ヤフオクで買ったベビコン直った!原因は・・・・

  Рет қаралды 302,889

Toyochan Garage

Toyochan Garage

Күн бұрын

前回のコメントで教えてもらったことを実行したらそのまま直りました。
恐るべし、視聴者
侮れないね。
私は未熟者ではありますがそれ故インターネットを使っていろいろと勉強になることが多いです。
「インターネットの世界は間違った世界だらけ、ゲームばっかり・スマホばっかりやってないで勉強しなさい。」と叱られてきたが
果たしてそうだろうかと考えさせられる今日。
間違っているのは自分の頭の中だけなのではないのか・・・?
前回の動画
ヤフオクで買ったコンプレッサーが壊れてたのでレストアする【#01 コンプレッサーのレストア】
• ヤフオクで買ったコンプレッサーが壊れてたので...
ステッカーはこちらからどうぞ!
とよちゃんガレージStore→toyogare.store...
Twitter→ / toyochan_garage
Instagram→ / toyochan_garage

Пікірлер: 210
@青森大好き素晴らしい青森
@青森大好き素晴らしい青森 2 жыл бұрын
30年間設備屋をやって居る者です。こんなに素敵な笑顔をする若い人を久し振りに見せて頂きました。「出来た!」と言う感動がとても伝わる楽しい動画を有難う御座います。
@reunosroadster
@reunosroadster 3 жыл бұрын
カプラーへのエアホース接続にはシールテープは使いません、先にホースに通したナットがホースを締め付けてエア漏れを防ぐ構造です。シールテープを巻いてしまうとナットが十分にエアホースを締め付けず最悪抜けてしまう可能性があります。
@rockyoulikeahurricane9489
@rockyoulikeahurricane9489 Жыл бұрын
え~、ホース差す所にシールテープを使っちゃ危ないYO 固いもの(金属)と固いものの接触では気密が難しいから、間に柔らかいもの(シールテープ)を使うのです。 固いものと柔らかいもの(ホース)は気密を確保できるから、間に柔らかいものを挟む必要が無いのです。
@ichieik103553755
@ichieik103553755 8 ай бұрын
ですね。
@jh4goe_874
@jh4goe_874 3 жыл бұрын
電気工事について:私も電気工事士ですが、モーターなどの機器のプラグやコンセントの付け替え工事や、モーターにコードやキャブタイヤケーブルをネジで接続する工事、ブレーカーやナイフスイッチなどの2次側にコードやキャブタイヤケーブルを接続する工事などは軽微な工事として許されていて、取り締まりの対象ではありません。(当然、火災の起こる様な工事をしてはいけませんが)  電気配線をステップルで柱や壁に固定したり、電線管の中に電線を通したり電線相互を接続する工事は有資格者が行う必要があります。通常ころがして使用するコードやケーブルを整理する為に「ステップル」(金属のコの字の固定具)で柱や壁に固定する事は、資格の有無にかかわらず禁止されています。「ケーブルクリップ」(樹脂などのバンド条で固定用の穴のある物)を使用しましょう。
@end8802
@end8802 3 жыл бұрын
エアーホースのフィッティングにはシールテープ巻かないよ。我が家のはコンプレッサーの出口に直接フィルター付けていつでも移動できるようにしています。塗装用に使うならエアードライヤーが有った方が良いです。
@qfilms6200
@qfilms6200 Жыл бұрын
皆さんからの「知恵」の教授が凄いです。 見ている自分も、とても参考になります。 ありがとうございます。 ほんと、素晴らしいです。
@ぜろゼロ-w8y
@ぜろゼロ-w8y 3 жыл бұрын
本人の無知な為に闇扱いされた出品者がかわいそうだな。 今回のも直ったって、元から壊れて無かったのに。
@NZGZYZMZ
@NZGZYZMZ 3 жыл бұрын
ああ〜 仮の動作点検の時でも、電線のショート防止を!(機械が動いたり、電線が揺れたりしても大丈夫な様に)。。。 簡易な方法(スポンジを挟んだり、ビニール袋、布等を被せる、とかでも可)で良いので、処置してから実行した方が良いです。 電圧が高く、電流も大きい所なので、特に、、、 危険予測ですね。 事後処理よりも、事前の対策 ♪ ♪ ♪
@pcx_1258
@pcx_1258 3 жыл бұрын
レギュレーターのメーターは、最後までねじ込む手前で見やすい角度で止めれば大丈夫です。 締めすぎて戻すのはNGです。参考に。
@藤嶋栄司
@藤嶋栄司 3 жыл бұрын
ありがとう本当に参考になりました ヤフオクで同機種トラブルで悩んでいて すべて解決しました 頑張ってください応援しています。
@アフリカフタゴ
@アフリカフタゴ Жыл бұрын
使えるようになってよかった。 観ていてこちらも為になりました。
@イワトビ
@イワトビ 3 жыл бұрын
塗装に使うならミストセパレーターとウォーターセパレーターもあった方が良いよ 本来ならドライヤー→フィルターレギュレータ→ウォーターセパレーター→ミストセパレーターという組み方します 参考までに
@k.m3093
@k.m3093 2 жыл бұрын
丁度うちにも、何故か使われていないコンプレッサーが、家に放置されているので、復活できるか試してみたいと思います。とても参考になりました。
@sankuwa6102
@sankuwa6102 2 жыл бұрын
なんかすべての言動が初々しくていいね!、いろいろ突っ込み所満載だけど自分も失敗しながらいろいろ覚えてきたので「これやった」とほほ笑んでます、今は教えてくれる環境がいろいろあるのでいいですね、頑張って下さい。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@asou1965
@asou1965 3 жыл бұрын
治って良かったね~おめでとう!!でもね~仮配線でも絶縁は必要よ。感電やショートは本当に怖いよ。
@KKOZ-q5y
@KKOZ-q5y 2 жыл бұрын
視聴者へ感謝は当たり前だけど、前回まるで詐欺られたような言い方をしていたんだから出品者への詫びも言うべき!
@hidehide1847
@hidehide1847 3 жыл бұрын
圧力スイッチを調整する時は コンセント抜きましょう。 接点部分にドライバーが 接触したら感電しますよ。 長く使うなら安全弁も 交換を勧めます。古そうだから。 ベルトも少し張りが足りない ようです。使い終わったら忘れずに ドレンコックを開けてタンク内の エアーと一緒にドレンを抜いて やって下さい。
@山田敏美-c5m
@山田敏美-c5m 2 жыл бұрын
試行錯誤の結果、治りましたね、本来の動画の存在と意味が見事に伝わりましたね、有難う御座います。
@chG-b2p
@chG-b2p Жыл бұрын
前回の動画を見てモヤモヤしたが、今回の動画で自分が予想した通りの結末だったのでスッキリした。普段使い慣れていない道具は使う前(購入前)にスペックや使い方を調べる、これ重要。せっかく実働品を安く譲ってくれた出品者の人が闇氏扱いされていたのがかわいそうだな。
@ニトロボンバー
@ニトロボンバー 2 жыл бұрын
結果ヤフオクで騙されたわけでは無かった。
@我流-g3s
@我流-g3s 3 жыл бұрын
レギュレターのメーターは裏側にも出来ますよ メーター裏のネジとメーターを入れ替えるだけです。
@YasuhikoSUN
@YasuhikoSUN 2 жыл бұрын
治って良かったですね!自分で考えながら改善させていく喜びってありますよね! 音を聞いていると割と静かですね。 古いのは五月蠅いという固定概念があったのですが、でも流石に住宅地ではキツいのかなあ…
@MrPcb2000
@MrPcb2000 2 жыл бұрын
この動画は単相100/200Vモーターに200vの設定で100vで使ったらどうなるかと言う検証動画と言えるだろうこれは貴重な資料となりました、理屈で知っている事と実際にやって見るのでは違うのだ、同じモーターを所有する立場として十分注意して扱います。
@doragon0325jp
@doragon0325jp 2 жыл бұрын
前回モーターが止まった時、電源早く切れよ!と叫びました。モーターが焼損してなくて良かった。
@花田圭介-x5q
@花田圭介-x5q 2 жыл бұрын
ベルトの取り返せですが、ドライバーを斜めに差し込みずらしながら回すと外れるし、全く同じテンション、水平、ひねりを完璧なままなので基本的にドライバー斜め刺しで回して外します。 数本あっても同じです。 1つ1つずらしながら全本外します。 もう外してしまったので、最初のボルト位置に合わせるしか有りませんが、定規でひねって無いかを見ながらボルト堅めでハンマーで調整するとベルトが長持ちします。 まぁそこまで精密では無くても良いかもですが、一応基本です。 やる時間等あれば調整された方が良いかもです
@chambojimdo3681
@chambojimdo3681 3 жыл бұрын
逆パターンですが、200V仕様としてヤフオクに出品されていた商品(実は100Vの結線がされていた)を200Vに接続した事があります。モーターが激しく痙攣し本体が暴れました。
@toyochan
@toyochan 3 жыл бұрын
それも怖いですね。 逆パターンだ
@イワトビ
@イワトビ 3 жыл бұрын
シールテープ巻くときは、ねじ一山分ずらした所からスタートします。(じゃないとエア経路上に掛かり、ゴミが……) テープにテンション掛けるときは、テープを巻き取る方向と逆にして表側からねじに巻き付けると自然にテンション掛かります。
@TheAaBbCc0
@TheAaBbCc0 2 жыл бұрын
シールテープの巻き方向の簡単な覚え方があります。 ネジを締める方向に左手の親指を向けます。そうするとその他4本の指が向く方向がシールテープを巻く向きになります。
@KWK43L71
@KWK43L71 3 жыл бұрын
私もボール盤のモーター交換時に結線方法の組み合わせで ボルト数の切り替えをして引いている電圧に合わせて 他機種の中古モーターを取り付けた記憶があります。 すっかり失念しておりました。 確かに200V仕様では100V入力では出力不足になります。 私の例ですが○芝から○菱にモーター自体を交換したのでもしモーターが壊れても 規格が同じであれば問題ないです。今後の修理の参考にされて下さい。 最後にコンデンサーのスペーサーは ゴムシートの方が劣化による分解吸い込みがないので安全です。
@kenseimaru6456
@kenseimaru6456 3 жыл бұрын
解決してよかったですね。 前回の動画でコンプレッサー売った人に迷惑かかってないか心配ですが。 実際「売った人を罰しろ」てコメントありましたし。
@toyochan
@toyochan 3 жыл бұрын
200Vで使っていたとは言わず、100Vで使っていたとはっきりと言ってたんです。 この結線で...。 もうお分かりですよね? 出品者は嘘をついていた。
@こじまみのる
@こじまみのる 3 жыл бұрын
恐らく廃業した自転車屋とかから引き揚げたのでしょう。でもよく分からないから100v仕様と嘘をついていた。ちゃんとネットでは100⇔200両用となっていました。と記載すれば問題なかったのに。
@000kawashima000
@000kawashima000 3 жыл бұрын
盗品なんだろうな
@ドリルカメ
@ドリルカメ 3 жыл бұрын
なぜ そんなにも 犯罪者や悪意ある嘘つきと 断言したがるのやら 1馬力のベビコンだと重さも70キロ近くあるから 宅配では発送できず パレット便で相手が個人だと営業所止め そのため 直接取引が可能な人で無いと値段が上がらない傾向が有るため 不慣れな発送の手間とか考えると 売る魅力が1馬力だと中途半端で、以前の使用者が売ることは少なく、リサイクルショップや引き上げ業者が売る場合がほとんど そこで買取の現場で (買い取り業者)これ100Vですか? >(以前の使用者)ああっ100Vでも動くよ(企業向けの商品だら買い手もそのくらい解るだろ?)>(買い取り業者)商品知識が低いと100Vでそのまま動くと思い込む、て流れが簡単に想像できますよね   動画のコンセントが200V用で無いため 配電盤の関係で以前の使用者が後で変更しようと思ってたの忘れて100Vと勘違いして 説明した可能性もあるし まあ 末端の買い手側からすると、いい加減な説明だし、嘘つかれたと判断したいのは判りますが 悪意で嘘ついた訳では無く勘違いしただけに見えるんですが? あの特徴的なモーター見れば単相仕様で100V200V兼用なのは直ぐ判断できるし、 本来業務向け商品なのですから その程度の知識ない人が調べもせずに手出す商品では無いしね
@000kawashima000
@000kawashima000 3 жыл бұрын
@@ドリルカメ 【ヤフオクの闇を暴く!!】 200Vで使っていたとは言わず、100Vで使っていたとはっきりと言ってたんです。 この結線で...。 もうお分かりですよね? 出品者は嘘をついていた。 これは、とよちゃん自身が書き込んだ文章です。 出品者は、盗品をヤフオクで現金化している可能性があります。 警察に相談するべきです。 盗品だと確定した場合、被害者に返却すべきです。 そしてその様子を、動画で紹介してください。
@来日ピスタチオ
@来日ピスタチオ 2 жыл бұрын
ということは出品者さんの壊れていないは本当だったんですね
@takahirokamada460
@takahirokamada460 2 жыл бұрын
結線の違いに気が付いた人は配線よりモーターを見ただけで気が付いていると思いますよ、あとモーターのケースの真ん中あたりが少し変色しているので前の持ち主?も電圧違いをわからずに回してモーターをかなり過熱させていると思われます
@63hakaider20
@63hakaider20 3 жыл бұрын
これはこれからコンプレッサーを買う方にとってかなり有効な動画です(^-^) コンデンサー等も変えて予防整備もしたから当分心配ないですね(^-^)
@山田敏美-c5m
@山田敏美-c5m 2 жыл бұрын
ハイ、目から鱗ですね、かなり為になる。
@doreiko0
@doreiko0 3 жыл бұрын
ゲージの締め過ぎです。 シールテープの巻量で調整 行き過ぎだ場合は最初からです。 調整のために緩める方向に回しては行けないです。 シールテープが内側に出たり余った場合はカッターなどで知ると良いですよ。 ゲージの反対側に六角レンチで回せるセットネジを外してゲージを付けて、ゲージが付いていた所にシールテープを巻いて戻すとフィルターレギュレーター本体を回せますよ。
@三浦隆文-f2w
@三浦隆文-f2w 2 жыл бұрын
回りっぱなしのコンプレッサーは圧量調整スイッチが壊れているのでは?ネットで単品で売ってます。家庭用のDeurreli 0.8Mpa エアーコンプレッサー 圧力 スイッチ等ですが、ネジサイズを確認して買ったほうがいいです。
@mitcha0811
@mitcha0811 Жыл бұрын
修復おめでとうございます。 前回動画をみて、膨らんでいないし液もれもないから「コンデンサーじゃないな」と持っていましたが、まさか結線だったとは、、、 それを見抜く人は見抜くんですね、、、。 5:10 火元になる近くに消火器置いちゃだめですよ。 火が出たら、その火炎をかいくぐって消火器を取りにいかなくちゃならないからね。(今回そうはならないだろうけど、一般論として) 20:00 騒音計は3mも離したら、dB表示や騒音例(図書館内とか)は全くあてになりません。 正しい距離は騒音計によって違いますが、距離の二乗に反比例して下がるので、1mが正しい測定距離なら3mだと0.33になっちゃいます。 3mで43dBなら1mだと53dBですね。 3台の相対的違いを見るなら室内の3mなら問題ないと思いますが、「静かな図書館」という例は当てはまらないでしょう。 でも今回の動画は多くの人の参考になったともいます。 ぜひ、これからもいろいろトライしてUPしてください。
@sio1284
@sio1284 2 жыл бұрын
前回の動画でベルトの張りを疑った物ですが、200vのつなぎ方が原因でしたか。 間違ったコメントで申し訳なかったです!
@max-mg7iu
@max-mg7iu 3 жыл бұрын
コンプレッサー復活おめでとうございます。
@はせがわまさと
@はせがわまさと 2 жыл бұрын
エアーの使用圧力は、少し高め0.5kpaでセットをオススメします。工場では、0.4位で使っていますが個人で塗装に使われるなら高めで安定した圧力が良いと思います。頑張って下さいね。
@kuroda8026
@kuroda8026 2 жыл бұрын
今更のコメントですがコンセントの差し込みプラグは最初から100V用だったのでしょうか? もしそうならコンプレッサーの出品者も解決出来ずに転売したのかも?ですね
@wadamyou
@wadamyou 4 ай бұрын
シールテープは1.5~2回ぐらいが適切です。5回も巻くとシールテープが押しのけられてネジ山に残らなくなり高圧だと漏ります。 ただ水道の場合は圧力が低く、蛇口の向きを合わせるのにあえてたくさん巻くようです。
@ay8225
@ay8225 2 жыл бұрын
スミマセン。コンプレッサーに全然興味は無かったし何故かお勧めに出て前の動画からずっと見てしまった。 交換した部品も古かった訳だし無駄では無いですよね。良かったねですね。😝
@カメラボン
@カメラボン 2 жыл бұрын
私もこれと同じコンプレッサーを使っていた事があります。1.5万円程度で購入したもので、程度はもっと酷かったです。 最後は遠心力スイッチの接点消耗で不調で、適当に自作した接点でごまかしていました。型が古いと部品が変更されていて、入手不可でした。 塗装用でしたら、吐出量が不足するので、2台を繋げて使用する方法もありますよ。 なぜか、この手のコンプレッサーはオークションで人気で高値です、パッケージ型の方が静かで価格も安く出ています。私はパッケージ型の凄く程度の良い中古を3万円で買い替えしました。
@炉筒-n5v
@炉筒-n5v 3 жыл бұрын
視聴者すげぇ 勉強になる
@user-yoitanbo
@user-yoitanbo 3 жыл бұрын
やっぱネジには塩梅がある 昔、配管屋やってた時に親方によく言われた バカはとりあえず力一杯締めるから ばか力って言うんだと😅😅
@kazuminiida3576
@kazuminiida3576 2 жыл бұрын
オレンジホースの接続の端末にはシールテープを巻かないのがほんと
@gatten4
@gatten4 3 жыл бұрын
消化器は手元に置きましょう。火が出た時に取りに行けないよ。動画的にはそこかもしれないけど、もし結線が間違っていた時に洒落にならんですよ。とにもかくにも安全第一で!頑張れ👍
@飯田暁
@飯田暁 3 жыл бұрын
メーターが逆で見にくいなら、シールテープを足して巻き直すと正常になります。どれくらい巻くかは調整してください。
@toyochan
@toyochan 3 жыл бұрын
なるほど!
@kaeru-bx2gz
@kaeru-bx2gz 3 жыл бұрын
モンキーの使い方直ったねw ワンタッチカプラーのシールテープにはワロタ
@あっちゃん-k7u
@あっちゃん-k7u 3 жыл бұрын
視聴者エンジニアも凄いなあ!
@てすてす-o2u
@てすてす-o2u 2 жыл бұрын
面倒見よくて草
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 3 жыл бұрын
危ないからビニテで良いから絶縁しようず
@Netboy0122
@Netboy0122 6 ай бұрын
@@bbmlukastudio この方は電気関係は得意では無い様ですね バチっと行かなくて良かった
@まるちぱーぱす
@まるちぱーぱす 2 жыл бұрын
モーター結線違い指摘←洞察力すごいと感心されてましたが、指摘した人は配線のところを見たのではなく100・200V兼用の名盤が映したところで容易に判断できその後の運転映像で結線違いを推察したと思います。逆に100V結線で200Vを接続するとモーター焼損は必至。運がよかったですね。これからも修理を続けるなら電流計の購入をお勧めします。あと最初にコンデンサと言っていた部位は運転スイッチじゃないですか?
@user-bq3cf8hd2u
@user-bq3cf8hd2u 2 жыл бұрын
あそこは接続端子です モーターからの線を片側にユーザーが準備するコンセントまでの配線をつなぐところです
@ちゃんひめ-z9v
@ちゃんひめ-z9v 2 жыл бұрын
有益情報ですねえ。こうやって親切なコメントが多く寄せられるのも、謙虚なとよちゃんの人柄ゆえですね。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@dadandan8167
@dadandan8167 3 жыл бұрын
100V仕様への変更おめでとうございます。 前回「ヤフオクの闇を暴く」って書いてあったけど、勘違いだったというわけですね。 おそらくは、もともと単相200V仕様だったと推察します。 現在、殆どの家には単相200Vが配電盤まで来ていることが多い(エアコンなどで使う)ので、使用場所で調べてみては如何ですか?
@nisida-megane
@nisida-megane 3 жыл бұрын
変にばらさないでよかったねwコンデンサーは消耗品だから替えて正解ですよ。あとシールテープを巻くときは人差し指をテープ穴に..って教えてあげたいが、そのうち覚えるでしょう。
@dtmmatari735
@dtmmatari735 2 жыл бұрын
安いレギュレーターは圧掛けるとすぐ壊れてしまいます。5個壊した。コンプレッサーの圧下げた方が良いかも知れません。僕もアストロの使ってます。AP フィルターレギュレーター FR124 3年使ってエアー抜く(水抜く所が破損 部品2000円位) ゲージはやや変形したかな?予備で2個持ってます。コンプレッサーは120出る1.5馬力のまあ強力タイプですが、下げて再起動多くして使ってます。
@009az009az009
@009az009az009 3 жыл бұрын
よくわかりました。参考になります。さすが日立、良い買い物をしましたね。
@tmyk8651
@tmyk8651 3 жыл бұрын
壊れたコンプレッサーはサブタンクに改造したらどうですか?
@beat_san07a19
@beat_san07a19 2 жыл бұрын
前のコンプレッサーはまだお持ちでしょうか? 配管工夫してサブタンクにしてみたらいかがでしょう?
@ro9131
@ro9131 3 жыл бұрын
なんかニコニコしちゃいました。 (^^) モンキーの使い方とかシールテープの方向とか思いましたが、どうせ小姑が山盛り出てくるんだろうなと思ったら、その通り! 自分が若いころに言われたんだろうなぁと…… とよちゃんは、今後も前もって調べずに、また、各所を写真に撮って(編集大変だとは思いますが)突っ込み待ちの動画でいいと思います。 それのほうが再生伸びるような…… みんな面倒なので、やらないことをやってくれるのは楽しいです。 コンプレッサーだって、みんなしょっちゅう接続していたとは思いますが、接続(200V)は左から紅白黒と一つ覚えだったんじゃないかな。 サクサクっとなんでもシレーッとこなす動画より、こんな感じの動画をみんなは待ち望んでいると思います。 頑張ってね! (^O^)/
@ro9131
@ro9131 3 жыл бұрын
コンデンサー(油、エアエレ)交換が無駄とか、アストロの新年値引きでその価格で新品買えたとかは、禁句ですよね。 ♡
@lips04ds49
@lips04ds49 3 жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました。 結局 コンデンサーはダメだったのかが気になります。 100V仕様にして古いコンデンサーに戻したら どうなるのでしょう? 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!
@doragon0325jp
@doragon0325jp 2 жыл бұрын
前回、モーターが止まりかけた所で良く煙がでなかったなと思う。あんな時はすぐ電源を切らないといけない。7気圧=7kg/cm^3(キログラム毎立方センチメートル)でなく、7気圧=7kg/cm²(キログラム毎平方センチメートル)ですよ。7気圧=7kgf/cm²の方がもっといいけど。
@小川利英
@小川利英 Жыл бұрын
こんにちは~!うまく行って良かったですね。ただ、レギュレーターなんですけど、水を自動で排出するタイプが有ります! レギュレーターの下にホースを付けてバケツを置いておくと自動的に排出してくれます!じゃ、まったね~!
@Haaco568
@Haaco568 3 жыл бұрын
とよちゃん!次はカメラ買おう!いつも楽しい動画をありがとう。
@okinawasongs9058
@okinawasongs9058 3 жыл бұрын
おおおおこっちも嬉しいです😆参考になる楽しい動画ありがとうございます。
@椎名-t1z
@椎名-t1z 2 жыл бұрын
前回の動画から見ましたが、プラグが200Vだったのでそっからの推察じゃないですかね? 出品者が100Vだと嘘をついて出品していたと書いていますがプラグの形が普段使ってる100Vと違うことに違和感を覚えなかったのでしょうか? プラグも100Vの物に替えることをおすすめします。もし次の人の手に渡ったりした時に200Vのプラグだからと200V流して火事にでもなったら大変ですよ。
@soranoiro945
@soranoiro945 2 жыл бұрын
ここはあとでちゃんとする といって テストして 後悔したことがたくさんあります。
@オッキードカ
@オッキードカ 2 жыл бұрын
塗装に使用されるんでしたら、やはりオイルレスがよろしいかと思います。オイルセパレーターを付けてもいくらかオイルがエアに混入します。
@カッチ-z9l
@カッチ-z9l 3 жыл бұрын
良かったね直って👍エアーツール使えるね、そのコンプレッサーは長く使用してたらダブルアクションサンダーとかはパワーが落ちますか🤔持続されるならいいな
@toyochan
@toyochan 3 жыл бұрын
徐々に弱まってきます。 けど使えないことはないです。 エアーが貯まるスピードが今までのと桁違いに早いです。
@takaharu2004
@takaharu2004 2 жыл бұрын
5:00 機械が動作すると、見ている方も嬉しい。
@kamazii007
@kamazii007 5 ай бұрын
フィルター類はSMC等の高性能な物でも水分を完全に除去出来ない事も有ります、あとスプレーガンの空気使用量を考慮して余裕ある容量の物を選びましょう、塗装の最後の工程で水滴が混じると数時間の作業が無に帰します。
@餅太郎-i4y
@餅太郎-i4y 3 жыл бұрын
直ってよかったー 使わないコンプレッサーのタンクを改造してサブタンクとして再利用するのがいいかも
@あとぽす
@あとぽす 2 жыл бұрын
ベルトの張りに役立つのはなんと車に積んであるジャッキだったりする。
@norion.6720
@norion.6720 3 жыл бұрын
コンプレッサーの水抜は毎日して下さいね。あとサブタンク設置すると良いですよ。
@メカライダー狂犬
@メカライダー狂犬 2 жыл бұрын
知識はまだまだだけど、頭は良いよね。 これだけしゃべれるのは大したもんだと思う。 これからどんどん経験して伸びていきそう。
@jh4goe_874
@jh4goe_874 3 жыл бұрын
前回の#01コンプレッサーのレストアの動画から拝見しております。 結線変更でモーターが正常に回転して良かったですね! モーターの胴体部分の色が少し茶色く焼けていますね!? 想像ですが、前の持ち主さんも200V結線で100Vに接続して、回転が低くなっても使用し続けて遠心力スイッチがONのままで運転して補助コイルが発熱してモーターの塗装が変色したか、過去の別の場面で100V結線の状態で200Vに接続して運転してしまった経緯があるのか?・・・通常の運転でモーターの胴体部分が薄茶色に変色する事はありません。
@nishimurat.1254
@nishimurat.1254 3 жыл бұрын
過熱のあとですね、これは。
@AA-ey7ms
@AA-ey7ms 3 жыл бұрын
シールテープ巻き方改善されていて、良いですね👍 あともう少し巻けば、ゲージが上にしてもエア漏れしないと思いますよ! 頑張って下さいね💪
@FC-xv5cu
@FC-xv5cu 2 жыл бұрын
毎回楽しく拝見させて頂いています。 フイルターレギュレータでは水分、油分など完全に取りきれませんので、電気式のエアードライヤーをお勧めします。塗装にもエアー工具にも良いですよ。 私も使用しています。
@コセイドン-x3h
@コセイドン-x3h 3 жыл бұрын
田舎ほど騒音問題は深刻なんよ。静かすぎるからリッターバイクのマフラー交換した時に1㎞先のおっさんとかがマフラー変えたの?って見に来る位だからね。😓
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 3 жыл бұрын
良かった! これからも頑張れー!
@kuroneko4936
@kuroneko4936 2 жыл бұрын
前回の動画も見ましたが、安全弁のチェックしてませんね タンクの空気爆発は恐ろしいですよ。
@kotagoro0203
@kotagoro0203 2 жыл бұрын
メーター付ける時はシールテープを毛結構余分に巻いてヘルメチック塗れば最高であげるとメーターとの間に隙間が出来るからメーターの自由度が拡がりエア漏れもありません メーターを締め込む時に何処でメーターがめいいっぱいか予め確かて丁度いい所で締め込むようにするのがコツです
@beastyfactory
@beastyfactory 3 жыл бұрын
ナイス👍 動いたとなると、めっちゃ綺麗なベビコンですね♪ おめでとうございます🎉
@夏みかん-z1e
@夏みかん-z1e 2 жыл бұрын
この動画は何気に凄いですね業者もためになるかも
@ziziihanasanka1075
@ziziihanasanka1075 2 жыл бұрын
初めまして。200V~100V変換良く気がつき日々勉強ですね。 エアーゲージはシールテープをもう一回転シールテープ巻けば正常な位置に出来ますよ
@deepsea9292
@deepsea9292 3 жыл бұрын
200V引いてTIG溶接機も買えばいいのではないでしょうか?😊
@yamashin777
@yamashin777 2 жыл бұрын
電気系統触るとき必ず、ショートカットしないように簡易でもよいのでテープしてください。 振動するものねの。動画にする以上危険な行為はやめましょう。
@LIFE-rc5uf
@LIFE-rc5uf 2 жыл бұрын
ホースにシールテープ巻いたら抜けないですか?
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 2 жыл бұрын
コンプレッサーの電圧変換、失敗?された方なら、動作を見れば状態がわかると思います😽
@wgnc25det
@wgnc25det 2 жыл бұрын
ホースにシールテープはダメだよw 塗装に使うならドレンがラインに流れて来るからエアードライヤー付けた方が良いよ、 エアーツールに使うならオイルをエアーに混ぜてくれるルブリケーターを連結出来る様になってるよ、用途に合わせて2系統作っておくと良いかも、エアーツールはオイル無しで長時間使うと壊れますので要注意
@たけ-l8n2f
@たけ-l8n2f 3 жыл бұрын
手元運転停止スイッチを設置した方がいいと思いますよ
@ブレイブハート-q9m
@ブレイブハート-q9m 3 жыл бұрын
ここのリスナーはもほんま優秀やのー🤣 最後の騒音アプリはKSですね あてにならん( ̄^ ̄)
@you-sz5el
@you-sz5el 10 ай бұрын
集合知すげぇ・・・ 200V仕様でも配線しなおせば100Vで使えるのを初めて知りました。 空気圧の単位は「^3」じゃなくて「^2」ね。 SI単位だったら気にしなくてもいいんだけど。 あと消火器近すぎ。 万が一のときはあぶなくて近づけない位置にある。 「消火器も用意しました」なら電源入れる前に見せてもらうだけでいいから、すぐ使えるように自分の手元に置いておきましょう。
@user-kp2wl3ys3l
@user-kp2wl3ys3l 2 жыл бұрын
コンプレッサーにレギュレーター付ければどこでも動かせて便利なのにね!
@北アルプス-q1g
@北アルプス-q1g 3 жыл бұрын
直って良かったですね。 メーターのシールテープの巻く回数を、変えれば(加減すれば)メーターが、良い位置で止まると思います。 とよちゃん 締めすぎと思います。
@春山アキ
@春山アキ 2 жыл бұрын
素人目線での、解説、良いね✨。
@春山アキ
@春山アキ 2 жыл бұрын
作業方法も注意点が分かりやすい‼️
@みみぐーちゃん
@みみぐーちゃん 10 ай бұрын
前回から拝見して心配してましたが、直って良かった。
@kakaiti27
@kakaiti27 2 жыл бұрын
ヤフオクで買ったコンプレッサ?どっちが、壊れてるの❗
@パインのパパ
@パインのパパ 2 жыл бұрын
最初から壊れていないので売った人にお礼とお詫びが必要かな無知が起こした問題
@森の熊さん-t7j
@森の熊さん-t7j 3 жыл бұрын
良かった😆もしかしたらモーターが焼けてしまったかと心配しました。
@hidetoshiyamamoto9724
@hidetoshiyamamoto9724 2 жыл бұрын
おめでとうございます㊗️🤣
@来日ピスタチオ
@来日ピスタチオ 2 жыл бұрын
インターネットは間違った意見も多いですが正しい意見も多いです 知識のようなものは大半が正しいものですが、たとえば思想や信条のような類のものは文字になり誇張されてる場合があるので注意が必要です それさえクリアできれば何も何も変えられない便利なツールといっていいかと
車検前にエンジンかからなくなった・・【#28 ロードスター】
36:24
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 365 М.
【5000円】エアーコンプレッサー買ったので即分解してみた
28:32
青キング・チャンネル
Рет қаралды 193 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
ヤフオクで不動レーシングカート買った!!【#01 カートレストア】
30:38
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 368 М.
54年間働き続けたエアーコンプレッサーが壊れ万事休す!今までお疲れ様なんて言わない!100年は働いてもらいます
27:20
MR2レストアにかかった費用まとめてみた!!
14:29
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 323 М.
新品の100Vコンプレッサー買った!これで塗装もばっちり
15:05
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 79 М.
DUCATI修理のはずが...ごめんなさい脱線しました
30:59
オジサンの休日
Рет қаралды 122 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН