原付2種の【デメリット5選】125ccは中途半端か?最高か?

  Рет қаралды 241,721

原付専門店 げんチャんねる

原付専門店 げんチャんねる

Күн бұрын

50ccと比べて原付2種は本当に便利なのか?
中型や大型バイクと比べた場合の弱点など、
原付2種バイクのメリット・デメリットを解説する動画なので125cc検討中の方は是非ご覧ください。
【ちょこみの装備品】
ツナギ
amzn.to/3DPTzan
☆オリジナルグッズ販売中☆
suzuri.jp/GENch
(Tシャツとステッカーが人気です!)
___________________________________________
ご視聴いただきありがとうございます!
げんチャんねるでは原付バイクを楽しく・お得に・安全に乗るための動画を配信しています!
【チャンネル登録お願いします】→ / @gen-ch
【再生リスト】
原付の基本知識→ • 【原付交通ルール】
いろいろなランキング→ • 【いろいろなランキング50cc】
【SNSフォローお願いします】
ちょこみのインスタ→ / gentsuki_girl
しゃちょうのツイッター→ / bike_50_125
【原付ブログもご覧ください】
gentuki.com/blog/
#原付2種 #原付ガールちょこみ #オリジナルグッズ販売中

Пікірлер: 343
@田中裕翔-x4d
@田中裕翔-x4d 2 жыл бұрын
高速は走れなくていいけど自動車専用道路は走れてほしい
@racing_high
@racing_high 2 жыл бұрын
2種はそうして欲しいですよね。 2車線以上の場合、追越車線は走行不可とかでも良いので。
@100EIZO
@100EIZO 2 жыл бұрын
何度もツッコミそうになったし、鼻先を突っ込んだこともある。有料ならそこで我に返るんだけど。
@yuki_hiroshima_stylerider9519
@yuki_hiroshima_stylerider9519 2 жыл бұрын
路肩走るアホが出てくるからやめてくれ。
@jikantoki
@jikantoki 2 жыл бұрын
80キロくらいまでは普通に出せるらしいからねー
@vdgj4124
@vdgj4124 2 жыл бұрын
ピンクナンバーだけ走れるようにして欲しいな 51ccでもってのは無理だろう
@flstctc8814
@flstctc8814 2 жыл бұрын
最近、子供が少し、手が離れた。 原2で 近くの山までプチツーリング、 そのまま登山して、飯食って原2で帰る。 原2は最強、最高の道具です!
@GEN-CH
@GEN-CH 2 жыл бұрын
素敵です!
@ネズミボーイ
@ネズミボーイ 2 жыл бұрын
違う話だけど125CC以下は高速乗れないデメリットはあるが、125以上で高速道路乗れるようになっても現時点で高速道路料金は軽自動車と同等なのが最大の欠点
@山中達雄-j3p
@山中達雄-j3p Жыл бұрын
ぜいたく言うなよ
@tutidahajime
@tutidahajime 2 жыл бұрын
とにかく今は2段階右折と30キロ制限の2つを外すことだけを意識する!
@Toratoria0915
@Toratoria0915 2 жыл бұрын
もう4ヶ月グサポにお世話になってるよ、いろんなところに出かけなきゃいけない時に重宝してる☺️ 後ちょこみちゃん可愛い
@Kano_Saxophone
@Kano_Saxophone 2 жыл бұрын
125ccスクーター乗ってますが、坂道でのパワー不足はめっちゃわかります!
@大洗の近く
@大洗の近く 2 жыл бұрын
04年式のApriliaの125スクーターは、今も元気にいろは坂も登ってくれる。
@ruien1362
@ruien1362 2 жыл бұрын
ちょこみちゃんの素の笑いホント可愛い❤
@三十郎-b8n
@三十郎-b8n 2 жыл бұрын
駐輪場に止めれないのは知らなかったので勉強になりました💦 ありがとうございます🙇
@Netboy0122
@Netboy0122 2 жыл бұрын
50ccでも、どこに止めたら良いのか分からなくて本当に困ったことがあります。 バイク用の有料駐車場があれば良いのですけれど…。 仕方がないのでお店の駐車場とか適当に停めさせてもらっているけれど気分が良くないです。 50ccでも駐輪場に止めたことないです。
@nobunobuta9701
@nobunobuta9701 Жыл бұрын
最悪、クルマの駐車場に停めたいけれど、課金が反応しないのが多いのよね
@iwayado1
@iwayado1 2 жыл бұрын
ちょこみさんと意見が一致して密かに舞い上がる2台のカブ主です。 リトルカブ改88(黄ナンバー)とクロスカブ110(ピンク)、2台とも原二なので、昨夏ころから「グサポ」ユーザーです。 他のカーナビに、高速道に案内されて困ってたときグサポに出会いました。経由地も細かく設定できたりして便利です。 でも月額200円ならなおありがたい。
@GEN-CH
@GEN-CH 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます!
@千尾流新弥
@千尾流新弥 2 жыл бұрын
そもそも法律や制度が現在の交通事情やテクノロジーの進化に全くついていけて無いのが問題だと思います。今の制度が出来たときは車などの交通量も少なく、またバイクの性能も今ほど良くなかったから、30キロの速度規制や高速道路通行不可は仕方がなかったかもしれませんが、現在の技術であれば、少なくとも90cc以上の原付2種なら100キロでの走行・巡行は十分可能だと思いますし、50ccでも ちょこみさんメチャ可愛い。
@孤独身loneliness
@孤独身loneliness 2 жыл бұрын
ツーサポのナビで凄いヘンテコなルートをナビされることがあるのがデメリットですね
@Touji.
@Touji. 2 жыл бұрын
わかります。
@hachijyuuhachiya0502
@hachijyuuhachiya0502 2 жыл бұрын
ちょこみちゃんの説明(ピンクのコーデやグサポ)がチョコチョコ面白くて、本題が頭に入ってこない~(笑)
@鬼塚秀正-x2c
@鬼塚秀正-x2c 2 жыл бұрын
ちょこみちゃん、いろいろ教えてくれてありがとう、参考にします。
@vicviper9671
@vicviper9671 2 жыл бұрын
街乗り通勤用と割り切れば現二は最高の車種だと思います、ただ免許は普通二輪を取った方が後々便利ですよね。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
おっしゃるのはわかる。だが原付しか乗ったことがないか、バイクは初めての方にはキツいかも。マニュアル車両はCB400とかFZR400であり、AT限定だとシルバーウィング400とかスカイウェイヴ400になるので小柄な方には大変です。とりあえず125でいいでしょう。バイクの世界にはまったら数日で限定解除の形で400まで乗れるようになりますから。
@zootennoujipark
@zootennoujipark 2 жыл бұрын
免許取得だからもっともだと思う。
@okakoromio
@okakoromio 2 жыл бұрын
@@スーツインナー え、小柄だけど後々面倒だから小型じゃなくて 普通二輪免許取った俺って一体…
@かあさんがないたかあさんが
@かあさんがないたかあさんが 2 жыл бұрын
@@okakoromio ワイもその考え方やった
@よき一日を
@よき一日を 2 жыл бұрын
さすが、チョコみさん。 全体のコーデを考えるとは。
@ドラゴンチャンネル-g1i
@ドラゴンチャンネル-g1i 2 жыл бұрын
今年の正月に伊勢神宮に初詣に行こうとジョグで大阪から三重県に行きましたが、山道に入るとナビがやたら自動車専用道路だけ行かそうとして、原付二種でも同じなのでデメリットは走れない所が多いのは共感できます。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
原付50でですか?すごいですね。片道100キロ越えますよ。できなくはありませんが寒いです。125でもきついかなぁと感じます。まあ名阪などバイクには危険極まりない道路です。中型でも1区間走って諦めた道路です。
@池崎俊夫
@池崎俊夫 2 жыл бұрын
うっかり専用道路に入ってしまうようなことが多々あるような方には〃ツーサポ〃良いかもしれません。月額400円が月額200円ならお得感ありますけど。
@相模のモトライダーマササン
@相模のモトライダーマササン 2 жыл бұрын
自動二輪AT乗ってます。そうですね。原付二種は、メリットは、二段階右折なし、間60キロ走行可能(法定通りの速度可能)で、デメリットは、高速が走れないことでしょうか。下道ツーリングだけなら、原付二種はベストですが。
@takowasabi8115
@takowasabi8115 2 жыл бұрын
ツーリングサポーター使うのもいいんだけど 事前にルート作成して実際にそこに沿って走るってのが醍醐味だったりする
@栄健
@栄健 2 жыл бұрын
ルート作成するのが楽しみだからね。 何処にどんなビューポイント、観光名所が有るか検討し、 実際に走った時更に素晴らしい景色やガッカリした名所旧跡なんてのが、 旅の醍醐味だと思う。
@S.FINESHINE
@S.FINESHINE 2 жыл бұрын
ちょこみちゃんどんどん可愛くなってる!
@suzunonene
@suzunonene 11 ай бұрын
50ボアアップの70cc黄色ナンバーに乗っているので、車格は50なのに駅の駐輪場に停められないのでめっちゃ分かります。 駐輪場問題は確かに二種の最大のデメリットかも知れませんね。
@森田カオル
@森田カオル 2 жыл бұрын
2:44 確かに自動三輪に見えますが、フォントのせいでしょうね、二輪で合ってます。
@nazoban1
@nazoban1 2 жыл бұрын
セカンドバイクとして125ccを検討してて動画を拝見しました。私もピンクナンバーがデメリットで悩んでいたのですが、地元のご当地ナンバーが1位になったのを知り嬉しくなり、バイクを買うときはデニムナンバーにしようと思いました。これで最大の悩みが解決です(笑
@p-kama1384
@p-kama1384 2 жыл бұрын
排気量を気にしてなかったので非常に勉強になりました。ありがとうございました。
@bluesinjp
@bluesinjp 2 жыл бұрын
グサポの月額400円(1ヶ月無料)はプレミアムコースですよね。たしかログインしないで、目的地指定して排気量区分でナビさせるだけなら無料で使えた気が…
@AIアーティフィシャルインテリジェン-m4o
@AIアーティフィシャルインテリジェン-m4o 2 жыл бұрын
原付2種を検討しているのですが 自分にはどれもデメリットと感じないものでした ピンクも好きな色です 参考になりました ありがとうございました
@ひろきー09
@ひろきー09 2 жыл бұрын
久しぶりに見たら、ちょこみちゃんのアイメイクが濃くなってる!
@Hai-iro-Watch
@Hai-iro-Watch 2 жыл бұрын
ツーリングサポーター使っています。 音声案内の前に「ぽ~ん」って音が鳴るので、Bluetoothインカムでも「最初の方の音声途切れ」が無く、 各排気量別に経路選択してくれるので、使いやすいです! 私はKZbinrの「へいでい」さんがレビューされているのを拝見して、使い始めました!
@momo-bl9ig
@momo-bl9ig 2 жыл бұрын
16才の時にスーパーカブ50を買い2段階右折で捕まり反則金を支払う 腹が立ったので試験場飛び込みで小型二種AT限定を筆記試験1回実技試験3回目(実技試験1回5000円)で合格(125ATは免許証では中型記載)後 取得時講習を受け免許取得 その後スーパーカブを88ccにボアアップしナンバー変更 排気量の違いだけで堂々と2段階右折! クラッチのないスーパーカブはAT限定で乗れるのは嬉しい  飛び込み試験が楽しくなり大型特殊自動車を取得しその後の学科試験は全て免除になったので普通自動車 牽引 大型自動車 普通二種 大型二種 大型二輪を取りました。
@いるかしろ-e6g
@いるかしろ-e6g 2 жыл бұрын
原付二種に乗り始めると初めは、満足感が有るが、半年もしない内に高速道路に乗りたく成る。
@kagenyantarou
@kagenyantarou 2 жыл бұрын
最近自動車専用道路が近くに増えて来て、間違って入っちゃった(;゚Д゚)。。。ってならないようにシグナスXからADV150に乗り換えました(*´▽`*)
@yasuhiko1975
@yasuhiko1975 2 жыл бұрын
いつも有益な動画ありがとうございます せっかく小型二輪免許取って原付二種買ったのに事故って廃車にしちゃったけど、もっかい乗ろかな
@V2inSV650X
@V2inSV650X 2 жыл бұрын
新潟在住ですが、バイパスが途中から自動車専用道路になります。知らないとまず降りないと思います。それと山形の月山道は頂上付近でいきなり自動車専用道路になりますが、どうやって回避出来るのでしょうか😅
@mutsuhito1868
@mutsuhito1868 2 жыл бұрын
自動車専用道路に乗れないのが超デメリット ツーリングには行かないからNEXCO高速道路は乗れなくていいけど 自分の住んでる地域は自動車専用道路のバイパスや橋、トンネル、都市高速などが沢山あり125cc以下は通行禁止で足代わりに乗ろうと思っても不便なのでこの辺りの道路は51cc以上は走れるようにしてほしい
@きまぐれな旅人
@きまぐれな旅人 2 жыл бұрын
西国で有名な しまなみ街道とかの下道ゲンニ ルート案内で ナビタイムツーリングサポート つかいました! 一か月利用してすぐ解約したけど! ちょこみさんも西国来てね!楽しいよ! テンチョーは仙台で仕事頑張って👍
@黒部悟
@黒部悟 2 жыл бұрын
パワー不足は 250でも400でも750でも より上のハイパワーエンジンが存在するクラスは共通事項ですね。
@greenapple0
@greenapple0 2 жыл бұрын
パワーはあるが重たいバイクより、パワー少ないけど軽いバイクの方がいい場面もあると思うんで・・・ どうせ100馬力を超えるようなパワーはあっても持て余すし、小排気量ならエンジンぶん回せて楽しいし、パワー不足ってそこまでのデメリットでもないと個人的には思っています。
@木村香奈子-c3r
@木村香奈子-c3r 2 жыл бұрын
カブ110乗りです。教習車がリード125でしたが、それよりパワー不足を感じることがあります。Amazonでツーサポのライセンス1年分が3000円代で出品されてるのでそれで使います。
@GEN-CH
@GEN-CH 2 жыл бұрын
耳寄り情報ありがとうございます!
@yasubopenpenride
@yasubopenpenride 2 жыл бұрын
北海道千歳市のご当地ナンバーが旅客機のキャラが描かれてて、飛行機好きなので羨ましいです。
@asterisk-gd7ve
@asterisk-gd7ve 2 жыл бұрын
もう少し、2種の取得費用減額されればもっと新車のラインナップも増えてくると思いますがなかなか厳しいのが現状ですよね。 大きな街であれば、地方でも安い教習所もありますが北海道で安い場所は少ないので需要増加が難しいところ…
@9-ball52
@9-ball52 2 жыл бұрын
たしかに遠乗りの頻度考えたら月額400円は躊躇する金額………
@boonmr1240
@boonmr1240 2 жыл бұрын
1日13円程度が出せないのならバイク降りて自転車乗った方が良いかもね。
@佐藤山田-o1h
@佐藤山田-o1h 2 жыл бұрын
400円自体が高いって話じゃなくてコスパの問題じゃろ 毎日使うなら1回13円かもしれないけど、遠乗りするときしか使わない、遠乗りは6ヶ月に1回とかなら1回2400円 そうなるとあんまりお得には感じないな でもまあ入退会を繰り返す手間を惜しまなければ1回400円までには抑えられるかな🤪
@yocoo1793
@yocoo1793 2 жыл бұрын
ちょこみのお目目がどんどんかわいくなってる~。
@大谷伸昭-h1x
@大谷伸昭-h1x 2 жыл бұрын
①趣味で大型に乗ってて、通勤の都合で原二に乗り換えたのでデメリットにはならなかった ②これも、大型に比べれば駐められる場所は圧倒的に多い(コインパーキング等は安い)ので全く気にならず。ただし、原二と言えども事前に駐められるか確認しておくことをおすすめします。 ③大型から乗り換える時にこれが一番悩みどころだった。ATはちょっとなぁって思ってたけど、スクーターだとヘルメット収納できて雨の日もヘルメット濡らさずに済むし、リアボックスもつけたので収納スペースとしては大満足!大型MTだとシート下にヘルメットしまうのはあきらめないといけないしリアボックスつけるとダサくなるのが嫌で付けなかったので、、、 ④大型に比べればパワーダウンは否めませんが、乗り換えてみて、パワー不足はそれほど感じませんでした。通勤利用がほとんどなので、大型ほどのハイパワーは不要ですね。 ⑤乗り換えの時、これも悩みました。ですが、通勤利用がメインなので、まるで問題なしでした。 以上のように、ほぼ通勤利用のみであれば原二は最高です。私にとって一番のデメリットは、大型を颯爽と乗りこなしている人を見かけると、うらやましくなって自分の乗ってる原二が貧相に見えてしまうこと、、、くらいかな!?趣味用の大型と通勤用の原二の2台持ちできるようなお金があれば全て解決なんだけど😭
@GEN-CH
@GEN-CH 2 жыл бұрын
経験則を教えていただくのがとても助かります!ありがとうございます!
@greenapple0
@greenapple0 2 жыл бұрын
@@GEN-CH 私の場合です (1)趣味で大型乗っていて、セカンドバイクで足用に購入したのでデメリットにならない (2)基本無料駐車場のあるようなところにしか行かない(都会じゃない・・)ので気になったことがなかったです。まぁ、大型バイクの感覚でいたら(大型バイク目線からしたら)デメリットじゃないのかもしれませんね。もし、知らない地域に行くときはチェックするようにしよう。。。 (3)中古も視野に入れればMTもそれなりにあるかなぁ・・という印象です。自分は今は6分の1(?)の現行GROM乗ってますが、昨年までD-TRACKER125乗ってました。 (4)大型と比べ、ガンガンアクセル開けて走る楽しみとか、しっかり変速して走らせる楽しみとか(MTやカブ系)、逆にメリットと考えましょうww (5)自動車専用道路だけは鬼門ですね🥲 あとバイパス等で通行禁止等の標識の下に「原付」とある場合、50ccクラスのことだと分かっていてもビクッとしますよね〜・・・ってありません? 免許さえあれば、足としては最高のカテゴリだと思います。 2台持ちなので遠出ツーリングなら大型とか使い分けしてますけど、意外な盲点?として賃貸アパート探すとき2台停めてOKの物件探すのが大変だった。。。
@中野善司
@中野善司 2 жыл бұрын
私の場合は、バイクでツーリングするときは事前にコースの確認をしてから出かけます。そうしないと道を覚えられません、帰宅後に走行した道の確認もします。その時に危なかった所、間違えそうな分かれ道の確認をして次回同じ分かれ道を間違えないようにしています。
@mbl3529
@mbl3529 2 жыл бұрын
因みに、しまなみ海道(西瀬戸自動車道)の各橋部分では歩行者から原付二種のバイクまでごちゃまぜの狭い専用道を通ります、他所には無いのでは?かなりカオス、多分制限速度は30km/hだったと思う
@soichitanuki
@soichitanuki 2 жыл бұрын
ピンクナンバーが唯一無二のデメリットです。紫外線に当て続けて白くするのがオススメ
@圭司上村-p7y
@圭司上村-p7y 2 жыл бұрын
社長今日は、よく噛んでたような😅 二人のやり取りいつも楽しみにしています。
@miharashitei
@miharashitei 2 жыл бұрын
年始からいつもの調子で良きかな。淡々と説明して終わるかと思いきや謎の【デメリット6】!?吹きだしました😆
@mitinotabibito
@mitinotabibito 2 жыл бұрын
月額400円がどれだけ高いか!w 400円x12ヵ月x10年で48,000円だぜ! なので、常時購入は、ちょっとなぁ。。。 加入、解約を繰り返すのはめんどいし。 私は、つかわないかなぁ。 他の方も言っている方がありますが、 事前にルート作成して実際にそこに沿って走るってのが醍醐味だったりする。 これに1票!
@ペーター-h2w
@ペーター-h2w 2 жыл бұрын
原付2種はピンクナンバーだけではなくて黄色ナンバーもあるよ! 確か90cc以下が黄色ナンバーかな🤔 原付二種イコール ピンクナンバーと思われるから 黄色ナンバーも原付二種だよ!🤔
@ヒroz
@ヒroz 2 жыл бұрын
初めまして、サムネ見かけてデメリット無いだろ!って見始めた大型と黄ナンバーカブ乗りです。カブでSSTR走ってまさに無料の専用道にナビられて失敗しました、以来グサポで快適です!
@RSQ-M
@RSQ-M Жыл бұрын
え〜ちょこみさん達仙台にいるんですか❗️色んな動画見てきたのに、初めて知りました笑 😅動画関係ない話で申し訳ないけど、自分も仙台なのでなんだかとても嬉しいです〜😆✨️
@杏仁_豆腐
@杏仁_豆腐 5 ай бұрын
デメリットの所で気になったのは 駐輪場に止められない 高速道路等に乗れない😅 400円で回避出来るというのが 気になりましたけど 月額400円だと うっいう所もありますね😌 いつも独特の略し方は 結構好きですよ😇
@fukukuma5896
@fukukuma5896 2 жыл бұрын
黄色ナンバーはおいてけぼりですか!?
@パーマン-m9y
@パーマン-m9y 2 жыл бұрын
とても画期的なChannelですね。
@tk2t878
@tk2t878 2 жыл бұрын
道路標識をなんとかして欲しいですよね 高架道路なんか「原付禁止」になってるけど、原付二種は対象外だったりするから入ってから通っていいのかどうかわからない時あるし💦💦
@dummy9537
@dummy9537 2 жыл бұрын
ちょこみちゃんと、社長の遣り取り最高‼️
@たちばなかつゆき
@たちばなかつゆき 2 жыл бұрын
セカンドで、アドレスV125Gに乗ってますが、坂道でのパワー不足はそれ程感じません。車体がコンパクトで軽くパワーもあるので、いいバイクだと思います。NGシーンのちょこみさん、かわいいね❤️
@aki050002
@aki050002 2 жыл бұрын
ベンリイ110は遅いけど、みんなが給油している間に追い抜くから、結局燃料勝ち\( °Д° )/
@Touji.
@Touji. 2 жыл бұрын
最近知りましたが、2種なのにタンク容量すごいですよね。
@koij1993
@koij1993 2 жыл бұрын
仙台西道路ですか、懐かしい。 短期間ですけど折立のレオパレスに住んでたので、毎日走ってました。会社の車だったので普通に国道だと思ってました。
@sunami808
@sunami808 2 жыл бұрын
限定解除取ってもう34年ずっと原付二種と大型って組み合わせです。自分の持ち物で中型は未だ持ってない。逆にバイクで高速って全くメリットって思わない。大型は意地で持ってるだけで今は年間千キロ以下。バイクは原付二種だけで充分です。
@おむすびリーマン
@おむすびリーマン 2 жыл бұрын
原付二種乗りからすると、自動車専用道路に乗れないのが長距離ツーリングするときにネックになります!
@tomotsun2508
@tomotsun2508 2 жыл бұрын
バイキ量めっちゃ好きです!
@takataka800
@takataka800 2 жыл бұрын
自動三輪免許ってあったんだねぇ。びっくりした。原付き2種での旅もしてみたいですね、専用道路は怖いけど。私もピンクナンバーは嫌です。1種の方をピンクにしてくれていれば・・・。しかし、声が心地良いわ。
@tochino
@tochino 2 жыл бұрын
免許取らなきゃいけないのがデメリットと捉えない方が良いと思います。 少しでも技能を身につけることがメリットと捉えるべきでしょう。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
同意。そうですよ。原付2種とか言いますから勘違いされますが、小型バイクであり自動車に分類されます。教習所で受けてから走る。その方が安全です。
@dzunku1
@dzunku1 2 жыл бұрын
それでもうっかり自動車専用道路に入ってしまった場合は、1)止まって降りてバックに押して出る、2)Uターンして空きを見て逆走して出る、でしょうか?
@tken1350
@tken1350 2 жыл бұрын
他のチャンネル見始めた直後にすぐさま今回のタイトルに衝撃を受け、視聴しました。だけど…他社のCMだった…しかし、他社のCM付くほど、このチャンネルが成長した事が、とても嬉しいです。この度の広告収入なんぼやろ?
@中野善司
@中野善司 2 жыл бұрын
原付二種の良いところは発進でアクセル全開に出来るとこだと思います。私の乗っている2ストはアクセルを回さなとプラグがかぶるので気を使います。先日オイルの量を確認したら危うくオイル切れになりそうでした。
@KAZ386405
@KAZ386405 2 жыл бұрын
田舎者の私は原付1種、2種では市町村がバレてしまう メリットでもあり、デメリットでもある
@tomkob8687
@tomkob8687 5 ай бұрын
静岡のR1は、静清バイパスや藤枝バイパスなど途中で125cc以下は走れない区間があり不便に感じています。それこそ間違えちゃいましたではすまないので。
@infectionroute8706
@infectionroute8706 2 жыл бұрын
4のパワー不足が田舎は一番堪えるからねぇ、交せるスペースが無い道路なんて煽られて地獄だし
@maodao776
@maodao776 2 жыл бұрын
今日もおメメぱっちりちょこみさん😄
@カガワヒロシ
@カガワヒロシ 2 жыл бұрын
おつかれさまです。 毎度面白くてためになる動画、ありがとうございます😊
@amodemasiadoechevarria1306
@amodemasiadoechevarria1306 2 жыл бұрын
2人のツッコミあい可愛い
@桜庭葵-g1r
@桜庭葵-g1r 2 жыл бұрын
淡路島に気軽に走って行けない兵庫県や徳島県とかは流行らないかも知れないですね。(´・ω・`)
@やなぎ-u7c
@やなぎ-u7c 2 жыл бұрын
フェリー乗って渡るのも、それはそれで楽しいもんだぜ 一時間に一便しかないから混んでる時辛いけど
@葛城みらい
@葛城みらい 2 жыл бұрын
徳島県から淡路島へのフェリーは廃止されたから125cc以下で行こうとすると和歌山に渡って大阪を抜けて明石ルートか高松から小豆島経由で岡山ルートで明石に行ってやっと淡路島にフェリーで到着ですからね。淡路島は見えてるけど隣の県では無い距離ですね。(´・ω・`)
@やなぎ-u7c
@やなぎ-u7c 2 жыл бұрын
徳島からのルートはないんですね それはつらい・・・
@tskuuga
@tskuuga 2 жыл бұрын
自分の場合は通勤用途で都内を走るので、二段階右折と30㎞/h制限の回避目的で原二への乗り換えを検討しています。(済みません、まだ未達です) 取り敢えず車との併用なので現状では走る道は決まっている様なものですが、気まぐれで遠出したくなった際にはグサポ(ツーサポ)試したみたいと思います。 有効な情報をありがとうございました。
@栄健
@栄健 2 жыл бұрын
俺も自動二輪の免許を取る時は、先ず普通免許を取ってから自動二輪の免許を取った。 当時は大型(後には限定解除と言われた)は教習所では講習が無かったので中型にせざるを得なかったな。 因みに十数年前に社会人入学で大学院に入った時は通学用に90ccのカブを買いました。 原付1種は規制が多すぎる(普通に走ったら40kmオーバーでしょ)ので選択対象になりませんでした。
@とむ-o8o
@とむ-o8o 2 жыл бұрын
片道600kmをカブ50で帰省してる私、ツーサポヘビーユーザーです💪 ツーサポないと死んでしまう😇
@橋本重美-p3f
@橋本重美-p3f 2 жыл бұрын
免許制度上の問題は、原付二種のデメリットではないと思うけど😅 ご当地ナンバーグランプリ! 好いですね〜😄 仙台なら牛タンをモチーフに・・しないか😅
@ひろちゃん-p4e
@ひろちゃん-p4e 2 жыл бұрын
ちょこみこ笑い声大好き
@sinjuku24
@sinjuku24 2 жыл бұрын
自動車専用道路のれないというより乗ってしまうと駄目+入りだしたら戻れないみたいなリスクが二種のデメリットですよね。 余り人気は無い排気量の180cc位が多分真の最強な気もする。 125の弱点がほぼ消えますよね。 車体も軽いし。
@44チャンネル-x2b
@44チャンネル-x2b 6 ай бұрын
この頃のちょこみ、かわいいな
@かりんまーこ
@かりんまーこ 2 жыл бұрын
グサポ使ってますよ。 ツーリング前日にコースを設定しておいて保存しておけるので便利です。 あとガソリンのハイオクとレギュラーどちらかに設定しておけば金額が表示されます。
@GEN-CH
@GEN-CH 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます!
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 2 жыл бұрын
近くに自動車専用道路が多いので軽二輪に乗り換えたいんですが、原付二種の身軽さが手放せずずっと迷ってます。
@泉水一樹
@泉水一樹 2 жыл бұрын
グサポはクセ強い 機能的には良さそう
@user-haminngu
@user-haminngu 6 ай бұрын
30キロ出るかも怪しい小型特殊自動車は自動車専用道路を通行できるのに、原付は走れないのマジでなぞ
@和足蓮見
@和足蓮見 2 жыл бұрын
原動機付自転車が正式名称ですから、駐輪場は自転車置き場、原付二種は自動二輪、その違いですね。正式名称は小型自動二輪、原付二種です。
@夏目雅史
@夏目雅史 2 жыл бұрын
確かに専用道路に間違いそうで250CCをかんがえてます。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
250ならマニュアルミッションがよいでしょう。私も250のビッグスクーター所有して高速に入りましたがパワー不足。400は必要と感じました。100㎞巡航なら難なくこなせますが、追い越し加速は期待できません。
@fp-ss
@fp-ss 9 ай бұрын
私は「げんちゃんねる」を観て「原付一種派」になったわ(笑)!!「原付二種」を悪く言う気は全くありません。今後、出て来る「シン・原付一種」のベースになる候補車がこの中に控えているのだから、大いに発展してくれる事を願っております。速さは負けるけど「パワーダウン」による「耐久性の向上(!?)」と「現行50㏄よりも豊かなトルク」を持つ「シン・原付一種」の誕生が今から凄く待ち遠しい!!今。乗っている「JOG☆50」が壊れたら、次のマシンは「JOG☆125(シン・原付一種仕様)」をと考えております!!
@村東拓彦-d8p
@村東拓彦-d8p 2 жыл бұрын
いつも、勉強になる動画と、おまけのNG動画 楽しいです。😄
@とむ-y4s
@とむ-y4s 11 ай бұрын
まさに中免と迷ってて決められません…
@kosiisi5
@kosiisi5 Ай бұрын
色コーデで言うと、カブC125のあの「赤シート」はどうなのか?と。車体色・青&グレーのシートがド赤で赤車体のシートが茶色って、これ逆にすべきだったんじゃないのか?と。
@なっちゃんねる-k9w
@なっちゃんねる-k9w 2 жыл бұрын
個人的にはだいたい行く所決まってるからぐさぽ?は要らないかな😄 下道走るだけならばいきりょうは125で十分かな(笑)
@中野善司
@中野善司 2 жыл бұрын
私の乗っているバイクはTDR80のボディカラーとナンバーは黄色です。
@christmasrose3563
@christmasrose3563 2 жыл бұрын
私が35年前に乗っていた薔薇というスクーターの車重が40キロちょいということを考えると、今に小型2種は不便でしかありません。 アドレスくらいのコンパクト車で150ccあると、5番目も解決されていいと思います。 あとは自治体の駐輪基準も、もっと大騒ぎしてもいいと思います。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
時速60で走るには軽いのは怖いですよ。想像以上の風圧に横風、凸凹、タイヤのグリップ不足から曲がりにくい。原付なら60㎏以下も納得です。60㎞から制動かけたら軽いとスリップするでしょう。だから100㎏あってもおかしくありません。そのためにディスクブレーキが備わります。
@christmasrose3563
@christmasrose3563 2 жыл бұрын
うちの前が国道一号の制限速度60キロ区間ですが、多数の自転車が55キロで走っております。 それを見て「無謀なことをするなー」といつも思います。 制限速度の問題でなく、公道を走る以上、無駄な挑戦をしない、天候などにも左右されますが、怖いと思う気持ちを常にもつ。 大切なのはそれだけだと思います。 30年前のスクーターではドラムの限界を考えながら皆さん乗っていたように思いますし、ディスク化→ABS化によって、逆に無茶苦茶なライダーが増えたとも思っています。 前後のブレーキの使い方、タイヤのメンテ、車重が重くなったせいで小柄な女性には取り回しが困難となった・・ 私も国道一号にて、天候、道路の状況によっては、アドレス160にて55キロでも怖いと思うことがあります。
@dearhunter8073
@dearhunter8073 2 жыл бұрын
仙台市は今年から原付ご当地ナンバー導入されますね。自分も今年乗り換えるのでご当地ナンバーにします。
@GEN-CH
@GEN-CH 2 жыл бұрын
仙台も2月から交付始まるみたいですね!(2000円以上の寄付が必要みたいです・・)
@maya-st5xv
@maya-st5xv 2 жыл бұрын
女優ライト当てすぎ。超熟女タレントじゃないんだから普通で良いと思う。
@m.o5372
@m.o5372 2 жыл бұрын
自分はTW225に乗ってますが、渋滞した時のクラッチ操作が大変で、手が痛くなる時がありますが、やっぱりギヤチェンジの面白さもあるんですよね。
@ゆた0814
@ゆた0814 Жыл бұрын
7〜10万が高いと思ってくれる人がいるからタイ、ベトナムのようにバイク渋滞が起きないのでメリットでは?
@トンちゃん-d1i
@トンちゃん-d1i 2 жыл бұрын
ぼくんとこの駅駐輪場は3年前から125ccもokになった。千葉県の某所。
@中野善司
@中野善司 2 жыл бұрын
この間何年かぶりに自分以外の黄色ナンバーのバイクを見かけました。車種はちょっとわかりませんでしたが?
50ccと125ccの圧倒的な違い。125最大の弱点!?50cc→原付2種乗り換え前に見て!
16:13
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 68 МЛН
SHAPALAQ 6 серия / 3 часть #aminkavitaminka #aminak #aminokka #расулшоу
00:59
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,4 МЛН
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,4 МЛН
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 28 МЛН
バイクを痛めるNG行動5選。最後は特に要注意!
14:35
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 101 М.
【ヤマハ】XSR125は至高の原付2種バイク!でも想定外の弱点が一つだけ・・・
19:11
【今がねらい目】10万円台で乗れる原付2種!オススメ125cc中古バイクTOP5!
25:53
【まとめ】元バイク屋が解説‼︎125ccと150cc驚愕の違い‼︎個性的な車種も紹介!!
14:26
ホンダCBR250Rを買って後悔する人が続出した意外すぎる理由とは?【ゆっくり解説】
28:15
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 26 М.
【2024】爆売れ125ccバイクTOP20!最新の原付2種ぜんぶ紹介!
36:14
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 434 М.
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 68 МЛН