KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「富士山が見えない」積水ハウス国立市新築マンション“解体”へ 周辺住民が反対運動【めざまし8ニュース】」【めざまし8ニュース】
9:28
【ツイセキ】突然マンションの家賃が2倍に…周辺相場10万円なのに18万円!? 管理会社は一方的に通告『値上げはオーナーさまの意向です』 本当は「民泊」への転用が狙いか…〈カンテレNEWS〉
11:12
SISTER EXPOSED MY MAGIC @Whoispelagheya
00:45
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:41
Беспредельщики из Талгара: «Хуторские» или кто?
01:01
Когда у вас с подругой чуть разные размерчики 😅🍒 #юмор
00:17
【引き渡し直前に】専門家“訴訟などのリスク避けたのでは” 新築マンション解体へ…
Рет қаралды 22,490
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,5 МЛН
日テレNEWS
Күн бұрын
Пікірлер: 88
@yosukeyamashita2934
4 ай бұрын
国立市は、この地域に建物の高さを規制する条例を制定すべきではないでしょうか。 誰も得しない結果となった事例です。
@吉田和代-b4k
4 ай бұрын
国立市は富士見通りの建築物の高さを制限する条例を制定すべきだ。
@てっかまき-w3r
4 ай бұрын
こんな前例作っちゃダメでしょ・・・ 訳の分からん地域住民クレームが日本全国で発生するかもしれないよ。 建築を制限するなら、条例などで明確に決めるべき。
@ヒロ-k1n1p
4 ай бұрын
条例作れよ、法的には何も問題ないんだから。本当にみんなショーもないことやってるな。日照権だって問題ないはず、マンション購入者も返金だけじゃすまないでしょ。前のマンション売ってたら住むとこないんだし。
@ちゅんれある
4 ай бұрын
売主都合で引き渡せないってなった時はだいたい手付金の2倍返還ですねー手付金はだいたい10%とか
@czcsy
4 ай бұрын
解体マンションの真正面にもう1棟マンションがあるじゃないですか、なぜあの1棟は問題なく立ったままでしょうか
@mimayu8772
4 ай бұрын
もったいないなぁ、作業員たちも労働力使って、資金も素材も使って 勿体無くてたまらないね
@JUNISO5126
4 ай бұрын
隣接の府中市民だけど、府中は残したい自然があれば公園にするし(都立浅間山公園)、残したい建物(防火区域内に存する木造建築物)があれば移築保存する(市立郷土の森)し、駅前は再開発してほぼ完了してるけど、国立市は駅舎は無計画に保存運動起こして結果10年も解体された状態、再築はしたものの駅前は窮屈になり、そして相次ぐマンション業者騙し打ち。景観とか大事にするんだったら最初からそういう用途規制、眺望地役権などの設定を行うべき。まさか「立憲主義」なんて標榜してませんよね(笑)。
@猫マウス-m8y
4 ай бұрын
国立市の異常性。 いい宣伝になったんじゃない。
@harus-320
4 ай бұрын
ほんと資源の無駄使いだろ!何やってんだ!
@mkep82da
4 ай бұрын
道挟んだ隣の建物も同じくらいの高さだよ?それなのに景観だけで反対されちゃ建てた方も納得できないだろうけどね…
@mo07-b5s
4 ай бұрын
そのマンションの先まで行けば普通に富士山見えるだろ、そんなん言い出したら何も出来ねえしキリが無いわ。
@森田充俊-m3j
4 ай бұрын
おっしゃる通り
@Leon-wi9md
4 ай бұрын
クレームを言っているのが老人ばかりで笑う。景観より自分の余生を気にした方がいいし再開発により町の在り方や世代交代していく事を考えないと。
@hai0567
4 ай бұрын
国立に住みたいとはならないだろうな。ここまでの頑固な地域住民。 アパートでも文句言われそう。 新築でも怖い。独自のルールとか強烈そうだし
@みち-k7h
4 ай бұрын
言わないよ笑 そんなに、怖い人達ばかり じゃない。 どれだけ、国立市民、ヤバいやつ 認定されてるんだ? 家も、アパートも、普通に新築が建ってるし、このマンションの他にも、同階数位のマンション建ったけど、誰も何も言ってないよ。 独自のルールなんてないし、 クレーマーばかりじゃない。 隣の人は何する人ぞじゃないけど、一々人のする事に、干渉されたり、口出しして来る人の方が少ないと、住んでる限りは思うくらいに、本当静かな街だよ。
@花かんざし-j6c
4 ай бұрын
積水の言い分では住民の反対が理由だとは全くない。 あくまで景観が悪くなるから、というわけで、むしろ住民の皆様に申し訳ない、 というわけだ。もちろん、自社が追い出されたという無言のアピールで、 自社が被害者だという世論作りが目的だろうし、だからこそ建設中でなく、 あえて完成してから解体することにしたんだろう。 もちろん、建設や施工に問題があれば、その時点で中止したはずだ。さらに、 住民には何の責任も擦り付けてはいない。あくまで景観を損ねるからという理由だ。 完成したマンションが解体される様子もマスコミは報道するだろう。その結果、 完成したのに積水は住民のために解体を余儀なくされたというマスコミ報道により、 住民が非難され、積水は被害者的立場として報道されるだろう。 積水は気の毒、住民が悪いという世論作りは完結する。 他の理由があるのではというこのニュースだが、積水はあくまで住民のため、景観を 損なうからで通すだろう。もはや積水の思うツボだ、遅いんだよw さらに、積水は解体してくれたではなく反対住民が非難の的になるということで、 今後は安易に地域住民は反対しにくくなるだろう。 結果的にゼネコンはむしろ今後の建設がしやすくなる。積水はうまくやったよw
@ooasi123
4 ай бұрын
国立市から望遠で撮った富士山を「目の前に見える」とか「日常的に見える」なんて誇大表現も甚だしいよ
@evil-flower009
4 ай бұрын
日テレ、住民、その他メディアも、この解体されるマンションの目の前に建ってるマンションは見えない物としてるのかな、全く触れないけど。 景観や日当たりと言うのならこっちも同じだろうに。ようは、解体されるマンションの手前の通りからは富士山が見れ無くなっただけで、その向こうの通りに行けば見れる訳でしょ。
@Desafinado10
4 ай бұрын
これでマンションデベロッパーの腰が引けて、このあたりの地価に影響が出そう。
@山下-u3q
4 ай бұрын
積水を動かせるだけの力がある人がいた?
@ねこ背ニャン
4 ай бұрын
今後は富士山が見えなくなる建物は建設出来ないのかなー?
@丸太ぶんぶん
4 ай бұрын
これって解体賛成派の家が邪魔で富士山が見えないって言えば、自分の家も解体するってこと?
@Hiko-bw3nn
4 ай бұрын
グランドメゾンを施工しましたが、まだ労働賃金が貰えてません。 なんとかしてください。
@paparocky7388
4 ай бұрын
富士見通りの景観と言っても電線だらけだ。 電線の地中化位したら… 眺望や日照等は全て事前に確認出来たことでは? 建てる前に決めろ!
@にゃん太郎-c8m
4 ай бұрын
向かいのビルは問題にならなかったのか? 向かいのビルの方が縦も横もでかいのに
@彩雲雷鳴
4 ай бұрын
そう言えば積水ハウスってちょっと前に地面師による詐欺で騙された会社じゃなかったけ。
@allin151m
4 ай бұрын
こういう問題になったら住む方も嫌だわな。
@Kage13bt
4 ай бұрын
景観重視するのであれば通り沿いに建ってる建物も邪魔なので全部解体するべきでは?
@花かんざし-j6c
4 ай бұрын
積水はうまくやったな。建築基準法など法的問題は他の方々が書いてるし、それを クリアしなければ地盤の基礎工事の段階でストップがかかる。つまり法的には何の 問題もなかったからこそ完成までこぎつけたわけだ。さらに、完成後に至ってから、 周辺環境を考慮という理由であり、それまでも2度にわたって近隣住民らと 話し合いを行い,階を減らすなど2回とも積水が妥協した。 日照権などは当然クリアしたはずだし、富士山が見えなくなる高さはいけないなど、 どこに書いてあるか幼稚な住民ども、といいたいね。隣に高層マンションが建てば 見えてたものが見えなくなる。これはどこでもあたりまえだ。 だが問題はここで済まない。すでにモデルルームを見て購入した人は大勢いるという。 その人たちは富士山が見える高さだからと高層階を買った人もいるだろう。 住民たちは富士山がみえなくなる~富士山が見えなくなる~とわめいているが、 マンション購入者の権利はどうなるかと聞いてみたい。 しかも積水は一貫して自社の責任というコメントを貫いている。これが今後どうなるか。 完成したマンションを解体。そこまですることはないだろう、建築法などに 違反してるわけではないだろう。積水は良心的は企業だ。むしろ市や住民の 嫌がらせがあったのではないか(実態、電話などの嫌がらせがなかったとは言い切れまい) その方向にマスコミがシフトするだろう。 自社に対する評価的な世論作りと考えれば説明がつくわけだ。 このニュースでの解体費用は100億ほどという話だが、建築費用を含めれば500億ほど、 というニュースがあったが、積水に対する評価と広告宣伝費として考えれば実に安いものだ。 この動画でも言ってるが、会社の評判が悪くなるリスクを避けるという話がある。 逆にいえば完成してから撤退する方が、建築中よりも積水気の毒と言う世論作りが しやすいというわけだ。 しかも解体に関して、市長は遺憾だといっている動画もある。 なら、あんたが積水から報告があった直後に解体中止を申し出りゃいいだろということだが、 住民を敵に回すことになる。かといって住民を自分で説得する勇気もないわけだ。 幼稚な住民と保身しが考えない市長。 積水は実にうまく立ち回ったな。 逆に国立の近隣住民と国立市は全国世論的にやばくなるかもな。
@田口祐介-o5g
4 ай бұрын
無理矢理、建てた結果がコレか😅しかし、法律上問題なかったんやろ😅補填費用はここの市の住民税から出すの❓️住民税割り増し❓️😅国立市ヤバイな😅
@kokoro-r7d
4 ай бұрын
こんなにたくさんマンションとかビルとか建てる必要あるのか?
@klusuk
4 ай бұрын
日野市とか八王子あたりにデカいマンションできたら普通に富士山見えなくなる可能性もない?
@silentmajority925
4 ай бұрын
劇場版名探偵コナン「天国へのカウントダウン」の犯人、如月峰水さん、国立市に現る。
@kiyohito1604
4 ай бұрын
労働力が足りなくて復興が進まないといっている地域もあるのに。
@はやぶさ5号
4 ай бұрын
作っても壊しても仕事になるって😊
@澤田誠-d4r
4 ай бұрын
此の問題は過去に裁判で原告側勝訴で判例がでている、此の件を知らない建築業者、市議、が知らないのが不思議当然弁護士が一番知らない事が異常。話の内容では訴訟に成らないし建築法は関係無いし視点が違う。
@shimagurashi8414
4 ай бұрын
跡地に規制ギリギリの高いマンション別会社が建てる可能性あるよな?
@kojiroh_amagi7
4 ай бұрын
半富士見通りに改名すればいいじゃん
@にしかわにしかわ-c8u
4 ай бұрын
クレーマー通りでもええんちゃうか
@森田充俊-m3j
4 ай бұрын
座布団一枚!
@岡島二人
4 ай бұрын
歴史は変わるのだから仕方ない。こんなことだから日本は30年間停滞している。嘆かわしい。市長の指導ってなんなんだよ!
@kokoro-r7d
4 ай бұрын
本当にそうかな?自分にはこうやって東京にぽんぽん大きい建物建てていったから日本は終わったと思ってるけど。 なんで東京なんてこんな狭い街にそんなにいっぱい大きいビルやマンション建てるのだろうか🤔
@うかんむり-s6j
4 ай бұрын
マンションの奥行けば富士山見えるのでは?
@MusicYoutube-og
4 ай бұрын
こんな事してたら若い世代は来なくなるし、子育て世代がいない街はやがて衰退します
@taraaa5570
4 ай бұрын
住民にしたら解体で、富士見(不死身?)が復活するんだからよかったやん この解体に住民は困惑とか何で困惑してるの?いらねーっていうから壊すんだよw つーか建てたあとだけどどうしたら納得したんだろう?
@momocone
4 ай бұрын
こうしてみるとこのビルの道挟んで向かい側のビルも高さがあるんですね。通りからの景観には影響が少ないのだろうけど…なんか騒がれそう笑。なんとなく24年早々に指名手配犯が名乗りあげてしばらく、この人の指名手配犯ポスターの横の人が捕まったみたいになるような…。
@将来乃夢-t1i
4 ай бұрын
今の時代、反対住民みんな積水に対する「強要罪」で処刑できるんじゃね? ちょっとのことで名誉毀損とかはみとめられてるじゃん
@yuurik01
4 ай бұрын
契約者 違契約金倍返しで 平均7000万円増えて戻ってくるな。 税金どうなるんだろうな。
@minami1952
4 ай бұрын
条例作ってなかった国立市が悪いのに、積水が英断をしたと褒め称える学者がSNSにいてドン引き。 訴訟起こされて反対派に金払うより、入居予定者に上乗せして契約解除して解体する方が安く済むのだろうね。 住んでたら後ろ指刺されるだろうし、これが最適解なんだろうな。この状態じゃ将来的に値上がりしないだろ。
@コウ-c6b
2 ай бұрын
他に自慢するもの無いのだろうか…
@山浪まいつな社会部
4 ай бұрын
少なくとも、当該施設の開発者や不動産会社の人でさえも、富士山が見えなくなると言う景観の問題に心を痛めた事で、取り壊す決意に至ったのだろうか。 建てた建物をすぐ壊すとか、 少し中国のケースに似てきたとも言える。 来年度以降の公民の教科書が楽しみだな。
@RivusVirtutis
4 ай бұрын
積水ハウスは戸建て販売がメインの会社だから、 戸建て住民からの反発のレピュテーションリスクか考えてやめたんだろうね ましてマンション名に富士見通りと付けているのに、富士見通りからの富士山を半分隠して、戸建ての日照と眺望を遮るというのは、 戸建て屋としては評判に傷がつくから撤退したのでしょうね
@JUNISO5126
4 ай бұрын
コンビニかなんかにして損切りじゃね。
@おさんぽ-j9w
4 ай бұрын
経済効果100億円!
@yattuke9959
4 ай бұрын
2:05 真向かいにも同じような高さの建物あるけど言及ないんだ
@yattuke9959
4 ай бұрын
会社に損失でたら法人税も減るだろうしもったいないね
@u-tenteketen
4 ай бұрын
気づいて考え直した。良きことですね
@oputatesike1
4 ай бұрын
道の反対なら問題なかったろな。
@risei5914
4 ай бұрын
ま外資にやられてショボンだろうな
@KiraboshiYuujin
4 ай бұрын
SDGsの極み
@おと-x6l
4 ай бұрын
これは完全に施工ミス、強度不足が積水ハウス側でわかったが、それを公にするより住民の反対を理由に中止にしただけ。こんなの調べればわかること。積水の人間ならこのくらいのことやるでしょ。潰す理由を住民に擦り付けるなんてアコギだわ。
@草井満子-n6y
4 ай бұрын
国立市の英断に脱帽!
@暦の
4 ай бұрын
わたしは国立市民ではありませんが、 国立の富士見通りは、長い年月、思っているよりも幅広い住民に愛されています。 よその町の人にはわかりづらい感情かもしれないけれど、声を上げない人にも相当、不評だったことでしょう。 日常的に使う道路なので、半分欠けた富士山を見るたび、 マンションのイメージが悪くなり語り継がれることを思えば、積水は英断だったと思います。
@JUNISO5126
4 ай бұрын
谷保に行けばいくらでも見えるだろ(笑)
@ぺぺ-g5g
4 ай бұрын
普通に設計ミスった説に一票
@yuichikids4586
4 ай бұрын
日本を代表する富士山への景観を台無しにした企業、って言う評価が長年付くのは損だと思ったのかな?
@JUNISO5126
4 ай бұрын
あんな昭和の電線ぐるぐる道が景観(笑)
@ehbcpj
4 ай бұрын
大谷選手の活躍を報じてよ!できないの?
@jvdyhbffuj
Ай бұрын
1:39 取材で歩道を塞いでいるために、小学生が車道を通らざるを得なくなっていませんか?周囲の安全に配慮した取材ができているのでしょうか?
@premium7548
4 ай бұрын
説明会では納得しない住民やヤクザと関係があると噂されるクレーマーが毎日苦情を述べていました。積水は現金対応が難しく、地主の発言力が強い地域で反対運動が起こりやすいとされています。積水はさまざまなお声を踏まえ中止を判断した」 と発表しましたが、背景には揉め事を避けたい意図でしょ、
@福田一浩
4 ай бұрын
あ〜呆れるわ!解体屋は儲かるな〜
@なおさん-h9r
4 ай бұрын
私は国立市民ではないですが、この件で多くの方が近隣住民さんを責めていることに疑問です。 明らかに積水のミスでしょう。 積水の判断が遅いから購入者さんに迷惑をかけています。しかもその理由を近隣住民さんに押し付けている点が悪質極まりない。
@ttegg3485
4 ай бұрын
本当にそうですよね。景観を理由に中止したという主張が事実なら、ロクに検討もせず建て始めたか、一度無視した反対意見が手に負えなくなったから中止した事になります。正当な抗議を無視したのであれ、利権目当ての運動に屈したのであれ、見通しの悪さを露呈しておいて企業イメージの改善になるとは到底思えません。これでは他に理由があるのではないかと勘繰られても無理はないと思うのですが…
@user-os2qq3vw7m
4 ай бұрын
普通の街なら譲歩すれば納得するけど、 国立は詫び金出すまで文句言い続ける活動家だと分かったから見放しただけでしょ。
@うにいちご-g9g
4 ай бұрын
たとえば、Googleストリートビューに建物の3次元モデルを挿入して建築後の町並みを仮想的に作って、周辺へ日照の影響や景観毀損のシミュレーションくらいは出来そうなものを、そうした事前検討はしないの?できないの?
@torquality3146
4 ай бұрын
確か、積水ハウスって関西が拠点で、関東ではわりと弱く、目黒で大失敗した経験もあるし、関東でのイメージ悪くしたくはないだろうな
@md-jw5pk
4 ай бұрын
>目黒 五反田の件ですかね?
@torquality3146
4 ай бұрын
@@md-jw5pk すみません、五反田でした!
@山浪まいつな社会部
4 ай бұрын
いかにもリアルな人生求めてそうな女子高校生らのこの驚きぶり。 そこに住まないにしろ、そんな彼女らも、これからの公共の在り方をどう見つめていけるだろうか。
@kiku0u
4 ай бұрын
エセいい話じゃん 今後この周りに資金が投入されなくなる
@user-xn9ql8vq8k
4 ай бұрын
五反田の地面師といい、またやらかした積水ハウス。
@user-qr4kq3bu6j
4 ай бұрын
あーあ。前例作っちゃったじゃん。積水ハウス。
@おちんてん-p2y
4 ай бұрын
適当だな
@hai0567
4 ай бұрын
国立に住みたいとはならないだろうな。ここまでの頑固な地域住民。 アパートでも文句言われそう。 新築でも怖い。独自のルールとか強烈そうだし
9:28
「富士山が見えない」積水ハウス国立市新築マンション“解体”へ 周辺住民が反対運動【めざまし8ニュース】」【めざまし8ニュース】
めざまし8チャンネル
Рет қаралды 48 М.
11:12
【ツイセキ】突然マンションの家賃が2倍に…周辺相場10万円なのに18万円!? 管理会社は一方的に通告『値上げはオーナーさまの意向です』 本当は「民泊」への転用が狙いか…〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 1,3 МЛН
00:45
SISTER EXPOSED MY MAGIC @Whoispelagheya
MasomkaMagic
Рет қаралды 19 МЛН
00:41
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 148 МЛН
01:01
Беспредельщики из Талгара: «Хуторские» или кто?
JURTTYŃ BALASY
Рет қаралды 696 М.
00:17
Когда у вас с подругой чуть разные размерчики 😅🍒 #юмор
Galich Ida
Рет қаралды 26 МЛН
13:21
【新紙幣】プラスチック製の国も増える中で「紙」のままなのは『日本が〇〇大国』だから?偽造防止技術はパワーアップ!「タンス預金が掘り起こされ景気上昇」「キャッシュレスが進む」説も(2024年6月4日)
MBS NEWS
Рет қаралды 302 М.
41:28
Where Are Laid Off Tech Employees Going? | CNBC Marathon
CNBC
Рет қаралды 2,2 МЛН
24:45
牧場で長年続いた“障害者虐待”なぜ見過ごされたのか?劣悪な労働環境 障害年金5000万円がなくなった…「沈黙の搾取」#HTB北海道テレビ放送【テレメンタリー】
ANNnewsCH
Рет қаралды 212 М.
8:47
夢のマイホームがまさかの“欠陥住宅” 壁一面に広がる不気味な黒いシミ 土台部分の鉄筋は切断 住宅Gメンは「地震来たら崩れる」
CBCニュース【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 1,6 МЛН
6:41
【夢中】外国人観光客が「かっぱ橋道具街」で買ったもの見せてください!『気になる!』
日テレNEWS
Рет қаралды 29 М.
6:27
【独自】積水ハウス幹部「眺望を確認」で一転…国立市のマンション解体 決断の背景【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年6月11日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 162 М.
12:52
「ええ加減にせえよ!」「今すぐ電話してこいや」クジラ淀ちゃんの処理費めぐる生々しいやり取り『恫喝』ともとれる発言も 8000万円の契約までに何が(2024年6月10日)
MBS NEWS
Рет қаралды 181 М.
21:54
【しらべてみたら】ドラマ「教場」の舞台!知られざるリアルな警察学校ってどんなところ?
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 5 МЛН
11:33
【特集】ハンセン病療養所入所者の遺族が知る「生きた証」 長島愛生園が記録を開示 岡山
KSB瀬戸内海放送
Рет қаралды 20 М.
8:14
ニューヨークが地盤沈下? 58階建て高級マンションが傾く【ウラどり】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 557 М.
00:45
SISTER EXPOSED MY MAGIC @Whoispelagheya
MasomkaMagic
Рет қаралды 19 МЛН