【有料級!】日本語教師に必ず必要な模擬授業をカリスマ講師が実演!【日本語教師養成チャンネル】

  Рет қаралды 40,140

日本語教員養成チャンネル

日本語教員養成チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@21rie34
@21rie34 Жыл бұрын
1回目動画を見た時は基本的な授業を学ぶのにいい動画だ!と思ってましたがが、何回かみて自分で教案に落とし込むと、 本当によくできていて楽しい授業になりそうなイメージが湧くものになりました! 長年の経験から培われた技術を共有してくださり、素人の私には大な助けになりました!今後活用させていただきます! ありがとうございました!今後もチャンネル拝見させていただきます!
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Жыл бұрын
コメントまことにありがとうございます!ご参考になれば本当に幸いです。引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。
@omkarpathak964
@omkarpathak964 Жыл бұрын
インド人です。このレッスンはいいです。ありがとうございます。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Жыл бұрын
こんにちは!私がこの動画を編集しました。コメントありがとうございます! 日本語の勉強、がんばってください!
@soumei812
@soumei812 2 жыл бұрын
素晴らしいチャンネルですね。とても参考になりました。今後もご期待しております。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 今後も色々な内容をお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いします!
@SanJing-y2h
@SanJing-y2h Жыл бұрын
レッスンの流れについて具体的に説明いただき、とても参考になります。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Жыл бұрын
コメントありがとうございます!編集担当です。 当チャンネルがご参考になれば幸いです。 もし養成講座にご興味がありましたら、TCJ 日本語教師養成講座までご連絡ください。 →xn--euts3n8lg6bk91h.jp.net/
@黒猫-p3p2i
@黒猫-p3p2i Жыл бұрын
ボランティア教師をしています。わかりやすい動画ありがとうございます。 みんなの日本語を使っています。主に初級から中級を教えています。 教案作りが大変です。今後も参考にさせていただきます。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Жыл бұрын
コメントありがとうございます!編集担当です。 たくさんの先生が教案作りに悩んでいるようですね……色々相談しあっていたり、アイデアを共有する姿をよく見かけます。 この動画が参考になれば幸いです。岩崎先生にもコメントをお伝えしています。
@lssignacks4309
@lssignacks4309 Жыл бұрын
いつも拝見しております。岩崎先生有り難うございます。2回目の拝見になりますが、見る度に新しい気づきがあって(=はじめから全部気づくべきなのですが…)貴重な学び直しの機会になっております。「理解確認」の質問は確かに重要ですね。私は現役時代、導入よりも「理解確認」の質問で苦労しました。何かこつがありましたらまたご教示いただければ幸いです。よろしくお願い申しあげます。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Жыл бұрын
コメントが遅くなってしまい、誠に申し訳ございません💦 理解確認は確かに難しいのですが、目標文型を使わずに相手に質問をするというのはそれほど多くのパターンがないので、以下でおおむね網羅できると思います。 ➀学習者の個人情報について聞いてみる(あなたはせんせいですか→はい・いいえ) ②視覚補助の情報について聞いて居mる(地図を見せながら・ビルの隣にきっさてんがありますか→はい・いいえ) ③はい・いいえにこだわらず、固有名詞について聞いてみる(たくさんの人物がうつった絵をみながら・絵を描いている人はサントスさんですか→はい・いいえ)などですね。ご参考になれば幸いです!
@lssignacks4309
@lssignacks4309 Жыл бұрын
重ねてのご教示有り難うございます。深謝申しあげます。今後ともよろしくご教示下さい。@@nihongo_kyoushi_yousei
@堀口美智代-l8z
@堀口美智代-l8z Жыл бұрын
本当に有料級ですね。勉強になりました。日本語教師2年目です。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Жыл бұрын
お褒めにあずかり恐悦至極に存じます!授業のご参考になれば幸いです。引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。
@gansorun
@gansorun 6 ай бұрын
20年前ぐらいに中国の日本語学校で教えてました。 岩崎先生のKZbin動画拝見させて頂きまして、またやってみたいなぁ❗️と思いました。 あの頃、必死に授業準備してた事を思い出しました‼️ 素晴らしい模擬授業動画です😊👍
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei 6 ай бұрын
ありがとうございます! 海外ご経験の方なのですね!私も海外で指導させていただいたことがございました。授業準備は本当に大変ですが、やりきると達成感もありますので、いいですよね~。ぜひぜひ再挑戦の糧にしていただければと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
@がまぐっちー-w8h
@がまぐっちー-w8h 11 ай бұрын
今、TCJじゃない養成講座に通って、模擬授業をしているのですが、こちらの動画の先生がされているような、授業の構造についてしっかりとした説明も全くないままでした。生徒一同混乱の嵐の中模擬授業を行っている状態です。ただ、こちらの動画を拝見して、後半の解説のところをじっくり考えてみると、模擬授業の講評の時、「だめだめ!!」と先生がかんかんになって怒っていた理由がやっとわかりました。(養成講座の先生は、伝わっているつもりのことが、わたしたち生徒には伝わっていませんでした・・・。教えるという職業の方なら、もうすこし、わたしたち生徒の目線になってほしかったです。)動画を拝見して、とても外国人の生徒の人たちの目線に立っているし、そのための具体的な方法を提示していらっしゃいます。このような授業が模擬授業の前にあるのとないのとでは、模擬授業を成長の糧にできるのか、ただ、自己肯定感を下げるのかで、大きな違いが出てしまうと思いました。次回の模擬授業に生かしたいと思います。本当にありがとうございます。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei 10 ай бұрын
コメント誠にありがとうございます。なんとも難しいお話でございますが・・・💦その先生のお考えとしては、まず考えていただき、それから示す。という方針かもしれませんね。結果的に私どもの動画もお役に立てたようで本当によかったです。引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。
@ikustas
@ikustas 4 ай бұрын
もしかしてA学校ですか…?
@masako7352
@masako7352 10 ай бұрын
模擬授業、ありがとうございます。誰にも教わることなく突然日本語を教えることになって様々な動画を拝聴してきましたがこちらは大変理解しやすいです。ありがとうございます!質問ですが、理解確認は、日本語で行っていますか?
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei 9 ай бұрын
コメントまことにありがとうございます!ご参考になったとのこと、動画作成の励みになります。 理解確認は日本語で行っていただければと思います。今日勉強する文型を使った簡単な質問で学習者が反応できるかどうかで、理解できているかをチェックするようなイメージで行っていただけるといいと思います。ご参考になれば幸いです。
@永井香織-c4v
@永井香織-c4v Жыл бұрын
ものすごくわかりやすいです。実際に模擬授業をやる前に、こちらを見れば良かったです
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Жыл бұрын
編集担当です。コメントありがとうございます! 岩崎先生にもお伝えしております。機会があれば他の先生方の模擬授業も撮影予定ですので、お楽しみにお待ち下さい。
@hanako178
@hanako178 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。模擬授業、大変勉強になりました。ありがとうございます。 先生の眼鏡ネタ面白かったです。 質問なんですが、こちらの模擬授業で使われている教科書があれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Жыл бұрын
こちら、もとになっているのはスリーエーネットワークの「みんなの日本語 第23課」になります。 ですが、元になっている教科書は素材集という感もありますので、ちょっと驚かれるかもしれません。 ご参考になれば幸いです。
@ypk26862
@ypk26862 8 ай бұрын
先生オープニングがかわいい😂
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei 7 ай бұрын
ありがとうございます!大変励みになります(笑) 引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。
@takishitoriri1891
@takishitoriri1891 7 ай бұрын
ありがたいです
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!励みになります^^ 引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。
@SanJing-y2h
@SanJing-y2h Жыл бұрын
「みん日」ですと、て形、ない形、辞書形、た形と続けさま(L14~19)に活用が出てきて、その次(L20)に、丁寧形/普通形  が出て、ここでは、辞書(ル)形、ナイ形、タ形、いわゆるナカッタ形と 〇〇形が連続してきます。 勉強していて養成講座で学ぶ際もこんがらがって来ますが、学習者の方は日本人が思うほど混乱しないのでしょうか? 「つなぐ」では、わざわざ「動詞〇〇形」、「〇〇形会話」と使い分けています。 この動画では、すんなり「普通形」で「とき」の前の活用をお話されていますが、先生の教えられる流れでは、普通形 を導入するときに、それまでの動詞の活用形と別の考え方であることを、徹底的に刷り込んでおく ということで しょうか?---できれば「丁寧形/普通形」の導入の実際の動画を作っていただけるとありがたいです。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Жыл бұрын
ご返信が遅くなって申し訳ございません。コメントまことにありがとうございます。  そうですね。みんなの日本語はL14からL20までで怒涛の活用ラッシュが続くので、学習者にとっても大変な時期なのは間違いないです。ただ、普通形がなければさらに混乱するだろうなともいえると思います💦  普通形をもっと小分けにしたらどうだろう?というのも確かにあると思うのですが「2グループ」と言っているのが国語文法における上一段活用、下一段活用をひとくくりにしているように、おおざっぱにした方が通りがいいというのもあったりするので難しいですね。  そしてご質問の「刷り込んでおく」という話なのですが、基本的に「刷り込む」ということはいたしません(笑)概念として伝えてはもちろんおきますし、練習もしてもらいますが、あくまで練習です。スポーツに置き換えていただくとわかりやすいかもしれませんが、完璧な素振りができるまでバッターボックスに立てないとなったら誰も野球をしてくれなくなると思いますので、ある程度わかってくれてればいい、くらいのテンションで練習しています。 普通形の導入のパターンは面白そうですね!今度ぜひ動画にしてみたいと思います。ちょっと編集待ちの動画が多々ありますので、ネタに困ったらぜひ動画にさせてください。よろしくお願いいたします。
@SanJing-y2h
@SanJing-y2h Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 普通形の導入パターンの動画、期待いたします。
@uzurasanta
@uzurasanta 11 ай бұрын
日本語教師2年目で転職面接のためいろいろと調べていたところ、こちらの動画にたどり着きました。 授業テンポが悪いのは常々反省していたのですが、P③④が充分でなかったのではないかと更に内省しました。 どうしてもグダついてしまう…
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei 10 ай бұрын
コメントありがとうございます!「テンポ」は本当に難しい課題ですよね。きっちりやろうとすると、もたもたしたものになってしまうし、かといってさらっとやろうとすると、なんか物足りなくなってしまうという・・・。 そのバランスをうまく実現するためには、いろいろな教具や練習の扱いを自動化させる以外ないかと存じますので、私も日々修練に励んでおります。今後ともご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。
@敦子-f8b
@敦子-f8b 7 ай бұрын
「みんなの日本語」は『~とき』と『~と』は同じ課ですよね?『~と』も「ルールやいつものこと」だと思うのですが、どうやって違いを説明しますか?
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei 7 ай бұрын
コメントまことにありがとうございます。 みんなの日本語ネタですね!「と」に限らず、「ば」や「たら」も同様のことが言えてしまうので、さっと説明するときは同じ文言を使ってもいいと思うのですが、使い方で差異を示されるといいのではないのかと思います。 具体的には「と」であれば定番は機械操作、道案内などですね。「と」は実際は多様な使い方があると思うのですが、初級の使い方は概ねどの教科書でもこの2つ程度にとどめられていると思います。「どう違いますか」という質問に対しては、機械の使い方を説明する「とき」、道をおしえる「とき」「と」を使いますという説明の仕方が無難かと思います。(「とき」も使えるので説明がしやすいですね笑) ご参考になれば幸いです。引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。
@敦子-f8b
@敦子-f8b 7 ай бұрын
@@nihongo_kyoushi_yousei  ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。学生から質問が来たとき、使わせていただきます。
@Ken-fw7pt
@Ken-fw7pt Ай бұрын
Можно спать?Нельзя!😊
@北山雅弘-s7w
@北山雅弘-s7w 3 ай бұрын
トイレに行ってもいいですか? に対して、 ダメです。 の返事ってあり得るんですかね?🤣 トイレに行ってきます。 で、良くないですか?
【説明できますか?】「は」 と 「が」の違い【日本語文法解説】
20:26
日本語教員養成チャンネル
Рет қаралды 37 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
【行ってみた】関西で最大級の日本語教育の本屋を訪問!!
26:13
おきらく日本語教育
Рет қаралды 726
【パワポ】効率的に!とにかく早く!フラッシュカードを作ろう!【教師向け】
6:47
【日本語教師&趣味】写心家いずみのラ・カシェット
Рет қаралды 33 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН