やっぱり‼11年前とこんなに違うヘアピンの走り方!【F1日本GP2013年と2023年の鈴鹿サーキットヘアピンコーナーの走行ラインを比べてみた】

  Рет қаралды 1,892,563

trekharo2008

trekharo2008

9 ай бұрын

Пікірлер: 1 400
@user-pb6ux2di1w
@user-pb6ux2di1w 9 ай бұрын
ダウンフォースの増加で、旋回半径を大きくするアウトインアウトのラインを通らなくても、進入速度のままであまり減速せずにこのコーナーを通過できるようになったので、このラインで通過しているということでしょう。 この方が強いブレーキングでハンドルを切り込んで行かなくていいので、タイヤの摩耗も防ぐことができます。 あと、2013年までは2.4L自然吸気エンジンで中速からのピックアップが良く、コーナー出口から鋭く加速できましたが、2023年の1.6Lターボエンジンでは吸気圧が落ちると、その後の加速力が低下するので、あまり車速を落とさずに高回転・高ブーストを保つという目的で、速度が落ちにくいこのラインを通っているのかもしれません。
@BPYS
@BPYS 9 ай бұрын
ダンフォース関係ないよね
@user-hy2mh1pr9q
@user-hy2mh1pr9q 9 ай бұрын
@@BPYS どうして関係ないんですか?
@SShin-jc6uq
@SShin-jc6uq 9 ай бұрын
@@user-hy2mh1pr9q 外野ですが・・・ こんだけ減速してるときにどの程度のダウンフォースが働くのか? 高速コーナーなら分かるけど、ヘアピンでのダウンフォースって?な疑問を持ちました。
@user-ws6vq5nj1z
@user-ws6vq5nj1z 9 ай бұрын
時速50キロでチャリこいで風を感じれば分かるけど、ダウンフォース関係ない、は無理がある ミニ四駆の速度ですらダウンフォース関係あるのに
@yukimi_base
@yukimi_base 9 ай бұрын
@@user-ws6vq5nj1zあれダウンフォースあんの?知らんかった
@hanjarake_taro
@hanjarake_taro 9 ай бұрын
これはヘアピン前の右コーナーが理由なんですよね。 今のF1は車重が100kg以上重くなったせいで、ヘアピンでしっかりインにつこうとすると手前の右コーナーを曲がりながらブレーキングを始めないといけない。しかしそれでは効率が悪い。 であれば、インにつくことをはじめから諦め、車が直進状態になってからまっすぐ急減速したほうが手前の右コーナーは全開で抜けられるし、ブレーキングも中途半端にならない。 大回りすることでボトムスピードも上がるし立ち上がりの加速も良くなる。そういうことなんですよね。 しかしF1以外の車では、右コーナーを抜けてからブレーキングを始めたのではそもそも止まりきれないので、上記のような戦略は成り立たない。
@luuluuluu333
@luuluuluu333 9 ай бұрын
なるほど!この解説でエイペックスにつかない理由が完全に理解出来ました!
@excellentnotes
@excellentnotes 9 ай бұрын
すげー!
@ut3613
@ut3613 9 ай бұрын
もしかしたらそうかなーと思いましたけどやはりこれなんですかね。
@user-hk6fw5yz1x
@user-hk6fw5yz1x 9 ай бұрын
詳しいニキありがとう
@user-yi6zo2sn1g
@user-yi6zo2sn1g 9 ай бұрын
現役F1ドライバーの方ですか?
@da2mae854
@da2mae854 9 ай бұрын
10年前に動画を撮って残していたことも素晴らしい👍
@shigu3189
@shigu3189 9 ай бұрын
10年前が2013年ってのが信じられない、、(伝われ)
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 9 ай бұрын
30年前はセナプロ対決最後の年だぞ
@user-qe6py8tk3k
@user-qe6py8tk3k 9 ай бұрын
20年前はフェラーリ&シューマッハ黄金期やぞ。
@yukilk450
@yukilk450 9 ай бұрын
10年前は西暦何年かなって
@makitomo6396
@makitomo6396 9 ай бұрын
ヤバ💦
@user-sf7ji3be2u
@user-sf7ji3be2u 9 ай бұрын
オイラの車も2013年登録だわ😅
@user-pc5xk9lh7s
@user-pc5xk9lh7s 9 ай бұрын
この動画、良い動画だなぁとしみじみ思う。 ネタも内容も素晴らしい
@user-eg1pj9vp5o
@user-eg1pj9vp5o 9 ай бұрын
F-1時代の可夢偉が2023年と同じ様なラインでオーバーテイクを何度もしていたよね。
@user-bu5vm3hv3z
@user-bu5vm3hv3z 9 ай бұрын
違うけどその年のレギュレーションに合わせて最善の答えを導き出すのが流石だわ
@ko-chin5488
@ko-chin5488 9 ай бұрын
アロンソがまだ現役なのが凄い!
@SOTOKAWASHINICHI
@SOTOKAWASHINICHI 9 ай бұрын
ありがとう❤頑張るよ✨
@back_Texas_ball_yesyesyes
@back_Texas_ball_yesyesyes 5 ай бұрын
@@SOTOKAWASHINICHI???
@SOTOKAWASHINICHI
@SOTOKAWASHINICHI 5 ай бұрын
​@@back_Texas_ball_yesyesyes コンニチワ!ワタシワアロンソデス!
@tzoe938
@tzoe938 4 ай бұрын
その間にフェルスタッペンの息子が走ってるのも凄い!
@ikai-nu
@ikai-nu 3 ай бұрын
ヒュルケンベルグ「…」
@joe_i
@joe_i 9 ай бұрын
こんなに変わるモノなのですね。エンジンとかまったく詳しくないんですけど、音が10年前とまったく違う感じになってることもとても興味深いです。
@user-lh3ig4wn2x
@user-lh3ig4wn2x 4 ай бұрын
気筒数が変わってるからじゃないですかねー
@0733X3
@0733X3 4 ай бұрын
@@user-lh3ig4wn2x 大排気量の NA エンジンから、中排気量のハイブリッドターボエンジンに変更になっています。
@seno15
@seno15 9 ай бұрын
ヘアピン前の右コーナーが23年になるとめちゃ早く感じる
@Hanba_g
@Hanba_g 3 ай бұрын
10年で車のエンジンもかたちもいろいろ違うからな あととってる位置がちがう
@ny1997p
@ny1997p 9 ай бұрын
CPも時代と共に変化するとは何とも味わい深い。
@Noys0715
@Noys0715 9 ай бұрын
グランドエフェクトカーの特性とホイールベースの長さからボトムスピードを上げて路面変化の少ない所(路面との隙間が一定のほうがダウンフォースの変化がない) を回ったほうが速くなる てアロンソやハミはそのセオリーのスキをついてインから抜いてた。
@user-qk3fu8gt1v
@user-qk3fu8gt1v 9 ай бұрын
スケートのパシュートで減速せずにあえて外を回る方が消費を抑えられる話を思い出しました
@user-ue2es2ix3o
@user-ue2es2ix3o 9 ай бұрын
意味合いがちゃうけどな
@venus9933
@venus9933 8 ай бұрын
@@user-ue2es2ix3o いや、同じことだぞ 運動エネルギーという概念は人もマシンも同じ
@user-yr5in2di8w
@user-yr5in2di8w 8 ай бұрын
理にかなってます
@S2RHR
@S2RHR 9 ай бұрын
最後の角田さんのでいかに曲がりにくいマシンかというのが素人でも理解できた。
@user-cg9hg2xo8w
@user-cg9hg2xo8w 3 ай бұрын
タメになる比較動画を、ありがとうございます。
@user-qe9je5ni7e
@user-qe9je5ni7e 9 ай бұрын
古いサーキットなのに、こんなふうに新しいラインが見つかって更新されていくって、なんて奥深いコースなんだろう?!😲
@slack-no.3
@slack-no.3 9 ай бұрын
ジョンフーゲンホルツ氏の設計は素晴らしいですね。 工事全般の監督もされたそうなので出来も良いんだと思います。
@user-py3qu6on6h
@user-py3qu6on6h 9 ай бұрын
神が作ったサーキットなので(笑)
@user-hv1tu6dj5u
@user-hv1tu6dj5u 9 ай бұрын
タイヤとマシンの改良とかでこっちが速いってなった訳じゃないんだ?
@user-rv5jw6kd7v
@user-rv5jw6kd7v 9 ай бұрын
​@@user-hv1tu6dj5u私は今と10年前のマシンやレギュレーションの差異による部分が大きいと考えます。 プロ集団が10年前には今のライン取りを試さなかったとは考えられないです。
@TN-ce2fx
@TN-ce2fx 9 ай бұрын
F1のレギュレーションが変わって車の特性が変わっただけだと思われます。 現在もカテゴリーによっては内寄りのラインが速いです。
@HamujiOdaU
@HamujiOdaU 9 ай бұрын
スプーンへの伸びで差が付くとしてバトル中はどこを通るか悩ましいとこですね。 今年は最終コーナーイン側走行も定石化したようですし、あと、130R出口をアウトいっぱいまで行かず左側に寄せて抜けるのも目立ってました。
@user-qx7ym4zv7m
@user-qx7ym4zv7m 8 ай бұрын
シケインがまだ存在していなかった時代、最終コーナーが全速力可能でストレートの一部と化してしまい130Rが事実上の最終コーナーと なってしまったのでシケインを設置したと聞き及びました。 技術の進化によって130Rがストレートの一部と化す時代もやって来るかもしれません。。。。。
@user-zf8mb5we1v
@user-zf8mb5we1v 7 ай бұрын
@@user-qx7ym4zv7m ウェットでない限り、130Rも全開で回ってますよ…
@user-ut6sb1zs9p
@user-ut6sb1zs9p 9 ай бұрын
おまけはチェコのマグヌッセン撃墜シーンかと思ってワクワクしたよ😃
@Tacos-im3ii
@Tacos-im3ii 9 ай бұрын
面白い動画でした!
@skyactiv-d2214
@skyactiv-d2214 9 ай бұрын
今でも残ってる人はアロンソ、ハミルトン、ペレス、ヒュルケンベルグ…F1で長年頑張るのは大変! ニコが表彰台に立つ姿が見たいです!
@user-gl3vk2ey1p
@user-gl3vk2ey1p 9 ай бұрын
野田ジュジュの表彰台が見たいです
@user-le4zc4bl8d
@user-le4zc4bl8d 9 ай бұрын
欧米はヒュルケンベルグとか発音しないんだな。皆ハーケンバーグという。ヒュルケンってめちゃダサい😂
@2Late-AY
@2Late-AY 9 ай бұрын
@@user-le4zc4bl8d 英と米ですら違うんだから当たり前やん。 鎮痛剤でもイブプロフェン(米)は英だとアイブプロフェンだわ。 ミハエルでもマイケルでもミッシェルでも似たようなもんだわ。
@user-le4zc4bl8d
@user-le4zc4bl8d 9 ай бұрын
@@2Late-AY ドイツと英語圏の違いじゃなく日本だけ違ったらおかしいわなw
@16yoni37
@16yoni37 9 ай бұрын
@@user-le4zc4bl8d それただ単にドイツ語読みか英語読みかの違いでしょ ミヒャエル・シューマッハも英語読みだとマイケル・シューマッカーになるし
@user-es7mt1xt8j
@user-es7mt1xt8j 9 ай бұрын
むかしむかしに鈴鹿のコースを走った経験者に聞いた話では、「ヘアピンの内側縁石付近は傾斜が付いて内側に落ち込んでいる。なので左前タイヤをそこに落して感覚的にはインベタのように走行すると小回りが利いてあまりステアせずに(つまりあまりタイヤを痛めずに)速いスピードで旋回できる」とのことでした。 2023年現在のF1レギュレーションでは各チームともバウンシングとポーポイジングの対応に悩まされているので、車体下面のウィング形状からくる路面の凹凸から受ける影響(挙動不安定)とタイヤダメージを嫌った結果あのラインどり(コース中央部のフラットな路面を選んで走る)ではないかと推測されます。
@qvlmowa3451
@qvlmowa3451 9 ай бұрын
ただ単純に良いタイムを出せたら良いだけじゃないのが奥深い...
@grep-sf3jz
@grep-sf3jz 9 ай бұрын
だとすると、予選はインベタになるはずですよね
@user-es7mt1xt8j
@user-es7mt1xt8j 9 ай бұрын
@@grep-sf3jz さん 説明不足な点を補足します。 (なお、あくまでも私個人の考察なのでこれが正しいと断言しているわけではありませんのでご承知おきください。) ヘアピンのイン側は記載したとおり内側が落ち込んでいて路面が凸凹している。→なのでただでさえスピードが落ちてダウンフォースが弱くなっている上にそのダウンフォースも一定ではなくなる。→挙動が乱れる(乱れやすくなる)→挙動が乱れればその分修正舵やブレーキングなどの操作が多くなり更にスピードが下がる。→当然、脱出加速も影響を受けて更にタイムが遅くなる。 なのでコース中央のフラットな路面部分で安定して定常旋回した方が素早くコーナリング出来てタイムも稼げると考察しました。
@tkskn3425
@tkskn3425 9 ай бұрын
なるほど。 同じ回転半径でアウトインアウトで走った方が早いのではと思ったのですが、イン側と中央でコンディションが異なるんですね。
@katugen_mikibou7504
@katugen_mikibou7504 9 ай бұрын
@@user-es7mt1xt8jタイム的にも速くなってるんですか?にわかですいません。
@user-kq5hs3gt6h
@user-kq5hs3gt6h 9 ай бұрын
最初にこっちの方が速いと見ぬいたのは誰だったんだろう。 いろんなコーナーの連続で車両の重量や馬力もその時代のレギュレーションで変わっていく中、 歴戦のレコードラインよりも速いラインを見つけられるドライバーはさすがです。
@kms8218
@kms8218 9 ай бұрын
なるほど、舗装の変化によるクリッピングポイントの変化や車にかかるグランドエフェクトの力が違うからか。2013年当時同じように走っても早くないんでしょうね。
@km517rs
@km517rs 9 ай бұрын
2013ではみんなクリップついてますけどシューマッハ兄がフェラーリ時代に若干大回りしてましたよ(2023ほどではないですが)
@user-jh5fd2dd8h
@user-jh5fd2dd8h 9 ай бұрын
クリップ着くより速度を落とすを最低限に大曲してダウンフォースをキープする方が速い事ですね
@tttddd1829
@tttddd1829 9 ай бұрын
こんなコーナリング初めて見た
@blue_dog_channel
@blue_dog_channel 9 ай бұрын
たぶんシュミレーションで分かったんじゃないでしょうか? ドライバーが本能的に走ればインにつきたくなるものでしょうし… ドライバーがそうしたいと言ったとすれば凄いですね
@user-hw2le9ms1m
@user-hw2le9ms1m 9 ай бұрын
今年も行かれていたのですね! 去年もこの話題で盛り上がっていましたね。 現代のF1はどんどんサスティナブルになって、早さだけでなく耐久面(燃料と電池の使用最適化、持続可能燃料への変更、タイヤ使用本数の制限など)も考慮して走る時代になりました。 迫力あるエンジンサウンドを懐かしみつつ、それが感じられなく程エンジンの効率が上がってきているんだな、とも思うこの頃です。 来年の春は行きたいなぁ。
@user-sb9ys4hu1t
@user-sb9ys4hu1t 3 ай бұрын
素晴らしい動画ありがとうございました。
@user-kz7ot4jh9e
@user-kz7ot4jh9e 9 ай бұрын
やっぱり10年前のほうが慣れ親しんだ音やねw
@TAKPON1
@TAKPON1 9 ай бұрын
クリッピングを奥に取るともまた違う感じなんですかね、こんなに印象が違うのも不思議な感じです
@user-ox4ko3xl3q
@user-ox4ko3xl3q 9 ай бұрын
それよりも何よりも、名前が懐かしすぎて🥺
@user-mz2jz5sg4y
@user-mz2jz5sg4y 9 ай бұрын
鈴鹿を走った事がある人は分かると思いますがインに付くとその後が思いの他登ってます。アウト側はほぼフラットなので加速に影響が無いからと言うのもあると思います。
@akita1934
@akita1934 9 ай бұрын
鈴鹿のサーキットを走った事も今後走る機会も(多分)ないから、説明されても分からない
@user-js7dv9mj9f
@user-js7dv9mj9f 9 ай бұрын
難しい専門用語でもなければ、説明されたら分かるだろ(笑)
@m.f243
@m.f243 9 ай бұрын
せやな わかるやろ
@MrTuYoube
@MrTuYoube 9 ай бұрын
でもそれは2013と2023の違いではないよね
@user-sf9se2jx3z
@user-sf9se2jx3z 9 ай бұрын
つまりかつてはああいう場所ではアウトインアウトが常識だったのが、今はマシン性能も相まって変わってしまったと言う事なのかな 時代が変わったんだねぇ こうやって新しい走り方が見つかっていくんだね
@user-gt2qx6ky2f
@user-gt2qx6ky2f 9 ай бұрын
フロア長が長いので、インサイドを走る時のバンクの急激な変化を嫌う。 アウトサイドに近いことで、ボトムスピードが上げやすくなり、ダウンフォースが稼げる。 →ヘアピン立ち上がりのトラクションもかけやすい。 ちなみに決勝になると、速度をしっかり落としてタイヤに負荷をかけないようにインサイドを使うドライバーもいました。
@akita1934
@akita1934 9 ай бұрын
👍️を押した奴本当に分かってんのか?
@chaikagome9725
@chaikagome9725 9 ай бұрын
どなたか、今一度、専門用語を使わない解説をお願いします。( ˊᵕˋ ;)
@user-fu5zp4sz6r
@user-fu5zp4sz6r 9 ай бұрын
うーん、素人の考えだけど、最短距離を走って速度を落とすよりも、大回りでも速度を保つコーナリングの方が速かったって事??
@user-jz2zb7br1t
@user-jz2zb7br1t 9 ай бұрын
イン側(赤と白のシマシマの方)に寄って曲がると急なカーブになってしまうのですが、昔と比べ車が大きくなって方向転換が難しくなったり、バンクと言ってカーブに角度が付いてることがあって、イン側の方によるともっと角度が急になって車の姿勢が乱れることが増えました。 その姿勢の変化があると単純に運転が難しくなったりスピードが落ちます! あとは車が単純に重くなってスピードを落とすのを嫌ってるというのもあります。 なのでアウト側(赤と白のシマシマがない方)に行って速度を出来るだけ落とさず、加速をしやすく。そして、ダウンフォースといって簡単に言うと、空気の力で車を地面に押し付け速く曲がれるようにする物があります。 ダウンフォースはスピードが速ければ速いほど強く働き、ダウンフォースがあるとタイヤがよく地面に食いついて加速がしやすくなります。この加速だったり、加速させることをトラクションをかける言います。 ただ、トラクションをかけるとタイヤに負担がかかります。タイヤは何周もするとだんだん曲がりにくくなって来たり、加速しにくくなります。タイヤに負担をかけてしまうとタイヤがすぐボロボロになりやすくなります。 予選などの1発アタックの場合はあまりその辺は考えてませんが、決勝は1時間半前後走るので出来るだけ温存したいです。なのであまりタイヤのかからないイン側に行ってトラクションのかかりを悪くし、タイヤを温存すると言うドライバーが居るのです。 専門用語を出来るだけ入れずに説明しました。わかりにくかったらすみません()自分はにわかなので詳しくはググってもらった方がいいかと思います!
@amagamikrwalo4407
@amagamikrwalo4407 9 ай бұрын
​@@chaikagome9725 本来はカーブの内側を走った方が速いけど、内側は高低差がきつく今の車体がデカいF1では曲がりづらいからあえて大回りしてる。 ただ、大回りするとカーブを曲がる最中や前後のスピードが上がってタイヤの負荷が大きくなるので状況によっては内側を走ることもある
@nao-70-n40
@nao-70-n40 4 ай бұрын
回り回ってMシューマッハみたいな出口のトラクション重視のラインになってますね。 ターンの奥で一気に方向を変えて早く車体をまっすぐにするライン!
@820terrytai
@820terrytai 9 ай бұрын
The distance between front wheel and rear wheel is longer than before; also the power train was not turbo powered in 2013. I am not sure that if these reasons made the different to attack the corner.
@ebiyan55
@ebiyan55 9 ай бұрын
ありがとうございます、よくわかりました。❤
@kamikaze04zen
@kamikaze04zen 9 ай бұрын
エフワンに詳しくないので有識者の方どなたか教えていただきたいのですが、これは昔より突っ込みスピードが上がってブレーキングを遅らせてインを通らず真ん中を通過しながら加速する方が早いって見解でいいのでしょうか?
@user-ju7uq7ht8v
@user-ju7uq7ht8v 9 ай бұрын
ヘアピン手前の110Rの速度から全然違いますよね。 ターボになる前のエンジン音、やっぱイイですよね。
@Lapland238
@Lapland238 9 ай бұрын
やっぱり2013年のマシンが見た目も音も好きだ
@axela5186
@axela5186 9 ай бұрын
フォースインディア…やっぱかっけぇ…
@user-mv9cg9iu8q
@user-mv9cg9iu8q 9 ай бұрын
鈴鹿に限らず唯一無二のラインで攻めるアロンソが大好きだ
@foxgod_knows
@foxgod_knows 9 ай бұрын
10年前のF1の音ってこんなに美しかったんだね。
@user-gr5gg5io9s
@user-gr5gg5io9s 9 ай бұрын
でもこの頃すでにV8じゃなかったっけ?V10の悲鳴みたいな金属音がなつかしい…、V12はさらに良かったけど。
@rgh_nishimura
@rgh_nishimura 9 ай бұрын
今年のマシンもカッコイイと思うんだけどなぁ… V8ってただうるさいだけなイメージあるし… V10は官能的でいいし、V6ターボは静かで耳に優しいし
@hinatacamera
@hinatacamera 9 ай бұрын
昔は良かった病なんじゃない?
@Llanvabon
@Llanvabon 9 ай бұрын
@@hinatacamera時を遡るほどエキゾーストノートが美しく感じるのは否定できない所がある。
@user-ml9uq3vm7e
@user-ml9uq3vm7e 9 ай бұрын
HVになってから鈴鹿から足遠のいたわ。やっぱりNAのあのけたたましいサウンドこそが現地で観る醍醐味なんよね。アレがないなら、正直家でテレビで観てるほうが快適だしレース展開もわかりやすいし
@toto-gj8le
@toto-gj8le 9 ай бұрын
あまりスピード落とさなくても曲がれるようになってんだな 色んな技術が向上してんだな
@EIJI26
@EIJI26 9 ай бұрын
なるほど、そういうことですか
@nyanyannekoneko3858
@nyanyannekoneko3858 9 ай бұрын
@@EIJI26 安全のため高速で曲がれないようにレギュレーションが変更され尽くしたあげくの技術の勝利やで
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe 9 ай бұрын
@@nyanyannekoneko3858 高速で曲がれないようにしたの? それとも高速で曲がれるようにしたの? どっち? ど素人でオススメにでたけど無知で😅
@user-vz5sv2ej6x
@user-vz5sv2ej6x 9 ай бұрын
ダウンフォースの影響かと勝手に思ってたけど違うのかな?
@inooparts6061
@inooparts6061 9 ай бұрын
@@user-vz5sv2ej6xそれもあるんじゃない?車体重量だって当時より重くなってるはずだし。
@ikuzok9093
@ikuzok9093 9 ай бұрын
最初「10年前のサンプルの癖が強い!」と思ったらいっぱい出てきて安心したw
@harebareto
@harebareto 4 ай бұрын
最近F1を見てなくてレースゲームもやってないので勉強になりました
@user-gl3vk2ey1p
@user-gl3vk2ey1p 9 ай бұрын
おまけが最高に良かったです。来年もシート確保出来たので良かったです。
@3sfd
@3sfd 9 ай бұрын
次こそはニュージーランドドライバを打ち負かして欲しいですよ
@itohgabriele8149
@itohgabriele8149 9 ай бұрын
昔から雨の日は大回りでしたよね。トラクション掛かりにくいからコーナーを大回りして少しでもコーナリングスピードを稼いでと思ってました。 昔過ぎますけどベルギーの1コーナーもマンセルだけ大回りしてましたね、入口のクリップには着いてましたけど。多分トルクの薄いV12でハンドルをこじらず早くアクセル開けたかったんだと思うんですが。
@chi-river
@chi-river 9 ай бұрын
今年からF1見始めた初心者なのですが、このライン取りの違いは何から生じるものなんでしょうか?
@user-ec5dm4zk8x
@user-ec5dm4zk8x 9 ай бұрын
フェルスタッペンのヘアピンマジ綺麗
@33you3
@33you3 9 ай бұрын
侵入前のスピードが全然違いますね。 昔はアウトインアウトが絶対法則だったと思いますが今は違うだなんて知りませんでした。 それにしても昔の多気筒超高回転型エンジンの音は官能的で魅力的でしたね。
@user-lx6fz8ki3u
@user-lx6fz8ki3u 9 ай бұрын
今は、街中のくそババアが運転するクソ小さい軽自動車が一番アウトインアウトしてますよね アレどうにかなりませんかねw 左に曲がるのにそんなに右に膨らまんでもw
@dondon1973aug
@dondon1973aug 8 ай бұрын
自分でも同じこと思ったよ、今でもゲームではアウトインアウトしてるもんw
@ogi-tu4mz
@ogi-tu4mz 9 ай бұрын
エンジン音が甲高いNAから低く唸ってタービン音が加わるターボに変わったのが印象深い
@masakazuk
@masakazuk 2 ай бұрын
車両のスペックが変わるにつれてレコードラインも変わっているんですね。 実に為になりました。
@user-yt7qd3zj6z
@user-yt7qd3zj6z 9 ай бұрын
師匠 懐かしい
@user-ru5xm6je6y
@user-ru5xm6je6y 9 ай бұрын
バリバリセナ世代のおばちゃんです。今回の動画配信どうもありがとう。とても見やすかったです😊
@user-zm3lh9cc5j
@user-zm3lh9cc5j 9 ай бұрын
SUGOの2コーナーはアウトに膨らむと3コーナーが曲がれなくなるから、人によって膨らみ量違くて面白い。ワンメイクレースだと尚更個性的で面白い😁
@user-vt6wl6yi5q
@user-vt6wl6yi5q 9 ай бұрын
10年前にTVでF1中継を良く観てたけど、今でもアロンソが走ってるのに驚いた。
@G.M.C.
@G.M.C. 9 ай бұрын
やっぱ音がいいね 鼓膜破れるね
@kohtaroh-jp
@kohtaroh-jp 9 ай бұрын
一番驚いたのは2013年が10年も前だということ。。。。。
@creativeYouTube1
@creativeYouTube1 5 ай бұрын
そして2003年が20年も前だということ。。。。。
@user-ud1cc3jk9u
@user-ud1cc3jk9u 9 ай бұрын
レギュレーションでマシンが変わり、ラインも変わるんですね。 因みに1991年にこのヘアピンコーナーの入り口で観戦しました。 かなり減速しているのに、ダウンフォースを体感した瞬間でした。
@user-tm1jx3fi4r
@user-tm1jx3fi4r 9 ай бұрын
91年 日本で最もF1が人気あった年 素晴らしい
@758tttosh3
@758tttosh3 4 ай бұрын
F1関連の映像を十数年ぶりに見ましたが、直前の右コーナーをすごいスピードで急カーブ、また地面に吸い付く様な挙動にすごいなーとシンプルに思いました。
@user-is8kh5pn8e
@user-is8kh5pn8e 9 ай бұрын
90年代の頃は、テレビにかじりついてF-1を見てた人間です。 めちゃくちゃ久しぶりに鈴鹿のヘアピン見たけど、昭和シェルのマークは無くなったんですね笑
@honwakatekitolife
@honwakatekitolife 9 ай бұрын
ギリギリの旋回スピード保ちながら極力少ない舵角で抜けてくライン取りと車体を暴れさせずに踏んでくアクセルワークとてつもなく繊細な事してて凄いやF1ドライバー!
@FULTAIP.
@FULTAIP. 9 ай бұрын
ヤバい! ずっと見ていられる!w 作業用に同じコーナーばかりの年代別の3時間くらいの動画が欲しいかも。w
@user-xu8td1zh5x
@user-xu8td1zh5x 9 ай бұрын
セナプロ時代とか見たい。
@user-ij3sb1vt3i
@user-ij3sb1vt3i 9 ай бұрын
鈴鹿のヘアピンなら95年のフェラーリ。 美しいV12サウンド。
@user-kk2kx8jn6r
@user-kk2kx8jn6r 9 ай бұрын
うわー!あのちっちゃい箱型みたいなウイング懐かしい〜😂
@htc6331
@htc6331 9 ай бұрын
すみません。初心者ナノで教えてほしいのですが、ライン取り?が変わったのは10年での空力的な改良?それともタイヤの性能の向上なのでしょうか?シャシー的なことコメントに書いている方いますがどういったところでしょうか?
@GGP-nb3cz
@GGP-nb3cz 9 ай бұрын
やっぱり車重が重い今の車両ではインにはつかず(突っ込みインではそのあとの加速が遅い)に定常円でさらっと回るんだろうな。そんな感じの動画ですね。
@user-jj9zj4hq4o
@user-jj9zj4hq4o 9 ай бұрын
大体今のF1て重量が以前のと比べると100キロ以上増えとるのと違うのかなどうも曲がりかたなんか見てると身軽さがなくなったような感じが
@user-jj9zj4hq4o
@user-jj9zj4hq4o 9 ай бұрын
してしょがないんやけどな
@charmsappari3393
@charmsappari3393 2 ай бұрын
いや、それでは動画で一瞬たりともインにつく瞬間がないことが説明できない。 定常円の半径を一番大きくできて高速で走り抜けられるのがアウトインアウトなんだから。
@らのす-masoppy
@らのす-masoppy 9 ай бұрын
昔のエンジン音は痺れます。このコーナーのラインどりの違いについて解説が欲しいです。
@user-pc9qb4vw7i
@user-pc9qb4vw7i 9 ай бұрын
此れぞ定点観測! マシンレベルが上がれば走行ライン迄もが変わる。 とても良い動画👍
@user-bn5sb3xp9j
@user-bn5sb3xp9j 9 ай бұрын
バトンが鈴鹿1000kmスポット参戦してた時最初は現代F1の走り方してた記憶
@repairrec
@repairrec 9 ай бұрын
セナ→ハッキネン→アロンソが強くなってきた頃ぐらいまでは夜中寝ないでよく見てたんですが、20年前の迫力と感動を思い出しました。 ありがとう。
@user-js2xv6cg6u
@user-js2xv6cg6u 9 ай бұрын
セナ、プロスト、マンセル、パトレーゼ、ピケ、ベルガー、アレジ、シューマッハ、中嶋悟、鈴木亜久里、片山右京…あの頃が自分の中ではMAXでした。録画して何回も見てました笑
@repairrec
@repairrec 9 ай бұрын
@@user-js2xv6cg6u さん 日本人弱いけど頑張ってましたよね〜(^^)
@kibouno_shizuku
@kibouno_shizuku 9 ай бұрын
ドライバーの名前見ただけでほっこり☺️ウィリアムズ、マクラーレン、ベネトン、ロータス、ティレル、リジェ、ジョーダン、車体の形もカラーリングも大好きで。三宅さんと今宮さんと川井さんの実況も大好きでした。思い出させてくれてありがとうございます。
@mahoroba6332
@mahoroba6332 3 ай бұрын
あのイモラからF-1をみれなくなりましたね。前日予選で中止を決定して欲しかった。
@kawasakiworld5621
@kawasakiworld5621 9 ай бұрын
中嶋さんがスクールでこんな走り方してたら怒るよと言わしめた現代F1のヘアピン走行
@user-kd6ei8eo1k
@user-kd6ei8eo1k 9 ай бұрын
@@yTjfiseお前はatしか運転出来んだろ
@user-ws5xs3og8z
@user-ws5xs3og8z 9 ай бұрын
いや、不思議だったのですが、付けてないですよね?なんで?
@i-sh_3091
@i-sh_3091 9 ай бұрын
@@user-ws5xs3og8z トルクがあるから加速を重視してあのラインになるんだとか
@user-sh5sf6kj2v
@user-sh5sf6kj2v 9 ай бұрын
自分素人だから分からないけど、イン攻めより外を走った方が早いのかな?どれくらい差が出るのだろうか?
@user-ft8ww5qy8q
@user-ft8ww5qy8q 9 ай бұрын
出前のコーナーで一気にインに入ってそのままアウト寄りに少しイン寄りにコーナーに入ってる。昔はべったりイン寄りでコーナー駆け抜けてますね。でも見てるこっちは両方共綺麗ですね、ありがとう。
@tamtan000
@tamtan000 9 ай бұрын
山本尚貴がヘアピンの解説してるので「鈴鹿サーキット」の公式ch見るのがオススメ。 端的に言うとヘアピン侵入までブレーキを遅らせて速度を稼ぐのがトレンドらしい。 鈴鹿GP前にその動画見てたから、中野信治さんがマックスはアンダー出しちゃってますねーって言ってたの聞いて、理解してないんだって不思議な感覚になったわ。
@oaaaei777
@oaaaei777 9 ай бұрын
NA時代より車重が160kg位重くなりスリック&ワイドタイヤになりトレッドが20cm広くなりホイールベースも長くなりその上エンジンパワーが上がり速度は速くなったが車重、速度増加で右コーナー抜けてからブレーキングしてクリッピングに付こうとするとブレーキングがきつくなりトレッド&ロングホイールベース化で小回りもきつい。だから今のライン取りになってるのだと思う
@mozk8321
@mozk8321 9 ай бұрын
今も現役のドライバーがいることに改めて尊敬の念を送りたい
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 9 ай бұрын
ヘアピンの処理の問題というよりデグナーからヘアピンまでの速度をしっかり稼いで削ったほうが今の車だと速いのと、ヘアピンの手前の車速が速いのでコーナーの奥まで減速してクイックにターン、加速の速さで次の右ロングでの処理に有利な位置についてまっすぐ加速っていう戦略でしょうね。って似たようなことを車重も絡めて説明されてる方がいますね。 S-FJとかでこのラインで走ってもおそらくタイム削れないと思います。
@user-em2nc9ow2n
@user-em2nc9ow2n 9 ай бұрын
確かに変わりましたね。前は十分減速して丁寧にイン突いてる感あるけど マシンの性能が上がったのか突っ込み重視でコース幅いっぱい使ってる感じする。
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y 9 ай бұрын
角田君は幅いっぱい使いすぎだっつーの・・
@snake-bite
@snake-bite 8 ай бұрын
いろいろな意見があるけど、総合的にマシン性能が向上して、突っ込み気味で入っても持ちこたえれるというのが解りやすいです。
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y 8 ай бұрын
@@snake-bite  いやあ、私の前コメは「スピンしてコース幅全部使いなさんなよ」という意味でしたw
@user-xs6rk3ts4f
@user-xs6rk3ts4f 2 ай бұрын
今のF1ってこんなおとなしいエンジン音なんですね。 F1に対するイメージが変わりました。
@samsukepicotiri2919
@samsukepicotiri2919 9 ай бұрын
思った以上に全然違うのびっくりした
@fletdown
@fletdown 8 ай бұрын
進入、旋回、脱出の速度もさることながら タイヤにまで気を回してライン取りするようになってるんですね。 興味深い
@factoryks8736
@factoryks8736 8 ай бұрын
むしろタイヤに気遣ってるのはデフォルトよ タイヤ死んだら競ることできないから
@softbank29999
@softbank29999 9 ай бұрын
佐藤琢磨は昔一人だけ今っぽいラインで走ってましたよね。
@user-eo7mg7sq5o
@user-eo7mg7sq5o 4 ай бұрын
ヘアピンでこれが正解とは、驚いた。鈴鹿サーキットって凄いね、世界の宝ですね。観に行こうかな。
@user-tz4nz8wk9r
@user-tz4nz8wk9r 8 ай бұрын
全員同じラインって事は完全にレコードラインが変わってるのか これだけ劇的な変化は凄いっすね
@Liar900
@Liar900 9 ай бұрын
速度は2023の方が速いけど、音は2013の方が断然速い。
@mkhk2021
@mkhk2021 9 ай бұрын
うるさいだけやん
@user-gl3vk2ey1p
@user-gl3vk2ey1p 9 ай бұрын
正にその通り。速いのは今のターボが最高に速い。速いのは間違いない。 でも、音はNAのVエンジンの方がイイ。これも間違いない。 ターボは速い!しかし生音はNAの勝ち! バーニー・エクレストン「フルオープンエキゾーストノーズ」これやで。 やっぱり車は速いと、いい音(うるせー)のが大事だと思います。 うるせー&はっえー!これが最強‥
@5litre5liter
@5litre5liter 8 ай бұрын
まぁ音が大きいってことはそれだけエネルギーのロスが大きいってことでもあるからねぇ
@user-dr5wv9bz2s
@user-dr5wv9bz2s 9 ай бұрын
シャシー性能がものすごく向上して、レコードラインが変わったんだな。インにつけないから目印というか目標がなくてそういう意味でもコーナリング難易度が上がっていると思う。 回転数と速度で(またはエンジン音とギアで)合わせて走り抜けているんだろう。だからこそ、最後の角田はラインが微妙にずれてスライドしたんだと私は勝手に思っている。 まだ、F-1観戦の夢は叶っていないけど、どうせ観戦するならヘアピンが一番楽しそうだと思わせる動画でした。いや、本当に面白い動画だった。ありがとう。
@user-fx1tv4xp2t
@user-fx1tv4xp2t 9 ай бұрын
意味わからんw
@FULL_AP_WARWICK
@FULL_AP_WARWICK 9 ай бұрын
⁠​⁠@@user-fx1tv4xp2t 俺も全然わからんけど、車の性能が上がって最適なコースが変わったんでしょ そして、今の最適コースは道の真ん中を走るから、赤白の縞々に沿って走ればよかった昔と比べて難易度が高い 多分こんな感じ
@mktfjt7790
@mktfjt7790 9 ай бұрын
@@FULL_AP_WARWICK全然わかってない人のコメントじゃない😂
@FULL_AP_WARWICK
@FULL_AP_WARWICK 9 ай бұрын
@@mktfjt7790 マリオカートとイニシャルDの知識で解読しました でもシャシーだけは意味わからん
@nireshin2373
@nireshin2373 9 ай бұрын
ブレーキの効きが進化しすぎ
@user-hannabi117
@user-hannabi117 Ай бұрын
コーナリングスピード半端ないF1 マシン恐るべし😮
@tomotaka78
@tomotaka78 9 ай бұрын
1981年の鈴鹿F2はグランドエフェクトカーでしたが、アウトインアウトを守っていましたね。 当時とはマシンも路面状況も違うので比較にはならないですが、時代によって走り方は変わるもんなんですね。
@0733X3
@0733X3 4 ай бұрын
すいません。 その当時エンジンは、NA でしたか。? それともターボでしたか。?
@marumain7964
@marumain7964 9 ай бұрын
自分がF1にハマってた頃からもう10年経っていることに衝撃を受けている。
@Firefox_Higitsune
@Firefox_Higitsune 9 ай бұрын
これって最先端のフォーミュラカーだからなし得る技で、箱車だと今でもアウトインアウトの方が適しているんでしょうか???
@ys-oz4pb
@ys-oz4pb 9 ай бұрын
2013アロンソ、2023アロンソが当たり前のように流れている不思議笑
@ttteasy4654
@ttteasy4654 9 ай бұрын
グラウンドエフェクトカーならではの代表的コーナー
@pcvw500
@pcvw500 9 ай бұрын
比較が分かりやすい
@pppppp3114
@pppppp3114 9 ай бұрын
F1素人です。ちなみに10年前と比べてタイムはどのくらい速くなってるのでしょうか?(1週)
@ch-nh5hz
@ch-nh5hz 9 ай бұрын
2019年ハミルトンがコースレコード作ったときにはもうこのラインになってました
@bokoboko446
@bokoboko446 9 ай бұрын
マシンの加速力、路面の舗装状態もありますよね。。。 何よりタイヤがヘナチョコが大きいかなw
@user-gw5yd8jh2z
@user-gw5yd8jh2z 9 ай бұрын
10年でここまで変わるのか。 侵入速度にブレーキングに全然別物!
@ahmed54th72
@ahmed54th72 5 ай бұрын
日立Astemoシケインからホームストレートにかけても変わりましたよね。F1ではマクラーレンくらいでしたが、ピットウォールよりでフィニッシュする様になりました。昔は当然アウト側でしたから、驚きました。
@user-de8qe6mf2u
@user-de8qe6mf2u 3 ай бұрын
10年でこんなに違うのに、いまだにトップレベルの走りをするアロンソがすごい!
@ddtailhappy3662
@ddtailhappy3662 9 ай бұрын
可夢偉選手は先見の明が有ったという事ですね。アウトから抜きまくって表彰台、最高でした。
@user-kd8ul3sr8e
@user-kd8ul3sr8e 9 ай бұрын
あれは痛快でした
@user-gu8wn3kt3w
@user-gu8wn3kt3w 9 ай бұрын
こんなにアウト側を走るようになったのか😵‍💫
@user-nc9xu2wf8q
@user-nc9xu2wf8q 9 ай бұрын
撮影技術も10年の進化を感じます😊
@kooltool
@kooltool 9 ай бұрын
ほえー 今こんなんなんだ。おいらは全く詳しくないから皆さんのコメも興味深い。
@user-sz3dj1gn9j
@user-sz3dj1gn9j 9 ай бұрын
手前の右コーナーのスピードが全然違うね
F1 印象に残るオーバーテイク & バトル 10選
10:06
モースポTV - 01
Рет қаралды 2,1 МЛН
2023 モータースポーツ 凄かったシーン・10選
9:26
モースポTV - 01
Рет қаралды 2,3 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 18 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
Nutella bro sis family Challenge 😋
00:31
Mr. Clabik
Рет қаралды 12 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 4,3 МЛН
F1 Car vs MotoGP Bike vs Rally Car: Ultimate Drag Race!
5:41
Red Bull
Рет қаралды 15 МЛН
【ゆっくり解説】F1離れの原因を徹底考察
14:17
ゆっくりF1図書館
Рет қаралды 517 М.
【R35 GT-R】鈴鹿フルコースで570馬力を解放
14:46
BlueRays Channel
Рет қаралды 3,8 МЛН
アイルトン・セナ 生ダラカート 予選編
29:22
名和ふみ
Рет қаралды 1,7 МЛН
World's Fastest Camera Drone Vs F1 Car (ft. Max Verstappen)
12:05
W truck driver #edit #trollface
0:20
TRET1
Рет қаралды 8 МЛН
😱 Секретная фишка складных велосипедов!
0:36
Тот самый Денчик
Рет қаралды 400 М.
Опять в кузовной
0:40
SMASHCAR
Рет қаралды 1,4 МЛН