右後ろの穴を塞ぐ(ほかも色々)【ミラウォークスルーバン】38

  Рет қаралды 139,511

Ma-san Garage

Ma-san Garage

Күн бұрын

Пікірлер: 156
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 4 жыл бұрын
さび取りチャンネル になんでこんなに惹かれるのだろう。見飽きんもん ずっーと見とれるもん
@Ruru_Mars
@Ruru_Mars 4 жыл бұрын
ミラの動画はいつ観てもサビ地獄! しかも今回は歪みまで加わって、更に地獄! でも、その地獄は動画のネタになるから、まーさんにとっては天国!
@Byaamyaa
@Byaamyaa 4 жыл бұрын
本来なら廃車なんだけど、直す面白さがたまりません!
@パブロフの犬-n4w
@パブロフの犬-n4w 4 жыл бұрын
解説が相変わらず解りやすいです!! がんばれ!!
@takeya0423
@takeya0423 4 жыл бұрын
まーさん「錆取り板金チャンネルにしたくない」 私(今さら何言ってるんだ⁉️)
@sbseason2staffb296
@sbseason2staffb296 4 жыл бұрын
「ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか!?」
@masaw5702
@masaw5702 4 жыл бұрын
「ツッコミ待ちだな!?」
@Sあらいす
@Sあらいす 4 жыл бұрын
ツッこんだら負けな気がする
@e0776406
@e0776406 4 жыл бұрын
全力疾走でドツボにハマっていってる様子が見ている側には楽しみです! 見ている側には!
@ぽちたま-n6g
@ぽちたま-n6g 4 жыл бұрын
おっと、既に錆びとり板金チャンネルと思い込んでいた。失礼しました😅
@jiruba3
@jiruba3 4 жыл бұрын
え? 錆取りの板金チャンネルじゃないんですか?(笑)
@関裕二-n1g
@関裕二-n1g 4 жыл бұрын
11:08 「車よりもガレージの方が大事なので」言いおったw
@みら-h4j
@みら-h4j 4 жыл бұрын
だんだん作業が大胆になってきたw
@usan8973
@usan8973 4 жыл бұрын
車が錆びると怯えてましたが、まーさんの動画を見ていて、最初の頃のサビとの 格闘から、最近の切れ味の良い車体カットに気分がスッキリします。 リベット打ちも興味津々で、ついにリベッター買っちゃいました(笑)
@navyseal5476
@navyseal5476 4 жыл бұрын
錆取り専門ユーチューバーの誕生ですね🤣
@clgen
@clgen 4 жыл бұрын
このシリーズ最高です!
@よぴぴ-l9n
@よぴぴ-l9n 4 жыл бұрын
ホンマこの車まーさんに買われてよかったなあw
@souju_3296
@souju_3296 4 жыл бұрын
車庫とサビサビとまーさん♪ 愛する車の為毎日乗っていたいから~♪
@hiruandon0306
@hiruandon0306 4 жыл бұрын
毎日ガレージ掃除したいから〜♪
@borneo-kid1755
@borneo-kid1755 4 жыл бұрын
直ったら また、サビた車買ってね。 ~♪
@siromino
@siromino 4 жыл бұрын
本当に最近のウォークスルーバンの動画が見応えがあって、更新楽しみな日々です☺️ もっとヤバい箇所見つからないかなあ
@ちんあなご特盛り
@ちんあなご特盛り 4 жыл бұрын
"誰でもできるCAR DIYチャンネル"の趣旨から考えたら深みにはまるどころか沼もびっくりマリアナ海溝ですw
@666ともき
@666ともき 4 жыл бұрын
久々まーさんの動画観にきたけどめちゃめちゃ落ち着くーw
@necohimechan
@necohimechan 4 жыл бұрын
正直縁のないポルシェより、ミラ修復動画のが、見ていて楽しいです。大変だと思いますが、修復頑張ってください。
@niihiro2009
@niihiro2009 4 жыл бұрын
まだ7時間しかたってないのに3.8万再生は凄いです。 3枚合わせのスポット溶接とは凄いです。
@hyuu4410
@hyuu4410 4 жыл бұрын
;‾A) すっかり、躊躇なくなりましたねェ……おっかなびっくり切ってた時が、もはや懐かしいっスわ〜。
@AiRobi
@AiRobi 3 жыл бұрын
「錆びたものを全部剥がしたら、車がなくなる」😨で、飲みかけた熱いコーヒーを吹いてしましました。 また、この調子でポルシェもコペンもリベット修理して欲しい🤣
@鉄人280号-z9y
@鉄人280号-z9y 4 жыл бұрын
ミラとサビと私〜♫
@Tsubastien
@Tsubastien 4 жыл бұрын
冒頭の「挨拶で言ったことは全て嘘です」はなかなかの衝撃発言ですよね 笑
@木本正樹-l1u
@木本正樹-l1u 4 жыл бұрын
立場によっていろいろ思うことがありますね。
@植木野安富
@植木野安富 4 жыл бұрын
お疲れ様です🖐️
@ojiichanneru
@ojiichanneru 4 жыл бұрын
そろそろTIG溶接に手を出すんじゃないかと予想してる
@KOBA-KAN
@KOBA-KAN 4 жыл бұрын
基本フォルムが四角いから大胆にカット作業しても何とか鉄板で整形できそうな気がしますね。 右下のリベット修理もミラに似合ってますね。
@田舎ゴーゴー
@田舎ゴーゴー 4 жыл бұрын
皆さん大好き錆び取ま~さんです。もう継ぎ接ぎ作業もすっかりお手の物ですね! 次回、左のドアピラーの歪みどうやって直すのか楽しみです!
@Weekend_hobby
@Weekend_hobby 4 жыл бұрын
いつも動画を楽しみに拝見してます。 ちょっと気になることがありまして、いつもタガネを平タガネを使っていると思いますが、鈑金(ばんきん)タガネの方が、薄くてスポット剥がしや鉄板剥がしが楽ですよ。
@Osaka_1101
@Osaka_1101 4 жыл бұрын
車ごとサンドブラスト、いいねー。やってみたい。
@タケ-l7g
@タケ-l7g 4 жыл бұрын
海外のレストアチャンネルでE30のBMWをスケルトンにしてボディを丸ごとサンドブラストしていましたよ。
@project5783
@project5783 4 жыл бұрын
錆穴修理の参考になりました
@naokuma1955
@naokuma1955 4 жыл бұрын
スライディングハンマーは何処のご家庭にも有る工具ではないのですね!
@みつもっち
@みつもっち 4 жыл бұрын
まーさん、頑張ってください! またまーさんの特技が増えそうですね
@カニさんチャンネル-e8l
@カニさんチャンネル-e8l 4 жыл бұрын
スゴイですね! 板金職人ですね。右側の蝶番のところ ボンデ板 うまく作られたりで。ポルシェのNATO仕様みたいに ところどころリベット留めのミラが出来そうですね!
@nekogataroboxtuto
@nekogataroboxtuto 4 жыл бұрын
この錆び方は凄いですね、2重3重の構造全部に湿気が溜まるなんて、想像しただけでうへってなります。 水抜き穴なかったんですかね(汗)。
@takanoritezuka9261
@takanoritezuka9261 4 жыл бұрын
古い車に手を入れる時点で、錆との戦いになります。諦めて道具を揃えるのが、作業を楽に進める事につながります。気になるつぶやきが有りましたから、コメントさせて頂きました。
@まにあくる
@まにあくる 4 жыл бұрын
21:59 フレーム修正機に固定してタワーで引く案件ですこれは 反対からも引いて動かしたくない所をちゃんと固定してやらないと全体がズレますからね 単にドアの隙間を埋めたいだけなら曲がりを修正せずスキマテープ的にゴム板を貼るとかもしくは鉄板増設かな
@御庭つみき
@御庭つみき 4 жыл бұрын
錆を見て、まーさんを久しぶりに見出した(笑)
@gull-wing_gracia
@gull-wing_gracia 4 жыл бұрын
tube tube KZbinが見たかった✨
@8hikari88
@8hikari88 4 жыл бұрын
冒頭からあの名曲のサビじゃないですか🙄
@Sあらいす
@Sあらいす 4 жыл бұрын
部屋とワイシャツと私♬ 錆とウォークスルーバンとまーさん🔧
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky 4 жыл бұрын
みんな覚えてるかい? こいつはコペンと同じくらいの値段だったんだぜ・・・
@kafeore2001
@kafeore2001 4 жыл бұрын
支柱の歪みヤバイですねぇ 数か所穴開けて内側に向けて引っ張るとか? フレーム修正器に掛けたいレベル
@picpoko
@picpoko 4 жыл бұрын
えぇ…錆び取りを期待して見ていたw
@daisuke9439
@daisuke9439 4 жыл бұрын
23年経っているのに形は残っているんですね~😃 ジムニーみたくハリボテボディーになりそうねーしま板とリベットでお願いします😁
@MowmowMovies
@MowmowMovies 4 жыл бұрын
わび・さびは、日本の心。
@snd00261jp
@snd00261jp 4 жыл бұрын
リアゲートの歪みはプロだったらフレーム修正機使うとこですね。
@kotachan-shiro
@kotachan-shiro 4 жыл бұрын
ユーチューバーだから、そして「まーさん」だからこそ成せる苦行 👍 😅
@歌舞伎者-k2u
@歌舞伎者-k2u 4 жыл бұрын
鉄板を切ったり開いたりする時はケブラー軍手を是非使って下さい。
@naozane4948
@naozane4948 4 жыл бұрын
冷やして回すってヤツはあまり使えないイメージだったよ。 買ってみたものの、結局は床やフロアマットに張り付いたガムなんかに吹きかけて凍らせて砕くくらいしか使い道が無くなりました。 しかもラスペネ、ペネトン系の甘ったるい匂いも出るのでなかなか使いどころがないです。 ベトベトのブチルテープなんかも固めてやっつけられるんだろうか?まだ試してないです。
@こって牛-s5e
@こって牛-s5e 4 жыл бұрын
ショットチャンネルだったあの頃は楽しかった、もう忘れちゃったでしょうけど。
@ぐーぐーちょきちょき
@ぐーぐーちょきちょき 4 жыл бұрын
東海一のサビ取りチャンネル。w
@minami4513
@minami4513 4 жыл бұрын
ワッシャーみたいなものを複数付けて引っ張る番組があるんですが、まーさんガレージでは1つ?あと柱は、フレーム修正機とかにかけられないのだろうか?
@にゃんこ-y8b
@にゃんこ-y8b 4 жыл бұрын
L(T字のほうがいいけれど)アングルを適当な(たぶん20センチくらい)長さに切って穴を6から8か所あけ鉄板ビスで数か所、一番ひずみの多い部分に止めて、Lアングルを修正したい方向へ車庫などの構造部の丈夫な部分にアンカーし、ハンドウインチなどで引っ張ります、車の画像でいうと右側は沈まないようリジットジャッキをいれます、引いて出すのではなく引いておいてテンションをかけたまま、ハンマーで曲がりはじめ部分の鉄板部をたたく(当てものをして)と出てきます。たるみが出たらまた引き直し繰り返します。へこみなどもスライディングハンマーなどでいきなり引くのではなく、引きながらへこみの回りをハンマーでたたいていきます、すると引いている部分が出てきます。なので、スライディングハンマーでなくても輪っかを角材などでテコのように少し引っ張っておいて(支点へこまないように板などを面で当てる)へこみの境目をハンマリングします。
@undesiredpublishing
@undesiredpublishing 4 жыл бұрын
「ミラウォークスルーバン」で動画ググってヒットする筆頭がまーさん動画w
@上原智美-f5z
@上原智美-f5z 4 жыл бұрын
板金屋さんではハンドウインチのような物を使い引っぱって修正する場合もあります!
@harukagurazaka6245
@harukagurazaka6245 4 жыл бұрын
少しずつ直していく根気がすごい
@こじまみのる
@こじまみのる 4 жыл бұрын
固い場所が大きく凹んだ場合は、昔勤めてた工場の記憶だと・・・厚手の鉄板1.5mm位をロウ付けして挟むタイプのバイス治具で挟んで錘が2キロくらいのスライディングハンマーでガンガン引っ張ったような⁉
@naowithek
@naowithek 4 жыл бұрын
レバーブロックの出番ですねw
@arubatorosu737
@arubatorosu737 4 жыл бұрын
ディスカバリーチャンネルの棒番組と被ってしまいました(笑 次も楽しみにしてます(^^b
@ひろと-l9m
@ひろと-l9m 4 жыл бұрын
鉄板を剥がしたり切ったりするなら 、 L字型に刃が付いたスロットチゼルの方が楽かもしれないですね。角で斬り込む事もできますし…
@gentukinisyu
@gentukinisyu 4 жыл бұрын
まーさん=錆と戦う錆KZbinrのイメージになりつつある!
@monji0316
@monji0316 4 жыл бұрын
リアバンパーの下に養生シートを敷けば、掃除が少しは楽になりますね。
@しまやん-d1f
@しまやん-d1f 4 жыл бұрын
バンパーフレームをアングルで作って、中古のウレタンバンパーをネジ止めで付けたらどうでしょう?🤗
@星一徹-p5p
@星一徹-p5p 4 жыл бұрын
「どんな使い方したんだよ!!」って聞いてみたくなるほどの曲がりですね。
@かんから
@かんから 4 жыл бұрын
ここまで来てまだ深みにはまってないと?w
@w.o.larsen2970
@w.o.larsen2970 4 жыл бұрын
リアバンパーは捨てて、ワンオフのリアエアロを作成して、ボルトオンしましょうよ。まーさんのゴッドハンドならできる!
@oktom211
@oktom211 4 жыл бұрын
頑張ったね~@@@@@
@poitto
@poitto 4 жыл бұрын
ボディーの柱部分には手を付けずに、ボディーカバーだけドアと合うように取り付けるのは、どうでしょう。
@takamori
@takamori 4 жыл бұрын
ボディ左後ろの歪みを直すにはポートパワーの油圧ジャッキ挟んで曲げを直すしか・・・
@max_hirota
@max_hirota 4 жыл бұрын
角パイプに入れ替えちゃいましょう!
@幻壊
@幻壊 4 жыл бұрын
それこそスライドハンマーで引き出す感じで 凹みの深いところに塗装はいで、わっかをつけて引っ張り出す ほんのわずかドアがわにふっくらする感じで 手書きの図で 〈◎→ ゝ ◎   ↓ 引っ張ればなおるかも? 上下に同じようにできるように複数つけると調整しやすいかも まぁ動画見てるだけの何にもやらん人間の意見です 最初のボルト部分錆びない対策できるといいですね シャシーの部分も洗うだけでワックスできるものを 洗剤をまける高圧洗浄機で洗えば錆びにくくなるんですかねぇ
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 4 жыл бұрын
そもそもバブル期に作られたので、VanVan廃車にするつもりで設計されてるんでしょうね。
@oresama99
@oresama99 4 жыл бұрын
この車両、94年頃の年式なのでバブルはとっくにはじけてますね。
@ruta999
@ruta999 4 жыл бұрын
ウチのアパートの階段と同レベルの錆ですねー
@chokkin999
@chokkin999 4 жыл бұрын
ドライアイスブラストがあれば錆取りも楽なんだろうか
@catyoshida
@catyoshida 4 жыл бұрын
そこそこひどい錆なのに朽ち果ててないから そんなに錆びてないって感じるのが不思議w
@ウラ庭ボクん家
@ウラ庭ボクん家 4 жыл бұрын
直し終わった時に車屋さんに出したら総額いくらくらいかかるか教えて欲しいです…!
@tonarinotohoho
@tonarinotohoho 4 жыл бұрын
縞板を折ってバンパー作った方が他のリベットと有って格好いいのでは?
@foogef3504
@foogef3504 4 жыл бұрын
arthur tussikさん流だと、大きく切り取ってテーブル上でたたいて平らにするって感じだと思います。
@ketsupuri1720
@ketsupuri1720 4 жыл бұрын
まーさんは解体やは行かないのかな? 同じ車の部品取り車探すとか 適当な車の鉄板切ってパネルにするとか 違う動画になってしまうかもしれないけど 作業は早くなるかも
@出前1丁
@出前1丁 4 жыл бұрын
どこかの動画でおっしゃってましたがまーさんのガレージのコンクリートの素材は何でしたっけ? 確か油汚れに強いとおっしゃってたような・・・?
@1010azaz
@1010azaz 4 жыл бұрын
ハナブサオートさんの動画みたいくなってきたw
@bunbuntanky8209
@bunbuntanky8209 4 жыл бұрын
いつから錆取り板金チャンネルじゃないと錯覚していた? ってかマジで来年年始も同じことしてそうw
@aka_shiro_ao
@aka_shiro_ao 4 жыл бұрын
13:24 中の柱も一緒に切れちゃってるように見えるんですが、 大丈夫ですか?
@ma-s
@ma-s 4 жыл бұрын
切ってますね。この段階では中の構造を把握できてなくて、ヒンジの付く部分だけが2重醸造で、その上には内部構造がないと勘違いしていたんですね。パネルを貼り付けたときにこの部分にパネルボンドを充填する様子があります。これがリカバリーのつもりです。 16:09
@aka_shiro_ao
@aka_shiro_ao 4 жыл бұрын
@@ma-s さん なるほど、埋めてますね(笑) でも、 刃の厚さの隙間をボンドで埋めても、剛性は期待できないかも… でも(笑)、 新設した0.8mmのパネルをボンドで面接合している訳だから、 そちらの方で強度は確保されそうですね。 たぶん、 結果オーライですね(笑)
@nobepano
@nobepano 4 жыл бұрын
「困難は分割せよ」と言いますから大丈夫!
@hirocy9
@hirocy9 4 жыл бұрын
歯医者の虫歯治療に通じるものがあるような気がしないでもない
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 4 жыл бұрын
フレーム側の修理とか面倒ですね。 やっぱり化粧板剥がして修理するのが早そうでは… 後はどこまで切るかなんですかね…
@genyama714
@genyama714 4 жыл бұрын
いっその事、外殻にスクエアチューブでパイピングして、 戦闘車両仕様にしたらサイバーパンクw
@松沢正
@松沢正 4 жыл бұрын
特装車両は車ごとに微妙(時には大きく)作りが違って来ますから大変ですね。
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 4 жыл бұрын
車が自然に還ろうとしてる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@sytxneor
@sytxneor 4 жыл бұрын
ディーラーでバンパー交換を頼んだら、ボディー切断大会が始るんですかね・・・?
@h.k.6965
@h.k.6965 4 жыл бұрын
マグロの解体ショーですね、スポット溶接するとボディ剛性とかも上がるしリベットと併用してもいいかもと思いました。以前からひとつ疑問だったのはルナちゃんが通勤車として使ってたというのが過去でてましたが現実的な若い女性が本当に?とそこだけ思いました。
@himazinblm5630
@himazinblm5630 4 жыл бұрын
ドアとの合わせそんなにずれてましたっけ?ドアごと曲がってたりしてw
@tkys6641
@tkys6641 4 жыл бұрын
メンテできるように作り直すのかな? それはそれで大変そうw
@ayasakiwakana916
@ayasakiwakana916 4 жыл бұрын
まーさん、板金チャンネルの件…もう手遅れです。諦めて下さい(ぉ 私はむしろそれも込みで楽しんでますし(おおお 個人的には既にまーさんのノウハウは昔車整備のバイブルにしてたオートメカニックを凌いでると思ってます。
@ise1961
@ise1961 4 жыл бұрын
まーさんは車のサビを視聴者は人生のサビを♪落とすのに腐心するね!にしても苦行ですなぁ!
@shima7214
@shima7214 4 жыл бұрын
部屋とワイシャツとわたし…ミラとサビとわたし…( ・_・)
@夏目甘太郎
@夏目甘太郎 4 жыл бұрын
アメリカの会社が戦車を丸ごとサンドブラストする装置を持っててそれがあれば1発なのになー って思いました
@owaritei99
@owaritei99 4 жыл бұрын
考察、期待したのにw
@enoenospremacy
@enoenospremacy 4 жыл бұрын
確か降ろし系ユーチューバーだったはず・・・。ww
フレームを引っ張る【ミラウォークスルーバン】39
22:07
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 176 М.
色々修理(クラクション、電圧、ガソリン臭)【ミラウォークスルーバン】44
17:57
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 148 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Restoration of A Honda Civic Ultimate Build
31:20
Mad4Motors
Рет қаралды 4,9 МЛН
スピーカーとバックカメラ取り付け【ミラウォークスルーバン】11
19:48
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 201 М.
車検整備していたら大事件発生【ミラウォークスルーバン】48
24:04
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 532 М.
オーディオ交換【ミラウォークスルーバン】10
28:34
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 332 М.
Datsun 240Z Restoration - Final Bodywork Stages (Part 3)
26:24
my mechanics
Рет қаралды 6 МЛН
車検通りませんでした【ミラウォークスルーバン】49
18:39
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 428 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН