【疑問】寒くなるとどうして葉っぱの色が変わるの?

  Рет қаралды 47,408

へんないきものチャンネル

へんないきものチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 119
@henchrou
@henchrou 20 күн бұрын
みんなは秋といえば何の秋❓
@113g8
@113g8 20 күн бұрын
年によりけりだが、今年は芸術の秋。最低野郎に課せられた試練、1/8スコープドッグを制作中だ
@chiro.jzx81bakusouchu
@chiro.jzx81bakusouchu 20 күн бұрын
最近某VTuberさんの影響で芸術の秋も楽しんでたりしますが やはり食欲の秋だったり (´∀`)サンマ ガ ウメェ♪
@hypergyanko
@hypergyanko 20 күн бұрын
この気候の良さ…隙あらば眠くなる季節なので…睡眠の秋…💤
@シバワンコ
@シバワンコ 20 күн бұрын
我が県のバルーンフェスタばい。
@殲滅小獣-v5y
@殲滅小獣-v5y 20 күн бұрын
新米が美味しい季節【 秋 】🌾
@忠黒-m1u
@忠黒-m1u 20 күн бұрын
紅葉の中で見るキツネさんは美しいな
@糖尿-q9r
@糖尿-q9r 19 күн бұрын
キツネさんはいつどこで見ても美しいんですが?
@ntakeuti2187
@ntakeuti2187 19 күн бұрын
​@@糖尿-q9r愈史郎かな
@l.c.j.p.f3256
@l.c.j.p.f3256 17 күн бұрын
キツネさんもタヌキさんも冬毛でモフモフになる季節になってきたなぁ
@ロケットF01発射台
@ロケットF01発射台 19 күн бұрын
楓の紅葉🍁綺麗っす
@鵺-g3h
@鵺-g3h 19 күн бұрын
トリビアの泉でこの話をやってたのを思い出しました、新芽が出て成長して最後木から離れる様を半沢直樹調の寸劇調で 解説していたのがかなり面白かったです
@ユタ-j6f
@ユタ-j6f 19 күн бұрын
秋といえば焼き芋ですよね。 落葉樹も季節を感じられるので良いですね😊
@narsan-b6b
@narsan-b6b 19 күн бұрын
今の世は庭で燃やしてはいけなくなってるので焼き芋を落ち葉で作れなくなりましたね😢
@113g8
@113g8 19 күн бұрын
@@narsan-b6b 冬に時々やって来る石焼き芋で我慢するしかない
@ユタ-j6f
@ユタ-j6f 19 күн бұрын
スーパーで売っている焼き芋で我慢するしかありませんよね。でも昔より美味しい品種が増えたのでスーパーの焼き芋で満足できますよ😃
@Chondrichyes
@Chondrichyes 20 күн бұрын
キツネさん色に染まって来ましたね〜
@Mashiro0643
@Mashiro0643 19 күн бұрын
冬にはタヌキさんカラーになりますね(?)
@113g8
@113g8 20 күн бұрын
なんか今回は知らないとボーッと生きてんじゃねーよ!と叱られる番組に出てきそうな話だな
@内田昭夫-y6j
@内田昭夫-y6j 19 күн бұрын
先日、その番組で、このテーマを扱っていました。
@バンドル1
@バンドル1 19 күн бұрын
今も上手く機能してるのかなあの番組
@守銭堂ミゼル
@守銭堂ミゼル 19 күн бұрын
今年は 7月 夏 8月 盛夏 9月 真夏 10月 残暑 って感じですな🥵 未だに半袖多いし
@ヨシ-t6i
@ヨシ-t6i 18 күн бұрын
半袖を着て見ている私…
@健司渡辺-c2u
@健司渡辺-c2u 19 күн бұрын
今日もとてもためになりました😄
@Mozu_Mo
@Mozu_Mo 20 күн бұрын
私が結構前に習ったのは、葉っぱ落とす時に、ついでに不要な栄養素なり老廃物なりを捨てるためとかだったような。
@bllydncrpbdrummer
@bllydncrpbdrummer 19 күн бұрын
私の住む地域は寒暖差が激しいから、昼間は30℃超えても紅葉が始まってて不思議だったんですよね。これで謎が解けました。 最低気温は10℃を切ることが珍しくなかったからなんですね。 たとえ暑い日でも景色には秋らしさが増えて、とても癒されてました。
@藤田清人-e3l
@藤田清人-e3l 17 күн бұрын
アップお疲れ様です。 葉が落ちる理由ってこうなっていたんですね。
@イフェメラ
@イフェメラ 20 күн бұрын
気温の寒暖の差?がないと上手いこと紅葉しなかったんじゃないかな。暖冬だと色も悪くなっていったりして
@鉢植え太郎
@鉢植え太郎 19 күн бұрын
きつねさん🦊「まさしく、きつね色に染まってきているわね~」 たぬきさん「誰が上手いことを言えと……」
@2273trains
@2273trains 19 күн бұрын
たぬきさんの食欲は通年でしょう😆 まさか離層が現実だったとは…
@動画保存庫-t1s
@動画保存庫-t1s 18 күн бұрын
9:47の「うんうん」ってところの読み上げがかわいい
@x0518a
@x0518a 19 күн бұрын
紅葉といえば関西人のぼくは箕面のもみじの天ぷらと御堂筋の銀杏ですかね
@abbtk14
@abbtk14 19 күн бұрын
地元の名所に見事に三色に染まるモミジがありますが、やはり温度条件に大きく左右されるようですね。そのモミジの種を拾って来て十年以上も育てましたが、きれいに三色になったのは三回ほど。今年など高温にやられて紅葉前にチリチリに…。
@シュガリエール
@シュガリエール 19 күн бұрын
紅葉を見るとなんかあれだよね。 こう、要するに... 気分が上がる。
@シバワンコ
@シバワンコ 20 күн бұрын
秋ですね 紅葉を見に 行こうよう     ?
@loreleylunar837
@loreleylunar837 19 күн бұрын
落ち葉も昆虫や鳥などの生活の場となり、生態系から生まれた養分は樹木を育てるなんて良く出来てますね。
@荻野あんず
@荻野あんず 18 күн бұрын
樹木個体の温度感受性や春から秋に掛けての日照量の違いで同時期の色違いが起きるようです。温度感受性は遺伝子で決まるので、挿し木とかの栄養繁殖の個体群は温度感受性も一致するため一斉に色づきやすいようで
@mikaduk111gatuno7
@mikaduk111gatuno7 18 күн бұрын
地球は虫と植物の星・・・・
@みどりのたぬき-g3f
@みどりのたぬき-g3f 17 күн бұрын
風物詩の焼き芋🍠 落ち葉集めて🔥 それも今は昔。 エアーブローで集めて焼却炉へ直行、、、
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 19 күн бұрын
秋の味覚ぅ😊
@sowa9959
@sowa9959 18 күн бұрын
たぬきさんが困ったときに言う 「あー...」のきつねさんバージョンはレアですね。
@朱音奏
@朱音奏 17 күн бұрын
実家の庭のモミジは、毎年春先に赤色の葉が開き、段々と緑色になります。 秋になるとまた赤色に、つまり紅葉します。
@tobeniam2348
@tobeniam2348 19 күн бұрын
狸は雑食だから食い気なのはしょうがないねwww❤
@いけないセルリア先生
@いけないセルリア先生 19 күн бұрын
朝晩と日中の寒暖差が激しくなってきて…ほぼ毎日仕事で落ち葉拾いさせられてる… ちなみに桜の葉っぱである。
@てるみやこ
@てるみやこ 12 күн бұрын
葉緑素って聞くともうポケモンしか思い浮かばなくなってる…w
@Yuunan24
@Yuunan24 19 күн бұрын
植物のお医者さんも偉大ですよね
@KohAku-h8c
@KohAku-h8c 19 күн бұрын
たぬきさんにキノコピザ食べさせてあげたい
@ピカ橋爪
@ピカ橋爪 20 күн бұрын
気になります!
@プラズマ和尚
@プラズマ和尚 19 күн бұрын
秋と言えば熊w(ほぼ毎日の様に目撃情報と注意喚起の放送がw)そして大量のカメムシも…ぁあくっさ!ウェプw
@松ちゃん工房
@松ちゃん工房 19 күн бұрын
鬼頭「カメムシならメキシコで食ったぞ」
@プラズマ和尚
@プラズマ和尚 19 күн бұрын
@松ちゃん工房 ヒェッ!
@涼平さん
@涼平さん 20 күн бұрын
確か、葉っぱに凍らない為の糖を作って貯えて変色するんだっけ?
@植木屋けやきチャンネル
@植木屋けやきチャンネル 19 күн бұрын
観葉植物や鉢植え植物では根詰まりはよくあること、しかも鉢の内側を巻くように根が張る事を「ルーピング」と言われ、長い時間をかけて自分で自分を締め上げるようになる。 解消するためには鉢替えをする際に根をほぐす必要もあるが。 観葉植物の中で樹木ものは寿命も長く鉢替えを繰り返す必要もあり、寿命も長い たかが植物と言って侮るなかれ人間やペットよりも寿命が長い、植物を飼う時もも知識と覚悟が必要。
@末松秀晶
@末松秀晶 19 күн бұрын
そういえばこのまえ、NHKラジオの子ども科学電話相談で寒くなると紅葉するのかをやってたなぁ
@村松ごりぽん
@村松ごりぽん 18 күн бұрын
紅葉を見に行こうよぅてね😂
@mirror1961
@mirror1961 19 күн бұрын
砂糖水目当てのたぬきさんも紅葉したり?(;^ω^)
@Yuunan24
@Yuunan24 19 күн бұрын
最後の悪あがきじゃなくて・・・ 灯滅せんとして光を増す 超新星爆発みたいな感じかな?
@HK-mg1ms
@HK-mg1ms 19 күн бұрын
そうだ!本を読もう!
@ぼんくら-l7g
@ぼんくら-l7g 18 күн бұрын
最近は秋が短くなっていると言われてますね 10月の残暑が長い…
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 19 күн бұрын
開幕謎キノコは危険が危なすぎるw
@滝下圭介
@滝下圭介 18 күн бұрын
食べると大きくなったり 自分のストックがひとり増えたり
@foolontherainbow
@foolontherainbow 19 күн бұрын
たぬきさんはアリか🐜
@内田昭夫-y6j
@内田昭夫-y6j 19 күн бұрын
または、カブトムシやクワガタ。
@ねこぢるそば-l9l
@ねこぢるそば-l9l 19 күн бұрын
光絡みのところは波長によるエネルギーの差、色というのはつまりは光のどの波長を反射するのかっていうところですね:)
@ヨシ-t6i
@ヨシ-t6i 18 күн бұрын
確か(どの色のシャツが暑いかの実験だったと思うのですが)、黒の次に太陽光を吸収して暑く感じるのが緑だったような…。 ああ、太陽光を吸収しやすいために葉っぱは緑の植物が多いんだ…とか思った。
@ねこぢるそば-l9l
@ねこぢるそば-l9l 18 күн бұрын
@@ヨシ-t6i そういう見方も素晴らしいですね :) 少し長くなってしまいますが、自分が聞き齧った知識では 長波長(弱いエネルギー)の赤と短波長(強いエネルギー)の青の光を吸収するのがクロロフィルが光合成を行うにあたって効率がよく、吸収するにあたって比較的効率の悪い緑を反射するというものがあります。 しっかりと学んだわけではないので勘違いがあるかもしれませんが参考になれば幸いです。
@フロムフロム
@フロムフロム 19 күн бұрын
昔「笑い仮面」という楳図かずおの漫画に登場した蟻人間が甘い砂糖を欲しがっていましたが、ひょっとして狸さんは本当は蟻人間⁉️
@sasaanko
@sasaanko 19 күн бұрын
たぬきさんの食い意地が底知れぬ…
@DAICHIKUMAGAMI
@DAICHIKUMAGAMI 19 күн бұрын
ああ、また毎日落ち葉と戦う日々が来るのか。
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 19 күн бұрын
自宅の庭では紅葉どころかアジサイやモモなどの葉が繁り、サツキも数輪咲いています。ヤマブドウも新芽が伸びてきて、葉の色が変わる気配無し・・・・
@onhon8484
@onhon8484 19 күн бұрын
もはや、日本国内ですか?😅
@tokimijiji
@tokimijiji 19 күн бұрын
葉緑素で思い出したけど、先日ワイの親戚、ハムスターちゃんに葉緑体を組み込む実験が成功したってニュースがあったので、生物に葉緑素を後天的に組み込んだ場合のメリットとデメリットの可能性動画をぜひお願いしたいです。
@ねこちん-y8k
@ねこちん-y8k 20 күн бұрын
日が短くなって、青空の光を受けとる緑色から、朝日夕日の光を受けとる黄色赤色へと変化するのだと思っている。
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 19 күн бұрын
なにそれロマンチック💕
@糖尿-q9r
@糖尿-q9r 19 күн бұрын
逆にいえば寒くならないと葉の色は変わらないということ
@どどすけ
@どどすけ 20 күн бұрын
実際は加齢色だと聞いた、それを綺麗に感じてるだけで、人に例えるなら加齢による肌のくすみや変色、皺だと
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
@日比野祐也の気まぐれチャンネ 19 күн бұрын
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!
@亮-HOKKAIDO-LOVE
@亮-HOKKAIDO-LOVE 19 күн бұрын
「紅葉狩り」って言葉の由来、とても歴史深いなぁと感じました。 葉と樹木の間での変化のお話、樹木(社長)の判断が重要だということですね🌳 もみじが紅葉や黄葉に変化するという色素のお話や、イチョウの葉がなぜ黄色いかということ、 そしてクロロシスの症状についての解説、わかりやすかったです どうして木の葉っぱって緑色に見えるのかなぁ、という可視光線のお話も、楽しみにしています😊
@ぽろりゆーじ
@ぽろりゆーじ 19 күн бұрын
ふと疑問に思ったんだけど、ろうさんは今まで動画にしてきた知識を今でもほとんど覚えているのだろうか…
@henchrou
@henchrou 19 күн бұрын
モノによる!
@ぽろりゆーじ
@ぽろりゆーじ 19 күн бұрын
@ つよ!
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 20 күн бұрын
秋の姉妹のお姉さんの方が塗ってるんだと思います。
@滝下圭介
@滝下圭介 18 күн бұрын
アキノユウヒと テルヤマモミジ
@勝則高橋-q8m
@勝則高橋-q8m 19 күн бұрын
その植物別の葉を落とし冬に備える最低気温が有り一定期間内に複数回感知するとスイッチが入り必要物を回収し不要物を枯れ葉と共に破棄すると聞いた記憶が有ります植物の排便行為らしいです。
@argutifolius
@argutifolius 19 күн бұрын
藤岡藤巻TVから飛んでイスタンブール🎉
@長谷川忍-w3l
@長谷川忍-w3l 19 күн бұрын
秋と言えば…秋の彼岸かな?
@柳館宣彰
@柳館宣彰 19 күн бұрын
アントシアニンの赤なのか あまりアントシアニンぽい色してないな
@ヨシ-t6i
@ヨシ-t6i 18 күн бұрын
ブルーベリーの青紫のイメージが強いからおれもそう思った
@松ちゃん工房
@松ちゃん工房 19 күн бұрын
紅葉は見ていて美しいものでありますが、マナーを知らない人は平気でゴミを捨てて行くんですね。
@mterra7066
@mterra7066 19 күн бұрын
有限会社 木 の、社員 葉 に対するブラックさよ。   しかも、老舗の 有限会社 イチョウ の 極悪非道さよ。
@唯一-g4n
@唯一-g4n 19 күн бұрын
来年の春までクビか・・・再雇用してくr びゅううううううん
@HK-mg1ms
@HK-mg1ms 19 күн бұрын
いや、キツネさん。タヌキさんの観葉植物の葉の色はただの水分不足(世話不足)では?
@仮にパンダさん
@仮にパンダさん 19 күн бұрын
温暖化進んで色付きが悪くなったりほぼなくなったら失われてしまう文化かもしれない 下手したら数十年後そんなんあったんだねとなってるかも
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k 19 күн бұрын
いとおかし
@kotatsumannen5302
@kotatsumannen5302 19 күн бұрын
へんかはのいろチャンネル
@のび太の転生の器
@のび太の転生の器 19 күн бұрын
自分が小学生の頃、生き物の図鑑に、人間の目はいろんな色を見ることができるけど、昆虫とかの生き物の目は白黒の色しか見えない。って読んだの思い出した😮
@むーくん-q1c
@むーくん-q1c 19 күн бұрын
さてはこの動画、次回以降の動画の導入だな...?
@kialo720
@kialo720 19 күн бұрын
離層す
@naughtnaught
@naughtnaught 19 күн бұрын
たぬきさん、得体の知れない茸🍄に藻漬け砂糖水。。。またお腹壊すくらいで済むのだろうか?
【マジ?】毒があるのに日本人が大好きなヤバい食べ物6選
19:08
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 81 М.
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
00:57
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 93 МЛН
【進化失敗】未だ謎に包まれている人体の欠陥・バグ4選
18:27
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 154 М.
客離れが止まらないセブンが商品改悪をやめない本当の理由【ゆっくり解説】
3:26:10
水の安全を変えた災厄・コレラ   ~上下水道は屍を越えて~
31:54
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 58 М.
【緊急】沖縄に世界一ヤバい外来ザリガニが定着したかもしれません
18:09
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 126 М.
【総集編】人類が未だに到達していない未踏の地23選【ゆっくり解説】
1:38:20
闇のミステリーハンター【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,7 МЛН
【危険?】毒があるのに日本人が大好きなヤバい食べ物7選
19:01
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 361 М.