【ヤバすぎ】三重県の市場にある海鮮丼屋で生きたまま魚介を乗せた海鮮丼が想像を超えてたんだけど。。。

  Рет қаралды 204,955

TOMIKKU NET

TOMIKKU NET

Күн бұрын

Пікірлер: 259
@tomikku
@tomikku Жыл бұрын
ぜひグッドボタンお願いします👍 みなさんは伊勢に旅行行ったことありますか? コメントで教えてください!
@6op6hi5k
@6op6hi5k Жыл бұрын
伊勢神宮とおかげ横丁に3回くらい行って松阪牛食べましたΨ( 'ч' ☆)
@ひさひさ-u8j
@ひさひさ-u8j Жыл бұрын
あります~ 魚を投げると大量のトンビにダイレクトキャッチさせられるホテルに泊まりましたがどこのホテルだっけ・・・
@guchi308
@guchi308 Жыл бұрын
小さい事滋賀県彦根市に住んでた時に 家族で一回 小学校の修学旅行で一回で 小学校の修学旅行が伊勢で泊った旅館で絶対に出るって話しがあって 本当に出たらしく騒ぎになって見に行こうとしたけど先生に止められて自分は見れなかったですけど 見た奴がそれなりに居たんですよね…
@newtype5766
@newtype5766 Жыл бұрын
毎年行ってます!この市場にも毎回通ってます。ついに来てくれたんだなぁと感動しました!! 伊勢志摩では、夏ならやはり岩ガキがおススメです!!
@トヨっち
@トヨっち Жыл бұрын
小学校の修学旅行で伊勢行きましたよ。 鳥羽のパールロードは昔ボーイスカウトのキャンプで歩きました。大人になってから何度かバイクや車でも訪れました。 ここの海の駅はノーマークでした。次行った時にはここで海鮮丼食べます。
@朝-b2h
@朝-b2h Жыл бұрын
生きたエビを殻ごと食べる姿にトミックさんの漢気を感じました✨
@---lq2mc
@---lq2mc Жыл бұрын
新鮮だと殻ごとでもいけますよ。 剥いてプリプリも良いですけど。
@篠原健吾-e1x
@篠原健吾-e1x Жыл бұрын
俺は寒気がしたけどね
@弱心-n6w
@弱心-n6w Жыл бұрын
狂気を感じた
@ss-ce4mu
@ss-ce4mu Жыл бұрын
ただサイコなだけ
@wao-gs1vv
@wao-gs1vv Жыл бұрын
生きたエビ 食べる様子が サイコパス
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Жыл бұрын
海の生物も海老は活きたまま食べるので特に違和感無し!😊
@佐々木小次郎-h2l
@佐々木小次郎-h2l Жыл бұрын
575や内科
@ちゃまライ
@ちゃまライ Жыл бұрын
三重県四日市のまぐろレストランに行ってほしいです。平日限定のまぐろ豪快丼がオススメです。
@こここた-k5v
@こここた-k5v Жыл бұрын
もう、最近トミックさんの動画しかみてないです!自分はなまものしか食べないのでいつも楽しく見せてもらってます! ほんとに感謝です❤
@yami_1111
@yami_1111 Жыл бұрын
生きてる車海老は本来は頭をもいで、殻を剥がして胴体を食べるって感じなので生きたまま口に入れてしかも殻ごと行くとかあまりにもすごすぎて草。流石としか言いようがない
@yuuki7001
@yuuki7001 Жыл бұрын
トミックさんわざわざお越しいただきありがとうございます❗️ 鳥羽なら、魚々味(ととみ)さんが一押しです♪ また来てください❤
@ちょけんた
@ちょけんた Жыл бұрын
鳥羽もっともっと盛り上げて欲しいです!パールロード沿いで言えば「むつみ」の海鮮丼もオススメです!それと冬になるとパールロードは別名牡蠣ロードと言われるくらい牡蠣のお店がたくさん出ますよ!また行ってみてください!
@カエル大佐-t7i
@カエル大佐-t7i Жыл бұрын
むつみのエビフライも食べてほしいよね^^
@mhifield5954
@mhifield5954 Жыл бұрын
私もオススメ❤
@TV-sr7um
@TV-sr7um 11 ай бұрын
むつみ丼美味しい👅
@hawker-tv985
@hawker-tv985 Жыл бұрын
ここはいつも牡蠣を食べに行く道だから今まで立ち寄っても何も食べなかった。トミックさんおすすめなら今度食べてみよう。
@エジソン-b3t
@エジソン-b3t Жыл бұрын
生きてるの噛めるって凄 笑
@kakunoshin072
@kakunoshin072 Жыл бұрын
生きた海老をダイレクトに食するところが主っぽくてイイと思います。
@Kuku-lm9qr
@Kuku-lm9qr Жыл бұрын
よくここの前通るんですけど 入ったことありませんでした。今度行ってみます。 四日市のまぐろレストランに行ってみてください。
@yasu7812
@yasu7812 Жыл бұрын
200万人目前ですね。 これからも頑張ってください。 応援してます!
@kurokun0104
@kurokun0104 Жыл бұрын
生きた海老って中々食べれないから食べたい🤤トミックさん200万人おめでとうございます✨何年もずっとファンだったから嬉しく感じます🤭🐱ちゃん垢もチャンネル登録してたけど最近は休憩かな?300万人目指して頑張ってください!いつも長時間の移動、そして編集してまた移動、お疲れ様です😊
@xxx-s4w
@xxx-s4w Жыл бұрын
三重県尾鷲市のおわせお魚いちば おとと という場所おすすめです!地魚丼に小鉢類まで楽しめます!
@かもかも-o6q
@かもかも-o6q Жыл бұрын
十分美味しそうでしたし、種類がいっぱいあるのが嬉しいですね。好きなネタだけの組み合わせも出来そう。
@林博美-o3p
@林博美-o3p Жыл бұрын
今回の丼は、生きたエビ食べて貴重な体験してボリューミーですね。海の側で最高ですね
@marumarumart
@marumarumart Жыл бұрын
エビ噛んだ瞬間目が飛び出てくるのなかなか生を感じた🤣
@鼻ぺちゃ達のララバイ
@鼻ぺちゃ達のララバイ Жыл бұрын
三重県なら四日市のまぐろレストラン、ひもの食堂がオススメです。まぐろレストランの海鮮丼は1000円で食べれますよ。
@TheMakotm80
@TheMakotm80 Жыл бұрын
ひもの食堂、愛知のR㊶沿いにも出来ましたよね
@鼻ぺちゃ達のララバイ
@鼻ぺちゃ達のララバイ Жыл бұрын
愛知にも出来たらしいですね。おばちゃんが焼く干物美味しいですよ。四日市は昼頃には激こみですよ。
@トヨっち
@トヨっち Жыл бұрын
まぐろレストラン、そこかしこの観光市場からしたら良心的ですよね。 1度行った事ありますが、また食べに行きたいです。
@tarouyamada4329
@tarouyamada4329 Жыл бұрын
まぐろレストランは米がアカンかった・・・ たまたまだったのかもしれないけど
@kapo890
@kapo890 Жыл бұрын
マグロレストランのマグロ丼おいしいって言うわけない。
@ウルフルドルフ
@ウルフルドルフ Жыл бұрын
ここの牡蠣のオイスターといかげそバター美味しかった!
@user_TOBIKERA-tops
@user_TOBIKERA-tops Жыл бұрын
凄いお値打ちだと思いました😊ご飯でというより具沢山ですよね👍🏻好きなタイプの海鮮丼でした❤
@ねじまきどり
@ねじまきどり Жыл бұрын
生きた車海老より、汁物に ガンモ6,7個入ってる方が びっくりw
@Takeshi1028
@Takeshi1028 Жыл бұрын
お福餅、赤福よりあっさりしてる。もともとお伊勢参りのお土産はお福餅、赤福もその一種
@UVER723
@UVER723 Жыл бұрын
めちゃくちゃ美味しいでしたね😋食べたくなりました😆
@ハイジの部屋
@ハイジの部屋 Жыл бұрын
ここコロナ禍前に家族で何回も行きました!今は賑わってるのかな?皆さん、鳥羽の街中に集中するみたいでここは穴場的にあまり混まずにいつも利用出来ました。私のおすすめは真夏以外は2階席。綺麗だし目の前の海が眺められるし何故かあまり他のお客さんが上がって来ないのでのんびり食べられます。海鮮丼などリーズナブルな物を何点か食べましたがどれも美味しくて鳥羽市内より全然安かった記憶があります。一度、真牡蠣の箱詰め(浦村産)を買いましたがやはり市内より安くて身もパンパンで良かったですよ!
@エギウス
@エギウス Жыл бұрын
鳥羽方面は牡蠣も美味しいから、時期が来たら是非牡蠣小屋も回ってほしいなあ😀
@Kon_Nichiwa38
@Kon_Nichiwa38 Жыл бұрын
三重県来てくれるのほんと嬉しいです! 三重の魅力をどんどん動画にしてください。
@パリ猫
@パリ猫 Жыл бұрын
ここ最近の海鮮丼で1番食べてみたいやつ🤤
@haya3132
@haya3132 Жыл бұрын
黒潮たまに行きます! 鳥羽いったならそこらへん牡蠣小屋たくさんあるので是非行ってみて!
@ひつけあらためかた
@ひつけあらためかた 11 ай бұрын
ルトロゼから入ったけどトミックさんまじで助かるわ 色んな店行ってくれるやん 勉強になるわ
@takaakimatsuda3508
@takaakimatsuda3508 Жыл бұрын
三重県に来て頂いてありがとうございます!
@eiji0599
@eiji0599 Жыл бұрын
三重までわざわざありがとうございます。 ちなみに、パールロード沿いって鳥羽では一番宣伝いらないくらい栄えてますw 実は冬がヤバい。 牡蠣小屋銀座で有名で関西と東海から客が押し寄せ、土日は渋滞すらするほど。 他にも色々面白い店はあるのでまた来てください。
@雲居さん
@雲居さん Жыл бұрын
いつも楽しく観ています。 三重県出身です 三重がめっちゃ高評価で嬉しいです。 今は愛知住んでいるので 名古屋市場もうなぎ食べに行きましたよー! 頑張って下さい😊
@紅白まんじゅう-s5k
@紅白まんじゅう-s5k Жыл бұрын
伊勢在住なので嬉しいです! 盛り上げてください〜!!!!!
@もこ-x3m
@もこ-x3m Жыл бұрын
同じく鳥羽市の市役所近くにある「みなと食堂」も行ってみてください!定食に分厚いお刺し身がつきます😋🐟新鮮で美味しいですし定食自体のボリュームもなかなかです!
@TaB1973k
@TaB1973k Жыл бұрын
生エビ食ってるシーンを『残虐料理!』とか切り抜かれそう(;一_一)
@ayahiiragi
@ayahiiragi Жыл бұрын
単なる素材の暴力丼かと思ったら大当たりだった… 車海老を生でなんて東京ではほぼ無いのですごい映像を見た感じするw
@BoysGoneWild
@BoysGoneWild Жыл бұрын
車海老を生きたまま剝きもせずに頭にもかぶりつく姿がサイコパス過ぎるw
@kkkojiro
@kkkojiro Жыл бұрын
これはなかなかいい海鮮丼
@8BALLhanmmer
@8BALLhanmmer Жыл бұрын
今回も面白かった😊
@義彦林-r7g
@義彦林-r7g Жыл бұрын
トミックさん、生きた食材楽しんでますね。毎回楽しいでしょう😂それとサーモン好き?いつもニヤけるかおどけ顔。
@ぴよぽい
@ぴよぽい Жыл бұрын
鳥羽行ったんですね。その辺はカキをたまに食べに行ったりしてます。 かき太郎と言うお店で食べたりしてます! 機会あればぜひー♪
@user-sf9ji8wd5p
@user-sf9ji8wd5p Жыл бұрын
黒潮はめちゃめちゃ美味しい。他の子洒落た少し高めの海鮮丼よりすごく満足できる!!映えよりも海鮮丼が食べたい人はぜひ★★★生きたエビにはいつも悩まされるけど、最初に店員さんに言えば頭取ってくれたりもするから大丈夫です
@xsputnikx3143
@xsputnikx3143 Жыл бұрын
最近行った事のある場所でした。自分が行った時は結構混んでいて お2人ほど海老が丼から逃げてあわててましたw
@rustyrose-k1g
@rustyrose-k1g Жыл бұрын
行ったことはありますが、丼は食べたことがありません。また行ってみたい!
@しろたん-p7i
@しろたん-p7i Жыл бұрын
岐阜からですがよく行きます 駐車場がいっぱいでなかなか入れなかったり 混んでる時は、注文から提供までが結構かかります
@goriranogoraku
@goriranogoraku Жыл бұрын
めちゃくちゃ懐かしい! 数回行った事あります! 釣り帰りには見向きもせずに通りすぎてましたね😂
@84factory
@84factory Жыл бұрын
そこからもう少し走ったところに漁師町の石鏡町があります。そこの食堂の海産物が美味しいです。
@mhflemon
@mhflemon Жыл бұрын
三重のまぐろレストランいってほしいー
@勝也山本-l2i
@勝也山本-l2i Жыл бұрын
​@@m-m-m-512安いんですけどね😅
@user-haikyo11deep22
@user-haikyo11deep22 Жыл бұрын
あそこまずいやん
@カミヨシ-h9x
@カミヨシ-h9x Жыл бұрын
ここのお店は土日は駐車場なくなるくらい混みますが、行って損はしないです。並んでいる最中も生簀の魚を買ったお客さんがいると〆ているところが見られます。 この地域は海苔や真珠の養殖が盛んでここで買える海苔の佃煮はおすすめです。
@けむまきけむまき-v5q
@けむまきけむまき-v5q 11 ай бұрын
ここよりもうちょっと先に行くと太平洋という定食屋さんがあってそこも美味しいですよ 相差や石鏡まで行くの有かと
@to1682
@to1682 Жыл бұрын
私、生きてるエビは目の前の海に帰しちゃうかもしれない…(´;ω;`) ちなみに、「鳥羽」は「と」にアクセントで発音します。
@マシュマシュ-y9s
@マシュマシュ-y9s Жыл бұрын
この店は休日信じられないくらい混むので、行かれる方はものすごく早い時間に行くか平日にお越しください🙇‍♂️ 伊勢市民より
@道具師
@道具師 Жыл бұрын
ここも 人気あるけど その先 の 石鏡漁港に ある 西村食堂 オススメです☺️
@kanpintan5623
@kanpintan5623 Жыл бұрын
私の大好きな鳥羽に来てくれてめっちゃ嬉しい!! 平日は、黒潮さんガラガラですが、土日祝の休みの日はすごい人です!! 鳥羽の西村食堂さんも、めちゃくちゃ美味しいですよ!! 後、皆さんも書いてるとおり冬の時期は、牡蠣!! 牡蠣も産地で味が全然違います 安楽島産(あらしま)本浦産(もとうら)桃取など 食べ比べもしてほしいです ちなみに、牡蠣小屋での牡蠣食べ放題される場合は、調味料持参した方がたくさん食べれます ある程度の調味料はおいてありますが・・ プラスで持っていく👍 これからも頑張って下さい!応援していますm(__)m
@ゆうや-e5b
@ゆうや-e5b Жыл бұрын
そこの近くにある鳥羽駅の中にあるマルハチ食堂おすすめ!
@しんしん-j7r
@しんしん-j7r Жыл бұрын
生きた海老をドUPで食べるのはもはやサイコパス
@けいじ-f3g
@けいじ-f3g Жыл бұрын
鳥羽で海鮮丼は食べないな〜 近くに漁師さんがやってる民宿旅館がいっぱいあるし予約したら食べきれないくらいの朝どれ海鮮出してくれるよ その地でとれた魚を食べるのが正解ですよ!
@あまがえる-g9m
@あまがえる-g9m Жыл бұрын
英虞湾は真珠の名産地ですね🦪 秋になったら伊勢海老が最盛期でしょうか? 汁物のがんもどきはお腹膨れそう 活きた海老のシーンで🥜のBGM 期待しちゃいました😂
@tomikku
@tomikku Жыл бұрын
あぁ〜忘れてた😅
@ちびあい-t2b
@ちびあい-t2b Жыл бұрын
黒潮リクエストしようか悩んでたからうれしいです❤ 松坂❌です松阪⭕ですよー間違えないで〰️
@たそ-q3h
@たそ-q3h Жыл бұрын
北海道猿払村にある「さるふつまるごと館」のホタテ丼おすすめです! 営業時間9:00〜17:30で、遅い時間に行くとホタテ売り切れかもしれないです。
@誹謗中傷に耐える訓練中
@誹謗中傷に耐える訓練中 Жыл бұрын
良いですね♪踊り食い 旅行先はここにします
@kahokaho_
@kahokaho_ Жыл бұрын
夫は生きた海老が飛んでいって諦めてました😂 牡蠣小屋調査してほしいです!
@アンサーマッド
@アンサーマッド Жыл бұрын
観光地でこの値段でこの量なら結構ありだよね
@アスパラトマト-p6u
@アスパラトマト-p6u Жыл бұрын
三重県の海鮮丼などにも永久に不滅です。
@石川さん-o2o
@石川さん-o2o Жыл бұрын
ミキモトと鳥羽は繋がりが深いですよ
@ときお-m6g
@ときお-m6g 4 ай бұрын
なんとか餅は御福餅(おふくもち)。 鳥羽で売られてる赤福と同系統の餅。地元以外の県内地名はかなり低いけど、なぜか名古屋では赤福より人気だったりする。人によるけど。
@anewreturner1
@anewreturner1 Жыл бұрын
トミックさんが生きた海老をかじるシーンで進撃の巨人を思い出しました。美味いという事なのでチャンスがあったらやってみます。
@teku1620
@teku1620 Жыл бұрын
生きた海老をそのまま食べる人初めて見たw
@ALTELIA
@ALTELIA Жыл бұрын
松坂牛のレトルト食品、まるよしというお店が出しているのですが実は三重・愛知だとSAとか色んな所で売っていて割とポピュラーですよ。 あと、志摩市に有名なリアス式海岸があるから真珠や牡蠣、大あさりなんかも名産ですし、桑名だとはまぐりも専門店があるくらい有名です。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
美味しそうなのに、死んでるエビww でも絶対美味しそうって思えるのが良いですよねw
@やすおな
@やすおな Жыл бұрын
@kumosukeponsuke 様 仰る通り死んでるって・・・天に召されたと言って欲しかったですね。
@hiro-0808
@hiro-0808 Жыл бұрын
食べに行ったことあります! 生きたエビに醤油かけるとめっちゃ跳ねるから気をつけて!😅
@ギャンザー
@ギャンザー Жыл бұрын
おおぉ〜♪行った事ある店が紹介されるとはwww 鳥羽駅周辺の居酒屋のランチも…いい店ありますよ!!
@雄生高塚
@雄生高塚 Жыл бұрын
富山県砺波市の海鮮蔵に行って欲しいです。 量と質共に過去最高を保証します。
@雄生高塚
@雄生高塚 Жыл бұрын
但し混むので開店30分前から並ぶのをおすすめします。
@錆男-c3t
@錆男-c3t Жыл бұрын
鳥羽はちょっと謎に食事のクオリティ高いですよね。行くのが大変だけど。
@こぉしぃ
@こぉしぃ Жыл бұрын
鳥羽は「と」にアクセント 松阪は「まつさか」ですね
@Ra-men.JiroYMGT
@Ra-men.JiroYMGT Жыл бұрын
エビの食べ方が久しぶりのPSYCHO-PASS感
@ゆうすけん-o6x
@ゆうすけん-o6x Жыл бұрын
こりゃ美味そう!
@あさり-e5y
@あさり-e5y Жыл бұрын
一度は伊勢神宮に行ってみたい
@TT-ju2td
@TT-ju2td Жыл бұрын
気になっていた所だ、伊勢海老の炊き込みご飯がそそられる!
@梶由
@梶由 Жыл бұрын
三重行ったらいつも、寄りますー♡♡
@ぺこちゃん-f5o
@ぺこちゃん-f5o Жыл бұрын
鳥羽は鳥羽一郎と山川豊の母ちゃんが海女さんやってたくらいだから海鮮は旨いですよ。
@ぽろりゆーじ
@ぽろりゆーじ Жыл бұрын
謎理論で草
@TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTUT
@TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTUT Жыл бұрын
エビの食い方怖い話に出てきそう😱 海鮮丼美味しそうでいいに🥰
@龍崎翔-k5s
@龍崎翔-k5s 8 ай бұрын
地元の伊勢市民です。 できれば地元産の魚介だけでできた海鮮丼にしてほしいと常々感じています。 伊勢志摩でカニもイクラも獲れない…
@Japon-sa
@Japon-sa Жыл бұрын
伊勢ね。 四日市に住んでるけど、移住するならおかげ横丁の横で😊
@よりちゃん-e4w
@よりちゃん-e4w Жыл бұрын
三重が地元なので褒めてくれて良かった、、
@うたひろ-k2i
@うたひろ-k2i Жыл бұрын
筏釣り行く時に前を通って気になってた場所でしたので参考になりました! パールロードずっと先まで行ったところの西村食堂が値段も含め個人的に衝撃でしたwもちろん美味しかったです!
@annasui119
@annasui119 Жыл бұрын
英虞湾の真珠は有名だよね 今年伊勢鳥羽旅行計画してるので参考になります、ありがとう~~ 東京住みだけど生きた車海老をスーパーで買ってお刺身で食べようと思ったら怖すぎてしかたなく塩焼きにしたから これはパスだな…めちゃめちゃおいしそうだけど難易度高い…。
@山田太郎-f7w7o
@山田太郎-f7w7o Жыл бұрын
美味しそう! 生きた車海老を殻ごと食べるのに恐怖しましたw
@いべりこ-z4i
@いべりこ-z4i Жыл бұрын
四日市のまぐろレストランとひもの食堂行ってほしいですね!
@themacallan1976
@themacallan1976 7 ай бұрын
「生きてるクルマエビと死んだエビ」がなんかワロタw
@hiropon1006
@hiropon1006 Жыл бұрын
行くのは大変そうだけど、今回の海鮮丼も個性があって良いですね👍✨ 生きた海老が入ってるって、面白すぎです🤣 で食えない人いそう… 今回も遠征ありがとうございます🙇‍♂️
@8angelheart823
@8angelheart823 Жыл бұрын
ネタのバラエティーが多くて良かったご飯はちょっと少なかったけどいい感じ。汁物たくさん具が入ってていい感じ。 伊勢には旅行でないです。
@newcaramel110
@newcaramel110 Жыл бұрын
尾鷲のおとと もいいですよ!!
@gzfn1368
@gzfn1368 Жыл бұрын
9:16 お腹タプタプなるわww
@ルハスヤウトカ2
@ルハスヤウトカ2 Жыл бұрын
そうそう、松阪ぎゅーの方がしっくり来ますよねw今さら、秋田いぬとか言われてもwトミックさんが言ってくれて嬉しいです。
@忍-c5k
@忍-c5k Жыл бұрын
市場めぐりも見てて楽しいんですが、トミックさんのアチィンを見たいですね。
@はげたぴ
@はげたぴ Жыл бұрын
鳥羽、賢島付近って真珠も確かに有名だよな
@leone6152
@leone6152 Жыл бұрын
大阪府泉佐野市の青空市場の海鮮丼 大阪府貝塚市の海鮮こたや 大阪府岸和田市のきんちゃくや 行ってほしいです!!🙏
@最強ちゃん-i1j
@最強ちゃん-i1j Жыл бұрын
毎度だけど殻ごといけるのすげーなぁ
@超肉
@超肉 Жыл бұрын
そこの店うまいよなー!あっぱ貝焼いたのもうまいで!
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 12 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 16 МЛН
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,6 МЛН
Japan's best breakfast hot spring hotel🦀amazing free service / HOKKAIDO HAKODATE
15:14
まんぷくトラベル | MANPUKU Travel JP
Рет қаралды 2 М.
業績不調のセブンイレブン【ずんだもん解説】
15:28
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 1,2 МЛН
部屋から釣りが出来る旅館を徹底的に遊び尽くしてみた
18:36
あんこうアワーズ
Рет қаралды 738 М.
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН