【有益スレ】これって言うほど美味しい?イマイチって思う食べ物を教えて‼【ガルちゃんGirlschannelまとめ】

  Рет қаралды 53,797

有益ガル子ちゃん【ガルちゃんまとめ】

有益ガル子ちゃん【ガルちゃんまとめ】

Күн бұрын

Пікірлер: 155
@化膿姉妹-k2w
@化膿姉妹-k2w 4 ай бұрын
メロン食べて喉がイガイガする人はアレルギーを疑ったほうがいいかも。
@しば-x8q
@しば-x8q 4 ай бұрын
ホワイトチョコはカカオ入ってないんだから、そらそうやろ。としか。
@おいももちもち
@おいももちもち 4 ай бұрын
焼き芋は好きだけど最近のねっとりとか蜜芋は苦手だからホクホク系も置いてほしい
@ごま-z6g
@ごま-z6g 3 ай бұрын
焼き芋はホクホク系だよね
@doraemon8011
@doraemon8011 4 ай бұрын
焼き芋は自宅で作るのと、お店で作ってるのとでは全くの別物。更にお店によって全然旨味が違う。美味しいお店は、本当〜にとろける様に美味しい
@古代御名子
@古代御名子 4 ай бұрын
私もコメダのシロノワールが苦手😥デニッシュ油くどくてふた口食べてアウト中のソフトクリームは美味しかったのですが…後卵サンドも゙苦手あのベチャベチャした卵どうしても好きになれない🥪😥好きな方には申し訳有りません好みの問題と思って下さい。
@ゆっこたん-e7t
@ゆっこたん-e7t 4 ай бұрын
マリトッツォ。見ただけで胸焼けする😅
@黒あむ
@黒あむ 4 ай бұрын
まぁそれなりに料理できるなら大概の物は自分で作った方が好みの味付けに調整できるから美味い
@ategis1296
@ategis1296 4 ай бұрын
甘くてふわふわのバターたっぷりのパン。ガリガリしていてちぎる時メチメチ音がするような噛みごたえあるパンが好きなんじゃい😬
@春花-e2y
@春花-e2y 4 ай бұрын
ゴティバとかスタバなんてブランドイメージでしょ
@user-さわ
@user-さわ 4 ай бұрын
りくろーおじさんのチーズケーキ。 マズいとは思わないけど、並んでまで買う味か?と思う。 チーズの風味も薄いし、チーズケーキというよりスフレとか蒸しパンという感じ。
@るうか-l3y
@るうか-l3y 4 ай бұрын
食べたくなって大阪には住んでないから通販見たけど本体はともかく送料が高くて買えなかった。のでさっき自分でスフレチーズケーキ作りました。材料費や道具でやはりお金は同じぐらい掛かりましたが見た目は成功して満足です
@おいしいねビール-r9f
@おいしいねビール-r9f 4 ай бұрын
やたらお土産にもらうけど、そのまま誰かにもらってもらう。何がいいのか本気でわからない。レーズン大好きなのに、このレーズンの不味さよ。
@松江千穂
@松江千穂 4 ай бұрын
私はフグ。フグ刺しに皆が言うほど美味しいとは思えず。
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t 3 ай бұрын
高級という価値観が理解できませんね。 脂肪分が少ない刺身ではあるけ、それ以上の価値感が見いだせない。
@hashibiro_3
@hashibiro_3 4 ай бұрын
ほとんど個人の好みですよね、としか
@ニンジャ-s6n
@ニンジャ-s6n 4 ай бұрын
コンビニのコーヒー苦手。 短時間でドリップするから濃いだけで、香りとコクが無い。 吸い口の付いた蓋をすると、益々香りが感じられず苦いだけのお湯が出てくる。 高価なものはある程度高いのを食べないとダメかな。 後は本場の出来立てを食べるべき。 鰻なんて専門店で焼きたてを食べないと、いくら国産の高い鰻でも、焼いてから時間が経つと美味しくなくなる。 「鰻屋は煙を食わせるもの」というくらいですし、鰻が嫌いな理由として皮が噛み切れないという声がある。 焼きたては関西はパリッと、関東は蒸されて柔らかい。 冷えるとゼラチン質が固まってゴムみたいになる。 家の子もスーパーの鰻は好きじゃなかったけど、静岡で鰻屋さんで食べたらペロリだった。
@mmpgwpgwt
@mmpgwpgwt 4 ай бұрын
焼き芋🍠で窒息わかる😂 かぼちゃとかゆで卵の黄身とかボソボソ系はゲホッとなる
@ategis1296
@ategis1296 4 ай бұрын
飲み込むと喉に詰まっちゃうんだよね。飲み物ないと無理😣
@佐藤A作-g3t
@佐藤A作-g3t 4 ай бұрын
スタバはマジで分かる費用対効果が悪すぎると思う。
@maomao-j1x
@maomao-j1x 4 ай бұрын
あんなクリームコテコテの飲み物、見てるだけで拒否反応です。
@こたつ猫-m7c
@こたつ猫-m7c 3 ай бұрын
さつまいもとかぼちゃ…わかる。 品種によって様々だし。 あれっ?って思う場合、きな粉を トッピングして更にレンチンします😅
@紅百
@紅百 4 ай бұрын
東京ばなな 職場の絡みで貰うけど、バナナの香料がダメすぎて周りの欲しい人にあげる。
@ちよ-l9i
@ちよ-l9i 4 ай бұрын
わかります。貰ったら一応食べるけど、一個で十分。自分が食べる用に買おうとは絶対ならない。
@安全牌-w2k
@安全牌-w2k 4 ай бұрын
GODIVAじゃなくいっそKOREAに改名したほうがスッキリする。売れないだろうけど……
@猫のちいさん大好き
@猫のちいさん大好き 4 ай бұрын
スターバックスで、コーヒー中毒の自分がホットコーヒーを半分しか飲めなかった。 ちょっと焦げたような風味? 今はドトールとエクセルシオールを行ったり来たりしている。
@坂田銀時-j2s
@坂田銀時-j2s 4 ай бұрын
よくわかってらっしゃる、あそこはコーヒー頼むとこじゃ無いよね。
@猫のちいさん大好き
@猫のちいさん大好き 4 ай бұрын
@@坂田銀時-j2s 様 いちごのフラペチーノは美味しかったです😅
@maksight503
@maksight503 3 ай бұрын
桜って昔は香りのある梅に対して香りないって言われてた花なので、人工的な桜っぽい香りになるのは仕方ない
@のぶりん-n1h
@のぶりん-n1h 4 ай бұрын
友人がシロノワール大好きで、私の車を当てにして行こう、と誘われるけど、シロノワールは無理だった。友人はスマホの待受画面がシロノワール❗️ドン引きしました。もう、誘わないで欲しい。
@mm-ec4od
@mm-ec4od 2 ай бұрын
お土産系は、「そこに行って来ました」の報告書。味に期待しちゃいけない。あと、ほとんどの物は頂き物は食べるけど、自分で買うとなると・・・・・です。
@Chihua-it3dh
@Chihua-it3dh 4 ай бұрын
マカロンは、数年前に日本の店舗のものを食べて『これがマカロンか!』って感動した。表面サクッとしてて内側はしっとり、でも変にねっとりしてない、程よい甘さ。美味しかったな~。
@菊池小麟
@菊池小麟 4 ай бұрын
GODIVAはmade in KOREAになったんじゃなかったっけ?
@みずきゆうじ-x1p
@みずきゆうじ-x1p 3 ай бұрын
そのせいで味も落ちてロッテと大して変わらないので特別感が無くなりましたね。
@蒔絵師
@蒔絵師 4 ай бұрын
シャインマスカットは産地を気にした方がいい。 山梨は当たりが多いけど、他県はいまいち。
@村木和文
@村木和文 4 ай бұрын
ああ、何となく分かる 山梨の笛吹のブドウなんかは種類も豊富だし 一般に出回りにくい美味しいブドウとか結構ありますよね 昔は、スーパーでも秋になるとブドウ祭りとかで 少量ながらも数種類の珍しいブドウを売ってたんですけどね 最近は見なくなった
@kanta1390
@kanta1390 4 ай бұрын
廃れないで残っている物は旨い派が多数でそれが嫌いって方の方は少数って事だが 話題だけで利益が有るから売る、下降すると速攻で消える、今は旨さは関係無い時代かもね
@cotathumuli8817
@cotathumuli8817 4 ай бұрын
松茸、においが強いだけでマズい。そのにおいも三日続くと鼻につく、臭い
@mabo-chan1619
@mabo-chan1619 3 ай бұрын
日本の果物ってどうしてどんどん高い方に持って行くのかなぁ、ブドウなんて安いデラウェアでいいのに 梨も無人販売の不揃いの多摩川梨で十二分、柿なんて昔の実家で勝手に実ってたのに
@紗姫-d6x
@紗姫-d6x 4 ай бұрын
宮城県民だけど、萩の月。子供の頃から苦手。カスタードが卵臭い😢
@求真実
@求真実 3 ай бұрын
ビール。苦味が苦手。美味いという人は苦味をあまり感じてない?
@カラーパステル-f2m
@カラーパステル-f2m 3 ай бұрын
焼き芋の甘くなる点はおいしいと思えるがなにしろ、あの焦げ臭いのが、苦手。甘さに負けるが水に濡らしてから電子レンジで、チンの方がが美味しい。
@村松桂三
@村松桂三 3 ай бұрын
パクチー🌿😢
@植松康子
@植松康子 4 ай бұрын
流行っているけど、そこまでって言うスレだと思って見ていたら、個人的なただの好き嫌いを言い合う動画なのね。
@jill9236
@jill9236 4 ай бұрын
コロッケそばは昔の揚げ置きで冷めてしまったコロッケを少しでも美味しく食べるために乗せたのでは?と思う。でも個人的にはコロッケそば好き。
@ニンジャ-s6n
@ニンジャ-s6n 4 ай бұрын
美味しいと食べてる人を味がわからない人と言ってるが、流行ってたり、評判が良いものをイマイチに感じてしまう味音痴だろ。
@mikunegi0412
@mikunegi0412 4 ай бұрын
焼き芋嫌いな人っているんだね。でも少数派でしょ
@村木和文
@村木和文 4 ай бұрын
昔の人(団塊の世代)は案外嫌いな人が多いのよ 日本が貧しい頃はサツマイモとか唐芋ばっかりだったそうな… 食べ飽きて有難みがないのでしょうね
@リカコ-r4v
@リカコ-r4v Ай бұрын
団塊世代は普通にお米食べれてました〜夫は18年生まれ芋、かぼちゃ嫌いですね〜
@ああ-t2r6u
@ああ-t2r6u 3 ай бұрын
すき焼き。味付けが濃すぎる。推測だけど、すき焼きが発明された当時は保存技術の問題とかで牛肉の臭みが強くて、とにかく味付けを濃くして臭みを誤魔化してたんだと思う。今の牛肉はそんなに臭みがないから、味付けを濃くしなくてもいい。
@garukochan
@garukochan 3 ай бұрын
なるほど!分析をありがとうございます!
@りつ-k3k
@りつ-k3k 4 ай бұрын
カヌレ。今ブーム再来しているよね。前回(30年以上前?)食べたらイマイチだったから今回も食べていないのですが、美味しくなっているのかな?あのクニャっとした食感が何とも言えないです。
@ゆい-y6g2s
@ゆい-y6g2s 4 ай бұрын
本物はかりっともちもちですよ コンビニ系の偽物しか食ったことしかないババア乙
@eri1119
@eri1119 4 ай бұрын
@@ゆい-y6g2s私、子供の頃チョコケーキしか食べられないのに、ケーキ屋に行って見た目が似てるからチョコレートかと思って買って食べてチョコじゃなかったのでプチトラウマになってしまったことがありますww
@miyaminase
@miyaminase 4 ай бұрын
新宿の百貨店とか品川駅に売ってるちゃんとした(?)カヌレはめっちゃ美味しかったです!!
@りつ-k3k
@りつ-k3k 4 ай бұрын
済みません💧確かに50歳越えのババアだけどスイーツのついでにちゃんとしたケーキ屋さんで買ったのですが。 出始めた時って何だか微妙な事もあるかもですね。すぐにブーム去ってしまいましたし。
@miyaminase
@miyaminase 4 ай бұрын
@@りつ-k3k カリカリとねっとりの組み合わせが独特で好みもありますからね
@anrindoufu
@anrindoufu 4 ай бұрын
周りのクオリティが高くなってるから、どうしても比べちゃうんだよなぁ。でも、流行りものはいらないかな。カヌレとかタピオカとかマカロンとか。 りんこ飴は昔は洒落てたんだろうなぁ。
@福岡一子
@福岡一子 3 ай бұрын
焼き芋わかる!美味しいかもだけどお値段考えたらねえ。スイートポテトとかもそのまま食べれば良いじゃんて思う。何でバターや砂糖でカロリー爆上げするのってなる。女子は芋栗南瓜が好きとか一括りにしないでと思う。
@有馬ひとみ
@有馬ひとみ 4 ай бұрын
カヌレのおいしさが解らない。 ホワイトチョコはチョコではない。 かき氷に たぁ~っぷりの練乳が嫌! 練乳なくてもいい。
@リカコ-r4v
@リカコ-r4v Ай бұрын
カヌレは見た目も食べる気にならない、
@heiwaaaaaaaaaaa
@heiwaaaaaaaaaaa 3 ай бұрын
アサイー。 あれは上に乗ってバナナとか蜂蜜が美味しいのであってアサイー??ってずっとおもってる
@garukochan
@garukochan 3 ай бұрын
わかります!
@小渡鳥カサネ
@小渡鳥カサネ 4 ай бұрын
マシュマロ・・・俺もそんな好きじゃないけど、バーベキューで焼いて食べたらめっちゃ美味かった! レトルトカレーが・・・キーマカレーはハズレと思う事少ないけど普通のカレーでこれは当たりだ!と思ったことが無い・・・。
@日々平穏-gtx
@日々平穏-gtx 4 ай бұрын
蟹はめっちゃ分かる。身は要らないから出汁を取った雑炊だけ食いたい。
@user-DORAKAKE
@user-DORAKAKE 3 ай бұрын
マックとかの月見バーガー 卵パスパスであれで美味しいと言えるのなんで
@猫のちいさん大好き
@猫のちいさん大好き 3 ай бұрын
何十年も前に食べたが卵がプラスチックみたいで美味しいとは思わなかった😅
@しーみっち
@しーみっち 4 ай бұрын
いぶりがっこかな〜😊
@momo-mz5sn
@momo-mz5sn 4 ай бұрын
甲斐路、かいじでは⁉
@クインハーレ-b3k
@クインハーレ-b3k 3 ай бұрын
ざわ…ざわ…
@user-5963rumi
@user-5963rumi 3 ай бұрын
普通に焼き芋はそれ程美味しくない!寧ろ丸ごとをラップして、レンジで(大きさにより)3分~4分チンして、ちょっと堅めなのを食べる方が好み!べちゃべちゃの蜜芋は全然好みではないな。スッキリな甘さの方が好き。包丁で切り分けてちょっとづつ食べるのが好み!
@ハピリリー
@ハピリリー 4 ай бұрын
子供の頃食べさせられすぎて、焼き芋大嫌いです!加工した栗だめです。。。一から茹でるカニが面倒ですが、カニは嫌いではないです(*'ω'*)ココイチのカレーは好きですw福神漬けいっぱい入れるので(≧◇≦)フルーツサンドは甘い果物に甘いクリームできつい・・いろいろ好き嫌いありますが、動画見ていると自分同様好みじゃないって感じで共感を得ました♬
@rukaeclipse2797
@rukaeclipse2797 4 ай бұрын
メロンだなあ、絶対スイカの方が美味い
@m19s1d
@m19s1d 4 ай бұрын
メロンもスイカも大嫌い フルーツはバナナだけ好き
@クラちゃんフラジール
@クラちゃんフラジール 4 ай бұрын
@@m19s1d安上がりでサイコー
@miyaminase
@miyaminase 4 ай бұрын
@@m19s1dわかる。両方とも砂糖水みたく甘いだけで味がしなくて子供の頃から苦手 バナナは一本で結構お腹満たされるし私も好き
@村木和文
@村木和文 4 ай бұрын
メロンは品種や大きさ等で味がピンキリだしなぁ どういう物をどういう時期にどういう状態で食したか それが分からないと判断できない まぁ、スイカも同じ事が言える訳だけど 青果物を扱った経験があるので果物も色々食べて来ましたが 特定の時期を過ぎると、とんでもなく味が落ちたりするなんてざらですよ 一番おいしいタイミングでまず食してみて欲しいと思います
@チェルシーゆう
@チェルシーゆう 3 ай бұрын
ミニストップのソフトクリームが優勝😊
@garukochan
@garukochan 3 ай бұрын
近くにない(;^_^A
@村木和文
@村木和文 4 ай бұрын
個人の好みにのみ拘ってイマイチって思う声の大きな人の意見と言う感じですな 一般的に美味しいかどうかを判断する基準みたいなものが無さそう 昔、取引先のお茶農家に伺った際、水出し緑茶を頂いたけど 渋さの中に異次元レベルの圧倒的な旨味が押し寄せて、今まで飲んでいた緑茶は何だったのだろう?と 変なテンションで凄く美味しいですって連呼してしまった事を思い出した
@桐生操-n1m
@桐生操-n1m 4 ай бұрын
スターバックスは無印良品の100円コーヒーができてから行かなくなりました。
@黒猫-d3g4w
@黒猫-d3g4w 4 ай бұрын
カニは確かに理解できない…食べづらい、量が少ない、言うほど美味しくもありがたみもない。あれ食うならカニ風味かまぼこで十分…今は正直カニカマのが美味しいと思う30代です🤔
@doraemon8011
@doraemon8011 4 ай бұрын
蟹は蟹味噌が醍醐味。幼少期にはおやつとして良く食べてたから、今無性に食べたくなる時がある。殻剥きは得意だし、三杯酢に脚肉付けて食べ進めながら最後に蟹味噌。たまらん!
@okara-taba
@okara-taba 4 ай бұрын
近海物は残念ながら駄目 当たる体質みたいです(ーー;) ボイルしたものを冷凍ならなんとか。 そこまでして食べたいものでも無いですねf^_^; カニカマは大発明だと思います。
@黒猫-d3g4w
@黒猫-d3g4w 4 ай бұрын
@@doraemon8011 うーむ…🤔味覚は人それぞれですなやっぱ、自分はカニ味噌も生臭くしか感じなくて…😓💦 あとカニ味噌ってどうも酒のアテなイメージも強く…自分は酒一滴も飲めないからどうしようも…😭大人しくカニカマで満足しときやす
@黒猫-d3g4w
@黒猫-d3g4w 4 ай бұрын
@@okara-taba あらら、体質はどうしようもないですね😓💦 自分はそういうのないけど、味覚が貧乏すぎて冷凍でも生でも…というか高くてどっちにしろ買えない🤣🤣 蟹(カマ)炒飯ッッッ蟹(カマ)入り天津飯ッッッ、カニカマ焼売🤤カニカマは素晴らしい発明✨
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t 3 ай бұрын
私はカニは嫌いじゃないけど、あまり美味しく感じません。 海老・カニにアレルギーがあって後味が悪い。 あなたは、アレルギーなのではないでしょうか?
@坂田-p5i
@坂田-p5i 4 ай бұрын
マダムシンコのバームクーヘン
@oyaji4534
@oyaji4534 4 ай бұрын
激しく同意
@miyaminase
@miyaminase 4 ай бұрын
スタバは今出てるムースチョコレートラテだけはめちゃめちゃ美味いから定番化して欲しい 普段行った時はソイラテしか飲まない 他は甘いし、まずフラペチーノのジャリジャリが苦手 お洒落で映えるな〜とは思う
@karinCH-sr5ht9ed1p
@karinCH-sr5ht9ed1p 4 ай бұрын
とうもろこしと抹茶入りのお菓子。
@KK-rg1xo
@KK-rg1xo 4 ай бұрын
東京ばなな 全国みやげ選手権的なTVで海外で大人気だった。バナナが嫌いな人はいないしとても美味しいとあったが甘ったるくてこれは違う。バナナは好きだがあの商品を美味しいと思ったことはない
@maomao-j1x
@maomao-j1x 4 ай бұрын
あの人工香料のにおいがイヤです。
@tonkarari
@tonkarari 3 ай бұрын
マカロン 湿気った お菓子,、ワシもそう想うゎ、お祭りの屋台で売ってた リンゴ飴、 初めて見た時 なんじゃこりゃ?、見た目が可愛らしいだけだったんか、親戚の 伯父さんがくれた ベルギーチョコレート、これが大人の味か、美味かったゎと、 50年以上前に食べた ゴディバのチョコレートだったんかと。
@maomao-j1x
@maomao-j1x 4 ай бұрын
サラベスというお店のエッグベネディクト。看板メニューらしいけど、特に美味しいとは思わなかったです。マフィンの上に目玉焼き、その上からマヨネーズ系の酸っぱいソースがかかってるだけで2000円以上もした。もうリピは無しです。
@jtzwwzmtymnww442
@jtzwwzmtymnww442 3 ай бұрын
地元にスタバがないほどの田舎だから一人旅行行った時ビジホで食べるけどわざわざコ-ヒ-は買わんな あそこはあそこでしか買えないフラペチーノのしか買わない、後朝食代わりに食べたあらびきソーセージパティのなんちゃらってやつが美味しかったです
@garukochan
@garukochan 3 ай бұрын
フラペチーノ、美味しいですよね!
@井上明-h6x
@井上明-h6x 3 ай бұрын
個人的感想 チーズケーキ→粘土? カニ→ブヨっとした水 ういろう→スライム? タピオカ→分裂スライム? 551のアイスキャンディー→想像外のマズさ
@猫のちいさん大好き
@猫のちいさん大好き 3 ай бұрын
スライムとか細胞分裂みたいなのとか笑いました😂 でも何となく分かます。
@長岡千都世
@長岡千都世 4 ай бұрын
シルクスイートはジャムのようで美味しい❤
@64スーパー-n8v
@64スーパー-n8v 4 ай бұрын
ありきたりだけどタピオカ 噛み心地はゴム?だった。 あと河豚、薄っぺらいし味がしないし無駄に高い
@びすこ-p1s
@びすこ-p1s Күн бұрын
八天堂のクリームパン
@マリラ-d3n
@マリラ-d3n 4 ай бұрын
ウニが苦手。
@のばら木村
@のばら木村 4 ай бұрын
函館で食ったら変わるかも😅
@abcabc-ii1gw
@abcabc-ii1gw 4 ай бұрын
私もマリトッツォ食べて、あまりの美味しくなさにびっくりしました💦
@めるみにおん
@めるみにおん 4 ай бұрын
二見の豚まん今は閉業してるよ
@rk6de9gu9u
@rk6de9gu9u 2 ай бұрын
豚まんの「二見」は今年潰れたよ・・・・・😭 (後継が居なくて) お茶さんの軒先でほうじたてのほうじ茶を急須に入れて飲んでみて! 香りと味でDNAが喜ぶよ〜🥰 好き 嫌い ではなくても嫌いさんの言うことは理解できるよ 全員にウケるものなんやそもそもない…って学べる動画ですね✌
@garukochan
@garukochan 2 ай бұрын
豚まんの「二見」が潰れたのは残念ですね…😢
@桃色ももんが-q4s
@桃色ももんが-q4s 3 ай бұрын
個人の好みの問題を世間の声と一緒にされても
@mickymicky986
@mickymicky986 4 ай бұрын
某チェーン店の手ごねハンバーグ。すっと入るはずのナイフが入りにくいほど固くて美味しくなかった。もう行かない。
@のばら木村
@のばら木村 4 ай бұрын
毛ガニは確かに美味いが、タラバ蟹はイマイチ…。 と思ってたら、ありゃ厳密にカニじゃなかったわ…。
@64スーパー-n8v
@64スーパー-n8v 4 ай бұрын
ヤドカリやね。
@のばら木村
@のばら木村 4 ай бұрын
@@64スーパー-n8v どおりで…
@山椒丸-m4q
@山椒丸-m4q 3 ай бұрын
コンビニコーヒー美味いって(笑)
@びすこ-p1s
@びすこ-p1s 2 ай бұрын
生ドーナツ I’m donut? とかほんとに美味しい?
@BB-er2zb
@BB-er2zb 4 ай бұрын
シャインマスカット 甘いだけ🍇
@そのヒグラシ
@そのヒグラシ 4 ай бұрын
人の好き嫌いにまでケチつける奴なんなんだ…
@めるみにおん
@めるみにおん 4 ай бұрын
私もカニは食べ応えないから別に好きでもない マカロンも買ってまで食べたいと思わない
@babubabu_milk
@babubabu_milk 4 ай бұрын
二郎系 一択
@荻原節子-s8n
@荻原節子-s8n 4 ай бұрын
そもそもサツマイモが好きではありません😝
@ごま-z6g
@ごま-z6g 3 ай бұрын
無印のバターカレー、なんであんなの好きなの?わからん
@のばら木村
@のばら木村 4 ай бұрын
アワビは肝とヒモだけが美味い。
@クインハーレ-b3k
@クインハーレ-b3k 3 ай бұрын
五三焼のカステラ 玉子焼きみたいで
@pugomoti
@pugomoti 4 ай бұрын
焼き芋ってすぐに腹パンパンになるから苦手。
@一郎酢崎
@一郎酢崎 3 ай бұрын
マカロンならカントリーマームの方が旨いと
@garukochan
@garukochan 3 ай бұрын
同感です!
@暇人1号-w6o
@暇人1号-w6o 3 ай бұрын
焼きいもより大学いも!
@kazbon0515
@kazbon0515 3 ай бұрын
あれが嫌いとかあれの良さが解らないとか、贅沢舌が多いね~😅 俺は日本古来の食材とか料理とかお菓子なんかはどれも好きだけど、韓国料理とかフランス料理とか洋菓子とかの外国由来のものはあまり口に合わないかな。 キムチなんか嫌いだしフォアグラなんて鳥の脂肪肝食べてるようなものだし。 中華料理は好きだけど、日本人の好みに合わせてアレンジしてるから美味しいんだろうけど、本場で食べたら多分口に合わないだろうな。
@山椒丸-m4q
@山椒丸-m4q 3 ай бұрын
メヒコのカニピラフ食ってみな?飛ぶぞ?
@sakura-zl5qt
@sakura-zl5qt 3 ай бұрын
マカロン一択
@tansansui2274
@tansansui2274 3 ай бұрын
佐藤錦…さくらんぼ自体苦手、青臭くて食べられない
@村松桂三
@村松桂三 3 ай бұрын
香川県のしょうゆ豆🫘😅
@zaza100
@zaza100 4 ай бұрын
寿司 すすでんで食べたいとは思わないw
@村松桂三
@村松桂三 3 ай бұрын
いちご大福😮
@村松桂三
@村松桂三 3 ай бұрын
讃岐うどん😮
@misamisa5258
@misamisa5258 3 ай бұрын
このスレはあまり好きじゃない
@めるカレン
@めるカレン 3 ай бұрын
これってただただ個人の好き嫌いっていうだけじゃん? どーでもよい
@gogojoey555
@gogojoey555 4 ай бұрын
ひねくれもんばっかかな?
@心の蕾
@心の蕾 3 ай бұрын
それってあなたの感想ですよね。
@マヤーセージ
@マヤーセージ 4 ай бұрын
バカ舌・貧乏舌が多くて驚愕したわ。 多くの人は添加物で味覚がヤられてるわ。
@田中徹-o5m
@田中徹-o5m 4 ай бұрын
東京銘菓と言われる…ひよこ…😮
@ちみなな
@ちみなな 4 ай бұрын
年寄りの感想で草🌱
@omuraisu_ha_umai
@omuraisu_ha_umai 4 ай бұрын
じゃあどういう感想が若者なんです?
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
【ガルちゃん 有益トピ】食欲が大暴走しているときの食生活
30:08
ガルちゃん有益情報局
Рет қаралды 10 М.
【教えて消防士さん!】防災ボトルってなあに?
5:37
【公式】各務原市消防本部
Рет қаралды 13 М.
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
【節電】暖房なしで節約を極めたら健康に!?
5:20
ジリ貧自然派3人家族の節約生活
Рет қаралды 8 М.
【有益】絶賛されてるけど、正直評価されすぎだと思う食べ物【ガルちゃん】
30:27
ガル姫の商品紹介【有益ガルちゃんまとめ】
Рет қаралды 25 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН