発達障害人の人生は過緊張との闘い

  Рет қаралды 32,461

Yoshihama Tsutomu (吉濱ツトム)

Yoshihama Tsutomu (吉濱ツトム)

Күн бұрын

【吉濱ツトム公式ウェブサイト】
yoshihama-tsuto...
【吉濱ツトム公式ブログ】
blog.yoshihama-...
【このチャンネルをご覧の皆様へ】
こんにちは、吉濱ツトムです。
僕はアスペルガーを中心とした発達障害当事者です。
残念ながら、日本の発達障害対策と知識はとても遅れていると言わざるを得ません。
発達“障害”という言葉だけが先行してしまい、大きな誤解を生んでしまっているのが現状です。
(勿論、僕自身は障害に偏見はありませんが)
満足に対応できる医師や機関も少なく、ヒーラー等の統合医療の分野で活躍している方の中でも、充分に理解している人はあまり居ないと感じています。
そのため、右往左往して困り果てている方が実に多い。
でも、発達障害には大幅な改善を望める方法がいくつも存在します。
発達障害当事者の僕から言わせれば、発達障害というのは、できるところとそうでない面の差が激しい凹凸症候群に過ぎません。
理論だけではなく実体験に基づいた誰もが自宅で実践できる知識を、広くお伝えしていきたいと思っています。
#発達障害
#アスペルガー
#ADHD

Пікірлер: 65
@user-xu9lk9vx1w
@user-xu9lk9vx1w 4 ай бұрын
過緊張、不安、反芻で1日が終わる😢感覚過敏もあるから匂いや音もストレス。人の機嫌もダイレクトに伝わってきて本当にツライ。普通に生まれたかった…
@波野イクラ-l3m
@波野イクラ-l3m 4 ай бұрын
それが故にキレやすい(最近は丸なった)
@monimoni7749
@monimoni7749 4 ай бұрын
自分もそれ。でもフルリモエンジニアになって人生かなり楽になった。土日は死んでるけど、、
@778-s6i
@778-s6i Ай бұрын
派遣社員です。派遣先で入ってしばらくたつと、まわりから『もう慣れたでしょ❓』とよく言われますが、毎日失敗しないように、何かやらかさないようにと緊張しながら毎日頑張っています。 定型発達のかたなら、もう慣れたしゆる~くお仕事🎵とかできるんだろうな~と考えたりします。羨ましい😥 仕事終わり、緊張から解放されたとたん甘いケーキやチョコレート、お菓子などを買って夜中食べてしまいます😥
@Ren-luka.10.R.M
@Ren-luka.10.R.M 4 ай бұрын
お久しぶりです 会えた🎉だけで嬉しい ありがとうございます
@はるっぺの精神チャンネル
@はるっぺの精神チャンネル 3 ай бұрын
私は不安障害で強迫観念から歩く時に過剰に緊張するようになったのですが 吉濱さんの過去の動画で『砂糖』は緊張を強めるという動画を見て そこから控えるようにしています。 最近は、『一切』取らないようにしました。 私ADHDなのですが、確かに普段から緊張や不安があるのに 睡眠不足の日は『いつも以上に』不安と緊張が強まります。 今から、ショッピングモールに行くのですが ああいった広い場所を歩くのが不安です。 緊張したくないのに、緊張してしまう。 人も多いですし😅 『人』に緊張している訳ではないのですが💦 『睡眠』をしっかり取れた日は、緊張をほぼしません‼️不安も小さいです。 食事と睡眠、大切ですね!!👍🏻👍🏻
@あっちゃん-q5y
@あっちゃん-q5y Ай бұрын
天才肌の方のようですね!私は発達障害でも凡人ですわ!😅
@japangods1684
@japangods1684 4 ай бұрын
自分も過緊張あります。銭湯いったりマッサージに行くと効果ありました。マッサージは体もだし会話もするのでメンタルのストレス解消にもなります。
@naoyoutube1879
@naoyoutube1879 4 ай бұрын
動画ありがとうございます。 常に過緊張があります😢
@まるこ-r3w
@まるこ-r3w 2 ай бұрын
漢方薬飲み始めました。 イライラしない緊張しないことの幸せさを初めて感じています。 食事や運動だけでは無理なときは漢方薬試す価値あり。
@恵利子綴木
@恵利子綴木 12 күн бұрын
漢方薬教えて下さい。只体質によつて違いますので参考までに。
@chiharu_life3
@chiharu_life3 3 ай бұрын
吉濱さん何年経っても若い、、、✨
@siratama9446
@siratama9446 4 ай бұрын
久しぶりのKZbin、嬉しいです!
@るびっくまん
@るびっくまん 4 ай бұрын
お酒やめて5年、 やめても不安でくるしみながら寝てる もういやだ
@aiueo764
@aiueo764 4 ай бұрын
いつもありがとうございます!発達性トラウマ障害(と複雑性PTSD)について動画を作って欲しいです!
@chankun39
@chankun39 4 ай бұрын
煙草についてのお話もよろしくお願いします🙇‍♀️
@まぁちゃんカッパの
@まぁちゃんカッパの 4 ай бұрын
ありがとうございます💓心臓悪くして血管系がおかしくなってから酒は飲めなくなりました😭💦お菓子もほどほどにしてます🙏過緊張とストレスと反芻はしてるのでストレッチと散歩してから水一気飲みしてました😱一気飲みダメなんですね😂気をつけます✨今日もかっこいいです😌💓
@pianist-momoko
@pianist-momoko 4 ай бұрын
ごく普通のことで緊張するから 慢性胃炎、下痢、肋間神経痛、不眠症です😂
@K-Kermit-39
@K-Kermit-39 4 ай бұрын
いつもありがとうございます🍀
@yurin-8z
@yurin-8z 4 ай бұрын
😅…ワイン🍷とチーズ🧀いただきながら拝見してしまいましたー🙏💦 昨日我慢したから〜、と思っていただいてましたぁ💦 できるだけ夕方飲みにして単体で!そしてお水に塩を入れて飲むようにいたします〜‼︎ 確かにほとんど毎日過覚醒を起こしてすぐに目が覚めてしまい、何とか改善したいと思い続けていましたー😂身体を壊さずに大好きな赤ワイン🍷を楽しめる道を教えてくださり感謝です❣️ 貴重なアドバイス✨ありがとうございました❣️
@なかしまくろすけ
@なかしまくろすけ 4 ай бұрын
久しぶりに動画をありがとうございます❤ 分かりやすい言葉で、これだけ沢山の有用な情報を的確に与えてくれる吉濱さんはやはり素晴らしい✨
@pipi-xx9de
@pipi-xx9de 4 ай бұрын
まさにここ最近ストレスで暴飲暴食して体調すぐれず、昼夜逆転してしまっていたので頑張って平日だけ禁酒するようにしました…
@ぷりん-j5f
@ぷりん-j5f 4 ай бұрын
過緊張、死ぬまで続くから過緊張で障害年金もらいたい
@asami-t8c
@asami-t8c 4 ай бұрын
いつもありがとうございます😊沢山の水を一緒に飲みます😌
@Moon_Star_Light
@Moon_Star_Light 4 ай бұрын
待ってました😭😭😭
@ayapoo8600
@ayapoo8600 4 ай бұрын
母が高齢なのにアルコールを飲むので、マルチビタミンを飲ませておいて良かったと思いました ビタミンBとCも必要ですね ただ母も過緊張が酷いので甘いものは常に食べてます でも健康に問題ないので (私は脂質異常症になってます)うらやましいですw
@yuzu.m8128
@yuzu.m8128 3 ай бұрын
水分のとりかた、参考になりました。ありがとうございます!
@森本亜希-j2x
@森本亜希-j2x 4 ай бұрын
ありがとうございます☺️💫🌼
@エメラルドP
@エメラルドP 3 ай бұрын
お酒は飲まないのですが、子どもの頃からコーヒー依存性です。
@S-fm5de
@S-fm5de 4 ай бұрын
夜飲んでたっぷり水飲んでから寝ても翌朝 口の中 乾燥して喉カラカラなのが嫌で、休日の昼に飲んで夕方には飲み終えるようにしたら、寝る時間までにはアルコール分解が進んでるのか、翌朝の不快感はなくなった。 いま無職で、仕事のストレス消えて飲む習慣なくなったのも手伝ってると思う。CMで美味しそうなの見かけたら1缶買って飲んで終わりという程度。もともと飲酒は自分にとって「酔うこと」ではなく「美味しいものを嗜むこと」が目的ってのもある。 毎週同じアパートの住人がゴミステーションに出す大量の酒の空き缶みて「そんなに飲まないとやってらんないのか、めっちゃ可哀想」って思う。自分は半年に数缶しか出ない。
@tosakataro111
@tosakataro111 4 ай бұрын
オープニングアニメーション、おしゃれすぎる🥺✨
@さすがまな
@さすがまな 4 ай бұрын
お疲れさまです😊いつもありがとうございます🙏🌈🌏️🌸🍀💫🌿🧚‍♀️💙🗾🌻✨
@ghoststudio5081
@ghoststudio5081 Ай бұрын
こういう人が本来はカウセリングや発達向けのキャリアアドバイザー、コンサルとかやるべきだよ。 当事者はやはり経験した場数や思考度数が違う。
@junshinidea
@junshinidea 4 ай бұрын
ADHDですが、コンサータとアトモキセチン飲むようになったら 過食も落ち着き、痩せれました。精神的にも安定してるんでオススメです
@オトナの格闘心理学チャンネル
@オトナの格闘心理学チャンネル 4 ай бұрын
自分はこの動画みてふと思い当たることがありました。カフェイン摂取してませんか? 自分はコーヒー一杯でも実は体に合わない体質だったっぽくて、不眠・精神不安などがカフェインをやめたことで相当改善しました。
@珍宝イカ太郎
@珍宝イカ太郎 4 ай бұрын
体調を保つ為に必要なストレス発散と睡眠確保の妥協案として、サッとキメてサッサと寝ろという指導
@akari9560
@akari9560 4 ай бұрын
昔やってました。ウイスキーロックで空腹に流して早く酔うスタイル。最低限のカロリー摂取。それで早く酔えば追加で酒飲まなくていいから二日酔いまでの工程を短縮できる。 でも今は別のやり方に気づいて、酒は控えてます。抗不安薬とかも半錠とかでがんばってる。 酒は旦那と飲む時以外は、1人だと年に1回飲むか飲まないかでもやっていけるようになった。 だからお悩み抱えてる人達もこんな人もいるんだーって希望持って貰えたら嬉しいです。酒は絶対やめられないと思ってたけど、やめられました。
@mayi-z3u
@mayi-z3u 4 ай бұрын
珍しくアルコールの話しで嬉しいです✨🥂 😊 お酒は年に1、2本くらいにしていて 、昔はお酒大好きでしたが ほとんど禁酒の状態です☺️🍶 酔うと人見知りの私も気分が良いので、 お酒の力って凄いと単純に思います(^^;)🎶
@porukoa
@porukoa 4 ай бұрын
お、久しぶり😊
@滝田裕美-l2e
@滝田裕美-l2e 4 ай бұрын
お水の話し…是非教えてほしいです🙏 私は、血がドロドロタイプかな?と思い、寝る間際まで飲んだり、夜中に目が覚めた時も飲んでいました。 寝る1時間半前からは飲まない方がいいだなんて!?知りませんでした〜😂
@りりり-y1s
@りりり-y1s 4 ай бұрын
吉濱さん、こんにちは🍀.* アルコールって、分解される時にアルデヒドが大量に発生して交感神経が刺激されてしまうから、睡眠に問題が起きてしまうのですね… 睡眠の質が落ちると、抑うつや反すうが強まり日中の活動に悪い影響が出て、さらにお酒の量が増えてしまう負のスパイラルに… 「酒量はそのままで睡眠に悪影響がでない飲み方」 ってすごいアイディアですね😳✨ しかもアルコールの分解を早める方法まで✩.*˚ 私自身はお酒は飲まないのですが、身近にお酒を飲む人がいるので、教えてあげたいな、と思いました ありがとうございます❀.*・゚
@あっちゃん-q5y
@あっちゃん-q5y Ай бұрын
そう過緊張だったんですね! そうならないように、楊名時太極拳で気功を勉強し、体感することは良いことでしょうか?
@miharasi3333
@miharasi3333 4 ай бұрын
吉濱さんのサブスク一年所属して「私発達障害じゃないしなぁ〜」って当時思ってた。 けど今思うと母、私、夫は発達障害😅 夫に至ってはアルコール依存になってしまってるから手遅れだし。。。 でもまあ何とかやってます😂
@hamu-x3z
@hamu-x3z 4 ай бұрын
寝る何時間前に飲み終えた方が良いですか?
@野村大祐-q3u
@野村大祐-q3u 4 ай бұрын
吉濱さんの2つのチャンネルで発達障害についてのほとんどの動画を拝見し、自分の発達特性の強さや偏りがちな思考、行動について振り返ることができ、僅かですが良くなってきています。 今回の動画の内容とは関係ないのですが、動画の画質を少し上げた設定で動画をアップしていただくことは可能でしょうか(たとえば720pの60fpsや1080pなど)。 もしご検討いただけると嬉しいです。 どちらにしても今後も動画を拝見するつもりです。
@yousukeangel
@yousukeangel 3 ай бұрын
ツトムさんって、シャーロキアン? そんな気がしたから。 私もシャーロキアン、ASDではないらしいけど、ボーダーの特性がちょっとあり。
@td4409
@td4409 4 күн бұрын
恐怖を煽るの止めてよ…。
@ponta_cos
@ponta_cos 4 ай бұрын
体調大丈夫ですか。心配。ご自愛下さい。なんか心配です
@yumica-kj1123
@yumica-kj1123 4 ай бұрын
ツトムさんの久しぶりの動画 楽しみにしていました^^ 今回も有難うございます。いつも とてもわかりやすく話して下さるので助かります。
@4l384
@4l384 4 ай бұрын
今は、お酒を飲まなくなりましたが、お酒を飲む時は横にお水を置いて少しずつ飲むようにしていたので、今回の動画は私のやり方は間違っていなかったんだと安心しました ありがとうございます😄
@あっちゃん-q5y
@あっちゃん-q5y Ай бұрын
しかし説明文を読み上げるかのような、トークは誰にもできないわね! 何も見ないで!
@土-s5h
@土-s5h 4 ай бұрын
久しぶりに見れたので、嬉しいです✨ あまり考えすぎないようにと、美味しいからの理由で、酒粕を食べてましたが450gを、2日で食べてしまうので、食べすぎだなと自分で思い、今は買わないようにしてます。 吉濱さんの動画でプロテインがいいと聞き、ヘンププロテインを食べるようになってから、グルグル思考が、減ったと感じています。 吉濱さんありがとうございます✨❗健康に氣をつけて元氣でいられるよう祈ってます🌈😊 感謝しています🌟
@ひきもりチャンネル
@ひきもりチャンネル 4 ай бұрын
ワイパックス処方してもらってから人が怖くなくなりました。過緊張も。 精神科受診おすすめですよ。
@ひきもりチャンネル
@ひきもりチャンネル 4 ай бұрын
@@AN-vi6on頭痛持ってないので、分からないです。 ますだゆうすけの動画観てるとアルコールのような効果が得られるらしいです。 確かに気づいたらニヤついていたりしててリラックス効果がハンパじゃないです😊
@niko-qu3yd
@niko-qu3yd 4 ай бұрын
長期的には薬はお勧めしません。少しずつ心身を壊します。 心理療法をお勧めします。
@hayato.t9204
@hayato.t9204 4 ай бұрын
よく寝れてますか?
@makoching_peaceunity
@makoching_peaceunity 4 ай бұрын
私の場合は、YOGAと正しい呼吸法を学び、実践する事で、克服いたしました。
@biosis01
@biosis01 4 ай бұрын
マイケルジャクソンみたく強力な睡眠薬でも打ってもらったらいい あとアルデヒドではなくアセトアルデヒドな
@みーちょこ-v2z
@みーちょこ-v2z 4 ай бұрын
いつもありがとうございます💕
@あいり-w9g
@あいり-w9g 3 ай бұрын
いつもありがとうございます😭
発達障害人が関わってはいけない人
16:34
Yoshihama Tsutomu (吉濱ツトム)
Рет қаралды 514 М.
発達障害人の人生は疲れとの戦い。
16:55
Yoshihama Tsutomu (吉濱ツトム)
Рет қаралды 211 М.
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
【発達障害】ASDには絶対に伝わらない話し方【アスペルガー症候群】
15:16
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 523 М.
【自閉症 場面緘黙症】Yasu family姫ちゃんの才能が…開花
10:32
中テレ公式チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
発達障害人は生きているだけでストレスフル 理由と対策
10:38
Yoshihama Tsutomu (吉濱ツトム)
Рет қаралды 73 М.
君のメンタルが追い込まれた時に自分で救う簡単な方法。
19:03
Yoshihama Tsutomu (吉濱ツトム)
Рет қаралды 105 М.
過緊張、常に緊張状態が続く心理と今すぐできる緩め方
18:08
ジョイカウンセリングチャンネル
Рет қаралды 58 М.
集団が辛すぎる君へ。苦痛を減らす方法。
17:11
Yoshihama Tsutomu (吉濱ツトム)
Рет қаралды 55 М.
疲れ地獄が終わらない理由 対策あり
14:13
Yoshihama Tsutomu (吉濱ツトム)
Рет қаралды 29 М.
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН