【要約】否定しない習慣【林健太郎】

  Рет қаралды 695,358

フェルミ漫画大学

フェルミ漫画大学

Күн бұрын

Пікірлер: 455
@こんにちはあかちゃん-i3g
@こんにちはあかちゃん-i3g Жыл бұрын
相手を否定しないように気を遣ってまで有意義な、相手、会話の中身でなければ、そもそも話すこと自体が無駄にも感じてしまう。 あと、否定されない事が気持ちよくて、年中話しかけてくる人も増えます。 あくまでも、自分が大事にしたい人、好きな人、利益がある人以外には使用しない方がいいと私は思う。
@華花-x5s
@華花-x5s Жыл бұрын
親に常に否定されて育ったので、自分も人を否定しがちです。 難しいけど出来るだけ気をつけて直していきたいです。 ポジティブ変換の上手い人が羨ましい。
@Your_life_is_yours.Good_luck.
@Your_life_is_yours.Good_luck. Жыл бұрын
自分に向けて感謝をして、自己肯定感を高めて「心に余裕」を持ち それから、他人に感謝するマインドでいるのオススメです。 あったかい心でいれば、批判よりも相手の事情を慮る方に 自然と思考が切り替わります。 逆に不満があって冷え冷えとしていると、悪いことが目について自分がイライラして、悪循環になります。
@たんぽぽんぽん
@たんぽぽんぽん Жыл бұрын
私も同じように育ったせいか、気がつくと否定やアドバイス的な発言になってしまいます。親のやり方をなぜか真似てしまうような感じ?です😅 @user-jq2xr6ox1m さんからのオススメの方法は参考になりそうに感じました✨ やってみたいと思います😊
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 2 ай бұрын
そう育ったらもう変わらないよ。やるならホルモンバランスを物理的にコントロールするために筋トレするか、薬飲むかしかないよ。あと睡眠と食事。これ大事。
@パープルランボルギーニ
@パープルランボルギーニ Жыл бұрын
正しさより優しさを選べと常に言い聞かせてる
@はるーた-y2l
@はるーた-y2l Жыл бұрын
髭男のsubtitleの2番の歌詞サビがそのまま、ささりますね
@すけみつ
@すけみつ Жыл бұрын
すてきですね!
@つくね-r2q
@つくね-r2q Жыл бұрын
確かに正しさと正しさのぶつかり合いが戦争だけど、優しさと優しさで戦争は起きないものな
@腰痛のストレッチ研究所
@腰痛のストレッチ研究所 Жыл бұрын
いい言葉ですね。
@なんとかかんとかなーれ
@なんとかかんとかなーれ Жыл бұрын
素晴らしいですね!
@たたりん-x6n
@たたりん-x6n Жыл бұрын
相手が否定だと思った時点で、正論・アドバイスだろうが否定になってしまうという事を忘れないようにしたいです。 仕事をしていて良い人と思う人は、否定することが少なかったように思えました。
@TT-ix4gn
@TT-ix4gn 2 ай бұрын
それな。 否定じゃなくて、相手に同意しつつ上手く自分の意見混ぜ混んでくるヤツ、マネジメント上手いと思うわ。
@masayahakamata1528
@masayahakamata1528 Жыл бұрын
つい「正しさ」を優先しちゃう自分には 今回特に勉強になった
@お水-l5j
@お水-l5j Жыл бұрын
同じくです…
@ンゴ-r8c
@ンゴ-r8c Жыл бұрын
わかるよ〜正論は後々自分を苦しめるだけなのにな
@Your_life_is_yours.Good_luck.
@Your_life_is_yours.Good_luck. Жыл бұрын
​@@ンゴ-r8c「自分が絶対正しい」なんてことは無い。って理解していれば、別に正論を追ってても、苦しみませんよ? 人間は失敗しながら成長するんですから。 むしろ、「失敗=悪」っていう認知の歪みがあるから、苦しむのでは?
@un1ch4n
@un1ch4n 11 ай бұрын
@@Your_life_is_yours.Good_luck.という自分の考えが正しいと思っている方からの意見でした。
@nn178
@nn178 7 ай бұрын
@@Your_life_is_yours.Good_luck.これが他人にも向いて包容力に繋がっているのなら、いいのではないかな。自己肯定だけに繋がっていた場合はモンスターの出来上がり
@watson8752
@watson8752 Жыл бұрын
今の職場は否定する人間ばっかりなので転職します
@K21T5
@K21T5 Жыл бұрын
それが良いね!
@kitae_ru.kumamoto
@kitae_ru.kumamoto Жыл бұрын
実行力素晴らしい🎉
@edit.channel.by.Instagram
@edit.channel.by.Instagram Жыл бұрын
転職したら教えてください。
@masa5711
@masa5711 Жыл бұрын
よき
@竹山真一-z4c
@竹山真一-z4c Жыл бұрын
😊それが良い。
@renjukozou8347
@renjukozou8347 Жыл бұрын
本当の頭のいい人ってこれが自然にできてるよね ひろゆきとかホリエモンとか頭良さそうに見せたい人って否定ばっかりの印象
@g9waty288
@g9waty288 Жыл бұрын
まじで母親には感謝しなきゃだな。 否定せずに色んな話を聞いてくれたから、自分も出来る限り人の話を聞くようになった。勿論、仲の良い友達には正論やアドバイスをしてしまう…意識して減らせるようにしよう。
@ミリリル333
@ミリリル333 Жыл бұрын
やはりこんなところでも親ガチャ‼︎まあ僕はなんでも否定してくる兄を持って会話における否定の意味のなさを理解できたがな
@すらいむん-u2u
@すらいむん-u2u Жыл бұрын
素敵なお母様ですね。 私の母親は否定しかしない為、それが当たり前だと思っていた私は、結婚相手も母親ソックリな否定する人を選んでしまいました。 会話するのが嫌で、雑談はしなくなってしまいました。 私は母親を反面教師にし、我が子には否定せずに共感する事を意識しています。 この本、買って参考にしたいと思います。
@Your_life_is_yours.Good_luck.
@Your_life_is_yours.Good_luck. Жыл бұрын
​@@ミリリル333親ガチャって「自助努力」が出来ないナマケモノが使うか、ガチな家庭でサバイブした人が使うかなので、あんまりオススメしません。 前者のせいで「自称」すると馬鹿っぽく見えちゃうので。
@Your_life_is_yours.Good_luck.
@Your_life_is_yours.Good_luck. Жыл бұрын
​@@すらいむん-u2uこの本はオススメしないですけどね。坂井風太さんとか、バランスよく情報を集めて自分なりのやり方になさると良いかと。
@Your_life_is_yours.Good_luck.
@Your_life_is_yours.Good_luck. Жыл бұрын
自分もお節介しちゃう方なのでコメ主さんに同意です。 「失敗して欲しくない」という善意なんですよね。 「あくまで視野を広げるための一案として伝える」に留めるよう気をつけています。 あと、未成年に対しては「失敗=悪」っていう感覚を捨てないと、可能性を堰き止めて、 善意が裏目に出るな〜とも思います。気をつけてます。
@Miya-tatsuki
@Miya-tatsuki Жыл бұрын
否定しないで、人の話を聞いてあげる人って本当に優しいと思う😊
@Your_life_is_yours.Good_luck.
@Your_life_is_yours.Good_luck. Жыл бұрын
本当に優しいのは、「相手が自立できるように支援できること」だと思います。時に傾聴、時にアドバイス、時に見守り、一緒に喜ぶ。
@さっすぃー-q6y
@さっすぃー-q6y 8 ай бұрын
確かに本当にその人の事思ったら人間としてどうだろうって時は時にはちゃんと言ってあげる時も必要だと思います。​@@Your_life_is_yours.Good_luck.
@user-oooooooowarota
@user-oooooooowarota Жыл бұрын
うちの父親が否定しがちで苦手だからそんな父親にならないようこの動画を参考にさせていただきます
@Nekowohajimetosuru-qu6fk
@Nekowohajimetosuru-qu6fk Жыл бұрын
否定する人ばっかりだから、否定されてもま、いっかって思うことがなにげに一番大切に思えてくる…
@masaki0723a
@masaki0723a 9 ай бұрын
人をちゃんと選んだ上で使うテクニックだと思う どうでもいい人間を気分よくさせても損するだけなので
@kent446
@kent446 Жыл бұрын
会話はほぼ無意識的にするものだから、相手を否定したり自分の言葉を客観視して 「やべっ!まずい事言っちゃったか?」と自覚するのが本当に難しい。で、後になって自己嫌悪しちゃうんだよね。 否定論破説得議論は男の仕事の世界ではよくあることだけど、そればかりだと人が離れていっちゃう。
@mak5929
@mak5929 Жыл бұрын
アドバイス求められて答えると「でも…」って言われちゃうのは否定されたと思わせてしまっているからか… 「正論は分かっているんだが、わかるわけにはいかんのだ」って言葉、ハッとさせられました。
@Yu-le5vw
@Yu-le5vw Жыл бұрын
長続きしている友達はどんな話でも否定しないで面白がってくれるなぁ。
@ぷよぷよFXラジオ
@ぷよぷよFXラジオ 7 ай бұрын
その友達にアドバイスしていた頃の自分を、引っ叩きたい ( `ω´) パーン! ⊂彡☆))Д´)ノ
@user-xk3sh7qb8c
@user-xk3sh7qb8c Жыл бұрын
母親がまさにそうだった
@morina-g3748
@morina-g3748 Жыл бұрын
離れたい人に対しては事実を目を合わさずに伝えると良いんだな
@tetera3447
@tetera3447 Жыл бұрын
思った事を思ったままに言うと、つい論破になりがちだから気を付けたい。というか解決を求めてない愚痴や雑談が苦手だから雑談そのものを避けてるなと気付いたし、そんな我の強い自分にも優しく仲良くしてくれる人が居る事に感謝…
@Your_life_is_yours.Good_luck.
@Your_life_is_yours.Good_luck. Жыл бұрын
日頃から、中身の無い会話をするのが有効らしいです。天気でも、腹減り具合でも、通勤中に散歩してた犬が可愛かったでも、益体のない話をしておくと、取っ付き難いと思われないし、そういう気の知れた相手からのアドバイスなら、少しは聞く耳を持ってもらえるし、馬鹿な事を言っても、聞き流してもらえる。
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 2 ай бұрын
中身のない会話が楽しいと思えないけど、動物の毛繕いと思えば、ちょっとは意味があるように思える。
@レイ-v3c
@レイ-v3c 4 ай бұрын
動画のわかりやすさ!さすがです😊 4:00【無意識の否定】 正論 アドバイス 君のため へー いやいやそうじゃなくて 相手の話を遮って一方的に喋り始める 相手の目を見ない スマホを見ながら話を聞く 腕を組む 7:55【正しいことを言って絶望を押し付けるよりも自分の気持ちが分かってくれて希望を与えてくれる人を好む】 ただの雑談に正論や論破、データを持ち込まない 10:40正しさに固執せず、「自分の考えと違って面白いな」と思って相手と自分の違いをそのまま理解する 2024/08/21 2024/08/25 2024/08/26 2024/08/27
@すすきの-x2t
@すすきの-x2t Жыл бұрын
相手を否定しないように、自分の意見を伝えるのが大事。
@moeking8
@moeking8 Жыл бұрын
自分は人からさすが!って言われたらなんか馬鹿にされてるように感じますね、なので多用するのはやめたほうがいいワードだと思います。
@funny57642
@funny57642 4 ай бұрын
①かもしれないと思って、相手を否定しない。 ②「そうなんですね、なるほど」で始める。 ③「さすが」と相手を褒める。 肯定、ポジティブ、感謝を心がけたいですね。求められてないアドバイスって要するにマウントなんですよね。気をつけないと。
@nno815
@nno815 10 ай бұрын
親がなんでも肯定的だったので人に対しても自然に「そうなんですね、なるほど、さすがですね」で返してることが多いです。そこには正論を言いたいという気持ちより相手に気持ちよく話してほしい、居心地のいい空間を提供したいみたいな気持ちがあります。否定から入る人は「あなたのこと拒絶してます」ってイメージを持たれやすくてもったいないなと思っていました。 意見が違う時は「なるほどそういう考えもおもしろいですね、聞かせてください」って感じで入ってからあなたの意見も尊重したいです、という誠意を見せて自分の意見を言うようにしています
@2045-d3g
@2045-d3g Жыл бұрын
最近「いかに自分を良く思われるか」とか、「いかに人に好かれるか」という啓発本が話題になる度に、やっぱみんな人に好かれたいんだなと思う。 けど、そういう気持ちがホトンドない私のような人種には不思議でしょうがない。
@みさ-b9q
@みさ-b9q Жыл бұрын
全然否定しない人って居るけど、話してて本当につまらないけどな… 何でも共感してきて、逆に適当に話されてる感じがするし 普通にアドバイスくれる方が嬉しい… あと、この動画のような知識を持ってると、相手に「否定しないようにしよう」って気を遣わせたなって申し訳なくなるし、本当に思ってることは言ってくれてないんだなってなる。 人間関係なんてほぼ上辺だよね。
@鯉鷲
@鯉鷲 Жыл бұрын
相手の言うことについ反論したくなる性格をどうにかしたいですね。自ら相手を否定することはあまりありませんが、相手から否定されるとつい否定し返したくなります。同じくらい自分に対して否定的な言葉をかけてしまう癖も改善したいですね。
@team3156
@team3156 Жыл бұрын
なるほど、そういう考え方も面白いですね と笑顔で切り返します
@鯉鷲
@鯉鷲 Жыл бұрын
​@@team3156理論的に否定してくる人ならそれで良いでしょうけど、突っかかるような言い方をしてくる人もいるから面倒ですね。
@お水-l5j
@お水-l5j Жыл бұрын
否定と言うか… 自分自身本音以外あまり必要ないと思っちゃうから、本音だけ言うようにすると時たま否定となっちゃうんだろうなぁ… 嘘な肯定なんて全くいらないんだよなぁ… 軽い相手には否定しないスタイルでいこう。
@太郎スタミナ-s5h
@太郎スタミナ-s5h Жыл бұрын
現場で優秀といわれた社員が役職に就いた途端にチームが機能不全になった時 大抵このパターンですよね 否定はコーチングでは絶対に駄目です でも難しいよね
@neonn2745
@neonn2745 Жыл бұрын
まじでこれみたら自分が無意識に相手を否定してたなと感じた!気をつけて生きるようにがんばろ😢😢
@みつあき-d4k
@みつあき-d4k 5 ай бұрын
否定で傷ついてる人間なので、今まさに欲しかった動画です。おすすめ機能よありがとう。
@baikinmanmyhoney4847
@baikinmanmyhoney4847 15 күн бұрын
この考えって後輩に教える際や 話が通じないお客さんにも適応できるからこっちも心が楽になる
@ムーラン-e6z
@ムーラン-e6z Жыл бұрын
ぺこぱ芸の素晴らしさを再認識😊
@たなたな-e4v
@たなたな-e4v Жыл бұрын
答えを求められた時だけ自分の意見言ってる それ以外は絶対否定してない
@みかんの心ぼし
@みかんの心ぼし Жыл бұрын
この授業で『おまえに褒められてもうれしくないがな』のセリフに思わず笑ってしまいました。
@cokiyi1022
@cokiyi1022 Жыл бұрын
ママ友など他人との会話では 「へぇ〜大変だねぇ」しか言わないようにしてます。 表面上だけ取り繕えば良いのだろう。 時に否定し、お互いに本質を語れるのは家族のみ。 家族だけだが 深い話が出来る私は幸せ者だと思う。
@007JIN
@007JIN Жыл бұрын
人を否定するのは気持ちいいと思ってしまうのかもしれないですね それを直すためにはこれが大事なのだな ただ自分がそうだからって人もそうとは限らないと考えないとならんな
@とまと-g9j
@とまと-g9j Жыл бұрын
学生時代の自分に教えてあげたい… あの頃あの人は辛い気持ちを自分に打ち明けてくれたのに、正論を伝えてしまっていた自分を叱りたいです これから変わろうと思います😶
@potepote282
@potepote282 Жыл бұрын
決めつけはよくない。 その人はその人の思考がある。 幼少期や就学期の否定は自信をなくす なので、意識して反面教師しています。 日々勉強です。
@うみもり-g4y
@うみもり-g4y Жыл бұрын
勉強になりました。 日頃、夫に人の意見を否定するなとよく言われていて まさに「正誤がはっきりしている事実なら致し方ない」と思っていました。 この本を読んでみようと思います。 ありがとうございました。
@quintanacapnocytophage1125
@quintanacapnocytophage1125 Жыл бұрын
でも全く否定されないと相手が嘘ついてる感じして逆に嫌な感じするんだよなぁ 上っ面な感じというか、本当は自分と深い関係を築きたくないんだろうなぁみたいな
@renjukozou8347
@renjukozou8347 Жыл бұрын
わかる 自分にも若いころの女友達でそういう子いた 全部肯定的に受け止めてくれてどんなこと言っても反論もせずに頷いてくれた 今思えばあれだけ共感してくれて自分の事救ってくれてたなあって思えるけど当時はなんか上っ面だけで信用できないと感じてた
@fukudaiya
@fukudaiya 9 ай бұрын
やっぱ褒めつつアドバイスするのがいいんかな
@ベースボール研究
@ベースボール研究 7 ай бұрын
いってることはめっちゃわかるんだけど、これやり続けると色んな人から好かれていっぱい話しをきくことになると思う。でも、人間って基本的には話している時の方が快感を覚えるし、それを抑えてまで人に好かれることが大事なのかはだいぶ疑問。もちろん、ビジネスとかの場面では有効なのは間違いないが と、ここでも否定しまう私をだれか助けてください
@あまいみぃた
@あまいみぃた Жыл бұрын
勉強になりました。つい正論を言いがちで相手を知らず知らずに追い込んでいました。自分の発する言葉のひとつひとつに気を付けていきたいと思いました。
@chiakxpurple8
@chiakxpurple8 Жыл бұрын
はい。 ありがとうございます😊
@kanpeiono9702
@kanpeiono9702 Жыл бұрын
今回も参考にさせていただきます😀 正論やアドバイスはいいこと言っているように聞こえて、実際のところは自分は正しい、相手は間違っている(言ってしまえば自己満足)からということの思い込みなのですね😍
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c Жыл бұрын
安全地帯にいたい、摩擦を避けたい、意見の食い違いを避けたい、リスクを負いたくない、関わりたくないというお気持ちはよくわかる。何を選択すれば確実だっていうことはわかりづらいからね。 何かを主張して後で間違いになることもあるし。でもそれは何かを切り開く発想とは無縁だわね。って自分に言う。
@Your_life_is_yours.Good_luck.
@Your_life_is_yours.Good_luck. Жыл бұрын
アサーション有れば全然良いと思いますよ。 あと、「心理的安全性」が提唱されたのは「生産性が上がるから」ですが アドバイスが無くなれば、個人能力の成長が滞り、結局「生産性が下がります」 でも、Googleは実績があるから「心理的安全性」を取り上げたのです。 つまり、この本の作者が、誤った解釈をしているのです。 あんまり参考になりません。 自分の頭でよく考えてから、参考にしましょう。
@kanpeiono9702
@kanpeiono9702 Жыл бұрын
@@ねるちゃん-g7c 返信遅くなってすみません。 相手が確実に間違っていたとしても、間違いを指摘するのはいいがだからって責めるのはどうかしているよな。 本当なら、間違いというのを自分で気が付けばいいがなかなかそれもどうかですね。
@kanpeiono9702
@kanpeiono9702 Жыл бұрын
@yarigdscbjklmjh8788 それはいいですね。自分で気が付いて、自分がこうされたら嫌だろうなと知って自分にも優しくできると良いですね。
@kanpeiono9702
@kanpeiono9702 Жыл бұрын
@@Your_life_is_yours.Good_luck. アドバイスはあった方がいいんですね。確かに指摘はあった方が気が付くでしょうが、あんまりいうと自分に責めがちになると思います。 個人的には、アドバイスはあってもよいでしょうが、言い方に気を付けた方がよろしいです。
@puzzlefreak8008
@puzzlefreak8008 4 ай бұрын
割と地でやってることでした! それで良かったんだと思えて良かったです😊 親や旦那が否定型の人間なので、あの人達からすると私はダメで指導が必要な存在みたいです。 私もダメな人間だと思って生きてきましたが、ストレスで鬱になりかけたので、これからは自分がやりたいと思うことはやるし、好きな人と付き合っていこうと思ってます。 今回も分かりやすい動画、ありがとうございます! 本を読むのが苦手なので助かります
@Byaamyaa
@Byaamyaa Жыл бұрын
否定しないことの大切さを否定のオンパレードで伝える授業。
@Your_life_is_yours.Good_luck.
@Your_life_is_yours.Good_luck. Жыл бұрын
「心理的安全性」が間違って広がってるって、坂井風太さんが言ってましたが、こういう本が本末転倒になる、誤った解釈を広げてるせいですね😂迷惑!
@ydrs81foryt10
@ydrs81foryt10 Ай бұрын
良好な人間関係を築くためには、 相手の発言・意見を、 肯定しすぎるでも、否定するでもなく、 つまり無駄に反応せず、 まずはありのままに理解する姿勢が大切であると、理解しました。 つまり、マインドフルネスの維持に努めながら、人の話を聞くことを心がけるのが良いと、思いました。 それはさておき、 23:18 「まぁ、お前に褒められても嬉しくないがな」 と言っている、りん先生の表情が見えない構図のせいで、妄想が捗りそうになる。
@ydrs81foryt10
@ydrs81foryt10 Ай бұрын
言い忘れました。 面白い動画の提供、 ありがとうございます。
@bunosan
@bunosan Жыл бұрын
「否定しない習慣」 軽薄な人間関係を良好に保つ事はできそうですね。
@チョコラBB-s3y
@チョコラBB-s3y Жыл бұрын
否定されてもいいから本当の意見を言ってもらいたいけどな みんな薄ら笑顔で そうなんですね そうなんですねって 会話してる意味があるんだろうかって気持ち悪くなる まぁそういう自分が変わってるのかもしれないけど
@みつあき-d4k
@みつあき-d4k 5 ай бұрын
わたしは自分が否定されたくないから絶対相手を否定しないんだよな。 そんで自分の好きなことを何も考えない人に話すとその人からの何気ない否定に心打ちひしがれるんだなぁ。
@punchu2006
@punchu2006 Жыл бұрын
近年、頭の良さそうな人が本当に人当たりが良くなって好印象を感じるように思えます。 多分こういう動画で学習する機会が増えているのでしょう。 ただ、これは自分の性格なのかもしれませんが、相手がそういうテクニックを使ってるなと感じると凄く気持ちが冷めてなんだか面倒になってしまうんですよね・・・
@koumori7869
@koumori7869 Жыл бұрын
あなたが心でどう思っていようが誠実に対応する姿勢を崩さず、面倒がっているのを態度に現していないならいいんじゃないかと思います。
@yama7587
@yama7587 Жыл бұрын
オウム返しとか直ぐバレますよね笑 共感トークもテンプレ感を感じると『やってんなコイツ』とテンションが下がる経験をしている人は多い気がします
@マクシーム-e1q
@マクシーム-e1q Жыл бұрын
まぁでも、そういう人がその努力をやめて当たり強くなったら、それはそれで大変そうな あ、否定しているように聞こえたらすみません(実践)
@49bom
@49bom Жыл бұрын
相手がそういうテクニックを使ってきてるなーってわかった時点で敢えてそれに乗っかるようにしてます。そうすれば相手も気持ち良いだろうし、こっちも分かって乗っかってやることで逆にコントロールしてる感じで面白いですよ。結果、Win-Winです笑
@パープルランボルギーニ
@パープルランボルギーニ Жыл бұрын
じぁそのテクニックの話題で盛り上がれるじゃないですか笑
@shibi838
@shibi838 Жыл бұрын
自分に対しての正解がほかのひとの正解とは限らないが分からなくて大切や人と別れてしまった もっと早く知りたかったなあ
@中山隆司-i3h
@中山隆司-i3h Жыл бұрын
基本、肯定と共感でいいんだけど。 ぶっちゃけ、それだけだと、やがて会話に「刺激」が無くなって、逆にマイナスになる(つまらなくなる)。 ・・あので、現実的には、たまーに否定とか、違う意見を差し挟んだほうがいい。 そうすると、それがスパイスになって、相手の脳を刺激して(相手にとっての)会話の面白さが継続する。 9共感、1否定ぐらいが、一番、好意や好感度は高まる。
@yano6916
@yano6916 Жыл бұрын
相手を否定せず承認できる人は少ないけど、自分もそういう人になれるよう、自分は正しいという思い込みをまず捨てたい。
@noonseorl
@noonseorl 2 ай бұрын
否定しない習慣大事ですよね! ただね、、 自分に甘く他人に厳しい取引相手がいて、 何かやりにくくて、否定っぽい態度になっちゃったのかな。。 極力、そういうの表に出さない努力はしてるんだけど、 空気感とか、言葉の端々に出ちゃったのかも知れず、 難しいですね。
@especiallytown2768
@especiallytown2768 Жыл бұрын
勤め先にこの動画を是非見て欲しい人が何人かいる。特に直属の上司 沁み入るかはわからないけど🙄
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ Жыл бұрын
僕もやってしまいますから気を付けないといけないですね。
@しんちゃん成長日記
@しんちゃん成長日記 Жыл бұрын
本当にこの通り👐
@officialtomato9918
@officialtomato9918 10 ай бұрын
私もそうなんですけど、どうしても正論を言いたくなっちゃう人はASDの傾向があるかも!
@SakuY6517
@SakuY6517 Жыл бұрын
成功者のアドバイスなら有り難い。失敗者のアドバイスは同じ道をたどる。
@tama8071
@tama8071 Жыл бұрын
否定は良く無いけど、目的の方向性がうまく伝わらない時は、ちゃんと伝わるまで対話することが大事だ。厳しいことを言う上司であっても、出来の悪い部下を見放さない誠実さが感じられる上司にはついていきたいと思えます。 要は、ちゃんと向き合ってもらえてるかってこと。
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro Жыл бұрын
あんまり正論を否定だと捉えることはないので、難しいなと思った。耳が痛いとかはあるけど、それはこっちの都合なのでまくし立てる感じじゃなければたいがい耳を傾けてる。 テクニックとして相手によって話し方を変えるというのはアリだと思う。美容師さんとか。 プライベートでは程々にしておかないと自分が無くなりそう。 合う合わないはある程度はしょうがないかな。
@kaiyasuhiro978
@kaiyasuhiro978 Жыл бұрын
そうなんですね。なる程を普段から使ってました!😵
@user-ym6st8wd8p
@user-ym6st8wd8p 11 ай бұрын
いつからか伝える事がもう面倒だと思う様になり、黙っていたりするとそれはそれで誤解を生むばかりでさらに面倒な事になっていたので 今は、一生懸命伝え方を工夫して、一生懸命しっかり伝える様にしたら、まぁ分かり合える事! いちいち説明するの相手も聞くの面倒だろうなと、こちらが思い込んでいただけで、実は相手は不安でリアクションや説明をすごく待ち望んでいたんだなと知りました。 考えてみればそうだよなぁ、言わなきゃ分からない、伝わるわけないですよね😅 どちらにせよ、人と関わるという事は物凄くエネルギーを使いますね。
@rio-arroyo
@rio-arroyo Жыл бұрын
正しいと思う事を言っただけで嫌われるのなら、嫌われて構わない。違うと思ったら自分が正しいと思う事で反論してくるような人と友達になりたいし、私の親友はそんなタイプ。自分の意見を言わず変に褒めてくる人は苦手。 嫌だと思いながら仲良くするのは辛いだろうから、嫌いだと思ったのならさっさと離れて行って欲しいと思う。学校や職場で離れられないとしても最低限の接触にして欲しい。 どうして嫌いなのにニコニコ笑いながら話しかけてきて絡んできて、話し合いも反論もせず陰で悪口を言うのだろう・・・根本的に合わないのだろうから、そもそも寄ってこなければいいのに。
@まいまい-x6k
@まいまい-x6k Жыл бұрын
わかります。論理型と感情型の違いだと思ってます。
@ちゃんとお買い物
@ちゃんとお買い物 Жыл бұрын
そんなこと言ってたら発達障害認定されますよ。
@なお-t2g
@なお-t2g Жыл бұрын
色々な考えにとまどいつつお互いのベストを見つめたい いい本だとおもいます もう実家の親はお説教思いこみが多くもうダメと思いききながしてます いつも参考になる話ありがとう 楽しいです
@HA-RU-
@HA-RU- Жыл бұрын
嫌いになってく人って、自分のこと全部正しいと思ってる人な気がする。 現に今全て正論で黙らせてくる上司のこと嫌いになりました。
@isamuendo2219
@isamuendo2219 Жыл бұрын
否定しない、という動画で『お前に褒められても嬉しくない』って、否定してる😆😆と言って、自分もこの動画を否定してる😂
@sadahirookawauchi1626
@sadahirookawauchi1626 Жыл бұрын
否定には気を使っていたつもりでしたが、正論が相手を否定することになっていたというのは気付きませんでした。大変勉強になりました(*^-^*)
@Squt16ZU
@Squt16ZU Жыл бұрын
正しさは場合によって正しくないんだよね
@televi_kun_fire016
@televi_kun_fire016 Жыл бұрын
関係性続けたいと思った相手との会話は肯定していきます!
@chibifukuekichou
@chibifukuekichou Жыл бұрын
4:50 の「事実だから否定してもいいという思考はしないこと」では、これが一番難しいですね?お世辞を言えなくてはいけないのは、こう云う事だったのですね? 13:41 の「「否定しそうになったときは「かもしれない」をつけて視野を広げる」」では、私はこれを心掛けているつもりですが、出来ていなかったようです。 15:53 の「「そうなんですね」「なるほど」でまず相手を承認する」では、いのちの電話みたいで良いのですね?これは勉強になりました。 17:52 の「つい否定してしまったときはリカバリーする」は、私がこのネット上でよく使う方法です。効果は絶大です。 21:58 の「「さすが」と言って相手をちょこちょこ褒める」は、漫画等でも初登場で物腰の低い脇役がやっていたりしますね?私も、自分が凄いと思う相手に「頭が下がる思いです」と言ってみたりします。
@wini225517
@wini225517 Жыл бұрын
旦那と話してていつもモヤモヤするのはびっくりするくらい動画の内容に当てはまるからだったのか…
@戯瑠
@戯瑠 9 ай бұрын
仕事やめろと否定されたので辞めました。 スッキリしました。
@七転び八起き-227
@七転び八起き-227 Жыл бұрын
自己否定が強い時って他人にも否定的になってまう。潜在的に自分の何かを抑え込んで耐えてるのかもしれないって感じる。
@FSBHAWKS_9
@FSBHAWKS_9 Жыл бұрын
否定する人とは離れた方が良い😎😎😎😎😎
@nora5578
@nora5578 Жыл бұрын
肯定しかしない人もそれはそれで問題かもしれない
@おきんたまでかお-d2e
@おきんたまでかお-d2e Жыл бұрын
なるほど、それがあなたにとって正解なんですね。 あなたはこの動画で何も学んでないように感じました。 あっ、お節介でしたね。否定しているように聞こえたらごめんね。
@猫の恩が壊死-m9g
@猫の恩が壊死-m9g Жыл бұрын
@@おきんたまでかお-d2eそれめっちゃブーメラン返ってくると思う笑
@猫の恩が壊死-m9g
@猫の恩が壊死-m9g Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@おきんたまでかお-d2e 学んで理解するのと、 それをやるとやらないは別の話。 貴方はまさにこの動画で説明している自分は正しいと思い込みをしてると思う。(この動画の知識が正しいと思ってる) 動画の教えと違う考えを言っている=この動画で何も学んで無いと言う貴方の論理で話すとしたら 貴方も自分は正しいと思い込んでいるのでこの動画と違う考えを言っている。つまりこの動画から何も学んで無いって論理になると思います笑 って言うブーメラン返ってきそうって話しでした笑
@r-2124
@r-2124 Жыл бұрын
否定しないからといって肯定されているわけでもないですし、どっちにしろ議論の余地があるかどうかだと思う。価値観の擦り合わせが出来るかが重要。 それは互いに、ある程度の変化を許容出来ていたり、価値観に幅を持たせていたりするわけで、頭ごなしに否定してくる人も、他人からの否定にただただ嫌な気持ちになるだけの人も、そういう姿勢に欠けるなぁって思う。 だから僕は「自分の好きなようにしたら良いと思うよ。」って適当に言う。
@KTY933
@KTY933 Жыл бұрын
仕事とプライベートをごちゃまぜにしてるけど仕事で議論をするときに実践するのはめちゃくちゃ難しい。
@サヴ-d7n
@サヴ-d7n Жыл бұрын
13:42 「そうですね」「なるほど」は目上の方には失礼にあたる場合があるので、沈黙の間を取り頷くと相手に肯定と取ります。
@桃枝葉
@桃枝葉 Жыл бұрын
いつも素晴らしい動画を有難うございます。毎回勉強になっています、、有難うございます。 いやはやしかし この手の話し方本は諸刃の剣を感じますね。 相手の顔を潰さないのは勿論大原則ですが・・何事もほどほどでないと・・と。この手の本に影響された方は、兎に角減点をされない話し方になる印象です。無闇に褒める、気持ちの無い肯定。しかも聞き上手に徹する故か、自ら率先して話そうとしない。 そもそも本心では無い肯定ばかりするので、話が弾みません。こちらから話題を振ってもほめて終わり。システムと話しているようです。 それでも話を合わせて弾ませてくれれば良いのですが・ 嘘の次の言葉は手練で無いと続けられません。 アイコンタクトなんて、調整しようとすればするほど裏目に出る印象ですし 人間そんなに多方面に気を配って良いコミュニケーションに集中出来るものなのか疑問です。 そして ああ、この人啓発本の通りにやっているなと感じ その守りの姿勢に辟易してしまいます。 相手をエンターテインする姿勢に欠けて 兎に角自分の印象第一を固辞している姿勢を読まれたら 最低限のビジネス関係以上はまず無理だと感じますが どうなのでしょう・・ 人間関係は人生の基礎、マニュアルに頼ると言うことがどういう事か 裸一貫の自分で魅せる鍛錬を怠ると 人生損すると個人的には思うのですけれどね。。 気持ちの良い、楽しい人間になれるよう自分を磨いた上で 相手の顔を潰さない。そして 如何に嘘にならない範囲で相手を褒めるか。 そんな基礎姿勢を大切にしたいなと個人的な経験上思うようになりました。
@clovis7034
@clovis7034 4 ай бұрын
どうでもいい人を否定しないし、大切な人にこそ真剣に考えて否定を突き付けてしまう 自分自身が正しい行動しかしない訳でも無いしな 聞き上手ってこういう事なんだろうけど、意識的にやらないと難しい
@龍乃音詩娯
@龍乃音詩娯 Жыл бұрын
すごく納得できる内容ですね。この本買って読みたいと思います。あと、ひろゆきさんの似顔絵、シンプルに似てて笑いました。
@ちゃんとお買い物
@ちゃんとお買い物 Жыл бұрын
いくら労働しても褒められなかったり否定されることしかないと意欲なくなってくる。 ストレス溜まって自分も愚痴しか言えなくなってくる。 でも変に褒めたら褒めたで変な人に執着されたり付き纏われる可能性もありますけどね・・
@yama7587
@yama7587 Жыл бұрын
求められていないアドバイスは不要ですか 立場として指導しないといけない場面で部下が自分のミスに気付いていない場合や未然に防ぐアドバイスを業務上行う必要がある場合はどうなんでしょうね コンサルティングで社長さんを多く指導してきた著者はどんな場面を想定して話をしているのでしょうか 意見やアドバイスを言わない、ではなくて嫌味なくコチラの意思を相手に伝える方法の方が社会的関係の中では必要とされる場面が多い気がします 身近であったり対等な立場の人に対しては柔らかい人あたりを演出するのも有効な場合もありますね
@54it
@54it Жыл бұрын
相手は否定しているつもりはないのに 否定されたと感じてしまう、認知的フュージョンってのもある
@ALOFIBOY
@ALOFIBOY Жыл бұрын
ほんとフェルミさんの動画はわかりやすくて楽しい。いつもありがとうございます。頑張って下さい。
@user-qo3pp1vy8m
@user-qo3pp1vy8m Жыл бұрын
😅
@aito4961
@aito4961 Жыл бұрын
@@user-qo3pp1vy8m何が言いたいん?
@YT-ty7zn
@YT-ty7zn Жыл бұрын
久々にフェルミ見たけど良い回ですね🙆
@SloWalk_nvita
@SloWalk_nvita 11 ай бұрын
この動画を見て行動すると、人生が変わることが感じられました。ありがとうございます。本も購入してみたいです!
@まろくん-y5z
@まろくん-y5z Жыл бұрын
これは諸刃の剣 人と接する時の印象を良くする上では有用なんだけど論理的判断を求められる場合にはむしろ逆効果 用法用量を守りましょう
@たかたか-l8d
@たかたか-l8d Жыл бұрын
5:30 こことかね。 雑談が目的であれば否定することは盛り上げる上でマイナス だか仕事での利益を考える上では合理的に事実に基づいて判断する
@thomasfit3095
@thomasfit3095 Жыл бұрын
的確なアドバイスは欲しい
@yumikosawada867
@yumikosawada867 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。私は相手や相手の身内や他人を否定しないようにしていても、自己否定が酷くて親友が離れていった(らしい)ことがあります。親友の親友をメチャクチャに否定していた訳ですね…。 「さすが」と言うと、貴方らしい、貴方の実力わかってましたよ、という感じがするように思いますので、良く使います。褒めるのは評価するのと同 様に、上から目線な感じを与えてしまう虞があって難しいですが、「さすが」と言うと、上から目線に感じられにくいような気がします。 ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
@tensou9822
@tensou9822 Жыл бұрын
自分に被害が来ない時は相手を否定しない、無駄に恨まれるからね
@MarioGen_1213
@MarioGen_1213 Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました
@白鯨-k6u
@白鯨-k6u Жыл бұрын
承認ができるようになるとその承認が相手への関心につながり、次の質問が出やすくなったことで話が弾みやすくなりました! さすがと言う言葉、関係値が高まってから使うように意識してます。気にし過ぎかな?
@makocchi1230
@makocchi1230 Жыл бұрын
否定も肯定もせず相手に無関心でいればいい人間関係が築けますよって言ってる気がした。
@変態先生改め変わった態度
@変態先生改め変わった態度 Жыл бұрын
これを出来ない30代後半~50代がどれだけいることか... 20代でもマウント取りたがりの人もヤバい... 後輩と接している時はめちゃくちゃ注意してるけど、俺ももしかしたら気づかずに否定しちゃってるかもな...
@秋山好古-s1f
@秋山好古-s1f Жыл бұрын
これができない人が多いこと コミュニケーションの基本なんだよね
@ちゃんしん-o3e
@ちゃんしん-o3e Жыл бұрын
大好きなこの本の要約動画出してくださって嬉しいです。 ただ、「否定してるように聞こえたらごめんね」というフォローはなかなか難易度が高い。 その言葉は言えるけど、言った後はどう繋いでいけばいいのか…😔
@すーぱーさいやじん-n6j
@すーぱーさいやじん-n6j Жыл бұрын
わかちゃいる気がしていましたがしっかり知識として身につきました。ありがとうございました。
@さくらろっく
@さくらろっく Жыл бұрын
確かに未来人でも無いのに他人の未来に付いて否定しない方がいいよね、自分に付いてでも
@おきんたまでかお-d2e
@おきんたまでかお-d2e Жыл бұрын
未来過去現在全てな
@お絵描きチャンネル-o9x
@お絵描きチャンネル-o9x Жыл бұрын
かもしれない、とても大事だと思いました
【要約】人望が集まる人の考え方【レス・ギブリン】
24:48
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 348 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
【要約】7つの習慣【スティーブン・R・コヴィー】
25:08
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 234 М.
【ベストセラー】「反応しない練習」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
20:03
本要約チャンネル【毎日19時更新】
Рет қаралды 352 М.
【要約】行動経済学が最強の学問である【相良奈美香】
24:43
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 419 М.
【要約】自分をよろこばせる習慣【田中 克成】
23:47
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 966 М.
【書籍 解説】反応しない練習|10秒でストレスを消す思考法
21:44
【要約】心療内科医が教える本当の休み方【鈴木裕介】
24:13
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 314 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН