【有益スレ】定番・当たり前だと思って作ったら、他人に驚かれた料理教えて!【ガルちゃんGirlschannelまとめ】

  Рет қаралды 35,827

有益ガル美ちゃん【Girlschannelまとめ】

有益ガル美ちゃん【Girlschannelまとめ】

Ай бұрын

当チャンネルでは、ガールズチャンネルでためになったトピックを紹介しています。よろしくお願いします。
引用元トピック:girlschannel.net/topics/1564284/
ガールズちゃんねる様:girlschannel.net/
有益ガル美【ガルちゃんまとめ】は
Amazonアソシエイトの適格販売者です。
💫お世話になってるサイト様(敬称略)
いらすとや様
irasutoAC様
photoAC様
#ガルちゃん #Girlschannel #有益スレ

Пікірлер: 165
@user-gi8ex2uf5h
@user-gi8ex2uf5h Ай бұрын
なんで作ってもらっておいてがキレたり笑ったりするんだろ…本当やだね。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ おっしゃる通りです!!!!!!
@ballethavaganova749
@ballethavaganova749 29 күн бұрын
ホントですね
@rin_nekoyashiki
@rin_nekoyashiki 23 күн бұрын
わかります、ならお前が作れよって思う
@ayaka0830
@ayaka0830 13 күн бұрын
それで本当に傷付いて人前では手作り弁当食べれなくなりましたし、家族以外には作らなくなりました。
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl 13 күн бұрын
イメージだけど、キレるのは男性な気がする。女性はへぇーって思って食べてみて、美味しかったら自分もやってみる。あくまでもイメージ
@user-uj7oo5oz9e
@user-uj7oo5oz9e Ай бұрын
作ってもらった飯に文句言う旦那さん多すぎでは?
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 料理した経験が少ないのかな?と感じてしまいました😅
@sumeragi8453
@sumeragi8453 24 күн бұрын
ほんそれ。親の躾が悪いよね。大人になったら自分の責任だけどさ。
@user-ex6lk1yk2y
@user-ex6lk1yk2y Ай бұрын
母親の作り方しか認めない男性が余りにも多くて驚く😢
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu Ай бұрын
ただの地域ギャップや家庭ギャップを男女間闘争にすり替えるw
@ariakenotsukinokimi
@ariakenotsukinokimi Ай бұрын
驚くのはわかるけど、作ってもらったものにキレるのはないなー
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ おっしゃる通りですm(_ _)m
@kureha1114
@kureha1114 28 күн бұрын
自分で作れないくせに文句言うなって思って作るの嫌になりそうなのにみんな偉いなあ
@amahizu4777
@amahizu4777 28 күн бұрын
このトピムカつくのは私だけ? なんつうかみんな柔軟に対応してよ 切れたりビックリしたりありえないとか言ったり もう少し作った人間に敬意をはらえよ
@ayaka0830
@ayaka0830 13 күн бұрын
シバキ回したくなるくらい腹立ちますよね。 視野も心も狭すぎる。
@ballethavaganova749
@ballethavaganova749 29 күн бұрын
夫の想像力なさ過ぎにたまげます わたしならさらにキレますわ 皆えらいわ 素晴らしい
@user-kx3vr4pt5n
@user-kx3vr4pt5n 27 күн бұрын
カレーにウィンナーはCoCo壱行った事無いのかな 家庭によって食生活の違いがあるの面白いな 豚汁にさつま芋や、すき焼きに白菜を入れたら驚かれたわ お仲間がいて嬉しい
@sumeragi8453
@sumeragi8453 24 күн бұрын
すき焼きに白菜いれないってある?!ぐらいのかんじですがあるんですねぇ。 豚汁もサツマイモ入れる方がスタンダードかと、里芋でもじゃがいもでも美味しいよね。
@user-xq1vm6fq5k
@user-xq1vm6fq5k Ай бұрын
曽祖母が元気だった小学生の頃、春になると一緒につくし取って袴剥いて、すき焼きのタレを少し薄くした味付けで炊いて卵とじにしたやつが大好きだった! 若いやつの胞子ジョリジョリ食感が苦手で、開き切ったものが大好きだったなぁ… 夫がど田舎出身・一人暮らし長い・自炊も飲み屋料理も好きだから何出しても抵抗なく食べてくれるけど、チキンソテーにマーマレード&粒マスタードソースを出した時は肉にジャム?!って驚いてたけどその後頻繁にリクエストされるようになった思い出。 知らない料理にキレる人は自分でまともに料理した事無いとか、〇〇料理って名前が付く物しか食べた事無い人生経験薄い人なのかな、と動画観ながら感じてしまいました… 出されたらなんでも一回食べてみてほしい!😂
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
色々なエピソードを教えてくださりありがとうございます☺️ チキンソテーにマーマレード&粒マスタードソース ↑ これは間違いなく美味しいやつですね😍
@misty-hikari-no-tamatebako
@misty-hikari-no-tamatebako Ай бұрын
男性って、持ち寄りパーティとか井戸端会議で他人の家の話しを聞かないから、情報が偏ってて実家の料理しか知らなくて認めない、みたいな気風ありますよね。キレる?文句言う?少なくとも三日間は料理ストします。
@user-by4tx4iz6d
@user-by4tx4iz6d Ай бұрын
妙なこだわりで食べない旦那さん、人生損してると思う(笑)
@user-cd3bm7kg8f
@user-cd3bm7kg8f 29 күн бұрын
美味けりゃ何でも正義!特に味噌汁は汎用性があって大抵の具は合うと思ってる。
@ykk5854
@ykk5854 28 күн бұрын
逆に色々なアイデアがあって参考になりました。長年生きてると定番の自分の料理には飽きが来てるし、よそ様の家庭料理を頂く機会もそうありませんからね。😊
@user-rx1qb9bp2r
@user-rx1qb9bp2r Ай бұрын
家によって人によってレシピが違うのなんて当然なんだから驚くのは分かるけど怒るのは違う。自分流以外が許せないなら自分で作ればいい。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ おっしゃる通りですm(_ _)m
@sumeragi8453
@sumeragi8453 24 күн бұрын
うちもそれでマジギレしたよ。肉じゃが牛豚どっちかでもめた。最終的に食いたかったら自分で作れ!で終了して私は肉じゃがを作らなくなったw ホントは牛肉でも良いんだけど牛高いし、もう豚で作ったのは変えられんし、作ってもらって文句言うのが腹立つから作ってやらなくなった。 肉じゃがが…といいだしたら毎回この話をして流してやってます。うちで肉じゃがが食えると思うなよ!という感じです。
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl 13 күн бұрын
​@@sumeragi8453私も豚肉派です。関西の肉じゃがは牛肉なんだってねと、1度興味本位で試してみたことがありますが、牛肉だとすき焼き感があってなんか違うなと2度と使わなかった。そもそも牛肉高いし😗
@CH-ru1sj
@CH-ru1sj 29 күн бұрын
目新しい外国料理はもてはやされるのに対して、定番家庭料理のアレンジ編(ご当地グルメ&創作料理)に驚愕して拒否感を示すっていうのが不思議すぎて...。 常日頃からその感覚や心理状況を知りたいと思っている自分に返答してくださる方がいらしたら感謝感謝です!
@tychan92256
@tychan92256 Ай бұрын
作ってもらってキレるとか殿様かよ
@user-iq2pw5tv7i
@user-iq2pw5tv7i Ай бұрын
自分の知らない組み合わせを否定する人って料理出来ないししないんだなってかわいそうになる 美味しければ良し!
@user-ti8xg1sp4n
@user-ti8xg1sp4n Ай бұрын
びっくりするのはわかるけど、怒るほどのこと? ウチはしょっぱい卵焼きだったんですが、義家族に出したら不評でした。 甘い味付けの家が多いのはわかっていなしたが義実家の卵焼きは相当甘いです。 なんでも砂糖入れてるっぽい。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私もしょっぱい卵焼きで育ったので、とても共感できましたm(_ _)m
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl 13 күн бұрын
私もしょっぱい玉子焼きで育ちました。甘い玉子焼き派がいるのは知っていたけれど、甘くておかずにならない玉子焼きがお弁当に入ってる意味がわからないと思っていましたが、夫の家はずっと甘々な玉子焼きだったようです。 子ども達はしょっぱい玉子焼きで育てました。わざわざお砂糖入れてカロリー高くする意味もわからないし
@user-gt2wy7dg5t
@user-gt2wy7dg5t Ай бұрын
美味しければ良いと思う。 色々な地域で色々な味が有る。 固定観念にとらわれすぎ。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ いや~おっしゃる通りです!私もこの動画作成して色々な料理試したいと思いました☆
@smilemakespeace
@smilemakespeace Ай бұрын
高校の時の調理実習でチャーハンを作った時、玉ねぎを入れて作ったら驚かれたことを思い出しました(ご飯以外の具材は自分で持ってくるようになっていた)。我が家では定番だったので『当たり前じゃないんだ』と、自分も驚きました。
@user-bl9zu9ti7s
@user-bl9zu9ti7s 25 күн бұрын
キレたり文句言う旦那が多すぎて引く。
@hanayo9092
@hanayo9092 Ай бұрын
美味しければなんでもいいじゃん。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
おっしゃる通りです!!!☆
@mihoostone7782
@mihoostone7782 Ай бұрын
自分の家庭料理しか認めない人は世間知らずなのか?他の家庭料理を知らないのは実にもったいない。切れる前に『こんな料理あるんだ?』位言ってもいいじゃない。
@user-yl5el7pf7q
@user-yl5el7pf7q 26 күн бұрын
ツナカレーって美味しいのにな~ その昔シーチキンのCMでカレーにシーチキンってのやってて「シーチキンカレーねぇ…」半信半疑で作ってみたら美味しかったんよね
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl 13 күн бұрын
えー♪やってみます😋
@violetavino4226
@violetavino4226 Ай бұрын
おにぎりの具に鰹節とチーズ入れたら驚かれたなー 最近こそおにぎり専門店のメニューにもあるけど、実家では昭和の頃からの定番だった お母さん、1970年代にこの進歩的な組み合わせを実践するとは、すごい
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 1970年代に!!ようやく時代が追いつきましたね☆
@wpj85jg
@wpj85jg 29 күн бұрын
ひやむぎ作ってネギの小口切りと出したら「え?これだけ?」っていわれました。旦那実家はさくらんぼやきゅえり、天ぷらなどがついてきてたって。
@muhataro
@muhataro 28 күн бұрын
具無しおにぎり並みの寂しさですねw だし巻き卵とか竹輪切っただけのとかタンパク質欲しいなぁ
@ballethavaganova749
@ballethavaganova749 29 күн бұрын
つくしのおひたしなんて贅沢の極み♪ うらやましい 子供のとき食べて感動した逸品 (うちは煮浸しというか佃煮寄りでした)
@user-he6ne8ww8t
@user-he6ne8ww8t Ай бұрын
てか自分の知ってるものが基準なのは仕方ないけど、他を知ったとき反応しすぎじゃない? そういうのもあるんだね、あなたはこれが普通なんだね、でいいじゃん 合わないなら要相談だけどさ
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 怒るのは違いますよね😅
@user-nr7vd8vm5x
@user-nr7vd8vm5x Ай бұрын
味噌汁にじゃがいもはあると嬉しいさつまいもはご褒美
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ めーっちゃ共感できます!!!私もいも好きです😍
@user-jm9rw5oe9s
@user-jm9rw5oe9s 3 күн бұрын
私は40代。友達が家に来た時にいくつかお料理を作った。その中の『カボチャの煮物』。カボチャを煮よう、と思う発想がすごいね、と言われた。母がいつも作ってたので普通に考えてたけど、年寄り臭いらしいです。
@user-ce4rz2or4s
@user-ce4rz2or4s Ай бұрын
実家では、すき焼にはキャベツで育ったので、ふとした会話ですき焼にはキャベツだと言いましたら白菜じゃないの!キャベツ?!と職場のフロアー中仕事中にもかかわらず大騒ぎに成った事を思い出します。😅
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 大騒ぎw 私はすき焼きにキャベツ試したことなかったですが、想像したら美味しそうです😍
@user-on5ud9fn3o
@user-on5ud9fn3o 18 күн бұрын
味噌汁に素麺は地獄炊きといって、長崎県の郷土料理なのよ。懐かしい、具はナスと油揚げが定番だった しかし旦那どもの反応ウザすぎますわー。レタスに火を入れたらキレ散らかすって無知蒙昧としか。中華飯店にレタス炒飯ってあるじゃんね ちなみにうちはキュウリの炒めものを作るんだけど、出したら発狂されそう
@asanagi06
@asanagi06 Ай бұрын
ウインナー切れ目入れると肉汁逃げちゃうから入れない。 育ちではなく家それぞれじゃない?
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
ウインナーの切れ目についてのご意見ありがとうございましたm(_ _)m
@user-li7vp6il4v
@user-li7vp6il4v 28 күн бұрын
ウインナーは焼かないで茹でる派 具としてなら斜め切りにして焼きそばに入れます 確かに家のやり方は各々なので正解はないと思いますけど その家のやり方が育ちだとは思います(良い意味で)
@user-if7fd4ey8y
@user-if7fd4ey8y 23 күн бұрын
みなさん、そんな奴にご飯作ってやる必要無いよ。 どれも美味しいのに。 初めてのものに驚くのは分かるけど、キレるとか笑うとか無いわ。 色んな食べ方作り方知れて優良トピなのに、旦那さん達の反応にムカムカしちゃった。
@user-ef7pn7rh6p
@user-ef7pn7rh6p 3 күн бұрын
自分が食べたことの無い食べ方だからと言って驚きはしても文句を言うのは違いますよね😣この動画で色々な食べ方や家庭の味がある事を知れて自分でもやってみたくなりました✨
@ppp_unichan
@ppp_unichan 28 күн бұрын
そうめんにミカン入れるって言ったら旦那ドン引きしてた 我が家の夏と言えばミカン缶と氷入りのそうめんだった……
@user-yk9cr7vw2j
@user-yk9cr7vw2j Ай бұрын
ほうれん草と卵の味噌汁は、我が家でも人気ですよー ほうれん草嫌いな夫は、これならほうれん草も美味しく食べられると言ってます! やったことない人、お試しあれー でも美味しくなかったらすみません。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 味噌汁にほうれん草はやったことなかったです😅でも絶対美味しいと思うので試してみますね😍
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl 13 күн бұрын
ほうれん草の時はいつも油揚げを入れていました。玉子やってみたいです。溶き卵で良いのかな?
@maxmaxtoto
@maxmaxtoto 5 сағат бұрын
ニラのかき玉汁みたいな?絶対美味しいですね。
@user-ub2bx1qx8g
@user-ub2bx1qx8g Ай бұрын
友達が自分で作った味噌汁美味しくないって言ってて、まさかと思って出汁いれてるか聞いたら味噌オンリーだった。まあ、味噌汁って味噌の汁だもんね〜てなった。笑
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私も最初は恥ずかしながら味噌オンリーで作ったことあります😅笑
@imori9587
@imori9587 Ай бұрын
うちのオカンもそうでしたよww
@user-xc9ho9of2t
@user-xc9ho9of2t 27 күн бұрын
義姉が家に来てお昼ご飯に「カレーが食べたい」と言うのでジャガイモ・人参・玉ねぎ・肉の普通のカレーライスとコーンスープとサラダを出したら「え?おかずは?」と言われた。
@user-nf7wq5ss8e
@user-nf7wq5ss8e 7 күн бұрын
男の食に対する固定観念強すぎて、自分は結婚できないと思った 家庭料理なんてさ、冷蔵庫にある食材を代用品にして料理するのが普通でしょ
@user-tm1ve9ct8e
@user-tm1ve9ct8e 25 күн бұрын
初めて食べるものに驚くのは全然いいけど、キレたり笑ったりするの意味わからない。
@keihimitu8177
@keihimitu8177 23 күн бұрын
シチューにご飯ってドリアみたいな味になって美味しいよね
@ako0415
@ako0415 12 күн бұрын
南蛮漬けのつけ汁にそうめん入れて食べてたら、夫に驚かれた。
@user-lr2td5gk9b
@user-lr2td5gk9b 3 күн бұрын
小学校の家庭科でさつまいもの入ったさつま汁習いました😂美味しいよね❤味噌汁は何を入れても美味しい😊私は里芋が一番好きです👍おでんも里芋😖
@user-hi4fw3of2i
@user-hi4fw3of2i 26 күн бұрын
実家ではすき焼きに南部せんべいを入れる。当たり前とは思ってないけどw
@YM-kq1nbm
@YM-kq1nbm Ай бұрын
焼きそば+ウインナーって変なの?実家にる時はおばあちゃんは肉嫌いな私用にウインナーで作ってくれたけど それより肉じゃがを旦那に作った時に鶏肉で作ったら普通は牛肉でしょ!と言われて驚いたわ どうしてもおばあちゃん基準で作ってたから合わない事たくさんあったなぁ
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ うちも焼きそばウインナーは定番だったので、変とは全く思わないです💫
@user-mc4et5wg3s
@user-mc4et5wg3s 25 күн бұрын
うちは鶏皮多めで作ります。 周囲の人にはびっくりされます。 美味しいのにね。
@lea-rv2dh
@lea-rv2dh Ай бұрын
実家で焼きそばに半熟卵目玉焼きをのせていたので夫にそうやって出したら驚いたようだがおいしいと言ってた。
@mamekuro7913
@mamekuro7913 11 күн бұрын
見てて楽しい♪新しい味を知って好物が増えたら幸せが増えるよね
@user-qh5ej5xu8v
@user-qh5ej5xu8v 27 күн бұрын
食に対しての姿勢が違う人と結婚したら地獄だな まぁ普通は付き合ってる時に食事くらい行くんだから気付くと思うが 自分は食や料理に興味あるから、相手が食に興味がない人だったら食事がつまんなくて嫌だったと思う 「豚汁」って、給食でも出るけど知らんのか…?驚く理由が、ただの無知である人がチラホラ。
@doulemon808
@doulemon808 Ай бұрын
シチューライスに驚かれることに驚く。 いや驚くのは良いとして、キレるのは意味分からん。 カレーだってナンやチャパティといったパンの亜種みたいなのと食べるのが本流なのに、カレーライス美味いやん。 不味いならまだしも、美味いのにキレるんなら自分で作れよ。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ おそらくあまり料理やったことない方が怒っているのではないかと感じてしまいました😅
@user-sb8lv5rt4r
@user-sb8lv5rt4r Ай бұрын
味噌汁に昨晩焼いた餃子を入れるヨ…って話したら爆笑されまし🤣
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ごめんなさい・・・驚いちゃいました😂😂 教えてくださりありがとうございます☺️
@cyokota3735
@cyokota3735 22 күн бұрын
シチューご飯は微妙そうって思ってたけど、ドリアを考えたら納得できて、食べたら美味しかった。
@mimi4455
@mimi4455 17 күн бұрын
リンゴサラダは親が作ってくれてたけど、正直苦手だったから自分は作ってないなあ
@user-ys5ke2vv4l
@user-ys5ke2vv4l Ай бұрын
さつまいも汁と薩摩汁は別物
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ご指摘感謝いたしますm(_ _)m
@user-vq2jg9gz5s
@user-vq2jg9gz5s 3 күн бұрын
へーそういうのもの面白いな食べてみたいって言うひとと結婚した方がいい 決して文句いったり笑ったりする奴はモラハラ旦那になるから結婚とかダメ 人の価値観とか境遇の差異を埋める気がないひととは夫婦生活は無理だ
@user-cj5bx8op3p
@user-cj5bx8op3p Ай бұрын
ウインナーに切れ目入れたら、肉汁が流れ出てしまうので切れ目入れずに焼いてくださいと製造者が言ってるみたいです。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 有益な情報わざわざありがとうございますm(_ _)m
@user-lr2td5gk9b
@user-lr2td5gk9b 3 күн бұрын
ウインナーは低温で茹でてから軽く炒めてキューと泣いたところを粒マスタードで食べると美味しい❤
@user-wv5wc1cz2x
@user-wv5wc1cz2x 3 күн бұрын
自分はチャーハンにウインナー入れます!シチューはご飯のお供です(^^♪子供の頃、油揚げに納豆をいれて揚げたものを出されましたが食べられませんでした・・納豆は好きです。いろんな料理聞けて参考になりました♬
@user-th9im5lb3n
@user-th9im5lb3n 14 күн бұрын
味噌汁にじゃがいもは最強でしょ😃
@salia8888
@salia8888 23 күн бұрын
取り敢えず一度は食べてみよ。食べてダメならしょうがない ただ、全く知らない組み合わせが出た時に驚くのは許してほしい。初めてはびっくりするもん。びっくりしたことを文句言うのは勘弁してほしい
@user-wi3cy7pc8s
@user-wi3cy7pc8s 12 күн бұрын
シチューONライスは分かれますよね💦 家はお皿にシチュー、ご飯は茶碗によそっておかず扱いでした😅
@user-mp8wv5gc7x
@user-mp8wv5gc7x Күн бұрын
納豆に鰹節と醤油で食べたら、姑に驚かれた 納豆にはネギと醤油らしい
@yoyotaros
@yoyotaros 2 сағат бұрын
果物入れるのは一応聞いた方がいいかも アメリカでもピザにパイナップル有りか無しかで戦争になってるし、日本でも酢豚のパイナップル論争があるぐらいだから、料理にみかんとかりんごとか柿とかパイナップル入れたい時はひと言あった方が喧嘩になりにくいと思う こればっかりは慣れじゃなく好き嫌いの問題になるし
@Wa_dislike0415
@Wa_dislike0415 Ай бұрын
水晶鶏(鶏肉に片栗粉つけて茹でて冷ましたやつ)を出したら凄く珍妙なものを見る目で「君ってなんでも片栗粉つけて食べるんだねぇ」と言われました、衣ついてるやつ続いててごめんて!
@user-zl6bc7kx8i
@user-zl6bc7kx8i 25 күн бұрын
時折、元義実家、元旦那と出てきて笑ってしまった。やっぱりなぁ、、、と
@rin_nekoyashiki
@rin_nekoyashiki 23 күн бұрын
食わず嫌いや嫌いなもの多い人って親の食育失敗したんだなって思う 食べてから嫌か決めろ
@sumeragi8453
@sumeragi8453 24 күн бұрын
若い頃豚汁にかぼちゃ入れたらキレられたことあるわ。(友人宅の九州風)サツマイモもイヤとか言ってたのでジャガイモにしてたら近年いきなりサツマイモいれてとか言い出してはぁ?ってなった。本人はわすれてるんだよねぇ。私の創作は嫌がるのにyoutubeでみたレシピとかいうと喜んで食べるのも腹立つ。別にオリジナルで不味いもの食わせたことないのに。散々お気に入りができてからばらしてざまぁする予定。 なんか料理に思い込み強くててホントメンドクサイ。日々食う飯を作らないのに時々いらん一言がカチンとくるんだよねぇ。まぁ最近はものの言い方を指導して大分といい子になってきたけど。
@user-xk4pk9ze6u
@user-xk4pk9ze6u 29 күн бұрын
シチューをご飯に今でもかけられないや
@muhataro
@muhataro 28 күн бұрын
シチューは甘いからご飯に掛けるとオエってなります… ドリアみたいに塩味とチーズを足せばリメイクでなんとか食べられる
@user-zq8ps1wx1o
@user-zq8ps1wx1o 14 күн бұрын
見た目もやばいですよね!
@user-fw2ex3vy3u
@user-fw2ex3vy3u Ай бұрын
「夫婦」「友達」。育ってきた家庭や地域などでの「食」が合わなかったら悲惨だよな。例えば、ワシは「おでん」が嫌い。入れた具がすべて同じ出汁の味になる。なので、作って出してもワシはお助け調味料を色々と着けて食べる。ちなみに大根コンニャクゆで卵はそのままカラシだけて食べます。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ おっしゃる通り家庭もですが、育った地域によっても大きく変わりますよね😅
@user-rq9oi7fx6v
@user-rq9oi7fx6v Ай бұрын
じゃがいものお味噌汁は定番だと思ってた じゃがいも&玉ねぎ じゃがいも&キャベツ じゃがいも&ワカメ←溶けるチーズ入れたりもする 私は、クリームシチューに白菜入れたらビックリされました😂白菜のクリーム煮みたいで美味いのに♪因みにシチューには鶏肉でも豚肉でもなく、ウインナーです 2日目はご飯の上にかけてチーズ乗せてオーブンで焼き、簡単ドリア😂
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 参考になるレシピがたくさんで嬉しいです😍😍感謝いたします💫
@user-he1jm5mt3u
@user-he1jm5mt3u 10 күн бұрын
笹かまぼこを素揚げ(または多めの油で素焼き)すると本当旨い。
@satoo-oi3pf
@satoo-oi3pf 23 күн бұрын
食べてみて美味しくないなら分かるけど、見ただけで判断するなと思う。
@msumi-sv3mx
@msumi-sv3mx 24 күн бұрын
夫にとって山芋はすり下ろして食べるもの、さつまいもは蒸しておやつとして食べるもの というのが普通だったようで、どちらも煮て出したら〈えっ、煮たの?〉って言われた 反応は悪くなかった
@user-sr6ji5je2j
@user-sr6ji5je2j 28 күн бұрын
さつまいもとわかめの味噌汁美味しいですよ
@user-xp6zj5ej7h
@user-xp6zj5ej7h 16 күн бұрын
お好み焼きに竹輪はオススメですよ。我が家のお好み焼きは竹輪とウインナーを輪切りして入れてます。
@user-gi6df1jj5s
@user-gi6df1jj5s 22 күн бұрын
トーストぐらい…自分で塗らせろよ。全てにおいて…やってもらってるのに文句言うな
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl 13 күн бұрын
夫の1番好きな味噌汁の具は“豆腐と油揚げ” 「え?全部大豆じゃない」と例えばそこにワカメや小ネギを加えるのはどうかと提案してみたけど、食べなくはないけど不満が残るらしいので時々“全部大豆の味噌汁”は作ってる
@yoshikawa1041
@yoshikawa1041 23 күн бұрын
シチューライスは苦手でないけど好きでないから自分ではしない。何だかご飯多めで食べたい時とか他のおかずでご飯食べたくなったときに調整できないの嫌、、
@user-xz1gv5eo5g
@user-xz1gv5eo5g Ай бұрын
煮麺?素麺を味噌汁有りだ😂
@hba6364
@hba6364 2 күн бұрын
他人に手料理を振る舞わないのでびっくりされたことはないけど母のつくる卵焼きはネギ入りで塩っぱくてその味に慣れてるから甘い卵焼き苦手😢 旦那が甘い卵焼き派の人だったらびっくりするやろなあ。 あと我が家の餃子は鶏ミンチで薬味ゴロゴロ入っててそれが1番美味しいと思ってるから昔彼氏に「ここの餃子おすすめ😊」って連れてってくれた餃子より実は我が家の餃子のほうが美味しかった。我が家の餃子に勝つ餃子に会ったことない。
@user-bc1ig7zi8g
@user-bc1ig7zi8g 4 күн бұрын
うちもお好み焼きのキャベツの切り方驚かれた。私は具がゴロゴロカレー好きなんだけど夫は細かくしてくれって…
@bhis6739
@bhis6739 25 күн бұрын
家の餃子は鶏ミンチでこれでもか!ってくらい薬味いれてめっちゃ美味いから有名な店の美味しいって言われてる餃子食べても私の味覚では我が家の餃子に勝てないんだよね。おすすめの市販の餃子あったら教えて欲しい!
@comachicoma2628
@comachicoma2628 Ай бұрын
なんか最後のエピソード感動しました。
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 純粋なエピソードでしたね😍
@user-lx5xo7js8h
@user-lx5xo7js8h Ай бұрын
他のコメが、せっかく作った物にキレられたとか、引かれたなんていってるからなおさら素敵なエピソードですよね ほのぼのと感動しました❤️
@pipipi39
@pipipi39 23 күн бұрын
とはいえ好みもあるからねー 食べたことないのに文句はアレだけど、このトピで出てきた料理で苦手&食べられないの結構ある
@user-jz8pj5mw8s
@user-jz8pj5mw8s 5 күн бұрын
お麩が好きでカレーにも大量に入れて煮込むけど、同じことする人にであったことない… トロってしておいしいのに。
@user-xz1gv5eo5g
@user-xz1gv5eo5g Ай бұрын
豚汁で生姜いれたら、キレられた😢
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ せっかく作ったのにキレられるのは可哀想です😢
@imori9587
@imori9587 Ай бұрын
うちも入れますよ チューブのやつ
@user-by2zq7vc5j
@user-by2zq7vc5j 16 күн бұрын
リンゴサラダ、給食に出てきた記憶がある。おかずのサラダに果物!?と内心びっくり。
@user-rq6qm4lo2k
@user-rq6qm4lo2k 12 күн бұрын
昔、真空パックのハンバーグで、パック湯煎orあけてフライパンで焼く、どちらでも調理できるの売ってたの知ってる人います? うちの実家は親がこんがりさせるのが好きで焼いてたんです。 調理実習で完全手作りハンバーグとスーパーのハンバーグを比べてみよう!って授業があって、私は家から持ってきたパックのハンバーグをあけました。そしたらクラスじゅうから「はぁ?!お前なにしてんの??」と責められどんなに説明しても【頭おかしい人】になってしまいました。先生も「真空パックはあけたらお湯に入れられないのよ」といわれ「ホイル包み蒸し焼きで温める方法もあるんですよ」と言ってやってくれました。 パッケージごともっていけばよかった。パッケージにはフライパンでの調理法もあって家でもやってたのに。誰も信じてくれなかった。
@bhis6739
@bhis6739 25 күн бұрын
我が家の卵焼きはめっちゃしょっぱくてそれが普通だと思ってたから甘い卵焼き初めて食べたとき「なにこれ😱まっず💦」ってなった。まだワサビ食べれない子供の時知り合いの人がしてる回らない寿司屋に行ったら気を利かせて大将がたくさん卵寿司くれて私はめっちゃ困惑した思い出。 今でも居酒屋とかでだし巻き玉子頼むのドキドキするわ😂
@user-dx1dn3zu8o
@user-dx1dn3zu8o 21 күн бұрын
給食の'コールスローサラダ'、リンゴとかレーズンとか、缶詰めミカンとか、入ってるの、もう⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️でした。 話、それたね? 焼きそばは、中濃ソース。 焼きうどんは、お醤油に鰹節。 でも、昔、近所の焼きそば屋さん(関西から移住)で、ケチャップ味の出されたこと、あったなー😊
@user-nh5os7wu7i
@user-nh5os7wu7i Ай бұрын
関東出身の旦那に鯉のあらいを出したら最初驚かれたけど、今は「食べたいから買ってきて」とリクエストされるくらい気に入ったらしい。
@user-nw9jw5nd1m
@user-nw9jw5nd1m 7 күн бұрын
最近だと、家族に振る舞ったポークハンバーグ。豚だけ!?という反応でしたが美味しい、胃もたれしないと好評でしたよ。 人の出した料理にキレるというのは、その人の人格に問題がありますね。本性を知るいい機会だったのではないでしょうか?
@user-sh9xy9bw5l
@user-sh9xy9bw5l 12 күн бұрын
里芋のシチューとか優勝じゃん^ ^
@user-wv5hq4wc5t
@user-wv5hq4wc5t 3 күн бұрын
何だったか忘れたけど、一回ちょっと料理に文句言われた時、 ほな、食うなや ってピシャっと言い放ったった。文句言うやつに作る飯など存在せん! 世の嫁や料理つくる人は、もっと強気でいきてこ
@yuityan110
@yuityan110 18 күн бұрын
叔父は納豆に砂糖をドバッと掛けて食べる人だった。周りにもそれを強要する人だったので、砂糖納豆が嫌過ぎて誘われても叔父の家に行かなくなったら怒られた。理不尽だと思った小学生の私。
@user-rs6lk2bf7e
@user-rs6lk2bf7e Ай бұрын
0:12 外食のカレーで、ウインナーをトッピングは普通にあるからおかしくないと思うが、炒めたウインナーを載せるんじゃなくカレー汁に具として入ってるのか? ウインナーも肉だから、肉の代わりに入れるのはおかしくはなかろうが、旨いのかな?ロシア料理のポトフには、ウインナーが丸ごと入ってるし、不味いはずはないと思うが。 8:26 昔(昭和40年代後半くらい)、親戚の家で作ってたおでんの具にあった大切りのニンジンは、臭くてマズかった。ニンジン嫌いの子供を作る目的みたいな激マズ具材だった。他の具は美味かったが。大切りだから、火を通すために長時間煮込まなくてはならない。長時間煮込むとニンジンは、臭みが出てマズくなると、後年、料理の本で知ったが、当時の大人たちは普通に食べてた。 8:35 大切りの野菜やソーセージが入ったロシア料理、ポトフは、ロシア版おでん、だと言うけどなー。大きめの具材を入れればおでんなら、ウインナー入れてもおかしくないと思う。
@user-el2fe2bw5h
@user-el2fe2bw5h Ай бұрын
子供の頃から目玉焼きにはとんかつソースが当たり前だったんだけど結構驚かれる事に驚いている
@garumi-cyan
@garumi-cyan Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ごめんなさい、私も驚いてしまいました😂 教えてくださり感謝です💫
@user-eh2zv5jk1w
@user-eh2zv5jk1w Ай бұрын
私も目玉焼きには小さい頃からソース派です。 結婚して旦那も目玉焼きにはソース派だと知った。 それ以降ですわ、目玉焼きには醤油派が多数派だと知ったのは。
@zizy4719
@zizy4719 25 күн бұрын
ソース、おいしいよね。なぜか昔、縁日で食べたお好み焼きを思い出して懐かしくなるし…。醤油は醤油でおいしいし、ケチャップや塩コショウ、マヨでも目玉焼きは何を調味料にしてもイケるのに、頑なに醤油以外認めません! 的な人を見ると、心の中で哀れに思ったりします。
@user-eh2zv5jk1w
@user-eh2zv5jk1w 25 күн бұрын
@@zizy4719 そう、あと千切りキャベツをフライパンに円状にならべ、その上から卵を割入れたものを「巣籠もり焼き」と言うのですが、それにソースかけて食べたらますますお好み焼き感が増します☺️
@user-el2fe2bw5h
@user-el2fe2bw5h 25 күн бұрын
貴重なソース派の方達がコメントくださってる! 嬉しい☺️
@user-hk6gf8nx2p
@user-hk6gf8nx2p Күн бұрын
煉獄さんに謝れ!彼の好きな料理はサツマイモの味噌汁だw やはり食べ物に対して柔軟に対応できるのは女性の方なんだね。キレる野郎が多すぎる
@user-uq1rc5of3j
@user-uq1rc5of3j 4 сағат бұрын
お話を聞いていると、糞旦那って多いんだねえ。自分が知らない事を否定するなんて、人生を損しているよね。自分が知らない新しい事を知る事が出来たら嬉しくなると思うんだけどなあ。
@user-zq8ps1wx1o
@user-zq8ps1wx1o 14 күн бұрын
相手にどんなのが好きか聞いてから作るからなぁ、、、なんか自分は自分の手料理なんて食べたいと思わないから相手が美味しいと思うものオンリーで出す。
@user-ne8gw6rj7n
@user-ne8gw6rj7n 15 күн бұрын
焼きそばにウィンナーはおかしくないがカレーには驚く。が、とにかく食べてみて美味しかったらOKだよね、
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 15 МЛН
【ガルちゃん 有益トピ】ここでしか言わないよ!あの世に持っていく秘密
26:08
気ままにガールズちゃんねる
Рет қаралды 122 М.
【ガルちゃん】ツヤ髪になるための方法【有益】
10:38
ガルちゃん気ままに聞き流し
Рет қаралды 4,6 М.