【永久保存版】FF6キャラランク作成!全14人の徹底解説の末に辿り着いたFF6のバランスを語る…!【集大成】【FF6 Tier List】

  Рет қаралды 969,857

しゅがーはうす

しゅがーはうす

Күн бұрын

この動画を、私からのクリスマスプレゼントとして楽しんでいただければ嬉しいです!
14人の仲間への愛情を詰め込みました!
ぜひ、FF5のキャラランクも観ていただけたら嬉しいです!こちらも頑張って作りました!
• 【永久保存版】FF5ジョブランク作成!リメイ...
FF6の低レベル攻略キャラランクはこちらです!さらなる深みに興味のある方はぜひ!
• 【番外編】FF6低レベル攻略版キャラランク作...
FF6のキャラクター徹底解説シリーズのプレイリストはこちらです!
• 【FF6】キャラクター徹底解説シリーズ
FF6のなんでもランキングのプレイリストはこちらです!
• FF6なんでもランキング
0:00 オープニング〜今回のランキングの3つの評価点
2:26 Dランク
5:05 Cランク1人目
6:48 Cランク2人目
9:42 Bランク1人目
11:33 Bランク2人目
13:32 Bランク3人目
16:48 Aランク1人目
20:08 Aランク2人目
23:55 Aランク3人目
26:35 Aランク4人目
30:05 Sランク1人目
34:45 Sランク2人目
37:42 Sランク3人目
41:59 Sランク4人目
44:22 総評〜序盤編、終盤編、やりこみ編それぞれのキャラランク
46:58 エンディング
#FF6
#ファイナルファンタジー6
#FF6ピクセルリマスター
『ファイナルファンタジーⅥ』
© 1994, 2006, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1994 YOSHITAKA AMANO
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Пікірлер: 389
@Sugar_House
@Sugar_House Жыл бұрын
メリークリスマス!今年のクリスマスはFF6の集大成をお送りします!ぜひゆったりとお楽しみください! キャラランクに答えはありません。1人1人の心のなかに、それぞれのキャラランクがあります。 共感できたところ、違ったところ、新しい発見、全て込み込みでエンタメとして楽しんでいただけたら嬉しいです! それでは皆様、いい年末をお過ごしください! ※ウーマロは4.5ポイントの間違いでした😇確認はしたのですが細部にミスがあるかもしれません。脳内補完していただけると助かります!(これくらいサクッと修正できればいいのにできないのがつらい😭
@user-xk1el6vs5l
@user-xk1el6vs5l 7 ай бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@melholi9999
@melholi9999 4 ай бұрын
ダメージがカンストしやすいからこそ、強さじゃなく好きなキャラお気に入りのキャラでパーティが組めるのがFF6の良いところ。
@unequal_guitar
@unequal_guitar Жыл бұрын
当時を振り返ってまず思うのは・・・ こんな面白いゲームを買って遊ばせてくれた両親に感謝します。 ゲームなんて暇つぶしかもしれないけど、こんなに記憶に残る、心が踊ったゲームはそうそうない…子供の頃に色をつけてくれたゲーム。
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 4 ай бұрын
ゲームは暇つぶしではないよ。 素晴らしい芸術作品✨
@makabor0373
@makabor0373 Жыл бұрын
FF6も素晴らしいが、FF6の面白さをこんなに引き出したあなたも本当に素晴らしい。 めちゃくちゃやりたくなりました。
@nekogami2718
@nekogami2718 Жыл бұрын
23:28 マッシュには4桁の世界は窮屈すぎた ↑名言すぎる
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 4 ай бұрын
同意♪ リメイクしてカンスト99999でバランス調整して発売してほしい♪
@user-ky6bi4kj8n
@user-ky6bi4kj8n 9 ай бұрын
大人になった今やりたくなった動画でした‼︎😮きっと物凄く別の楽しみがある!
@ru-pe_chililin
@ru-pe_chililin Жыл бұрын
短時間で終わる等の、強さだけじゃない観点からも評価していて面白かったです。 セリスは好きで使ってはいたんですが専用コマンドの使いどころが後半難しい影響でもっと低いかと思ってたら、ダメージカンスト環境前提での防御評価が高いという嬉しい誤算があったりでよかったです。 FFシリーズ動画、細かい解説で自分が再プレイするときに「試してみたい!」と思わせてくれるものでいつも楽しませてもらってます。
@melsin
@melsin Жыл бұрын
強さ面でもキャラクター面としても、初プレイ時のフィガロ兄弟の頼もしさは異常
@user-to3mr8vc1h
@user-to3mr8vc1h Жыл бұрын
セリス一人で崩壊後の世界歩いてるところに一番最初にくるマッシュの頼もしさほんと異常
@user-gs3uz7uo4h
@user-gs3uz7uo4h Жыл бұрын
崩壊後(普通に進めたら)最初に会うのマッシュってのがいいよなぁ ホント救われる
@user-zm5un9vv5g
@user-zm5un9vv5g Жыл бұрын
@@user-gs3uz7uo4h 同意 あの状況で1番先に会いたいのはロックでもティナでもなく脳筋で優しく逞しく生きるマッシュってのがプレイヤー目線でホントに助かる。セリス的にロックに会いたいだろうけど()
@user-ud6lw9dc3u
@user-ud6lw9dc3u Жыл бұрын
マッシュいるかいないかで変わるよね、難易度。
@user-pn7ue5wb9g
@user-pn7ue5wb9g Жыл бұрын
そして飛空艇で飛びだったら師匠に会いに行くと
@yousername5150
@yousername5150 Жыл бұрын
素晴らしいやり込みと解析!面白かったです!
@user-qe1re2qd4j
@user-qe1re2qd4j Жыл бұрын
最高のクリスマスプレゼントでした ありがとうございます!
@user-ps1of6xn8c
@user-ps1of6xn8c 27 күн бұрын
絶対にロックが最強です! バリアントナイフ二刀流、皆伝の証で8回攻撃 召喚獣でスピードMAX、後はパワーに全振りで、裏ボス以外には9999近くダメージを与えられますにこ😊
@user-xu5cq2cs8d
@user-xu5cq2cs8d Жыл бұрын
髪をほどいたシーンを最後に持ってくるなんて...流石すぎますぞ!
@tatsuonishi
@tatsuonishi Жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です😆🎵🎵 いよいよ完全版キャラランキング‼️ 最高のクリスマスプレゼントありがとうございます🙇
@user-zv2yj1zb4h
@user-zv2yj1zb4h Жыл бұрын
FF6への愛情が凄くて、懐かしい!懐かしい!!といつも拝見してました。 これでしゅがーさんのFF6動画が更新されにくくなるのかと思うと少し寂しいですが、今までの楽しい動画や、低レベル攻略を参考にリメイク版をゲームキューブで再度やってみようと思います🙌 年末休みの楽しみがうまれました! 本当に毎回素敵な動画をありがとうございました💖
@user-mr7wg5vw3i
@user-mr7wg5vw3i Жыл бұрын
愛がスゴいです! 伝わってくるのが嬉しい!
@user-hv7uq6mf2h
@user-hv7uq6mf2h Жыл бұрын
ランキング表のティナがエンディングでポニテ解けた時のティナになってるのが主さんの愛を感じる! 素晴らしい動画をありがとうございます😊
@user-rd8kq6mw4i
@user-rd8kq6mw4i Жыл бұрын
動画の趣旨とは違うけどモグは可愛さとモルルのお守りがあるから好き
@user-uq6on8hl5x
@user-uq6on8hl5x Жыл бұрын
渾身の動画ですね。ホントにぬかりなく完璧な解説です。 ありがとう御座います!!!!!!
@user-ex2lf8sq6c
@user-ex2lf8sq6c Жыл бұрын
40:47 ケフカ相手にレオ将軍の技で戦ってるのが熱すぎる
@user-ut4uh6lu4i
@user-ut4uh6lu4i Жыл бұрын
流れで見てたら投稿さっきでおもろい笑 お疲れさまです
@user-oz1hb8pg8n
@user-oz1hb8pg8n Жыл бұрын
ずっと続けて見てたアニメの最終回を見終わったよーな気持ちになりました。 ここまでやりこんでくれたら開発者の人達も嬉しいと思います! ほんとにおつかれさまでした! 自分もFF6のキャラ逹がもっと好きになりました!
@neognarl2454
@neognarl2454 Жыл бұрын
お見事!最高でした✨
@user-lv4fl1jg5k
@user-lv4fl1jg5k Жыл бұрын
大変面白かったです。 お疲れ様でした。
@hideVOhanabusa
@hideVOhanabusa Жыл бұрын
最後のティナの髪解きシーンだけで感動したよ ありがとう
@user-mu1wc3xv6f
@user-mu1wc3xv6f Жыл бұрын
FF6愛の集大成とかいう、最高のクリスマスプレゼント…!!
@user-cw4do7zn9v
@user-cw4do7zn9v Жыл бұрын
ガウなんて当時プレイした時は全く使わず役立たずでしたが、やり込むと最強になるのは意外でした。改めてFF6の奥深さを感じました。
@user-kk5dw3hu3u
@user-kk5dw3hu3u 7 ай бұрын
昔クリアできなかったゲーム。 久しぶりにやりたくなりました。 FFシリーズの面白さを伝えてくれた作品です。
@wophzk6607
@wophzk6607 Жыл бұрын
素晴らしかったです👏 FF6は本当に名作ですよね😊
@user-ij9uz8zu5x
@user-ij9uz8zu5x Жыл бұрын
1.魔石が装備できないんでステータスにレベルアップボーナスが付かない。2.オート行動なので常に無駄行動やる可能性がある 誰がどう考えてもウーマロは最下位なのは納得なんだ。尊いんだ絆が深まるんだ
@user-wx1hy2sk6q
@user-wx1hy2sk6q Жыл бұрын
感服しました いい動画をありがとう お疲れ様でした!
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 4 ай бұрын
49分の動画が数分に感じたほど素晴らしい動画だった!!
@user-rj2yl1rt2r
@user-rj2yl1rt2r Жыл бұрын
超大作をありがとうございます! 中盤でモグを踊らせるのは、強さとランダム性のバランスが丁度良い感じで楽しくて好きです。
@user-vv7wx2zq6z
@user-vv7wx2zq6z Жыл бұрын
最終ステータスじゃなく評価してくれる動画を待ってました!ほんとに嬉しいクリスマスプレゼントです!
@user-disdisdisdisforyou
@user-disdisdisdisforyou Жыл бұрын
@user-qp2yb3li2j
@user-qp2yb3li2j Жыл бұрын
SFC版を何周もして遊んだ大好きなゲームです。中でもガウが好きでしたがおすすめしてもなかなか使う人がまわりにいなかったのでここでSランクもらえてほんとにうれしいです。全技コンプはほんとに大変でしたが、switchでピクセルリマスター版が出たらまたやり込みたいと思います。
@user-jl9gv8dw2f
@user-jl9gv8dw2f Жыл бұрын
6っててっきりストーリー重視の作品だと思ってたんでこんなにやりこみ要素があるんだって勉強になりました。
@p.jnorche6229
@p.jnorche6229 Жыл бұрын
ガウは絶対上位だと思ってたわ レベルも上げられるの早いし、本当に優秀
@ax-bear1959
@ax-bear1959 Жыл бұрын
難しくも楽しみのある、評価と言う題材の動画、ありがとうございます。楽しませていただきました。 自分自身過去SFC版でプレイしてたFF6の戦闘メンバーを思い起こすと、わかりやすく使いやすいフィガロ兄弟、魔法役枠にティナかセリス、全員魔法取得のために一枠入れ代わりと、FF6と言うゲームに備えられた個性を楽しむという面で勿体無いことをしていたな、と思いました。それでもストーリー、育成、手が届く範囲での収集など、楽しんだ記憶が強いです。 投稿されたFF6動画ではガウへの見方が随分変わり、そう言った価値観の変化も楽しませていただいてます。 ランキングでガウ紹介のシーン、ストラゴスのLV4フレアやセッツァーのセブンフラッシュなどスタイリッシュな火力を見せるのに対し、ガウの暴れるの100万ボルトがハンマーで殴りつけるが如き問答無用さと威力を見せてきて、思わずクスッとしてしまいました。
@kad1540
@kad1540 Жыл бұрын
物凄く久しぶりに来ました。これはたまらないです、しゅがークォリティ今回もありがとうございます。
@maquiamaquia
@maquiamaquia 7 ай бұрын
自分のFFナンバーワンはやっぱり6ですね。もちろん当時の思い出補正ありますが。 14人それぞれのドラマがあって、個性があって、戦闘システムがあって、ストーリーがあって、音楽があって、最高です。
@user-xw6wq1mv7y
@user-xw6wq1mv7y Жыл бұрын
この手の動画好き つい登録しちゃう
@SR-rw1ot
@SR-rw1ot Жыл бұрын
ガウがこんなにも強いなんて驚きです。 上手く使えば強いとは聞いていたのですが、まさかここまで強いとは! 全然使ってなかったガウ・ストラゴス・モグ・ゴゴでプレイしたくなりました。
@user-oz1jy4xo3c
@user-oz1jy4xo3c Жыл бұрын
しゅがーはうすさん、この動画、とっても楽しかったですよ😊初めてのプレイ、とにかくストーリーを進めるだけでしたが、本当に感動したのを思い出しました😀
@user-fz2kc6qb2z
@user-fz2kc6qb2z Жыл бұрын
FF6関係ないですが、以前しゅがーさんが作ったライブアライブのキャラランクが、最終編を進めるうえですごく役に立ちました。しゅがーさん、ありがとうございます!
@user-tr6rg1bj2p
@user-tr6rg1bj2p Жыл бұрын
懐かしいff6は最高傑作のゲームだと思います 私もかなりやり込みました
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 Жыл бұрын
多分主人公らしくティナが攻撃力・防御力・特殊能力のバランスよく強いんですね。 アルテマの9999があるから他の部分で個性がでるのも納得です。 自分は物語的に最後はティナ・セリス・ロックが固定で+1してました。
@YukaGuitar
@YukaGuitar Жыл бұрын
わぁー^ - ^超大作の動画ありがとうございます✨
@user-fe7dc1ef4z
@user-fe7dc1ef4z Жыл бұрын
キャラが素晴らしいから今でもこうしてFF6が語り継がれていくのですね
@newtesta
@newtesta Жыл бұрын
シャドウとリルムが横並びにいるのがほんと親子なんだなぁという 個性が結構尖がってる所もそっくり マッシュは登場して兄弟子を殴りつけて分からせ、崩壊後の希望が見えないセリスが最初に会って仲間に なってくれ、ケフカまでで仕事が終わるのが本当にヒーローの様ですね 4桁ダメが彼には狭すぎるには納得と笑みがw 長時間動画お疲れ様でした!
@jade4121
@jade4121 Жыл бұрын
青魔法の使い方がわからず、ストラゴス爺さんを最後のお留守番組にしていたけどやりこむと強いんだ FF6はいらない子がいないのがすごい
@user-mr9qs9xd7r
@user-mr9qs9xd7r 10 ай бұрын
ロックの序盤のやり込みにて「日の目を見ない部分をあえて触るのが大好物…」このセリフで秒でチャンネル登録しました。
@user-ky6bi4kj8n
@user-ky6bi4kj8n 9 ай бұрын
わかりみ…😮
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 8 ай бұрын
ガウの誘惑にかかるケフカやべえw
@p9548tanbo
@p9548tanbo Жыл бұрын
大変お疲れさまでした じっくり見ます!
@yuheikasaoka6834
@yuheikasaoka6834 Жыл бұрын
動画見ました 私もまたやりたくなってきました。毎回楽しく拝見させて頂きました
@onigirisan193
@onigirisan193 Жыл бұрын
ff6 愛に溢れた動画をありがとうございました🎉
@user-yu2mc4qu5n
@user-yu2mc4qu5n 10 ай бұрын
面白かったです
@edwintang3064
@edwintang3064 Ай бұрын
FF6 is one of my favourite RPG game, and I love most in ff series
@user-mt2fw2tz3y
@user-mt2fw2tz3y Жыл бұрын
キャラランクの立ち絵の選び方からしゅがーさんのキャラへの愛が溢れてきてますね! ロックとセリスが同じ驚き顔で、ティナは髪をほどく名シーン! 基本的に攻略が簡単なFF6は、モグの踊りを入れてランダム性のある戦闘にするのが楽しくて好きでした。 大地のブルースにはお世話になりました。
@user-cn4lu7wb1z
@user-cn4lu7wb1z Жыл бұрын
1番好きなゲームがFF6です。今でも動画上げてくれて嬉しいです。スーファミ版 PSでの456のリメイク版めちゃくちゃやり込みました。今でもレコードキーパーでティナ推しでFF大好きです☺️ ティナにアルティマウェポン皆伝の証 防御ドリルでずっとしてたなぁ😂なつかしい
@ntn1067
@ntn1067 Жыл бұрын
シュガーさんの愛が伝わり、最高に感動しました!
@Sugar_House
@Sugar_House Жыл бұрын
サブNtnさん、スーパーサンクスありがとうございます!! サムネと内容に気持ちを詰め込んだので、それが伝わってとても嬉しいです🥲
@oichan19
@oichan19 Жыл бұрын
マッシュに4桁の世界は窮屈すぎた、というコメントに共感します。 源氏の小手は大量生産可能なので、夢幻闘舞はタイガーファングが5000以上ダメージ出るようになったら火力面では二刀流タイガーファングより下になってしまうんですよね。。。 根拠を持ってランク付けしてくださってありがたいです!ゴゴウーマロは苦しいと思いましたが、その他は甲乙つけがたいのが6。素晴らしい考察でした。
@user-xv6hn9hb9m
@user-xv6hn9hb9m Жыл бұрын
素晴らしい大作でした! 初プレイ時はフィガロ兄弟、ティナやセリスにロックばかりでしたが、ピクリマ版が出て、しゅがーさんの動画でガウの強さやセッツァーの頼もしさに気づき、カイエンの男前に涙しました。 自分は、まだ低レベル攻略できていません。これを参考に何周目かのFF6やっていきたいと思います! なにより、BGM最高です! なんか、これで終わってしまうのかと思うと寂しい思いばかりですが、またたくさんの動画を拝見させていただきたいと思います!長文すいませんでした。
@user-ur8qo1fh1i
@user-ur8qo1fh1i Жыл бұрын
マッシュがいてくれれば何とかなる気がして本当に頼りになる。 強さはもちろん、世界崩壊後でもキャラクターの明るさやポジティブな所に助けられたプレイヤーは多いと思う。
@user-bv2hn2dc4s
@user-bv2hn2dc4s 11 ай бұрын
ウーマロが混乱状態の仲間を投げると混乱解けるの知った時は驚いた
@tokinouzu
@tokinouzu Жыл бұрын
ついにやり遂げましたか…これから観ます
@user-np4it2ru5r
@user-np4it2ru5r Жыл бұрын
ティナのアイコンがエンディングのシーンのやつでこだわりを感じる!
@10rb66
@10rb66 10 ай бұрын
ずっとゴゴが好きだった。 FFで1番好きなキャラだったかも! SFC時代の見た目が好きでセッツァー使ってたけど、その後ゴゴが仲間にならなくて友達に教えて貰ったのが懐かしい!
@ronpon6469
@ronpon6469 Жыл бұрын
期待通りの全てを知るものさん登場✨
@user-zz5gq9hn6m
@user-zz5gq9hn6m Жыл бұрын
面白かったー
@user-hr3hk8xc3q
@user-hr3hk8xc3q Жыл бұрын
お疲れ様でした。 凄く楽しませて頂きました。 ガウが一位だと思ってました。 ストラゴスが予想より上の方にいたのが面白かったです。 ダメージ限界突破と、追加ボスのアップデートが欲しくなりますね。w ありがとうございました。
@user-zq8fm5oy9e
@user-zq8fm5oy9e Жыл бұрын
FF6は強さ気にしないで好きなキャラをストレスなく使えるのが良いよね
@user-es8do8ek5h
@user-es8do8ek5h Жыл бұрын
愛…愛が溢れてるんじゃーーー!!!! モグの防御力の高さが害悪型ラッキーみたいな尖った性能って感じで良き…
@user-tt9vi2br9q
@user-tt9vi2br9q Жыл бұрын
4:40 明言はされないものの またしてもコケにされる竜騎士さん…
@muramasa9582
@muramasa9582 Жыл бұрын
最下位のウーマロですら、低レベル攻略&育成期間という活躍の場があるのが、5とは別の意味で美しいバランスですね。 クリアするだけならレベルを上げて好き放題に暴れまくるだけでクリア出来るゲームだったから、当時は全くそれに気づけなかった…。
@umesourncp51v68
@umesourncp51v68 Жыл бұрын
各キャラに対する分析がしっかりしていますね👍自分の一番の推しはモグ🙌 可愛すぎて外せない🙂育て方は脳筋ですが😂
@user-xs1hx5ju7u24
@user-xs1hx5ju7u24 Жыл бұрын
FF6は初見でもウーマロさんがラスボス相手にカンストダメージ連発出してくれたし、いい加減の育成でも他キャラクターでカンストダメージ方法が幾つもある分ほんと良ゲーで神ゲー。
@raptor-sq1ge
@raptor-sq1ge Жыл бұрын
ストラゴスのランクが一番意外だったw モグもこうして見ると強いんだなー
@madani-cashing
@madani-cashing Жыл бұрын
エンディングでティナがつけてた髪留めを外すして髪が風になびくシーンなんかめっちゃ好き!
@user-ko6ky8jr3z
@user-ko6ky8jr3z Жыл бұрын
クリスマスにFF6のキャラランク…ありがとうございます。 ランキング動画はどうしても制作者、視聴者ともに主観が入ってしまうので評価が難しいところですが、しゅがーさんの場合分かりやすい指標でランク付けしてくださるので大変見やすい動画になってます。 肝心のランキングですが…PR基準というところで順当と感じました。アドバンス版までだとカイエンは点数かなり下がっちゃいますからね…あとウーマロは不憫。 ガウやストラゴスの強さは初見では分かりにくいところですが、やり込むと強くて素敵です。ロックも序盤の火力の足りなさから、FF5のシーフ枠と完全に思ってましたが、まさかの最高ダメージキャラに成長するという…ガウとロックは逆に縛るレベルですね。フィガロ兄弟に関しては、序盤から終盤にかけて大きくパーティから外れることがないことと、安定感を自分としては評価したいところです。モグに関しては、自分としては竜騎士として頑張ってもらうので踊りはあまり使わないタイプではあります。リアルラックがないため、ああいうランダム要素は悪い方引きやすいんですよね…(残念 ティナとセリスの2人は最初から主力で使ってまして、基本として「誰が使ってもそれなり以上の活躍を出来る」のが強みの一つかと思ってます。また、加入と離脱のタイミングが非常にストーリーや出てくる敵とかみ合っていて、そういうところも好きです。ティナが離脱した直後からは魔封剣が活躍する機会が増え、セリスが離脱してティナが再加入したら今度はトランスでの大火力が欲しい敵が出てくるという…素晴らしいバランスだと思います。 ウーマロ以外は一人でラスボス連戦クリア可能なあたりにFF6のインフレ具合を感じます。 そしてなにより…やっぱりティナが大好きなのを再確認させていただきました。改めてお礼申し上げます。
@tk9578
@tk9578 Жыл бұрын
暴れるストレイキャットの初見は震えましたね
@user-rd4eb7hy5p
@user-rd4eb7hy5p 6 ай бұрын
凄い。これ凄いよ…❤やりこみというレベルじゃない🎉
@user-xc4lp3tf1z
@user-xc4lp3tf1z Жыл бұрын
昔から妄想してたのですがもし6のシステムで魔石を装備できるキャラが設定を活かしてティナ、セリス、リルム、ストラゴスのみだったらもう少し日の目を見るキャラもいて難易度も良い塩梅だったのかなと。
@user-gs3uz7uo4h
@user-gs3uz7uo4h Жыл бұрын
年末にふさわしい!ありがとうございます! しゅがーはうすさんの動画、奇抜なやり込みとか無茶な縛りとかは無くても…ただただそのFF愛をもって丁寧にプレイ・考察・分析することで、まだこのゲームこんなに味わえるんだって思わせてくれるから大好きです!
@einsamkeit123456789
@einsamkeit123456789 Жыл бұрын
愛のある素晴らしい映像をありがとうございました❤ 癒されました😂
@s190309
@s190309 Жыл бұрын
セッツァーのスロットといいモグの踊りといい、効果がランダムで安定しないから使ってなかったなあ 意外と順位が高くてびっくり
@_koba8047
@_koba8047 Жыл бұрын
マッシュファンとしては初見プレイ時ポイントも加えて欲しい。兄貴と共に10ポイント位あげたい😆 そしてメリークリスマス🎄今年一年楽しませて頂きありがとうございました🎁
@4xhhh393
@4xhhh393 Жыл бұрын
FF6の魅力をここまで😅 やっぱり細部まで考え込まれた凄いゲームだったんだ! そりゃハマった筈だよ😅 それにしてもすげえーなアンタ!! あれ、おかしいな…涙が… 素晴らしい動画をありがとう😭
@user-kt4ww6re8n
@user-kt4ww6re8n Жыл бұрын
エドガーはSFC時代から、序盤から混乱バラ撒いて敵の妨害、足止めをひたすらやってる…って事が多かったです。 これだけで一方的に攻められる事が多い事に気付き、阿呆みたいにブラストボイス祭やってました。 …もちろんリトワールビッヘ戦で全滅の憂き目に遭いました…
@T-KIRISHIMA
@T-KIRISHIMA Жыл бұрын
非常に見ごたえのある、まさに決定版といえる内容でした! 自分としても最終的にどれだけ強くできるかよりも、それまでの冒険でどれだけ活躍できるかの方が重要なくらいに思っているのでこういった形での評価を付けてもらえたのはとても嬉しかったですね! それでふと思ったのは、一部以外全キャラ共通で習得できる「魔法」と「魔石ボーナス」を考慮せずそれぞれ固有のコマンド&ステータスのみで比べた場合どうなるのかという事(回復も攻撃も揃っているストラゴスが頭一つ抜けた存在になるのでは?あとマッシュにもチャクラがある) ともかく自分なりの楽しみ方を考えながらまたプレイしたい気持ちが沸き上がってきたわけで、本当に面白い動画をありがとうございました。
@kmasaki10
@kmasaki10 Жыл бұрын
魔石無しでGBA版竜の巣までやった時案外楽しかった ティナとセリスの自力で覚える魔法とソウルセイバーの相性がよくてな ケアルラとアルテマのティナと各種補助のセリスもなかなか
@T-KIRISHIMA
@T-KIRISHIMA Жыл бұрын
@@kmasaki10 ソウルセイバー、全然使った記憶がない…
@kmasaki10
@kmasaki10 Жыл бұрын
@@T-KIRISHIMA まあ「魔石、装備での魔法習得なし(覚えなければ魔法経験値自体は可)」でGBA竜の巣攻略で緑龍(強化)のMPを削る為に使う(HP減らしても倒せない敵) くらいの特殊な状況でもない限りMPを吸い取る魔剣(追加効果デス)の出番は無いですw ラスピル(最大×25)とアスピル(最大×20)の下位互換でしかありませんので この時に「MPを消費してクリティカル!」の効果は能動的に1回MPを使わなければ効果が出ない仕様なのもわかりました
@takabo_eki
@takabo_eki Жыл бұрын
キャラランキングお疲れ様でした!!そしてありがとうございます✨脳筋でプレーしてた自分には改めて奥の深いゲームだと実感しました😊
@kusunokimasashige
@kusunokimasashige 2 ай бұрын
ピクセルリマスター版の購入検討しているので大変参考になりました! ガウってこんなに強かったんですね! SFC版はマッシュの爪装備二刀流とかカイエンの二刀流+かいでんのあかしの8回攻撃とか、ティナ、セリス、リルム、ストラゴスの魔導士系四人組の魔法で蹂躙するのが好きだったんですけどそれ以外にも色々高ダメージをたたき出す方法はあったんですねー。
@user-pn7ue5wb9g
@user-pn7ue5wb9g Жыл бұрын
エドガー紹介中にブラストボイスで伝説のガバ竜をはめてるの大草原
@user-eq5eh7du3p
@user-eq5eh7du3p Ай бұрын
天野イラストではセッツァーが一番強そうで気に入ってました
@t-k9991
@t-k9991 Жыл бұрын
永久保存版と呼ぶに相応しい密度の内容でした! 流石のクオリティです \(>▽<)/
@user-yn7ll3te3l
@user-yn7ll3te3l Жыл бұрын
SFC版のガウは落とし穴で眠れる獅子を葬れたのでみんなに魔法覚えさせるために連れまわしてました!
@Syukudai-akitainu
@Syukudai-akitainu Жыл бұрын
ガウはレオ将軍のショックを使えるのが嬉しいところ
@user-ml5zr9vj3s
@user-ml5zr9vj3s Жыл бұрын
しゅがーさんの動画は分析力があってわかりやすく 知らないことばかりでいつも勉強になってました! 私は今までアルテマウェポンで殴るとかアルテマ連打しか考えられなかった 脳筋でしたが…しゅがーさんの動画見るようになって ガウやセッツァーの強さを知ることができて目から鱗でした! FF6の動画制作お疲れ様でした!ありがとうございます! FF関係だけでなく他の動画もこれからも見させていただきます!
@Sugar_House
@Sugar_House Жыл бұрын
とても嬉しいコメントありがとうございます! まさに、FF6はシンプルに使いやすいキャラ以外にもちゃんと強いキャラがたくさんいるので、その魅力を伝えられたのなら何よりです☺️ こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
@nukadukesan
@nukadukesan Жыл бұрын
前フリからどんなランキングになるのかなーと思ったら 良い意味でやはりこうなるよねって感じのランキングでした笑 終盤エドガー火力不足、やりこみ後マッシュが相対的に1枚落ちるの同感です笑
@user-bq9ck1dr2j
@user-bq9ck1dr2j Жыл бұрын
マッシュとガウが仲間になったときはめちゃめちゃ興奮したわ。 RPGでコマンド入力というのが当時は斬新で、自分で技を決めた時の興奮が凄かったわ。 獣が原は、図鑑がどんどん埋まっていくのがマジで楽しかった。何時間こもったことか(笑)
@SHOOTERSHINJI
@SHOOTERSHINJI Жыл бұрын
この動画を見ていると、しゅがーさんの半端じゃないFF6愛が伝わってきますね。本当に凄い…。他の方もコメントされてますが、GBA版以前のカイエンの必殺剣を使う場合は、ガウ・モグ・ウーマロのオート戦闘トリオと組ませると待機時間が無駄になりません(当然モグは踊る・ガウは暴れるを使うのが前提条件)。あとセリスの解説の所でラグナロク・ライトブリンガーが騎士剣になってますが、普通の剣の間違いです(騎士剣だとロックが装備出来ない)。ちなみに自分の好きなFF6パーティはゴゴ・モグ・ガウ・ウーマロの人外パーティですw
@user-ur7zl4jf2c
@user-ur7zl4jf2c Жыл бұрын
あれだけキャラの数があるのにみんな個性が強くてどこかで輝くし、育て方次第でみんな活躍できる。 そら名作になるわな
@myomyo0120
@myomyo0120 Жыл бұрын
メリークリスマス! 大作だ~! 正直FF6は結構やったゲームですが、結構やった程度では全くわからない深みがしゅがーさんの動画を見てるとよくわかりますねぇ。 攻略とかを見た程度ではわからない、通常攻略の範囲でもわからない、実際の且つ徹底的なプレイを踏まえた実感を届けてくれるしゅがーさんには感謝しかありません。 少し早いかもしれませんが、来年もよろしくお願いしますね~!
@user-us1pp
@user-us1pp Жыл бұрын
「4桁の世界は窮屈過ぎた」というのはこれ以降も顕在化するネックという印象。キレのある表現
【FF6】今すぐ入手したいぶっ壊れ超有能防具7選
28:58
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 55 М.
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 20 МЛН
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 70 МЛН
【感動】FF6全員が主人公の物語ストーリー解説
27:04
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 1,5 МЛН
【ピクセルリマスター】主人公の強さランキングTOP6!
43:25
Rainのゲームチャンネル
Рет қаралды 358 М.
【FF6】使い所が無さすぎるマイナーな攻撃魔法TOP8
26:06
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 265 М.
FF6ファイナルファンタジー6最強&最弱キャラランキング
12:15
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Рет қаралды 665 М.