【意外と知らない】追い越し車線で遅い車の対処法とは!違反にならない追い抜きの方法を解説します。道路交通法クイズ

  Рет қаралды 1,164,479

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

Күн бұрын

高速道路で右側に遅い方が居た場合、そうするのがBESTなのか迷いますよね。今回はいろんなシチュエーションをもとにどうするべきか紹介致します。
出演:杏仁さん、ラバー博士、ジョージ
企画・編集:ラバー博士
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくな伝言板【公式ライン】ここだけの限定情報を配信します
➡ lin.ee/zHVn1ZP
あかでみっく雑学ブログ
➡a-m-college.com/​
あかでみっくモーターカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic
Music provided by spoti.fi/NCS
#あかでみっく
#道路交通法
#運転免許

Пікірлер: 1 200
@八幡大菩薩
@八幡大菩薩 2 жыл бұрын
なるほど、よ~くわかりました! 「ガチパッシングの右ウインカー」ですね🤣🤣🤣
@KoKKo2000
@KoKKo2000 9 ай бұрын
警察はスピード違反取り締まることばかりじゃなく、追い越し車線をずっと低速で走っている人にせめて「左車線を走りなさい」とスピーカーで警告してほしい。
@taka-vy4kt
@taka-vy4kt 8 ай бұрын
その認識だから追越車線に居座る奴いるんだぞ。 そもそも追越車線に居座るのは違反なんだから切符切りまくっていかないと無くならん。
@KoKKo2000
@KoKKo2000 8 ай бұрын
@@taka-vy4kt ?なんで私が非難されるんですか?日本語読めますか??迷惑です。
@こうき-y7f
@こうき-y7f 7 ай бұрын
長崎県警だけかもしれんけど警察に見つかったら普通に切符切られるよ。 覆面に止められてるの見たことあるし会社の若手も捕まってた。
@KoKKo2000
@KoKKo2000 7 ай бұрын
@@taka-vy4kt 何を批判してるかわかりません。
@KoKKo2000
@KoKKo2000 7 ай бұрын
@@こうき-y7f それが頻繁に、そして全国に広がればいいですね。田舎の田んぼの真ん中で一旦不停止とか、点数稼ぎの切符切りやってる暇があるならやることいっぱいあるでしょって思う。
@千葉パンダ
@千葉パンダ 2 жыл бұрын
ちょうど今日、半年ぶりに高速使うので少しドキドキしていたので、大変参考になりました!! 道交法はもちろん守って、周りの車にも迷惑をかけないように、安全・マナーを守った運転心がけます!!
@きるるこーひー牛乳
@きるるこーひー牛乳 2 жыл бұрын
ガチパッシングの右ウィンカーが頭から離れない動画でした笑めちゃくちゃ面白いのにすごく勉強になる動画でした!
@ココロボ
@ココロボ 2 жыл бұрын
左も右も同じ速度で走る車たまにいて迷惑過ぎる
@Una-Guine
@Una-Guine 2 жыл бұрын
ただ、そこで怒りを行動に起こしたら負け。 いわゆる「あおり運転」になる恐れがある。
@とらねっこ
@とらねっこ 2 жыл бұрын
トラックなら制限あるからまだ仕方ない。普通車よ。
@tabbycat2760
@tabbycat2760 2 жыл бұрын
トラックの場合はわずかな速度差で追い抜いてる途中だと思います。 あの人達会社に監視されてるんで一定速度以上出せないんです。
@はなちゃん-z5t
@はなちゃん-z5t 2 жыл бұрын
右も左も法定速度ならしょうがない。 屁理屈マンでごめんなさい。
@waiwaisukasuka
@waiwaisukasuka 2 жыл бұрын
その上対角死角で併走してるのもみますね。
@lauranewfield
@lauranewfield 2 жыл бұрын
忘れかけていた事を再確認出来るいいチャンネル! ありがとうございます!!
@ブラック猫-i3u
@ブラック猫-i3u 2 жыл бұрын
この道交法クイズシリーズすごい勉強になる
@katore-nu
@katore-nu 9 ай бұрын
「ガチパッシングの右ウィンカー!!」の語呂と言い方の勢いが良すぎて定期的に聞きに来ちゃうw
@ヨネある
@ヨネある 2 жыл бұрын
今回もラバー博士の説明はわかりやすかった。予習たくさんしたんでしょうね。2人と一緒で考えながら見てました。
@さつき-d8l
@さつき-d8l 2 жыл бұрын
右側の人が左側に入れば解決ですのにね 前の車が並走されたらめっちゃ困ります。
@SK-zx3tz
@SK-zx3tz 8 ай бұрын
あおり運転は問題になりますが、あおられ運転は 何ら問題にならない。困ったものだ。
@asunagi
@asunagi 2 жыл бұрын
淡々と答えと解説を語る動画よりよほど頭に入りますね
@ハルちゃん-x8q
@ハルちゃん-x8q 2 жыл бұрын
博士のホワイトボードで学ぶ道交法シリーズは、頭の中で整理しながら学べるのでとても分かりやすいです。
@mickey_BMW5130
@mickey_BMW5130 2 жыл бұрын
追い越し車線は走行車線の車を抜いたら戻らないといけないという大前提の中で、ちんたら追い越し車線走る車が最近多いです。煽る方が悪いが煽られる方も問題だと思うので、そういう運転をしないように気をつけたいですねー
@田舎メダカ
@田舎メダカ 2 жыл бұрын
こうやって遅い車がの人たちが全員一定のスピードで走ってくれる前提だと、なんと平和なことか
@anruaavubiy
@anruaavubiy 2 жыл бұрын
遅いやつというか下手くそなやつって速度管理が全くできてないよな。
@黒ポメ天ちゃん
@黒ポメ天ちゃん 2 жыл бұрын
@@anruaavubiy 早くなったり遅くなったり周りをイライラさせる運転って煽り運転を煽らせてる煽り運転になるよね。 確か煽らせ運転も処罰の対象になってるからどんどん取り締まってほしい。
@fb-du5lu
@fb-du5lu 2 жыл бұрын
@@anruaavubiy へたくそってトロトロはしったり無駄に速度だして追い越そうとしたりするしな。まぁどっちもあほなんだろう
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 2 жыл бұрын
左側追い抜きそのものは違反ではないが、追い付いた際に前車が急に左に譲ってくれる場合も考えられるので、左側追い抜きを基本として考えるべきではないし、パッシングそのものを煽り運転とするのも誤り。 車間距離が十分にある段階で数度パッシングをしつつ、譲ってもらえないなら右車線で前車の後ろを走れるよう80km/hまで減速し、再度パッシングをする。 それでも動かなければ左車線に移って80km/hから徐々に加速し、前車が第一車線に車線変更する様子がないか留意しつつ、抜き終わって車両が並走ではない状態になってから速やかに加速し左車線のまま元の巡航速度へ戻る。 前提として、あくまでもパッシングを使うべき。”煽り”運転ではない。 前車の速度を上げさせるのではなく、車線変更で譲ってもらうのが基本なのだから。 幻惑を誘うような極度に明滅させ続けるようなパッシングは煽り運転ではなく”危険運転”だし、単なるパッシングを煽り運転と決めつける現状は阿保のやることです。
@ピノン-c7u
@ピノン-c7u 2 жыл бұрын
今回の博士は凄く良かったですね この定義はなかなか厄介ですでに覚えていなかったので助かります 違反せずに追い越す方法は重要ですね
@uchiuchi1752
@uchiuchi1752 2 жыл бұрын
並走違反って作って欲しい!
@monjiji-ji4422
@monjiji-ji4422 7 ай бұрын
今更のコメですが、並走は追い越し車線(右車線 )側の車が「車両通行帯違反」になります。
@yo-yu-c7k
@yo-yu-c7k 2 жыл бұрын
でも左から抜こうとすると右でゆっくり走ってる車は大抵抜かれまいと速度上げるんだよなぁ、度し難い
@たぬき和尚-b5p
@たぬき和尚-b5p 9 ай бұрын
よくありますけど、追い越し車線をずっと走っている人って何を考えているんでしょうかね? 基本キープレフトなはずなんですけどねぇ・・・サービスエリアでもいたるところに標語として書かれてるし。まぁ単に見通しが良いって浅はかな考えからくるんでしょうけど。  たまに暴風雨の時も頑なに追い越し車線を走ってる乗用車がいますが、素直にトラックの後ろを車間距離を開けて走っとけと思う。その方が何倍も安全だし心労もないから。
@コララテ-p3d
@コララテ-p3d 9 ай бұрын
@@たぬき和尚-b5p 法廷速度のみ順守派、走行帯違反はそんな法律は知らない人
@ちんゲームス
@ちんゲームス 9 ай бұрын
@@たぬき和尚-b5pAI拓也のネタ考えてた
@SP-welder
@SP-welder 8 ай бұрын
なにわナンバーは基本譲らない(体感
@dglier3010
@dglier3010 8 ай бұрын
速度を上げさせたところで右に戻り、後ろに張り付いて行けば良い。
@クーラ-i3v
@クーラ-i3v 2 жыл бұрын
遅い車が抜かされそうになると加速するのよくいるけど、あれも違法ですよね。
@chi-sha.loves.1
@chi-sha.loves.1 2 жыл бұрын
「ガチパッシングの右ウインカー!」言い方含めて大好き🤣 煽り系や無理な車線変更、割り込みをされたら『お腹壊れてるんだな』と思う事にしていますw 別視点でいうと、この場合、前の車が「通行帯違反」と「追いつかれた車両の義務違反」だったりする気もします🤔
@yktkhs3048
@yktkhs3048 2 жыл бұрын
追越車線をずっと走るような人は普段から運転について考えることもなくこういう動画を観ないから、通行帯区分違反がなくならないのがもどかしい。
@一郎act96
@一郎act96 2 жыл бұрын
遅いのに何故か追い越し車線にずっといる人ね、バックミラー見ないのかな?と思う。 追い越しすんだら基本左に戻るし右にいてもバックミラーで明らか早い車が来たらさっさとどいて待たないとトラブルの元になる
@buubu999
@buubu999 2 жыл бұрын
煽られる=煽る奴が悪い  速度を出す=悪 この公式が存在する日本の道路事情に 明るい未来はない… 昔やってた運送業 今やってたら気が狂うと思うわw
@you2758
@you2758 2 жыл бұрын
@@buubu999 発想が煽りカスのそれで草 そんな奴が道路事情の未来語るなよ… 煽った時点でそいつが悪いわ。
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
通行帯違反の取り締まりは、速度違反の次に多いですよ。
@toujousen
@toujousen 2 жыл бұрын
@@一郎act96 そういうバカほんとにバックミラー見ないよ ミラー畳んだまま走っちゃってるのもたまにいるぐらいだし
@kenru-mg5jp
@kenru-mg5jp 2 жыл бұрын
大変勉強になりました。とはいえ、今まで無意識にこの運転をして追い抜きをしていました。 自分の中の理屈としては『100km/h出して良い道で、キープレフトで左を走ってたら、右に80km/hという遅い速度でいる車が勝手にいたもんで、悪気は無いんだけど、自然と抜いちゃいました』という理屈を自分の中に持っていましたが、これを合理的に説明する論法を持ち合わせていなかったので、この動画は大変タメになりました。 自分は福岡ですが、『通行帯違反で、ずっと右側いたねでしょっぴかれる』は、はっきり言ってもっと取り締まって欲しい。福岡はこの取り締まりが緩すぎる。 『私は速度を守ってますし、左から追い抜きは出来ませんので、悔しかったら私より前に行ってみなさいよ。』みたいな間違った正義感で右車線を運転しているセダンとかが多すぎる。通行を妨げている、もっと言えばその運転は違反の運転をしている、という自覚をもっと持って欲しい。
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
通行帯違反の取り締まりは速度違反の次に多いですよ。
@1595ek9
@1595ek9 2 жыл бұрын
走行車線よりも低速で追越車線を走行する車両を取り締まらないお巡りさんが悪いw
@gokikaburi
@gokikaburi 2 жыл бұрын
時々、取り締まりをしている様です。
@TN-zg3le
@TN-zg3le 2 жыл бұрын
一応スピード違反の次に検挙数が多いらしいけど見たこと無い
@yamiwokiru
@yamiwokiru 2 жыл бұрын
私は120キロだしてたら違反きっぷ切られた
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
通行帯違反の取り締まりは速度違反の次に多いですよ。
@ほげほげあほあほ
@ほげほげあほあほ 9 ай бұрын
テレビではスピード違反の取り締まりしか取り上げないからね。 通行帯違反とか地味だから、、、
@よしよし-h5x
@よしよし-h5x Жыл бұрын
前に書いてから暫く時間が経ったので、念のため注意喚起 この動画の追い越しの条件、間違いですから、 真に受けて真似したら違反ですし危険ですよ 追い越しに当たるか否かを決めるのは、抜いたあとの進路変更有無ではなくて、抜く前の進路変更の有無です 左に進路変更してそもまま抜くと、前の車が同時に「追いつかれた車両の義務」を果たそうとして左に進路変更したら接触しちゃうからね なので、追いついた車両は左に進路変更して抜いちゃ駄目なんだ 左から抜くには ①左車線に移る ②後方で前方車両が左に進路変更する様子が無いことを少しの時間、確認する ③抜き去る ④抜いたあとの車線変更有無は関係ない
@isamu7540
@isamu7540 Жыл бұрын
これ取締り側から見ると判りやすくて,追越違反は「完了」ではなくて「実行途中」で取り締まってるのよ。 別コメにあるけど,追越車線を法定速度で走ってる取締り車(これだと取締り車が通行帯違反になるから,3車線の第2車線かしら)に対して「追越車線を走ってきて,追い付いて,左に移って,追い抜いたら」そこで「左方からの追越(違反行為)」が成立とみなされて取締りとなる。その後に元の車線に戻るかまでは見ていない。 追越したら充分な車間を確保して速やかに走行車線に戻りましょう。 走行車線を(法定速度内で)走っていて,なぜか自車より遅い車が追越車線にいて,特に車線変更する様子もないからそのまま「追い抜いた」がセーフなだけ。
@sallychan5516
@sallychan5516 2 жыл бұрын
ハァイ!ガチパッシング右ウインカァァァァ!!!が面白いw
@ushu_muramasa
@ushu_muramasa 2 жыл бұрын
確かにどの距離で入れば追い抜き扱いかわからなかったので、ラバーさんの説明は物凄くわかりやすかったです😁
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
前車に追い付き進行を変えて前方に出れば追い越しは成立しますよ。 追い越した車両の進路の前方に進路変更するしないは関係在りません。 それにしても、複数の人から間違いを指摘されても、up主が何の行動も起こさないのは解せないですね。
@ニョッキ-g4j
@ニョッキ-g4j Жыл бұрын
道路交通法第2条を見てみましょう。 追い抜いた車の前方に出るまでが追い越しですので、この動画は間違っていないですね。
@blueheartreef
@blueheartreef 3 ай бұрын
⁠@@yamato3228 他の交通安全系チャンネルでもここと同じ説明されてますよ。あなたの方が追い越しと追い抜きの違いを理解していないのでは?
@yamato3228
@yamato3228 3 ай бұрын
@@blueheartreef (定義) 第二条 二十一追越し車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
@blueheartreef
@blueheartreef 3 ай бұрын
@@yamato3228 前方に出るとはその車の側方を通過した後再び車線変更して前に入ることを意味します。斜め前の隣り車線を走り続けることはこの条文の「前方に出る」に該当しません。
@akamatu0112
@akamatu0112 2 жыл бұрын
ほぼ一般道しか走らない人には難しいけど、いざ高速を走る時の為になる情報で勉強になりました!
@キンコン-j1e
@キンコン-j1e 2 жыл бұрын
いえ。 この内容はデタラメですよ。 追い越しと追い抜きの違いは進路変更を伴うか伴わないかだけです。 元の車線に戻るか戻らないかは関係ありません。
@ニョッキ-g4j
@ニョッキ-g4j Жыл бұрын
これもデタラメで、抜いた車の前方に入らなければ追い越しにならないです。
@810senior7
@810senior7 Жыл бұрын
一般道でも1番左の車線しか走っちゃダメですよ!自分は右折する前3秒間以外は1番左の車線を走ります!路駐が多い場合も左から1~2番目を車線変更しまくってなるべく1番左を走ります。
@blueheartreef
@blueheartreef 3 ай бұрын
⁠​⁠@@810senior7 片側2車線以上の一般道では走行車線追越車線の指定はありません。路線バスやトレーラーなどの車線指定がある車以外はどの車線を走っても良いです。むしろ自分の目的地を考えて最適な車線を選んで走るべきです(左折や右折の前で急な車線変更をしないために) あなたのようにチョロチョロと車線変更を繰り返す車こそ他車にとって危険で迷惑な存在です。
@kry438
@kry438 3 ай бұрын
​@@blueheartreefさん 何時でもどこでも右車線を走って良い訳ではありません。基本的に、最も右の車線は追い越し用で使ってくださいというのは一般道でも同じで、「キープレフト」の考えが基本です。右折する予定もない、左車線に車がいないなら、左車線を走らなければならないことになっています。私が安全運転能力検定1級を取得した際に唯一指摘された部分ですので、お伝えしておきます。
@telomere6300
@telomere6300 2 жыл бұрын
ガチパッシングで毎回吹いてしまうw
@seriyama
@seriyama 2 жыл бұрын
『ガチパッシングの右ウインカー集』 2:52 6:12 7:43 10:20(察し) 10:42(諦めない) 14:10(腹痛の場合)
@officesaint1893
@officesaint1893 2 жыл бұрын
ジョージさん悪くない!!ガチパッショングの右ウインカーが褒められないのは周知の事実ですが、"追いつかれた車の義務違反"も解説してほしかった・・・
@pepomaru
@pepomaru 2 жыл бұрын
追いつく前にパッシングするのがアウトバーンの紳士。それを確認して譲るのも紳士。
@HARUYO103
@HARUYO103 2 жыл бұрын
良いかはわからないけどくっつかないうちに『あなた邪魔だよ~』って遠くからON長めのパッシングします
@潤一郎-p1z
@潤一郎-p1z 2 жыл бұрын
車両通行帯があると譲る義務はないんだよね。
@k2m231
@k2m231 2 жыл бұрын
"追いつかれた車の義務違反"はすごく簡単だけど勘違いしてる人が凄く多い 簡単に言えば法定速度で決められた最高速度以下で走行するなら追いつかれたら譲りましょう もしくは原付みたいに法定速度が低い場合も譲りましょう そりゃそうで、60kmで走れる道路を40とかで走られたら迷惑だからその場合は譲りましょう だけど、勘違いしてる人は法定速度以上をだして前車に追いついたとしても譲れと宣う 勘違いが凄く多い、あくまでも法で決められた最高速以下で走行した場合に適用されるのであって 決められた最高速度で走行してならゆずる義務は無いです
@kenyhigh
@kenyhigh 2 жыл бұрын
後ろが詰まってる事に気付いてても自分は何も悪くないからってあえて譲らないで後をチラチラ確認しながら走ってるドライバーってなんなん?
@ふぇい24
@ふぇい24 2 жыл бұрын
煽るのはもちろんダメだけど、譲るって文化も浸透させないといけないですよねぇ🤔
@FPS_SPARK
@FPS_SPARK 2 ай бұрын
勉強になります!また、やってください!
@hanai5646
@hanai5646 2 жыл бұрын
道路交通法はトロリーバスとか出てきてまあまあ惑わされるので、必要なとこだけ抜き出して解説いただけるの分かりやすくて良いです😊
@これでいいのだ-t8j
@これでいいのだ-t8j 2 жыл бұрын
80kmがいつまでも同じ速度でないのがリアルな現状でトラブルが発生するんよね。
@aisstorages1249
@aisstorages1249 2 жыл бұрын
2問目のパターン、左から抜こうとすると、右のヤツが加速して結局抜けないこと多くてなぁ…
@you2758
@you2758 2 жыл бұрын
加速するならそもそも抜く必要ないんじゃね
@芋-o3s
@芋-o3s 2 жыл бұрын
抜こうとしたら加速して抜かせないよう妨害してくるって事だろ
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
良かったね。 抜いたら28条違反だよ。
@papachisilverwing3436
@papachisilverwing3436 2 жыл бұрын
天候が悪いわけでもないのにリヤフォグつけてる車を取り締まる法規が出来るといいな。
@なかま-v6p
@なかま-v6p 2 жыл бұрын
定期的にいますね! トラックの横のライトもまぶしくてただ目潰し。 ほんとは駐車時に使う為の物なのに。 ちゃんと意味を理解した方が良いですね。
@ユーザーGoogle-i1q
@ユーザーGoogle-i1q 2 жыл бұрын
フォグの意味知らないんだと思う。
@gokikaburi
@gokikaburi 2 жыл бұрын
@@なかま-v6p 路肩灯は走行中に後輪が車線のどの位置を走行しているか確認するためのライトです。 明るすぎて、後続車や並走車の視界に支障を来すのは論外ですが、用途を理解せずに発言するのは、お控えになった方が宜しいかと思います。
@未熟者-c7v
@未熟者-c7v 2 жыл бұрын
つい最近、自分も走行中にダンプカーの側方灯で目潰しされました。その際に調べたら側方灯とかマーカーランプは車検の対象になるのでつける角度や明るさ次第では保安基準違反って事で五万以下の罰金か3ヶ月以下の懲役がありますよ。 照射光線は他の交通の妨げになるものはダメですからね。 リアフォグは悪質な使われ方次第だけど妨害運転罪が適用出来る可能性があるそうで5年以下の懲役もしくは100万以下の罰金と違反点数35点が科せられますので免許取消です
@あぁあ-w9h
@あぁあ-w9h 2 жыл бұрын
@@gokikaburi 路肩灯の常用使用は禁止されてますよ?各トラックに漏れなく付いてる説明書良く読もうね。無論道路交通法違反です、警察が余り取り締まり対象にして無いだけ。
@ushu_muramasa
@ushu_muramasa 2 жыл бұрын
お疲れ様です。ラバー博士さん作成のクイズシリーズ(過去動画がかなりシュールな問題が多かった記憶あり)🤭相変わらず杏仁ジョージ両氏のボケにテンポよくツッコむラバーさんがやっぱり面白い🤣
@harutori1
@harutori1 2 жыл бұрын
個人的には、バブルの頃がヤンチャなクルマも多かったが、流れがスムーズで一番秩序があったような気がする。 特に渋滞抜けた回復が早かった。 電動モノが増えたせいか電車のような加速する車が多くなったね。
@you-qw9ks
@you-qw9ks 2 жыл бұрын
制限速度出てないのに右車線に居座る人たまにいますよね👀 緑甲羅とバナナ前に投げるのは自滅する可能性があるから、遅い車について行きながらアイテム拾って赤甲羅出るまで待つが正解ですね😂
@ランドクルーザープラド
@ランドクルーザープラド 2 жыл бұрын
追い越しって遅い車の前に「割り込む形」で入る事だけじゃなく 遅い車に「追いついた後に」車線変更をし、そのまま直進して遅い車と並走⇒鼻先だけでも前に出た時点で追い越しになると聞いた事がある。
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
そうだよ
@pon7533
@pon7533 2 жыл бұрын
毎回分かりやすくて、為になる動画ありがとうございます。早速、活用していきたいと思います!
@テキエーロ
@テキエーロ 5 ай бұрын
子供の時から長い間謎だった「越し」と「抜き」、法律用語だったのか! 子供の時この違いを車を走らせながら母に噛み付くように説明する父を見て、「ちょっとした日本語の違いじゃん、意味通じるんだし、こだわらなくてもいいやん?偉そうに」と内心苦々しく思っていた思い出が、整理できた!よかった。
@akita9957
@akita9957 2 жыл бұрын
追い抜きをすると何故か速くなるヤツも居て困る(笑)
@yutakagi3791
@yutakagi3791 2 жыл бұрын
単独でとばすより、速いのがいたらその後ろにくっ付く方が賢いやろ
@naga95889
@naga95889 2 жыл бұрын
自分で飛ばして捕まりたくないからね。
@guren-rm9vr
@guren-rm9vr 2 жыл бұрын
問題なのは、追い抜きしている時になぜか速度上げて並走し始める人が結構いる
@yutakagi3791
@yutakagi3791 2 жыл бұрын
@@guren-rm9vr 確かに。昨日もいた
@タカドイーノ
@タカドイーノ 9 ай бұрын
あるあるw 追い越し区間になるといきなりスピード上げて追い越しさせないくせに、区間終わるとスンッてまたノロノロに戻るやつとか。 いじわるばあさんでも乗ってんのか?と思うときある。
@kumakuma1968
@kumakuma1968 2 жыл бұрын
「追い越し」と「追い抜き」という用語がありますが、道路交通法で規定されているのは、「追い越し」のみです。 「追い越し」とは、「車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。(法2①二十一)」です。 つまり、「車両が他の車両等に追い付き」、「その進路を変えて」、「追い付いた車両等の側方を通過し」、「当該車両等の前方に出ること」の全てを満たすものが「追い越し」に該当します。 ここで重要なことは、「その進路を変えて」というのは車線変更を伴うか否かは関係ないということと「当該車両等の前方に出ること」というのは、横から見て、当該車両等よりも車両の一部が前に出ることです。 一番最初の時速80Kmの車両に追い付いて、左車線に車線変更をして、その横を通過し、時速100Kmの車の前部が時速80Kmの車の前部よりも前にでれば、道路交通法で規定する「追い越し」になりますので、説明の方法は左側追い越しという違反に該当します。 違犯にならないためには、「追い付いた車両等の側方を通過し」、「当該車両等の前方に出ること」場合に、「その進路を変えないこと」が必要になりますので、追い付く前に前方の車両(時速80Kmの車両)と重ならないライン取り(追い付く前に左車線をずっと走っておく)をしなければなりません。 「その進路を変えない」というのは、車線変更をしないということではありませんので、同一車線でも進路変更を行った後に前方の車両を抜いていく行為は「追い越し」に該当する可能性があります(通常、四輪車と四輪車では車線変更も伴う可能性が高いですが、二輪車のように車線変更をしなくても四輪車を抜くことができる場合において、四輪車に追い付いた後に、同一車線内で進路変更し、追い付いた車両等の側方を通過し、当該車両等の前方に出ると追い越しになりますので、同一車線内で追い抜く場合には、事前に前方の四輪車と違うライン取りで走行しておく必要があります。 繰り返しになりますが、追い付いた後に進路変更し、抜いた車両の前に「進路変更して戻ること」が追い越しに該当するのではなく、追い付いた後に進路変更し、「抜いた車両の前よりも頭を出すこと(元のところに戻る戻らないに関係ありません。)」が追い越しに該当します。 説明では右側の車線に戻るタイミングを遅らせることが重要だと説明していますが、重要なのは、「右側車線の車に追い付いた後の進路変更」と「追い付いた車の前に出ること」に時間的間隔を空けなければ、追い越しと認定されるため、追い付いた車と並走する時間を十分にとることが必要となります。その後、並走した車の直ぐ前方(右車線)に進路変更することは、追い越しにはなりません(右車線への変更と並走した車に追い付いた後の進路変更が連続した行為とみなされないくらいの時間的間隔が空いている必要はありますが・・・)。 この動画の一番の誤りの原因は、進路変更した後に、再度進路変更をして「元の車線(右車線)」に戻ることが追い越しに該当し、再度の進路変更をしなければ、追い越しに該当しないとしていることです。法では、飽くまでも、面ベースで抜いた車の前に出ることしか規定されていません。 この動画を信じて運転した場合、違反者が続出する可能性がありますので、この動画の早目の修正を期待します。
@MK-vu6hu
@MK-vu6hu 2 жыл бұрын
今回のような場面、追い抜きと追い越しを理解していないドライバーばかりでいつも助かってます(笑)
@MTPAUL72
@MTPAUL72 Жыл бұрын
出題内容がめっちゃいい。 運転に慣れた人でもこれ微妙だな?…と思うポイントをビシッと押さえてくれて小気味いい。実利にかなう内容。 よくある「スピードを落とせばいい」だけみたいな、それしか言わんのか!それだけ守りゃ安全だと思っとるんか!誰でも知っとるわ!初心者か!ってツッコミたくなるようなタルいんじゃなくて。
@あき-x9g1h
@あき-x9g1h 2 жыл бұрын
80キロの車の前に右進路変更しなくても、左車線で並んで前に出た所で、追い越し方法違反(左側追い越し)が成立しますよ。
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
28条違反ですね。 up主は法律の専門家ではないようなので知らないようですが、嘘を広めてはいけませんね。 コメントの多くがそれを指摘出来ない知識なのにも呆れます。 up主は間違いを放置せず訂正して下さい。
@タカドイーノ
@タカドイーノ 9 ай бұрын
なにそのクソ法律。 マジで右車線居座り車は駆逐されて欲しい。 こういうのも覆面連中取り締まれよ、って思うけどな。
@embryoyt716
@embryoyt716 8 ай бұрын
「ガチパッシングの右ウインカー!!」 クラクション併用しないのは合法紳士
@FX32FX
@FX32FX 2 жыл бұрын
抜こうとすると速度上げるアホ こちらが諦めると速度落とすバカ かなりいます
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power Жыл бұрын
旭川警察にやられた 80km/h制限の高規格を75km/hで走ってるから80km/hで抜こうとしたら85km/h出しやがった
@quon9674
@quon9674 Жыл бұрын
トラックドライバーです。 よく遭遇する場面なので勉強になりました! ありがとうございます😊
@user-zy8tv7pl4k-sakko
@user-zy8tv7pl4k-sakko 2 жыл бұрын
ベタ付けで鬼クラクションでしょ~www💖 うそうそ💖トラックドライバー歴30年。全問正解よ✌
@阿賀北衆
@阿賀北衆 2 жыл бұрын
最終問題抜こうとしたら周りが右往左往して進めないのがガチ! じっとしてるのが一番無難に進むよ
@azuki-kinako
@azuki-kinako 2 жыл бұрын
例題だとしても右を80kmでずっと走ってる人の心理を知りたいわ〜 そしてガチパッシングの右ウィンカーがツボる🤣
@user-vt6lb9mx8q
@user-vt6lb9mx8q 2 жыл бұрын
楽なんだよ 前に自分以下のスピードで走る人いないから
@pepeko292
@pepeko292 11 ай бұрын
あと他人に迷惑をかけることで自分の存在を誇示できてるってのもあるね
@user-td4mf4iu8m
@user-td4mf4iu8m 9 ай бұрын
@@user-vt6lb9mx8q そこの心理のとこもっと教えて欲しいです そもそもは自分の前に車が居ない方がラク?ってこと? でもって、前に車が居てほしくないから、右車線をブロックして 意志を持って他車の先行をブロックしてる、という事なんでしょうか?
@verdure023
@verdure023 6 ай бұрын
俺は制限速度を守ってるから追い越してくるやつは速度違反になって つまり俺は全て正しいと言うカスみたいな奴しか居ませんよ例外なく笑
@tatsuyann1028
@tatsuyann1028 7 ай бұрын
パッシングの意味が違う意味になって来てるのが問題ですね パスするよーって意味のパッシングだったのに
@kt17-cta
@kt17-cta 2 жыл бұрын
追い越しは速やかに完了させ、追い抜かれるものは協力的な姿勢でいるよう道交法で定められていたような。
@hiroarcturus9105
@hiroarcturus9105 7 ай бұрын
この動画のお陰で、高速道路でのストレスが減ります〜ありがとう🤩
@saigonoyutorisedai
@saigonoyutorisedai 2 жыл бұрын
仲良しかって位並走する人は多分横とか後ろの行列みれないんだろうなと思いながら走ってます
@RZ774
@RZ774 9 ай бұрын
登板車線が出てくると加速して無くなると遅くなる人もおりますね… 普段仕事で高速を使うので参考になりました。
@さーきー
@さーきー 2 жыл бұрын
教習所の授業で、追い越しは"前の車の前に入る事"ではなく、追い越すために"車線変更をしたかどうか"だから、車線変更後に追い越し車線をそのまま直進しても【追い越し】である、って習いました。それを引っ掛け問題として出されて間違えたのを覚えてます。
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
問題は正しいですね。 追い越した車両の進路の前方に進路変更しなくても追い越しは成立します。
@42s45
@42s45 2 жыл бұрын
動画内容良いですね😊 せっかくなので 道路交通法の27条第二項の事と 70条の車の各装置を確実に操作する この2つを 動画にして頂けたらと 煽りハンドルなど操作がおかしい所! 1車線 標識速度すら出てない車両が 10台以上の車列を作り、全体的に車間距離詰まってて退避所などいくつもあるのに譲らない めちゃくちゃ多いです
@sukrerock
@sukrerock 2 жыл бұрын
正確に言うとダメ❌ 追い越しとは 3段階あって 1.進路を変える→2.前の車の側方通過→3.前の車の前方に出る(運転席より前に行く) これが追い越しの3段階になります。 そしてこの3段階目前の車の前方に出るまで行かなくても1(追い越しの為の進路変更)または2(進路変更してから側方を通過)だけでも追い越しに当たります ですから追い越した後にその車の真ん前に出なくても斜め前に出ても追い越しなのです。 ですから、左車線をずーっと走っていて遅い車が右車線にいてそれを進路変更もせずに側方を通過すれば追い抜きになります。
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
正解
@ハローハロー-t2p
@ハローハロー-t2p 2 жыл бұрын
正解ですね。やっと正しい人見つけて安心しました。間違いを皆さん賛同感謝しているので怖くなりました。
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
@@ハローハロー-t2p up主は嘘を広めているのですが、勘違いして28条違反で捕まった自動車運転手の反則金は補償出来ても、行政処分(免停等)を取り消せるのでしょうかね? 法律の専門家ではないと思われる(専門家なら動画の最初に弁護士とかと公表する)up主が、相変わらず法律無視の動画を根拠無しにupすのは犯罪と言えますね。 オーイ!!up主よ、自分が嘘の道交法を広めて道交法違反で検挙された自動車運転手の刑事処分や行政処分をお前は方わり出来るのか。
@guren-rm9vr
@guren-rm9vr 2 жыл бұрын
追い付く前に事前に速度等を調整して追い抜きに持っていけばいいんですね
@ハローハロー-t2p
@ハローハロー-t2p 2 жыл бұрын
一連の動作にならないこと。 追いつく→左側に進路変更してそのまま対象車の左後方を走行→一旦終了。 暫くして加速→そのまま対象車の左を追い抜き→右に進路変更。 これなら合法です。 ただし、「暫くして」に何秒何分も何m何kmも法規の定めはありません。現認した警察官しだい。青キップなら一連の動作とあなたがそれを認めた。あなたが認めなければ最終的に裁判官の判断です。既に判例があればそれが正解ですね。
@syoutokuob4333
@syoutokuob4333 6 ай бұрын
3車線の高速道路で、90km/hで真ん中車線を走り続けるトラックを左車線から追い抜いて車線変更をしないなら違反にならないんですね。勉強になります!
@y975
@y975 2 жыл бұрын
すみません。追い越しと追い抜きの違いは、「抜かした後でその車の前に入るかどうか」ではなく、「抜かす手前で進路変更があるかないか」だったと思うのですが、そもそも勘違いされてると言うことはございませんでしょうか?そこを間違えるとすべて狂ってきますが、、、。
@よしよし-h5x
@よしよし-h5x 2 жыл бұрын
そのとおり、正解です。 道路交通法2条の21でそのように定義されています。 勘違いしてる人、わりと多いみたいですね。
@浦田政浩
@浦田政浩 Жыл бұрын
動画の投稿者の間違いです。 過去の判例では追い越しや追い抜きが確定するのは概ね車体半分くらい前に出た位置となってますのでその後の動きは全く関係有りません。 そもそも追い越しと追い抜きの説明に車間距離がどのくらい等の文言が全く出ない時点で説明できるはずがないんです。
@boonmr1240
@boonmr1240 7 ай бұрын
元の車線に戻らないと追い越しではない…って己の間違った知識を信じて疑わない人が多くて本当にビックリします。
@4976-ygmsgnm-T-GXR
@4976-ygmsgnm-T-GXR 5 ай бұрын
ホワイトボードシリーズ待ってました。
@エイゾエシアエ
@エイゾエシアエ 2 жыл бұрын
いつも楽しく見させていただいております。  不躾ですが追越しの解釈に誤りがあるように思いますのでコメントさせていただきます。  追越しとは「車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ること」(道交法2条1項21号)を言います。  「前方に出ること」とは再度進路を変更することを要件としておらず,必ずしも追いつかれた車両の進路上に入ることを要しません。したがって元々走っていた車線に戻るか否かに関係なく追越しは成立します。  参考として保険会社のサイト中の関係するページのurlを添付しておきます。「追越しと追抜きはどう違うのですか」という項目に元の車線に戻る場合も戻らない場合もともに追い越しとしている図があるかと思います。 www.sonysonpo.co.jp/auto/kashitsu/akstqa2.html  そのうえで動画の最初の例(追越しが終われば速やかに走行車線に戻るべきことはとりあえず置いておきます。)のような場合の対処法について考えますと速度の遅そうな車が自車の進路上にいる場合には追い付いてしまう前に進路変更を済ませてしまうということが考えられます。  追越しは上記の通りあくまでも「車両が他の車両等に追い付いた場合」について該当するものなので追い付く前に進路変更を済ませてしまえば追越しの問題はそもそも生じません(いわゆる追い抜きになります。)。
@ハム太郎のオカン
@ハム太郎のオカン 2 жыл бұрын
ガチパッショングの右ウインカーで毎回笑😂 わかるわwと😂 「追い越し」と「追い抜き」の違いがわかりやすくて勉強になりました❣️ ありがとうございます😊
@かおり-p8z
@かおり-p8z 4 ай бұрын
最近チャンネル登録しました。めちゃめちゃためになる番組ですね。3人の掛け合いが面白いです。😊
@原たけひさ
@原たけひさ 2 жыл бұрын
今までのネタの中でもトップクラスにためになったわ 博士いいとこに目つけるな
@ロテロテ-m7y
@ロテロテ-m7y 2 жыл бұрын
横乗りさせてもらってる時に運転手が拡声器で「ただいま右車線をカタツムリ並の速度で走行されていらっしゃるトヨタ アクア 後期型 ナンバー××の運転手様、後方が大変詰まっ…」って言ったら速攻で左に入ってた笑 本人は方には触れてないから良くね?って言われてましたね☺
@Sh1zuk1Zam
@Sh1zuk1Zam 2 жыл бұрын
ガチパッショングの右ウインカーwwww わかりますw
@SuperCabTK
@SuperCabTK 2 жыл бұрын
杏仁さんのチャリンチャリンシステムに賛成🙋 博士の教えを守れば右車線の遅い人が道交法27条違反で反則金を取られるってことですね
@ほめほめ-y1o
@ほめほめ-y1o 2 жыл бұрын
毎回、道路交通法クイズは勉強になります。教習所もこれくらい面白い感じにしてくれたら、眠くならずに済むんですけどね(笑)
@ぽこぼこ-b6v
@ぽこぼこ-b6v 2 жыл бұрын
この人らは、面白く作れるから、登録者数が増えてるんやろ。 自動車学校がみんな面白く作れてたら、こういうKZbinrは存在しないと思う。
@おーおー-o9l
@おーおー-o9l 2 жыл бұрын
@@ぽこぼこ-b6v  そうだよねーでいいやん。
@takac-8955
@takac-8955 2 жыл бұрын
相手の運転に、チャチャを入れてはいけない。改めて勉強になります。
@deepsterjp
@deepsterjp 2 жыл бұрын
追越しの定義は「車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう」なので追いつく前に左に進路変更すれば遅い車の直前で右に進路変更をするのは左追越しの違反ではなくて割り込み(妨害運転)の違反ですね
@tac_kane
@tac_kane 2 жыл бұрын
追い抜いて前方に移動することは割り込みですが、進路変更先の車線にいた車に減速を強いる場合が違反で、そうでない場合(減速を強いることがない場合)は違反にならんですよ。
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
追い付いていたら、その後の進路変更と関係なく追い越しになりますね。
@冬風亭たこすけ
@冬風亭たこすけ 2 жыл бұрын
なるほど!勉強になります! つまり『ガチパッシングの右ウインカー』ですね?
@booth2035
@booth2035 2 жыл бұрын
「ガチパッシングの右ウインカー!」一番スッキリするわwww
@umegaenohana
@umegaenohana 2 жыл бұрын
まぁ右ウィンカーはやりすぎとしても(笑) 元々パッシングは相手への合図なんですけどね
@藤晶-w3e
@藤晶-w3e 9 ай бұрын
関西弁のニュアンス 否定と疑問 の誤解が楽しいです 内容は非常に解りやすいです
@shinkakuno9874
@shinkakuno9874 2 жыл бұрын
1問目 80kmで走ってる車、そもそも左車線を走れ。 2問目 80kmで走ってる車、そもそも左車線を走れ。 3問目 80kmで走ってる車、そもそも左車線を走れ。後ろから速い車が来てるのをわかってて左に行かないのは故意による迷惑行為。 4問目 80kmで右車線走ってる車、そもそも左車線を走れ。 基本は左車線を走行。急ぐ理由も追い抜く理由もなく、ダラダラ右車線を走り続けるのは通行帯違反。 というか、「とりあえず」とか「なんとなく」で右車線をずーっと走りたがるキチガイがたくさんいますけど、その時点で迷惑行為になってる意識を持ってほしいです。 急いでる人の邪魔するのが正義でしょうか。 「通行帯違反」をメインにやってくれませんか。
@bhirotaka6697
@bhirotaka6697 Жыл бұрын
多くの人に見てもらいたい動画です、良きです♪ でも、4問目なんかパッシングするしかなくないのでは(爆) 同じ速度で走ってるって事は、追い越しも追い抜きもしないと言う事ですよね。 その時点で違反ですよね。 パッシングするか通報するかしか選択肢は無いと思います(笑) その他の問題も理屈はわかるのですが、追い抜くスペースが空くまで待ってたら後続車がガンガン来て、思う様に抜けなくなるってパターンが現実。
@kon3n
@kon3n 2 жыл бұрын
高速上で発生した罰金をETCで自動的に徴収するアイディアはすごくいい。 警察にとっても違反者にしても手間が省けてWINWINじゃないかと思う。
@C.O.TottyDA
@C.O.TottyDA 2 жыл бұрын
何らかの理由で罪を認めない人にとっては切符にサインもしないし、何なら裁判をしっかりすると思うから、本人の同意なしに徴収するのはなかなか難しいと思うな
@クチナシ保育園
@クチナシ保育園 Жыл бұрын
ありがとう。いい動画。 でも俺は追い越していく。
@T-GT-t5g
@T-GT-t5g 2 жыл бұрын
2:55 6:17 7:49 14:12 数十年前には…私もしていました…😅 ヨーロッパ等では追い越し車線に速い車が来たらサッと移動しますが、日本はそのまま… 煽り運転はNGですが、煽られる方にも場合により原因を作っている事も…
@あいうえおあ-w5k
@あいうえおあ-w5k 8 ай бұрын
今回の動画ではすごく勉強になりました! 「ガチパッシングの右ウィンカー」を胸に、安全運転を心がけたいです!
@よしよし-h5x
@よしよし-h5x 2 жыл бұрын
道交法をよく読もう 左側追い越しの違反要件に抜いたあとの動きは関係ない 抜くために左に進路変更してから抜くのが違反だ 何故かそういう法になっているか。 それは左側追い越しが禁止されている理由を考えればわかる 先ず追いつかれた車には進路を譲る義務がある そして、正しい追い越しかたは右側から追い越すことと定められている 追いついた車が左に車線変更して抜こうとするのと同時に前方車が左に避けて進路を譲ろうとしたら危ないやろ? 正解は、左車線に移り暫く左後方で様子を見て、前方車が左に進路変更する様子がないことを確認したら徐ろに抜いたらええんやで その後、車線変更するしないは左側追い越しの禁止には関係ない 道交法の条文上そうなっている
@よしよし-h5x
@よしよし-h5x 2 жыл бұрын
道路交通法第二条二十一では 「追越し 車両が他の車 両等に追いついた場合において、その進路を変えてその追いついた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。」 と定義されている。 進路を変えてから、相手の側方を通過し前方に出ることを追い越しとしており、その行為を左側から行うことが違反な訳 その理由は先の投稿の通り 逆に言うと、前方車両を抜くために左に車線変更して側方を通過し、相手より前方に出た時点で、左側追い越しは成立してしまっており、右に戻らなくても既に違反 神奈川県警が解説してたわ www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf2003.htm#no4kotae
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
左追い越しが違反の理由は、コメントだけではなく、歩行者〜自動車の走行速度が大きく関係していますね。 まず、道路の左側には速度が低い歩行者や自転車等がいて、前車が遅いからと、速度を上げて追い越せば、歩行者や自転車等が危険に晒されるのは明らかですね。 それだけではなく、道路には路駐も交差点も在り、建造物も駐車場も道路左側に在り、当たり前ですが、そこからは人間や車両が出て来ます。 それが分かっていれば、そんな危ない左車線で追い越しはしないはずですね。
@zeromidnight5158
@zeromidnight5158 2 жыл бұрын
大変わかりやすいです。 一つだけ気になる点があります。 もしかすると、左に車が無いのに右側車線を走行しているように見えるので、そもそも通行帯違反なのでは? 前走車の前に出る行為が違反になるのもそれが原因になっているようです。 大人しく左側車線を走行して、必要な時だけ右側車線にレーンチェンジする法律なのがよく分かりました。😅 嫁曰く、病院まで3分なら出口すぐ近くにあるから追い越してたら降りられなくなるのでは? 正論すぎて何も言えませんでした。😂😂
@taka_hirosi
@taka_hirosi 2 жыл бұрын
頭の中の法律をがんばる! 説得力が有ります。 誰も居ない時間帯にスーっと攻める。
@ゆず胡椒-y7v
@ゆず胡椒-y7v 2 жыл бұрын
ジョージさんの「ガチパッシングの右ウィンカー」、何度聞いても笑ってしまいます。今から30年ほど前になりますが、深夜の東名高速上り線で、追い越し車線を時速120kmで走行していて、後ろから迫ってきた大型トラックにされました。私自身も速度違反なのですが、接近してきたトラックは時速130kmは出ていたものと思います。当時はそういう光景によく遭遇していましたし、目撃することも日常茶飯事でした。今やったら、大変なことになりますね。とても勉強になりました。
@lux8148
@lux8148 2 жыл бұрын
交通違反を自供してるので通報しました。
@temp-u6r
@temp-u6r 2 жыл бұрын
30年前で東名で120だとかなり遅くね?・・・同じ時代にはオイラはサイレン鳴らさず回転灯も沸して無いパトカーに東名で140で走ってたのにぶち抜かれた事あるけどさ(神奈川県警パトカー160くらいは出てた感じだったよ)(昔はおおらかだったよねぇ)
@customerchannel4796
@customerchannel4796 2 жыл бұрын
阪神高速は、追い越し車線は湾岸だけですよ! それ以外は、右車線も走行車線です。 証に右降りの出口もあります。 追い越し行動に関しては、一般道と同じ解釈です。
@しーまー-n2f
@しーまー-n2f 2 жыл бұрын
よく間違えてるけど首都高や一般道にも「第一通行帯」「第二通行帯」は存在します。 道交法第20条で定められているように、原則第1通行帯(道路の左端から数えて1番目の通行帯)が走行車線です。 警視庁高速道路交通警察隊からの正式回答も貰っています。
@moyomon5438
@moyomon5438 Жыл бұрын
勉強なりました、追い越しって将棋の戦法みたいw あおり運転の動画よくあるけど、悪者は成敗すべきという内容ばかりで、状況かの考察がなくてモヤモヤする。 こういう解説があるとジョージさんの気持ちがわかりやすい。
@klumad4013
@klumad4013 2 жыл бұрын
7:00でもこういう奴ってのは漫然とメーターも見ないで運転してるから、左の奴が近くに来ると速度を同調させたりするんだよね だから一生抜けないと思うわ
@好日です
@好日です 8 ай бұрын
チャンネル登録してない(失礼)、のによく出てくる。すっかりお顔を覚えてしまった。聞いてても飽きない。応援します。私かなり前は大学応援団員。
@rafale_bun
@rafale_bun 2 жыл бұрын
確かにACC使うようになってから「着いていく」って選択をよくするようになりましたw 案外焦らなくなるのでいいですねー
@サンデー珍
@サンデー珍 2 жыл бұрын
追い越しと、追い抜きの意味がよくわかりました。
@ふぉる-o3u
@ふぉる-o3u 2 жыл бұрын
並走する車は問答無用で右車線側が違反になれば一番平和
@mami-m2n
@mami-m2n Жыл бұрын
たいへん分かりやすい説明ありがとうございます。それとオチが面白い。良いですね~ETCみたいに自動で落ちればみな安全運転するかも。
@take14aki
@take14aki 2 жыл бұрын
迷った時は「ガチパッシングの右ウインカー」……と...φ(・ω・ )メモメモ(違)
@taninouchiaki1157
@taninouchiaki1157 2 жыл бұрын
勉強になるわ。問題の出し方もすばらしい。
@nnenko183
@nnenko183 2 жыл бұрын
だから初期位置は左にしておくと幸せになれるんですよ(首都高を除く)
@福田陽子-h5f
@福田陽子-h5f 2 жыл бұрын
凄く勉強になりました😊 覚えてない事が沢山ありますね‼️ ありがとうございました😄
@zipkudomasa
@zipkudomasa 2 жыл бұрын
譲らない馬鹿をどうにかして欲しい
@tac_kane
@tac_kane 2 жыл бұрын
右車線に遅い車がいてその車が追いつかれて譲らない場合はその譲らない車が違反なので取り締まられるべきですね!
@口うるさいが嘘はつかないおっさん
@口うるさいが嘘はつかないおっさん 9 ай бұрын
革新的なアイデア出ましたね。 素晴らしいです。 実現を望みます。
【検証】プリウスで事故が多い原因とは?実は老人との相性が悪かった
12:01
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 1,3 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
夏本番!今知らないとヤバい!ほとんどの人が理解していないエアコンのA/Cスイッチの役割【車解説】
22:05
ゆっくりモーターラボ【車系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,4 МЛН
【極秘】覆面パトカーを見分ける方法とは?特徴5選!<取り締まり、点数、免許停止になる前に>
15:28
免許返納どうする?高齢ドライバーのホンネ【しらべてみたら】
21:34
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 660 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН