな。見苦しいぞ🙈
@DeleAlli20
@DeleAlli20 11 ай бұрын
@@ひろひろ-n7z いやいや銀だこでバイトしてたから!
@ふあ-q9t
@ふあ-q9t Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます🐈‍⬛ 銀だこは関西人からしたら別物かな…
@なんだばしゃぁぁ
@なんだばしゃぁぁ 9 ай бұрын
銀だこ(特にネギだこ)好きなんだし定期的に食べたくなるけど値段見ると確かに銀だこ食うなら家で焼くってなるんよね 大阪府民はラ・ムーの100円たこ焼き(6個入り)とかにも慣れてるし
@あいうえおかきくけこ-e1s
@あいうえおかきくけこ-e1s Жыл бұрын
お母さんが作ってくれた家庭用たこ焼き器で作る貧困たこ焼きがいちばん美味しい キャベツと天かすでかさ増ししたトロトロのやつ
@Horkeugod
@Horkeugod 2 жыл бұрын
関西人に銀だこの感想聞いても、そもそも食べないから分からないという
@SU4NKOT4NKI
@SU4NKOT4NKI Жыл бұрын
それ。小さい頃はみんなジャンボ総本店の話してるんかと思ってた
@あいうえお-q2q
@あいうえお-q2q Жыл бұрын
俺は梅田デートで食べてたけどね
@SU4NKOT4NKI
@SU4NKOT4NKI Жыл бұрын
@@あいうえお-q2q デートって言っとけばなんでも意見とおると思ってんねんやろな。そないにいい自慢があるなら。こんなクソみたいなとこで吐くことしやんほうが得やと思う。
@pipipi25
@pipipi25 Жыл бұрын
@@あいうえお-q2q 誰も聞いてなくて草
@MrChocola0208
@MrChocola0208 Жыл бұрын
関西人ですけど、偏見過ぎませんか? 食べた事ありますし、美味しいとは思います。 ただ、関西人からすると違和感と値段の高さが気になります。
@s2xoa_11
@s2xoa_11 10 ай бұрын
ふわとろより外カリが好きなので銀だこ大好きです
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya Жыл бұрын
コメ欄眺めて見て、食文化って面白いな〜って思ったたこ焼き大好き大阪人です
@Massaka_sama
@Massaka_sama Жыл бұрын
みんな嫌いだったら関西に銀だこ無いよ
@hohohoyo
@hohohoyo 11 ай бұрын
大阪市内には3軒しかない。 うち2軒は京セラドームと隣接するイオンモールという至近開業。
@ラーさん-n3b
@ラーさん-n3b 3 ай бұрын
外カリなら銀だこ、ふわとろならあじまんのたこぽん。どっちも大好き!
@香ばしい麦茶-f1r
@香ばしい麦茶-f1r Жыл бұрын
カリカリの揚げ焼きスタイルより、昔ながらのヤワヤワなたこ焼きが好きなんよなぁ
@ひのき-r2u
@ひのき-r2u Жыл бұрын
銀だこはたこ焼きやと思わず銀だこやと思って食ったら美味い(つたわれ)
@ダンク-k7e
@ダンク-k7e Жыл бұрын
友達が美味いけどたこ焼きじゃないって言ってたから多分大半の関西圏の人がそういうイメージなのかな?
@date7006
@date7006 Жыл бұрын
すごくわかる
@前川健一郎
@前川健一郎 Жыл бұрын
「二郎はラーメンじゃなくて二郎という食べ物」 これはむしろ二郎ファンが言ってるくらいなのに銀だこに関して同じことを言うと「器の小さい関西人が銀だこをたこ焼きと認めない」扱いなのが謎
@為替師
@為替師 11 күн бұрын
銀だこが高いっていう人いるけど、 そもそも大阪でしているたこ焼き屋の一部が安いだけであって 日本全体的にみたらだいたい たこ焼き屋の相場は500〜600が 現在では当たり前。 ですが、たこ焼き好きの私からしたら 金額ではない。その日食べたいたこ焼きを どれにしようかという選択肢があるくらい たこ焼き屋がたくさんあることに 毎日感謝している!
@夏目みかん-p2x
@夏目みかん-p2x 11 ай бұрын
大阪生まれ兵庫育ち現大阪住みですが嫌いの前に食べたことないんだよな…たこ焼き食べよ!!て思ったらどうしてもお気にのたこ焼きやさんに行っちゃうから…
@結城大-n5b
@結城大-n5b Жыл бұрын
所謂ふわとろのたこ焼きが大嫌いだったけど、銀だこに出会ってたこ焼き嫌いが治り、今ではふわとろたこ焼きも食えるようになった。だから好きだな。 まぁ…積極的にたこ焼きを食べるほどじゃないけどね。
@kyotomitch
@kyotomitch 9 ай бұрын
刺身定食と海鮮丼を同じ土俵に乗せるのと同じかな?  材料は似てても別の食べ物と思いますね 余談ですが「大玉のたこ焼き」はあまり好きではない「一口サイズ」が好きです←最近はドンドン玉径が大きくなって悲しい
@希望匿名-o8m
@希望匿名-o8m Жыл бұрын
大阪人やけど銀だこ好きよ。一番好きなんは梅田のはなだこやけど。
@市村一弥
@市村一弥 11 ай бұрын
おれなんて田舎もんだから小学校高学年ぐらいの時に銀だこ始めて食べて「んままぁー!👀これが東京の築地かぁー築地ってとこすごいんね!」って その頃はネットも今ほど普及してなかったから純粋においしく楽しめたもんですよ。☺️
@ドンどですか
@ドンどですか 2 жыл бұрын
泉大津から岬町の手前までくらいのたこ焼きの旨さは異常。 ほんと大阪人だけど、ビックリした。
@burger_man
@burger_man 2 жыл бұрын
そうなんですか!!そっち側の名店調べたらたくさんありそう
@本日-x1r
@本日-x1r Жыл бұрын
得心がマジでうまかったです
@hiroya0077
@hiroya0077 Жыл бұрын
その辺はカリカリ揚げ焼きなたこ焼きなんですか? 私は和歌山港から行った先の徳島市で37年前に初めてたべました。
@ドンどですか
@ドンどですか Жыл бұрын
@@hiroya0077 さん 関西にカリカリ揚げなたこ焼きは基本無いですよ。 アレはお土産用に東京の業者が作ったモノです。 基本は外はカリっで中はふわふわです。
@打ち上げ花火-g8w
@打ち上げ花火-g8w Жыл бұрын
@@hiroya0077 中川のあげたこ焼きですね、徳島市にチェーン店けっこうありました
@える-s3r
@える-s3r 11 ай бұрын
嫌いと言うより、地元の値段に慣れすぎて買えないって人が多いと思う たぶん美味しいんだろうけど食べたことない
@iiimidene
@iiimidene 7 ай бұрын
高いけど美味い!![関西人] 激アツカリカリトロトロがすき
@MAX-5000ソーダ
@MAX-5000ソーダ Жыл бұрын
香川県民が丸亀製麺を嫌てるのと同じ
@user-ainakoro
@user-ainakoro Жыл бұрын
銀だことたこ焼きは別物って感じです! どっちも好きだけどたこ焼きとひとまとめにはできないって感じです。
@ris3445
@ris3445 Жыл бұрын
関西人ですがひとまとめというより銀だこの方が美味しいです
@ヘルメッポ-f5u
@ヘルメッポ-f5u 12 күн бұрын
これはこれで美味しいけど皆さんの言ってる通り高すぎますね。
@たくま-i2u
@たくま-i2u 2 жыл бұрын
この価格帯に慣れてる人は大阪の変なとこで売ってる激安の食べ物を口に入れるのが怖いってのがある…
@user-sl9op5oo2p
@user-sl9op5oo2p Жыл бұрын
変なとこは知らんけど絶対地元のおばちゃんおっちゃんがしてるたこ焼き美味しいですよ〜(;_;)💓 むしろペーペーのバイトがしてる所のが怖いです😢笑
@Saikyounoguy
@Saikyounoguy Жыл бұрын
お前絶対大阪行ったことないだろwww知ったかすんなwww
@user-nanasenanase
@user-nanasenanase Жыл бұрын
ちょっと分かるかも、値段の基準が違うから…💦
@ris3445
@ris3445 Жыл бұрын
関西は激戦区やから不味い店は評価見たら1発でわかるで
@菊紅
@菊紅 Жыл бұрын
@sugar いや、関西以外はたこ焼きの値段は銀だこの700円っていうのが当たり前だから、300円で食べられるたこ焼きは安すぎて怖くなるんや。
@としゆき-r3t
@としゆき-r3t Жыл бұрын
受け取る時、美味しくお召し上がりいただけますよーにって言ってくれるの嬉しい。 やっぱ出来たて熱々がうまいよね〜(^q^)ノーマルのたこ焼きが一番だわ。
@0kszk0
@0kszk0 2 ай бұрын
東京生まれの関東人だけど、大阪風たこ焼きの方が圧倒的に好きだ
@コメントだけで登録者1000人への
@コメントだけで登録者1000人への Жыл бұрын
銀だこがまずいとは言わんけどもっとうまい店がいくらでもあるからあえて行くことない
@UBnote
@UBnote Жыл бұрын
元プロ銀だかーだけど、レジで商品頼みながらお連れ様と銀だこはたこ焼きじゃないから!w認めない認めないww みたいな会話なさってた方々はスタッフ一同かなり不快でした
@前川健一郎
@前川健一郎 Жыл бұрын
日本人がアメリカに行ってカリフォルニアロール頼んだらそんな感じになるんじゃない? 「カリフォルニアロールとしてめちゃくちゃ美味しい」だとしてもね
@UBnote
@UBnote Жыл бұрын
@@前川健一郎 だから黙って買って帰れよがスタッフ共通認識でした
This man is the best takoyaki craftsman in Japan - Japanese Street Food
19:09
Delicious Japanese Food
Рет қаралды 16 МЛН
【あえて怠け者を許す】小学生でもわかる・アリの社会にサボリ魔が必要な理由【科学・ざっくり解説】
15:56
ぶーぶーざっくり解説【小学生でもわかる科学】
Рет қаралды 834 М.
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 6 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 62 МЛН
[Gluttony] Can I finish 100 Otama Takoyaki in the time limit of 20 minutes? [Gluttony]
20:39
ぞうさんパクパク 大食い
Рет қаралды 882 М.
なぜ日本と西欧だけが繁栄したのか?【文明の生態史観】
23:41
Takoyaki for JPY 150! A Day in a Local Takoyaki Shop Run by a Mother and Daughter!
38:29
うどんそば 大阪 奈良 Udonsoba
Рет қаралды 314 М.
これ食った人絶対にコメント残してください。リュウジ最高傑作【極・麻婆豆腐】
23:50
料理研究家リュウジのバズレシピ
Рет қаралды 111 М.
Most famous shop[Hanadako] Check out the skills of a chef with16 years of experience [uncut version]
19:16
儲かる飲食〜あの店主に会いに行こう〜
Рет қаралды 869 М.
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 6 МЛН